トップページinternet
1001コメント560KB

【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/02/26(土) 10:13:26.39ID:G+LhxHBI0
児童ポルノを建前にしたネット検閲、インターネットのブロッキングについて語るスレ。
技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。

前スレ
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/

【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/

不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0713192.168.0.7742011/04/22(金) 00:11:57.73ID:34GHWBUa0
政府と警察と東電がブロッキング技術を活用したくてウズウズしてます
0714192.168.0.7742011/04/22(金) 00:12:23.39ID:vP3jEo/Q0
>>712
あまり適当な事言わない方が良い。
0715192.168.0.7742011/04/22(金) 00:15:39.38ID:28pb9W6o0
自主規制側がDNS問い合わせのログを流したらそれこそ違法性阻却できなくね?
0716192.168.0.7742011/04/22(金) 00:26:37.10ID:zu2z10gv0
そのうち不都合な情報もこっそりブロックされるんじゃね
原発関連の内部告発とか
0717192.168.0.7742011/04/22(金) 00:35:26.42ID:nC6rwQd30
>>701
じゃあ他に方法あるの?

無いならブロックされたリストを作って、児ポかどうかをこっちがチェックし、抗議しまくってやるしかない
0718192.168.0.7742011/04/22(金) 00:37:08.67ID:nC6rwQd30
>>712
「削除依頼+サイト管理人が投稿or児ポ流通目的のサイト」だから、それはありえない
0719192.168.0.7742011/04/22(金) 01:04:14.57ID:zPOoTZaC0
2chはロダじゃないからとばっちり以外の原因で遮断はないだろう
2chのトップにロリ画像がデカデカと置いてあるなら話は別だが
0720192.168.0.7742011/04/22(金) 01:21:43.95ID:Bmx+lZQ00
2chは故意にでも遮断しないだろう、騒ぎになって叩かれるだけ。
やるとすればマイナーな告発サイトだろう。
0721192.168.0.7742011/04/22(金) 01:33:57.59ID:UYGaD43d0
>>717
え…、クローズドでやればいいって書いたでしょ?

誰かが代表してブロックされたサイト/ドメインの報告を募集してリスト化
それを検証して誤爆等問題があったものを公表、抗議する、これクローズドでできるでしょ

児童ポルノはリサイトのンクを貼っただけで逮捕されたケースもある
他の人に児童ポルノリンクを掲示板に貼ってもらうのは、そのリスクを負わせる
ことでもあるよ
0722192.168.0.7742011/04/22(金) 01:34:24.36ID:Uu0OWcHlO
でも実質管理人不在だから、されたら解除要請通らないよな。
0723192.168.0.7742011/04/22(金) 02:05:18.29ID:KjHi5KBJ0
>>721
はいはい、そんなに検証されるのが困るんですねーww
0724192.168.0.7742011/04/22(金) 02:41:33.02ID:CynU8p6b0
規制されていないプロバイダへ移動する流れを作る
それが一番抗議になる気もいたします
0725192.168.0.7742011/04/22(金) 03:19:25.76ID:UYGaD43d0
なんだかめんどくさくなってきたなぁ…

喉元過ぎればって言うし、落ち着いたらまた戻ってくるよ
0726192.168.0.7742011/04/22(金) 03:21:54.90ID:X5o4Pv710
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0727192.168.0.7742011/04/22(金) 03:57:45.30ID:oAVxGs+D0
@hiroujin 甲賀志
青少年ネット規制法改正に関わる『青少年インターネットWG(第8回会合)』
の傍聴案内 http://p.tl/6F4f 希望者は平成23年4月22日(金)17時までに、
氏名、職業、連絡先をEメール又はFAXで事前登録が必要。
http://twitter.com/#!/hiroujin/status/60933174573801472

青少年インターネットWG(第8回会合)
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/seisyounenwg08.html
平成23年4月25日(月) 10:00〜12:00
総務省8階 第1特別会議室
0728192.168.0.7742011/04/22(金) 04:18:20.50ID:uQuRibr90
***************
最近の警察スレは手の混んだの荒らしが増えた。
@一見、荒らしに見えないが[一般大衆目線]で見ると、「無意味」「くだらない」「信憑性が無い」「精神異常を思わせる」
内容のカキコを多数行って、スレ全体を読む価値の無いものに見せる事を狙った旧来型を進化させた手口。
A逆に[一般大衆目線]で注目を引く記事とサイトのアドレスのコピーに徹して、大衆の視線をそらせる新傾向の手口。
B特定参加者を引き寄せるタイトルをつけて参加者をおびき寄せる電気集塵機型スレ(スレ主はAに徹する)。
いずれも、スレ主、参加者を「キチガイ」「統合失調症」と印象付けようとする旧来型とは異なるものが目立つようになった。

とりわけBは『児童ポルノ規制』の名目で立ち上げた「ブロッキング」の運用を警察が握る事で
特定スレやサイトにこれを準用し、全体を隠蔽する事を警察が狙っているものと見られ、注目される。
***************
0729192.168.0.7742011/04/22(金) 07:13:14.33ID:DpWp2n39O
>>718
関西援交関係のURL貼って逮捕された事件で
“掲載”の定義が掲示板に“URLを投稿した”事だったというのが話題になったけど
他にも“管理者”が掲示板の管理者じゃなくて掲示板に“スレッドを立てた人”だったりしたのも話題になってたような。
さすがにこの解釈はブロッキングでは使わないとは思うけど。
0730192.168.0.7742011/04/22(金) 07:18:35.51ID:DFIAubsw0
問題なのはぷららだろ。
パケットフィルタリングって完全にネット検閲じゃん。

http://www.plala.or.jp/support/information/2011/apr04/110421.html

|ブロッキングする方法
ぷららではICSAより提供された児童ポルノアドレスリストに
該当するサイトへのアクセスを遮断する方式(パケットフィルタリング方式)を採用
0731192.168.0.7742011/04/22(金) 07:27:17.76ID:DFIAubsw0
パケットフィルタリングって中国がやってるネット検閲と同じだよ。

中国のネット検閲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E9%96%B2
パケットフィルタリング

TCPパケットの中にある一定量以上の中国が検閲している言葉が含まれていた場合、そのTCPパケット通信は遮断される。

詳細は「en:List of words censored by search engines in Mainland China」、「zh:防火?城??字列表」をそれぞれ参照

この影響はTCPプロトコルを用いる通信つまり、HTTP、FTP、POP等に影響する。しかしサーチエンジンのページはさらに検閲がきつくなる。

* 典型的な迂回方法はHTMLを避ける為にVPNやTLSの様に暗号化されたプロトコルを用いたり、TCPスタックサイズを小さくすることでパケットサイズを小さくし、よりおとなしめな文にする事で回避できる。

0732192.168.0.7742011/04/22(金) 07:37:21.31ID:X5o4Pv710
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
073347氏2011/04/22(金) 10:02:46.29ID:uoe1zhyQ0
中国,共産党や日本,民主党は
都合の悪い情報を全力で隠蔽

売国奴糾弾レスがブロッキングされる前に我々は
VPNベースのネットワークover the internetへ完全移行しよう
0734192.168.0.7742011/04/22(金) 11:02:03.75ID:qStyjvIS0
Googleが検索できなくなったぞ。
0735192.168.0.7742011/04/22(金) 12:51:47.44ID:QwqQaH5h0
小林さんがいる限り日本のインターネットは大丈夫だよ
0736192.168.0.7742011/04/22(金) 12:55:22.49ID:DFIAubsw0
小林って誰だ
0737192.168.0.7742011/04/22(金) 13:14:41.25ID:QwqQaH5h0
一見AA風ピザの神
0738192.168.0.7742011/04/22(金) 14:03:48.42ID:DFIAubsw0
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 04:09:57.58 ID:???
遮断時に表示するページはISP毎に用意しているようだ
@niftyのネームサーバ(202.248.37.74)で引いた結果→ttp://210.131.4.143/
au one netのネームサーバ(210.196.3.183)で引いた結果→ttp://61.200.220.213/

