【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2011/05/16(月) 01:38:10.01ID:upR3/W4b0技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。
前スレ
【DPI】ブロッキング問題5【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0341192.168.0.774
2011/06/18(土) 20:29:37.53ID:2jEKNXEH0あとこれをダシにザルにできないの?
たしか国連がネット毛熱を禁止する声明出してたよな?
0342192.168.0.774
2011/06/18(土) 22:51:37.88ID:C0XwiSZ00日本は近い将来、国連から脱退し、東朝鮮となる
0343192.168.0.774
2011/06/18(土) 23:50:35.35ID:QtYFlUbN0消えろ
0344192.168.0.774
2011/06/18(土) 23:57:16.79ID:2jEKNXEH0イカレはレスすんな
0345192.168.0.774
2011/06/19(日) 00:16:07.35ID:grrqz29I0カネ取るくせに日本のためになること何もしないし。
ユニセフ本体だって、所詮日ユと同類だし。
セーブ・ザ・チルドレンだって、国連に承認されてるんだろ。
あれも、録でもないことに使われそうだし。
ttp://crrevolution21.blogspot.com/2011/06/blog-post_17.html
0346109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/19(日) 00:20:46.42ID:g9aazRz00私は、アニメや漫画やゲームを何れ嗜むであろう、まだ見ぬ皆の衆に対し
論を持って、オタク文化防衛の第一線に立てとは決して申しません。
まだ見ぬ皆の衆に希望することは、かようなオタク文化を飽くまで静かな、
平らかな心を持って接し、将来、益々の発展の基礎を作って頂くことなのです。
そして、心穏やかに見識を広く世界に求め、それを持って想像力豊かに、
また、過去の遺産や負債に囚われることなく、常に新しい発想を持って、
新しい創作物を創り上げ愉しんで下さい。
オタ文化の為と言う狭い愉しみではなく、
誰が為に愉しみ分かち合うと言う広い心を、
どうか育んで頂きたく申し上げます。
2010.05.09
0347109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/19(日) 00:21:03.58ID:g9aazRz00. \\ ,/⌒ヽ , ´
. \\ //
. \:ヽ ,. -――--' ⌒ヽ、 /
|:::| , イ´ \ー 、 /
. /⌒ヽ!:::!' / \ , '
/ ,}:::}.:/ i \ , '
./ . . .∠ノ:/ /| : :/|:. i .i. . . . . : :.ヽ / i
: . : . : .,イ: : : :,′ / /斗-‐/´|: i:. .メ、i | .i: : .i: :.i:トハ / , |
: : : ://: : : : !:i : : |: ///芯ミ |/|:. /リ≧、|: : .|: :.|:} リ / , |
: : :/ | : : .:/|∧ . |、.:| { {:イ ト} !: / {ソト|〉リ: /|: /リ / ,
: :/ .|: : :/ :| :.ヘ: |ハ:|` 乂:iソ レ' .乂リ|: |/ ,j/ , |
:/ /: : : : :.:/⌒!ゝハ......... ̄ __ ' `:::|: | |
. /: : : : : :.:{ (ソ|: ハ::::: i´ `W }: | /
. /: : : : : : :.:.\ |. ハ V. . . / ,.' ! /
. / : : : , ィ=ー ―‐| i、 `ー‐' /:l ! 文化とは崇めるものではなく
: : : : :/ `ヽ ゙《: : : :.!: | ` 、_rー <´:.: :| ! 愉しむものである。
: : : :/ ヾ《: : :|: !ミー/ノ/77=ニ>、 |
: : :/ i ゙《:.:!:. | 〈 | .ケノ /⌒ヽ.} ! 愉しみを失った文化は、苦痛でしかない。
: :/ | ゙《:|:. |ニニニ! └'└イヽ 〉 | たまに迫害されるかも知れないが、
:/ ヽ ゙|:. |ヘ .| Y / ∧ そんな時代は長くは続かないことは歴史が示すところである。
0348192.168.0.774
2011/06/19(日) 00:24:59.85ID:0Z91OIxT0【ネット】アンドロイド(Android)、知らないうち感染急増…業界で対策★2[11/06/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308397868/
0349192.168.0.774
2011/06/19(日) 01:17:56.70ID:dCJWRe0r00350192.168.0.774
2011/06/19(日) 05:36:25.17ID:BpH+71Dw0送ったがわは前からアウトじゃねえの
0351192.168.0.774
2011/06/19(日) 10:05:33.95ID:5GUnJ61n0そうなのか?
まあこれで捕まるとしても、自分か相手が児ポ所持とかで既に逮捕されてる場合だろうな
何の目星もないのに手当たり次第に見るなんてやらんだろう
0352192.168.0.774
2011/06/19(日) 11:09:59.96ID:BpH+71Dw0どっちにしろ令状いるじゃん
0353192.168.0.774
2011/06/19(日) 12:19:11.54ID:grrqz29I0パソコンの世界で大昔やってた騒ぎを繰り返しているだけじゃね?
それへの対応も、単なる車輪の再発明だろ。
要するに手抜きをやってたから今困ってる、それだけ。
0354192.168.0.774
2011/06/19(日) 13:02:06.58ID:/KGWIn0C0児童ポルノ:ブロッキング、効果的運用に課題 定義にあいまいさ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110618ddm012040211000c.html
0355192.168.0.774
2011/06/19(日) 14:12:26.04ID:dTL8V9nk0俺Androidだけど捕まるの?
急いでアンチウィルスアプリいれたけど。
0356192.168.0.774
2011/06/19(日) 14:16:35.68ID:5GUnJ61n0マスゴミもブロッキングを叩くようになったな
いいことじゃん
まあサイトの殆どが児ポ、児ポ拡散目的のサイト
っていう厳しい基準をICSAが設けたおかげでザルになってくれてる
前から言ってたが、業界はザル法化を狙ってたなこれ
0357192.168.0.774
2011/06/19(日) 19:53:03.96ID:K7NGq+dH0他スレは重要性がわかってないんじゃ?
何で監視法案が騒がれるとかも。
0358192.168.0.774
2011/06/19(日) 21:46:01.23ID:5GUnJ61n0> 何かみんな故意じゃなければ平気みたいな言い方してたけど、
ここのスレのこと?
0359192.168.0.774
2011/06/19(日) 21:50:45.93ID:fE8m+IEp0ニュース速報+
0360192.168.0.774
2011/06/19(日) 23:07:37.44ID:BpH+71Dw00361192.168.0.774
2011/06/19(日) 23:11:46.52ID:7RNKh9zK0逮捕される。今すぐ解約のうえ、携帯電話を捨てるべし
0362192.168.0.774
2011/06/19(日) 23:23:30.37ID:mZqfo0KL0そう言う煽り止めろよな。
こう言う曲解した馬鹿のせいで誤解が広がるんだよ。
0363192.168.0.774
2011/06/20(月) 01:43:22.38ID:CbQ8zmlG0人さまの個人情報を勝手に所持してストーキングする口実にしてくるのは間違いないんだから
ストーキング合法化の法律だよ
気持ち悪すぎる
0364192.168.0.774
2011/06/20(月) 07:52:44.73ID:0HwC8AgD0http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000807-yom-soci
ttp://www.uproda.net/down/uproda316992.jpg
>>364
これまた偏向内容だね…。自分は児ポ持ってないけど、読売(Podam)新聞のソース
(読売設立者の正力はCIAコードネーム:Podam)ってことは強行可決目指してそうだ
ttp://www.uproda.net/down/uproda317023.jpg
0367192.168.0.774
2011/06/20(月) 20:08:38.87ID:8d83E7Vk0消えてる
0368192.168.0.774
2011/06/20(月) 23:33:24.31ID:FaM51uma0「6/20に、単純所持規制を支持する超党派の院内集会が開催決定!」
http://www.facebook.com/event.php?eid=181880381866384
0369192.168.0.774
2011/06/20(月) 23:46:43.16ID:0HwC8AgD00370192.168.0.774
2011/06/20(月) 23:57:09.57ID:D+NDdQnC0嘘つくなカス
0372192.168.0.774
2011/06/21(火) 14:06:13.53ID:TRho7mwI0なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。
1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。
0373192.168.0.774
2011/06/21(火) 19:48:29.17ID:wRC91ZPh0予想以上に動きは急です。児ポ単純所持規制の件で、
6/22(水) 民主党法務部会15:00〜 場所はまだ分からない。
http://twitter.com/#!/otakulawyer
0374192.168.0.774
2011/06/22(水) 20:54:46.09ID:/wkhZK1Z02009年当時
>過去に取得したポルノについては処罰対象から外すことで合意した。
0375192.168.0.774
2011/06/22(水) 21:47:36.27ID:x0MyUNw10まあ児ポを購入したらアウトにはなりそうだが
橘秀徳 衆議院議員
法務部門会議で、意見し、児童ポルノ法案について、過去の修正案がもはや無効と確認しました。
単独所持規制の野党案には乗らないことも。
また民主党ワーキングチームで、改めて、従来の民主党単独法案をベースに、法案を作成していくこととなりました。多くのツィートありがとうございました。
http://twitter.com/touch_tachibana/status/83449725973573632
0376192.168.0.774
2011/06/23(木) 09:42:41.54ID:3sR4JZXr01 :道民φ ★ :2011/06/22(水) 15:30:54.60 ID:???0
ピットクルー、警察庁「サイバーパトロール業務」を初受託
ピットクルーは22日、2011年度の警察庁「サイバーパトロール」業務を受託したことを発表した。
警察庁の「サイバーパトロール」業務は、インターネット上の違法・有害情報対策を効果的かつ効率的に推進し、
サイバー空間の浄化に資することを目的としたもの。
2008年10月より民間企業や団体に業務委託されているもので、ピットクルーが本業務を受託するのは今回が初。
ピットクルーは、以前より、全国13自治体、約7,300校から学校非公式サイトの調査・「看視」業務を受託している。
警察庁の「サイバー犯罪対策室」では、複雑・巧妙化するサイバー犯罪の取締り、
サイバー犯罪の予防対策に関する広報活動等、さまざまな活動を行っており、サイバーパトロール業務もその一環となる。《冨岡晶》
RBBTODAY 2011年6月22日(水) 15時15分
ttp://www.rbbtoday.com/article/2011/06/22/78182.html
【ネット】ピットクルー、警察庁「サイバーパトロール業務」を初受託
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308724254/
0377192.168.0.774
2011/06/23(木) 09:43:11.53ID:3sR4JZXr0○国の機関に要する経費
2 生活安全警察
1 街頭防犯カメラシステムモデル事業 サブシート
2 防犯ボランティア支援事業の推進 サブシート
3 企業の社会貢献活動情報発信モデル事業 サブシート
4 海外における児童ポルノのブロッキングの現状に関する調査研究 サブシート
5 子ども等を守るための匿名通報モデル事業 サブシート
6 インターネット・ホットライン業務 サブシート
7 サイバーパトロール業務 サブシート
8 犯罪情勢分析手法の高度化に向けた調査研究等 サブシート
9 アクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況等に関する調査及び広報啓発等 サブシート
【行政事業レビュー対象事業項目(平成21年度補正予算)】
○国の機関に要する経費
1 生活安全警察 事業シート
1 子どもを犯罪から守るための環境づくり支援モデル事業 サブシート
2 街頭防犯カメラシステムモデル事業 サブシート
3 児童ポルノ事犯取締り用資機材の整備 サブシート
警察庁予算監視・効率化チームについて(警察庁)
http://www.npa.go.jp/yosan/kaikei/yosankanshi_kourituka/team_index.htm
- 行政事業レビューシート最終版
http://www.npa.go.jp/yosan/kaikei/yosankanshi_kourituka/seatsaishu_index.htm
0378192.168.0.774
2011/06/23(木) 09:44:35.56ID:3sR4JZXr0ttp://www.npa.go.jp/
新日本法規出版株式会社
http://www.sn-hoki.co.jp/
官公庁新着情報 バックナンバー:e-hokiマガジン[官公庁新着情報] No.2303 | 法律情報サイト e-hok
http://www.e-hoki.com/government/back/3869.html?hb=1
0379192.168.0.774
2011/06/23(木) 10:50:29.79ID:hnuMKlzT0「改めて知っておきたい インターネットの災害対策」
この連載の、次回が興味深い。
「[5]消えない東京一極集中の問題 (2011/06/24公開予定)」
以前にもここで出てきた、「東京で全部監視できる構成」というのと関係ある内容になるかも?
0380192.168.0.774
2011/06/23(木) 10:59:20.51ID:jqf8XFDDPhttp://www.asahi.com/national/update/0623/TKY201106230157.html
> 同庁が見据えるのは、ネットカフェ利用者の本人確認と、
> インターネットの通信履歴(ログ)の一定期間の保存の義務づけだ。
警察のネット監視は際限がないね。
0381192.168.0.774
2011/06/23(木) 11:24:07.60ID:PXt6c7kS0警察庁がネットカフェ違法化に乗り出したってな
理由は個室ブースで児童買春の温床になっているから
で、政府方針としてはは違法化はしないが、1ブース1人のサポーター(監視員)を義務付ける方針だそうだwww
児童ポルノと叫べば何でも禁止できる社会の完成ですね
0382192.168.0.774
2011/06/23(木) 11:40:14.84ID:mhxc8Yrv00383192.168.0.774
2011/06/23(木) 13:39:54.33ID:/cmeHD2g0田代常駐 憲兵か特別高等警察の考え方だな。
撲滅しときゃよかったな、敗戦時に
0384192.168.0.774
2011/06/23(木) 19:29:55.92ID:atXPkQ0F0これは本当の事?
でもニュース速報+は未だ議論や煽りが進んでいて状況がわからん。
0385192.168.0.774
2011/06/23(木) 20:06:52.95ID:4BT6nRwP0本当
民主議員本人がツイッターで書いてるし
0386192.168.0.774
2011/06/23(木) 21:42:03.22ID:pkhELmRD0まだ今でも暑い><;ガリガリくん食べたい
0387192.168.0.774
2011/06/23(木) 23:35:37.85ID:atXPkQ0F00388192.168.0.774
2011/06/23(木) 23:49:30.07ID:qtFcsmd000389192.168.0.774
2011/06/24(金) 00:10:24.06ID:SIIKpJFc0>>388
どっちが正しいんだか。
0390192.168.0.774
2011/06/24(金) 00:13:32.01ID:SIIKpJFc00391192.168.0.774
2011/06/24(金) 00:28:12.49ID:anybWswO0Twitterの方が情報が新しいぞ。
ニュース速報+方は20日だぞ。
0392192.168.0.774
2011/06/24(金) 01:42:17.63ID:aWgyhCG00法務委員会に出てた他の議員も
>>391
児ポに関してはエロゲ板の規制対策スレが最速だな
+は色々遅いくせに陰謀大好き
0393192.168.0.774
2011/06/24(金) 03:30:09.02ID:BH/6d8/50これはデマだね
複数議員のtweetがあるのだから自分で確認すればいいんじゃないの
0394192.168.0.774
2011/06/24(金) 08:39:35.19ID:DW/GlsIj00395192.168.0.774
2011/06/24(金) 10:51:42.51ID:aWgyhCG00本人がやってて嘘書くかよ
今後ずっと嘘つきのレッテル貼られるのに
しかも権力持ちならそんなの潰せるが、普通の議員だし
0396192.168.0.774
2011/06/24(金) 16:13:55.00ID:ss+LsAbq0くっさいくっさい書き込みが何度も割り込んでるな。
0397192.168.0.774
2011/06/24(金) 18:35:55.71ID:BH/6d8/500398109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/24(金) 21:13:12.73ID:ZNbM86YY0大体このスレはエロゲ板からの分家スレ。
それを強行した手前、担保人はワシだ
0399192.168.0.774
2011/06/24(金) 21:25:02.02ID:yKEQvv6d0所持禁止になるのか?
漫画、アニメは規制されるのか?
水着も児童ポルノ扱いになるのか?
自民、民主の法案はできたのか?
0400192.168.0.774
2011/06/24(金) 21:51:15.48ID:Bp17w1IlPhttp://www.dpj.or.jp/policy/bukai/
http://twitter.com/#!/otakulawyer/status/84087446857457664
民主党児ポWT6/28(火)13:00〜14:00(時間は変更!)衆議院第2議員会館地下2階民主党A会議室
電凸、メール作戦は厳にお控えください。
そのために呟いているのではありません。
意見書等を提出することと、相手の都合も考えず一方的に送りつけることの違いを弁えて下さい。
0401192.168.0.774
2011/06/24(金) 22:11:15.45ID:aWgyhCG00エロゲ板の規制対策スレに行ったほうがいい
0402192.168.0.774
2011/06/25(土) 01:06:31.40ID:4sSwoPK40ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110602ddlk13040333000c.html
東京新聞:ネットカフェ個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床に」:社会(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011062202000033.html
終電逃したサラリーマンには厳しい!? 個室ネカフェ営業は違法 - リアルライブ
ttp://npn.co.jp/article/detail/67817319/
個室経営のネットカフェ・漫画喫茶はなくなる? [訴訟・行政]|企業法務ナビ
ttp://www.corporate-legal.jp/houmu_news265/
時事ドットコム:全国で本人確認義務付け検討=ネットカフェの悪用防止へ−警察庁懇談会
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062300225
東京新聞:本人確認義務の法制化議論 ネットカフェ、識者会議で:政治(TOKYO Web)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062301000296.html
サイバー犯罪対策、本人確認の強化検討 警察庁有識者会議 :日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819695E0E1E2E2E08DE0E1E2E4E0E2E3E39180E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
asahi.com(朝日新聞社):ネットカフェ利用に本人確認 警察庁が制度づくりへ - ネット・ウイルス - デジタル
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201106230157.html
ネットカフェ「密室型個室」がピンチ 買春の温床?警察取締強化 : J-CASTニュース
ttp://www.j-cast.com/2011/06/24099357.html?p=all
-------------
■平成18年度
「インターネット・ホットラインセンターの運営の在り方及び
インターネットカフェ等における匿名性その他の問題と対策」
警察庁 サイバー犯罪対策
ttp://www.npa.go.jp/cyber/
警察庁 サイバー犯罪対策:総合セキュリティ対策会議
ttp://www.npa.go.jp/cyber/csmeeting/index.html
0403192.168.0.774
2011/06/25(土) 01:09:18.41ID:4sSwoPK40都道府県公安委員会の許可が必要と定めている。
許可を受ければ可能だが、午前零時以降の深夜営業ができなくなる。
-----------
ネットカフェをめぐっては東京都が昨年7月、本人確認義務を盛り込んだ条例を施行。
「容疑者の早期摘発に結び付く例もある」(警視庁幹部)といい、犯罪対策に効果を上げている。
有識者懇談会「総合セキュリティ対策会議」(委員長・前田雅英首都大学東京法科大学院教授)では、
サイバー空間における容疑者特定をテーマに議論する方針で、
他人名義のデータ通信カードを利用して商品をだまし取るネット詐欺事件への対策なども検討する。(時事ドットコム)
-----------
警察庁は23日、インターネットカフェでの本人確認義務の法制化や、
ネット上で不正アクセスの痕跡を隠す手法への対策を本年度の「総合セキュリティー対策会議」の議題にすることを決めた。
同会議は警察庁に事務局があり、第1回会議を27日に東京都内で開く。
〜
会議には、通信会社やネットカフェの業界団体の関係者、
法律家などが参加して本人確認義務の法制化の是非を議論。
全国で初めて本人確認を義務付け、
一定の効果があったとされる東京都のネットカフェ規制条例も参考にする。
また、複数のサーバーを経由したり、特殊なソフトで接続の痕跡を残さなくするなどの
匿名化の手法についても対応策を検討する。(東京新聞)
0404192.168.0.774
2011/06/25(土) 01:09:38.06ID:4sSwoPK40IPアドレスをさかのぼり、使用された端末を特定。最終的に、端末を操作した人物まで絞り込んでいく。
ネットカフェなど不特定多数が出入りする場所の端末が使われたり、
他人名義の通信カードや無線LANでネット回線に接続されたりしていると、追跡は難しくなる。
ネットカフェを巡っては、昨年7月施行の東京都のネットカフェ規制条例が利用者の本人確認を義務付けた。
同会議は今後、全国的な本人確認のあり方について、法律で定めることも視野に議論していく。
通信カードは携帯電話と違い、販売の際の本人確認が義務化されていない。
「携帯電話事業者などは自主的に確認しているが、パソコンの周辺機器として取り扱われて
本人確認が徹底されていないケースも多い」(同庁)という。(日本経済新聞)
-----------
同庁が見据えるのは、ネットカフェ利用者の本人確認と、
インターネットの通信履歴(ログ)の一定期間の保存の義務づけだ。(朝日新聞社)
0405192.168.0.774
2011/06/25(土) 01:47:42.79ID:oPbYikK80> 同庁が見据えるのは、ネットカフェ利用者の本人確認と、
>インターネットの通信履歴(ログ)の一定期間の保存の義務づけだ。
カモフラージュのごとく長々書いてあるけど、結局この部分が目的なんじゃない?
規制にまつわる件で、個人情報の収集が挟まらなかった試しが無い。
0406192.168.0.774
2011/06/25(土) 02:49:34.91ID:4sSwoPK40ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/in_cafe/in_cafe_jorei.htm
「インターネット端末利用営業の規制に関する条例」が7月1日に施行されます 広報けいしちょう第41号web版 :警視庁
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no41/oshirase_koho41.htm
平成22年第一回都議会定例会/安全・安心|東京都
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/02/20k2h101.htm
インターネット端末利用営業の規制に関する条例
ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1014107001.html
インターネット端末利用営業の規制に関する条例
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/g-telecom/index-2-031060.html
行政書士試験攻略ブログ ネットカフェ条例
ttp://gyoseishoshi2009.blog121.fc2.com/blog-entry-127.html
no more capitalism - ネットカフェ規制条例の危険性を改めて考える
ttp://alt-movements.org/no_more_capitalism/modules/no_more_cap_blog/details.php?bid=64
インターネット端末利用営業の規制に関する条例 - 奥村徹弁護士の見解
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100629/1277755053
コミック&ネットカフェ対応POS「TEMPO 2」 -コモンプロダクツ-
ttp://www.cnanet.co.jp/products/tempo2/index.html
0407109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/25(土) 02:56:58.18ID:Bh+EgSPz00408192.168.0.774
2011/06/25(土) 08:41:37.87ID:gHhgZ66b01 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/06/25(土) 07:33:00.78 ID:???0 返信 tw
FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 グループステージ
◆ B組
日本 3−1 アルゼンチン [モレリア]
1-0 高木大輔(前4分)
2-0 植田直通(前20分)
■ アルゼンチン、Matias MONTEROが一発レッドで退場(後23分)
3-0 秋野央樹(後29分)
3-1 Brian FERREIRA(後42分)
◆ U-17日本 吉武博文監督
GK 21 牲川歩見(ジュビロ磐田ユース)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
4 植田直通(熊本県立大津高校)
15 新井純平(浦和レッズユース)(Cap)
19 高木大輔(東京ヴェルディユース) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後21分)
MF 5 深井一希(コンサドーレ札幌U-18) → 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)(後41分)
13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
16 野沢英之(FC東京U-18) → 11 松本昌也(JFAアカデミー福島)(後0分)
17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)
12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)
0409192.168.0.774
2011/06/25(土) 09:17:31.03ID:jtP5wZ/70http://www.rbbtoday.com/article/2011/06/22/78182.html
0410192.168.0.774
2011/06/25(土) 09:37:26.78ID:4sSwoPK40ttp://www.jcca.ne.jp/
全国インターネットカフェ一覧
ttp://www.itagaki.net/pc/ic/
中華的雑記帳: 中国の闇インターネット・カフェ
ttp://chenyu.seesaa.net/article/209835396.html
中華的雑記帳: 中国を見習ってネットカフェ規制?
ttp://chenyu.seesaa.net/article/211692737.html
中国のネカフェはすごいぞ
ttp://unkar.org/r/news/1236994478
ASCII.jp:ネットカフェ国有化に抵抗を見せる中国ネットユーザー|山谷剛史の「中国IT小話」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/504/504485/
0411192.168.0.774
2011/06/25(土) 09:48:24.14ID:4sSwoPK40SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫
参議院法務委員会6月16日有田芳生議員の質問への反応でしょうね RT @kanda_daisuke:
警察庁ホームページ内に、「警察におけるインターネット上の流言飛語への対応について」なる文書が掲載。
なぜ今頃? 新しい話も特にないようだけど。
9時間前 webから
himagine_no9と他4人がリツイート ttp://twitter.com/#!/sakichan/status/84277630509137920
@sakichan
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫
ネカフェ規制で報道のあった総合セキュリティー対策会議、
どうやら Tor などの規制もやりたいみたいね。
日本っていつから中国や中東の仲間になったのかしら? http://bit.ly/kQ2L2Y
6月24日 TweetDeckから
04_bluecat_08と他11人がリツイート ttp://twitter.com/#!/sakichan/status/83929182882631680
@84oca
84oca(旧ハンドル・謎工)
で、ネットカフェの業界団体・JCCA( jcca.ne.jp )は色々有って
厚労省管下の生活衛生同業組合でなく経産省管下の商工組合を目指している訳だが、
商工組合は組織率50%以上とハードルが高くいつまで経っても任意団体なので警察に絶賛付け込まれ中、と言う構図。
6月24日 webから udon_boseと他6人がリツイート ttp://twitter.com/#!/84oca/status/83930462204067840
0412192.168.0.774
2011/06/25(土) 09:49:58.88ID:4sSwoPK40先ほど、震災が起きてから四十一件、都府県警から、
公序良俗に反する遺体写真であるとか様々な不適切な情報について、
プロバイダーにメールを通じて何とかならないかという、
そういう口頭注意が警察庁から都道府県警に行ってプロバイダーに行っているんですけれども。
やはり、この法案について危惧される方々の中には、幾らいい法律であっても、
現在、法執行機関への不信感というものが広がっている状況の下で、
何か恣意的な運用がなされるんではないかという危惧だというふうに思うんですよね。
だから、サイバーパトロールで四十一件問題があるというときに、私はどうかと思ったんだけれども、
今回の大震災というのは地震兵器によってある国が起こしたものであるというような、
そういうネット上の文章があるんだけれども、それもチェックされるわけですよ。
そこはもう言論の戦いで鎮静化させていくべきだと思うんだけれども、
そういう恣意的な運用というものがこの法律でなされないかというところで、
今お話しいただいたように令状がなければやらないんだという、
そこのところをきっちり歯止めを掛けていただきたいと思いますが、
そこのところの説明の強調がないと、何かパトロールやって怪しいなというところに入っていくというふうに理解されてしまいますので、
そこのところをきっちりしていただきたいということに触れまして、時間がありませんので次に行きたいと思います。
あと、裁判所の令状なしに本人にも知らせずに通信履歴を六十日間保全する、
これに対してもネット検閲社会になるんではないかという指摘があるんですけれども、大臣、いかがでしょうか。
---------------------
インターネット上の震災に関する不確かな情報に関する注意[ttp://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/cyber/dema.htm]
[参考[ttp://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/cyber/0621ryuugenhigo.pdf]]
[2011年6月24日]
---------------------
報道資料(総務省)「東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請」 - 電子認証局会議
ttp://www.c-a-c.jp/news/2011/04/post-6.html
Telecom Services Association:テレコムサービス協会 震災対策
ttp://www.telesa.or.jp/taisaku/
参議院会議録情報 第177回国会 法務委員会 第17号
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/177/17706160003017c.html
東日本大震災について|警察庁
ttp://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/index.htm
0413192.168.0.774
2011/06/25(土) 10:03:32.42ID:4sSwoPK40http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/
被災地等における安全・安心の確保対策ワーキングチーム
ttp://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hisaitiwg/index.html
------------------------
広報資料の提供、放射線影響に関する知識普及事業 原子力安全・保安院
平成23年度一次補正予算額2.0億円 原子力安全広報課
03 - 3501 - 5890
事業の内容
事業の概要・目的
〜略〜
○インターネット上に流れる不正確な情報を随時監視し、そ
れに対して正確な情報を速やかに提供することで、風評被
害を防止します。
条件(対象者、対象行為、補助率等)
国 → 民間団体
委 託
------------
●ネット上の不正確情報の監視等 〔2億円〕
周辺住民が不安にならないように、今回の原子力災害を鑑みた放射線影響に関する情報の提供等をきめ細かく行うとともに、
インターネット上の不正確な情報を監視し、それに対して正しい情報を発信する。
------------
平成23年度経済産業省予算案の概要(METI/経済産業省)
ttp://www.meti.go.jp/main/yosan2011/index.html
平成23年度予算 : 財務省
ttp://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/index.htm
0414192.168.0.774
2011/06/26(日) 11:01:06.01ID:clA1xBSK0ttp://www.clb.go.jp/contents/promulgation_law.html
公布日 6.24
法律番号 74
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律
法務省:情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
ttp://www.moj.go.jp/content/000072565.htm
(施行期日)
第一条 この法律は、公布の日から起算して二十日を経過した日から施行する。
0415192.168.0.774
2011/06/26(日) 13:33:01.25ID:Iahdpi/Z0てかこれプロキシサーバ規制だよな。
日本の警察に任せるとインターネットから離脱しそうで嫌だ。ブロッキングも押し押しだったし。
RT @biac_ac 多段サーバーを介したり特殊なソフトを使って接続元を分からなくする
「隠身」に対して、「法的打撃措施 展開討論」(法規制の議論もする)
16時間前
返信 @toshizoaraki ↑
@biac_ac 山本 康彦
中国語の記事の「多段サーバーを介し」は串ですね。
「特殊なソフトを使って接続元を分からなくする」には、
翻訳サイト等を串代わりに使う(GETメソッドで書き込める掲示板なら可能)ことも含まれるでしょう
QT @toshizoaraki: てかこれプロキシサーバ規制だよな。…
4時間前 Twit for Windowsから http://twitter.com/#!/biac_ac/status/84766017699577856
toshizoaraki 荒木俊三 @
@crusing21 日本のネットカフェ規制が中国のマスコミで取り上げられたそうだ。http://bit.ly/mFUmgv
中国にしてみれば、検閲仲間が増えてうれしいんだろうな。
6月25日
返信 @toshizoaraki ↑ @biac_ac 山本 康彦
「日本警察庁 着手 討論 立法規定 網?(ネカフェ)実名制」 …実名制、つまり都条例を法にすることを検討する、と。
QT @toshizoaraki: @crusing21 日本のネットカフェ規制が中国のマスコミで取り上げられたそうだ。http://bit.ly/mFUmgv …
16時間前 Twit for Windowsから
HIRAOKA70がリツイート
返信 @kataike ↑ @YFflash Dan Hanefu
あちらでグレートファイヤーウォールにことごとくアクセスを阻まれた欲求不満をぶちまけてます。
プロキシを使うまで根性なかった。w RT @kataike: いってらっしゃいませーRT
@YFflash: さ〜て、また上海ツイいきます。2
日目〜! ^DH
6月24日 HootSuiteから http://twitter.com/#!/YFflash/status/84247412587245568
@J_Ho_ hiroshi hojo
イランでは、中国同様にfacebookやtwitterは使えない。
どこのネットカフェでも、プロキシをいじって政府のフィルタを避けることができるようになっている。
そしてデモの呼びかけには確実にfacebookが貢献している。
PCのない若者も多いが、その先は口コミ。明日もテヘランで。
2月23日 TwitBirdから
temhidekiがリツイート http://twitter.com/#!/temhideki/status/40423221874524160
日本警察?着手??立法?定网??名制_新?_??网
http://news.qq.com/a/20110623/000793.htm
::互?网上网服????所管理条例::
http://news.xinhuanet.com/zhengfu/2002-10/11/content_593298.htm
0416192.168.0.774
2011/06/26(日) 13:54:29.76ID:9qbwnCJ/0これってシナのサイトなんでしょ?
日本のソースが出ないと信じられないんだが
日本のマスゴミですら規制派記者の願望入れた飛ばしすんのに
0417192.168.0.774
2011/06/26(日) 13:58:30.92ID:Iahdpi/Z0【政治】
本人確認義務の法制化議論 ネットカフェ、識者会議で
2011年6月23日 10時20分
警察庁は23日、インターネットカフェでの本人確認義務の法制化や、
ネット上で不正アクセスの痕跡を隠す手法への対策を
本年度の「総合セキュリティー対策会議」の議題にすることを決めた。
同会議は警察庁に事務局があり、第1回会議を27日に東京都内で開く。
コンピューターやインターネットなどを悪用したサイバー犯罪の捜査では、
犯行に使われたパソコンや接続記録が判明しても、
入店時の本人確認をしていないネットカフェの端末だった場合、
犯人の特定が困難となる問題が指摘されてきた。
購入時に本人確認をしていないデータ通信カードが悪用されるケースも問題になっている。
会議には、通信会社やネットカフェの業界団体の関係者、法律家などが参加して
本人確認義務の法制化の是非を議論。
全国で初めて本人確認を義務付け、一定の効果があったとされる
東京都のネットカフェ規制条例も参考にする。
また、複数のサーバーを経由したり、特殊なソフトで接続の痕跡を残さなくするなどの
匿名化の手法についても対応策を検討する。
(共同)
東京新聞:本人確認義務の法制化議論 ネットカフェ、識者会議で:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011062301000296.html
0418192.168.0.774
2011/06/26(日) 14:01:47.65ID:Iahdpi/Z0Tor Project: Anonymity Online
ttp://www.torproject.org/
Tor - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Tor
うんぬんネット 匿名インターネット用フリーソフト「Tor」
ttp://unnnunnnet.blog47.fc2.com/blog-entry-124.html
インスト不要なTor+Operaブラウザ「OperaTor」 :教えて君.net
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/01/toroperaoperator.html
Tor Tips
ttp://www.anime.net/~sasami/ura/tor.html
匿名化ツール『Tor』の落とし穴――大使館等の通信傍受に成功 ? WIRED.jp Archives
ttp://wired.jp/wv/2007/09/13/%E5%8C%BF%E5%90%8D%E5%8C%96%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%8Etor%E3%80%8F%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E7%A9%B4%E2%80%95%E2%80%95%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%A4%A8%E7%AD%89%E3%81%AE%E9%80%9A/
匿名化ツール Tor の Firefox アドオンが休止、Tor 統合ブラウザを提供へ
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/09/tor-firefox/
0419192.168.0.774
2011/06/26(日) 14:07:45.05ID:Iahdpi/Z0Shinji R. Yamane
ブロッキングによりTorブリッジ増加:
New blog post: China blocking Tor: Round Two.
ttps://blog.torproject.org/blog/china-blocking-tor-round-two
10年3月13日 identicaから http://twitter.com/#!/shinjiyamane/status/10384120866
シリア:Facebookに中間者攻撃、盗聴やアカウント乗っ取りの恐れ - P2Pとかその辺のお話
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1794.html
ブロッキングを阻止するにはどうしたらいいかを、話し合うスレ - ブロッキング(検閲)問題掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/9745/1281262292/
イタリア:大手トレントサイトBTjunkie、全ISPからブロッキングされることに - P2Pとかその辺のお話
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1778.html
【社会】児童ポルノ流通防止で、政府が「ブロッキング」の導入を検討 - 2ちゃんねるキャッシュ
ttp://2chnull.info/r/newsplus/1266489601/801-900
0420109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/26(日) 16:13:04.10ID:5qJK6oUp0イラン国民は政府を信じてないからね。
有る程度は頭に置いてもいいだろう。
その場合はイランの政体は右か左かを問えで大分前に議論し尽くした話だなあ。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1277072899/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部453”
923 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/06/22(火) 10:59:04 ID:OLrQL58R0
と言うか、ナチスは全体主義と言われるが、実際右左を自由主義・共産主義とするならば極左だ。
当時、国家(国民)社会主義ドイツ労働者党は、出来の悪い(劣化コピー)共産主義の集まりという認識だった。
簡単に言えば、共産主義を内包するつうか、それから派生し変態化した思想集団だ。
だから当時のドイツ共産党と仲が非常に悪かった訳で(近親憎悪)
また、冷戦下、右左と言えば、右・自由主義陣営(米) 左・共産主義陣営(ソ聯)の、どっちに付いているかが問題だったが
それだと、ソ聯も嫌い米国も嫌い、両方滅びやがれのイラン・ホメイニ政権(現在もこの路線)を説明出来なかった。
アレは極左とも極右とも言えない宗教団体(ムスリムの原理主義ともちょっと違う)が国家の上に存在する訳だが、
どっちにも対抗し、第三世界(バンドン会議・所謂第三世界の非同盟諸国)とも相容れない立ち位置だった。
イランのエライ人には申し訳ないが、政治学的なシステム論に当てはめれば、ヴァイマール政府の上に乗っかった
ナチと構造が一部似ている。しかし、両者の違うところは、そのイランの国民さんであり、
基本「政府はアテに出来無い」つうところだ。 強権的な政権と言われながらも、
反政府勢力が武力を用いず、もっぱら政治システム上で政府に対抗している(出来る)のがその一番の違いだろう。
で、先に言ったシステムの一部が微妙に似ているので、悪の枢軸のカテゴリーに入れられた訳で。
現在はややロシアより(ペルシャ末裔でシーア派総本山だからなあ、スンニ総本山はサウド家のアラビアだったかな)で、
微妙に、イタ公の位置にある。 つか歴史的に、英露に嬲られた過去があるので(カジャール朝で)欧州だろうが
ロシアだろうが、深層意識にはその両方に嫌悪が存在する。 故に右とも左とも言えないの論の終わり。
0421109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/26(日) 16:13:17.99ID:5qJK6oUp00422109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/26(日) 16:14:24.43ID:5qJK6oUp0ネットはインフラでしかないんだよ
0423192.168.0.774
2011/06/27(月) 15:11:32.44ID:1jOa8Zw10> また、複数のサーバーを経由したり、特殊なソフトで接続の痕跡を残さなくするなどの
> 匿名化の手法についても対応策を検討する。
うわマジだ
死ねよクソ警察
これ阻止する方法ないの?
0424192.168.0.774
2011/06/27(月) 22:19:49.69ID:H6eHz3VE0平和的手段では、皆無
0425192.168.0.774
2011/06/27(月) 22:34:25.64ID:1jOa8Zw10警察が検討したら、必ず成立するわけ?
0426192.168.0.774
2011/06/27(月) 22:52:56.22ID:dt6Af6cH0釣りや扇動が丸出しのレスにマジレスを返す非常識を改めようね
0427192.168.0.774
2011/06/27(月) 23:11:33.07ID:1jOa8Zw10こっちは真面目に聞いてるんだが
それともまともなレスはここでは得られないと?
0428192.168.0.774
2011/06/27(月) 23:42:19.83ID:H6eHz3VE0そう、今の日本は警察国家なので、警察が実質的最高権力者
0429192.168.0.774
2011/06/28(火) 00:21:24.25ID:VK/7G2DT0いつもの奴だよ。
342 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 22:51:37.88 ID:C0XwiSZ00
>>340-341
日本は近い将来、国連から脱退し、東朝鮮となる
0431192.168.0.774
2011/06/28(火) 13:54:14.55ID:Tq3Dx/tO0実現しないよ。
0432192.168.0.774
2011/06/28(火) 14:27:30.06ID:EtLtUTpQ0ブロッキングで遮断するサイトに含めればできるんじゃね?
0433192.168.0.774
2011/06/28(火) 14:47:04.83ID:w8CbLEqE0常識的、倫理的、時代感覚的には死ねばいいレベル
0434192.168.0.774
2011/06/28(火) 15:57:20.57ID:VtMcSPe7Oプロキシ刺せないように管理ソフトで一元制御か
設定画面を出せないようにしたりウインドウ全画面化したりするとか等の対処はするはず。
データカードの登録制とかはプリペイド携帯みたいに規制を強化してくるんだろう、
どうも管理出来ないネットワーク接続方法自体にも手を回しているよう。
個人特定を進めるなら実名制や免許制とか韓国の住民登録番号ログイン制や
中国の経営国有化とかあちこちでいろいろやってるし。
でも児童がー、とかサイバー犯罪がー、と言うイメージが先行しているから
総合セキュリティ対策会議でどんな事が検討されているのか、
それがどんな影響をもたらすかと言った具体的な情報を知っている人が議員や通信業界含めてどれくらい居るか。
0435192.168.0.774
2011/06/30(木) 00:42:16.76ID:94JVGOB700436192.168.0.774
2011/06/30(木) 00:49:50.79ID:wUbps3GH0お前らも警察を監視しろよ
飽きることなくずっとな
それを禁止する法律は無いはずだよなぁ?
0437192.168.0.774
2011/06/30(木) 08:54:03.40ID:RgPr6rZ90言われてみればそうだなあ
0438192.168.0.774
2011/06/30(木) 10:10:36.61ID:sD5cPIFf0警察にとって目障りな人間は法の条文に引っ掛けて別件逮捕。
特に効果的なのが児童ポルノなど性犯罪絡み。これは容疑をかけるだけで社会的に抹殺できる。
現在の定義での児童ポルノで単純所持禁止とか、国民の生殺与奪がとてつもなく容易になるのは必至。
0439192.168.0.774
2011/06/30(木) 16:23:54.58ID:FWI3bzmx0警察を監視って具体的にどーやんの?
0441109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/06/30(木) 17:25:40.82ID:K5XvtiXe0>どうも管理出来ないネットワーク接続方法自体
root権限を持ったタコがその役にいるからだろ。
>設定画面を出せないようにしたり
当たり前だろ。Unixはもッと厳格だぞ、窓がヌルいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています