ブロッキングされた時のHTTPレスポンスが「200 OK」になってしまうと、
個人で検索サーバーとかをやっているときは、どんどん
「このサイトは、児童への著しい権利侵害である児童ポルノを掲載しているサイトと判定され*1、児童ポルノアドレスリスト*2に掲載されているためブロックされました。」
なってしまう問題があったり、
APIつかおうとしたら、レスポンスが
「このサイトは、児童への著しい権利侵害である児童ポルノを掲載しているサイトと判定され*1、児童ポルノアドレスリスト*2に掲載されているためブロックされました。」
になるとか、開発者にとっては問題だらけ。

ISPなんだからそのぐらいの知識はあると思うのに何やってんだろ