ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2011/06/16(木) 17:48:17.23ID:jp/kNg6Q0よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx
AV VCS Diamond7
http://www.youtube.com/watch?v=oaqvWYiX-9A
iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/
過去スレ
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1283005512
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1268099482/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/
スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
0699192.168.0.774
2012/03/10(土) 09:58:20.54ID:CPLuZ+ed0>698は>697へのレスです(´・ω・`)
0700192.168.0.774
2012/03/10(土) 10:09:45.72ID:1kU0tkma0ありがとうございます!
男声→女声と同じく、やはり元の声質や設定が重要なんですね
機能はあるとのことで安心しました
0701192.168.0.774
2012/03/10(土) 20:57:34.63ID:km0cAyeg0ぐぐってもCPUとかドラムしかでてこない。。。
0702192.168.0.774
2012/03/10(土) 22:55:45.87ID:LPDTomGE0http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoicePro/index.html
0703192.168.0.774
2012/03/11(日) 05:35:14.37ID:LG7gFjMu0なるほど、気になってたから助かりました
ありがとう
0704192.168.0.774
2012/03/12(月) 15:45:33.29ID:gWAel/HGPずっと在庫切れだ
0705192.168.0.774
2012/03/13(火) 16:26:55.52ID:/PGSk5fl0通電確認しかしてないのに特攻するべきじゃなかったか・・・
0706192.168.0.774
2012/03/13(火) 16:32:54.29ID:Y0IWR9uz0プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
0707192.168.0.774
2012/03/13(火) 17:47:51.57ID:/PGSk5fl0/ ::\
| :|
| ノ ヽ、 :|
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
0708192.168.0.774
2012/03/13(火) 22:49:19.22ID:p6hlpbRo00709192.168.0.774
2012/03/14(水) 09:28:47.62ID:fF+zvEiMO0710192.168.0.774
2012/03/14(水) 10:05:16.88ID:7M2/Eu3X0XPまでしか対応してないしな
0711192.168.0.774
2012/03/14(水) 10:36:00.19ID:wmPHdcmXP0712192.168.0.774
2012/03/14(水) 10:43:54.99ID:MxsYz6dn0今の技術でもっといいのあったりしないのかな?
安めのX-Fi Go!ですらかなりのものだからちょっと気になる
0713192.168.0.774
2012/03/14(水) 10:52:44.23ID:wmPHdcmXP0714192.168.0.774
2012/03/14(水) 11:32:43.58ID:ddSP52i80最近はPCでDAWソフトを使ってボーカル補正
ってのが主流だからねぇ・・・
ハードはもうライブ用途がメインかな・・・。
TC HELICON VoiceTone Correct XT とか
TASCAM TA-1VP とか
0715192.168.0.774
2012/03/14(水) 18:39:17.86ID:KfTP/SGu00716192.168.0.774
2012/03/15(木) 08:49:49.33ID:11YqCZxM0→ TC HELICON VoiceTone C1
0717192.168.0.774
2012/03/15(木) 13:12:27.86ID:J7d/AC+yP0718192.168.0.774
2012/03/16(金) 00:29:56.24ID:3lIY+bu00設定がプロ級に多くて難しい。
しかも日本語の説明ほとんどない。
0719192.168.0.774
2012/03/16(金) 02:59:15.95ID:B1ndppNL0親切に教えてくれた。イコライザーが無いとやっぱり厳しいけど、イコライザーでいじったら
かなりまともな声になったし。ただ金額が金額なんで扱いが難しいから覚悟はした方がいい。
0720192.168.0.774
2012/03/16(金) 05:03:58.75ID:OgzmXa4wP金額というのは中途半端に安いから? 使いづらい?
普通はプロ用で高いと使いやすいものなんだが
買う前から悩み始めた。
0721192.168.0.774
2012/03/16(金) 06:12:19.92ID:B1ndppNL0プロ用で高いから機能が多すぎて設定が難しいんだ。まったく何も知らずに
まともな設定にたどり着くのは多分無理。最初は声が四声いっぺんに出る設定になってるから
一声に設定しなおすだけでも時間がかかると思う。どうしても分からなかったらお客様窓口へGO
0722192.168.0.774
2012/03/22(木) 08:59:09.78ID:t52TviqF00723192.168.0.774
2012/03/22(木) 09:28:54.63ID:4vtAH7n10声質次第
スペクトルアナライザを使って自分の声を分析して
理想の女性の声
→声優プロダクションのサイトとかに行くと
所属声優のサンプル声とかあるからそれでも拾って
を同じく解析して、どの帯域を調整したらいいのか
自分で探した方がいい。
他人の設定はあくまでも参考にしかならないよ。
|д゜)っ www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html ← スペクトルアナライザのフリーソフト
0724192.168.0.774
2012/03/22(木) 23:49:22.39ID:5eMDjAhwP0725192.168.0.774
2012/03/23(金) 14:55:19.14ID:porkXXH600726192.168.0.774
2012/03/24(土) 06:10:03.83ID:AVwO3iUd00727192.168.0.774
2012/03/24(土) 06:24:56.77ID:gQFVMsol00728192.168.0.774
2012/03/24(土) 13:54:00.28ID:SextLsIIPスカイプで話した感じだと社員ではないと思いますね
0729192.168.0.774
2012/03/24(土) 13:56:32.10ID:SextLsIIPもうVWPは生産されないそうなので、お店でも取り扱わなくなるみたいな
新しい機種もでてるみたいだから、おすすめする理由もないと思います
買い替えで中古品がでてきて、それが売れても社員はぜんぜん得しないと思うし
0730192.168.0.774
2012/03/25(日) 02:26:34.39ID:BhZW+veU0フリーのDAWソフトとRoVeeで十分。
VCD7も必要ないね。
0731192.168.0.774
2012/03/25(日) 20:19:58.95ID:nNBkB05e0フリーソフトだけどスペアナ表示と、めんどいがフォルマント変換ができる
(ただしリアルタイムではない)
勉強にはなるかも
ダウンロード:アムステル大学のページ
ttp://www.fon.hum.uva.nl/praat/
使い方:早稲田の北原教授のページ
ttp://www.f.waseda.jp/kitahara/Notes/praat.html
0732192.168.0.774
2012/03/26(月) 09:19:34.83ID:VvgoNX4X0フリーのDAWがREAPERなら、RoVeeも不要。
標準VSTのReaPitchだけでいける。
まぁ、REAPERはフリーじゃなくてシェアウェアだけどね。
一応、ライセンス購入せずに試用期限の30日を超えても制限なく全機能が使える。
起動時に5秒間だけ「30日越えたらライセンス買ってね」みたいなメッセージが出てくるけど。
ライセンスを買うにしても$60だから、かなり安い。
少なくともVCDを買うよりは使い道の幅が広いんじゃないかな
|д゜)
とはいえ、DAWの知識がまったくない人が使おうとすると
VWP程じゃないにしてもどこをどうすればいいのかさっぱり分からないと思うが・・・
0733192.168.0.774
2012/03/27(火) 19:42:12.73ID:2s+xKEPs0同じTCでVoiceWorksやVoiceLive PlayとかVoiceTone C1じゃやっぱ無理?
あとbossだとVE-20とかDIGITECHのVOCAL300とか
出せても3万だ5万はきつい
0734192.168.0.774
2012/03/28(水) 09:54:09.01ID:+X67/zqJ0その中で買うなら、ピッチ補正/ジェンダーコントロール(要するにフォルマント調整)に特化してる
Voice Tone C1 じゃないかな。
VE-20、VOCAL300、VoiceLiveは多機能だけど、フォルマント調整の部分が弱そうなイメージが・・・。
ただ、C1だけじゃEQがないから、別に追加で買う必要があるかもしれない。
0736192.168.0.774
2012/04/01(日) 20:12:47.83ID:4ZIs5GuT0ID: test-1202
です。
聞き専でもいいので宜しくお願いします。
0737192.168.0.774
2012/04/02(月) 19:00:05.49ID:hZYsy2yl0なかなか女声への変換がうまいこといかないのでいろいろ教えていただければ幸いです
↓
ID:tesutensusan
0738192.168.0.774
2012/04/02(月) 21:12:46.90ID:WC8KW4ZX0>tesutensusan
IDまちがえてるんじゃね?
0739192.168.0.774
2012/04/03(火) 01:34:57.47ID:M4mo1VjV0なかなか女声に聞こえません・・・。
ID:ainouta1988
一緒に練習に付き合ってくれる方、意見を頂ける方がいましたら
宜しくお願いします。
0740192.168.0.774
2012/04/03(火) 19:14:15.62ID:DABCHdKr0ID→tesutesusanです よろしければまたお願いします
0741192.168.0.774
2012/04/12(木) 14:11:29.80ID:O5VkuGIy0ちゃんと相手にVC後の声が聞こえているか心配なので、どなたかスカイプで確認させていただける方いませんでしょうか?
ID:keikei4322
0742192.168.0.774
2012/04/13(金) 10:54:53.14ID:CE9AlboZ0「VC後の自分の声を確かめたい」だけが目的ならば、
Echo / Sound Test Serviceと通話してみるのが一番手っ取り早いような気もします。
とは言え、聞いてみたいので コンタクト申請してみます。よろしくです♪
0743741
2012/04/13(金) 18:15:18.20ID:6PAzF5490なるほど・・確かにEchoでも大丈夫でしたね^^;
0744192.168.0.774
2012/04/14(土) 10:13:07.77ID:iLh4GsNK00745192.168.0.774
2012/04/15(日) 21:17:52.99ID:21FZvOG200746192.168.0.774
2012/04/17(火) 20:25:42.55ID:B2UhP4Z90女声すごく上手だよね
機材とか知りたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=YPcqqNEwDL0
0747192.168.0.774
2012/04/17(火) 22:43:49.44ID:JS19qC7c0悲劇だな
0748192.168.0.774
2012/04/18(水) 11:38:41.58ID:1hsv8owm0その人普通に女声出せるんじゃね?
ボイチェン使ってないっぽい別の女声動画あるし
0749192.168.0.774
2012/04/18(水) 20:23:39.32ID:/BRXrDbtP大惨事を通り越して神降臨しとるがなw
ボイチェ切れたヤバイ!って事あるけど
みんな気づかないフリをしてる時ってどうすればいいん?
0750192.168.0.774
2012/04/19(木) 02:26:34.90ID:WFOYGPgI00751192.168.0.774
2012/04/20(金) 19:44:04.57ID:URG6N9iQ00752192.168.0.774
2012/04/20(金) 20:52:47.28ID:d9p4q8NhP0753192.168.0.774
2012/04/21(土) 05:31:37.21ID:b17eVEyt0女声→男声に変えた声を投稿した者なのですが、今回、改善版を投稿します。
スレの趣旨とは外れていますので、気になられた方のみどうぞ。
パス takoyaki
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=223
0754192.168.0.774
2012/04/21(土) 19:47:49.73ID:uTNa3I8Q0好きな食べ物たこやきじゃないのかよッ
最後のは宝塚つかオカマバーみたいだった
0755192.168.0.774
2012/04/22(日) 05:58:13.33ID:GGVH3rfE0さん、ありがとうございます。最後のはどうも良くないようなので使わないようにします。
聞いてくださってありがとうございました。失礼します。
0756192.168.0.774
2012/04/23(月) 08:52:54.09ID:HJwxAOrv0早い、早いよ消すの・・・
Sound Blaster Recon3Dのボイチェンってどうなのかな?
サウンドカード欲しい所だったからちょうどいいなって思って
X-Fi Go! Proは安いけどチャチそいうだからパス
0757192.168.0.774
2012/04/24(火) 08:28:06.99ID:ObiyND1e0そのままだとボイチェン独特のノイズっぽさが出てバレバレだったので
転がってたBEHRINGERの32バンドデジタルイコライザをUA-100GとPCの
間にかまして調整した。
普段、スカやりながらネトゲやってる仲間にいきなり女声で凸
全然ばれねー。
グライコってすげーな。
ちなみに、地声じゃなくて機器調整と合わせてナチュラル女声になる
声色調整も一緒にしたからな。
それとVCSも合わせて使ってみたが、これ遅延ありすぎてスカに向かないな
声色合わせるのも自分には難しかった。
0758192.168.0.774
2012/04/24(火) 20:19:03.78ID:8rZH8iSq0イコライザの設定どんな感じ?
0759192.168.0.774
2012/04/25(水) 12:36:52.92ID:PCWHmKswPもし手間でなければ、設定の写真画像を見たい。業者のステマも多いので。
0761192.168.0.774
2012/04/25(水) 23:10:00.70ID:VFFDNW8kP遅延が一秒以上あってSkypeで使えないうえ高い
(そもそもレビュー自体かなり胡散臭い)
0762192.168.0.774
2012/04/26(木) 00:15:15.17ID:nsVxJYpX0BEHRINGERのイコライザって型番は?
よかったら教えて
0763192.168.0.774
2012/04/26(木) 10:36:14.52ID:vOyjlbyC0>757じゃないけど、おそらくDEQ1024。
BEHRINGERのEQで32バンド(実際は31バンド)のデジタルEQって
これくらいしかないし。
もうちょい多機能になるとDEQ2496。
けどこっちは多分、使いこなすのが難しい。
0764192.168.0.774
2012/04/26(木) 11:19:41.02ID:vOyjlbyC0EQ設定で迷ってる人がいるのでスペクトルアナライザの参考写真
サンプル音声は声優プロダクションのアーツビジョンより。
上が女性声優の鷹森 淑乃さん
下が男性声優の岡崎 雅紘さん
鷹森さんを選んだのは俺がナディアが大好きだから!
あと、あんまりキャピキャピした声は参考にならんかも、と思って。
男性は適当(とはいえ、声質の高い人は候補からはずした)
これを見比べれば大体どういうところに注意して
EQを設定すればいいのか、なんとなくかわかるでしょ?
あとは自分の声質に合わせて最適な設定を自分で探してください。
0765192.168.0.774
2012/04/26(木) 11:27:19.28ID:vOyjlbyC0基本的に音の調整は引き算が基本。
目立たせたい場所があれば、それ以外を小さくすること。
つまりEQ設定で+側に設定することは基本的にやらないこと。
周りを減らしてもどうしてもうまくいかない場合だけ
ちょっとだけ+側に設定するようなイメージでやった方が、だいたいうまくいく。
0766192.168.0.774
2012/04/26(木) 14:33:48.77ID:nsVxJYpX0ありがとう
DEQ1024って結構安いんだな
VCSも飽きたから試してみるかと思ったら
UA-100Gが入手困難だったわw
0767192.168.0.774
2012/04/27(金) 01:30:22.93ID:cyHY99CI0スカイプで使える
この2つをクリアしてるボイチェってなにかありますかー?
とりあえず難しい設定抜きにして、ちょっといじってみたい
0768192.168.0.774
2012/04/27(金) 02:31:05.73ID:DNt6xKYf00769192.168.0.774
2012/04/27(金) 02:45:10.07ID:Rxz/x4fA0どっちにしろドライバが使えないけど
0770192.168.0.774
2012/04/27(金) 09:14:24.72ID:d7tY+oWe0VT-1は声専用のエフェクター。
UA-100Gはオーディオインターフェースを兼ねたマルチエフェクター。
どちらが高機能かといえばUA-100Gの方。
どちらもオーディオインターフェースを別途購入すれば
最新のOSでも使えることは使える。
けどUA-100Gの方は専用ドライバが対応しているOSじゃない場合
エフェクト設定がかなり制限される。
ボイスチェンジ機能に関して言えば、基本的には同等品のはず。
実際に使ったことはないのでマニュアルから予想出来るのはこれくらい。
0771192.168.0.774
2012/04/27(金) 15:30:54.86ID:JZnIOteY0ソースは忘れたので戯言と思ってくれ
0772192.168.0.774
2012/04/27(金) 15:57:12.47ID:XtkvIHPp0いくらなんでも劣化は無いだろw
0773192.168.0.774
2012/04/27(金) 16:34:30.40ID:d7tY+oWe0同等じゃなくて「相当」なんだよね、メーカーの公式仕様に書かれてるのは。
で、この「相当」ってのは、昔はあまり当てにならない言葉なんだよね。
特にシングル→マルチの場合は・・・。
確かに設定パラメータは同じものがあるし、実のところUA-100Gの方が
コーラス、ディレイ、リバーブが追加されてる上に
MIDI信号にあわせてピッチ変更をする、いわゆるオートチューン機能も付いてて
機能的には格段によくなってるけども、
肝心のフォルマント調整の部分が自然ではなくなってる可能性は高い。
0774192.168.0.774
2012/04/27(金) 18:03:55.44ID:XtkvIHPp0フォルマントの機能で違いがある可能性があるとおっしゃってるが
両機で比較したりメーカーにでも確認したりしたの?
0775192.168.0.774
2012/04/27(金) 18:12:02.37ID:XtkvIHPp0VT-1のほうが優れていると思うならそっち買えばいいんじゃね?w
0776192.168.0.774
2012/04/27(金) 18:42:52.39ID:d7tY+oWe00777192.168.0.774
2012/04/27(金) 18:46:02.18ID:d7tY+oWe0>776 は Voice Tone C1 ね。
一応、訂正しておきます。
0778192.168.0.774
2012/04/27(金) 18:49:06.62ID:JFgrvbdY0マイクプリアンプAT-MA2なのだが、久々にヘッドセットで使おうと
プラグインパワーをONにして使ってみたら、ブーーーーンという大きめなノイズがのるようになってしまった。
ヘッドセットのせいかと思って抜いてみたが、AT-MA2単体でもまったく同じノイズが出てる
プラグインパワーを切れば(ボーカルマイクをさしても)クリアに動作する
これ別にプラグインパワー入れてもノイズ乗るような代物じゃなかったよね…?
そんな高いモノじゃないが故障なんだろうか…、経験や対策ある人いない?
0779192.168.0.774
2012/04/27(金) 18:55:10.25ID:d7tY+oWe0「ブーン」ってノイズは電源周りが原因で乗る
「ハム」とか「バズ」とか言われるノイズの可能性があるよ。
電源の側にモーターみたいな駆動系のものが動いてないか確認して
一度整理してみるといいかも。
0780192.168.0.774
2012/04/27(金) 19:34:09.64ID:JFgrvbdY0ありがとう。
駆動系のものはなかったのでAT-MA2の電源であるACアダプタを見てみたんだが…
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0624.jpg
ものすごい高温で微妙にひしゃげてるんだがこれが原因…?
0781192.168.0.774
2012/04/27(金) 20:15:04.56ID:d7tY+oWe0それは・・・そのACアダプタが壊れてるかもしれないねぇ・・・
手元に同じようなACアダプタがあれば入れ替えて試せるんだろうけども・・・
ちなみにaudio-technicaの公式サイトからACアダプタだけの購入も出来るみたい
http://www.audio-technica.co.jp/atj/support/repair/repair_show.php?modelId=896
0782192.168.0.774
2012/04/27(金) 21:03:01.79ID:9FnqcuJI00783192.168.0.774
2012/04/28(土) 09:58:54.70ID:R2b2MwtoP週末は午前中しか時間ないですが
0784192.168.0.774
2012/04/28(土) 10:00:44.12ID:R2b2MwtoP0785192.168.0.774
2012/04/28(土) 10:54:50.53ID:R2b2MwtoPもしID作るのがめんどくさいとかなら、私のIDはレス番 >>685 なので見て登録してくれればいいですよ。
ただ上にも書いたとおり週末は午前ちゅしか空いてません。
0786780
2012/04/29(日) 17:15:18.13ID:hk/jsIbX0公式ではないけれど同じ出力のアダプタを買ってきたらばっちりになりました
通電しっぱなしだったのがいけなかったのかな…
指摘なければアダプタを見てなかったと思うので助かりました ありがとう!
0787192.168.0.774
2012/05/01(火) 20:55:27.72ID:fbQafg2e0ピッチいじれる程度の軽い物が良いんだが…
0788192.168.0.774
2012/05/02(水) 12:52:05.68ID:F6YmZlGW0>>1 の無料版 Morph VOX junior
ttp://www.screamingbee.com/product/MorphVOXJunior.aspx
あとは 恋声 でググれ
こっちは 変換後の声をskypeにリダイレクトできるミキサが別途必要
(ソフトでもハードでもok)
0789192.168.0.774
2012/05/04(金) 12:50:24.14ID:rif6HOKk00790192.168.0.774
2012/05/07(月) 18:09:29.54ID:MEwc51lJ0AdvPitchShift2 VST
ttp://www.ssw.co.jp/products/vst/effect/advpitchshift2/index.html
0791192.168.0.774
2012/05/08(火) 00:37:41.22ID:Tcj6FV0U0それ、VSTを使うDAWソフトがないとダメじゃん。
どうせDAWソフトを使うなら>730に書いてる
REAPER → http://www.reaper.fm/index.php
の標準付属VST
ReaPitch → http://sites.google.com/site/niusounds/reaper/reapitch
で十分だと思う。
0792192.168.0.774
2012/05/08(火) 00:38:46.67ID:Tcj6FV0U0アンカ間違えた orz
>730じゃなくて>732でした
0793192.168.0.774
2012/05/08(火) 07:58:37.37ID:t75mH5eH0恋声使ってみたけど会話の末尾や小さめの声のときに機械声がまざる
一定の大きさで意識してしゃべればなかなかいいと思うんだが
他の有料ボイチェンならこういうことならない?
0794192.168.0.774
2012/05/08(火) 12:17:07.78ID:+3+NTSR00VoiceTone C1
http://www.tcgroup-japan.com/TCH/products/VoiceToneSingles/C1.html
0795192.168.0.774
2012/05/08(火) 13:12:22.02ID:2V452XMT0単体のボイスチェンジャーとして使えるなら、現代のハードウェアボイチェンの標準になるかもね。
0796192.168.0.774
2012/05/08(火) 13:29:18.46ID:ZrT/az0B0某楽器店においてあったけど、値段相応だよ、チープすぎて
ボイチェン用途には無理みたい。興味があったのですが、、、、
0797192.168.0.774
2012/05/08(火) 14:39:31.57ID:Tcj6FV0U0単体じゃ使い物にならなかった(´・ω・`)
EQと併せて調整して、自分でも声の調整をすればなんとか・・・って感じ。
ピッチシフトが出来ないのがネックかな。
ライブでケロケロボイスで歌う為のもの、って感じだった。
時間が出来たら録音してアップしてみるよ。
0798192.168.0.774
2012/05/09(水) 05:32:59.60ID:j1QBvpEW0どれがおすすめなんでしょう?
UA-100Gは持っているのですが、ときどき変換ミスするのが致命的で・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています