>>85 読んだんだ。
5年前 メディアとメールで連絡を取り合った。テレビ出演について
しかしながら辞退する。(某テレビ局としかいえない)ニュース番組です。

各局のホームページに意見を色々と送っていた時期がある。(苦情はしたことがない)
1年くらいだったと思う。

毎日のブログの内容が、なぜかテレビとリンクしているような気がしてきた。
もちろん偶然だと思った。普通そんな分けないのだから。

27時間テレビ?だったかな、芸人がそれとなくブログで話しかけろとほのめかす。ジェスチャーでね。(録画しておけばよかった)
ありえないと思いつつ、ブログを更新。なんとテレビ電話?返事かそれとなく返ってくるのではないか。
しかも一回や二回じゃない、番組中やり取りができる。
普通じゃ考えられないし、こんなこと言ったら間違いなく統合失調症。
しかしながら長年番組に対して意見を送っていたのだから、局の方も自分の事は調べているとはなんとなく思っていた。

27時間テレビだけじゃなく、生放送の番組ではブログを介してやり取りができていた。
ということは自分の意見がそのまま番組で使われていたということになる。
これまた普通じゃ信じられないことだろうけど 事実なんです。
そのときは自分もだけどテレビ局も楽しんでいたのだと思う。

普通に楽しんでいたのならそれだけでいいのだろうけど
だんだんと、自分のブログだけじゃない個人情報が番組で放送されているのにきずく。
だけどこれも偶然と思い、気にしないようにしていた。
しかしながら、なぜか偶然が多くなってきた。
これは偶然じゃないかも と思い始める。

そしてはっきり言って精神的におかしくなってきた。
この時点で統合失調症みたいな感じになってきたと思う(というより精神不安定)
自分の個人情報がドラマやニュース、いろいろな番組で絡めて放送されていると
思うようになる(トラウマ状態) それでも関係ないと自分の心の中で格闘する。

しかしながら、自分を絡めた放送をやはりしていたんでしょう。
近所の人がそれにきずく。(近所の人もテレビを見ているうちに自分の事をテレビが言っていると思うようになる)
仕事に行っても影で色々言われるようになる。TBSが・・・ あのドラマって・・・ とか 小声で
自分だけの問題じゃなくなっていく。

そのうちにテレビで放送していること、全部が自分の事を言っていると勘違いする人が出てくる。
(ここまで来ると自分がオカシイのか周りがオカシイのかわからなくなってくる)あははは
もちろんまともに仕事はできなくなって仕事をやめる。

思考盗聴と言う言葉がこのことに関して正しい表現なのかどうなのかは分からない。
あえて言うなら思考盗聴。

こんな感じかな?

実はこの状況今年の3月まで続いていた。
信じられないだろうけど。