DSPという意味では、VT-1だろうとUA-100だろうと何だろうとソフトかもね。
誤変換も、ハードだろうとソフトだろうと起きる。
理屈としては、ボイチェンに複数の音が入ったときに、音程とかフォルマントの位置を誤認識するから起きるんだと思う。
扇風機の音、PCのファンの音、ポップノイズなどが入らないようにすると減らない?