【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0825192.168.0.774
2011/09/30(金) 22:03:38.80ID:7NqQ7CPh0CCIFの仕組み自体は2007年の初め頃からあって、協議会として設置されたのが
たまたまダウンロード違法化の時期に重なった、というところかと
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-252.html
Winny:「著作権団体からの重要なお知らせ」の本当の目的
CCIFのスキームでは、違法公衆送信を所定の手続きで確認後、ISPに通告する手順になっていて
少なくともガイドラインに従えば、違法ダウンロードには対応できないはず
ちなみにレコ協の機関誌(今月号)によると、これまで送信した啓発メールは2300通くらいだそうで
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2011/201109.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています