トップページinternet
988コメント411KB

インターネット質問スレ part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742012/01/19(木) 14:39:51.40ID:BeY88Qvv0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
0611192.168.0.7742012/06/04(月) 10:43:22.11ID:Mkhh7m3Z0
オンラインゲーム・PCゲームの起動直後にインターネット回線から急に切断される事象です
何らかのアプリ起動と関連して落ちているようで…解決方法探しています

忍法帖の都合かなんかで文字数制限くらいました
すみません
0612192.168.0.7742012/06/04(月) 11:57:14.35ID:MWJP9TQCP
A-100Eはモデムだと思われるからルータ買ってくだしあ
0613192.168.0.7742012/06/04(月) 12:19:40.54ID:eWEexJAs0
>>609
ブラウザでWebページは開くのかよ。
0614192.168.0.7742012/06/04(月) 12:51:21.20ID:jM0symBQ0
>>612
それは知りませんでした
ちなみにその場合現在使用中のモデムはどうするのでしょうか?

>>613
開かないです 再起動後にネットワークを有効にするまで直りません
再起動前はネットワーク無効がBusy状態です
0615192.168.0.7742012/06/04(月) 13:09:46.29ID:jM0symBQ0
すみません 調べてみたのですがどうやら・・
【接続機器名】 VDLS<N> A-100E(モデム)→CTU

接続は上記の誤りでした このCTUがルータの役割も果たしているようです
0616192.168.0.7742012/06/04(月) 13:20:39.85ID:eWEexJAs0
普通に考えて、デフォルトゲートウェイが使えないんだろう。

一般的にその辺のツールやプログラムがネットワークを有効にしたり無効にしたりすることはあまりないので、
ゲーム云々が原因とは考えにくい。

デフォルトゲートウェイのIPアドレスが分かっているなら
コマンドプロンプトから
ping <Default Gate Way> -t

をやると、いつつながらなくなるのかがわかる。

予想だけど、はじめからつながらないんじゃないかと。
0617192.168.0.7742012/06/04(月) 13:25:02.81ID:jM0symBQ0
>>616
はじめからつながらない、とはどういう状況でしょうか?
今はデフォルトゲートウェイにpingが通る状態です

なぜかゲーム起動すると数分後につながらなくなるんですよね…
あまり一般的な事象ではないということは分かりました
0618192.168.0.7742012/06/04(月) 13:31:23.04ID:eWEexJAs0
>>617
だから、

ping <Default Gate Way> -t

やってみな。
通らなくなるタイミングが分かるよ。
具体的に何をしたときに通らなくなるのかが分かれば、対応策が練れる
0619192.168.0.7742012/06/04(月) 13:58:40.09ID:jM0symBQ0
>>618
助言の通りping打ちながらゲーム起動させました
今のところエラー発生しません
書き込みも正常にできるようです

心当たりがあるとすると、落ちたときは動画サイトを並行して開いていたことでしょうか…
0620192.168.0.7742012/06/04(月) 14:24:41.99ID:jM0symBQ0
>>618
上記の書き込みから20分後位に再度現象が発生しました…
別段変わった行動はとってなかったんですが…
0621192.168.0.7742012/06/04(月) 14:33:36.86ID:eWEexJAs0
>>620
今のところ一番怪しいのが、ネットワークケーブルかな。
問題ないと分かっているケーブルがあれば、それと変えてみる。
0622192.168.0.7742012/06/04(月) 14:41:04.94ID:jM0symBQ0
>>621
ケーブルは疑ったことなかったですね…
無駄に長いケーブル使ってるのも悪いのかもしれません

ちょい手元に無いんですが手配は出来そうなので試してみます
ありがとうございました
0623192.168.0.7742012/06/04(月) 19:42:54.56ID:OsI1gbJQ0
>>608
ありがとうございます。
so-netの12Mで契約してみます。価格コム経由で1年ぐらい利用すると
キャッシュバックが受けられるので、試してみようとおもいます。
ありがとうございました。
0624192.168.0.7742012/06/04(月) 22:44:36.37ID:cQUqnXB50
すいません、今マンションでインターネットの利用が
プロバイダがinterQで6000円も払ってるんですがもっと安いとこないですか?
0625192.168.0.7742012/06/04(月) 23:09:57.35ID:AyslX+yjP
>>624
http://kakaku.com/bb/
ここで調べる
0626192.168.0.7742012/06/05(火) 08:02:34.61ID:lNTcdWGr0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Internet Explorer 8
【回線名】CATV(J:COMなのでZAQです)
【接続機器名】
【問題点・エラー表示の内容】
アウトルックエクスプレスを立ち上げたときに、ウインドウが表示されて、
〜@yahoo.co.jp宛のメールが受け取れません。
ウインドウに表示されている内容は下記の通りです。

OKorキャンセルで”キャンセル”を毎回選んでいます

=============================
>ログオンーybb.mail.yahoo.co.jp
>次のサーバーのユーザー命とパスワードを入力してください。
>
>ログオン
>サーバー:ybbpop.mail.yahoo.co.jp
>ユーザー名(U):(yahoo.co.jpメールアドレスの@より前の部分だけが表示されている)
>パスワード(P):************
>
=============================