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 13:24:26.91 ID:???
>>45
貴重なv4アドレスをこんなつまらん事のために無駄遣いするんじゃねえ
とか
0739192.168.0.7742011/04/22(金) 20:23:45.51ID:DFIAubsw0
ぷららってなんでパケットフィルタリング採用してるんだよ…
ザルのDNSポイズニング使うんじゃなかったの。

http://www.plala.or.jp/support/information/2011/apr04/110421.html

|ブロッキングする方法
ぷららではICSAより提供された児童ポルノアドレスリストに
該当するサイトへのアクセスを遮断する方式(パケットフィルタリング方式)を採用
0740109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/04/22(金) 21:16:12.91ID:vLLcqWXB0
>>659
問題はこの後だ。事態が震災前とは180度異なる。
もう3.11以前と以後は違うと考えた方がいい<銭だけ

それと、日米安保無用論や役に立たないとか日米同盟反対を書き散らしてた
そういう連中が、大改築(文壇用語)をやっている。規制派に変なのが入りこみはじめているぞ
0741192.168.0.7742011/04/22(金) 21:21:49.64ID:QwqQaH5h0
>>740
もうちょっと詳しく・・・
07427412011/04/22(金) 21:25:00.05ID:QwqQaH5h0
初めてIDかぶった
0743192.168.0.7742011/04/22(金) 21:37:46.70ID:DFIAubsw0
>>749
政府が本気で積極的に情報統制を始めるとか?
原発の情報や政府批判はウザイよな。
0744192.168.0.7742011/04/22(金) 21:39:02.42ID:DFIAubsw0
>>743
>>749>>740
0745192.168.0.7742011/04/22(金) 21:56:50.85ID:3LjJkTF30
早く2ちゃんねるも規制しろよ
0746192.168.0.7742011/04/22(金) 22:45:27.45ID:DFIAubsw0
ドイツやフランスでは児童ポルノブロッキング批判がでてきてるってのに。

sueddeutsche.de(ドイツ語)。児童ポルノサイトサイトブロッキング法、憲法訴訟へ。
http://newsticker.sueddeutsche.de/list/id/1115659

情報法制についてドイツの動きは注目に値すると思うんだが、日本では何故かちっとも報道されないね。問題を常に矮小化して伝える日本のマスコミの悪弊ももう少しどうにかならないものかと。

pcinpact.com(フランス語)。反児童ポルノ団体、フランス版児童ポルノサイトブロッキング法案を反民主的であり無意味で危険なものと批判。
http://www.pcinpact.com/actu/news/60370-ange-bleu-loppsi-blocage-pedophile.htm

サイトブロッキングについて出される問題点はどこの国でも同じ。児童ポルノの流通を止める役に立たない、オーバーブロッキングなどにより一般市民の情報アクセスの脅威となる等々。
国によって多少の違いはあるが、一部の規制カルト団体と警察がこうした批判に全く耳を傾けないのも一緒。

numerama.com(フランス語)。児童ポルノサイトブロッキングに疑義を呈する欧州議員ら。
http://www.numerama.com/magazine/17345-les-eurodeputes-mefiants-face-au-filtrage-de-la-pedopornographie.html

generation-nt.com(フランス語)。ネット中立性:開かれたインターネットを守ろうとする欧州委員会。
http://www.generation-nt.com/neutralite-net-internet-ouvert-kroes-europe-actualite-1114781.html
0747192.168.0.7742011/04/22(金) 23:51:58.76ID:tkGEOFDY0
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0748192.168.0.7742011/04/23(土) 00:48:08.55ID:e6w4nOm4O

ここに書いてないで機関に要望出してみてはいかが?
0749192.168.0.7742011/04/23(土) 01:07:10.67ID:Egxfuom50
国会による立法をせずにネットの遮断を導入されたのは日本だけ。
さすがは公務員が勝手に法律を作りまくっている国だ。
最高裁判所の裁判官を公務員が選ぶのも日本だけ。
0750192.168.0.7742011/04/23(土) 01:07:50.77ID:ZFPZrJvY0
2次だけは許してくれよ……
商売上がったりになってしまう……
0751192.168.0.7742011/04/23(土) 04:05:24.72ID:/M0XLZ0X0
ブロックされているサイトのまとめ、ないの?
0752192.168.0.7742011/04/23(土) 04:25:09.73ID:l3D84nCo0
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0753192.168.0.7742011/04/23(土) 04:42:32.91ID:IZf57F9l0
書き込めたらブロッキングされてないっ!><
0754192.168.0.7742011/04/23(土) 04:43:15.07ID:IZf57F9l0
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
0755192.168.0.7742011/04/23(土) 08:03:02.71ID:xeuSKFoT0
ドイツはちゃんとISP業界が反対しているのに…

>rp-online.de。連立与党のドイツ自由民主党、児童ポルノサイトブロッキングを再度否定。
http://www.rp-online.de/politik/deutschland/Keine-Internetsperren-gegen-Kinderpornografie_aid_928108.html

>heise.de(ドイツ語)。ドイツ連邦議会ヒアリング:専門家たちは、児童ポルノサイトブロッキング法の廃止を支持。
http://www.heise.de/newsticker/meldung/Experten-plaedieren-fuer-Aufhebung-des-Zugangserschwerungsgesetzes-1134581.html

>ドイツ連邦議会のリリース(ドイツ語)。ヒアリング結果概要:児童ポルノブロッキング法を批判する専門家たち。
http://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html " target="_blank" title="http://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html

>ネットブロッキングが実質的な検閲にしかなりようがない有害無益な手段ということも分からない人にはいくら言っても分からない。児童ポルノが絡むとすれ違いの感情論でどんな話でもねじ曲がる。

>pressrelations.de(ドイツ語)。ドイツ社会民主党(SPD):実質的なネット検閲法である児童ポルノサイトブロッキング法を廃止し、違憲状態を終わらせるべき。
http://www.pressrelations.de/new/standard/result_main.cfm?pfach=1&n_firmanr_=109407&sektor=pm&detail=1&r=438771&sid=&aktion=jour_pm&quelle=0

>ないものねだりなのは分かっているが、情報とネットに関してかなり突っ込んだことまで理解している政治家なり官僚なりが日本にももう少しいてくれたらといつも思う。
変な話、理解していたら規制強化するにしてももう少しマシなことを考えると思うので、ほとんどいないんだろうなと思うことしきり。

>ドイツ法務省HPより。ザビーネ・ロイトホイサー=シュナーレンベルガー独法務大臣、連立与党委員会での児童ポルノサイトブロッキング法廃止の確定を理性の勝利と歓迎。
http://www.bmj.de/SharedDocs/Kurzmeldungen/DE/2011/20110406_Internetsperren.html

>日本の省庁では、およそ「国際動向」は、恣意的にまとめてプロパガンダに使うか、都合が悪ければ完全無視を決め込むかのどちらか。いつものことながら本当にうんざりする話です。

0756192.168.0.7742011/04/23(土) 13:25:24.09ID:Fu608T+W0
違憲行為を平然と行うISP業界ワロス
ま、暴動起こさない国民が馬鹿なんだな
0757192.168.0.7742011/04/23(土) 14:01:39.77ID:7gafaTeY0
>>755
ドイツは脱原発政策の政党を勝たせたし、
一致団結すると協力出来て凄いと思う。
一方日本はテレビに洗脳された奴が多くて効果が薄い。
テレビで放射性物質はただちに影響が無いと言えば信じてくれるしな。
テレビで報道されないニュースはあまり信じないし、興味もない。
愚かな国民が多すぎるのだ。
0758192.168.0.7742011/04/23(土) 14:13:09.82ID:u/HOwbW80
ネット使わない老害が国の派遣握ってるからな
くだらねぇ
0759192.168.0.7742011/04/23(土) 14:35:40.96ID:8Og9BStg0
しかも少子高齢化で更に老人の権力増大中。
0760192.168.0.7742011/04/23(土) 16:40:16.55ID:AAE02J+I0
いいかげんにしてほしいな
0761192.168.0.7742011/04/23(土) 16:50:34.35ID:9QuRur4u0
2chとニコニコ動画をブロッキングしよう!!
0762192.168.0.7742011/04/23(土) 17:18:02.20ID:9q04nx/50
FC2ブログの援交ものは?
0763192.168.0.7742011/04/23(土) 18:15:23.70ID:kzt7M3gE0
「ニコニコ動画もなくなってしまう」 上杉隆氏、インターネット規制法案に警鐘
http://news.nicovideo.jp/watch/nw55715

ニコ生特番 福島原発の収束に向けた「工程表」を徹底検証
「上杉隆氏、インターネット規制法案に警鐘」部分から再生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47125946#01:27:12
(番組はタイムシフト機能で2011年4月28日まで視聴できる)
0764192.168.0.7742011/04/23(土) 18:45:36.15ID:xeuSKFoT0
児童ポルノブロッキングがそれに使われててもおかしくないな。

「ニコニコ動画もなくなってしまう」 上杉隆氏、インターネット規制法案に警鐘
http://news.nicovideo.jp/watch/nw55715

上杉氏は、ニコニコ動画などインターネットメディアがあることの重要性に理解を求めた上で、

「警察庁からインターネットのプロバイダーに対して『流言飛語があったら削除するように』という命令があって、驚いたことに実際にもう行われている」

 と明かした。さらに、

「都合の悪い情報を流すインターネットを止めるということが、日本という先進国で行われようとしている。まさに言論統制。これは、皆さんが情報のインプットをする手段を失うということ。
問題だという認識で、こういった法案にきちんと反対の声をあげていかないと、ニコニコ動画もなくなってしまう」

 と語り、法案成立の危険性を訴えていた
0765192.168.0.7742011/04/23(土) 18:50:39.69ID:zFWKJ8WrP
> 「警察庁からインターネットのプロバイダーに対して『流言飛語が
> あったら削除するように』という命令があって、驚いたことに実際に
> もう行われている」
> 「都合の悪い情報を流すインターネットを止めるということが、
> 日本という先進国で行われようとしている。まさに言論統制。
> これは、皆さんが情報のインプットをする手段を失うということ。
> 問題だという認識で、こういった法案に...

まだデマ削除要請と刑訴法改正案がセットだというデマを流しているのか。
ニコニコニュースの文字起こしにはないけど、デマ削除要請に対して
「元となったのは」として法案を挙げて、明確に繋げて言っている。
間違った批判は、批判の邪魔でしかないからやめてほしいんだよね。
0766192.168.0.7742011/04/23(土) 18:51:59.45ID:xeuSKFoT0
>>765
セットだと思われたくないなら、4月1日にもなってわざわざ国会提出するなよw
0767192.168.0.7742011/04/23(土) 18:56:45.24ID:zFWKJ8WrP
ついでに、「法案提出をするための付託が委員会に」ではなく、
現に法案が国会に提出されて、それによって担当の委員会に付託される。
0768192.168.0.7742011/04/23(土) 19:19:04.69ID:zFWKJ8WrP
閣議案件 平成23年3月11日(金)定例閣議案件 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html
第177回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji177.htm
震災当日の、地震発生前に閣議決定した法案は、全て4月1日と5日に
国会に提出されている。
普通に法律を作る過程に乗っているだけじゃん。

あと問題の法案、委員会への付託はまだされてないのかな。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DAC55E.htm
0769192.168.0.7742011/04/23(土) 19:21:28.86ID:zFWKJ8WrP
デマ削除要請の問題はデマ削除要請の問題。
刑訴法改正案の問題は刑訴法改正案の問題。
関係ない問題を混ぜてはいけない。
本当の問題への本当の批判が埋もれてしまう。
0770192.168.0.7742011/04/23(土) 19:21:51.45ID:xeuSKFoT0
>>768
むう。わかった、俺が間違った。
0771192.168.0.7742011/04/23(土) 19:55:45.90ID:wquKinKA0
結局まとめwiki作るしかないのか
0772192.168.0.7742011/04/23(土) 19:57:13.82ID:TjfDCJMt0
>>771
ブロッキングの?


あとブロックされたURLを投稿して、見れるヤツが検査するとこも欲しいな
07737712011/04/23(土) 20:05:41.08ID:wquKinKA0
>>772
ドメインは著作権の対象じゃないから、作っても問題はないと思う

0774192.168.0.7742011/04/23(土) 20:12:43.57ID:zFWKJ8WrP
URLの投稿と画像の投稿は同視できる、っていう有罪判決があるから、やめたほうがいい。
0775192.168.0.7742011/04/23(土) 20:32:13.36ID:/0zChN2D0
>>774
検閲を検証するための緊急避難だから問題ない。
0776192.168.0.7742011/04/23(土) 20:39:02.85ID:DNACn2QT0
今日の10時TBSですね。期待しないで観ます!
0777192.168.0.7742011/04/23(土) 21:40:14.20ID:PrpkNsjM0
仮に言論規制が始まって2chや他サイトまで影響が及んだらお前らどうするの?
P2Pとか使って打開できないの?
0778192.168.0.7742011/04/23(土) 22:01:40.71ID:Ycu4znBt0
>>777
どうするもこうするも、別のとこで今まで通りやるだけ

P2PならFreenetとかI2Pで鯖たてるとか
0779192.168.0.7742011/04/23(土) 22:14:58.64ID:8XnjXukU0
2ちゃんねるの摘発宣言はどうなったんですかーwww
2ちゃんねるのブロッキングもまだですかーwww
警視庁もISPも小手先だけですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0780192.168.0.7742011/04/23(土) 23:24:23.93ID:yEtPcKxq0
>>778
置いて行かないで〜
|←検閲|     ┗(^o^ )┓三
0781192.168.0.7742011/04/23(土) 23:39:03.55ID:3drTWNLi0
>>777
海外に出て行くつもりだよ
いずれPCだの本だのの単純所持禁止なんて時代が来る
0782192.168.0.7742011/04/23(土) 23:51:57.04ID:Ycu4znBt0
>>781
ブロッキングが開始されたばかりでパラノイアになってるのはわかるけど
海外の方が進んでるんだけどね

出て行くのを止めるつもりもないが、キリスト教圏、イスラム教圏、
旧共産圏以外の国にしなよ。日本よりひどいから。
0783192.168.0.7742011/04/23(土) 23:56:16.67ID:+PtTCUj50
イギリスなんかフォルダの中身を消したつもりがThumb.dbから警察がロリ画像を割り出して
逮捕して、その辺りから「何かおかしい」という話になってきた
0784192.168.0.7742011/04/23(土) 23:58:14.66ID:+PtTCUj50
あ、ごめん「逮捕したらその男性が自殺して」だった
要するに個人の性癖に政治が介入するのは元々おかしいんだよ
自民が負けた時も「性の問題は国会で扱うべきじゃない」って泣いてた議員がいたしな
0785192.168.0.7742011/04/24(日) 00:19:35.07ID:MvXvQIg80
>>687
@niftyだけど上はOKで、下はダメ(例のページへリンク)
そもそも、このファイルをアクセス禁止にしてるって
一方的な検閲と取られても仕方ないよな。断固抗議すべき!!!
0786192.168.0.7742011/04/24(日) 00:40:06.19ID:L6uQQ5/80
通報しまくったら
5件ほど糞ブログがブロッキングされてたw
こりゃおもすれえ。メシウマo(^▽^)o
0787192.168.0.7742011/04/24(日) 01:03:29.53ID:FwKCklxW0
これに先駆けて3月11日には「プロバイダーに対してインターネットのログ(=履歴)を
一定期間保存することを裁判所の令状なしに要請できる」という、
いわゆる「インターネット規制法案」が閣議決定され、
4月1日には国会に法案提出をするための付託が委員会になされている。

憲法では、捜査令状なしではログは押収できないとある。
よって、捜査令状なしでは押収できないログに対して公権力が保存命令を出すのは憲法違反である。
ログの保存命令を出す権限など公権力にはありません。
ISPに対する業務妨害罪を適用すれば、法務省と政府を逮捕できるだろう。
0788192.168.0.7742011/04/24(日) 01:30:44.35ID:yH3OGPZn0
こいつらの保護しようとしてる人権ってのは10年以上前の金欲しさで円光した馬鹿女たちのだろ?
そんなんで検閲まがいのことしてアホじゃないの?憲法違反じゃん
0789192.168.0.7742011/04/24(日) 01:43:18.62ID:VmoOFzP00
>>788
そういう事
若い女の画像を見れなくすると三十路毒女にももしかして光が当たるかも
知れないという浅知恵馬鹿女の発想

本物の被害に遭っている幼女の人権などこれっぽっちも考えてない
こんな事しても男の性欲は全く減らないし、行き場を失った男の性欲が
性犯罪として顕れて来る危険性には全く目を向けてない
0790192.168.0.7742011/04/24(日) 03:20:04.13ID:VpalJr400
ブロッキングされてる人に調べてほしいんだけど
ブロッキングされた時のHTTPレスポンスって「200 OK」?
ぷららだけ方法違うらしいけど、そこもどうなの?
0791192.168.0.7742011/04/24(日) 03:43:15.91ID:m3CgIgjk0
テレビの男児チンポロ強制はお茶の間に垂れ流しで、女児はパンツすら
犯罪でアソコの名称を口にする事すら許されない。

ますます男女の性的人権の格差が広がり
労役動物男と寄生女とそれを操る資本家がウハウハする下品な社会が加速する
0792192.168.0.7742011/04/24(日) 11:41:44.63ID:FwKCklxW0
ネットでの国民のデマはNOだが、詐欺政治はOK。
条例、法律を作る過程で募集したパブコメは公権力が操作し放題。
パブコメをどう解釈しようが公権力の自由。
これが民主主義国家か?
国民以上に腐敗した公権力は襟を正せ。
公権力の腐敗が日本を借金まみれにして、原発を暴走させた。
外道どもは責任をとれ。
0793192.168.0.7742011/04/24(日) 12:20:01.43ID:yH3OGPZn0
これ訴えようにもどこに訴えればいいんだ?
0794192.168.0.7742011/04/24(日) 12:30:12.18ID:KgvVTjCd0
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0795192.168.0.7742011/04/24(日) 15:12:25.51ID:3U/twdPQ0
ブロッキング回避方法

DNSの設定について【設定方法】
http://188.138.50.186/howto-dns-xp.html

DNSサーバアドレス一覧
http://188.138.50.186/howto-dns.html
0796192.168.0.7742011/04/24(日) 16:17:46.68ID:xfjf/9Ua0
今ある、無線LAN規格で
新たな通信環境作った方がよくね?
各々の電波の範囲は狭くても、皆でリピーターし合えば大きなネットワークになる
0797192.168.0.7742011/04/24(日) 16:26:00.29ID:EcaXpKNR0
ぷららのパケットフィルタリング方式は電気通信事業者法的には大丈夫なのか?

(検閲の禁止)
第三条  電気通信事業者の取扱中に係る通信は、検閲してはならない。

(秘密の保護)
第四条  電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
2  電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。


http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59HO086.html
0798192.168.0.7742011/04/24(日) 18:15:21.70ID:xwprbrAlP
>>797
普通は違法だよ。
警察庁も総務省もISP業界も、違法なのは認めている。
で、その違法行為が違法じゃなくなるという理屈を警察庁と総務省は用意した。
これを違法性阻却という。
0799192.168.0.7742011/04/24(日) 18:16:38.94ID:xwprbrAlP
別にパケットフィルタリングに限らずね。
0800192.168.0.7742011/04/24(日) 18:30:54.39ID:k1yC+wnc0
方式によらず微妙に発生してるオーバーブロッキングとか
パケットフィルタリングにかかる全パケットチェックとかは違法性的にどうなのだろうな
ブロッキング対象的に緊急避難として必要なものに違法性阻却は限られてるように
素人的には思うのだが
0801192.168.0.7742011/04/24(日) 19:51:45.13ID:xwprbrAlP
警察庁も総務省も、パケットの中身であるURLを元にブロッキングすべし、
って立場だし、当然その侵害も踏まえた法的検討だね。
オーバーブロッキングも、可能な限り避けるが、避けられなければ仕方ねえ、と。

http://good-net.jp/modules/news/uploadFile/2010060737.pdf
p.18 (PDF上20)

> iii ブロッキングの手法との関係
> また、ブロッキングには様々な手法があるところ、手法によっては、他の問題のない情報を広く
> 遮断してしまう、いわゆるオーバーブロッキングと呼ばれる問題が生じることがある。これは、後記
> のとおり、主に表現の自由の侵害という問題であるが、補充性との関係でも、ブロッキングの手法
> としていくつかの方式から現実的に選択が可能である場合には、原則として、より侵害性の少な
> い方式を採用することが求められる。

って感じで。

侵害性でいうと、
DNSポイゾニングは、通信内容への侵害性が低い一方、過剰ブロックの侵害性が高く、
DPIやプロキシは、通信内容への侵害性は高い一方、過剰ブロックの侵害性が低い、
っていう一長一短なのよね。
0802192.168.0.7742011/04/24(日) 19:56:12.63ID:xwprbrAlP
ぷららの「パケットフィルタリング」が、具体的に何をしているかは
わかんないけどね。
単にIPアドレスで経路操作しているだけかもしらんし。
0803192.168.0.7742011/04/24(日) 20:08:46.35ID:m3CgIgjk0
俺ocnだけど 
ttp://www.www.onaonakimoti.com/ 
ここが「Internet Explorerではこのページは表示できません」
てなるんだけど、ブロッキングされてるのかな?
さらにブロッキングされてる事すら隠してる状態??
0804192.168.0.7742011/04/24(日) 20:33:31.37ID:U4QC3iAQO
最近そういう表示は結構見るような

LookupコマンドでPing打って調べてみても最終的にダミーのIPアドレスが出るでもなくて
IPアドレスの返事が一切返ってきてないみたい。
DNSのリストにドメイン名に対応するIPが無ければそうなるんだろうけど、これって最近増えたのだろうか。
0805192.168.0.7742011/04/24(日) 21:09:31.53ID:ihWXhpx/0
>>803
IE使ってるとはトレンディだな
0806192.168.0.7742011/04/24(日) 21:09:51.10ID:+objqYPM0
>>803
携帯でも見れなかったけど単に実在しないだけでは?
何でもブロッキングに結びつけるのは止めようね。
0807192.168.0.7742011/04/24(日) 21:12:10.96ID:3U/twdPQ0
ブロッキングで消えたのかただ閉鎖しただけなのか分からなくて困る
0808192.168.0.7742011/04/24(日) 21:28:08.71ID:C2akaM9m0
こうなってくると特別なツールなどを使わないと
見れないサイトとかも出てくるかもね
そんなの出来るのか分からないけど・・・
0809192.168.0.7742011/04/24(日) 21:52:38.00ID:m3CgIgjk0
>>806
携帯はブロッキングの対象ではないの?
携帯で見れなければ存在しないと言えるの?

>>807
おっしゃる通りです。
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1303342768/
ここのレス番号>>1のブロッキング対象一覧に
そのサイトのURLが含まれているのですが
ブロッキングされただけなのか、ブロッキングの影響で閉鎖されたのか
全く掴めない。
0810192.168.0.7742011/04/24(日) 21:56:13.34ID:ihWXhpx/0
>>809
>ブロッキングの影響で閉鎖された
どういうこと?
0811192.168.0.7742011/04/24(日) 21:56:19.19ID:k1yC+wnc0
ブロッキングの場合は原則ブロッキングしましたページに行くだろ?
0812192.168.0.7742011/04/24(日) 22:08:22.63ID:U4QC3iAQO
>>786
ええ、そんなに対応早いんだ。
パケットフィルタリング方式でやるのも問題だけどブログをDNSポイズニング方式でブロッキングしたとしたら巻き添えはどうなってるんだろ。

>>810
ええと、例えば自分が関係しているサイトをフィルタリングなりブロッキングなりされた立場だとすると…
とか仮定して予想すればいいのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています