トップページinternet
1001コメント635KB

【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.7742011/05/16(月) 01:38:10.01ID:upR3/W4b0
児童ポルノを建前にしたネット検閲、インターネットのブロッキングについて語るスレ。
技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。

前スレ
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/

【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/

【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/

【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/

不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0966192.168.0.7742011/12/06(火) 16:01:34.44ID:UqB/rH1E0

「警視庁で2ちゃんねる撲滅作戦」 『週刊朝日』報道で賛否
http://news.nicovideo.jp/watch/nw157976
0967192.168.0.7742011/12/06(火) 23:09:23.32ID:UqB/rH1E0
【政治】人権侵害救済法案に関するQ&Aをホームページで公開…法務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323176432/
0968192.168.0.7742011/12/07(水) 02:23:25.39ID:FY7mx9arO
インターネットのサービスやコンテンツを管理しようとする法案「SOPA」ってなんだ? : ライフハッカー[日本版]"
ttp://www.lifehacker.jp/2011/11/111128wtfissopa.html
0969192.168.0.7742011/12/07(水) 06:58:03.85ID:MwN/kpNA0
>>965
これ2万五千とか今の調子じゃ無理じゃね?
0970192.168.0.7742011/12/07(水) 09:41:54.04ID:85AmRq8mP
「音楽等私的ダウンロード防止法案」は、前国会でも自民党単独で提出しようという動きがあった。
関係合同部会では了承されたが、参院政策審議会でストップをかけた。その時は、自分が参院政審会長だった。
政審の会議では、世耕弘成幹事長代理(当時)をはじめとして、慎重意見が相次いだ。
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/144096078072000513

「音楽等私的ダウンロード防止法案」については、公明党との中身の最終調整が終わったという情報もある。
今日の関係合同部会に行けなかったので、どんな内容なのかは分からない。
が、前回と同じような法案なら、とても賛成出来ない。今国会で提出だけはしておこうということなのか?要注意だ。
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/144094601286918147

今朝、行われるはずだった「音楽等私的ダウンロード防止法案」を議論する関係部会の合同会議が夕方に変更になった。
連絡が来たのは昨日。午後2時からの参院予算委員会集中審議とぶつかったので、出席出来なかった。
わざとそうしたとは思わないが、参院予算委員会とのバッティングは避けて欲しかった。
http://twitter.com/#!/ichita_y/status/144093301379837953

-----------------------------------------------------------------

意見先は>>>878-879参照
0971192.168.0.7742011/12/07(水) 17:51:08.89ID:cXZtaBfe0
@ichita_y 山本一太
昨日午後4時からの自民党関係合同部会で「音楽等の私的ダウンロード防止法案」が、賛成意見多数(?)で了承されたとのこと。
予算委員会の集中審議と重なったために出席出来ず。
参院政審でもっと丁寧に議論すればいいと思ったら、衆院先議で提出するとのこと。
自公の調整案はどんな中身なのだろう?

民主党は、「音楽等の私的ダウンロード防止法案」に賛成なのだろうか?!
自公の調整案の中身はまだ見ていないが、前回のような内容なら、自分は反対だ。
世耕弘成氏も同じ意見だと思う。
1時間前 webから
0972192.168.0.7742011/12/07(水) 18:12:04.10ID:cXZtaBfe0
衆議院議員 馳浩のはせ日記
平成23年12月6日(火曜日)
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s111206.html
>音楽等私的違法ダウンロード防止法案 審議〜了承。
>著作権法では、アップロードは罰則付きで違法であるが、私的ダウンロードについては、対応が不十分だった。
>著作権を守ることは、国家として重要な政策。
>親告罪ではあるが、罰則付与(2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金)を決定。
>今後、SCや政調会議や総務会を通すことになる。
>できれば、9日にも議員立法で衆議院に提出したうえで、継続案件とできればよし。

前衆議院議員やすおか興治ブログNews
音楽などの私的違法ダウンロード防止法案、政審・総務会 (2011/12/07)
ttp://www.yasuoka.org/report/edit.cgi?v=131
>河村元文科大臣は、昨日関係合同部会で了承された公明党との合意案を政審、総務会で説明。
>茂木政調会長が、法案を成立させるための今後の取り扱いについて執行部に一任を提案し了承され党議決定した。
>ネット上の著作権侵害の特徴は、多数の者により一気に広がり常態化する可能性が高く関係者に甚大且つ深刻な被害を及ぼす。
>知財立国日本として刑事責任を明確にし抑止力を強化する狙い。
0973192.168.0.7742011/12/07(水) 18:16:34.10ID:cXZtaBfe0
前衆議院議員やすおか興治ブログNews
音楽などの私的違法ダウンロード防止法案文部科学部会等関係部会合同会議 (2011/12/06)
ttp://www.yasuoka.org/report/edit.cgi?v=130
>河村元文科大臣は、法案について公明党と罰則を2年以下の懲役、200万円以下の罰金とする合意が整い、国会に共同提案することの審議を求めた。
>賛同する意見などが出された後、下村文科部会長が了承を求めたところ、出席者全員一致で賛成。明日、政審・総務会に諮り、党議決定する予定。
>ネット上の著作権侵害は、著作権者関係産業に深刻且つ甚大な損害を与えている。
0974192.168.0.7742011/12/07(水) 19:58:37.83ID:FY7mx9arO
【Internet Week 2011】 児童ポルノのブロッキングと「DNS RPZ」/悩ましい「DNS運用の現実」 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/iw2011/20111202_495536.html
0975192.168.0.7742011/12/07(水) 19:59:37.74ID:FY7mx9arO
【ネット】 ネット犯罪から守る フィルタリング義務化 群馬 [11/12/05]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1323096465/
0976192.168.0.7742011/12/07(水) 22:11:38.55ID:Bblfs4V30
ダウンロード違法化(禁止法)まとめWiki
ttp://www39.atwiki.jp/dl-ihou/

MIAUシンポジウム「違法ダウンロード刑事罰化を考える」ログ
ttp://d.hatena.ne.jp/stereocat/20111001/1317460290

あと、なんか妙に上手くまとまってるニコ動の記事(ただし現行法について)
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E9%81%95%E6%B3%95%E5%8C%96
0977192.168.0.7742011/12/07(水) 23:17:57.25ID:uc8WR7YG0
>>976
海外の対戦動画を転載したらどうなる?
0978192.168.0.7742011/12/07(水) 23:49:22.52ID:1XQBLg710
>>977
全てアウト 事実上のインターネット完全禁止法
0979192.168.0.7742011/12/07(水) 23:58:30.81ID:uc8WR7YG0
>>978
荒らしは消えてくれ。
0980192.168.0.7742011/12/08(木) 00:13:41.49ID:yk/42ads0
>>979
事実だ
ダウンロード行為なくしてインターネットは成り立たない
よってインターネット完全禁止法と同義となるのだ
0981192.168.0.7742011/12/08(木) 01:09:31.46ID:paHO1gKX0
ケンカするのもいいけど
次スレは現状を考慮&受け入れやすいスレタイにしてねw
0982192.168.0.7742011/12/08(木) 04:27:20.98ID:3XGFtvWc0
無秩序にべたべたコピペを貼りまくってるだけの奴にそんなバランス感覚は無いだろ
そこら辺のブログより読み返す気の起こらない有様になってるわ
0983192.168.0.7742011/12/08(木) 05:40:35.28ID:BKV08cu20
>>981
>>6でスレタイ間違えたってあるけど?

前スレのスレタイに戻すなら、
【ネット規制】ブロッキング問題7【検閲問題】

コレ↑でいくのか、別のスレタイにするのか、
0984192.168.0.7742011/12/08(木) 06:06:51.49ID:w2rqowLl0
>>983
もしくは

【ブロッキング問題】ネット規制7【検閲問題】
0985192.168.0.7742011/12/08(木) 06:08:44.25ID:w2rqowLl0
それかシリーズをリセットして(もちろんここの過去スレはテンプレで紹介)

【ブロッキング問題】ネット規制総合【検閲問題】

実質、ここブロッキングだけでなく
ネット規制をカバーしてるし
糞自公死ね
0986192.168.0.7742011/12/08(木) 08:38:49.91ID:cGY0Yk95O
奥村徹(大阪弁護士会)

1.主催:児童ポルノブロッキング実証実験事務局(総務省請負事業)

2.協力:インターネットコンテンツセーフティ協会事務局

安心ネットづくり促進協議会

日本インターネットプロバイダー協会

3.日時:2011年12月8日(木)14:30〜18:15 (開場14:15)

4.会場:ガーデンシティ品川 ネクサスホール

5.参加費:無料


奥村徹(大阪弁護士会): "1.主催:児童ポルノブロッキング実証実験事務局(総務…" ≪ Deck.
ttp://www.tweetdeck.com/twitter/okumuraosaka/~poyPK
0987192.168.0.7742011/12/08(木) 08:43:33.64ID:BKV08cu20

【検閲】ネット規制・ブロッキング問題7【反対】

これはどう?
意味が繋がる様にして見みた、
0988192.168.0.7742011/12/08(木) 09:15:20.01ID:+oaowcK00
「ダウンロード違法化」の文字があった方がいいと思う
0989192.168.0.7742011/12/08(木) 09:35:50.04ID:yk/42ads0
「ダウンロード行為完全禁止」のほうがわかりやすいぞ
0990192.168.0.7742011/12/08(木) 11:18:58.27ID:gVsNxKxBO
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。
グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
0991192.168.0.7742011/12/08(木) 13:49:01.98ID:paHO1gKX0
ブロッキングが実際に始まり
直近のスレタイの意見をまとめ
スレの意向を考えたスレタイにしてみました

次スレです
【検閲問題】ネット規制7【ダウンロード違法化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1323319420/

スレ番は継続、見た目は少し悪いです
都合が悪ければ落としていただいて結構です
0992192.168.0.7742011/12/08(木) 17:08:27.34ID:cC50Wcrr0
必要かどうかまだわからないが、念の為貼っておきます

ブロッキング(検閲)問題掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/9745/
0993192.168.0.7742011/12/08(木) 19:44:49.75ID:+1l2oFRJ0
>>991
つぎおつー
0994192.168.0.7742011/12/08(木) 20:17:17.53ID:w2rqowLl0
>>988
すでに違法なんだが
今度糞自公がやろうとしてるのは「罰則化」


>>991

まあ大丈夫だろうと思う
0995192.168.0.7742011/12/08(木) 23:25:45.45ID:F6TzhHLs0
somerson29 somerson29
>これは議員立法であり、分科会をすっとばして立法されるので、パブコメにもふされることはないということか。

>違法ダウンロード刑罰化の件ですが、
>本当に実効性があるのかどうか、
>どうやって令状とるのか、
>その他、公衆送信権創設の趣旨は、違法に公衆送信する奴が悪いという考えのもとに創設されたはずだけど、これと違法化・刑罰化との関係はどうなんっているんだろうか
>という指摘はあるところ。

>また、日本総犯罪者になる可能性も指摘されており、別件逮捕の危惧がされているところでもある。

>違法ダウンロード刑罰化は、その影響力の割には、立法手続が拙速であるし、議論も尽くされていない感はある。
>表で議論せず、こそこそロビー活動をやったもの勝ちとの批判はされそうなところだなぁ。
>userには結束力も金もなくロビー活動は困難だからこのような流れになるのは当然かもしれないけどね

>もちろん、権利者のいい分はよくわかるし、著作者には正当な対価が支払われるべきである。
>しかし、刑罰がエンフォースメントとして適切かという問題はある。動向には注目したい。
>1時間前 ついっぷる/twippleから

>>991
おつ
0996192.168.0.7742011/12/09(金) 01:39:04.69ID:J3lXPA210
うめっしゅ
0997192.168.0.7742011/12/09(金) 02:21:49.18ID:h277KRFpO
>>986
奥村徹(大阪弁護士会)(@okumuraosaka)/2011年12月08日 - Twilog
http://twilog.org/okumuraosaka/date-111208
0998192.168.0.7742011/12/09(金) 14:20:34.14ID:IJAzDgv70
   ヒューン
☆三
0999192.168.0.7742011/12/09(金) 16:19:58.74ID:hXI63RtG0
>>995
別件逮捕に使われたらと考えると怖いね。
ダウン罰則化の強力な武器を信用が失墜した警察に与えていいのか?
危険です、危なすぎます。
1000192.168.0.7742011/12/09(金) 17:10:43.00ID:3+iEzAYOP
今日の文部科学委員会では
委員長からは法案についての説明はなし。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。