OKorキャンセルで”キャンセル”を毎回選んでいます
キャンセルを選んだ後に表示されるのは下記内容です。

=============================
>Outlook Express
>要求されたタスクを処理中に、エラーが発生しました。
>詳しくは、エラーの一覧を参照してください。
>
><エラー>
>メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました。
>アカウント : 'ybbpop.mail.yahoo.co.jp',
>サーバー : 'ybbpop.mail.yahoo.co.jp',
>プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '-ERR invalid user/password',
>ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 0x800CCC90,
>エラー番号 : 0x800CCC92
>
=============================


【関係有りそうな出来事】
・先月5月にヤフーADSLを解約して現在はJCOM(ネットはZAQ)の
 フルセット契約(電話、CATV、インターネット)にしています。

・他のメールアドレス宛(他にも複数メアドがある)のものはちゃんと届きます

※ヤフーはすでに解約しているのでメールが受け取れなくてもいいのですが、
 毎回アウトルックエクスプレスを立ち上げるたびに上記のウインドウが表示されるのが邪魔です。
 (現在、〜@yahoo.co.jp宛のメールはヤフーHPから確認できています)
0627192.168.0.7742012/06/05(火) 13:24:17.72ID:MSxkGLNw0
>>606
遅レスだがギリギリラインって所かと
自分が光にする前の環境に非常に似ているんだが
正直光にした方が快適度が段違いだと思う
0628192.168.0.7742012/06/05(火) 13:36:24.46ID:pGTEx5x30
すみません、今久しぶりにインターネットエクスプローラ開いたらhao123ってサイトのマイスタートページっていうのがいきなり開きました。
変なところにアクセスしたかなと思って履歴見てみると開いた覚えのない
{C Rs[^
っていう項目がありました。
なんでしょうか?
0629192.168.0.7742012/06/05(火) 14:12:07.11ID:ooHIuAMY0
URLは?
06306062012/06/05(火) 18:49:48.80ID:Zmi/un4q0
>>627
ありがとうございます。
光だとちょっとお財布が厳しいので…
>>627さんの以前の環境では動画サイトやネットゲームなどは
ストレスが溜まってしまうような感じでしょうか?
0631192.168.0.7742012/06/05(火) 19:10:16.46ID:MSxkGLNw0
>>630
39dB実測2.5M〜3M程度
動画は一つずつ見る分にはまぁ問題は無かった
複数タブで同時に読み込ませたりすると
読み込みが遅くなってイライラした

まぁ厳密に言えばdb同じなら必ず同じになるって訳でもなく
運もあるからなんとも言えんけどね
0632192.168.0.7742012/06/05(火) 19:13:10.72ID:MSxkGLNw0
ちなみにこれは帯域調整やったり5cmモジュラーケーブル使用後の最終的な結果になる
繋いだばかりの時はもっと酷かったよ
0633192.168.0.7742012/06/05(火) 21:48:44.35ID:/LWZyFR+0
まあ、ストレスもねぇ。ものと人によるからねぇ
ただ言えるのは、

1度でも高速の環境を見てしまうと、ストレスが溜まりまくるのは事実。
もし、趣味というのであれば、ストレスを積み上げてまで趣味を行うのはどうか、と思う。


まあ、うちはこんなもんだよな、ハハハ
といえるのであれば、低速のままがんばってもいいとは思うけど。
実際の電線の取り回しとかの関係やノイズ発生源の有無などで悪化することも覚悟しとけ
どちらにしてもADSLでの限界点だな。
0634192.168.0.7742012/06/05(火) 23:25:21.73ID:Zmi/un4q0
>>631
>>633
トン
so-net12Mで試してみます。凄く参考になりました。
0635192.168.0.7742012/06/06(水) 05:59:49.36ID:veVU36gXi
会社のPCでmeron tubeとかいうサイトに登録されちゃって大金請求されたんですけど。これってワンクリック詐欺ですか?
また、会社がバレたり会社のどこのPCから入ったとかバレますか?
教えて下さい。
0636192.168.0.7742012/06/06(水) 06:51:10.77ID:TuaQuRFVP
次の職を探しましょう
0637192.168.0.7742012/06/06(水) 07:40:48.98ID:veVU36gXi
>>636
クビになりますか?
0638192.168.0.7742012/06/06(水) 09:14:00.90ID:J5j7r50m0
e+(イープラス)というサイトにつながらないんですけどみなさんつながりますか?
http://eplus.jp/
0639192.168.0.7742012/06/06(水) 09:27:32.24ID:VV54esbo0
>>635
>>2

>>638
普通に見れます
0640192.168.0.7742012/06/06(水) 09:36:20.26ID:J5j7r50m0
>>639
ここ数日Yahooのメールフォルダから行くと、いくつか操作したら見られなくなってしまってましたが、
今検索バーから入ったら見られました。
お手数掛けました。
0641192.168.0.7742012/06/06(水) 10:35:30.26ID:O3DXkEQ60
>>635
>会社のPCで
会社側はあなたがどこのサイトを見ているか十分知ってますよ。

>meron tubeとかいうサイトに
ワンクリ業者だけど、最近は巧妙で、場合によっては契約が成立する場合もある

>登録されちゃって
どちらかというと、はぁ?だよ。
何が登録されたって?
何も登録されちゃいないよ。

>大金請求されたんですけど。
85000程度でびびんな

>これってワンクリック詐欺ですか?
具体的な内容を見ないと正確なことは言えん時代になってる。
まあ、ワンクリだと思うけど、この段階で契約が成立していないとは言い切れない。

>また、会社がバレたり
怪しいサイトに入り浸ってるのはバレテル。
請求業者が企業からの接続と知ると面倒なことをやってくる可能性は否定できん。
まあ業者側も馬鹿ではないので、あなたの具体的な名前や自宅住所を取得できない限りは無理しないと思うけど

>会社のどこのPCから入ったとかバレますか?
会社による。
きちんと記録をとっていたり、統計処理したりするところもある。
ばれる事があるかないかと聞かれれば、あるということになる。

0642192.168.0.7742012/06/06(水) 13:36:04.77ID:HSWzol6z0
■質問フォーム
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
  【回線名】光
  【接続機器名】 壁直結(B-CUBIC)
  【問題点・エラー表示の内容】
  >>603さんと全く同じ現象。速度低下の時期も同じ。
  B-CUBICに問い合わせるも、西日本全域での上位プロバイダの障害との
  回答で、復旧時期・普及見通し・現在行っている作業等わからないの
  一点張り。はっきり行ってものすごくストレスが溜まる速度。
                
  【関係有りそうな出来事】
  速度低下の数時間前、突如長時間にわたり回線不通になった。

  【解決のために自分でためしたこと】
  問い合わせ、netsh変更等してみたが変化なし。いつまで待てばいいのか
  分からないためかなり困ってます。
  何かいいアイデアないでしょうか?
0643192.168.0.7742012/06/06(水) 13:44:01.95ID:fAaUp95C0
>>642
原因が西日本全域での上位プロバイダの障害ってわかってるなら
それについては何もできる事はないと思われる

やるとしたら復旧情報をひたすら待つか
さっさと別のサービスに切り替えるとかその程度かと
0644192.168.0.7742012/06/06(水) 13:45:11.52ID:fAaUp95C0
もうひとつ忘れた

引っ越し
0645192.168.0.7742012/06/06(水) 16:32:30.01ID:bXEEx9yh0
もっと選択肢があるだろ。
ADSLにする(低速のままだけどw)
可用性(信頼性)の低いプロバイダをやめてFlet's光等を検討
WiMAXを検討
マンションの理事会で議題に上げる
もろもろ
0646192.168.0.7742012/06/06(水) 17:04:06.25ID:+mCZC+AL0
>>西日本全域での上位プロバイダの障害
こっちはフレッツADSL+OCNで先月末から20kbpsくらいしか出ないんだけど関係あるかな?
ケーブル類の交換とかモデムの初期化してもさっぱりなんだよね
0647192.168.0.7742012/06/06(水) 18:16:00.39ID:fK2w82lX0
私もb-cubicで辿り着きました。
>>603さんと同時期、全く同じ症状で安心しました
0648192.168.0.7742012/06/06(水) 20:41:18.25ID:S+y+HL7b0
質問させてください。
自宅サーバへ、連日不正アクセスを受けているのですが。
攻撃に来てるホストが踏み台にされているようなので、警察経由で連絡したいと思います。
警察に、不正アクセスの連絡先はあるのでしょうか?
探しても、見つかりませんでした。

ちなみに、アクセスしてきてるのは北海道の人が放置してる鯖だというところまで、わかっています。
ただ、その人のメールアドレスがわからないので、警察に連絡したいと思っています。
0649192.168.0.7742012/06/06(水) 21:46:27.74ID:bXEEx9yh0
>>648
生安課
もしくは
第4課
0650192.168.0.7742012/06/06(水) 21:47:39.64ID:S+y+HL7b0
>>649
ありがとうございます。電話してみます
0651192.168.0.7742012/06/06(水) 21:50:19.15ID:U0FwX+T90
間違ってAshley Madisonっていう外国の出会い系サイトに登録しちゃったんですけど、どなたか退会の仕方わかる方いらっしゃいませんかね…
0652192.168.0.7742012/06/06(水) 22:25:28.36ID:oBTgWASn0
いま検索エンジンの「Bing」について調べているんですが、何かBingについて知っていることがあったら教えてください
0653192.168.0.7742012/06/06(水) 23:24:13.87ID:ykjLJwuj0
>>652
Powerset(MSが買収した検索テクノロジ企業)
のテクノロジが利用されている
0654192.168.0.7742012/06/06(水) 23:24:42.55ID:lOz51aXK0
すみません、質問させて下さい
バックアップに関してなんですが…

当方パソコンの知識は殆どありません
今度引っ越しをすることになり、業者にPCのバックアップは一応やっておいてくださいと言われました
今使用しているパソコンはFMVのデスクトップ型で、Roxio BackTrackというバックアップソフト?が入っています
それを使用しようと思ったのですが、これはDVD-ROMが必要ですよね?

パソコン内や、ネットワークの中でバックアップをするようなものはないでしょうか
バックアップをするとすぐローカルディスクDというものが一杯になります
片やローカルディスクCは殆ど空なのに

何か良い案はありますでしょうか
0655192.168.0.7742012/06/06(水) 23:33:47.50ID:ykjLJwuj0
>>654
インターネットと全然関係ない質問を
ここでするな
0656192.168.0.7742012/06/07(木) 00:49:56.63ID:ReYBV01T0
特定のソフトに関しての質問はそのソフトのスレか質問全般のスレいけばいい
多分ソフトウェア板でな

0657192.168.0.7742012/06/07(木) 01:05:30.30ID:dq3Xp9lGP
>>654
ほんとの初心者なのかな
USBメモリを買って重要データだけコピーしておく
DVD-ROMでもいい

でも
>>655
0658192.168.0.7742012/06/07(木) 02:40:04.97ID:EZDjK1rW0
>>653
そうなんだ、知らない情報だったわ
感謝する
0659192.168.0.7742012/06/07(木) 10:48:02.54ID:vuWeoaOj0
■質問フォーム
  【使用OS】 WindowsXP
  【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 8
  【回線名】 ADSL
  【問題点・エラー表示の内容】
ブログを運営しているのですが、続きを表示、をクリックすると同一ページに表示されず、
サイト上部から表示されるようになってしまう。
一昨日まではちゃんと表示されていた。
他の人のパソコンからは同一ページに表示される。
サブPCでも同じ症状。
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
ブログの記事を更新した時に変なタグを打ってしまった。
その記事は削除済み
  【解決のために自分でためしたこと】
JavaScriptを一度無効にし、有効に設定。
↑最初から有効だった
テンプレのタグを設定しなおす。
0660192.168.0.7742012/06/07(木) 10:59:56.74ID:g1h6tNwJP
インターネット一時ファイル(キャッシュ)クリア
0661192.168.0.7742012/06/07(木) 11:09:03.60ID:vuWeoaOj0
インターネットオプション → 閲覧の履歴 → 一時ファイル、履歴の情報を削除
ってこと?
0662192.168.0.7742012/06/07(木) 11:31:30.22ID:t4SIgM3Z0
その程度は自分でぐぐってください
0663192.168.0.7742012/06/07(木) 11:37:51.78ID:vuWeoaOj0
やったんだけどかわんねーんだけど
0664192.168.0.7742012/06/07(木) 13:17:44.38ID:ReYBV01T0
PCのOS再インストールすれば原因がどこにあるかが特定できる
0665192.168.0.7742012/06/07(木) 14:10:24.61ID:vuWeoaOj0
疑問なんだけど、サブPCも同じ状態になるってありえるの?
こっちはエロゲ専用で何も触ってないんだが
0666192.168.0.7742012/06/07(木) 19:30:32.05ID:QRJprylB0
こんばんわ。
【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】google chrome
  【回線名】
  【接続機器名】
  【問題点・エラー表示の内容】

オーストラリアの森の中で生活をしております。テンプレ回線名と接続機器名を書いてない理由は、
パラボラアンテナを屋根の上に立ててケーブルを引き、モデムに繋いでいるので、
何という回線か不明のためです。
電柱が周りに無いため、この周辺では一般的です。質問なのですが、
1ヶ月で10G使えるプランをプロバイダと契約してます。更新日は毎月4日で、
10Gを超えると接続速度が遅くなります(動画を見れない程)。
今まではストレスが溜まらないほどの快適な速度だったのですが、2日前から速度が
非常に遅くなりました。もちろん、4日更新なので、限度は超えていません。
動画も見れないし、2chのスレッド一覧をクリックしてから、全スレが出てくるまで
1分ぐらいかかるほど遅いです。画像も表示されない事もしばしばです。
遅くなる要因となるような事をした記憶はありません。
PCは新品のacerです。モデムのON,OFFを行いましたが改善されません。
どんな感じなんでしょうか??
0667192.168.0.7742012/06/07(木) 20:13:01.96ID:fKZjQiSl0
コマンドプロンプトで tracert www.yahoo.co.jp とやってみ?

C:\Documents and Settings\***********>tracert www.yahoo.co.jp


どこで時間掛かってるか出てくる
0668192.168.0.7742012/06/07(木) 20:31:56.40ID:QRJprylB0
>>667
ありがとうございます。
実行してみたのですが、何が表示されてるのか意味不明でした・・・
どのように見たら良いのですかね?
0669192.168.0.7742012/06/07(木) 20:55:04.16ID:PJbOffRP0
>>668
見るのは時間だろ
0670192.168.0.7742012/06/07(木) 22:45:52.65ID:fKZjQiSl0
http://win.kororo.jp/archi/tcp_ip/trace.php
0671192.168.0.7742012/06/08(金) 02:24:53.48ID:oRx41odO0
リンク先死んでないか?
0672192.168.0.7742012/06/08(金) 05:46:56.77ID:Fxl2n4S50
>>671
めっさ元気やけど
0673192.168.0.7742012/06/08(金) 08:49:53.77ID:l4cDaN5w0
単にパラボラが明後日向いててエラー吐きまくってるとかな
0674192.168.0.7742012/06/08(金) 09:20:42.60ID:gATFmWSG0
Win7でIE9を使ってるんですが、追跡防止機能を有効にしても広告が全く消えません。
ヤフートップ画面の広告も消えないんです。
設定で自動的にブロックにチェック入れてますし、最新の情報に更新もしてます。
再起動やらキャッシュの削除なんかもしたんですけどどうにもできません。
よろしくお願いします。
0675192.168.0.7742012/06/08(金) 11:50:24.49ID:Fxl2n4S50
>>674
たぶん、

君が妄想している追跡防止機能と、
実際の追跡防止機能に
大きな溝がある、

って事だと思うよ。
0676192.168.0.7742012/06/08(金) 14:56:08.06ID:oRx41odO0
>>672
今見たらなぜか一発で見れたわ
前回はブラウザ変えても10回更新してもなぜかそのページだけは読み込めなかった
0677192.168.0.7742012/06/08(金) 14:57:36.86ID:oRx41odO0
>>674
ほんとに困ったらOSクリーンインストール
そのあとにセキュリティソフト入れる
0678192.168.0.7742012/06/08(金) 21:41:32.00ID:nClL+n4l0
昔、通っていたサイトを久しぶりに覗いてみると
下に書いたサイトみたいな感じの海外のサイト?になってることがよくあります
これらのサイトは内容もなんとく似ていますし、一体なんなんでしょうか?
ttp://www.darkcherry.org/
ttp://www.midoriskin.com/
0679192.168.0.7742012/06/09(土) 11:51:14.89ID:5wyxR0o90
  【使用OS】 Windows7
  【使用ブラウザ名】Firefox8.0.1
  【回線名】 DION ADSL
  【接続機器名】 ルータモデムWD605CV→無線アクセスポイントWLA2-G54C→USBWiFiアダプタWLI-UC-GNM2)
  【問題点・エラー表示の内容】上り回線が100-300Bps(Bytes/秒)くらいしか出なくてファイルのアップロードが事実上できなくなった。くだり回線は特に問題なし。
  【関係有りそうな出来事】正直まったく思い当たりません。数週間前割と近くで落雷があったことくらいかと・・・あと、たまにモデムに赤ランプがつきます。たまになのでどのランプがつくのかはご容赦。
  【解決のために自分でためしたこと】モデム、PCの再起動、モデム通信ログでググった
モデム通信ログをちょっと貼ります。
2012/06/09 11:25:41 NAT TX-INFO TCP Synchronize Flag OFF : TCP 192.xxx.xxx.xxx : 51092 > 202.xxx.xxx.xxx : 80 (IP-PORT=6)
2012/06/09 10:56:57 NAT RX Not Found : UDP 176.xxx.xxx.xxx : 3479 > 219.xxx.xxx.xxx : 43261 (IP-PORT=6)
2012/06/09 10:56:57 IP_Filter REJECT UDP 192.xxx.xxx.xxx:137 > 192.xxx.xxx.xxx:137 (IP-PORT=0)
こういうのがダーッと、数秒から3分くらいの間隔で続いてます。
回線の速度測定サイトで600KB程度のアップロードを試してみようとしても、一晩待っても結果が出ないレベルです。
0680192.168.0.7742012/06/09(土) 11:53:22.15ID:5wyxR0o90
追記
2chへの書き込みは、679のような長文でも1秒もせずにできます。
0681192.168.0.7742012/06/09(土) 12:17:12.21ID:5wyxR0o90
すいません、また追記です
WiFi内蔵ノートPCとスマホWiFiでは通常通りの上り速度が出ました。(700-800Kbps、100KBps前後)
速度測定に使用したのは、デスクトップとノートはBNR速度測定、スマホはspeedtest.netです。
デスクトップは速度測定が終わらないため、タスクバーにある接続状態から送信バイト量の数字を読んでいます。
0682192.168.0.7742012/06/09(土) 12:57:43.13ID:s3Z80Ut+P
プロバイダに問い合わせなはれ
0683192.168.0.7742012/06/09(土) 14:36:21.03ID:xiX3sTFM0
>>679
最短有線構成で繋いでどうなるかくらいは試せ
0684192.168.0.7742012/06/10(日) 03:25:13.59ID:Xc3R7W8F0
679です
正直めどいので有線でのテスト等はしてません
ただ、前述のアップ速度が出ないデスクトップで使ってたUSBの無線LANアダプタが壊れてるのかと思い、試しに他のマシン(自作)に刺してみたところ、
上りも下りも普通通りの速度が出ました。
ということはこの無線LANアダプタは壊れてない・・・ということになりそうです
あとこのデスクトップでIEでも試してみたのですが、この場合は通常通りの速度が出ました。
ということは、Firefoxが原因かもしれません。
今、都合上70個近くのタブを開きっぱなしです。(通信はしてません)
・・・なんかアップする場合だけIE使えば良いじゃんて結論になりましたね。すみません。
0685192.168.0.7742012/06/11(月) 14:51:01.07ID:hFuY/aMk0
  初心者質問で申し訳ないです。

  質問フォーム
  【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
  【回線名】フレッツ光 プロバイダはOCNです
  【接続機器名】BUFFALO BHR-4GRV
  【問題点・エラー表示の内容】
  インターネットに接続できません。 接続しようと思いBUFFALOのbroad stationに行っても
  接続可能なPPPOEサーバーが見つかりませんでした。 と出てしまいます。

  
                
  【関係有りそうな出来事】
  つながらなくなる前になにか特にいじったところはないです。
  
  【解決のために自分でためしたこと】
  プロバイダやNTTには連絡、問い合わせしました。
  モデム PC ルーターなどはすべて再起動しました。

  
0686192.168.0.7742012/06/11(月) 16:04:39.28ID:qZqVnBO90
  【使用OS】vista
  【使用ブラウザ名】火狐だけどどのブラウザでも同様
  【回線名】ADSL
  【接続機器名】 ルーターBBR-4HG(今年4月以降?amazonにだけ繋がりにくい騒ぎがあったルーター)
  【問題点・エラー表示の内容】 【関係有りそうな出来事】
 特定のブログ(ライブドア、アメーバブログや有名ゲハブログのはちまw)にアクセスすると
 何故か非常に重く繋がらず、これがネット回線にも影響する
 ネット接続ができなくされてしまう。接続が切れたような表示はなく
 ブラウザ等でまったく繋がらなくなってしまうが30〜50分放置すると繋がるようになっている。
 たま〜に起きる現象だったんだけど今回は頻発してるのでさすがに気になった
 (特定サイトへの接続ができないんじゃなく回線そのものが封じられる)
 最近ははちまブログにアクセスするとめっちゃ重くて、そのままネット回線激重?でしばらく繋がらなくなる
 他のブログはふつうにつながる、なんでここだけ?ゲハ云々はマジでどうでもいい
 同じ症状になったことある人いませんかね

  【解決のために自分でためしたこと】
 セキュリティソフトが原因かとファイアウォールのログみたけど目新しいのはなし
 ウイルスチェックしたけどなにもかからず

やっぱまたルーターが原因?フィルタでもかかってるのかな
それともウイルスに回線奪われてるとか?
タスクマネージャをみるかぎり何かが通信している様子はないが
0687192.168.0.7742012/06/11(月) 16:07:36.55ID:qZqVnBO90
追記 上記の特定ブログにアクセスしないかぎりネット接続は正常
0688192.168.0.7742012/06/11(月) 17:22:04.24ID:zCJFE+yX0
>>685
>>686
どこまで繋がって、どこから繋がらないか、が明確になればコメントがしやすい。

>>685
超能力だが、ONU〜ゲートウェイ機器 あたりで故障してると妄想してみる。
まず、NTTに電話をして調べてもらうことでNTT〜ONUまでの接続がきちんと行われているのかがわかるはず。
それが確認できたら、そこよりも自宅側のどこかがおかしいことが分かる。

少なくともケーブルを入れ替えて症状が変わるかどうかは確かめておかないと。
変わるようだとケーブル、コネクタ周りが怪しい。

変わらないようだと、どこまでが正常なのかをPC側からチェック
コマンドプロンプトから
tracert OCNのDNSのIPアドレス
あたりでどこまで繋がっていてどこから繋がらないのかを確認するよろし。
0689192.168.0.7742012/06/11(月) 17:26:43.68ID:zCJFE+yX0
>>686
とりあえず遅延するけど繋がる場合は、どこで遅延しているのかを確認する必要がある。
重くなった症状が出た状態で、

tracert 遅いサーバのホスト名

で確認し、急に遅くなっているところを特定。
その場所により対応が異なる。

てかパーソナルファイアウォールが悪さしているんじゃないかと妄想してみる
0690192.168.0.7742012/06/11(月) 19:24:26.25ID:qZqVnBO90
すいませんへたな説明で
遅滞するけど繋がるのではなく、一時的に一切繋がらなくなるが
右下のネット接続の表示は正常のままだったので完全な切断とは違うのかな?ってことだったんですが。
(コンピューターはHomeに接続されてますのままだった)

特定ブログ踏んでからは
使ってたDLソフトもサーバーが見つかりませんとなってDL全部失敗になってました

現在問題が起きるブログにアクセスしても普通につながるので症状の確認ができません
昨日の夜は2〜3回ネット見れなくされたのにな
また同じ状態になったらファイアウォールを切ってみます
0691192.168.0.7742012/06/11(月) 19:30:03.28ID:5DzMc5JQ0
>>685
光でいきなり繋がらなくなったので多いのが
壁に刺さってるケーブルが少し抜けかかっている事
一回見てみて

>>686
>>2
0692192.168.0.7742012/06/11(月) 20:44:05.55ID:zCJFE+yX0
>>690
そりゃ、NTTにきちんと電話しろ。
NTTは、終端が繋がっているかどうかを確認できる。
つまり、光ケーブルがOKかどうかを確認できるってことだ。

症状が出ているときに連絡して繋がっているかどうかを確認。
繋がっていれば、そのほかを疑う( tracert )
繋がっていなければNTTに苛烈な文句を言う権利と義務がある。
0693192.168.0.7742012/06/11(月) 21:21:27.14ID:XCQQYcQsi
>>685と若干にているのですが

【使用OS】vista
【使用ブラウザ名】FIREFOX
【回線名】光
【接続機器名】 バッファローのやつ
【問題点・エラー表示の内容】ほとんどのサイトにサーバーが見つかりませんとでて繋がらない
【関係有りそうな出来事】cccleanerを使った直後なった
【解決のために自分でためしたこと】

とかいろいろ書こうと思ったら繋がったあああああああぁぁぁ

niftyのサイトだけやけに繋がってたから陰謀だと思ったww

もし同じような人がいた時のために書いときます!

自分の場合、他の端末(携帯)では普通に繋がってたのでPCに問題があることがわかって、ネットワークの設定いろいろ見てたら固定してあるはずのIPが変わってたのでいったん「自動で取得する」をしたら繋がるようになりました!

CCたんは関係なかったのかな?w
こんな単純な違い見つけんのに3時間かかったわ...w
0694192.168.0.7742012/06/12(火) 00:39:05.09ID:MAKqNInH0
>>693
繋がらないって時はまずipconfigね
>>685はたぶんプロバイダーのDNSサーバーのアドレス間違ってるか
ルータの設定初期化して消えちゃってるんじゃねーの
0695192.168.0.7742012/06/12(火) 00:57:35.86ID:MAKqNInH0
ああ>>685は繋がったり繋がらなかったりなのか
それなら外の回線かLANカードあたりの物理的な理由か
0696192.168.0.7742012/06/12(火) 01:34:40.87ID:0e4TbHrpO
ドメインネームシステムが停止している可能性がある、とかでいきなり繋がらなくなってしまいました
設定弄った記憶もありませんし原因不明です…
解決策と考えられる原因を教えて下さいm(__)m
0697192.168.0.7742012/06/12(火) 02:11:30.26ID:7wpxrv4L0
とにかくつながらないあらゆる原因によって出る共通のエラーだから
それだけじゃまったく推測不可能
0698192.168.0.7742012/06/12(火) 13:24:06.34ID:2NOzy7U60
【使用OS】windows 7 64ビット
  【使用ブラウザ名】 google chrome
  【回線名】光(JPMCヒカリ)
  【接続機器名】 モデム-ルーター-PC
  【問題点・エラー表示の内容】通信速度が遅い
  【関係有りそうな出来事】
  【解決のために自分でためしたこと】
  PC店へ持ち込み、
  オートチューニングレベルをhighlyrestrictedに変更
  ドライバの更新など
  
 
対象のPCはノートPCです(ASUS K53TK)
速度調査では、下り2M〜4M 上り8Mです。
また、動画(ニコニコやyoutube)では途中で止まります。
ソフトはダウンロード中に止まります。
我が家にはデスクPC(windows vista)があり、
そちらでは下り17M 上り8M位出ています。
ノートPCの初期不良かと思い、PC店で見てもらいましたが、
そこではだいたい50Mくらい出ていました。

ルーターをかまさず、モデムからノートPCだけ直接つないでみましたが、
それでも速度は2〜4Mくらいしかでません。
JPMCヒカリのサポートセンターにも電話しましたが、
vistaでは速度が出ているので、モデムの故障とは考えにくいとのことでした。
もうお手上げです。どうか助けてください。
0699192.168.0.7742012/06/12(火) 14:02:15.35ID:MLmf5mNlP
無線なチャネル変えるとか有線で試すとか
0700192.168.0.7742012/06/12(火) 14:03:12.21ID:MLmf5mNlP
X無線な
○無線なら
07016982012/06/12(火) 14:52:34.89ID:2NOzy7U60
>>699
すみません、言葉足らずでした。
無線・有線どちらも試しており、チャンネル変更もしましたが
変わらずでした。
さらに、モデムから直接有線でノートPCだけを繋いでみましたが
2,3Mしかでません。
上りは安定しているんですが・・・

モデムやケーブルの劣化でPCごとに速度が違うなんてことは
あるんでしょうか。
0702192.168.0.7742012/06/12(火) 16:33:04.37ID:7fQcY/Bz0
>>701
ケーブルの劣化で速度が落ちるとは考えにくい
むしろ繋がらなくなる方が多い

モデムの故障なら遅くなる事もあるだろうけど
vistaでは速度出てるからその可能性も低いだろうね
接続端子を変えてみたりはした?
vistaと7では違う端子で繋いでたとか

あと可能性としてあるのはセキュリティソフトのせい
それが原因なら一度アンインストールしてみると早くなったりする事もある

あとは一度Win7機のOSを再インストールしてみるとかかな
07036982012/06/12(火) 17:11:19.13ID:2NOzy7U60
>>702
ありがとうございます。

ルーターの接続端子は、vistaに接続していた箇所に繋いでみたりしました。
モデム-ケーブル-ノートPCはそれぞれ端子が一つずつです。

セキュリティソフトはアンインストール済です。
win7の再インストール検討します。

実は、先週の土曜日に購入したばかりのPCでして、
日曜日にPC店へ持ち込み、速度診断してもらったのですが、
そこでは50Mくらいの速度で途切れずに出ているとのことでした。
(実際に目の前で、自分のノートPCで速度テストしてもらいました。)

なので、PCではなく、回線の方に原因があるのかなと思った次第です。
0704685です2012/06/12(火) 17:12:58.47ID:vecS24Fq0
あれから抜き差しなどはいろいろ試したのですが
うまくいきません・・・・
ルーター、モデム共に正常なランプの光り方をしていて、
PCのほうに接続も認識されているのですが、
windowsのネットワーク診断では、「アクセスポイント、ルーター、またはケーブルモデムで
インターネット間の接続が中断しました。」と出てしまいます。
その後に
ネットワークゲートウェイはアクセス可能ですが、インターネットからのトラフィックを受信できませんでした。
となります。
IPV6もIPV4もDNSサーバー、IPアドレスは常に自動的に取得になっています。
プロバイダからもらったIDとパスを間違えずに入れても、エラー651がでてしまい
モデムに問題があると出てしまいます・・・ モデムのほうはNTTに問い合わせたところ
ランプが正しく点灯していれば、ルーターのほうの問題だといわれてしまいます・・・・
PCのほうもLANが刺さった状態でも、右下の読み込みマークが1,2秒でたあとすぐに
黄色チェックマークが出てしまいます・・・
自分がわかる範囲ではいろいろ試したのですが。
いろいろ初心者で、度々質問すみません
0705192.168.0.7742012/06/12(火) 17:14:18.06ID:vecS24Fq0
ちなみに据え置きゲーム機器の方も接続がつながらないので
おそらくPCのほうに問題はないかと思われます・・・
0706192.168.0.7742012/06/12(火) 17:29:00.88ID:7fQcY/Bz0
NTTのサポセンで遠隔操作でモデムまでの接続状況を確認してもらえると思ったが
それやってもらったらどうだろうか?
0707192.168.0.7742012/06/12(火) 17:42:22.86ID:7fQcY/Bz0
途中で送信してしまった

一応7で繋いだ状態でね

あと、プロバイダがJPMCヒカリだけど
6戸以上の物件から導入する賃貸住宅専門の所らしいから
恐らく建物単位で契約してて他プロバイダにはできないのかな?

もしそうならマンションタイプでよくある原因不明の回線障害かもしれん
前スレとかにもいたと思うがNTTもすっとぼけてて
最悪無線サービスかADSLにするか引っ越す意外に方法はないって事になるかもしれん

他の住人で契約してる人がいて話ができてその人も同じ症状だったり、
あるいはその人の部屋で自分のPCを繋がせて貰ったり、
逆に自分の部屋で相手のPCを繋がせて貰ったりすれば対応策も浮かぶかもしれん
0708192.168.0.7742012/06/12(火) 17:47:22.34ID:7fQcY/Bz0
連投すまん
さらにもう1つ追加するとVISTAでは繋がるから何かしらの法則があるんだとは思うが
もしかしたらLANボード買ってきてそっち使ったら直るって可能性もあるかもしれない
07096982012/06/12(火) 18:03:17.49ID:2NOzy7U60
>>706
ありがとうございます。

NTTのサポセンでそんなことができるのですか!
早速調べてみます。
以前別プロバイダで、フレッツ光を契約してましたので、
JPMCを解約し、フレッツ等にすることは可能です。
他の住人に親しい人がいないので、相談するのは難しそうですが、
最悪治らなさそうなら、他社回線に変更することも検討しています。
LANボードの入れ替えも検討してみます。
0710192.168.0.7742012/06/12(火) 21:35:34.05ID:e4VZWyGP0
>>702
それは違う
ケーブルの障害で速度が落ちるケースを多々見てきた
0711192.168.0.7742012/06/13(水) 00:20:04.07ID:j+8rBLVw0
【使用OS】Windows7
  【使用ブラウザ名】Internet Explorer 9
  【回線名】ADSL モア
  【接続機器名】 モデムSVV→WR8700N→LIFEBOOKSH76GN
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットの速度がおかしい
  【関係有りそうな出来事】不明
  【解決のために自分でためしたこと】各種スピードテスト、クリーンインストール、ルーターの初期化
下り10mbsが平均だったのですが、youtubeでダウンロード速度を計測したところ600kbsまで落ちてしまいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています