トップページinternet
986コメント665KB

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/07/25(水) 05:28:55.01ID:uArtuo5T0
児童ポルノを建前にしたネット検閲・インターネットのブロッキングや
著作権厳格化、ネット規制について語るスレ。

ネット規制・検閲総合スレまとめwiki
http://www48.atwiki.jp/fdlm/
★スレに出たソース・議論を分野別にまとめています
時間がある時にでも是非ご一読ください

前スレ
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 9【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1340631282/

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/

避難所
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ【著作権】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1340538657/
0152192.168.0.7742012/08/07(火) 20:22:39.40ID:7+Mpmy3R0
五輪中にコソコソとw
もう恥も外聞もないな
通ってしまえばあとはどうとでもなると思ってるんだろう
0153192.168.0.7742012/08/07(火) 20:25:36.06ID:We53KgBIP
https://twitter.com/hideharus/status/232443548451106817
江口秀治 Hideharu Eguchi ?@hideharus
@otsubo 弁理士会のACTA賛同声明、もう1本あって
http://www.jpaa.or.jp/activity/appeal/2009/acta_kousou2009.html
… こちらのページには「平成21年12月16日」とちゃんと日付がありまして。


サイバー攻撃に関する質問主意書
質問
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a180330.htm
答弁
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b180330.htm
0154192.168.0.7742012/08/07(火) 20:26:48.83ID:7+Mpmy3R0
というか委員会って何
国会で審議して採決とるんじゃないの??
0155192.168.0.7742012/08/07(火) 22:51:07.79ID:+8JsQ3690
>>152
まずは委員会で採決とってから国会へって流れじゃないのか?
0156192.168.0.7742012/08/07(火) 23:03:24.73ID:wM1AIjXq0
こんだけ深刻なのに全然情報が拡散されてない不具合
0157192.168.0.7742012/08/08(水) 00:35:38.22ID:IK1Rq0Qt0
>>156
どの情報のこと?
ACTAに関してはあちこちで拡散すんでるから今更過去の声明くらいでは反応悪くても仕方ないよ

0158192.168.0.7742012/08/08(水) 08:46:10.12ID:KpWeUg3q0
最近でやばそう&成立の可能性が高い表現規制法

著作権改正法(違法ダウンロード刑罰化)
サイバー条約
青少年健全育成基本法
ACTA(模倣品・海賊版拡散防止条約)
TPPによる著作権非親告罪化

まだ他にもある?
0159192.168.0.7742012/08/08(水) 09:33:44.36ID:Oteymjr60
直接表現規制ってわけじゃないけど、人権救済機関設置法は?
0160192.168.0.7742012/08/08(水) 09:50:30.22ID:+VXHYcx40
>>158
最近どころか今国会での成立が確定してるはず
0161192.168.0.7742012/08/08(水) 10:04:38.62ID:m6YEJiUi0
ACTAは日本はいいだしっぺだからほぼ確定
だけど、他の国がNOといえばなくなる

他はどうだろうね
自民が与党になればもっと話は変わる
0162192.168.0.7742012/08/08(水) 10:11:59.05ID:0thr70O80
>>161
ACTAは他の国も合意しなきゃ意味無いよ。
0163192.168.0.7742012/08/08(水) 17:17:05.25ID:pDA740eQ0
拡散されてると思ってるだろうけど、他の板とかニコ動・Twitterあたりじゃ全然目につかないからはっきり言って既に知ってる人たちが「よし、拡散されてるな」って思ってるレベルの拡散度合い。
もっと拡散させなきゃ
0164192.168.0.7742012/08/08(水) 18:00:32.35ID:Cs/O8BoQ0
>>162
でもじゃあ合意した国の間だけでもACTAやりましょうってなる可能性もあるんじゃないか?って意見もちらほら見るがどうなるんだろう
0165192.168.0.7742012/08/08(水) 19:20:36.37ID:fHHpGh9k0
>>164
そうなるとACTAが本当に取り締まりたいニセモノブランドで金を稼いでいる国々が参加せず、
それこそACTAが毒になるが薬にならない悪法でしかない存在になるね。
まあどっちに転んでも裏で糸を引いているアメリカにとって日本を飼い殺しするいい法案なんだろ。
0166192.168.0.7742012/08/08(水) 19:41:01.23ID:ra7N0WA10
偽造品の取引の防止に関する協定
第40条 効力発生
1 この協定は、6番目の批准書、受諾書又は承認書が寄託された日の後30日で批准書、受諾書又は承認書を寄託した署名国の間において効力を生ずる。
0167192.168.0.7742012/08/08(水) 20:51:31.75ID:m6YEJiUi0
>>162
あ、いや
ほぼ確定ってのは日本はほぼ間違いなく批准されるって意味ね
他が合意しなきゃ意味ないってのは知ってるよ
0168192.168.0.7742012/08/08(水) 22:27:10.35ID:kLPGb8g0O
もうさ消費税30%とか韓国人は日本人をいくら殺しても懲役1年か罰金30万でOKとか
日本の半分を中国にただでくれてやりそこの奴らは全員奴隷にするとかやっても
日本人は怒らないんじゃないの?ネタじゃなくてマジで
0169192.168.0.7742012/08/09(木) 01:34:45.57ID:uuvLbirZ0
ダウンロード刑罰化の成果。

RIAJ、2012年6月のレコード生産実績を発表
−前年比70%で数量・金額共にマイナス
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_549635.html

 日本レコード協会(RIAJ)は7月20日、2012年6月度のレコード生産実績を発表。
音楽ソフト(オーディオレコードと音楽ビデオ合計)生産実績は、数量が前年同月比68%の1,968万3,000枚・巻、金額が同70%の226億7,000万円で、数量・金額共に4カ月ぶりのマイナスとなった。

 同統計は、協会員社の報告をもとにしたもの(非会員社からの販売受託分を含む)。
数量の内訳は、シングルCD(8cm、12cm)が前年同月比92%の461万7,000枚、12cm CDアルバムは同75%の1,023万8,000枚、アナログディスクが17,000枚(同148%)、カセットテープは11万5,000巻(同71%)。

 SACD、DVDオーディオ、DVDミュージック、MDを合わせた「その他」は、前年同月比52%の2万7,000枚。「音楽ビデオ」に含まれるBDは数量が前年同月比28%の16万4,000枚、金額は同55%の5億5,400万円。
音楽ビデオDVDは、前年同月比49%の449万9,000枚、金額が同52%の54億5,800万円で、いずれも前年を大きく割り込んだ。



0170192.168.0.7742012/08/09(木) 03:10:20.41ID:HdokUo6P0
フレッツ光接続で非常に遅いページがあるのはNTTがIPv6使って身勝手なサービスしてるせい - モーグルとカバとパウダーの日記
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20091127/p1
0171192.168.0.7742012/08/09(木) 03:26:38.79ID:HdokUo6P0
v6はマルチホームといって、一つのネットワークインターフェイスに複数のv6のIPを割り振ることが出来る。
だから、NTTが割り振ったv6のIPの他に、接続プロバイダもv6のIPを割り振るようになれば、
インターネットへの通信はそのv6のIPから出て行くようになるから大丈夫になるはずだ。
…と考えると思うが、実はそううまくいかない。
NTT東西の出している、NGNのIPv6サービス仕様書に凄いことが書いてあるのだ。
[PDF]NGN IPv6 ISP接続 <ネイティブ方式> サービス仕様書
http://www.ntt-west.co.jp/open/ngn/pdf/ipv6_native_service.pdf
-----------------------------------
接続事業者のアドレス空間
○収容可能な接続事業者は3社とする
○持ち込むアドレス空間は/23とする
-----------------------------------
3社って… OCNとWAKWAKとぷららでおなかいっぱいですが。


(追記)
NGNネイティブ接続事業者が3社決定、いずれもIX事業者 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091204/341494/?ST=neteng
-----------------------------------
選定されたのはBBIX、インターネットマルチフィード、日本インターネットエクスチェンジの3社。
いずれも複数のインターネット・サービス・プロバイダなどを接続するIX事業者である。
とのことで、ネイティブ接続できるのはIX事業者だけとのこと。
-----------------------------------
フレッツ経由でv6ネイティブ接続を提供したい場合には、このIX事業者経由で契約をしろってことなのかな??
このあたりのNTTの方針がよく解らん…

+-----------------------------------------------------------------------------------------------+

流通防止措置実施事業者一覧
2012年7月17日現在
プロバイダ(37社)

児童ポルノブロッキングの実施について | 新着情報 | JPNE | 日本ネットワークイネイブラー株式会社
http://www.jpne.co.jp/2011/08/15/282/

BBIX株式会社
http://www.bbix.net/

インターネットマルチフィード株式会社
http://www.mfeed.ad.jp/


流通防止措置実施事業者一覧 | 児童ポルノブロッキング | 一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会 - ICSA
http://www.netsafety.or.jp/blocking/006.html
0172192.168.0.7742012/08/09(木) 03:34:31.29ID:HdokUo6P0
+最大2000万のユーザーが2カ所の接続ポイントに集中する恐怖
+NTTのネイティブ方式とプロバイダのトンネル方式の対決
-宅内機器のアダプタのコストはユーザーが負担するのか!?

プロバイダまでのネットワークを確立するための専用アダプタが必要になるからだ。

 NGN用のHGWにこのアダプタを内蔵するかどうか、あるいはアダプタのコスト負担をどうするのかで、
NTTとプロバイダの意見が割れている。
仮に、アダプタが外付けになり、コストもユーザーが負担することになると、
トンネル方式のプロバイダが不利になるからだ。
この部分は、ユーザーに直接関係する事柄であり前述のパブリックコメントでも、多くの意見が寄せられている。

 監督官庁である総務省も、調整の必要性を感じたのか、
09年8月6日にNGNに関する約款を認可
(東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の 第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更の認可
〜NGNのIPv6インターネット接続に係る接続約款の措置)
した際、異例ともいえる「答申書」を付け加え、12項目にも及ぶ条件をNTTに突き付けている。
このアダプタの件についても、「NTT東西に対し、
トンネル方式に係る利用者負担の軽減などに資する取組を積極的に行うように務めることを要請すること」
と直接ではないが指摘している。

+2012年度までにNGNに強制移行させられる事実

2012年、2000万ユーザーのアクセスが2カ所の接続ポイントに集中するのか? − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono35/01.html
総務省|東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の 第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更の認可
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/17360.html

次世代通信網の「奸計」 プロバイダーが怒号の嵐:FACTA online
http://facta.co.jp/article/200903021.html
インタビュー - IPv6マルチプレフィックス問題,代表ISPが“独占”など大きな誤解だ:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20090225/325466/
JANOG21|Jan. 24-25, 2008|Parea Hall, Kumamoto city.
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog21/agenda/detail/d2p1.html

NGNのIPv6接続サービス方式が「トンネル方式」と「ネイティブ方式」に決定 | WBB Forum
http://wbb.forum.impressrd.jp/news/20090828/750/
【Interop Tokyo 2011】 JPNE、フレッツのIPv6接続「ネイティブ方式」の利点をアピール -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/irop_tk11/20110608_451482.html

次世代ネットワークに関する情報
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/index.html
NGNIPv6ISP接続<トンネル方式>サービス仕様書
http://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110601tunnel_service.pdf
0173192.168.0.7742012/08/09(木) 03:56:23.24ID:HdokUo6P0
Q2. なぜフレッツ網が、グローバルな IPv6 のネットワークにつながらない閉域網となっているのですか?
NTT、NTT 東日本、NTT 西日本の事業を規定する法律があります。
この法律により、企業活動とその範囲が規制されています。
この法律により、IPv6 のネットワークにつながらない閉域網となっています。
NTT は、ISP などとの連携することにより、閉域網からグローバルな IPv6 のネットワークにつながります。


マイクロソフト イノベーション センター ホーム
http://www.microsoft.com/ja-jp/mic/
IPv6 〜 FAQ - よく聞かれる質問と回答 〜 - Interoperability
http://www.microsoft.com/ja-jp/mic/interop/worldipv6faq.aspx

--------------------------

プレミアムが自宅に開通した当時に、使われているIPv6アドレスが普通にグローバルアドレスだったので
閉域網の壁を取り払ったらそのまま外に出れるじゃん! と、思ったが
NTT東西は日本電信電話株式会社等に関する法律によってインターネット接続サービスをすることが出来ません。
なので、外に出れると思ったけど0.1秒で有り得ないよなぁと・・・。
まぁ、そのままIPv6インターネットに出れるようになるとISPが要らなくなるわけで、
それはいろんなところから文句が出てきてしまうからそれはそれで大変なんだろうなぁと・・・


IPv6の普及が遅れているのはみかかのせいですかね? | 画廊電設
http://www.garoudensetsu.net/wps/2012/05/28/ipv6%E3%81%AE%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%8C%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%AD/
日本電信電話株式会社等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO085.html
日本電信電話株式会社等に関する法律施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60SE030.html
日本電信電話株式会社等に関する法律施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F04001000023.html
日本電信電話株式会社等に関する法律第二条第三項第一号の区域を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11F04001000024.html
0174192.168.0.7742012/08/09(木) 04:03:15.72ID:HdokUo6P0
で、いろいろ言われてるからなのか動きもあるようです。

「フレッツ 光」でのIPv6インターネット普及に向け“ネイティブ枠”拡大など -INTERNET Watch

ネイティブ枠の拡大だそーです。
現在は3社ですが、数十程度までいけるようです。
個人的にIPv6 PPPoEはアダプターをつけなきゃいけないってのがイヤなので
IPv6 IPoEでやりたいんだけどそこにOCNはないのよね。
NTTcomがネイティブもやってくれると期待してますが・・・・無理かなぁ?


IPv6の普及が遅れているのはみかかのせいですかね? | 画廊電設
http://www.garoudensetsu.net/wps/2012/05/28/ipv6%E3%81%AE%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%8C%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%AD/

「フレッツ 光」でのIPv6インターネット普及に向け“ネイティブ枠”拡大など -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120523_534687.html

「IPv6アドレスを用いたインターネット接続」について|フレッツ光ネクスト|フレッツ光公式|NTT東日本|光とテレビで楽しむサービス
http://www.flets.com/next/ipv6/
サービスの特長|フレッツ 光ネクスト(インターネット接続サービス)|フレッツ光公式|NTT西日本
http://flets-w.com/next/tokuchou/index.html
総務省|IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/ipv6_internet/index.html
総務省|IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会|IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会(第18回)配布資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/ipv6_internet/02kiban04_03000074.html
World IPv6 Launch
http://www.worldipv6launch.org/
0175192.168.0.7742012/08/09(木) 04:08:15.89ID:erLJDNi6P
音楽違法ダウンロード禁止を訴える漫画がマジキチすぎる件wwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344439974/
0176192.168.0.7742012/08/09(木) 06:46:45.77ID:HdokUo6P0
衆議院議員 斎藤 やすのり
@saitoyasunori

知財研究の専門家K・ウェザオール氏のレジュメ http://bit.ly/Qenf0S  
#TPP の知財分野は #ACTA そのもの。TPP加盟で自動的にACTAの中身を飲ませられる。
逆にTPP加盟国でなくてもACTAに批准すればTPPの知財分野だけを飲ませることができる。
返信 リツイート お気に入りに登録
2012年8月8日 - 0:24 webから ? このツイートをサイトに埋め込む

https://twitter.com/saitoyasunori/status/233101354653085697

一TPPのルール作りで日本の知的財産権や医薬品アクセスはどう変わるか一
第11回TPPを慎重に考える会勉強会

第11回TPPを慎重に考える会 勉強会 資料( 10月26日 )
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/release/pdf/1226517743294

トップ | 日刊薬業WEB - 医薬品産業の総合情報サイト
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/top.html
行政情報資料一覧 | 日刊薬業WEB - 医薬品産業の総合情報サイト
http://nk.jiho.jp/servlet/nk/release/gyosei/top.html
0177192.168.0.7742012/08/09(木) 06:54:52.64ID:HdokUo6P0
使って安心! ハイクオリティ音源「ホワイトカラオケ」 - S-TRIBE
http://s-tribe.net/karaoke/
「ホワイトカラオケ」はじめます | sososo activity
http://www.sososo291.com/?p=474
10月1日からDVDリッピング違法化&違法DL刑罰化、改正著作権法が可決・成立 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541251.html
NicoSound 音楽ダウンロード
http://www.nicovideo.jp/musicupload
津久井箇人 a.k.a. そそそ (sososo291)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/sososo291

S-TRIBEのホワイトカラオケ ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/mylist/32552236
0178192.168.0.7742012/08/09(木) 06:56:02.70ID:HdokUo6P0
総合エンタテイメント創作集団 S-TRIBE(エストライブ)
http://s-tribe.net/
0179192.168.0.7742012/08/09(木) 11:08:22.45ID:HdokUo6P0
危険人物Z
@Danger_Z

これ、規約みるととんでもねぇ事になってるな。
空白のまま検索するなとか、同じワードを複数検索実施するなとかって。
誤ってやってしまったり、時間あけて再度検索しただけで
規約違反でBANされるリスクがでるとは末恐ろしい。 “Tポイントツールバー http://bit.ly/RppyCg

2012年8月8日 - 6:32 webから ? このツイートをサイトに埋め込む

https://twitter.com/Danger_Z/status/233194072586719232
Tポイントツールバー - T-SITE
https://tsite.jp/toolbar/index.pl

危険人物Z
@Danger_Z

本ツールバーには固有の利用番号が登録されています
 これ、なにげにヤバイかも。利用番号とWEB利用履歴を連動させる以外にも
インストールしたPCに何かしらのし掛けをつくってネットで送信できそうなものをバックで送信しそう
 Tポイントツールバー http://bit.ly/RppyCg

2012年8月8日 - 6:36 webから ? このツイートをサイトに埋め込む

https://twitter.com/Danger_Z/status/233194897677639680

危険人物Z
@Danger_Z

2日たった1円相当のポイントの為だけに、
検索をしなくても、WEB利用の各種データをぶっこ抜かれたうえ、
それを使って広告なりDM配布したうえ、PCに何かしらの危害を加える恐れもある最凶のツールバーだな。
でも、来年にはこの機能がヤフーツールバーにも導入されることになるし。怖くて使えん

2012年8月8日 - 6:39 webから ? このツイートをサイトに埋め込む

https://twitter.com/Danger_Z/status/233195696759635968
0180192.168.0.7742012/08/09(木) 21:25:47.09ID:uuvLbirZ0
08/09 18:20
アノニマス、今度は夏コミ会場付近での清掃活動を呼びかけ! 「同志は仮面を装備し、集結せよ」
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/rbbtoday_92879

 国際的なハッカー集団・アノニマスが、10日から東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット82」(通称:夏コミ)の会場付近にて清掃活動を行うと、同集団のTwitter上で告知している。
この活動の目的は「表現の自由を弾圧するACTA協定の批准を阻止するため」としている。

 7月31日に参議院外交防衛委員会において可決された「偽造品の取引の防止に関する協定」(通称:ACTA)に対し、「個人の権利を抑制する事が懸念されている」として反対していたアノニマス。
その抗議行動として、「8月10日 15時にやぐら橋周辺より、清掃活動を実行する」とTwitterを通じて告知した。
アノニマスは「賛同する同志は、仮面を装備し、集結せよ。 我々は全ての者の表現の自由を守るため、徹底して闘う。期待せよ」「有明清掃活動で回収したゴミは、各自が持ち帰ることになります。
参加される各人においてはムリの無きよう。 少しでも多くのゴミを回収し、有明を綺麗にしよう」と呼びかけている。

 アノニマスは7月にも、違法ダウンロードへの罰則化を盛り込んだ改正著作権法が成立したことへの抗議活動として、約40名で東京・渋谷の街を清掃している。

 活動場所として指定されたやぐら橋は、りんかい線国際展示場正門駅と東京ビッグサイトを結ぶ陸橋で、当日は東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケットへの来場者で混雑が予想される。


0181192.168.0.7742012/08/09(木) 22:17:04.76ID:c3Hd/9bD0
今度は前回と違って犠牲者が出るかも知れんな

もちろんネット規制とか取締りとかマンガアニメバッシングとかの意味でなく、体調的な意味で
0182192.168.0.7742012/08/10(金) 10:56:42.30ID:xMxLRvZI0
ACTA関連の話もここでいいんだよな?スレチだったらすまん

ここんとこACTAについて色々情報を漁ってたんだが、既存の情報通りネットも規制されるから危ないと唱える中に今出回っている情報はデマ論や誇大解釈論、ネット関連はそこまでガチガチに規制しないのでは?という意見も少なくないんだよな
共産党議員に電話して怒られたとかいう話で今ネットに出回ってる情報はデマだと言われたっていう話もあったし

俺はガラケーで調べれる情報なんてたかが知れてて正直まだよくわからんとしか言えんのだが、ACTAに関した情報は国や公式的にちゃんと出てるの?それもネット規制に関する情報が
0183192.168.0.7742012/08/10(金) 11:16:19.18ID:1tltmjvc0
このスレを最初から読み返すのが一番早い
あと、10月から云々言ってるのは違法DL刑罰化の事がACTAとごっちゃになってる情報だから
それぞれどう違うかに気を付けて調べてみるのがいい
0184192.168.0.7742012/08/10(金) 12:12:32.10ID:UpVb1SLI0
【特許権侵害】コミケ82の「ようこそ了法寺」ブースで販売予定だったゲーム「お経の達人」に販売停止勧告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1344530281/
0185192.168.0.7742012/08/10(金) 14:52:44.77ID:Xtple8Qw0
>>181
うむ。薄い本も売るそうだ。
あの仮面とあの服装でブースに居るのは、体調的な意味で本当に心配w

チャノロジー@東2,R14b
ttps://twitter.com/JapanAnon
0186192.168.0.7742012/08/10(金) 15:19:23.51ID:UpVb1SLI0
これ、ハム総なの?ハム3なの? : 二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/archives/16445
二階堂曰く「ネトウヨは公安マークの対象、デモってる中に警察が大量に潜伏してるかもよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315285044/

【祝】 ネトウヨが「テロを引き起こすおそれのある集団」として警察庁に認定される 【日本の敵】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337443865/
ネトウヨが公安の監視対象に!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344442021/

第3 平成23年の国内情勢
5 右翼団体

コラム
東日本大震災を奇貨としてパチンコ業界批判,反原発運動
への抗議活動を展開した右派系グループ

平成22年に,京都朝鮮学校(8月)や徳島県教組(9月)に対する抗議活動で逮捕
者を出した右派系グループは,その後も,在日韓国や朝鮮人の追放など排外的な主
張を掲げ,活動状況をインターネットの動画サイトに配信して不特定多数の参加者
を集める手法を用いながら,街頭行動を中心とする活動を行った。
右派系グループでは,東日本大震災による原発事故の影響で電力不足が社会問題
化する中,「在日朝鮮人・韓国人の基幹産業であるパチンコ業界が電力を浪費して
いる」などとして,パチンコ全廃を訴える活動を行った。また,活発化した反原発
運動に対しても「左翼に政治利用されている」として抗議活動を実施した。

パチンコ全廃を訴えるデモ(5月,大阪) 反原発運動への抗議活動(9月,東京)

- 67 -

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/index.html
内外情勢の回顧と展望(平成24年1月) | 公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/naigai24_1.html
http://www.moj.go.jp/content/000084409.pdf

トップページ|警察庁
http://www.npa.go.jp/
広報誌|警察庁
http://www.npa.go.jp/kouhousi/index.htm
焦点280号
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten280/
第4章 公安情勢
● 右翼・右派系市民グループ
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten280/pdf/p12.pdf
0187192.168.0.7742012/08/10(金) 15:27:06.89ID:UpVb1SLI0
第2 平成23年の国際情勢
6 我が国に対する有害活動
サイバー攻撃などによる重要情報の流出の懸念がより深刻化したほか,
大量破壊兵器関連物資などの不正輸出が継続 - 40
コラム 最近の注目されるサイバー攻撃の手法


公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/index.html
内外情勢の回顧と展望(平成24年1月) | 公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/naigai24_1.html
http://www.moj.go.jp/content/000084409.pdf

-----------------------

焦点第280号 −平成23年回顧と展望−
「サイバー攻撃の情勢と対策」
[2012年3月29日]


トップページ|警察庁
http://www.npa.go.jp/
広報誌|警察庁
http://www.npa.go.jp/kouhousi/index.htm
焦点280号
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten280/
全ページ版 - 第1章 特集「サイバー攻撃の情勢と対策」
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten280/pdf/ALL.pdf

-----------------------

■平成23年度

   「サイバー犯罪捜査における事後追跡可能性の確保について」


警察庁 サイバー犯罪対策:総合セキュリティ対策会議
http://www.npa.go.jp/cyber/csmeeting/index.html
0188192.168.0.7742012/08/10(金) 15:36:52.95ID:UpVb1SLI0
新着情報

H24.7.2 警察庁長官官房審議官(サイバーセキュリティ戦略担当)の設置について
ttp://www.npa.go.jp/keibi/biki3/240702kouhou.pdf
H24.6.22 警視庁とオンラインゲーム事業者によるサイバー犯罪に対する共同対処協定書締結式の実施について
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku4.htm
H24.5.31 コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査結果について(平成23年下半期)
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/H23deai-bunseki2.pdf
H24.5.10 平成23年中の「インターネット・ホットラインセンター」の運用状況について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf03.pdf
H24.5.10 平成23年中のインターネット上の違法・有害情報の取締結果について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf03-2.pdf
H24.5.1 不正アクセス防止対策に関する官民意見集約委員会(第4回)の開催について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/kanminboard/index.html
H24.4.27 不正アクセス禁止法の一部改正等について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/legislation/index.html
H24. 3.15 平成23年中の不正アクセス行為の発生状況等の公表について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf040.pdf
H24. 3.15 不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf041.pdf
H24. 3.15 平成23年中のサイバー犯罪の検挙状況等について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf01.pdf
H24. 2.23 平成23年中の出会い系サイト等に起因する事犯の検挙状況について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf02.pdf
H24. 2.17 H23総合セキュリティ対策会議(第5回議事要旨)について
ttp://www.npa.go.jp/cyber/csmeeting/index.html


警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/
0189192.168.0.7742012/08/10(金) 15:44:09.79ID:UpVb1SLI0
? 9 Aug 2012 ?
@iwakamiyasumi @miyake_yukiko35
共産党さんからACTAについて以下のような回答を貰ったのだけど、
私も今勉強段階なのでイマイチしっかり反論できませんが、教えて下さい!

回答⇒
◆ネットを通じて、みなさんが危惧されていることは、何の根拠を示せていないこと が多くあります。
政府は情報を隠している、何の審議もしないまま、とネットでは流 れているようですが、
アクタ条約は外務省のHPできちんと公開され、説明資料、解 説図もPDFで示されています。
参議院でも審議の中で、みなさんの危惧しているこ とがきちんと質されています。
外務省のHP、参議院の審議録として公表されていま すので、是非勉強していただきたいと思います。
ネットで流されている情報は何を根 拠にしているのか、
それを論証することはなく、政府の迫っても政府側として問題に することはありません。
ネットで流されている危惧については、私ども方にはその論 拠が伝わってきません。
仮にみなさんが危惧されていることはあるとしたら
その論拠 を示すことが出きれば、今後の国会質問でも追及が可能なことです。
今回の偽造品取引防止は、
著作権が指定されている情報を違法に入手して、商品扱い することを問題としており、
きわめて限定的なものであることは条約で明記されてい ます。
個人のプライバシーや基本的権利に」ついては
各国の法律に従って維持される ことも条約で明記しています。
さらに、条約では、条約を履行する法律(著作権処 理)は
それぞれの国内法にゆだねられています。
日本の著作権問題の取り締まりにつ いては、
すでに著作権法が制定されていて、新たな法律を制定する必要がありませ ん。
著作権法はこれまでに施行されてきているもので、
2004年、2009年と改定されて います、
2009年の改定では、今回のアクタで提起しているようなもとが、国内法の処 理で対処されています。
ネットで危惧しているようなことがもし、仮におこるとした ら、
2004年、2009年以降の法律実施で起きているはずですが、
これまでは問題になっ てきませんでした。
条約を締結することによって法体系が強化されるということを危 惧されている人もいますが、
いずれにしても国内においてさらに著作権の問題を強化 しようとすれば新たな法律の改正が行わなければなりません。
「条約」で求められて いるから」という言い訳をして改悪をしてくるのではないかという意見ですが、
条約 は各国にそこまで規定しておらず、強制力を持っていません。
あくまでの締約国の主 体性の問題として提起しています。
ヨーロッパはこうした著作権法がきちんと制定さ れていなくいろいろなことが問題となって、
条約の締結によっていろいろな憶測や危 惧が出されてことで、EU議会も慎重になっていると思います。
わが国では、今国会でも著作法の一部改正がされましたが、
それは緩和措置が主なも のです。
ただ、自公は、修正案で罰則規定(200万円の罰金)を提案しましたが、
こ れについてはわが党は反対しましたが法律としては組み込まれています。
この罰則規 定は、今後の法律の運用の中で、誤って運用されないように、
国民の監視を強めてい くことが大切だと考えます。


@iwakamiyasumi @miyake_yukiko35? 共産党さんからACTAについて以…
http://shlonger.com/9786d797e2a9111bd01db7d2cccf79f5
https://twitter.com/firstladymio/status/233604080352755712
ACTAに賛成する共産党の理由と現在の感情 - Togetter
http://togetter.com/li/352625
0190192.168.0.7742012/08/10(金) 21:05:20.81ID:zQGlRt/+0
【社会】 "児童ポルノ買っただけで摘発" DVD買った20歳大学生ら3人、書類送検…京都、条例を初適用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344600065/
0191192.168.0.7742012/08/10(金) 23:25:06.55ID:8JxcDy7D0
>>189
>ただ、自公は、修正案で罰則規定(200万円の罰金)を提案しましたが、
これについてはわが党は反対しましたが法律としては組み込まれています。
この罰則規 定は、今後の法律の運用の中で、誤って運用されないように、
国民の監視を強めてい くことが大切だと考えます。

ネット勢力を味方につけるなら
ここで撤回に向けて活動しますって言わないとダメだな
0192192.168.0.7742012/08/11(土) 13:10:32.56ID:5TgfTdqn0
共産党ってACTAとTPPが連動した時のこと想定してるの?
0193(´・ω・`) ◆oAC065rU8M 2012/08/11(土) 14:01:29.53ID:NbRl7i2X0
共産党の条文読解力は日本一やでえ……

普通にTPPがACTAの上位互換(当然悪い意味で)だから
連動でまずいって事はないと思う。TPP単体で死ぬほどまずい
TPPがあればACTAはいらない子(当然悪い意味で)
0194192.168.0.7742012/08/11(土) 14:28:21.36ID:5Oh68cnpP
共産党はなー、左だからなー、うーん。
でも消費税増税とか特権階級優遇過ぎだろマジで。
ネット規制も厳しくして、本当に大多数の国民はバカにされ過ぎ。
0195192.168.0.7742012/08/11(土) 16:52:27.97ID:iptEsPsd0
外国人に指摘されてるみたいだけどネット情報が疎いのは日本人だけなの?
0196192.168.0.7742012/08/11(土) 17:45:11.75ID:irBJP2hE0
>>195
方々の人が集まるイベントへ行き聞こえてくる声に耳をそばだててると
ネット情報に限らず日本人というか大衆は基本バカなんだと思わざるを得ない
今の政治屋はそういう意味では彼らのおいしい方向にうまくやってるよ
ムカつくけどな
そんな政治屋を当選させたクズどもこそがこの国から消されて然るべきだと思うんだが
0197192.168.0.7742012/08/11(土) 17:50:38.51ID:4KkQpVS10
>ヨーロッパはこうした著作権法がきちんと制定さ れていなくいろいろなことが問題となって、

ACTAについては日本ではヨーロッパで危惧されているようなことが既に実施されているから影響はないってことなのか?
全然安心できないんだがw

>>194
情報規制、検閲するのに右も左もないだろ。どっちの側も権力を握るとやりたがるのは歴史的な事実

0198192.168.0.7742012/08/11(土) 18:15:09.81ID:5Oh68cnpP
>>197
権力を持つと、って言っても、小さな政府にした所で資本主義下じゃ貧富の格差が拡大する。
財源足りないなら所得税の累進課税をきつくしなきゃいけなかったのに、政府はそれをしなかったし。
かと言って、左系なら所得税あげたかもしれないけど、大半の日本人は日本って枠組みはなくなって欲しくないと思ってるだろ?
代表民主主義が悪いから直接民主主義にした所で、衆愚政治になるだろうしな。
今だって衆愚政治だけど。

アノニマスのハッカーとかみたいな方法しかないのかね、結局のところ
0199192.168.0.7742012/08/11(土) 19:03:53.96ID:4KkQpVS10
>>198
右でも左でも情報規制はやりたがるってことをいいたかっただけだよ。右でも左でもそれぞれに問題を抱えているのはその通りだと思う
アノニマスに影響力なんかないし期待しても意味が無いと思う

衆愚政治というか、多数決の原理的な問題だね
多数決に参加する人間の平均正答率が一定値以下になると急激に間違う可能性が高くなる。これは避けようがない
厄介なのは人を選ぶっていうのが正答率の極めて低い難問だということ。だから多数決で選挙をやる限りうまく機能しないんだろうな
0200192.168.0.7742012/08/11(土) 19:45:21.14ID:XAR5Zx8D0
>>195
要するに、メディアがどっち側にいるかってことじゃないかな。
日本のメディアは、常に権力者側につくから。
0201192.168.0.7742012/08/11(土) 19:55:56.35ID:5Y2rJPRc0
人それぞれ能力も時間も限度があって、だから自分の代わりに特定の仕事を他人に任せて
みんな生きているわけで、その仕事ってのは食料の調達調理であったり、衣類の製造であったり
住居の建築であったり、そしてそれら複数の生命の維持等に関わったり関わらなかったりする
諸々のコトをうまく回るように環境を整備する仕事であったりするわけで。

で代議士ってのはその環境を整える仕事を、それが出来ない・する余裕のない人に代わってやる職であって
その仕事をするのに必要なスキルや知識を獲得する難易度の高低を無視すれば、道路工事や交通整理の仕事と
根本的には同じわけで。

で違うのは、道路工事のおっちゃんが「自分の工事がしやすいように」とか「金が多く入ってくるようなものだけする」とか
いった感じで好き勝手にあっちへこっちへ道路を伸ばしたり伸ばさなかったり、同じところを掘ったり埋めたりしてばかり
いたら物流から何から全て麻痺してしまうわけで。
でもそんなことが現場で働いている道路工事のおっちゃんの思うとおりに出来ないのは、そんなことしたら即解雇されるから。
でも代議士は違う。
一度選ばれたらもう、よっぽどとんでもない事をしないかぎり解雇になることはないし、雇った側の国民が解雇をしたくても
とんでもない労力と時間がそこで必要になる。
そして雇い主である国民に対しておのれのしている行為をまともに説明もせず、平気で損害をこうむらせる。

一度選ばれちまったらもうやりたい放題好き放題っていうこの仕組みをどうにかして打破するだけでも
変化が出てくるんじゃないのかなあ。
0202192.168.0.7742012/08/11(土) 20:01:19.99ID:ROsDsOnM0
tentama_go/てんたま 2012/08/11(土) 11:45:55 via Tween
JASRACが違法音楽サイト「第3世界」にスペース提供してたサーバー会社と和解。
著作権侵害ほう助責任を認め、「モバイルスペース」において違法ファイルのアップ禁止・リンク禁止・侵害サイトの即時停止など。
同種のサービスにも広がっていく気配が ttp://t.co/NVBrgLaz

tentama_go/てんたま 2012/08/11(土) 11:52:32 via Tween
アップ対策なので様子見ではあるけど、次々サーバー会社をおさえていけば、
著作権民間ブロッキングが法改正を待たずに稼動し始めるかも。
Googleの検索ランクダウンに違法ダウンロード刑罰化も合わさるので、音楽・動画関係の著作権はどんどん無敵状態に


ぬーん
0203192.168.0.7742012/08/11(土) 20:44:45.30ID:vq/zZZuh0
もう戦争しかないと思う
0204192.168.0.7742012/08/11(土) 23:10:10.32ID:7khz9omt0
王制しかないな
0205192.168.0.7742012/08/11(土) 23:21:11.45ID:RyqIeS650
王位争奪戦争か
0206192.168.0.7742012/08/11(土) 23:24:54.48ID:3GJZD6y80
キン肉マンかよ
0207192.168.0.7742012/08/12(日) 06:35:27.10ID:A7+cEcHU0
【ネット】IT事件簿 音楽CDに隠された凶悪なルートキット
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344695091/
0208192.168.0.7742012/08/12(日) 15:39:03.55ID:yESGucGEP
社民党 中島隆利衆院議員

知っていますか・・・ACTA 偽造品の取引の防止に関する協定
http://takatoshi.otemo-yan.net/e669874.html

Hello Democracy, Goodbye ACTA
http://takatoshi.otemo-yan.net/e670029.html
0209192.168.0.7742012/08/13(月) 08:05:29.13ID:MC7L1yrC0
>>202
だからよー、まず作り手が声を上げるべきなんだよ

いまインディーズ音楽ってのはメジャーの畑が奴らに枯らされきった分求心力上がってるから
作り手から組んでいけば一気に叫び声上がるぞ
0210192.168.0.7742012/08/13(月) 08:40:29.48ID:i8X/q1Px0
>>209
その作り手たちも「もし反対したら命をもらう」とかカスラックやバーニング・政府関係者あたりから脅されてるんじゃないの?
だから何もできない
0211192.168.0.7742012/08/13(月) 08:55:38.61ID:ErS9ICbb0
もうね・・・そういう状況なんだったら、音楽なんてなくなればいいんだよ・・・
音楽って何だよ・・・
0212192.168.0.7742012/08/13(月) 09:32:14.34ID:k+cOrzd20

音楽も映画も、他の物と似ている所があったら
ガンガン通報してやれば良いんじゃね?
0213192.168.0.7742012/08/13(月) 09:45:50.86ID:i8X/q1Px0
音楽番組全てのスポンサー不買あたりが強いかも
0214192.168.0.7742012/08/13(月) 10:04:17.80ID:RuVeuA940
ttp://togetter.com/li/353751

>僕が憤りを感じてるのはまさにそこで、メジャー以外のものは著作物じゃないのか?ってとこなんです。
(@monsiurbeat ポジティヴレコーズ主宰)

>というか、RIAJ的にはネットレーベルについては教えたくないと思う。無料で合法的に公開してるものがあるなんて教えたら自分たちの売上逃す可能性がある、とか考えてそうだもの
(@hand_craft_rec Hand Craft Records (ネットレーベル))
0215192.168.0.7742012/08/13(月) 15:49:20.25ID:91AHta6R0
もうこれからは、1M以上の高速インターネット網が要らなくなるよw

光に乗り換えませんか?って勧誘がくるけど、もう断るようにしてるわ〜

10月からDL規制が強化されるので、大容量のファイルをDLすることは
無くなってしまうので、数十メガとか、ましてや100Mとかの高速回線は
要らないって断ってるよ〜

「営業は高速だと快適ですよ!」って言ってくるんだけどw 
「いや〜だから、これからは法規制の関係で、その高速回線が必要ないんだってw」
「あっても使えないし、使わないから」って言い返すと、「ですよね〜」ってげんなりしてたよw

★著作権関連の法規制が強くなるほど、インターネットが高速である必要がなくなるw 矛盾だよね〜w

家電屋で電話勧誘で、ネットで何回言ったことかw
これからは、月数百円の公衆無線LANでOKかもね〜w
0216192.168.0.7742012/08/13(月) 17:20:13.53ID:8c0XPSQ70
ACTAについてのスレがあまり見当たらないなって思ってたら
このスレで色々議論されてたんだ
安心した。みんな無関心だと思ったから
0217192.168.0.7742012/08/13(月) 19:32:16.14ID:Ubw6yxPCO
結論出てるだろ
もう暴動以外手は無いって、そしてそれができないなら滅びるだけだと
カスラックや政治家の存在そのものが違法だろうが
こんな奴ら刺し違える覚悟で叩き潰すしかない
なんでこんなクズどもの言い分がまかり通るんだ
0218192.168.0.7742012/08/13(月) 19:36:43.02ID:Ubw6yxPCO
>>210
そんなこと言われたらその場で頭をカチ割ってわれよ
そのくらいの覚悟が必要だわ、音楽に関わる以上奴らに目を付けられることは必定なんだからな
0219192.168.0.7742012/08/13(月) 19:40:52.62ID:qfnBO/Um0
@んなことやったらお前らの歌を著作権認定しない
Aそしてコチラの言いなりので適当な誰かに歌わせる
Bその上でお前らを著作権侵害で訴える

をされたら詰みだからじゃね?
0220192.168.0.7742012/08/13(月) 19:51:12.32ID:uHqIxS5S0
最近はどうかしらないが、学生時代〜卒業後少しの間までバンドをやってたんだが、
スタジオミュージシャンをやってる知り合いとかプロのミュージシャンの弟子をやってるやつ、
アイドルのバックバンドでドラムを叩きTVにもちらっと映った知り合いもいたんだが、
そいつらみんな言ってたよ、ヤクザの世界だって。

もちろん直で接せずにいけることも多いが、何か問題が起きたりすると必ず出てくるし、
金に関わる話は絶対口をはさめず言うとおりにやるしかないって。
だから怖くなって辞めたやつやアホらしくて辞めたやつ、いつのまにか連絡が付かなくなった奴も大勢いるよ。
まあいまから10年近くも前の話だし、最近はどうか知らんがたかだか10年やそこら前でそれだから
今もほとんど変わらんのじゃないかね。

>218みたいなやつは実際にそういうところですごしてみればいいよ。
ほんとに命の危機に際したら、だいたい真っ先に逃げるだろうからw
0221192.168.0.7742012/08/13(月) 20:52:28.88ID:Ubw6yxPCO
これから20年後30年後の日本がどうなるかによってこちらの出方も変わるわな
どちらにせよ老害も利権団体もどこかで止める必要があるのは間違いないけどな
全てが繋がってるなら国民全員がパチンコを止めるというのももしできたら効果的だろう


日本自体の存在が危うくなるかほとんどの国民が食えなくなるというところでやっとわかるって感じか
0222192.168.0.7742012/08/13(月) 22:06:39.47ID:ITdYWKLk0
ACTAについてあまり話題にならないのは実現しても影響が少ないと見てる人が多いからかな
ヨーロッパで反対の理由になった懸念材料は日本では既に実施されているということみたいだし
既に詰んでるってことか?
0223192.168.0.7742012/08/13(月) 22:15:28.44ID:Ubw6yxPCO
ACTA以外の要素で詰んでいる
ACTAがなかったとしても日本は詰み
0224192.168.0.7742012/08/13(月) 22:18:41.02ID:JmBCe8wU0
誰かが始めた革新的な偉業を潰すには、その偉業を始めた本人を潰してしまえばいい
もう一度同じ革新が起こるには、もう一度その人物が現れるだけの奇跡を待たなければいけなくなってしまう

という事をね、規制利権団体はやってきますよ。
あいつらは人殺し、人殺し、人殺し人殺し人殺し
0225192.168.0.7742012/08/13(月) 22:22:59.28ID:i8X/q1Px0
>>222
既に詰んでる
TPP参加も決定してるし、消費大増税に自公への無選挙での政権移譲&選挙永久廃止
憲法廃止まで一直線だ
0226192.168.0.7742012/08/13(月) 22:25:57.26ID:JqY1umZm0
>>225
ネガティブ論者は消えろ
0227192.168.0.7742012/08/13(月) 22:38:39.49ID:aII2wNYs0
改正著作権法やACTAが完成するのはTPP参加の著作権非親告罪化
そのTPP参加を覆せるだけの案があるなら他者を排除するようなレスもありだが
・・・何か案があるのか?
0228192.168.0.7742012/08/13(月) 22:44:55.33ID:JqY1umZm0
案とかある訳ねーじゃん。
ネガティブばかりだからだよ、こんなんだから日本がダメになる。
0229192.168.0.7742012/08/13(月) 22:45:28.14ID:pLhqtWxm0
まぁ、民自公は増税でやらかしてるから選挙はダメっぽいのが救いといえば救い
TPPも著作権問題で揉めててアメ側にも日本参加反対派が多し選挙もあるから流れる可能性はある
後は著作権の規制問題に関して理解のある議員が居る党を支援するぐらいか
たしか森議員は国一に移ったんだっけ? とりあず動向に注目してみるべきだろうな
共産に関しては>>189だからそこまで期待はできんだろうし
0230192.168.0.7742012/08/13(月) 23:04:09.12ID:91AHta6R0
ACTA、SOPA、SISPA、児童ポルノ… 民意を無視して規制強化してもいいが… 

 日本国民はおとなしくて暴動を起こさないだろうという前提で行政を進めてるようだね〜

 NHKや各メディアでも原発デモの過激化や暴力化は、かえって嫌悪され集団活動を避ける人が
多くなると言っているが、行政がメディアを利用して、デモの過激化を押さえたいという意図が
見え見えなんだよね〜

 暴力はいけないw 勝手に決めるなよ、暴力を使うかどうかはあくまでも民衆個々が決めることだ、
違法かどうかなんて問題では無い…

 女性や子供は、安全を考慮して参加しない方もいるだろうが、気持ちの面ではデモや暴動に
参加しているはずだ… 70年代の国民運動では若き女性も参加し、警官の鎮圧によって命を
落としている。

 日本の国民がマジになると、政府・警察だけで無く、自衛隊や在日米軍もびびると思うぜw
日本の公務員約400万(実質武装勢力は50万もいないだろう)、対する国民は約1億2千万。
0231192.168.0.7742012/08/13(月) 23:09:29.58ID:up1im35I0
スウェーデンで「非実在青少年」の画像・イラストの保持により、一審・二審で有罪判決を受けながら最高裁判決で無罪を勝ち取った、
日本のマンガ・アニメ翻訳家、シモン・ルンドストローム氏の講演から要点をまとめてくれた人がいるのでこちらにも転載するよ(゚∀゚)

1、氏が児童ポルノ単純所持で裁判にかけられるきっかけになったのは、子どもの親権裁判。
元妻が氏を性的虐待で告訴(裁判を有利にするため)し、性的虐待の容疑は晴れたが、パソコン内のエロ画像が問題になった。

2、親権裁判で女性側が裁判を有利にするために男性を性的虐待で告訴することはよくある。

3、最高裁では漫画の絵1点が児童ポルノ認定されたが日本では全く問題にならない絵。
スウェーデン漫画協会会長も何が問題なのかわからなかった。
氏は翻訳家なので1点ぐらい児童ポルノ的な絵がまぎれていても仕方がないという理由で無罪となった。

4、現在スウェーデンには児童ポルノ閲覧禁止法がある。
しかし、閲覧禁止なので、どのような絵が閲覧禁止なのかを具体的に警察は示すことが出来ない。

5、スウェーデンでは熱心なキリスト教徒は1〜2%。
国民は神を崇拝していないが、人間は何かを崇拝しないとおちつかないらしく、子どもが代わって崇拝されている。

6、1960〜80年代にはスウェーデンでは性の解放が進んだ。
しかし1990年代に中高生が小遣い欲しさにヌード写真を撮らせるようになり、規制が強化された。
(スウェーデンには中高生がアルバイトする場があまりない)
性の解放はスウェーデンが第2次世界大戦に参加しなかったことで富が蓄積され、経済的に豊かになったことが背景にあった。

7、スウェーデンでは法律を制定するときは関係諸団体の意見を聞き、反対意見が多数の場合はその法律を制定しないことになっている。
しかし、児童ポルノ禁止法は反対意見しかなかったにもかかわらず制定された。

8、スウェーデンの政治家はエクパットとのつながりが強いが、日本の仕組みを変えようと言う熱意はない。
日本にまで来るのは過激な人たち。スウェーデン国内で同じ発言をすれば非難される。

9、エクパットの考えは過激派そのものだと思うが、追い込めば行動はさらに過激になる。対話を続ける必要がある。
ネオナチや移民排斥団体の意見には同調しないが、彼らの表現・言論の自由も否定してはいけない。
過激なものの排除が表現の自由の制限につながる。
0232192.168.0.7742012/08/13(月) 23:12:54.77ID:JqY1umZm0
>>231
国の事情が違うから参考程度にしかならん。
0233192.168.0.7742012/08/13(月) 23:44:20.53ID:UQqz3wNX0
参考にはなるんだなw
0234109お休み ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/08/13(月) 23:51:36.75ID:82I1wNxA0
エロゲ表現規制対策本部 選挙戦突入テンプレ案
>>344 看板
>>346 ◇1/1 >>1看板から完全分離
>>347 ◇1/2 スレでの諸注意、お約束
>>348 ◇1/3 選挙中におけるスレでの警告
>>4 ◇2 東京都・都条例セクション
>>5 ◇3 国政レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>6 ◇3.5 地方自治体レベルでの児童ポルノ規制法改正に伴う動き
>>7 ◇4 三羽烏関係
>>8 ◇5 ACE関係・出版業界関係・その他
>>9 ◇6 ネット規制関係(ブロッキングスレと同期)
>>10 ◇7 コンピュータ監視法関係(同上)
>>11 ◇8 書籍・関連資料・参考文献
>>12 ◇9 反規制諸組織
XX ◇9/1団体の広報・活動・会合掲示(一定期間掲示で削除)
>>13 ◇10 ネット規制スレまとめ
>>14 ◇11 パブコメ纏め
>>15 ◇12 新規パブコメ
>>15 ◇13 新規パブコメ結果報告
>>16 ◇14 締切間近案件
0235109お休み ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/08/13(月) 23:52:39.53ID:82I1wNxA0
本スレにはっておくんなまし、今あの板は人間がえろうーすくない
0236109お休み ◆Vm0e9XVoB6Ud 2012/08/13(月) 23:56:17.78ID:82I1wNxA0
それと、このスレも基本的には選挙戦になった場合は埒外ではないので
>>344 看板
>>346 ◇1/1 >>1看板から完全分離
>>347 ◇1/2 スレでの諸注意、お約束
>>348 ◇1/3 選挙中におけるスレでの警告
に関しては、考慮せられたし。 グレーが相変わらず不透明なのが
現行選挙法におけるネット方面での頭痛の種だし。
0237192.168.0.7742012/08/13(月) 23:56:34.49ID:Ubw6yxPCO
正直人生諦めて自殺に走る奴が何人もいるなら
その人達がまとまって暴動起こせば未来が変わるわ
0238192.168.0.7742012/08/14(火) 00:28:27.36ID:a6ANBL7G0
そんな気力があったら自殺しないからな
0239192.168.0.7742012/08/14(火) 11:29:38.02ID:hfR82or/0
ニコニコニュースなんで信憑性低いかもしれないけど一応貼る
http://news.nicovideo.jp/watch/nw338490

やっぱり他国からも批判が相次いでいる模様
こりゃ発足しないまま自然消滅もあり得るかも。
0240192.168.0.7742012/08/14(火) 12:03:37.38ID:acy+7JrJO
>>238
自殺するにしても相当の気力と根性が必要じゃないか
痛いし苦しいしな、楽な死に方があっても恐怖と孤独感がある

そんな根性があるなら暴動のひとつでも起こして国のためになることしてから死ねば英雄だわ
0241192.168.0.7742012/08/14(火) 17:07:19.07ID:cF9EUpgT0
>>240
いじめで自殺した子供達を想像してから言えよ
0242192.168.0.7742012/08/14(火) 17:18:20.68ID:bJaoiBRY0
お偉いさんの都合の良い世界に作り替えて国民を洗脳して奴隷のように扱うのは間違ってると思う
0243192.168.0.7742012/08/14(火) 17:26:22.36ID:acy+7JrJO
>>241
同じ「死ぬ」なら
自殺か相手と相打ちor負けて死ぬ(もし勝てれば人生が開けるし、こっちは武器あり向こうは素手の可能性も)かの選択だろ
で、どちらを選ぶかだ
それで自殺を選ぶならヘタれの極みだろ
0244192.168.0.7742012/08/14(火) 17:39:12.92ID:cF9EUpgT0
>>243
死ぬという結果だけ見てるのか、このバカは。いや子供かな
0245192.168.0.7742012/08/14(火) 18:39:46.90ID:8qiGJjMF0
君たち喧嘩はやめたまえ
0246192.168.0.7742012/08/14(火) 19:19:29.56ID:acy+7JrJO
>>244
バカはお前だこのクズが
では他にどういう選択肢があると?
あの場合は味方はいないに等しいだろ、味方のはずのものが全部敵だぜ

あ、まるでそっくりだ
いじめる側
野田、官僚たち、各利権団体、在日

いじめられる側
わかっていてもなにもできない国民
この期に及んで騙されている国民
0247192.168.0.7742012/08/14(火) 19:29:01.89ID:up4+hYfbP
山田奨治 Shoji YAMADA ?@yamadashoji
https://twitter.com/yamadashoji/status/235111027098935296
【速報】違法DL刑罰化についての質問主意書(森ゆうこ議員、はたともこ議員共同提出 http://ow.ly/cWr9V
に対する答弁書が公開された。
http://ow.ly/cWqQT #著作権
0248192.168.0.7742012/08/14(火) 22:39:42.06ID:NkVpMe+X0
>>229
やっぱり最後は選挙なんだよな。遅くとも1年以内には衆院選はあるわけだから、それに期待するしかない
DL刑罰化のときに反対してた政党には少しは期待してたんだが、>>189見るとまともに理解できてないみたいだし
この問題をちゃんと理解してる政党ってどこになるんだろうな?
0249192.168.0.7742012/08/15(水) 00:40:14.40ID:6fCqDFVl0
http://www.asahi.com/culture/intro/TKY201208130442.html
法改正したいなら、革命しろってさ
0250192.168.0.7742012/08/15(水) 01:14:20.83ID:0stvuI0A0
違法ダウンロード被害7000億円は、でっち上げだった★日本人は世界一CDを購入してるのにヒドすぎる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2134362691411650401
0251192.168.0.7742012/08/15(水) 01:21:57.25ID:0stvuI0A0
日本レコード協会のアンケート調査集計がひど過ぎる件
http://anond.hatelabo.jp/20110309213327
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています