合唱だけでなく、歌を録音する場合、オケ(BGM)と声は別録りして後であわせるのが普通ですね。

>232
>「リアルタイムで歌える」&「自分の声をリアルタイムで聴きながら話せる」ように
>するには、今のところハードに頼るしかないのかもです
>188に挙げたようなDAWソフトと、オーディオデバイスが2つ以上(仮想でもOK)あれば
ソフトでもリアルタイムで出来ますよ〜
まぁ>188は何万円もする高いソフトだけど、フリーでREAPERっていうソフト(ただし英語)もあるから
それを使えばリアルタイムは行けます。

厳密には遅延が発生してるんだけど、BGMと一緒にDAWソフトを通せば
 声は当然遅延する → BGMも同じだけ遅延する → 相手には同時に聞こえる
こんな感じになります。