トップページinternet
986コメント665KB

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/07/25(水) 05:28:55.01ID:uArtuo5T0
児童ポルノを建前にしたネット検閲・インターネットのブロッキングや
著作権厳格化、ネット規制について語るスレ。

ネット規制・検閲総合スレまとめwiki
http://www48.atwiki.jp/fdlm/
★スレに出たソース・議論を分野別にまとめています
時間がある時にでも是非ご一読ください

前スレ
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 9【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1340631282/

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/

避難所
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ【著作権】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1340538657/
0758192.168.0.7742012/09/05(水) 01:32:33.39ID:W64kig6U0
まあ、そうだろうな
完全無政府化しないもんかね、マジで
0759192.168.0.7742012/09/05(水) 01:38:55.32ID:W64kig6U0
結局のところ、音楽の不買運動を地道に続けるのが一番なんだろうな
No!Music!あたりを掲げて

聞く奴、歌う奴は賛成してるのと同義だし
0760192.168.0.7742012/09/05(水) 02:18:54.15ID:O+JVEZ3c0
不買の対象ってCD以外にもなんかないかな?
もともと輸入版しか買ってないから不買のしようがないんだけど
0761192.168.0.7742012/09/05(水) 02:33:41.78ID:W64kig6U0
それこそ、ipod用DLとかじゃね
最初から買ってないならあんまり関係無いが

後は日本の音楽を使うゲームを買わんとか
0762192.168.0.7742012/09/05(水) 02:35:11.34ID:u91EeM4D0
TVのスポンサーとかカラオケとか着うたとかレンタル屋とか
0763192.168.0.7742012/09/05(水) 02:39:52.70ID:W64kig6U0
ツイッターとかで、そういう動き無いもんなのかね?

音楽聴いてる奴は割と多いって事なのか
0764192.168.0.7742012/09/05(水) 02:44:29.16ID:W64kig6U0
そもそも音楽だけ守ろうって発想が全く理解できない
画像とかの扱いはどうなってんだ


パラパラ漫画みたいにすりゃ、絵も守られるのか
0765192.168.0.7742012/09/05(水) 03:06:07.08ID:yD48AwaI0
実際のところ守りたいのは音楽ではなく自分たちの利権だけだからね
仕方ないね
0766192.168.0.7742012/09/05(水) 03:14:28.33ID:u91EeM4D0
ぶっちゃけ、たかが音楽著作権管理者ごときにあるまじき強権なんで

実はネットを侵し始めた時点で殺るか殺られるかな状況なんだけど。割とガチで。
そのへん言うと「大袈裟な」とか言われるんだよな。

DLだけで前科つけれて、しかも親告罪だから音楽業界がそれを制御出来てしまう。
悪名高いカスラックやレコ協にこんな強権あげちゃったんだからさあ大変だわ。

警察の暴走の可能性も怖いが、カスラックの暴走は可能性じゃなくて既定路線だから本気で怖い。

0767192.168.0.7742012/09/05(水) 03:17:27.72ID:DiVcekzDO
もう、音楽聴く奴は全員敵で間違いないと思うんだがねぇ
こいつらに金落とすのは、法案賛成と同じだから
0768192.168.0.7742012/09/05(水) 05:52:40.20ID:p5iAHA9l0
違法アップロードと違法ダウンロードで訴えた著作者のリストを作って、危険著作者として拡散する必要はあるだろうな
これらには近づかない、資金提供もしない。これ以上危険著作物をばら撒かれても危ないからね
0769192.168.0.7742012/09/05(水) 06:29:48.52ID:u91EeM4D0
>>768
早計過ぎるわ

音楽に関しては著作者は搾取され続けてきた被害者だぞ
自分の著作物の取り扱いさえ出来やせん

業界に所属してるのが悪いって言いたいのかも知れないが、
所属するしかデビューの道が無かったんだから仕方ない。事実上独占市場。

今回の立法だって業界主導。だから叩くべきはあくまで音楽業界。
拡散するべきは「危険著作者」じゃなくて「危険レーベル」だ。

アーチストの責任を追及するなら「業界に所属し続けている事自体」を叩くのはアリかもだが、
それなら所謂業界所属のプロアーチスト全てを平等に叩くべきで
持ち歌がたまたま違法ULDL検挙のダシにされた事で個人を攻めるのは筋違い。
0770192.168.0.7742012/09/05(水) 07:09:17.78ID:p5iAHA9l0
>>769
著作者なんだから、訴えるのは止めてくれと言えばいいだろう
それと誤解されたようだが、当然制作会社や販売元も含まれる。要は著作物の関係者全てという事
0771192.168.0.7742012/09/05(水) 07:14:07.41ID:N6rmiRHG0
それが通用するのもTPPが来るまでだがな
そしてACTAが通る以上TPPも高確率で参加決定・・・
0772192.168.0.7742012/09/05(水) 07:22:54.67ID:p5iAHA9l0
非親告罪か
さすがに無理だろ。それこそめちゃくちゃな事になるぞ
0773192.168.0.7742012/09/05(水) 07:47:15.48ID:vWFaHAhY0
>>771
>>635
既にACTA以上に国内は既に厳しいから。
後は6ヶ国批准しなきゃ良い。
0774192.168.0.7742012/09/05(水) 07:47:54.75ID:XGrDUbwS0
ACTAが通って
TPPが通らないシナリオはないものか
選挙後、どういう人がいるかが鍵・・・にもならないか
0775192.168.0.7742012/09/05(水) 07:53:48.65ID:N6rmiRHG0
>>772
現実的に非親告罪化を跳ね除ける算段があるなら教えて欲しいところだわ
>>773
何かよくわからんレスだな、ACTAの厳しさについて書いた覚えは全くないよ
ACTAの批准がTPP参加へのステップになっているという話をしたんだが・・・
0776192.168.0.7742012/09/05(水) 07:55:18.98ID:vWFaHAhY0
>>766
当たり前だろ、極端な話ばかりしてたら一般人には相手にされなくて当然だ。
動画閲覧者は数百万人以上が見てるんだから全員は無理だし、どうしても逮捕は限定的になる。
0777192.168.0.7742012/09/05(水) 07:56:12.85ID:vWFaHAhY0
>>775
すぐ繋げる日本人の悪い癖
0778192.168.0.7742012/09/05(水) 08:02:50.19ID:N6rmiRHG0
>>777
他の法案審議をすっ飛ばしてACTA含む4条を先に審議した理由は?
なぜそこまで急ぐ理由がこの条約にあるのか納得できる説明ぷりーず
0779192.168.0.7742012/09/05(水) 09:04:00.32ID:zGmFXrXu0
https://twitter.com/yohnoji/status/242211100937056256
https://twitter.com/yohnoji/status/242210922024796161

ACTAを監視せよ!阻止せよ!笑われ男@KawanagareK

ACTAは、WIPO WTO などの国際機関を回避して秘密裏に交渉してきたんです。
そして、ACTAが発効されれば、ACTA委員会が設置されるんです。
正式な国際機関ではない機関です。
条文は、36条になんと書いてありますか?これで、いくらでも変えられるって書いてあるでしょ

19件のリツイート 3お気に入り 2012年9月2日 - 3:37 ? このツイートをサイトに埋め込む
https://twitter.com/KawanagareK/status/242209525682286592

てんたま(@tentama_go)/2012年09月04日 - Twilog
http://twilog.org/tentama_go/date-120904
Yoh Yagi(@yohnoji)/2012年09月02日 - Twilog
http://twilog.org/yohnoji/date-120902
0780192.168.0.7742012/09/05(水) 09:19:36.62ID:zGmFXrXu0
Ustreamのヒューゴー賞授賞式生中継が中断 原因は著作権侵害検出ツール - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/04/news052.html

“間接侵害”の解釈と立法化の是非について議論--第3回法制問題小委員会 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35021301/
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
文化庁
http://www.bunka.go.jp/index.html
文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 法制問題小委員会
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/index.html
文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 法制問題小委員会 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第3回)議事次第
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/housei/h24_shiho_03/gijiyoshi.html

【社会】オンラインゲーム「タワーオブアイオン」の非公式サーバ提供者とその利用者を逮捕へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346792347/
【ゲーム】ついにオンライン海賊版ゲームの違法ユーザーも著作権法違反で初摘発へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1346781859/
0781192.168.0.7742012/09/05(水) 09:34:06.14ID:zGmFXrXu0
NC Japan|エヌ・シー・ジャパン株式会社
http://www.ncjapan.co.jp/
スタイリッシュMMORPG 「タワー オブ アイオン」公式サイト
http://aion.plaync.jp/

Aion Top 100 - Aion private servers, Aion downloads, Aion database and Aion sites.
Top 100. Top 200. Top 10000. Top of Games. Private servers and game sites.
Lineage2, Kalonline, Ragnarok Online, 2Moons, Priston Tale, RF online, World of Warcraft, Knight Online
http://topofgames.com/Aion/
Aion: Tower of Eternity Top 200 - List of Aion websites, servers and more
http://www.gamesites200.com/aion/
Aion: Tower of Eternity Top 200 - List of Aion websites, servers and more
http://www.gamesites200.com/aion/
The Tower of AION Emu Server
http://aion.brownrice.jp/index.php

The Tower of Aion エミュ鯖スレ part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1343550838/
The Tower of Aion エミュ鯖質問スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1266741493/

神奈川県警察/トップ
http://www.police.pref.kanagawa.jp/

The Tower of Aion JAIONE鯖スレ Part31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1285317538/
0782コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/05(水) 12:08:41.80ID:vVnWI9aP0
今やってる議院運営委員会でACTAの採決の有無が決まるそうで。

>>752
普通に考えれば、結構飛びそうな要素はあると思う
・曰わく付きの条約であること・与党単独で条約を審議すること
・強烈に後援する団体がないこと・自公推進の刑罰化法案なんかと違って党内、政府内の問題であること
・関心ある議員さんの活動、鳩山グループ勉強会や有志のロビイング、反対意見出し(アレな凸は除く)によって周知がされ始めている

逆に飛ばなさそうな要素
・外務省のメンツ ・閣法成立率最低とか言われてる内閣のメンツ
・既に委員会通過している流れ
0783192.168.0.7742012/09/05(水) 12:20:28.67ID:mJaY0kYx0
理性的に否定されてることをゴリ押しするのがメンツ保つことになるのがすごいね
0784コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/05(水) 12:23:19.12ID:vVnWI9aP0
連レスになっちゃうけど、今見てきたら三宅議員のツイッターが鍵なしに戻ってたので報告
お疲れ様というか、これくらいで済んで良かったというか

全くの私見と前置きした上で言うと、今回は刑罰化なんかと比べて事情の違いがあるから
変な凸の主な弊害は、TPPや刑罰化施行を控えて、好意的だったり説得可能な議員のチャンネルを
こちらから閉ざしてしまうことだと思う
味方を使い潰していくんじゃ消耗戦だしねえ……まあこれはただの愚痴だけど
0785192.168.0.7742012/09/05(水) 12:29:56.40ID:W64kig6U0
著作権、百害あって一利なし
0786192.168.0.7742012/09/05(水) 12:54:08.38ID:W64kig6U0
>>768
そういや、一人明確にわかってる危険著作者がいたな
杉良太郎だ
0787192.168.0.7742012/09/05(水) 13:32:47.52ID:DiVcekzDO
こんな法に加担してる時点で、日本の音楽関係者は全員が危険著作者だよ
0788192.168.0.7742012/09/05(水) 14:19:34.25ID:XGrDUbwS0
https://twitter.com/tentama_go/status/243215808698912768


てんたま ?@tentama_go
衆院に再確認。
9/6の13:00からの本会議開催を議決。
20分間。外務、経済産業、国土交通、厚生労働、財務金融の5委員会から
計12本の法案とのことで、ACTAも含まれてる様子

明日の13時
0789192.168.0.7742012/09/05(水) 15:44:07.25ID:361jsu2f0
【ACTA】 「インターネット規制によって表現の自由が制限される」 国民の生活が第一の大谷啓議員がACTAに反発 採決を阻止する考え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346823602/
0790192.168.0.7742012/09/05(水) 16:26:15.61ID:NeLSzL5qP
>>784
FAXに留まらず電話でダメ押しとか。
ttp://twitter.com/bakuneko999/status/243187274454540288
日に何十件とこんなのが殺到したら、どんな好意的な議員でもキレると思うんだが
FAX凸至上主義者には、その程度の想像力すら存在しないらしい。
0791192.168.0.7742012/09/05(水) 16:36:56.57ID:W64kig6U0
国民の生活が第一って、小沢党だっけ
どうあがいてもマスゴミに嫌われてて勝てないよな

第二自民・民主党の勝ち枠は、維新とかいっぱいあるのに
0792192.168.0.7742012/09/05(水) 17:36:16.54ID:N6rmiRHG0
新会派みどりの風 ACTAとTPPについて 1:23ごろから
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=1
0793192.168.0.7742012/09/05(水) 20:14:16.80ID:B/FQkvcy0
そういや著作権侵害検出ツール とやらはどうなったんだ?
0794192.168.0.7742012/09/05(水) 20:19:52.92ID:cxp6FBHo0



英語やロシア語、中国語など外国語で説明されているドライブレコーダー動画を
ダウンロードして日本語の説明をつけて再アップ
他人の動画で多額の広告収入を得ていいるnazo0084

http://www.youtube.com/user/nazo0084/videos

0795109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/05(水) 23:52:55.21ID:H/XaknDL0
アクタなしか…
0796192.168.0.7742012/09/06(木) 00:11:15.30ID:L5mrJjTs0
ACTA潰れたん?
これでTPPも一緒に消えてくれたら
0797192.168.0.7742012/09/06(木) 00:20:45.51ID:t1jYJ4S90
そら今日採決だから昨日は無かったでしょうが……
0798192.168.0.7742012/09/06(木) 00:24:40.97ID:L5mrJjTs0
結局採決して通るんじゃないですかやだー
0799192.168.0.7742012/09/06(木) 01:40:54.26ID:YI3sUHUR0
経歴に殺人罪が記述されていないだけで人殺しと同じだからね
善良な一般人たるものこんな法や協定を通す奴らは決して生き延びさせないようにしないとね
0800192.168.0.7742012/09/06(木) 04:15:01.83ID:XTaXw3YA0
国民無視して礼儀も糞も無い暴力的なやり方で法案通しておいて
国民からの苦情文句は礼儀正しくしないと受け付けません聞きませんとか
ずいぶんと政治家様は偉いんだな
0801192.168.0.7742012/09/06(木) 04:15:52.43ID:hFqU+Y9c0
ACTAに関する情報共有 - Togetter
http://togetter.com/li/367834
0802コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/06(木) 06:02:04.45ID:j0kEvslo0
なんかネトゲでエミュ鯖の摘発があったようで
これ、捕まえなきゃが先にあって罪状がとりあえず著作権法になってる気がするのが
一番気持ち悪い
初摘発って事でまた慣例の範囲広がるし
0803192.168.0.7742012/09/06(木) 06:20:27.69ID:YI3sUHUR0
わたくしの場合は刑罰化の遥か前からそうやって使うのがそもそもの法の目的だと見て疑ってませんけどね
0804192.168.0.7742012/09/06(木) 06:53:11.53ID:hFqU+Y9c0
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243409474696663040
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243408921870606338
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243408746410303489
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243408389865095170
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243402454614560768
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243402081816416256
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243400836108136448
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243399516827557888
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243396146368749568
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243395608545734656
https://twitter.com/nextmstage/status/243353300957790208
https://twitter.com/anosin_jp/status/243280015943426048
https://twitter.com/anosin_jp/status/243278829412577281
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243392285843283969
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243391720518205441
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243391458537795584
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243389975679361025
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243389491040116737
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243385048047431680
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243364673376886784
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243364200859193344
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243363093340626944
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243362208111788032
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243289851561132032
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243361886337384448
0805192.168.0.7742012/09/06(木) 06:53:48.60ID:hFqU+Y9c0
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243355771981680640
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243354997893505024
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243344557805285376
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242986455692087296
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242969364784111617
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243289263683293184
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242985188710297601
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/243284651077169152
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242968969311571968
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242964104963317761
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242953644494962688
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242885474635632641
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242879305510690817
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242876540646486017
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242875152940032000
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242874796260601856
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242873178421080064
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242872358443024384
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242843297863856128
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242834151298985984
https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242833433053769728
https://twitter.com/1radi2/status/242831948664434688
https://twitter.com/miminashi/status/242816451348672512
0806192.168.0.7742012/09/06(木) 07:35:04.52ID:hFqU+Y9c0
DAIGO
@_daigo_1202

