トップページinternet
1001コメント560KB

【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001192.168.0.7742011/02/26(土) 10:13:26.39ID:G+LhxHBI0
児童ポルノを建前にしたネット検閲、インターネットのブロッキングについて語るスレ。
技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。

前スレ
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/

【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/

不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0882192.168.0.7742011/05/01(日) 02:31:22.55ID:C72xpFHn0
遮断サイトのリスト公開しねえかな
0883192.168.0.7742011/05/01(日) 03:33:13.13ID:RvEsGklD0
>>881
マスコミがほとんど報道しねーもの
0884192.168.0.7742011/05/01(日) 04:12:12.07ID:1TsLW/gO0
お前らって無職だよなw
0885192.168.0.7742011/05/01(日) 04:17:35.70ID:c331VpXz0
自己紹介するなw
0886192.168.0.7742011/05/01(日) 04:28:20.42ID:yKLzktMG0
>>870
第171回国会 文部科学委員会 第9号(平成21年5月8日(金曜日))
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009617120090508009.htm
第171回:衆議院文部科学委員会での著作権法改正法案の馴れ合い出来レース審議: 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-11c0.html

会社案内 ? トップメッセージ : Webサイトの有人監視(看視) ピットクルー
ttp://pit-crew.co.jp/company/
会社案内 ? 会社紹介 : Webサイトの有人監視(看視) ピットクルー
ttp://pit-crew.co.jp/company/index04_01.html
代表取締役の異動及び取締役人事に関するお知らせ
ttp://pit-crew.co.jp/pdf/PR_Vol.3.pdf
0887192.168.0.7742011/05/01(日) 08:50:59.31ID:jm/L4CGm0
>>883
そりゃ大マスゴミ・記者クラブ・政府にとっては、自分らの脅威となるインターネットの絶滅は悲願だからね
報道しない自由を振り回して、インターネットから日本が完全に離脱、プロバイダが日本から消滅するまで続けるよ
0888192.168.0.7742011/05/01(日) 19:00:12.68ID:dAEbmYOv0
大マスゴミってワロスw
0889192.168.0.7742011/05/01(日) 20:26:14.18ID:02TybNp/0
>>870
和田隆志って広島の議員と、ピックル小西直人ってどういう繋がりなの?
0890192.168.0.7742011/05/02(月) 02:05:02.59ID:lrRlqL2o0
<「言論統制を強める菅政権」 週刊ポスト>

「火事場泥棒 言論の自由への挑戦。情報暗黒内閣の正体露に」と言う
上杉隆氏(ジャーナリスト)のツイッターへの書き込みが削除されると言う
事件があった。

削除を要請したのは総務省だが、総務省も「上からの話」と言うだけで
実際、誰が指示したのか不明と言う怪しい事件。

@片山善博総務大臣も知らなかった(事後報告)
A政務三役も知らない
B官僚も勝手にここまでのことは出来ない

”指示”は、担当大臣や官僚組織を飛び越えて政権中枢から出た可能性が高い。
それだけ上杉氏のツイッターが現政権には”痛い”内容だったわけだ。

問題は、こうした言論統制に菅政権が手を染めていること。
”支持率1%でも辞めず”、都合の悪い意見は封殺する菅は、今や、カダフィ、
ムバラクの仲間入りを果たしたと言わざるおえない。
0891192.168.0.7742011/05/02(月) 02:31:49.04ID:KyeSCy600
>>889
「民主党(本部)平成17年分収支報告書に関する調査報告書(要旨)」を見る限りでは
民主党の広島県第7区総支部(代表者:和田隆志)が、
収支報告書の外部監査を小西直人公認会計士に委託した
というものみたい。因みに公認会計士検索では同姓同名の公認会計士は他に居ないよう。

-----
平成17年分支部収支報告書の調査(自主的外部監査)結果概要

 民主党は党支部(都道府県連合会・総支部)の会計について、その適正な処理と透明化・合理化を期すため、
監査法人等に委嘱して収支報告書の調査(自主的外部監査)を毎年行なっている。その結果の概要を、以下報告する。

2 対象支部
 対象支部<都道府県総支部連合会、および平成17 年に
国会議員(衆議院選挙までを含む)または候補者(同)を代表者とし、
平成18年3月末に存在した総支部>の名称・代表者・調査(自主的外部監査)の委嘱先は【別紙2】の通りである。

別紙2 
支部の名称     |代表者  |委託先
広島県第7区総支部|和田隆志|小西直人(会計士)

■公認会計士・会計士補 詳細
登録番号|会員区分|氏名   |氏名(かな) |地域会|県会|地区会
6291   |会員   |小西直人|こにし なおと|中国会|広島|-

日本公認会計士協会
ttp://www.hp.jicpa.or.jp/
日本公認会計士協会 - 公認会計士等検索[一般用]
ttps://www.jicpa.or.jp/member_search/
公認会計士等検索システム
ttps://www.jicpa.or.jp/member_search/ms_detail.php?type_100=3®id_100=6291
0892192.168.0.7742011/05/02(月) 02:37:18.94ID:KyeSCy600
もう一方の川邊健太郎(インターネットプロデューサー)とかについては
ニコニコ大百科の項目「民主党」の掲示板にある1293番の書き込みの事みたい
最近よく止まっているようで「500 - Internal Server Error」が出たからGoogleキャッシュより。

--

1293 : ななしのよっしん :2009/09/05(土) 13:16:55 ID: 1hLeqiTgWJ
>>1276
民主党のいいところが出てこないのは、あたりまえ。
なぜなら、その連中は現執行部とは考え方が大きく異なるから。

例えば、海江田さんや前原さん、松原さんとか、長島さんあたりは、比較的話が通じるし、建設的な議論は可能だ。自民に対して批判もするが、それに対案を出して、それを進めようとしてることも多い。
でも、それを現執行部が面白く思ってなくて、党内で重要なポジションに置かないから、国会で質問もさせてもらえないから、発信できないし、仮に、対案を出してそれがよくても、党内の権力者に潰されてる。(長島さんの海賊対策はオザワさんに潰された)

堀江メール事件で、前原さんが党内から潰されたのもそれが理由だからね。
(前原さんは民主党の日教組や労組の癒着を潰そうとしたから、内紛が起きた)

従って、小沢さん、鳩山さん、菅さん、石井さん、輿石さんあたりが執行部に居座る限りは、民主党のいいところはなかなか出てこないよ。

「仮に、民主党代表が前原さんだったら、まだいいのに」という意見が多いはず。
それは、自民党側も言ってる事。
(麻生さんもそんな事を国会で言ってた)


ちなみに、記者クラブの廃止については、自民の議員も普通に言っていることだし、別に民主が進歩的なわけではない。(議員側にはデメリットしかないから)
小沢さんは、記者に恫喝?威嚇?する事があるようだし、決して開かれてるってわけじゃないでしょう。


民主党がネットの使い方に積極的に見えるのは、
みんなの政治のドットジェーピー(理事長の佐藤大吾→ttp://www.11sensei.net/interview/interview3.html)、
ニコニコ動画のドワンゴ(会長の川上量生→ttp://blogs.yahoo.co.jp/seigi552007/29811216.html)、
削除人のピットクルー(代表取締役の元会計士小西直人→ttp://www.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05gaikan.pdf)、
ここはグレーだけど、ヤフー&GYAO(メディアPの川邉健太郎)、
#ちなみに、ヤフーは選挙期間中に民主党だけを呼んだイベントを開催してる
と、民主党関係者や支持者、もしくは繋がりのある人物で、ネットの重要なポイントを抑えてあるからじゃないの?
SNSは抑えられてないけど、mixiが強すぎるからね…


ニコニコ大百科: 「民主党」について語るスレ 1291番目から30個の書き込み - ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/民主党/1291-
ニコニコ大百科スレ★8
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292325172/

KAWABE Kentaro (dennotai) は Twitter を利用しています
ttp://twitter.com/#!/dennotai
0893192.168.0.7742011/05/02(月) 02:49:08.28ID:lrRlqL2o0
ひろゆきだけでなくガジェット通信が孫正義に対して悪意に満ちていた件
2011/04/30 23:39:00
http://nebula.asks.jp/86672.html

ふかみんが問題にしている生放送は、どうもこれらしい。

インターネット規制法案!? 上杉隆 2011.4.21
http://www.youtube.com/watch?v=MjJG9trZI74

別におかしなことは言ってないと思うけどな。
具体的な警察&政府からの削除要請が行われた事例を紹介し、警鐘を鳴らしている。
「ニコニコ動画がなくなる」というのも、今日明日にニコニコ動画が直接取り締まられるということではなく、こうしたネット規制強化が進めばネット上の自由な言論・創作活動が衰退していき、
結果としてニコニコ動画に象徴されるようなクリエイティブな活動も減っていくだろう、という意味だろう。

そういう重要な部分には触れずに、誤報だデマだ勘違いだと枝葉末節の部分だけを取り上げて、なんでふかみんがこうも楽観できるのか俺にはよくわからん。
こんな浅薄な思考で記者クラブ改革とか言っても、どの口がいうのか、と。

なんだか最近は「放射能はそれほど怖くない」と主張するのが流行っている。
「大丈夫だ、何も心配することはない」と言うのが美徳なのだろうか。なんか太平洋戦争で「日本は負けてない、最後にはかならず勝つ」と言ってるのと同じに見えるんだけどねぇ、俺には。
0894192.168.0.7742011/05/02(月) 02:50:37.94ID:lrRlqL2o0
新米記者が書いてると思ったら「ふかみん」だった件
2011/04/30 00:51:00
http://www.asks.jp/community/nebula2/27674.html

ちょっと前からガジェット通信は「一芸記者」なるものを導入し、その記者が書いている記事が徐々に増えつつある。
中身は玉石混淆で、まあヌルイ記事もあるが、試みとしては将来の期待を加味して、今のところプラスが多いように見える。

で、上記の記事もてっきり「また一芸記者がヌルイ記事を書いてるな」と思ってどいつだ?と署名を見ようと下までスクロールしていったのだが(一芸記者の場合なぜか署名が最後にあるので)、
下には著名がなくて、「アレ?」と思って冒頭を見たら、ふかみん(深水英一郎)=ガジェット通信の発行責任者だった。むぅ orz。

スクロールしてる最中も、かなり長い記事なので「ああ、アホな記者が張り切っちゃってるな」と苦笑しながら、スクロールさせてたんだけどね…。

   *   *   *

騒いでいるのは法案の文面がどうとかいう話じゃないだろうに。有形無形の形で政府や警察がネットに対して規制の輪を狭めている社会全体の方向に危機感を感じているわけで。
それを文面の問題に矮小化して、ただの勘違いにすり替えてしまっている。

木を見て森を見ずというか…。治安維持法を「治安を維持する良い法律だ」というようなオメデタイ思考。
ふかみんの方こそ、騒いでいる人たちが何を騒いでいるのか、ちゃんと汲み取るべきだと思うのだが。

ハッ、もしや…官憲の手がすでにガジェット通信に伸びていて、無理やりこのような駄文を書かされてるのかも!?
きっとどこかを縦読みすると、隠された必死のSOSメッセージが出てくるに違いない!…そうとでも考えないと、ありえないな、この間の抜け具合は。


0895192.168.0.7742011/05/02(月) 07:16:31.65ID:YVHKzpBC0
>>891
会計士と客の関係ってだけ?
それならいいんだが・・・
0896192.168.0.7742011/05/02(月) 07:48:44.10ID:fQlJq4QI0
NHKが過去のチェルノブイリ特番をオンデマンドから削除
http://nebula2.asks.jp/28080.html

  NHKが特番オンデマンドを削除: 電子版DAYS DAYS INTERNATIONAL
  http://daysinternationaljp.seesaa.net/article/198662707.html
  | NHK が過去のチェルノ特番をオンデマンドから削除
  | 福島の事故に対して「ただちに健康に被害を与えるものではない」「冷静な対応を」と繰り返す、現在のNHKの報道と、今から15年前の特番の内容が、矛盾しているという声がNHKに寄せられていた矢先だったそうです!!

国民を不安に陥れるデマは、もっとどんどん削除しないと!そして情報をもっともっと一元化しないと!

   *   *   *

矛盾した情報、混乱した情報が社会に溢れていることこそが、その社会が健全な証だと俺は思うのだが、そうは思わない人が多いようだ。
「誰か」に「正しい」情報を判断してもらって、正しい情報だけを受け取りたい人が多いらしい。
0897192.168.0.7742011/05/02(月) 08:45:39.67ID:XGQTANTP0
で、2chってブロックされんの?
0898192.168.0.7742011/05/02(月) 09:11:07.19ID:UBGdkthx0
>>897
アメリカにサーバー差し押さえ要請を出してるんでないの
0899192.168.0.7742011/05/02(月) 15:35:14.73ID:8SB1E1t7O
リストをまとめようとする動きはないのかな
現状では加盟料5万払ったりして加盟した企業以外にリストは公開されてないようだし
やっぱり中国や中東みたいに睨まれそうだからと言うのが大きいのか。

そうでなくてもネットの世界は広大すぎて纏めるの一苦労だし、
プレリリースで導入したブロッキングの方式を公開しているのは3企業だけだからそこらへんもややこしい。
0900192.168.0.7742011/05/02(月) 16:02:38.26ID:wfKINXSr0
>>897
児ポでもブロッキングでもそうだけど、
どうしてこういう奴がいっぱいいるんだろう。
そういう仕組みと前例ができてしまったことが問題なのに。
そう言われてきた筈なのに。
0901192.168.0.7742011/05/02(月) 16:11:23.91ID:iOafVMPE0
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bF,uaHR0cDovL3d3dy5iYW5na29rcG9zdC5jb20vdGVjaC9jb21wdXRlci8yMzMwOTcvamFwYW4taW50ZXJuZXQtcHJvdmlkZXJzLWJsb2NrLWNoaWxkLXBvcm4=,qfor=0

960 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 09:30:07.29 ID:KR1s0gB1
何故か海外でも日本のブロッキング開始の記事が掲載されていて吹いたw

ttp://www.bangkokpost.com/tech/computer/233097/japan-internet-providers-block-child-porn
0902109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/05/02(月) 18:30:50.05ID:ji+a10aC0
>>898
日本の法律とは違うぞ、そしてあの国は自分の身は自分で守る民で構成された国だ
0903192.168.0.7742011/05/02(月) 19:13:32.03ID:X3gOBTeD0
>>900
反対勢力をロリコンとか馬鹿にして来た結果がこれだろ。
ドイツは日本みたいにそんな風に馬鹿にしたりあまりしないで一致団結出来たから廃止に出来たんだよ。
反対派を馬鹿にする限り日本で一致団結なんて無理。
0904192.168.0.7742011/05/02(月) 19:31:08.22ID:vTC2BelU0
海外のなんとかいうラッパーの声がペスさんに激似で胸躍らせたが
よく見ると女だったことはある
0905192.168.0.7742011/05/02(月) 19:31:18.69ID:vTC2BelU0
ごめん誤爆
0906192.168.0.7742011/05/02(月) 21:18:51.35ID:reAQKj4N0
警察や検察が怖くて逆らえない現与党も頼りないけど、
原発屋や日本ユニセフ協会とズブスブの旧与党はダメだしなぁ…
困ったもんだね
0907192.168.0.7742011/05/02(月) 21:20:50.79ID:r74etTXc0

あなたの 明日を 地獄の底に


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ


0908192.168.0.7742011/05/03(火) 02:03:55.54ID:Un73e+1l0
昨日の朝日新聞にネットのデマ情報削除要請で警察が突然来たプロバイダーの話が載ってたな
0909109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/05/03(火) 07:54:56.24ID:A793HzoZ0
>>908
大本営発表の容疑で来たんじゃないのか
1931年から遡って
0910192.168.0.7742011/05/04(水) 01:38:43.50ID:7qTD7w0J0
DNS ブロッキングによる児童ポルノ対策ガイドライン
http://good-net.jp/usr/imgbox/pdf/20110427091336.pdf

6.6 ブロッキング警告画面へのアクセスログの扱い
ブロッキング警告画面へのアクセスログは、児童ポルノが掲載されたサイトへアクセスしようとした
利用者を特定することができるものであり、かつ、アクセスしようとしていた利用者の通信の秘密を
形式的に侵害したログでもあるため、その扱いには慎重な配慮が必要である。

このような性質を有するアクセスログの保存は違法性が阻却される場合に限り行うことができるものであり、
違法性が阻却されない場合にはアクセスログの保存を行ってはならない運用を心がけるべきである。

ブロッキングの効果測定を行う等運用上アクセスログの利用が必要となる場合が想定されるが、
そのような場合も、違法性が阻却されるか否かを十分に吟味した上で実施すべきであり、
その際も利用者の IP アドレスは削除した上で利用する等の慎重な配慮が必要である。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0911109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/05/04(水) 05:43:58.71ID:vGYUA4IA0
数万アクセスが行き交うのにいちいちIP動的静的アドレスLogを保管できるかい
システム管理者舐めている
0912109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/05/04(水) 05:44:24.01ID:vGYUA4IA0
テキストでも軽くギガバイトオーダーだ
0913192.168.0.7742011/05/04(水) 07:22:02.55ID:GvNL3Rss0
>>911
でもぷららはパケットフィルタリングですべての通信を監査してるそうじゃん。
できないことはないんだろ?
0914192.168.0.7742011/05/04(水) 08:48:08.70ID:+sa+oUBu0
>>913
見るのと保管するのは違う。
0915192.168.0.7742011/05/04(水) 09:32:52.33ID:M4CHRJ1J0
また検閲か
0916192.168.0.7742011/05/04(水) 17:27:40.33ID:U5cjXLQ10
>>908の記事がasahi.comにも載ったので

ネット削除、動く警察 「みる・きく・はなす」はいま
http://www.asahi.com/national/update/0501/OSK201105010101.html
0917192.168.0.7742011/05/04(水) 22:34:07.33ID:E9aGlS2J0
どこの国もIP弾きまくりだしプレイしたいネトゲが日本に来るわけでもないしつまんないなぁ
インターネットの利便性が政治規制されるのをただ眺めてるだけ。テレビ脳の鎖国日本は滅びてしまえ
0918192.168.0.7742011/05/05(木) 01:01:09.45ID:WVmftubV0
>>910
自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム) 
みたいに、監視・記録されるんかなぁ・・・



【政治】 菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302525510/
0919192.168.0.7742011/05/05(木) 07:47:01.71ID:NLizsDDz0
>>916
どうしたことだこれは…。検閲そのもの。
0920192.168.0.7742011/05/05(木) 23:06:47.84ID:NLizsDDz0
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/05/05(木) 23:01:22.57 ID:tcz4oHRG0
>[知人が孫さんの弟から聞いた話]
>ひと月ほど前、孫さんやらmixi社長やらグーグル社長
>やらツイッター社長らが、経済産業省にぜーんぶ集められて
>『原発関係の発言すべてのログを取れ』と言われたそうな。

これ本当?
経産省にそんな権限あるの?
これって検閲じゃないの?
仮にも民主主義と憲法にもうたっている国家がこんなことしていいの?

もしかして釣り?
0921192.168.0.7742011/05/06(金) 00:02:48.89ID:MLX1WeW80
知人が孫さんの弟から聞いた話


ん〜
0922192.168.0.7742011/05/06(金) 01:14:05.96ID:IjJmVg5Y0
>>920
「ツイッター社長」とかあるから虚言。
0923192.168.0.7742011/05/06(金) 01:35:02.34ID:xpI1Itpv0
>>921
でも孫の言によれば招集がかかったのは事実だ。
0924192.168.0.7742011/05/06(金) 02:10:21.92ID:MLX1WeW80
○○が△△の□□から聞いた話ってのを更に聞いたってのは
「もうネタだよね?」ってレベルだと個人的に思います。

まだちょっと本当のことか考えるには情報が足りないと思いますが…
どうなんでしょうね?
まあ本当のことだとしたら表には出そうにない凄い話だとは思います。
0925109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/05/06(金) 14:33:14.81ID:7MlKNTge0
総務省じゃない段階でガゼ
0926192.168.0.7742011/05/06(金) 22:35:21.37ID:J4tTFo380
「報道は自由だけど嘘はいけない」
上杉隆氏、日テレ解説主幹・粕谷氏を厳しく批判
http://news.nicovideo.jp/watch/nw59797


最近この上杉さんってよく見かけるね
0927192.168.0.7742011/05/07(土) 03:02:41.37ID:7fIhrTBK0
>>920
上杉はバカか。嘘でもデマでも許容するのが報道の自由だろうが。
0928192.168.0.7742011/05/07(土) 04:07:18.29ID:CibVjF2j0
小沢記者会見@ニコ生でのコメント規制を見るにつけ
上杉も結局はマスゴミの一員なんだなと思う。
0929192.168.0.7742011/05/07(土) 13:38:41.88ID:iEACUAgz0
ふーん
0930192.168.0.7742011/05/08(日) 00:18:09.73ID:ZpkInZrp0
ニコニコ自体が検閲まみれのマスゴミの尻尾
0931イモー虫2011/05/08(日) 03:43:24.62ID:/qHLFJ4FO
おまえら的にはどうでもいいんだろうけど

藤咲由姫(デビュー時から若い方向の年齢詐称疑惑でデビュー時は18歳以上と言われてるやつ)の作品ページが児童ポルノとしてアメリカのぐーぐる様に除外されてるっぽい。
0932イモー虫2011/05/08(日) 03:52:06.05ID:/qHLFJ4FO
EIGHT-060D 分

でぐぐると
>Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。ご希望の場合は、ChillingEffects.org を除外するに至ったクレームを確認できます。



と出て確認するとチャイルドポルノうんぬんて書かれてた。
あの顔でチャイルドポルノならアダルトビデオの大半はチャイルドポルノだなw
0933192.168.0.7742011/05/08(日) 06:07:31.03ID:wOUef+ye0
まあ実際は関連しているであろう画像が検索から削除されて
その削除された画像がどんな画像であったかは確認するのが難しいからなあ

( ゚д゚)ハッ!これがブロッキングの恐怖!

毎日放送でちちんぷいぷいっていう番組があるんですが
この前、中国のネット事情とか口コミ文化とか解説してて面白かったなあ
0934192.168.0.7742011/05/08(日) 10:21:45.68ID:gLi1gF1D0
個人ブログだが、ブロッキングの件で内容証明を送ろうって話が出ているらしい。
そもそも、「対象を児童ポルノ以外には絶対に拡大しないこと」といったところで、
実際に何がブロッキングされたかは確認不可能なわけで、
やっぱブロッキングリストの公開をもとめるのが筋だよな。

【ブロッキング】ICSAに内容証明を送ってみませんか?
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1532.html

■水色の騎士さんから頂いたコメント

皆さんにお願いがあります。
お金と時間に余裕がありましたら、是非「インターネットコンテンツセーフティ協会」に内容証明を送っていただけませんか?

内容としては、

1.対象を児童ポルノ以外には絶対に拡大しないこと
2.オーバーブロッキングの技術的な問題を解決すること
3.ブロッキングURLリストを全面公表すること
4.除外申請窓口を年中無休・24時間受付とすること(調査・除外は速やかに行うこと)
5.当該画像・動画が削除またはサイトが摘発された場合は即座にブロッキングを解くこと

以上を絶対条件とし、

6.インターネット・ホットラインセンターおよびURLリスト管理団体から「極端に偏った思想の持ち主」・「宗教関係者」・「警察関係者」「警察出身者関係者」を一人残らず排除すること
7.児童ポルノ禁止法の所轄官庁を警察庁から厚生労働省に移管してもらうこと
8.3号ポルノと16歳以上であることが判明しているものは除外すること

以上をできれば満たしてもらいたい条件とする。
そして、ブロッキングにより自分が損害(精神的なものを含む)を被った場合は訴訟を視野に入れる旨を示しておく。 最後に、自分は児童ポルノを見ることを目的としていないことを添える。

こんなものでいいのではないでしょうか?
皆さん、よろしくお願いいたします。僕は既に出しました。


0935192.168.0.7742011/05/09(月) 07:16:18.99ID:O9NdLHTm0
@tak_ppp tak_ppp
http://bit.ly/eh0NwE 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会
:5月11日(傍聴応募締切り9日正午)興味のある方は傍聴してみるといいかも。
http://twitter.com/#!/tak_ppp/status/66533451196661760

青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第10回)について
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/index.html
ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/10/pdf/annai.pdf

平成23年5月11日(水)16:00〜18:00
中央合同庁舎第4号館4階共用第2特別会議室(東京都千代田区霞が関3−1−1)
傍聴希望者の受付
・傍聴を希望される方は、5月9日(月)正午までに、「傍聴申込」メールフォーム
 又はFAXにて申請して下さい。

※申し込み期限が迫っていますので希望される方はお早めに
0936192.168.0.7742011/05/09(月) 07:46:13.89ID:O9NdLHTm0
[表現規制]情報募集
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110507

カマヤン氏が情報募集されています。
特にブロッキング関係
0937192.168.0.7742011/05/09(月) 22:07:43.25ID:O9NdLHTm0
185 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 20:07:30.97 ID:w2KOoilu0
ツイッターより
ttp://twitter.com/fr_toen/status/67247102840930304
taz.de(ドイツ語)。インターネットにおける児童ポルノ頒布に関する調査:10億の市場とも言われたが、そんな市場は存在しないっぽい
ttp://www.taz.de/1/netz/netzpolitik/artikel/1/von-wegen-milliardenmarkt/

ttp://twitter.com/fr_toen/status/67249712469786624
独IT業界の調査によると、ネットにおける児童ポルノ頒布の中心はP2Pやアングラ掲示板でのマニア同士の無料の交換で、金の動きはそこまで大きくはなく、
どこぞの元検閲大臣が超巨大ブラックマーケットがあるようなことも言っていたが、そんなの嘘っぽいというのがこの記事の概要。

ttp://twitter.com/fr_toen/status/67253056324112385
感覚的にもそんな気がしていて他の国でも同様の調査をしてくれないかと。児童ポルノについて無数の犯罪者が暗躍する超巨大なブラックマーケットがネット上に存在してるってのもかなり根拠レスな陰謀論では。
児童ポルノというだけで何の根拠もなくても信じている人もかなりいそうだが。

これはドイツの話ですけど、日本の場合もおなじような感じだと思うんですけど、どうなんでしょう
まあ日本の場合は、なぜか漫画アニメなんかも「児童ポルノマーケット」に勘定されちゃっていたりするわけですが・・・

あと例のアメリカがだした、日本の人権報告みたいなのについて

ttp://twitter.com/fr_toen/status/67233343892242432
原文。アメリカ国務省のHPより。"2010 Human Rights Report: Japan" (April 8 2011)
http://www.state.gov/g/drl/rls/hrrpt/2010/eap/154386.htm

ttp://twitter.com/fr_toen/status/67234515147436032
多少表現が変わっているように思うがまあ例年通りの内容。

今年から急にというわけではないようです
0938192.168.0.7742011/05/10(火) 00:14:01.43ID:oS3B/4Mg0
>>934
内容吹いたw
こいつの脳内が1番偏ってるだろw
0939192.168.0.7742011/05/10(火) 07:07:48.76ID:Pd/0BHbZ0
>>932
Chilling Effects Clearinghouse > Uncategorized > Notices > Child Pornography Complaint in Google Search (NoticeID 6079)

Child Pornography Complaint in Google Search

Sender Information:
[Private]
Sent by:
[Private]

Recipient Information:
Google, Inc.

Mountain View, CA, 94043, USA

Sent via:
Re:
Google received notice of sites in Google's search index that contained child pornography.
Accordingly, Google reported the sites to NCMEC and removed them from its search index.
-----------------------------------------------
A link to this page may have appeared in response to a search from which results were removed.
This page does not mean that the search itself was unlawful.
Sometimes, innocent search terms may appear on pages that also contain allegedly unlawful material.
The link indicates that the pages complained of were removed from the search results.

Chilling Effects does not have any information about what website was removed.
-----------------------------------------------


Child Pornography Complaint in Google Search -- Chilling Effects Clearinghouse
ttp://www.chillingeffects.org/notice.cgi?sID=2763

いずみ唯 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%BF%E5%94%AF
excel human agency<タレント・モデル・俳優プロダクション>
ttp://www.e-h-a.tv/
藤咲由姫/EIGHT EIGHT-060D
ttp://www.1-pon.com/2007/EIGHT-060D.html
0940192.168.0.7742011/05/10(火) 07:45:05.69ID:Pd/0BHbZ0
未成年者に有害なコンテンツを報告する : Google からのコンテンツの削除 - ウェブ検索 ヘルプ
ttp://www.google.com/support/websearch/bin/answer.py?hl=ja&answer=148666

Mountain View, CA, 94043, USA - Google マップ - マウンテンビュー, カリフォルニア 94043
ttp://maps.google.com/maps?=ja&q=Mountain+View,+CA,+94043,+USA&oe=utf-8&channel=suggest&um=1

National Center for Missing & Exploited Children
ttp://www.missingkids.com/missingkids/servlet/PublicHomeServlet?LanguageCountry=en_US

- 外国のホットライン等調査報告書
ttp://www.syaanken.or.jp/02_goannai/04_shounen/shounen1503_01/pdf/dataP01-07.pdf
児童保護のNCMEC,誘拐された子供の救出を支援する「AMBER Alerts」の携帯版を発表 - ニュース:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050518/161095/
ITmedia News:MySpace、子どもの誘拐情報を発信
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/24/news018.html
Microsoft、児童ポルノ対策に写真判別技術を提供 - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/17/news014.html
「児童インターネット犯罪に対する官民連携による取組み」
ttp://www.csaj.jp/info/04/20061102_us_it_softmarket.pdf
表現規制について少しだけ考えてみる(仮) 児ポ法関連ネタ2つ
ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-233.html
E476 - 児童ポルノに対する立法状況と処罰に関する国際調査 | カレントアウェアネス・ポータル
ttp://current.ndl.go.jp/e476
児童ポルノ処罰法案 - マルチメディア/インターネット事典
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/k12/17143s.htm
誘拐大国、アメリカ: いなぽんの南カリフォルニア日記
ttp://inapon.cocolog-nifty.com/la/2005/04/post_e434.html
2006-09-21 - 奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 hp@okumura-tanaka-law.com)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20060921#1158822470
ブログテーマ[ハーグ条約について学ぼう]|国際結婚の行く末: 在アメリカ 国際離婚とハーグ条約
ttp://ameblo.jp/rikon07/theme-10020160648.html
0941192.168.0.7742011/05/11(水) 07:41:50.69ID:fQIZLtA20
国会乱闘はメディアもグルのヤラセ!? 杉村太蔵氏が発言
http://news.nicovideo.jp/watch/nw60712


出てくる情報ってのは、もうどうでもイイレベルの情報だから
ホントにヤバい裏話はいっぱいあるんだろうな
0942192.168.0.7742011/05/11(水) 18:22:12.07ID:GBGCAvZr0
>>941
なにを今さら感アリアリのニュースだ。
0943109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/05/11(水) 18:32:47.17ID:AdBrU3M70
>>941
まったくだ、昭和20年の春のようだ。
国民は皆知っている、隠しているつもりの政府
0944192.168.0.7742011/05/11(水) 20:36:46.24ID:jI/vX8ga0
◆Vm0e9XVoB6Ud氏、乙です。
ちょっとした要望なんだが、その独特な言い回しや
口調はなんとかならないだろうか?
言い方は悪いが最近、氏が異常(荒らし)に見えるので普通に振る舞ってほしい。

0945192.168.0.7742011/05/11(水) 20:39:00.43ID:GBGCAvZr0
>>943
「これが真実だ!」とドヤ顔のメディアも何だかなぁ。
0946192.168.0.7742011/05/11(水) 21:00:28.54ID:RLlhWkG60
法務省がこんなの作ってウィルス作製罪やコンピュータ監視法案を正当化してた。
「保全要請できるだけだから問題ない(裁判所の許可なく要請できる時点で「捜索を受けない権利」を侵害してるだろ?)」とか、
「正当な理由があれば大丈夫(いったいどこからどこまで正当なんだ?犯罪の構成要件も広すぎ)」とか、
相変わらず舐めたことが書いてある。

いわゆるサイバー刑法に関するQ&A
http://www.moj.go.jp/content/000073750.htm
0947192.168.0.7742011/05/11(水) 23:46:19.64ID:0OrxfI3s0
うーん難しい言葉だ
やはり検閲まがいのことを誤魔化すには
訳分からんこと言うしか無いんだなw
そして訳分からんこと言い出したら危険信号ってことか
0948192.168.0.7742011/05/12(木) 03:27:46.79ID:9hWZ6I1N0
@fr_toen 兎園
自分のブログを更新。番外その32:フランスのコンピュータ犯罪関連法制。
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-6b4b.html
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/68010676030943233

法務省もそれなりに騒がれていることを気にしているっぽいが、
出て来るのは案の定いまいちずれたQ&A -> ttp://www.moj.go.jp/content/000073750.htm
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/67977428403892224

@hideharus 江口秀治 Hideharu Eguchi
法務省:いわゆるサイバー刑法に関するQ&A等を掲載しました http://bit.ly/hHhqR6
※情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案のQ&Aとして、
法案の内容、なぜこの時期に提出したのか、等
http://twitter.com/#!/hideharus/status/67913850019786752

いわゆるサイバー刑法に関するQ&A
ttp://www.moj.go.jp/content/000073750.htm

【知財】文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第1回2011/05/11)実況ツイート
(当方能力&作業の範囲内)をトゥギャりました http://bit.ly/lgi338 http://togetter.com/li/134229
http://twitter.com/#!/hideharus/status/68201106001498112

@fr_toen 兎園
テクニカル過ぎて特に言うことはないが一応。5月16日〆切のパブコメ。
著作権法施行令及びプログラムの著作物に係る登録の 特例に関する法律施行令の一部を改正する
政令案に関する意見募集の実施について。 http://bit.ly/kvvXzP
http://twitter.com/#!/fr_toen/status/66143849403252736

著作権法施行令及びプログラムの著作物に係る登録の 特例に関する法律施行令の一部を改正する政令案に関する意見募集の実施について
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000509&Mode=0
意見・情報受付締切日 2011年05月16日
0949192.168.0.7742011/05/12(木) 09:25:21.02ID:9hWZ6I1N0
739 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 08:41:55.81 ID:ynCojb240 [1/2]
ぷららでエロゲの広告が表示されなくなった件

740 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 08:47:18.51 ID:wnu1NZnL0
ぷららのブロッキングがかなり広範囲で発動してるっぽいって聞いたんだけど
まだその辺の情報ない?

742 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/05/12(木) 09:17:52.23 ID:0B76Itbf0
>>740
こんなスレが立った
【規制】ふたばちゃんねるが児童ポルノサイト認定されブロックキング
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305159179/

744 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 09:23:18.17 ID:ynCojb240 [2/2]
ぷらら、戯画に繋がらなくて吹いたw
0950192.168.0.7742011/05/12(木) 12:50:16.82ID:1S3DnVEd0
ぷらら死ね
0951192.168.0.7742011/05/12(木) 13:48:38.61ID:h0bXT3b50
不買運動、プロバイダ変更

これしか無いでしょう
0952192.168.0.7742011/05/12(木) 13:53:52.31ID:1S3DnVEd0
909 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 09:18:54.07 ID:jq9DuPIj
エロゲのメーカー、通販サイトやらエロ雑誌の出版社のサイトまで規制されてんぞw
ぷらら始まり過ぎ

910 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2011/05/12(木) 09:18:57.75 ID:JS8VB9Yc
DMMでコンドーム買おうとしたらブロックされて買えないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

911 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 09:26:43.83 ID:og0NEJVn
>>909
うっわマジだw
メガストア繋がらねえw

912 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 09:32:07.35 ID:BSLHTw/a
とらのあな規制されてて吹いたw
通販TOPは問題ないからまだいいけど
0953192.168.0.7742011/05/12(木) 14:23:50.37ID:1S3DnVEd0
697 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/12(木) 13:37:15.88 ID:x9gy0njbO [17/19]
P2Pソフト製作者逮捕→端末同士の直接アクセスは悪
岡崎図書館サイバー冤罪事件→1秒ごとのアクセスは業務妨害
コピーコントロール規制→コピペが簡単と言う特性の否定
アクセスコントロール規制→マルチメディアの意味無し
プロバイダー責任制限法改正→利用者を取り締まれ
コンピュータ監視法→必要とあらばログは提供してもらう

700 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/12(木) 13:59:24.51 ID:x9gy0njbO [18/19]
P2Pソフト製作者逮捕→P2Pの技術開発がストップ
岡崎図書館サイバー冤罪事件→新しい技術なのに昔の概念を持ち出して断罪される
勝手にコピーされたら困る→コピーコントロール規制
意図しない利用方をされたら困る→アクセスコントロール規制
プロバイダー責任制限法改正→プロバイダーは単なる仲介者、パイプ屋じゃなくなる
コンピュータ監視法→通信の秘密が限定的に

711 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/12(木) 14:11:59.97 ID:x9gy0njbO [19/19]
挙動のおかしいものは罰せられても仕方ない→ウイルス製作罪→プログラミングにリスクが付きまとうように
無秩序な通信は規制されて然るべき→ブロッキング→端末同士を繋げていくインターネットの在り方が方向転換
年齢や職場環境などによって通信は管理されるべきだ→フィルタリング→メディアリテラシーの実戦力不足、情報量の制限

724 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/12(木) 14:21:25.22 ID:x9gy0njbO [20/20]
著作権があるからコピー禁止→国産検索エンジン製作不可能→Googleに抜かれる
コンテンツ産業ピンチ→掲示板や動画サイト叩き→結果的に分断統治される羽目に
非常事態には通信制限されるべきだ→エジプトなどでプロバイダーに停止指示→国の事情でインターネット鎖国状態に
非常事態で通信出来なくなる→リビアのbit.lyサーバーにアクセス出来なくなる→短縮URL解析出来ず世界中でアクセス不可能に

0954192.168.0.7742011/05/12(木) 15:31:04.66ID:SbHmHgaQ0
誰かブログ記事化頼む
うちで書いてももはや規制派でもないエロゲ叩き厨が「ゲームはレイプなんです!!まだわからんとですか!!」と遊びに来るだけ
0955192.168.0.7742011/05/12(木) 16:10:24.49ID:dpA73fH70
設定間違ったというかそんな感じ。
故障メンテと言いつくろってるが
0956192.168.0.7742011/05/12(木) 16:19:42.17ID:1S3DnVEd0
設定間違ったにしてはピンポイントです

【規制】ふたばちゃんねるが児童ポルノサイト認定されブロックキング
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305159179/

23 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/05/12(木) 09:20:36.89 ID:bnAZ5fDa0
ちなみにぷららだと
エルフ、アイル、ミンクなどのエロゲメーカーのHP
とらのあな・げっちゅ屋などのアダルトショップのHP
それからdmm.comが児童ポルノとしてブロックされてるな
本格的に二次規制来るかもね
0957192.168.0.7742011/05/12(木) 16:27:39.73ID:C9gNq6wX0
Twitterより

>osugi81
>しまった・・・せっかく、10年来のぷららユーザなのに、祭りに乗り遅れた・・・。
>とらのあなもふたばちゃんねるも普通に見られるようになってる。
>しかし、ぷららは昔からISPとしては酷いけどね。乗り換えがめんどくさくて変えてないけど。

>osugi81
>ぷららに電話してみたけど、当たり前だけどコールセンターレベルだと、ぷららの故障ページにある、
>「ネットワーク機器の故障」としか回答してくれなかったな・・・。そんなわけねーだろ!
0958192.168.0.7742011/05/12(木) 16:31:19.81ID:T9HC1zc8P
とりあえず事故であるとしても、これからもこういうのは頻発するだろうね。
研究会でも懸念されていた通り、インターネットの安定性は格段に下がったね。
0959192.168.0.7742011/05/12(木) 16:38:39.76ID:EGSKArB60
設定を間違えたと言ってもエロゲメーカー・ショップや二次元画像板を規制する設定ファイルを作っていたのは明らかで
それがある範囲のIPを弾いたミスでは有り得ず、未成年者向けフィルタリングとも違うものであった以上
児ポブロッキングに合わせてやらかす下準備ファイルをうっかり適用したと読み取らざるを得んよなあ
0960192.168.0.7742011/05/12(木) 16:49:12.32ID:SJpLeWBH0
二次元も違法にする準備がお上の方ではもうできているのかもしれない
児ポ法改悪で二次元単純所持禁止とかが今来ても驚かない
0961192.168.0.7742011/05/12(木) 18:02:51.54ID:+GxoMq7i0
2次規制とかさすがにないわ・・・学園物とか全部消えるんだろ?
ありえんって
0962192.168.0.7742011/05/12(木) 18:40:55.65ID:MRS4Ao7C0
ありえない、という間違いを口にしていた奴をそのまま殺せば
事実があったとしても、そいつがありえたと口にできる事は永久に無い
0963192.168.0.7742011/05/12(木) 19:40:58.59ID:KhIcD8zU0
ぷららのこの悪行を、もっと拡散しないとヤバいだろ
クソぷらら潰そうぜ
0964192.168.0.7742011/05/12(木) 19:42:52.36ID:KhIcD8zU0
>>959
これ、明らかに騒がれなかったらゴリ押しする気だろ

>>960
それなら他のとこもやってるだろ
0965192.168.0.7742011/05/12(木) 19:44:59.42ID:KhIcD8zU0
ISP乗り換えるならここ以外で

ブロッキング導入表明済み
* OCN - http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/04/21_1.html
* KDDI - http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0421/index.html
* SoftBank - http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/info/2011/20110421_01/index.html
* So-net - http://www.so-net.ne.jp/support/information/110421kiyaku.html
* BIGLOBE - http://www.biglobe.co.jp/press/2011/04/110421-10.html
* nifty - http://support.nifty.com/cs/suptopics/detail/110310866809/1.htm
* ODN - http://www.odn.ne.jp/odn_info/20110421.html
* IIJ - https://www.iij4u.or.jp/info/iij/20110421-1.html

ぷらら以外はパケットフィルタリングじゃない分ぷららよりマシ
* ぷらら - http://www.plala.or.jp/support/information/2011/apr04/110421.html
0966192.168.0.7742011/05/12(木) 22:57:51.94ID:Ic62QOw30
ネット接続を遮断する「ブロッキング」、対象外のサイトまで閲覧不能に、ぷらら
ttp://dt.business.nifty.com/articles/3316.html
0967192.168.0.7742011/05/13(金) 00:48:13.74ID:r1FnXGUp0
ぷららは、児ポの強制ブロッキングのほかに、
任意加入のフィルタリングサービスやってるからな
ttp://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/
多分適用するリストを間違えたってのが真相だろうが
ブロッキング反対派には久々の追い風だなww
0968192.168.0.7742011/05/13(金) 09:37:47.12ID:GWNuEKX20
ぷららのせいにして逃げようとしてるな

http://www.netsafety.or.jp/news/info/info-003.html
株式会社NTTぷららの会員の皆様からご指摘いただいている事象について

(2011/5/12掲載)

この度、株式会社NTTぷららの会員の皆様からご指摘いただいている事象については、当協会が提供するリストに起因するものではありません。
詳細につきましては、株式会社NTTぷららのホームページにてご確認ください。
0969192.168.0.7742011/05/13(金) 11:49:36.64ID:ibHjWIqD0
抜け道使ってる俺はブロッキングされてないww
あ、ぷららユーザーです

0970192.168.0.7742011/05/13(金) 12:45:13.03ID:ZpPx//NI0
>>969
抜け道くわしく
0971192.168.0.7742011/05/13(金) 12:46:38.00ID:ZpPx//NI0
>>966
>>967
これをどうやって攻撃に生かすか・・・オレにはわからん

>>968
ぷららで様子見したんだろうな
騒がれないかどうか
ユーザー舐めんなよ
0972192.168.0.7742011/05/13(金) 13:54:46.40ID:06nLAeRr0
なるほどね
これからもどんな些細な事でも大騒ぎしてやることが
自衛に繋がるね
0973192.168.0.7742011/05/13(金) 14:38:52.11ID:l5YEvVPS0
今回のは些細どころか大問題だけどな。
二次元狙い撃ちのブロッキング設定用意してる時点で、
児童ポルノとは無関係の検閲する気満々。
こんな設定が用意されてるんだから、言論統制用の設定が作られてても何もおかしくはない。
0974192.168.0.7742011/05/13(金) 18:28:38.83ID:v5aZv4uT0
心当たりのある二次元情報を扱ってるサイト管理者に教えて回れば、根こそぎ反対を表明することだろう。
差別、弾圧、殲滅のフルコースなんだから。
0975192.168.0.7742011/05/13(金) 20:02:52.33ID:+ZGOeQ6Z0
殲滅・絶滅・そして忘却やね
最後には二次元・ヴァーチャルという概念そのものが宇宙上から永久に消滅する
0976192.168.0.7742011/05/13(金) 20:10:13.92ID:ZpPx//NI0
>>972
ああ
みんなネット規制関係で見つけたら、些細なことでもいいからここに報告かν速でスレ立てしてくれ


>>974
じゃあ、みんなでそれやる?
0977192.168.0.7742011/05/13(金) 21:30:30.77ID:mdacyC080
逆に2ch規制されてないのが幸いだなぁ。
ぶっちゃけエロ画像でも抜くけど2ch無い方がつらいな。
0978192.168.0.7742011/05/14(土) 00:48:31.94ID:Rn2dLSJp0
大手サイト様は検閲プロバイダぷららからの
アクセスをブロックすればいいんだよ
これは徹底抗議するべきであろう
0979192.168.0.7742011/05/14(土) 01:22:30.36ID:0KPdUYH00
オーバーブロッキング発生
ニュース・時事 児童ポルノ 表現規制 ブロッキング ネット規制 【編集】

 放射性物質の香りも芳しい五月晴れの季節に起きたことまとめました。
ブロッキングは4月21日に開始されました。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1523.html
 しかも、ぷららがなぜか現実のモデルが存在しないイラスト(メーカーのカタログ)を児童ポルノと認定してブロックしてしまったのです。
 しかも特定メーカーだけを狙い撃ちしており、起しそうなところはある程度準備してあり、発動させるだけではなかったのかという推定まであります。
 こうしたことはおきないとして導入されたのですが、1ヶ月もたたずして早くも破綻しました。
全体として
1.定義が理解されてない(ICPOは実際の虐待の記録に限定すべきとしています)
2.ブロッキングが理解されてない(他に行けば良いや等)
こうした差は埋まらないので問題にされていませんが。
 ただ、ブロッキングで使用するのは電気と税金です。
 これを止めるのは、この呟きを読んだ方がひろめることです。


Togetter - 「オーバーブロッキング発生」
http://togetter.com/li/135122
0980192.168.0.7742011/05/14(土) 05:33:10.98ID:9ZY3oZIa0
>>979
どんどん拡散しまくったれ
いいぞいいいぞ


あと、提案なんだが
「ブロッキングによる二次元潰しに断固拒否」みたいな文面の抗議バナー作って、それをみんな(各サイト)に貼ってもらう
バナーをクリックすると、ブロッキングについての簡単な説明と、今回のぷららの悪事について書かれたページに飛ぶ
こういうのはどう?

自分はこういうの作るスキルないから提案だけしかでいないんだが・・
0981192.168.0.7742011/05/14(土) 10:48:13.96ID:7c9EJUOs0
【plala】一部サイトに誤って児童ポルノサイトのブロックをかけたことをお詫び[05/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1305299903/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。