>>568
まあ、ぶっちゃげるとそうだな。都条例の改正部分が、
いまだに未適用なのもそうだから。
>じゃあなんのための条文なのだ。
作ったという実績がすべてです。若い衆はワシより、より民主的な教育を受けているし
また冷戦後の自由な世界で生まれた可能性が高いので余計にそう感じるんだと思う。
作った倉田櫻井は「存じません」と言う空気を発散させているじゃん、彼らも所詮は駒だ。