おまかさん

*[[大回転]] スキーとスノボの競技
  回転半径はR≧21mの「R」って何? 出典皆無だし、それよりも日本語として複数の問題を抱えてる記事でした。
*[[足利義種]] 平島公方の三代目で、妻はある史料によると足利義輝の弟の[[足利周嵩]]の孫・祝賀[[ディオゴ結城]]の義弟とあるそうだ。
  ん、妻が誰かの義弟だって?
  気になって周嵩とディオゴを見たら、ディオゴの方にはディオゴは祐賀の兄とあって、
  周嵩の方には「ディオゴ結城、及び平島公方足利義種の妻である平島義次の生母は周ロの孫という。」とあった。(これも日本語としてわかりにくいけどどうよ)
  「孫・祝賀ディオゴ結城」の書き方が分かりにくいだけで、妻は周嵩の孫なので、義種は祝賀または祐賀とディオゴの義弟に当たるってことか、つまらん。
  言いたくないけど、「、」と「・」の位置とかもっと日本語を鍛えて欲しい。
  いやしかし、祝賀ディオゴの義弟を妻にむかえた可能性もまだ残されてるな。
*[[吉良平治郎]] 戦前の高等小学校修身教科書に登場し、釧路町内の小学校では今でも郷土副読本に登場するらしいアイヌ人の郵便配達員
  郷土副読本って何?
  釧路アイヌ文化懇話会会長の松本成美氏(敬称不可だから成美氏が名前かな)が中心になって作った劇もあるらしく、そこには
  「アイヌ民族の中には「殉職」という「美学」は存在しない、いついかなる時でも自分の命を犠牲にする美意識はないはずだ」
  というメッセージが込められているそうだ。
  ・・・アイヌって自衛隊とか警官とか嫌いなんだな。さんざん虐げられたんだろうな。多分民主党支持なんだろうな。
  それはそれで当然の感情だけど、自分の命を犠牲にする美意識はないって断言されるのは人間としてちょっと寂しいな。
  出典はなしでした。