竹熊健太郎(京都) ?@kentaro666
https://twitter.com/kentaro666/status/227992777013735424

各国のネット規制状況をまとめたサイトがあった。
どの国も「青少年のための」とある。
表現を取り締まろうとすると、昔も今も入り口はエロからだね。
最近はそれに著作権が加わった。
表現サイドに身をおくものとしては、嫌な空気が醸成されてきている。

諸外国における青少年保護のためのインターネット規制と運用(2012年2〜3月)
http://www.jetro.go.jp/world/asia/reports/07000913