トップページinternet
1001コメント572KB

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 9【著作権】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.7742012/06/25(月) 22:34:42.51ID:iddeMUM60
児童ポルノを建前にしたネット検閲・インターネットのブロッキングや
著作権厳格化、ネット規制について語るスレ。

ネット規制・検閲総合スレまとめwiki
http://www48.atwiki.jp/fdlm/

前スレ
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ 8【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1338890064/

【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/

避難所
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ【著作権】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1340538657/
0967192.168.0.7742012/07/24(火) 05:41:22.78ID:P4N8nTLS0
>>961
今日の予算委員会で森ゆうこが違法ダウンロードについて質問するらしいぞ
0968192.168.0.7742012/07/24(火) 08:54:00.28ID:Z4TAHIT+0
>>967
マジで?何時から?
0969192.168.0.7742012/07/24(火) 08:56:40.42ID:Z4TAHIT+0
夏休みの自由研究に「著作権」を、JASRACが学研キッズに特設サイト
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548673.html
0970192.168.0.7742012/07/24(火) 09:47:17.81ID:it0+YJ1L0
NATAさん、違法ダウンロードの情報収集 - Togetter
http://togetter.com/li/343581
0971192.168.0.7742012/07/24(火) 12:06:26.87ID:V7GPIi0U0
>>969
著作権奴隷を幼いうちに刷り込んでしまいたいんだな。

子供には著作権のなんたるかからちゃんと教育したらんといかんね。
著作権は著作物(及び著作者)を守るために作られたものであって、著作権管理団体を守るためのものじゃない。

著作権管理団体を守るために著作物がないがしろにされる現状は言語道断だと。
0972192.168.0.7742012/07/24(火) 13:08:27.56ID:iz8ErvYu0
>>969
警察が小学校で防犯教室やって「警察=正義の味方」とすり込んでるのと同じだね。
0973192.168.0.7742012/07/24(火) 18:07:52.36ID:l4/B8gZL0
推定有罪でないと警察官のモチベーションが上がらない。
0974192.168.0.7742012/07/24(火) 18:50:07.63ID:Z4TAHIT+0
はたともこ @hatatomoko
森ゆうこ議員と連名で「違法ダウンロード刑事罰化に関する質問主意書」を準備中。
警察庁は「たとえ1曲の違法ダウンロードでも告訴があれば捜査せざるを得ない」との見解。
被害額の基準、事前の警告等、権利者の告訴基準の明確化が必須。
悪法も法。新党としても慎重な運用と見直しに取り組みたい。
0975192.168.0.7742012/07/24(火) 22:46:51.81ID:jaVX+8C90
10月1日、ダウンロード刑事罰付与反対派全員がダウンロード禁止法違反で逮捕されるのかな
0976192.168.0.7742012/07/24(火) 22:56:31.39ID:wnvdzGJX0
刑務所がパンクします
0977192.168.0.7742012/07/24(火) 23:04:09.00ID:+Uk1vIWz0
>>975
どういう罪状だよアホ
0978192.168.0.7742012/07/25(水) 00:53:58.13ID:6xjfd95j0
音楽も映像もパクルことしかできないクリエーターばっかだろに著作権とかあほらしすぎる罠
0979192.168.0.7742012/07/25(水) 01:17:09.92ID:3D7wDOfe0
>>966
次スレ立てるタイミングも指定したら?
そういうのいつまでも作らないで毎回放置されるスレ腐るほどあるよ
0980192.168.0.7742012/07/25(水) 05:29:46.28ID:uArtuo5T0
◆ダウンロード刑罰化
◇経緯
2009.5:ダウンロード違法化可決
※文化庁の審議会を通した法案。ダウンロードへの抑止力と違法化の弊害を考え
 権利者側から裁判を起こせるが刑事罰は付けない事となった。

2010.1:ダウンロード違法化施行

2011.夏頃?:権利者団体が民自公へのロビイングを開始
※民主党はMIAUやモバイルコンテンツフォーラムにもヒアリングを行ったらしい

2011.8:自民党、参院から法案を提出しようとするが、山本一太参院政審会長(当時)がストップ
※五年以下の懲役、もしくは五百万円以下の罰金

2011.12:自民党、公明党と調整を行った法案を関係合同部会で了承(衆院先議で提出)
     政審・総務会に諮り、執行部一任することで党議決定した
※二年以下の懲役、もしくは二百万円以下の罰金

2012.4:民自公三党の実務者による協議がおよそまとまる?
    閣法である改正案の修正案として審議することでおおむね合意
2012.4.10:自民馳議員、各党の文部科学委員に改正案を配る
     公明党、文部科学部会で修正案を了承
2012.4.13:自民党、文部科学部会で修正案を了承。山本、世耕議員は反対

2012.6.1:著作権法改正案審議入り
2012.6.15:著作権法改正案(自公修正案含む)衆議院文科委員会通過→即日本会議可決→参院へ
※共産・きづなは反対、民主は一人反対一人退席
2012.6.19:著作権法改正案(自公修正案含む)参院文科委員会趣旨説明・参考人質疑
2012.6.20:参院文科委員会通過→即日本会議可決 成立
※共産・社民・社大反対 森ゆうこ議員造反 退席および棄権者複数

2012.10.1:ダウンロード刑罰化施行

より詳しい経緯はこちらへ↓
http://www48.atwiki.jp/fdlm/pages/21.html

◇問題点などの資料
http://www48.atwiki.jp/fdlm/pages/26.html

◇被害軽減のために
何が変わったか(スレまとめwiki)
http://www48.atwiki.jp/fdlm/pages/18.html
違法ダウンロード刑罰化間近。気をつけないといけないことと、これから
ttp://tentama.livejournal.com/567.html
キャッシュの違法性と、それでもニコ動やyoutubeが見たいというあなたへ
ttp://tentama.livejournal.com/924.html
キャッシュの合法性についてのもうひとつの解釈(ニコ動・youtubeアウト)
ttp://togetter.com/li/324046
ダウンロード刑罰化成立 - ガジェット通信
ttp://getnews.jp/archives/227353

法律は消せない物ではありません。近い将来、これをひっくり返す。そのつもりで知識を深めておきましょう。
0981192.168.0.7742012/07/25(水) 05:38:13.76ID:uArtuo5T0
なんか誤爆しちゃいましたが次スレです

【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343161735/

テンプレに関しては丸ママ使わせていただいております
0982192.168.0.7742012/07/25(水) 07:02:47.08ID:lE1TebY+0
>>981
0983192.168.0.7742012/07/25(水) 09:42:22.24ID:lE1TebY+0
福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku
他方、先日定員600名無理と書いたこちら。1週前の情報で既に400名超えたとか。
超えますね定員。さすが中山御大、動員革命完遂。
>8/4明治大学「著作権法改正の評価と課題」中山信弘×永山著作権課長×上野達弘×奥邨弘司×福井。
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/index.html
ttp://twitter.com/fukuikensaku/status/227921831720525825

明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)セミナー「平成24年著作権法改正の評価と課題」
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/index.html

2012年8月4日(土) 13時〜17時 (開場12時30分)
明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン3階アカデミーホール
定員600名 入場無料
0984192.168.0.7742012/07/25(水) 12:31:45.40ID:C3nKkMQU0
警察による許し難い言論弾圧(チャンネル桜より).flv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18428943
0985192.168.0.7742012/07/25(水) 12:37:28.84ID:9HL0xXcC0
1件や2件じゃ警察は動かないとかいってた安全厨涙目w

警察庁「たとえ1曲の違法DLでも告訴があれば捜査せざるを得ない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343124227/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 19:03:47.81 ID:ZhjWPLm70 ?2BP(1082)
http://img.2ch.net/ico/kokemomo16.gif
はたともこ @hatatomoko

森ゆうこ議員と連名で「違法ダウンロード刑事罰化に関する質問主意書」を準備中。
警察庁は「たとえ1曲の違法ダウンロードでも告訴があれば捜査せざるを得ない」との見解。
被害額の基準、事前の警告等、権利者の告訴基準の明確化が必須。
悪法も法。新党としても慎重な運用と見直しに取り組みたい。

https://twitter.com/hatatomoko/status/227683646209941504

0986192.168.0.7742012/07/25(水) 14:07:41.07ID:9HL0xXcC0
竹熊健太郎(京都) ?@kentaro666
https://twitter.com/kentaro666/status/227992777013735424

各国のネット規制状況をまとめたサイトがあった。
どの国も「青少年のための」とある。
表現を取り締まろうとすると、昔も今も入り口はエロからだね。
最近はそれに著作権が加わった。
表現サイドに身をおくものとしては、嫌な空気が醸成されてきている。

諸外国における青少年保護のためのインターネット規制と運用(2012年2〜3月)
http://www.jetro.go.jp/world/asia/reports/07000913
0987192.168.0.7742012/07/25(水) 17:36:56.62ID:4nLd1jGPO
>>986
ポルノで滅びた国なんてないのにねぇ。むしろ、中学生ぐらいからソフトエロ程度のをあてがって、
そのうえでリスク面を強調した性教育をしっかり施すべきだとおもうけど。
性病の感染も、恋愛感情のもつれも無く、直接の性被害者も発生しないポルノは、性欲処理の手段
としてもっとも理想的なんだが。そろそろ、モラル原理主義者は、人類と性欲の付き合い方について
冷静になって考えるべきだと思うわ。
0988192.168.0.7742012/07/25(水) 19:54:24.46ID:NBY2KIhu0
>987
ポルノに関してゲートウェイドラッグ的に見てるんだろうな。根本にあるのは性欲なんてものは存在しないという視点。
売買春よりも格段に安価で、恋愛感情というハードルも無く、犯罪を犯す必要もないポルノというのは人間にとって
本来存在していない性欲へ人を引きずり込む悪魔の産物である、的な。

そして何が気に入らないかって、この視点に関して正面切って反対するのがものすごくエネルギーが必要であり、
「良識ある」人々は反対しにくいあたりだ。
著作権の侵害という点では宜しくないことをしている違法DL問題にしてもそうだけど。
0989192.168.0.7742012/07/25(水) 20:44:37.15ID:qz3zMcpi0
結局大義名分を得やすい建前で好き勝手やってる、ってのが実態だもんね
0990192.168.0.7742012/07/25(水) 20:46:27.83ID:EC0u++970
【キャプは犯罪】テレビ局から著作権侵害で警告 実況キャプチャ「ありや ◆areya/HdV.」引退 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343216493/
テレビ局から著作権侵害で警告 実況キャプチャ「ありや ◆areya/HdV.」引退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343208664/
0991192.168.0.7742012/07/25(水) 21:42:22.87ID:4nLd1jGPO
>>989
あと、ポルノも著作権問題も、規制を求める側が自分達の味方になる存在を殺しまくってるって共通点もあるよね

たとえば児童ポルノにしたって、児童保護で考えたら、作成と販売だけ取り締まってネットでの無料配布は
ほうっておけば、リスクを背負って児童の被害者を出したところで無料で他のが手に入る
状況じゃだれも買わないってんで新しい被害者が出るのを抑止できるし。
ペド野郎達も画像収集で達成感をえたり自分で欲求を処理してれば自主制作まで進む奴は減るだろうし

著作権も、ちょうど>>990で、視聴率を運ぶハチを殺したとこだし。チャンネルを変えて
リアルタイムで大画面でみたいって欲求をつくってた存在をとめて何をしてるのかと

つか、アニメもマトメサイトが激減するんでDVDも売れなくなるだろうに。自分で首をくくるような真似してどうするよ・・・
0992192.168.0.7742012/07/25(水) 22:41:25.47ID:cteM3Qma0
>>991
ほんとだ。>>990って自分で首絞めてるだけだな。視聴率稼いでたろうに。
もうこうなってくると、ますますテレビ離れが加速するでしょ。

黙認されてる同人や実況プレイ動画がある、漫画やゲームが圧倒的にシェアを拡大するだろうね。
0993192.168.0.7742012/07/25(水) 22:46:33.84ID:VFu/n5Kl0
もはや精神論しか頼るもののない宗教
0994192.168.0.7742012/07/25(水) 22:47:09.36ID:c4zZprhF0
動画そのものも今後禁止になるよ
0995192.168.0.7742012/07/25(水) 22:49:36.90ID:cteM3Qma0
元々、いかに他の産業や商品からシェアを奪うかが経営の基本であり、
だから試食とか、最初はチケットをただで配って認知してもらったりというのがセオリーなのに。

もうすでに巨大産業化して、そんな努力をしなくても左団扇で儲かってた業界は、
そのような利権が当然である状態に、無理やり規制で保守しようとすればするほど衰退していくんだな。
0996192.168.0.7742012/07/25(水) 22:59:11.20ID:+IpDbTFlO
>>992
凄い分かる
TV観なくなったら趣味にはしる人増えるよね
キャップとか情報が簡単に入らなくなってきたら実況もTVも観ないと思う
カメラ好きだからそっちの時間配分を高くする気持ちが強い
0997192.168.0.7742012/07/25(水) 23:00:38.50ID:c4zZprhF0
画像禁止ってことは、渋も閉鎖だな
0998192.168.0.7742012/07/25(水) 23:35:08.75ID:ehwRTwoW0
>>992
>漫画やゲームが圧倒的にシェアを拡大するだろうね。
そうさせないためのネット潰し。DL刑罰化で足を引っ張ります。

>>995
自滅するだけならほっとけばいいんだが、
今回は警察権力を巻き込んでるから捨て置けない。
0999192.168.0.7742012/07/25(水) 23:36:43.12ID:c4zZprhF0
>>998
漫画はTPPやACTAだな
同人ソフトにはウィルス作成罪とダウンロード禁止法のコンボだ
1000192.168.0.7742012/07/25(水) 23:37:24.37ID:c4zZprhF0
1000なら日本は東朝鮮になる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。