監視された生活はNO!!!! @isacjp 自宅サーバ設置で 表現規制に対抗しましょう! #ACTA
http://www.slideshare.net/tsukaman/osoljp201204

初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
東京OpenSolaris勉強会 2012.04での資料です。
2012年9月5日 - 7:40 https://twitter.com/_daigo_1202/status/243357901316567040

Ubuntu ばらまき!
@ubuntu_baramaki
インターネットの検閲に抵抗するためには、インターネットが本来の姿を取り戻す必要があります。
情報やリソースが分散して存在し、簡単には破壊できない強固なネットワークを取り戻すには、
みなさんひとりひとりの協力が必要です。一緒にインターネットの力を取り戻す方法を学びましょう #ACTA
2012年9月3日 - 23:47 https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242876540646486017

@pandaro24 インターネットは元々個別の意思によって支えられていた中央をもたないネットワークでしたが、
人々が自律をやめた結果脆弱になりました。詳しくはこちらをご覧ください
http://www.e-ontap.com/internet/nagoya-u/img0.html
2012年9月3日 - 23:30  https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242872358443024384

@pandaro24 多くの人が情報の発信をツイッターやフェースブックなどのSNS、
アメブロなどの出来合いのサービスに頼ることをインターネットのマス化だと考えています。
事業者に支えられたインターネットは、公権力が事業者単位で押さえればいいので、脆弱です
2012年9月3日 - 23:26 https://twitter.com/ubuntu_baramaki/status/242871333938147328
0807192.168.0.7742012/09/06(木) 07:37:05.84ID:hFqU+Y9c0
Welcome to the E-ONTAP
http://www.e-ontap.com/
表紙 - インターネット崩壊序説
http://www.e-ontap.com/internet/nagoya-u/
表紙
http://www.e-ontap.com/internet/nagoya-u/img0.html

プログラミングシンポジウム ホームページ
http://www.ipsj.or.jp/prosym/
東京 OpenSolaris 勉強会 2012.04 : ATND
http://atnd.org/events/27459
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
http://www.slideshare.net/tsukaman/osoljp201204
OpenIndiana
http://openindiana.org/

レンタルサーバ@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/hosting/
自宅サーバ@2ch掲示板
http://engawa.2ch.net/mysv/
0808192.168.0.7742012/09/06(木) 11:28:57.90ID:iiZfUJCd0
自宅鯖なんてセキュリティ意識高い、スキルもそれなりの人がやらないとかえって迷惑なんじゃ
やりたがってる人を誘導するのならかまわんと思うけど
0809192.168.0.7742012/09/06(木) 13:48:06.86ID:ruqSVc3a0
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/243566019904430080

>国会議事堂裏なう。
>ACTAに反対する市民たちが抗議のシュプレヒコールを挙げるなか、
>衆院本会議であっさり可決した。

どういうことなの
0810192.168.0.7742012/09/06(木) 14:11:13.17ID:/OyB27et0
これからは知らない奴が一人もいないようにお前の手で拡散しろってことだよ
0811192.168.0.7742012/09/06(木) 18:04:26.72ID:xbvcV0Fc0
【日本終了のお知らせ】日本が「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」批准へ、衆議院本会議で可決
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346920244/
【政治】日本が「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」批准へ、衆議院本会議で可決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346914749/
0812192.168.0.7742012/09/06(木) 18:35:13.22ID:9t7dtoET0
ACTA!ACTA!
0813192.168.0.7742012/09/06(木) 20:03:02.59ID:L4qQpjEP0
>>809
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/savecomic2010/20120906/20120906093507.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/savecomic2010/20120906093509
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/35712/
非親告罪、法定賠償「実害がなくても賠償を求められ」
0814109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/06(木) 23:09:29.73ID:jC2wcLHd0
サイバー攻撃対応に専従部隊=大規模警察に新設、増員も−来年度概算要求・警察庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012090600676

警察庁は6日、サイバー攻撃に対応する専従部隊の創設などを盛り込んだ、
2013年度予算の概算要求をまとめた。司令塔として都道府県警との調整にあたる、
課長級ポストを新設するとともに、不正プログラムの解析訓練なども強化する。

ほかの業務を行うかたわら、サイバー攻撃の対応に当たっている全国警察本部の捜査体制を見直し、
大都市を抱える警察本部を中心に専従の「サイバー攻撃対策隊」を設置。
地方警察官104人を増員するなどして、通信履歴の解析や攻撃元特定などの捜査体制を強化する。

課長級の「サイバー攻撃対策官」は、海外捜査機関との情報交換も担当。
捜査で把握したサイバー攻撃の手口や不正プログラムの特徴を分析し、被害拡大防止につなげる。
警察庁のネットワーク内に模擬サイトを構築し、都道府県警が遠隔地にいながら
不正プログラムの解析訓練ができる体制も整える。

同庁の概算要求総額は2675億8300万円で、このうちサイバー対策関連予算は約24億円。
増員関連では、サイバー攻撃対処の専従部隊を含め地方警察官計545人の増員も盛り込んだ。
(2012/09/06-16:33)
0815192.168.0.7742012/09/07(金) 00:01:02.90ID:RSYBn1hX0
税金の無駄づかいやめろよ
0816192.168.0.7742012/09/07(金) 00:55:57.55ID:yXvtKHC/0
日本ではTwitterも禁止になるんだろうね
0817192.168.0.7742012/09/07(金) 01:41:58.66ID://j7oIXQ0
禁止にはならんし出来んよ。

地雷原と化して使い物にならなくなるのがせいぜい。禁止にはしてませーんw
0818192.168.0.7742012/09/07(金) 02:04:54.82ID:pvAf1v/l0
荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン)@ogi_fuji_npo
【11月25日 インターネットの自由と倫理】 TPP、ACTAといった知財を根拠とする情報流通規制と、
児童ポルノの流通阻止を掲げるインターネット・ブロッキング。シンクロして進むネット規制の真実に、
白田秀彰・中川譲の両氏が迫ります。 ttp://kokucheese.com/event/index/50871/
ttp://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/243731018471833601

うぐいすリボン・つくば講演会 〜インターネットの自由と倫理〜
ttp://kokucheese.com/event/index/50871/

日時:2012年11月25日(日) 14:00〜17:30
場所:つくば国際会議場 中会議室202B
受講:受講料無料 一般参加可能
参加費:無料 定員:50人(先着順)
0819192.168.0.7742012/09/07(金) 08:29:18.76ID:+L8htqoI0
【お知らせ】アスキー・メディアワークスから警告書が来ました
約一週間トップ記事になります

以下の警告により該当記事を消しました。


警告書
にわか屋(http://shino134.blog22.fc2.com/)殿

イー・ガーディアン株式会社と申します。
弊社は株式会社アスキー・メディアワークスから、
同社が権利を有する著作物及び同社が著作者らから適正な権利許諾を受け管理を行う著作物の、
インターネット上における権利侵害行為を取り締まる業務を委託されております。

以下、株式会社アスキー・メディアワークスからの警告書になりますので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
*********************************************************
貴殿が運営する「にわか屋」ウェブサイト(http://shino134.blog22.fc2.com/)内で、
当社が権利を保有する又は著作者らから適正な権利許諾を受け管理を行う著作物につき、
権利侵害及び権利侵害を助長する行為が行われていることが判明しましたので、
ここに同行為の停止を要請するしだいです。

貴殿が上記ウェブサイト上に掲出させている画像の中に、
当社及び著作者らの著作権(複製権、公衆送信権等)を著しく侵害しているものがあります。
また、上記ウェブサイト上に掲出させている(ダウンロードサイトへのリンクにおける)リンク先ウェブサイトにおいても、
当社及び著作者らの著作権(複製権、公衆送信権等)を著しく侵害しているものが多数あります。
0820192.168.0.7742012/09/07(金) 08:33:56.15ID:+L8htqoI0
当社及び著作者らの著作権者に許可なく掲載・配信等が行われている
権利侵害コンテンツ(画像)及びダウンロードウェブサイトへのリンクは、以下のとおりです。

対象コンテンツ:『境界線上のホライゾン』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

対象コンテンツ:『ソードアート・オンライン』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

対象コンテンツ:『アスタロッテのおもちゃ』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

対象コンテンツ:『神様のメモ帳』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

対象コンテンツ:『C3-シーキューブ』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

対象コンテンツ:『電波女と青春男』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

対象コンテンツ:『とある科学の超電磁砲』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

対象コンテンツ:『アスラクライン』
該当URL:上記コンテンツに関連するリンクのすべて

リンク先を違法と知りながら、案内・誘導したり、
著作権侵害ファイルをダウンロードさせたりする行為は、
著作権侵害の幇助に該当し、民事上の損害賠償請求などの対象にもなります。
つきましては、リンク先を違法と知りながら案内する行為が行われないよう、
上記の権利侵害コンテンツ及びリンクURL等を速やかに削除するよう、
しかるべき対応を要求いたします。

以上
東京都千代田区一丁目8番19号 角川第3本社ビル
株式会社アスキー・メディアワークス
デジタルコンテンツ部 Mail:digi-patrol@ml.asciimw.jp
*********************************************************

2012-09-11 : 独り言 : コメント : 55 : トラックバック 0
0821192.168.0.7742012/09/07(金) 08:42:05.30ID:yXvtKHC/0
アスキー・メディアワークスは表現規制推進派に鞍替えした
今後他企業も、規制推進派に回ることが確定している
コミック10社会(オワコン)
0822192.168.0.7742012/09/07(金) 08:54:50.53ID:Wp4f+xav0
終わったな
もう何をしても無駄なだけや
0823コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/07(金) 08:57:38.63ID:TNC+GVhB0
ざっとぐぐってみたけど、なんか怪しいね
似たような文章が何故かコメント欄に書き込まれてるのとか
結構前の日付のも含めてみつかったけど
文章の書式が統一されてないし
会社の所在地間違ってるって話もあるし(「富士見」が抜けてる)
ただ二次創作の絵を壁紙にしたブログにまで警告書とか言うコメント付いてたりで……?
まあ嘘とも限らないけど正直どうなのこれ
0824192.168.0.7742012/09/07(金) 09:03:04.26ID://j7oIXQ0
イーガーディアンとか肝いりの天下りゃーじゃなかったか?

ネット監視の押し売りとかやられてんじゃねえの?
ありがちだが、使わないと有形無形の圧力かかるとかさ。
日本の中間搾取はピンハネさせたら世界一だからな。
0825192.168.0.7742012/09/07(金) 09:06:00.16ID://j7oIXQ0
あるいは、アスキー以外の第3者による詐欺実験的な何か?
0826192.168.0.7742012/09/07(金) 09:09:42.52ID://j7oIXQ0
つか、考えたことダダ漏れで書き散らすが、

これが本物にせよ偽物にせよ、ファンサイトの黙認は出来ても許可は出せんのではないかなあ。
コンテンツ屋としては問い合わされた時点で駄目って言うしかない立場な気がするぞ。

つまりノーリスクサイト潰しの手段として優秀かも知れん。
0827コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/07(金) 09:22:40.07ID:TNC+GVhB0
>>824
いや、イーガーディアンがどうたらって部分のない、
上のレスの「警告文」の中身だけが
名前欄を「MWデジタルコンテンツ部」にして書き込まれた記事もあるのよ

どっちにしろ、日を置いて短期間に二、三回同じ記事にコメント付けてそれっきりぽい
で、記事削除もブログ削除もされず、なにか処分下った様子もなくで…
二次創作の絵を置いてるだけのブログにまで貼ってるのはやっぱ変な気がする
じゃあピクシブは?個人サイトは?的な意味で。ぐぐってもブログばっか出てきやがる
いや、マジの可能性もあんだけどさ
あるいはちらっと斜め上の可能性も考えたけど

>>826
それはあるような気がする
「ダメとは言わない」的暗黙の了解でやってる部分もあるだろうし
0828コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/07(金) 09:31:08.37ID:TNC+GVhB0
あれ?

> リンク先を違法と知りながら、案内・誘導したり、
> 著作権侵害ファイルをダウンロードさせたりする行為は、
> 著作権侵害の幇助に該当し、民事上の損害賠償請求などの対象にもなります。

ざっと見、小説海賊版のリーチサイトにもアニメのキャプ画像載せてるサイトにも二次創作サイトにも(サイトてか全部ブログか)
この文章なんだけど……おかしくね? 使い方も文章そのものも
これでマジモンだったらどれだけ仕事が雑なんだMW
0829192.168.0.7742012/09/07(金) 09:35:33.16ID:Wp4f+xav0
ロリコン馬鹿二人がキチガイじみた事件を起こして規制の流れ、そして
ACTAも可決された今となっては何言おうがむなしいだけだよ・・・
0830192.168.0.7742012/09/07(金) 09:48:01.05ID:+L8htqoI0
にわか屋
http://shino134.blog22.fc2.com/
にわか屋 【お知らせ】アスキー・メディアワークスから警告書が来ました
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-4364.html

【ネット/著作権】2ちゃんねるまとめサイト「にわか屋」にアスキー・メディアワークスから記事削除の警告書が届く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1346844386/
0831192.168.0.7742012/09/07(金) 10:04:30.58ID:+L8htqoI0
角川グループホールディングス
http://www.kadokawa-hd.co.jp/
AMW|アスキー・メディアワークス 公式ホームページ
http://asciimw.jp/
--
■本社住所

〒102−8584
千代田区富士見一丁目8番19号
角川第3本社ビル

AMW|会社情報(アクセスMAP)
http://asciimw.jp/info/corp/map.html
--
AMW|お問い合わせ
http://asciimw.jp/info/inquiry/
digi-patrol site:asciimw.jp/ - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?sclient=psy-ab&hl=ja&safe=off&hs=RA8&rls=ja&q=digi-patrol+site:asciimw.jp%2F
0832コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/07(金) 10:08:06.93ID:TNC+GVhB0
別に>>827の文章だけでもないな
でも、暫く調べてみたがやっぱよくわからん
メルアド出てるのに※欄から警告したり、いわゆる違法サイトへのリンクがないブログに
幇助がどうこう言ってたり奇行が目立つ
対応して消した人もいるみたいだけどリアクションはない

>>831
「富士見」が抜けてんだよね、警告文は
だけどそのリンク貼ってどうする気よ
0833192.168.0.7742012/09/07(金) 11:43:40.85ID:3wCRD4D00
法学板にネット規制絡みのスレは無いんですかね?
人権法の頃を聞くに、あの板も大概ステマに乗っ取られて、悪用可能な箇所にマッチポンプをかけまくるらしいが。
0834コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/07(金) 12:02:52.99ID:TNC+GVhB0
一応フォームから問い合わせはしといたけど
これ見よがしにリンク貼るんだったら自分で(ry

>>833
法学板は見てないな…
0835192.168.0.7742012/09/07(金) 12:08:26.87ID:nQpj/9800
違法にアップされた動画さえ利用して広告にする角川らしくないんだよねえ
グループ内でも別企業とは言え
0836192.168.0.7742012/09/07(金) 12:44:34.32ID:scJQxOjl0
お前ら見苦しいぞ、今更何を言っても無駄だ、ネット規制以外にもやばいことは山のようにあるしな
大体本当に反対したけりゃもっと何年も前から
地道に反対できる基盤を作り上げていくしかなかったはずだぜ?


いま日本に存在する反日勢力や売国奴の連中、利権団体だって
まともな人間を潰したり、やりたいほうだいするのは
自分らが生きるため、覇権を握るため、世の流れについていくためには
こんなことをするのはむしろ当然のこと、綺麗も汚いも無い
斬った斬られたは戦の常だ、

対するお前らはネットで愚痴るばかりで実際は何もやってこなかった
見てみろよニュー速+の連中を、言ってることだけ立派で何も出来やしないw
お前らはその当然のことすらやってこなかったわけだ
0837192.168.0.7742012/09/07(金) 13:10:18.26ID:ILSb5cxY0
在日だけど質問ある?
0838192.168.0.7742012/09/07(金) 13:11:05.25ID:dK4ePqu20
別スレでどうぞ
0839192.168.0.7742012/09/07(金) 13:37:20.83ID:tNPsD+PUO
ネットで愚痴ってるだけってのは確かに事実だけどな
0840192.168.0.7742012/09/07(金) 13:49:07.22ID:TImlqM5L0
煽りにマジレスするのもなんだが終わった後で騒ぐのがダメって理論もおかしい
欧州でのDL規正法も決まった後に問題発覚しまくって改定の流れだったし
これはヤバイと思ったら騒ぎ続けるってのも一つの戦い方だろ
0841192.168.0.7742012/09/07(金) 14:24:02.59ID:RCi/GOYv0
採決前→決まる前から騒ぐな決まってから騒げばいい
決定後→もう遅い騒いでも無駄だからやめとけ

結局どんな段階でも騒がれたくないっとことだな
0842192.168.0.7742012/09/07(金) 14:39:13.58ID:BsGGL9i30
すぐ煽る奴は消えれば良いのに
0843192.168.0.7742012/09/07(金) 15:14:10.30ID://j7oIXQ0
>>841
市民の声が無ければ「理解を得られた」って扱いに出来るんだからそりゃ隠蔽します罠
どんな悪法案だろうと通るまで知られなければ勝ちなんすから

最近はバレバレでもゴリ押しで勝てるみたいですが!

正直、政治屋の人権を大切にしすぎだよね
国益に反する事しかしない連中とか国家反逆罪とか適用出来んものか
0844109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 19:13:01.90ID:Oww+7zXZ0
>>823
ワシん所も似た様な感じに主に少プロ関係の画像がレビューコラムの関係で貼ってありますので
なんか着たら報告しますわ。
0845192.168.0.7742012/09/07(金) 19:18:00.38ID:tNPsD+PUO
>正直、政治屋の人権を大切にしすぎだよね
>国益に反する事しかしない連中とか国家反逆罪とか適用出来んものか
現状じゃ無理だな
売国奴どもには有り余る力と金がある、逆らう奴を消すくらい朝飯前
0846109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 19:20:14.55ID:Oww+7zXZ0
>>833
民事関係なら強いつもり、主に金、動産不動産権利
ただし、著作権に関しては「黙認(この意味はかなり難しい、文字通りではないので)」されている部分が多いので」
その辺は、考える必要はあるよ。少なくとも辯を代理人にしてやりあう気がなく、
また、立場をわきまえない辯を「お前どっちの味方?着手金は誰からもらった?それ分からん?クビ、チェンジ!」と
言えない方(その後の対処法もしらない)は、やめた方がいい<法廷に持ち込む
0847109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 19:23:07.36ID:Oww+7zXZ0
>>834
学問系の法学板もスレを厳選して見てないとだめだよ。
銭関係は2004頃からかなり整備されて、原罪では法的武装と対処論と体系が、
ほぼ確立しているから。 今や金貸しは酷い目に合っている。
0848109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 19:25:29.79ID:Oww+7zXZ0
しかし、角川がねえ、角川さんの法務部あたりが担当しそうな案件なんだよね<民事訴訟を具体的にちらつかせるなら
ただ、そのサイト見たけどアスタロッテはメディアワークスだったかな、あそこ厳しいからね<画像もNGだったような
0849109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 19:31:30.52ID:Oww+7zXZ0
で、アスキー・メディアワークス絡み指摘されたコンテンツを調べると

『境界線上のホライゾン』アスキー・メディアワークス
『ソードアート・オンライン』 同上
『アスタロッテのおもちゃ』 同上
『神様のメモ帳』  同上
『C3-シーキューブ』 同上
『電波女と青春男』 同上
『とある科学の超電磁砲』 同上
『アスラクライン』 同上

アスキー・メディアワークス絡みですね。これはしょうがないですね。
0850109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 19:39:32.94ID:Oww+7zXZ0
当社出版物”等”の不正コピーについて

当社では日頃より、当社出版物等のコンテンツのネット上への不正コピーについては、適宜対処しておりますが、
残念ながら当社出版物等の文章・画像等を無断でネットに掲載するといった行為が後を絶ちません。

 中には無断掲載に加えて、作品の本来の意味を誤解させるような情報を流し、
  (当該のサイトは2chのまとめサイト的な体裁だから、管理人が言っているんでなくとも
   それと連結されたログのコメントがねえ…その辺が懸念だったかもね)
 購読前の読者を混乱させるような悪質なケースも見られます。
 (このへんはお察しだろうね。2chから出なけりゃ問題は少なかったと思うがねえ)
 
このような行為は、作家等著作権者の表現活動を著しく阻害するものであり、
(むしろ著作権云々より、こっちだろうね)
著作権法に抵触する犯罪行為です。当社では、大切なコンテンツならびに作家の方々の権利を侵害する、
このような行為に対しては、法的な対応を含めて、断固たる対処を行っていく所存です。
読者の皆さまには、ご理解と変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

株式会社アスキー・メディアワークス
代表取締役社長 塚田 正晃
0851コテ名模索中 ◆oAC065rU8M 2012/09/07(金) 19:52:25.61ID:TNC+GVhB0
にしちゃー対象が微妙なんだよねえ
この文言自体は今年に入ってから?ちらほら書き込まれてるんだけど
なんつーかざっと見、場末感ただようトコや年単位で放置されてるようなブログばっかりに来てる感じで、
潰すにしても意味分からんし、動いてるにしては警告の数自体も少ない
これがモノホンだったら本当に何考えてるか分からん(←だから嘘っぽいと言う意味ではない)

結局このメルアド本物かね…? だとしたらマジなんだろけど
0852109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 20:30:27.13ID:Oww+7zXZ0
>>851
>年単位で放置されてるようなブログばっかりに
だからだろうとは思うよ。
委託されているいないは別にしてもだ、旬が過ぎた放置Blogの山を何とかしたいのは
双方同じと思うよ。 私の場合はBlogというツールは使ってないが、1999年開設でもう13年かな。
その間のコンテンツは全てそのまま維持しているが、2002〜2009年頃のアニメのキャプチャ画像も結構使って
現状もあるんだけど、少プロ(関係的に)からなんか言われたことは一度もないね。
もちろんメディアワークス系も少々使っているけど、あくまでもレビューだから、どう判断するかだね。

来たらすぐに引っ込めるけど。 こないかにゃあ。
0853192.168.0.7742012/09/07(金) 20:30:43.80ID:nQpj/9800
むしろメールのヘッダのが重要でしょう
文中にアドレス貼るなんて本物じゃなくてもできるんだし
0854109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 20:37:31.86ID:Oww+7zXZ0
>>853
>ヘッダー情報
憂、その通り。 来た分に関しては、表示されている鯖のアドレスを
逆にさかのぼって経路をたどれば、発信元が分かる。

ちなみに一度メイルボムとカウンター叩き(リロード攻撃)を受けたんで、
自前で設置したアクセスログからOCNの対策室に対応を求めたら
解決に1ケ月半かかったな。何度も警告した警告したでぶちきれて
東広島の本山に掛けあって調査を以来したら、某イントラネットの中の一つのノードが汚染されてて
何故かうちのサイトが標的になって自動的に任意の時間そのイントラネットを経由して外に出て
ドンドカドカやってたらしい。 そこの管理者が消毒完了したという報告を受けて、ようやく静まったかな。

で、2002年ですらこのありさま。今じゃ法を持ちださにゃならんという状況。
2000年頃の素朴なネット環境が懐かしいよ、少なくともここまでヌルくはなかったから(逆だろ)
昔は直截に私宛に「死ね」だったし。 いい時代だった。
0855192.168.0.7742012/09/07(金) 23:27:38.79ID:l4TtkVIO0
>>847
ちょっと気になって法学板覗いてみたけど、勢いのあるスレが少なくてどれ見たらいいのかよく分からなかった。
ここはそれなりに関係あるかと思ったが
IP開示請求+名誉棄損裁判 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1344047413/
0856109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/07(金) 23:41:54.78ID:Oww+7zXZ0
>>855
うーん、かなり肉薄しているスレだけど、方向性がちょっと違うかなあ。
ただ、著作権というより、IP開示のプロセス、2chに対する民事訴訟
辯に対するスタンス(辯にもピンきりです、債権回収会社に名前だけ貸しているとか
または他の要素で弁護士会から懲罰食らったりひまわり剥奪とか)とか。
ただ、参考には出来るとは思いますよ。
0857109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/09/08(土) 00:08:26.87ID:VuQbCsvR0
問題は、ACTAに限らず、改正著作権法やDL法によって
どのような影響が描くエリアで発生するかを想定し、かつ分類することです。
1.純粋に法学的な観点による各法の解釈等、法益のバランス。

2.10/1より施行される各種法により生じるであろう(または生じた)警察・検察当局による刑事訴訟と
 同時に起こりうるであろう民事訴訟問題に関する実務的な対処と行動の体系化。
 (クレ板借金板では、繰り返しますが既に対策が体系化し、そのあとの経済情勢や企業の対応により
  順次、その体系が更新されております。 事実上体系が完了してるわけです。
  刑事に関しては違法な取り立てや脱法行為等、民事に関しては対策、更に生活の再建等)

3.著作権(については、この法体系だけで人を撲殺できる本ができます)とは何か?(ざっくばらんに)

4.執行機関である警察当局がどのように動くのか、その適法性を是々非々する(気をつけないと政府と闘争ごっこした人が暴れる)

ざっと考えるとこんなところですか。
とにかく、まずは分てよ、しかして体系化せよです。
そして人材を集める……難しいでしょうねえ、法が実際に個人に及ぶ実態を経験してないと
民事でもピンときませんので。 例えば、金貸しから債務確定訴訟を起こされる
(起こさないと実際にそれ(貸金契約)が本当に成立していたかどころか、その債権が存在するかすら法に裏付けられません
 つまり、権利の上にあぐらをかく者の利益はこれを保証しないがモロに出る世界です、故に時効が厳然に存在します。
 さらに、民事裁判は簡裁や地裁で行われますが、だいたいのところパターン化しており、裁判官が原告被告に訴状の確認を行った後
 (そこで争いが生じる場合もあります(債務不存在等)揉めるときもあります)後は、別室で裁判所の職員が間に入り、
  協議が行われるのが常です。裁判官がいる場所では、だいたい5分も掛かりません、所詮民事の金の話ですので。)
 しかし、被告がこの訴状を無視すると債務が確定し、時効が伸びると同時に、金貸しもそれを持って損金扱いの処理ができて
 (最近は損金扱いのハードルが上がりました)税金を節約できたりします(損金処理)……長くなりますからここで切りますが
 民事裁判とは金が絡んでもその程度なのです。だから銭ぐらいで死ぬななのです。

とにかく、今回は刑事事件として起訴される方が成立したので、その方面も考える必要がありますが
その辺に関しては、まあどうでしょう、こればかりは「実際、懸念された事項で逮捕され起訴されてみないことには」
わかりません、所詮素人ですので。 それと、法学の専門でもないのが方を下手に扱うとヤケドするという戒めが
弁護士に限らず世間の間にはあります。その辺の心構えも考える必要があるかもしれません。

過去の例ですが、あの日本ユニセフが実際にウェブサイトの管理人を告訴した時の経過がそれをよく表しています。
その過程の中で「弁護士から怒られた」という文言がありましたが、私なら「チェンジ」と言って首をハネます。
そもそも弁護士は過剰供給気味ですので、いくらでもいるのです。問題はどこまで粘れるかです。
ここは純粋に法廷闘争における裁判経済の関係が絡みます
0858192.168.0.7742012/09/08(土) 00:17:13.76ID:zRcr/2fe0
>>857
向こうのスレで関係ない人間をNG扱いしていい気になってる奴が
何言おうが意味ないし信じませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています