【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.774
2011/02/26(土) 10:13:26.39ID:G+LhxHBI0技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。
前スレ
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0917192.168.0.774
2011/05/04(水) 22:34:07.33ID:E9aGlS2J0インターネットの利便性が政治規制されるのをただ眺めてるだけ。テレビ脳の鎖国日本は滅びてしまえ
0918192.168.0.774
2011/05/05(木) 01:01:09.45ID:WVmftubV0自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)
みたいに、監視・記録されるんかなぁ・・・
【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302525510/
0919192.168.0.774
2011/05/05(木) 07:47:01.71ID:NLizsDDz0どうしたことだこれは…。検閲そのもの。
0920192.168.0.774
2011/05/05(木) 23:06:47.84ID:NLizsDDz0>[知人が孫さんの弟から聞いた話]
>ひと月ほど前、孫さんやらmixi社長やらグーグル社長
>やらツイッター社長らが、経済産業省にぜーんぶ集められて
>『原発関係の発言すべてのログを取れ』と言われたそうな。
これ本当?
経産省にそんな権限あるの?
これって検閲じゃないの?
仮にも民主主義と憲法にもうたっている国家がこんなことしていいの?
もしかして釣り?
0921192.168.0.774
2011/05/06(金) 00:02:48.89ID:MLX1WeW80ん〜
0922192.168.0.774
2011/05/06(金) 01:14:05.96ID:IjJmVg5Y0「ツイッター社長」とかあるから虚言。
0923192.168.0.774
2011/05/06(金) 01:35:02.34ID:xpI1Itpv0でも孫の言によれば招集がかかったのは事実だ。
0924192.168.0.774
2011/05/06(金) 02:10:21.92ID:MLX1WeW80「もうネタだよね?」ってレベルだと個人的に思います。
まだちょっと本当のことか考えるには情報が足りないと思いますが…
どうなんでしょうね?
まあ本当のことだとしたら表には出そうにない凄い話だとは思います。
0925109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/05/06(金) 14:33:14.81ID:7MlKNTge00926192.168.0.774
2011/05/06(金) 22:35:21.37ID:J4tTFo380上杉隆氏、日テレ解説主幹・粕谷氏を厳しく批判
http://news.nicovideo.jp/watch/nw59797
最近この上杉さんってよく見かけるね
0927192.168.0.774
2011/05/07(土) 03:02:41.37ID:7fIhrTBK0上杉はバカか。嘘でもデマでも許容するのが報道の自由だろうが。
0928192.168.0.774
2011/05/07(土) 04:07:18.29ID:CibVjF2j0上杉も結局はマスゴミの一員なんだなと思う。
0929192.168.0.774
2011/05/07(土) 13:38:41.88ID:iEACUAgz00930192.168.0.774
2011/05/08(日) 00:18:09.73ID:ZpkInZrp00931イモー虫
2011/05/08(日) 03:43:24.62ID:/qHLFJ4FO藤咲由姫(デビュー時から若い方向の年齢詐称疑惑でデビュー時は18歳以上と言われてるやつ)の作品ページが児童ポルノとしてアメリカのぐーぐる様に除外されてるっぽい。
0932イモー虫
2011/05/08(日) 03:52:06.05ID:/qHLFJ4FOでぐぐると
>Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。ご希望の場合は、ChillingEffects.org を除外するに至ったクレームを確認できます。
と出て確認するとチャイルドポルノうんぬんて書かれてた。
あの顔でチャイルドポルノならアダルトビデオの大半はチャイルドポルノだなw
0933192.168.0.774
2011/05/08(日) 06:07:31.03ID:wOUef+ye0その削除された画像がどんな画像であったかは確認するのが難しいからなあ
( ゚д゚)ハッ!これがブロッキングの恐怖!
毎日放送でちちんぷいぷいっていう番組があるんですが
この前、中国のネット事情とか口コミ文化とか解説してて面白かったなあ
0934192.168.0.774
2011/05/08(日) 10:21:45.68ID:gLi1gF1D0そもそも、「対象を児童ポルノ以外には絶対に拡大しないこと」といったところで、
実際に何がブロッキングされたかは確認不可能なわけで、
やっぱブロッキングリストの公開をもとめるのが筋だよな。
【ブロッキング】ICSAに内容証明を送ってみませんか?
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1532.html
■水色の騎士さんから頂いたコメント
皆さんにお願いがあります。
お金と時間に余裕がありましたら、是非「インターネットコンテンツセーフティ協会」に内容証明を送っていただけませんか?
内容としては、
1.対象を児童ポルノ以外には絶対に拡大しないこと
2.オーバーブロッキングの技術的な問題を解決すること
3.ブロッキングURLリストを全面公表すること
4.除外申請窓口を年中無休・24時間受付とすること(調査・除外は速やかに行うこと)
5.当該画像・動画が削除またはサイトが摘発された場合は即座にブロッキングを解くこと
以上を絶対条件とし、
6.インターネット・ホットラインセンターおよびURLリスト管理団体から「極端に偏った思想の持ち主」・「宗教関係者」・「警察関係者」「警察出身者関係者」を一人残らず排除すること
7.児童ポルノ禁止法の所轄官庁を警察庁から厚生労働省に移管してもらうこと
8.3号ポルノと16歳以上であることが判明しているものは除外すること
以上をできれば満たしてもらいたい条件とする。
そして、ブロッキングにより自分が損害(精神的なものを含む)を被った場合は訴訟を視野に入れる旨を示しておく。 最後に、自分は児童ポルノを見ることを目的としていないことを添える。
こんなものでいいのではないでしょうか?
皆さん、よろしくお願いいたします。僕は既に出しました。
0935192.168.0.774
2011/05/09(月) 07:16:18.99ID:O9NdLHTm0http://bit.ly/eh0NwE 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会
:5月11日(傍聴応募締切り9日正午)興味のある方は傍聴してみるといいかも。
http://twitter.com/#!/tak_ppp/status/66533451196661760
青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第10回)について
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/index.html
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/10/pdf/annai.pdf
平成23年5月11日(水)16:00〜18:00
中央合同庁舎第4号館4階共用第2特別会議室(東京都千代田区霞が関3−1−1)
傍聴希望者の受付
・傍聴を希望される方は、5月9日(月)正午までに、「傍聴申込」メールフォーム
又はFAXにて申請して下さい。
※申し込み期限が迫っていますので希望される方はお早めに
0936192.168.0.774
2011/05/09(月) 07:46:13.89ID:O9NdLHTm0ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110507
カマヤン氏が情報募集されています。
特にブロッキング関係
0937192.168.0.774
2011/05/09(月) 22:07:43.25ID:O9NdLHTm0ツイッターより
ttp://twitter.com/fr_toen/status/67247102840930304
taz.de(ドイツ語)。インターネットにおける児童ポルノ頒布に関する調査:10億の市場とも言われたが、そんな市場は存在しないっぽい
ttp://www.taz.de/1/netz/netzpolitik/artikel/1/von-wegen-milliardenmarkt/
ttp://twitter.com/fr_toen/status/67249712469786624
独IT業界の調査によると、ネットにおける児童ポルノ頒布の中心はP2Pやアングラ掲示板でのマニア同士の無料の交換で、金の動きはそこまで大きくはなく、
どこぞの元検閲大臣が超巨大ブラックマーケットがあるようなことも言っていたが、そんなの嘘っぽいというのがこの記事の概要。
ttp://twitter.com/fr_toen/status/67253056324112385
感覚的にもそんな気がしていて他の国でも同様の調査をしてくれないかと。児童ポルノについて無数の犯罪者が暗躍する超巨大なブラックマーケットがネット上に存在してるってのもかなり根拠レスな陰謀論では。
児童ポルノというだけで何の根拠もなくても信じている人もかなりいそうだが。
これはドイツの話ですけど、日本の場合もおなじような感じだと思うんですけど、どうなんでしょう
まあ日本の場合は、なぜか漫画アニメなんかも「児童ポルノマーケット」に勘定されちゃっていたりするわけですが・・・
あと例のアメリカがだした、日本の人権報告みたいなのについて
ttp://twitter.com/fr_toen/status/67233343892242432
原文。アメリカ国務省のHPより。"2010 Human Rights Report: Japan" (April 8 2011)
http://www.state.gov/g/drl/rls/hrrpt/2010/eap/154386.htm
ttp://twitter.com/fr_toen/status/67234515147436032
多少表現が変わっているように思うがまあ例年通りの内容。
今年から急にというわけではないようです
0938192.168.0.774
2011/05/10(火) 00:14:01.43ID:oS3B/4Mg0内容吹いたw
こいつの脳内が1番偏ってるだろw
0939192.168.0.774
2011/05/10(火) 07:07:48.76ID:Pd/0BHbZ0Chilling Effects Clearinghouse > Uncategorized > Notices > Child Pornography Complaint in Google Search (NoticeID 6079)
Child Pornography Complaint in Google Search
Sender Information:
[Private]
Sent by:
[Private]
Recipient Information:
Google, Inc.
Mountain View, CA, 94043, USA
Sent via:
Re:
Google received notice of sites in Google's search index that contained child pornography.
Accordingly, Google reported the sites to NCMEC and removed them from its search index.
-----------------------------------------------
A link to this page may have appeared in response to a search from which results were removed.
This page does not mean that the search itself was unlawful.
Sometimes, innocent search terms may appear on pages that also contain allegedly unlawful material.
The link indicates that the pages complained of were removed from the search results.
Chilling Effects does not have any information about what website was removed.
-----------------------------------------------
Child Pornography Complaint in Google Search -- Chilling Effects Clearinghouse
ttp://www.chillingeffects.org/notice.cgi?sID=2763
いずみ唯 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%BF%E5%94%AF
excel human agency<タレント・モデル・俳優プロダクション>
ttp://www.e-h-a.tv/
藤咲由姫/EIGHT EIGHT-060D
ttp://www.1-pon.com/2007/EIGHT-060D.html
0940192.168.0.774
2011/05/10(火) 07:45:05.69ID:Pd/0BHbZ0ttp://www.google.com/support/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=148666
Mountain View, CA, 94043, USA - Google マップ - マウンテンビュー, カリフォルニア 94043
ttp://maps.google.com/maps?=ja&q=Mountain+View,+CA,+94043,+USA&oe=utf-8&channel=suggest&um=1
National Center for Missing & Exploited Children
ttp://www.missingkids.com/missingkids/servlet/PublicHomeServlet?LanguageCountry=en_US
- 外国のホットライン等調査報告書
ttp://www.syaanken.or.jp/02_goannai/04_shounen/shounen1503_01/pdf/dataP01-07.pdf
児童保護のNCMEC,誘拐された子供の救出を支援する「AMBER Alerts」の携帯版を発表 - ニュース:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050518/161095/
ITmedia News:MySpace、子どもの誘拐情報を発信
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/24/news018.html
Microsoft、児童ポルノ対策に写真判別技術を提供 - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/17/news014.html
「児童インターネット犯罪に対する官民連携による取組み」
ttp://www.csaj.jp/info/04/20061102_us_it_softmarket.pdf
表現規制について少しだけ考えてみる(仮) 児ポ法関連ネタ2つ
ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-233.html
E476 - 児童ポルノに対する立法状況と処罰に関する国際調査 | カレントアウェアネス・ポータル
ttp://current.ndl.go.jp/e476
児童ポルノ処罰法案 - マルチメディア/インターネット事典
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k12/17143s.htm
誘拐大国、アメリカ: いなぽんの南カリフォルニア日記
ttp://inapon.cocolog-nifty.com/la/2005/04/post_e434.html
2006-09-21 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20060921#1158822470
ブログテーマ[ハーグ条約について学ぼう]|国際結婚の行く末: 在アメリカ 国際離婚とハーグ条約
ttp://ameblo.jp/rikon07/theme-10020160648.html
0941192.168.0.774
2011/05/11(水) 07:41:50.69ID:fQIZLtA20http://news.nicovideo.jp/watch/nw60712
出てくる情報ってのは、もうどうでもイイレベルの情報だから
ホントにヤバい裏話はいっぱいあるんだろうな
0942192.168.0.774
2011/05/11(水) 18:22:12.07ID:GBGCAvZr0なにを今さら感アリアリのニュースだ。
0943109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/05/11(水) 18:32:47.17ID:AdBrU3M70まったくだ、昭和20年の春のようだ。
国民は皆知っている、隠しているつもりの政府
0944192.168.0.774
2011/05/11(水) 20:36:46.24ID:jI/vX8ga0ちょっとした要望なんだが、その独特な言い回しや
口調はなんとかならないだろうか?
言い方は悪いが最近、氏が異常(荒らし)に見えるので普通に振る舞ってほしい。
0945192.168.0.774
2011/05/11(水) 20:39:00.43ID:GBGCAvZr0「これが真実だ!」とドヤ顔のメディアも何だかなぁ。
0946192.168.0.774
2011/05/11(水) 21:00:28.54ID:RLlhWkG60「保全要請できるだけだから問題ない(裁判所の許可なく要請できる時点で「捜索を受けない権利」を侵害してるだろ?)」とか、
「正当な理由があれば大丈夫(いったいどこからどこまで正当なんだ?犯罪の構成要件も広すぎ)」とか、
相変わらず舐めたことが書いてある。
いわゆるサイバー刑法に関するQ&A
http://www.moj.go.jp/content/000073750.htm
0947192.168.0.774
2011/05/11(水) 23:46:19.64ID:0OrxfI3s0やはり検閲まがいのことを誤魔化すには
訳分からんこと言うしか無いんだなw
そして訳分からんこと言い出したら危険信号ってことか
0948192.168.0.774
2011/05/12(木) 03:27:46.79ID:9hWZ6I1N0自分のブログを更新。番外その32:フランスのコンピュータ犯罪関連法制。
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-6b4b.html
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/68010676030943233
法務省もそれなりに騒がれていることを気にしているっぽいが、
出て来るのは案の定いまいちずれたQ&A -> ttp://www.moj.go.jp/content/000073750.htm
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/67977428403892224
@hideharus 江口秀治 Hideharu Eguchi
法務省:いわゆるサイバー刑法に関するQ&A等を掲載しました http://bit.ly/hHhqR6
※情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案のQ&Aとして、
法案の内容、なぜこの時期に提出したのか、等
http://twitter.com/#!/hideharus/status/67913850019786752
いわゆるサイバー刑法に関するQ&A
ttp://www.moj.go.jp/content/000073750.htm
【知財】文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第1回2011/05/11)実況ツイート
(当方能力&作業の範囲内)をトゥギャりました http://bit.ly/lgi338 http://togetter.com/li/134229
http://twitter.com/#!/hideharus/status/68201106001498112
@fr_toen 兎園
テクニカル過ぎて特に言うことはないが一応。5月16日〆切のパブコメ。
著作権法施行令及びプログラムの著作物に係る登録の 特例に関する法律施行令の一部を改正する
政令案に関する意見募集の実施について。 http://bit.ly/kvvXzP
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/66143849403252736
著作権法施行令及びプログラムの著作物に係る登録の 特例に関する法律施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集の実施について
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000509&Mode=0
意見・情報受付締切日 2011年05月16日
0949192.168.0.774
2011/05/12(木) 09:25:21.02ID:9hWZ6I1N0ぷららでエロゲの広告が表示されなくなった件
740 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 08:47:18.51 ID:wnu1NZnL0
ぷららのブロッキングがかなり広範囲で発動してるっぽいって聞いたんだけど
まだその辺の情報ない?
742 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/05/12(木) 09:17:52.23 ID:0B76Itbf0
>>740
こんなスレが立った
【規制】ふたばちゃんねるが児童ポルノサイト認定されブロックキング
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305159179/
744 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 09:23:18.17 ID:ynCojb240 [2/2]
ぷらら、戯画に繋がらなくて吹いたw
0950192.168.0.774
2011/05/12(木) 12:50:16.82ID:1S3DnVEd00951192.168.0.774
2011/05/12(木) 13:48:38.61ID:h0bXT3b50これしか無いでしょう
0952192.168.0.774
2011/05/12(木) 13:53:52.31ID:1S3DnVEd0エロゲのメーカー、通販サイトやらエロ雑誌の出版社のサイトまで規制されてんぞw
ぷらら始まり過ぎ
910 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2011/05/12(木) 09:18:57.75 ID:JS8VB9Yc
DMMでコンドーム買おうとしたらブロックされて買えないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
911 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 09:26:43.83 ID:og0NEJVn
>>909
うっわマジだw
メガストア繋がらねえw
912 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 09:32:07.35 ID:BSLHTw/a
とらのあな規制されてて吹いたw
通販TOPは問題ないからまだいいけど
0953192.168.0.774
2011/05/12(木) 14:23:50.37ID:1S3DnVEd0P2Pソフト製作者逮捕→端末同士の直接アクセスは悪
岡崎図書館サイバー冤罪事件→1秒ごとのアクセスは業務妨害
コピーコントロール規制→コピペが簡単と言う特性の否定
アクセスコントロール規制→マルチメディアの意味無し
プロバイダー責任制限法改正→利用者を取り締まれ
コンピュータ監視法→必要とあらばログは提供してもらう
700 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/12(木) 13:59:24.51 ID:x9gy0njbO [18/19]
P2Pソフト製作者逮捕→P2Pの技術開発がストップ
岡崎図書館サイバー冤罪事件→新しい技術なのに昔の概念を持ち出して断罪される
勝手にコピーされたら困る→コピーコントロール規制
意図しない利用方をされたら困る→アクセスコントロール規制
プロバイダー責任制限法改正→プロバイダーは単なる仲介者、パイプ屋じゃなくなる
コンピュータ監視法→通信の秘密が限定的に
711 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/12(木) 14:11:59.97 ID:x9gy0njbO [19/19]
挙動のおかしいものは罰せられても仕方ない→ウイルス製作罪→プログラミングにリスクが付きまとうように
無秩序な通信は規制されて然るべき→ブロッキング→端末同士を繋げていくインターネットの在り方が方向転換
年齢や職場環境などによって通信は管理されるべきだ→フィルタリング→メディアリテラシーの実戦力不足、情報量の制限
724 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/12(木) 14:21:25.22 ID:x9gy0njbO [20/20]
著作権があるからコピー禁止→国産検索エンジン製作不可能→Googleに抜かれる
コンテンツ産業ピンチ→掲示板や動画サイト叩き→結果的に分断統治される羽目に
非常事態には通信制限されるべきだ→エジプトなどでプロバイダーに停止指示→国の事情でインターネット鎖国状態に
非常事態で通信出来なくなる→リビアのbit.lyサーバーにアクセス出来なくなる→短縮URL解析出来ず世界中でアクセス不可能に
0954192.168.0.774
2011/05/12(木) 15:31:04.66ID:SbHmHgaQ0うちで書いてももはや規制派でもないエロゲ叩き厨が「ゲームはレイプなんです!!まだわからんとですか!!」と遊びに来るだけ
0955192.168.0.774
2011/05/12(木) 16:10:24.49ID:dpA73fH70故障メンテと言いつくろってるが
0956192.168.0.774
2011/05/12(木) 16:19:42.17ID:1S3DnVEd0【規制】ふたばちゃんねるが児童ポルノサイト認定されブロックキング
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305159179/
23 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/05/12(木) 09:20:36.89 ID:bnAZ5fDa0
ちなみにぷららだと
エルフ、アイル、ミンクなどのエロゲメーカーのHP
とらのあな・げっちゅ屋などのアダルトショップのHP
それからdmm.comが児童ポルノとしてブロックされてるな
本格的に二次規制来るかもね
0957192.168.0.774
2011/05/12(木) 16:27:39.73ID:C9gNq6wX0>osugi81
>しまった・・・せっかく、10年来のぷららユーザなのに、祭りに乗り遅れた・・・。
>とらのあなもふたばちゃんねるも普通に見られるようになってる。
>しかし、ぷららは昔からISPとしては酷いけどね。乗り換えがめんどくさくて変えてないけど。
>osugi81
>ぷららに電話してみたけど、当たり前だけどコールセンターレベルだと、ぷららの故障ページにある、
>「ネットワーク機器の故障」としか回答してくれなかったな・・・。そんなわけねーだろ!
0958192.168.0.774
2011/05/12(木) 16:31:19.81ID:T9HC1zc8P研究会でも懸念されていた通り、インターネットの安定性は格段に下がったね。
0959192.168.0.774
2011/05/12(木) 16:38:39.76ID:EGSKArB60それがある範囲のIPを弾いたミスでは有り得ず、未成年者向けフィルタリングとも違うものであった以上
児ポブロッキングに合わせてやらかす下準備ファイルをうっかり適用したと読み取らざるを得んよなあ
0960192.168.0.774
2011/05/12(木) 16:49:12.32ID:SJpLeWBH0児ポ法改悪で二次元単純所持禁止とかが今来ても驚かない
0961192.168.0.774
2011/05/12(木) 18:02:51.54ID:+GxoMq7i0ありえんって
0962192.168.0.774
2011/05/12(木) 18:40:55.65ID:MRS4Ao7C0事実があったとしても、そいつがありえたと口にできる事は永久に無い
0963192.168.0.774
2011/05/12(木) 19:40:58.59ID:KhIcD8zU0クソぷらら潰そうぜ
0964192.168.0.774
2011/05/12(木) 19:42:52.36ID:KhIcD8zU0これ、明らかに騒がれなかったらゴリ押しする気だろ
>>960
それなら他のとこもやってるだろ
0965192.168.0.774
2011/05/12(木) 19:44:59.42ID:KhIcD8zU0ブロッキング導入表明済み
* OCN - http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/04/21_1.html
* KDDI - http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0421/index.html
* SoftBank - http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/info/2011/20110421_01/index.html
* So-net - http://www.so-net.ne.jp/support/information/110421kiyaku.html
* BIGLOBE - http://www.biglobe.co.jp/press/2011/04/110421-10.html
* nifty - http://support.nifty.com/cs/suptopics/detail/110310866809/1.htm
* ODN - http://www.odn.ne.jp/odn_info/20110421.html
* IIJ - https://www.iij4u.or.jp/info/iij/20110421-1.html
ぷらら以外はパケットフィルタリングじゃない分ぷららよりマシ
* ぷらら - http://www.plala.or.jp/support/information/2011/apr04/110421.html
0966192.168.0.774
2011/05/12(木) 22:57:51.94ID:Ic62QOw30ttp://dt.business.nifty.com/articles/3316.html
0967192.168.0.774
2011/05/13(金) 00:48:13.74ID:r1FnXGUp0任意加入のフィルタリングサービスやってるからな
ttp://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/
多分適用するリストを間違えたってのが真相だろうが
ブロッキング反対派には久々の追い風だなww
0968192.168.0.774
2011/05/13(金) 09:37:47.12ID:GWNuEKX20http://www.netsafety.or.jp/news/info/info-003.html
株式会社NTTぷららの会員の皆様からご指摘いただいている事象について
(2011/5/12掲載)
この度、株式会社NTTぷららの会員の皆様からご指摘いただいている事象については、当協会が提供するリストに起因するものではありません。
詳細につきましては、株式会社NTTぷららのホームページにてご確認ください。
0969192.168.0.774
2011/05/13(金) 11:49:36.64ID:ibHjWIqD0あ、ぷららユーザーです
0970192.168.0.774
2011/05/13(金) 12:45:13.03ID:ZpPx//NI0抜け道くわしく
0971192.168.0.774
2011/05/13(金) 12:46:38.00ID:ZpPx//NI0>>967
これをどうやって攻撃に生かすか・・・オレにはわからん
>>968
ぷららで様子見したんだろうな
騒がれないかどうか
ユーザー舐めんなよ
0972192.168.0.774
2011/05/13(金) 13:54:46.40ID:06nLAeRr0これからもどんな些細な事でも大騒ぎしてやることが
自衛に繋がるね
0973192.168.0.774
2011/05/13(金) 14:38:52.11ID:l5YEvVPS0二次元狙い撃ちのブロッキング設定用意してる時点で、
児童ポルノとは無関係の検閲する気満々。
こんな設定が用意されてるんだから、言論統制用の設定が作られてても何もおかしくはない。
0974192.168.0.774
2011/05/13(金) 18:28:38.83ID:v5aZv4uT0差別、弾圧、殲滅のフルコースなんだから。
0975192.168.0.774
2011/05/13(金) 20:02:52.33ID:+ZGOeQ6Z0最後には二次元・ヴァーチャルという概念そのものが宇宙上から永久に消滅する
0976192.168.0.774
2011/05/13(金) 20:10:13.92ID:ZpPx//NI0ああ
みんなネット規制関係で見つけたら、些細なことでもいいからここに報告かν速でスレ立てしてくれ
>>974
じゃあ、みんなでそれやる?
0977192.168.0.774
2011/05/13(金) 21:30:30.77ID:mdacyC080ぶっちゃけエロ画像でも抜くけど2ch無い方がつらいな。
0978192.168.0.774
2011/05/14(土) 00:48:31.94ID:Rn2dLSJp0アクセスをブロックすればいいんだよ
これは徹底抗議するべきであろう
0979192.168.0.774
2011/05/14(土) 01:22:30.36ID:0KPdUYH00ニュース・時事 児童ポルノ 表現規制 ブロッキング ネット規制 【編集】
放射性物質の香りも芳しい五月晴れの季節に起きたことまとめました。
ブロッキングは4月21日に開始されました。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1523.html
しかも、ぷららがなぜか現実のモデルが存在しないイラスト(メーカーのカタログ)を児童ポルノと認定してブロックしてしまったのです。
しかも特定メーカーだけを狙い撃ちしており、起しそうなところはある程度準備してあり、発動させるだけではなかったのかという推定まであります。
こうしたことはおきないとして導入されたのですが、1ヶ月もたたずして早くも破綻しました。
全体として
1.定義が理解されてない(ICPOは実際の虐待の記録に限定すべきとしています)
2.ブロッキングが理解されてない(他に行けば良いや等)
こうした差は埋まらないので問題にされていませんが。
ただ、ブロッキングで使用するのは電気と税金です。
これを止めるのは、この呟きを読んだ方がひろめることです。
Togetter - 「オーバーブロッキング発生」
http://togetter.com/li/135122
0980192.168.0.774
2011/05/14(土) 05:33:10.98ID:9ZY3oZIa0どんどん拡散しまくったれ
いいぞいいいぞ
あと、提案なんだが
「ブロッキングによる二次元潰しに断固拒否」みたいな文面の抗議バナー作って、それをみんな(各サイト)に貼ってもらう
バナーをクリックすると、ブロッキングについての簡単な説明と、今回のぷららの悪事について書かれたページに飛ぶ
こういうのはどう?
自分はこういうの作るスキルないから提案だけしかでいないんだが・・
0981192.168.0.774
2011/05/14(土) 10:48:13.96ID:7c9EJUOs0http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1305299903/
0982192.168.0.774
2011/05/15(日) 08:27:06.09ID:j8sf1kLR0名誉毀損レベルだろ
0983192.168.0.774
2011/05/15(日) 10:49:25.81ID:AGtNdDsxQDNS変えるとか、串刺すとかじゃね?
ぷららはパケットフィルタだった気がするから串だと思う
因みにYahooはDNS変えたらいけた
0984192.168.0.774
2011/05/15(日) 13:05:53.73ID:dPfWWxBk0完全に狙ってるだろ
ぷらら解約したほうがいいぞおまえら
0985192.168.0.774
2011/05/15(日) 13:18:04.64ID:dPfWWxBk0アダルトコンテンツを含む遮断リストを既に作成しており、
それが故障や設定ミスという事故により、明るみになったという事です。
どういう形にせよ、プロバイダ側の人為的な操作で起こった事件であり、
この事からオーバーブロッキングは容易に起こりえるという事が明らかになったと言えるでしょう。
2次元規制やる気満々じゃねぇか糞ぷらら
とりあえずHPから苦情メール送っといた、検閲と表現の自由で2つの憲法違反を起こしたとね
0986192.168.0.774
2011/05/15(日) 13:19:42.88ID:dPfWWxBk0http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1294972553/
【規制】ふたばちゃんねるが児童ポルノサイト認定されブロックキング
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305159179/
http://may.2chan.net/b/res/51359554.htm - 2011年5月12日 12:15 - ウェブ魚拓
http://megalodon.jp/2011-0512-1215-53/may.2chan.net/b/res/51359554.htm
Togetter - 「オーバーブロッキング発生」
http://togetter.com/li/135122
【ネット規制】フィルタリングについて考える【知る権利】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1207802286/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1298682806/
【ネット検閲】ブロッキング問題【通信の機密】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1275333988/
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275585511/
0987192.168.0.774
2011/05/15(日) 13:20:47.50ID:dPfWWxBk00989192.168.0.774
2011/05/15(日) 20:07:37.76ID:s0beSo8u0それぞれどうやるの
0990192.168.0.774
2011/05/15(日) 20:26:33.84ID:P9uIMi7W0http://188.138.50.186/howto-dns-xp.html
後誰か次スレ
0991192.168.0.774
2011/05/16(月) 01:50:33.82ID:upR3/W4b0スレタイ間違えた。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
0992192.168.0.774
2011/05/16(月) 23:57:50.56ID:4FcbmyYw0民間団体MIAU(インターネットユーザー協会)が反対を表明│
”ブロッキングは児童ポルノとほとんどの場合無関係な全てのインターネット利用者の通信の秘密を侵害し、
インフラとしてのインターネットの可用性を損なう。”http://bit.ly/lXocXW
1時間前 TweetDeckから http://twitter.com/#!/toupu/status/70123968463503360
@heroin_25 heroin_25
ぷらら児童ポルノブロッキング被害についての報道が殆どない件
2時間前 webから http://twitter.com/#!/heroin_25/status/70108905790910464
@yama4yoshi 山崎義武
ふぅ。今更だけど先日のオーバーブロッキングの件について、
ぷららと総務省とICSAに意見と苦情を。遮断されたらしい虎等の企業に通報と応援の意見を送っといた。
皆様もできれば意見などを送ってもらいたいなぁ。 #hijitsuzai
#kisei #jipo
5月15日 ついっぷる/twippleから
toupuと他6人がリツイート ttp://twitter.com/#!/yama4yoshi/status/69712078025400322
@hikichin Hikichin
ぷららのオーバーブロッキングの件、アメリカのCNETに送信。
http://bit.ly/mA0zWF 文章流用しちゃってもかまわないです。
世界に情報発信するのも重要かもです。 #hijitsuzai
#jipo #kisei
5月14日: @cnet
Japanese Internet service provider "Plala", the over-
blocking occurs. Problem report has been published here. http://bit.ly/egrLJg
via Twitter
5月14日 Tweenから
cfsfssと他7人がリツイート ttp://twitter.com/#!/hikichin/status/69359403006042112
0993192.168.0.774
2011/05/16(月) 23:58:35.56ID:4FcbmyYw0児童ポルノ 適正で効果的なネット遮断を(5月16日付・読売社説)
インターネット上の児童ポルノ掲載サイトをネット接続事業者が強制的に遮断する「ブロッキング」がスタートした。
一定の条件下であれば「児童ポルノのブロッキングは、現行法の下で実施可能」と、
政府の犯罪対策閣僚会議が結論づけたのを受けての措置である。
児童ポルノの拡散を効果的に防ぐブロッキングは、欧米でも実施されている。
子供の被害防止や公共の福祉の観点に立てば、ネット上の児童ポルノ画像の遮断は当然、認められるべきだ。
ネット上には、子供の性的虐待の場面など悪質な画像が氾濫している。
児童買春・児童ポルノ禁止法は、児童ポルノの有償無償の提供などを禁止しているが、摘発されるのはごく一部に過ぎない。
ブロッキングを実施するため、有識者やネット接続事業者らで構成する民間団体、
児童ポルノ流通防止対策専門委員会が設立された。政府関係者もオブザーバー参加している。
専門委の監督下、ネット接続事業者らの組織が、警察などからの情報と独自の判断基準により、
規制の対象となるアドレスリストを作成し、傘下のネット接続事業者にブロッキングを要請する。
組織に加入しているのは、大手ネット接続事業者9社などで、ネット利用者の約7割をカバーしているとされる。
だが残る中小の500社は未加入だ。さらに多くの事業者の参加・協力が必要だ。
ブロッキングは、対象や方法によっては「表現の自由」などを侵害する恐れがある。
一般のネット利用者の通信が不当に妨害されることがないよう、違法画像は個別にブロッキングするのが理想だ。
しかし、今回はコストを安くするためサイト全体を遮断するシステムを採った。
ただ、規制対象は原則的には児童ポルノ掲載を目的としたサイトなどに限られる。
1枚の違法画像の投稿で真面目なサイト全体が遮断されるのを防ぐためだ。
国民の理解が得られるよう、適正で透明性の高い運用が求められる。
システムの実効性を高めていくために、ブロッキングの効果を検証していくことも重要だ。
最近は、違法画像がファイル交換ソフトによりパソコン間でやりとりされたり、メールで送信されたりすることも多い。
その場合、遮断は技術的に難しい。
そうした課題はあるが、ブロッキング導入は、
ネット上の児童ポルノ画像を効果的に排除する上での重要な第一歩と言える。
(2011年5月16日01時11分 読売新聞)
児童ポルノ 適正で効果的なネット遮断を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110515-OYT1T00697.htm
MIAU : 6月7日付で、内閣府「児童ポルノ排除総合対策案への意見募集」へ意見を提出しました
http://miau.jp/1276599000.phtml
【震災/IT】ネット狙い打ちの情報統制なのか?原口議員が「容認できない」とつぶやいた総務省要請
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305553293/
0994192.168.0.774
2011/05/17(火) 00:12:08.84ID:udrDGd/z0http://togetter.com/li/134483
@fr_toen 兎園
ドイツ連邦議会HPより(ドイツ語)。
ドイツ政府、児童ポルノ対策にネットブロッキングの導入は不必要と判断。
ttp://www.bundestag.de/presse/hib/2011_05/2011_189/06.html
ttp://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,ede_ja,bF,uaHR0cDovL3d3dy5idW5kZXN0YWcuZGUvcHJlc3NlL2hpYi8yMDExXzA1LzIwMTFfMTg5LzA2Lmh0bWw=,qfor=0
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/69768331959341056
0995192.168.0.774
2011/05/17(火) 03:44:19.62ID:udrDGd/z0【トルコ】数千人がデモ行進、インターネットのフィルタリング義務化に反対〜イスタンブール[05/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305565776/
0996192.168.0.774
2011/05/17(火) 04:05:25.95ID:udrDGd/z0【知財】総務省:情報通信審議会 情報通信政策部会
情報通信分野における標準化政策検討委員会(第2回)
標準化活動対応ワーキンググループ(第1回) 合同会議 開催案内
http://bit.ly/jI1QAH ※5月24日(火)10〜11:30。傍聴申込20日17時迄。
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/kaisai/02tsushin04_03000041.html
http://twitter.com/#!/hideharus/status/70064909773324288
日時
平成23年5月24日(火)10時00分〜11時30分
場所
三田共用会議所 大会議室(東京都区三田2-1-8 3階)
0998192.168.0.774
2011/05/18(水) 01:12:52.73ID:BWIfJRpO0http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
0999192.168.0.774
2011/05/18(水) 04:25:24.34ID:F4UMHf8d01000192.168.0.774
2011/05/18(水) 07:00:58.43ID:9cz6Xa7f010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。