【フリー百科事典】ウィキペディア第52版【Wikipedia】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138192.168.0.774
2012/05/30(水) 23:47:03.36ID:Jg7ubosg0[[Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/海獺 20120518]]
失礼ながら対話能力に関しては、(ここが問題ですので失礼を承知で正直に申し上げますが)ほとんどLTA(長期荒らし)などによく見られるのと同じタイプのものです。
まず基本路線は「私は絶対に正しい」であり、そして矛盾や言い逃れができない所まで話が突っ込まれると、話をそらして関係ないことを長々と述べる、
または知らぬ・存ぜぬ・私にはよく分からない・そんな意図はなかった等々、いわゆる典型的な「とぽげる」ような応答を繰り返す、そして最後にあなたと話しても無駄だ・わかってない、といったな一方的な逃げ口上を残して消える。
これがパターンです。
で、こうした対話能力の問題に加え、こうした「粘着」行為を、長期的に見ていれば分かりますが、大義名分を唱えつつも単に何らかの意味で彼(女)が「気に食わない」と思った利用者に対して脊髄反射的に用いる、という計算のなさの問題です。
以上の理由から反対票を投じさせて頂きました。--Was a bee(会話) 2012年5月30日 (水) 14:30 (UTC)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています