【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0710192.168.0.774
2012/09/04(火) 19:30:06.15ID:VYWpyMqM0初心者向け反対活動の方法(簡易版)
メールや手紙を書く場合、重要なのは以下のアクションを伴っていることです。
1)ボランティアスタッフに登録し、選挙の際に協力することを公言する。
これが一番効果的な方法であることは、実際に規制反対運動に参加した人であれば実感しているはずです。
選挙活動を行う際に、無償で働いてくれるボランティアスタッフが数多くいることは、議員さんにとって献金(後述)よりも、よほど経済的な負担を減らしてくれます。
たとえば本来であれば日給1万円で人を雇わなければいけないところを、1人のボランティアスタッフが2日間働いてくれれば、それだけで2万円の経費が浮くからです。
選挙活動協力の内容ですが、初心者にはダイレクトメールの発送やポスター貼り、ポスターの裏側に接着テープを付けるなどの簡単な事務作業が割り当てられるだけですから、対人関係が苦手でも簡単にできます。
難しく考える必要はなく、また「身ぐるみ剥がされるかも」などという、ワケの分からない被害妄想に囚われる必要もありません。
政治活動を上手くやっている表現規制反対グループは、ほぼ例外なくこの手段を用いています。
(注・法律によって、20歳未満の人が選挙活動に参加する事はできません)
2)選挙区に在住する選挙民であることを公言する。また、選挙区に知人がいることを仄めかす。
これも比較的効果のある方法です。条例改正に反対しないのであれば、1票減ってしまうかも……という状況になれば、議員さんも少しは真面目に考えてくれるようになります。
ただし、恫喝は絶対にしないようにして下さい。あくまでもお願いです。
3)個人献金する。
これはAやBと較べると効果がやや劣りますが、それでもただ手紙やメールを送るよりはインパクトがあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています