ぷららのHPによると
「インターネットコンテンツセーフティ協会より提供された児童ポルノアドレスリストに
該当するサイトへのアクセスを遮断する方式を採用」と書かれていました。

児童ポルノ流通防止対策専門委員会の委員などが
本来児童ポルノといえないものを、アドレスリストに入れていたことは明らかである事から

ぷららと総務省とICSAに意見と苦情を。遮断されたらしい虎等の企業に通報と応援の意見
どれも同じ文章でもかまわない
>>13
いーや、ちゃんと電話などでガツンといえばあっちだってこたえるぞ