トップページinternet
1001コメント560KB

【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/02/26(土) 10:13:26.39ID:G+LhxHBI0
児童ポルノを建前にしたネット検閲、インターネットのブロッキングについて語るスレ。
技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。

前スレ
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/

【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/

不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0661192.168.0.7742011/04/21(木) 18:47:38.54ID:ZWukULrf0
>>660
レス番間違えた?

児ポ貼ったヤツには警察が行くのは今までとおりって書いてるんだが
0662192.168.0.7742011/04/21(木) 19:03:49.54ID:XElq6JJt0
|ブロッキングする方法
ぷららではICSAより提供された児童ポルノアドレスリストに
該当するサイトへのアクセスを遮断する方式(パケットフィルタリング方式)を採用し、
それ以外のサイトへのアクセスを遮断しないよう取り組んで参ります。
(児童ポルノアドレスリストに該当するサイトを閲覧できるようにする設定はできません。)

|その他
「ネットバリアベーシック 有害サイトフィルタ」における、
子供たちに対する性的虐待や児童買春等の犯罪を助長するサイト
*(児童ポルノ関連サイト)へのフィルタリング機能は、引き続き提供いたします。
(「ネットバリアベーシック 有害サイトフィルタ」は、フィルタリングサービスですので、
お客様ご自身の判断によりご利用のレベル0(OFF)〜2(ON)を設定することが可能です。)

*英国のインターネット監視財団(IWF)にて判定されたサイトが対象となります。


ぷらら|サポート|会員の方へのお知らせ
http://www.plala.or.jp/support/information/2011/apr04/110421.html
Report illegal images such as child sexual abuse to the Internet Watch Foundation (IWF)
http://www.iwf.org.uk/
児童ポルノブロッキング手法(httpベース)
http://www.jaipa.or.jp/other/anshin-net/bloking.pdf
0663192.168.0.7742011/04/21(木) 19:07:27.81ID:XElq6JJt0
【ネット】児童ポルノサイトへのアクセス遮断始まる 百数十サイトが対象に [4/21]
1 :道民φ ★ :2011/04/21(木) 11:35:13.87 ID:???0

児童ポルノサイトへのアクセス遮断始まる

  児童ポルノサイトなどへのアクセスを強制的に遮断し、利用者が閲覧できないようにする
  「ブロッキング」が、インターネットのプロバイダー(接続業者)大手が参加して21日に始まった。

  対象となるのは、児童ポルノをネット上に流通させる目的などで開設された百数十サイト。
  1枚でも児童ポルノ画像があれば、サイト全体への接続が遮断される場合もある。

  導入される方式では、警察やネット上の違法情報を監視している
  民間機関「インターネット・ホットラインセンター」が、大手接続業者などで設立した
  「インターネットコンテンツセーフティ協会」に児童ポルノ画像の情報を提供。

  協会は弁護士などの意見を踏まえて画像が児童ポルノに該当するかを判断した上で
  サイトのアドレスをリスト化し、プロバイダーは契約者が閲覧できないようにする。

  ネットを利用する世帯の7割が、ブロッキングに参加する「NTTコミュニケーションズ」など
  大手9社を利用しており、効果が期待されている。
  協会は「地方を拠点とする事業者などにも広く参加を呼び掛けたい」としている。(共同)

ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年4月21日11時13分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110421-764329.html


【ネット】児童ポルノサイトへのアクセス遮断始まる 百数十サイトが対象に [4/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303353313/
0664192.168.0.7742011/04/21(木) 19:11:57.42ID:S1+C8JzW0
>該当するサイトへのアクセスを遮断する方式(パケットフィルタリング方式)を採用し、

これはDNSポイゾニングと何か違うの?
0665192.168.0.7742011/04/21(木) 19:34:33.48ID:qSpXQcGO0
202.238.95.73を逆引きしたら、www-ng.postpet.so-net.ne.jpと出たけど、
ISPごとに遮断後に表示されるページのIPって違うの?
それにしてもpostpetにワロタ
0666192.168.0.7742011/04/21(木) 19:35:29.97ID:tMxd+P7MP
住所録の記載を削除するのがDNSポイゾニング。
道路で検問するのがパケットフィルタリング。

パケットフィルタリングは、全ての通信を監査した上で、禁止対象の通信を遮断する。
0667192.168.0.7742011/04/21(木) 19:59:01.11ID:kQ0Oibmp0
現状のネット規制回避方法

手法
GoogleのDNSをお借りする
欠点
Googleも規制し始めたら終わり

方法

ルータを使用している人
ルータのDNSをメイン8.8.8.8サブ8.8.4.4にする
直接PCなどに設定している人(スマホとかは知らん)
DNSサーバーの指定を優先8.8.8.8代替8.8.4.4にする

その後コマンドプロンプトで"ipconfig /flushdns"を実行。

テストリンク↓(たとえ開けても安全です)
http://lolikitson.com/user_data/packages/default/img/top/news.jpg
対処前に開いて規制されてた場合はブラウザのキャッシュなども削除すること。
0668192.168.0.7742011/04/21(木) 20:00:53.07ID:S1+C8JzW0
「すべての通信を監査」って穏やかじゃないな。
ていうかなんでぷららだけパケットフィルタリング?
ICSAはDNSポイゾニングだったろ。
0669192.168.0.7742011/04/21(木) 20:07:27.61ID:PYZcR6Z10
ググる先生以外の検索エンジンが伸びてくるんだろうか
あれに対抗出来る精度のところあるのか知らないが

bingとか百度とかになるのかね?
0670192.168.0.7742011/04/21(木) 20:07:41.78ID:L2lEDT6p0
プララは昔から規制大好き
0671192.168.0.7742011/04/21(木) 20:11:30.82ID:OnJWeTTO0
>>670
俺ぷららなんだよなぁ・・・
あー腹立つわー
0672192.168.0.7742011/04/21(木) 20:12:23.22ID:PYZcR6Z10
googleDNSもダメになったとか?
0673192.168.0.7742011/04/21(木) 20:15:32.94ID:PYZcR6Z10
ぷらら、パケットフィルタリングとかすげえな
0674192.168.0.7742011/04/21(木) 20:25:40.23ID:VBQj4WP40
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1302923728.gif

       _/ ̄∧                               _/ ̄∧
     _// /./∧_      /三三ミミ::::`ヽ、            _// /./∧_
    /// ̄∨/ /∧    /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ          /// ̄∨/ /∧
   // ̄∨ ̄∨/ /   /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ        // ̄∨ ̄∨/ /
  / ̄∨ ̄∨ ̄∨  /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',       / ̄∨ ̄∨ ̄∨
   ̄m n _∩ ̄   i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::::|    +   ̄∩_n m  ̄
  ⊂二⌒ __)  +  {::::::::|    ::\:::/:::: \:::リ-}      ( _⌒二⊃
     \ \     ',::r、|  <●>  <●>  !> イ *    / /
       \ \  + |:、`{  ` ̄.:: 、  ̄´   __ノ    / /
        \ \  |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  / /
          \ \ |::::::`~', 〈 トェェェェィ 〉  l::::::》/ /     ヒャッハーーー
           \  |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从/
             \从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
              \             /
 -/- ヽ  /  ヽ/   ヽ   l7
 /  l  〈   ∠-フ  ⌒)  |/   |日 立 . ┼ o  l l    / ヽ/
   ○ヽ  \   (__   ノ  O   ノL  里 / | ヽ  ノ |ノ  ノ  (__ 
    
       __  __、、  ヽ  __ ヽ /┬  ‐|ニ|‐ /┬ァ
         lノ /  /   ̄フ   / 三  |ニ _|ニ|_  人 
        ノ   ノ   /|\ /\ 口  |   ハ /  \
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1302923728.gif
0675192.168.0.7742011/04/21(木) 20:25:42.18ID:S1+C8JzW0
ぷららのパケットフィルタリングって、ny規制のあれと同じやつか?
ていうか児童ポルノブロッキングに関しても「特定の通信を完全に遮断する行為が、通信の秘密の侵害にあたる」って言えよ総務省。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/18/news036.html
ぷららのWinny規制は「違法」と総務省

ぷららが5月から予定していたWinny通信の完全規制に総務省が「待った」をかけた。特定のアプリケーションの完全シャットアウトは、通信の秘密を侵害している、との見解だ。
2006年05月18日 12時18分 更新

総務省は5月17日、ぷららネットワークスが予定しているWinny通信の完全規制が、通信の秘密の保護を定めた電気通信事業法に違反するとの見解を示した。
ぷららは「違法性はないとの認識で、規制は計画通り行う方針」としている。
ぷららは、5月をめどにWinnyによる通信の完全規制を始めると、3月に発表している。Winny独特のトラフィックパターンを判別し、合致する通信を自動的に遮断する計画だ(関連記事参照)。
総務省は、ぷららがトラフィックを解析し、特定の通信を完全に遮断する行為が、通信の秘密の侵害にあたると判断。
「安定したサービスを提供するためのトラフィック制限は他事業者もやっており、『正当な業務』として許容範囲だが、特定のアプリケーションによる通信の完全規制は、手段として適当でない」(総務省)としている。
ぷららは「規制の方針に変更はないが、総務省との議論は続ける」としている。

(※)5月18日午後3時追記:ぷららは18日に発表したニュースリリースで「総務省の見解の内容については、内容の確認と、今後の対応についての検討を行い、決定次第改めて知らせる」とコメントした。
0676192.168.0.7742011/04/21(木) 20:26:47.98ID:ZWukULrf0
提案なんだが

どこかの板に、ブロッキングでブロックされたURLを書いて
ブロッキングしてないプロバのヤツが見たり、パブリックDNS使って見て
それで本当に児ポなのかを監視するスレを立てないか?


このスレでやると、そればっかで埋め尽くされるから、別にスレを立ててやろうかなと思う
0677192.168.0.7742011/04/21(木) 20:28:56.21ID:ZWukULrf0
>>666
じゃあ、ぷららは憲法違反じゃないの?
全ての通信を監査って検閲じゃん

というかなんでぷららだけそんなことするんだ?
0678192.168.0.7742011/04/21(木) 20:30:01.68ID:ZWukULrf0
>>675
今日出てきたばかりで、総務省もキャッチしてないんじゃ?
0679192.168.0.7742011/04/21(木) 20:33:54.80ID:PYZcR6Z10
もともとパケットフィルタリングは想定の範囲内だし
少なくとも緊急避難で違法性阻却ってロジックではないか
0680192.168.0.7742011/04/21(木) 20:36:08.31ID:S1+C8JzW0
>>679
じゃあnyも規制していいことになるじゃんw
0681192.168.0.7742011/04/21(木) 20:37:05.33ID:PYZcR6Z10
nyは通信が即違法じゃないし緊急避難でもないじゃない
0682192.168.0.7742011/04/21(木) 20:37:12.08ID:XElq6JJt0
ブロッキングの用語は技術的で難しい…多分こういう事なんだろうか

○DNSサーバーポイズニング、DNSポイズニング、DNSキャッシュポイズニング
・DNSサーバー→ドメイン名とIPアドレスの対応を記録した住所録リストと外部DNSへの問い合わせ機能を持つ、
IPアドレスが分からないと通信できないインターネットにおける観光案内所みたいなもの。
プロバイダーが管理しているサイトなどの組織内のリストはキャッシュとして常備している。
○パケットフィルタリング方式、パケットドロップ方式
・ISPの基幹ルーター→インターネットへのターミナル、ISPから上位プロバイダー、
インターネットエクスチェンジやバーチャルネットワークイネイブラーなどへ行く時に必ず通る出入り口。
・BGP4→、組織内で使用されるIGPプロトコルに対して、組織外のインターネット網で使われるEGPプロトコルの一種。経路制御に使う、BGPのバージョン4。
・DPI装置→パケットのヘッダ部分にある送信元と送信先のIP及びポートと言った情報だけでなく、中身のリクエストされたURLなども検証する装置。
○プロキシ方式
・専用プロキシ→ユーザーの通信を全て透過型のProxyサーバに通し、Proxyサーバ内でURL単位で突き合わせて情報を取得提供するか判断する。
○ハイブリッドフィルタリング方式
・URLフィルタ機能つきプロキシサーバー→経路制御やDNSの設定を利用することで検査する通信を絞り込み、
対象のホスト名、IPアドレスへのリクエストがあればproxyサーバへ振り分けてURL単位で行き先を細かくチェックする機能を持つ。

S8 インターネット上のブロッキング問題を検証する
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2010/proceedings/s8/
F1 インターネットをとりまく政策と規制の最新動向
http://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2009/proceedings/f1/

今更だけどDNSキャッシュポイズニングについて簡単に説明するよ! - そして、DNSポイズニングがなかなか対応されない理由。 - m-birdとFreeBSDの同棲日記
http://d.hatena.ne.jp/m-bird/20080811/1218450245
砂糖の甘い付箋: 技術者以外にもわかる「DPI技術のマーケティング利用議論」入門
http://yoshihiro.cocolog-nifty.com/postit/2010/06/post-bfef.html

>>670
ぷららバックボーンにおける「Winny」通信遮断サービスの提供開始について
http://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/start_wfs.html
ぷらら|セキュリティプラス1|ネットバリアベーシック
http://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/
ネットバリアベーシック│法人向けインターネット、法人向けプロバイダーなら「BUSINESSぷらら」
http://biz.plala.or.jp/service/cnt/option/net-barrier/index.html?cid=aw_secur_barrier_02916
plala規制情報 - ISP規制情報Wiki
http://isp.oshietekun.net/index.php?plala%B5%AC%C0%A9%BE%F0%CA%F3
0683192.168.0.7742011/04/21(木) 20:37:59.49ID:PYZcR6Z10
というか、ブロッキング自体がそれこそ違法なんだから
そこをどうクリアするかで連中は延々やってたわけで
0684192.168.0.7742011/04/21(木) 20:42:55.92ID:bXV7SFXb0
とりあえず、いまんとこ使ってるエロサイトは引っかかってなかったみたいで一安心
どこか、ひっかかったサイトある?
0685192.168.0.7742011/04/21(木) 20:45:55.29ID:ZWukULrf0
>>679
すべての通信をチェックするのは検閲だろ

「児ポサイトリストのサイトに入れなくする」ってのがブロッキングであって
すべての通信を検閲するのは最早ブロッキング関係ないじゃん
0686192.168.0.7742011/04/21(木) 21:15:51.19ID:g5pzddGp0
はじめ、ナチスは共産主義者を弾圧した。
しかし私は共産主義者ではなかったので声をあげなかった。

つぎに社会主義者を弾圧しても私は声をあげなかった。

そのつぎにユダヤ人を弾圧したがやはり声をあげなかった。

そしてついに私たちを弾圧しはじめたとき、何もかもが遅かった。

― マルティン・ニーメラー ―

0687192.168.0.7742011/04/21(木) 21:43:59.89ID:4R23+quW0
34 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 11:43:52.14 ID:IkZH+jnx0 [1/5]
検証用URL ※表示されても無害です、安心してね

http://67.219.12.149/user_data/packages/default/img/top/news.jpg
http://lolikitson.com/user_data/packages/default/img/top/news.jpg

上がOKで下がNGならお前は既に規制されている
0688192.168.0.7742011/04/21(木) 21:57:57.21ID:OnJWeTTO0
>>687
ぷららだけど両方おk
0689192.168.0.7742011/04/21(木) 22:05:24.50ID:ZWukULrf0
>>687
それ、そもそもどこのサイト?
児ポサイトの一部?

>>688
あれ?
どういうこと
0690192.168.0.7742011/04/21(木) 22:13:59.43ID:MOHVGs7O0
>>687
OCNだけど、両方平気
0691192.168.0.7742011/04/21(木) 22:14:31.12ID:uo9pffj70
>>667
Firewallの内側では、これは使えないね。
ネットワーク設計をちゃんとやってる企業の内部のPCとかが相当する。
Web見るのにプロキシ使わないといけないような環境はそれ。
そもそも、(普通の)プロキシ使うと、DNS引くのは自分のPCじゃなくプロキシサーバだし。

あと、Googleが信用できないんなら、
自分のPCでキャッシュサーバを動かしちゃうという手もある。
BINDとかは高機能すぎて設定が大変なんで、Unboundくらいだといけるかも。
ただし、これもFirewallの内側からは使えないけど。
0692192.168.0.7742011/04/21(木) 22:17:02.45ID:m7HzDmFEO
>>687
au携帯のezwebだけど下はだめだった。
マジで問答無用であのページに繋がるんだな。
0693192.168.0.7742011/04/21(木) 22:34:30.48ID:tMxd+P7MP
>>685
公権力がやるのが検閲。
民間事業者が、自己の管理する範囲内で自主的にに行うのは検閲ではない。
(ということになっている。)

なんにせよ、児ポサイトへの通信をブロッキングするためには、
その通信が児ポサイトとのものであることを確認する必要があり、
それは調べる前にはわからないのだから、全てを調べるほかない。


>>688-689
ぷららがパケットフィルタリング方式だというなら、画像単位での
ブロックは可能で、ただの「新着情報」のバナーでしかない
その画像は対象外だということだろう。
DNSポイゾニング方式では、ドメイン全体が閲覧不能になる。
0694192.168.0.7742011/04/21(木) 22:43:22.43ID:lwMufSOL0
>>693
民間事業者だろうが、私信を盗み見するのは違法だろう。
0695192.168.0.7742011/04/21(木) 22:43:28.27ID:PYZcR6Z10
ニュー速スレに回避案とか出てるけど、あれどうなの
0696192.168.0.7742011/04/21(木) 22:47:11.98ID:tMxd+P7MP
あ、DPIを使ったパケットフィルタリングの場合ね。>>693

>>694
違法だね。
で、その違法性が阻却される(違法じゃなくなる)という議論を
ずっとやってきたわけだ。
0697192.168.0.7742011/04/21(木) 22:54:19.46ID:PYZcR6Z10
sakichan SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫
もともと警察庁に通報していたものをブロッキングに登録する形です。
ブロックされた閲覧者を特定できるログが残らない運用が行われ続けるよう要注意
RT @crusing21: フローを見ると、ICSAに通報するインターネット・ホットラインセンターは、同時に警察庁にも通報する
0698192.168.0.7742011/04/21(木) 23:01:20.69ID:ZWukULrf0
>>694
>>696
だから、児ポじゃないのがブロックされたと判明した時が叩き時だな!


どこかの板に、ブロッキングでブロックされたURLを書いて
ブロッキングしてないプロバのヤツが見たり、パブリックDNS使って見て
それで本当に児ポなのかを監視するスレを立てないか?
0699192.168.0.7742011/04/21(木) 23:02:28.01ID:ZWukULrf0
>>695
くわしく
0700192.168.0.7742011/04/21(木) 23:29:16.04ID:SzeeTVYL0
なんかこうジワジワと外堀を埋められている感じ
0701192.168.0.7742011/04/21(木) 23:39:19.68ID:AsP7+pDm0
>>698
それやると児童ポルノリストを作ることにもなっちゃうから
必要な検証なんだけど、あんまりオススメできないんだよなぁ

結局、オープンでやると児童ポルノの抜け道作るのと変わらないから、
クローズドでやるしかないんじゃないのかな
0702192.168.0.7742011/04/21(木) 23:40:34.86ID:IpnmbvVH0
>>700
いやもう本丸大炎上してるから!
0703192.168.0.7742011/04/21(木) 23:43:25.13ID:qSpXQcGO0
NHKによれば、規制されるサイトは100以上で今後も増やす予定。
規制を行うISPの合計シェアは6割くらいらしい。
0704192.168.0.7742011/04/21(木) 23:46:39.32ID:UPy8Rs1C0
http://202.238.95.73/
↑これso-netのサーバらしいが、これに載ってるICSAのロゴって
http://www.netsafety.or.jp/images/head_logo.gif
への直リンなんだよな
ICSAって児童ポルノ見ようとしたやつのログでも取ろうとしてるのか
携帯だと個体識別番号まで送られて個人の特定が可能だな

まぁ本当に隠れてログ取るつもりならso-netのサーバから
取るはずなので何も考えてなさそうだが
0705192.168.0.7742011/04/21(木) 23:51:28.37ID:qSpXQcGO0
>>704
ttp://www.netsafety.or.jp/
のトップページの左上の画像と同じパスだからこれでログは取ってないんじゃないかと予想。

あまり詳しくないんだけど、例えばttp://202.238.95.73/を開いたときにそのロゴを呼びだしたら、リファラとかにも記録が残るの?
0706192.168.0.7742011/04/21(木) 23:57:26.46ID:SzeeTVYL0
>>702
本丸燃えてるのかー(´・ω・`)
じゃあ戦うしかないな(`・ω・´)
0707192.168.0.7742011/04/21(木) 23:58:50.36ID:cdPbnaRtO
【何でや】「必勝!株式市場」が児童ポルノと見なされ遮断★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
0708192.168.0.7742011/04/22(金) 00:00:14.50ID:iJF1JEzq0
はいはいbread乙
0709192.168.0.7742011/04/22(金) 00:00:44.19ID:4KQ5+DvP0
>>706
個人的には既に東京リビア化の兆候が見受けられるのがねえ
0710192.168.0.7742011/04/22(金) 00:00:55.17ID:vP3jEo/Q0
今回は2chは規制されないんだよね。
0711192.168.0.7742011/04/22(金) 00:01:10.39ID:F9o1U9Hq0
>>705
あーrefererも残るね
IP、見ようとした児童ポルノサイトURL (referer)、時刻、携帯の場合は個体識別情報
がwww.netsafety.or.jpに伝わるね
普通のApacheだと最初の3つはデフォルトで記録される
0712192.168.0.7742011/04/22(金) 00:05:21.11ID:4KQ5+DvP0
>>710
一週間以内に接続できなくなるとみた
0713192.168.0.7742011/04/22(金) 00:11:57.73ID:34GHWBUa0
政府と警察と東電がブロッキング技術を活用したくてウズウズしてます
0714192.168.0.7742011/04/22(金) 00:12:23.39ID:vP3jEo/Q0
>>712
あまり適当な事言わない方が良い。
0715192.168.0.7742011/04/22(金) 00:15:39.38ID:28pb9W6o0
自主規制側がDNS問い合わせのログを流したらそれこそ違法性阻却できなくね?
0716192.168.0.7742011/04/22(金) 00:26:37.10ID:zu2z10gv0
そのうち不都合な情報もこっそりブロックされるんじゃね
原発関連の内部告発とか
0717192.168.0.7742011/04/22(金) 00:35:26.42ID:nC6rwQd30
>>701
じゃあ他に方法あるの?

無いならブロックされたリストを作って、児ポかどうかをこっちがチェックし、抗議しまくってやるしかない
0718192.168.0.7742011/04/22(金) 00:37:08.67ID:nC6rwQd30
>>712
「削除依頼+サイト管理人が投稿or児ポ流通目的のサイト」だから、それはありえない
0719192.168.0.7742011/04/22(金) 01:04:14.57ID:zPOoTZaC0
2chはロダじゃないからとばっちり以外の原因で遮断はないだろう
2chのトップにロリ画像がデカデカと置いてあるなら話は別だが
0720192.168.0.7742011/04/22(金) 01:21:43.95ID:Bmx+lZQ00
2chは故意にでも遮断しないだろう、騒ぎになって叩かれるだけ。
やるとすればマイナーな告発サイトだろう。
0721192.168.0.7742011/04/22(金) 01:33:57.59ID:UYGaD43d0
>>717
え…、クローズドでやればいいって書いたでしょ?

誰かが代表してブロックされたサイト/ドメインの報告を募集してリスト化
それを検証して誤爆等問題があったものを公表、抗議する、これクローズドでできるでしょ

児童ポルノはリサイトのンクを貼っただけで逮捕されたケースもある
他の人に児童ポルノリンクを掲示板に貼ってもらうのは、そのリスクを負わせる
ことでもあるよ
0722192.168.0.7742011/04/22(金) 01:34:24.36ID:Uu0OWcHlO
でも実質管理人不在だから、されたら解除要請通らないよな。
0723192.168.0.7742011/04/22(金) 02:05:18.29ID:KjHi5KBJ0
>>721
はいはい、そんなに検証されるのが困るんですねーww
0724192.168.0.7742011/04/22(金) 02:41:33.02ID:CynU8p6b0
規制されていないプロバイダへ移動する流れを作る
それが一番抗議になる気もいたします
0725192.168.0.7742011/04/22(金) 03:19:25.76ID:UYGaD43d0
なんだかめんどくさくなってきたなぁ…

喉元過ぎればって言うし、落ち着いたらまた戻ってくるよ
0726192.168.0.7742011/04/22(金) 03:21:54.90ID:X5o4Pv710
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0727192.168.0.7742011/04/22(金) 03:57:45.30ID:oAVxGs+D0
@hiroujin 甲賀志
青少年ネット規制法改正に関わる『青少年インターネットWG(第8回会合)』
の傍聴案内 http://p.tl/6F4f 希望者は平成23年4月22日(金)17時までに、
氏名、職業、連絡先をEメール又はFAXで事前登録が必要。
http://twitter.com/#!/hiroujin/status/60933174573801472

青少年インターネットWG(第8回会合)
ttp://www.soumu.go.jp/menu_sosiki/kenkyu/seisyounenwg08.html
平成23年4月25日(月) 10:00〜12:00
総務省8階 第1特別会議室
0728192.168.0.7742011/04/22(金) 04:18:20.50ID:uQuRibr90
***************
最近の警察スレは手の混んだの荒らしが増えた。
@一見、荒らしに見えないが[一般大衆目線]で見ると、「無意味」「くだらない」「信憑性が無い」「精神異常を思わせる」
内容のカキコを多数行って、スレ全体を読む価値の無いものに見せる事を狙った旧来型を進化させた手口。
A逆に[一般大衆目線]で注目を引く記事とサイトのアドレスのコピーに徹して、大衆の視線をそらせる新傾向の手口。
B特定参加者を引き寄せるタイトルをつけて参加者をおびき寄せる電気集塵機型スレ(スレ主はAに徹する)。
いずれも、スレ主、参加者を「キチガイ」「統合失調症」と印象付けようとする旧来型とは異なるものが目立つようになった。

とりわけBは『児童ポルノ規制』の名目で立ち上げた「ブロッキング」の運用を警察が握る事で
特定スレやサイトにこれを準用し、全体を隠蔽する事を警察が狙っているものと見られ、注目される。
***************
0729192.168.0.7742011/04/22(金) 07:13:14.33ID:DpWp2n39O
>>718
関西援交関係のURL貼って逮捕された事件で
“掲載”の定義が掲示板に“URLを投稿した”事だったというのが話題になったけど
他にも“管理者”が掲示板の管理者じゃなくて掲示板に“スレッドを立てた人”だったりしたのも話題になってたような。
さすがにこの解釈はブロッキングでは使わないとは思うけど。
0730192.168.0.7742011/04/22(金) 07:18:35.51ID:DFIAubsw0
問題なのはぷららだろ。
パケットフィルタリングって完全にネット検閲じゃん。

http://www.plala.or.jp/support/information/2011/apr04/110421.html

|ブロッキングする方法
ぷららではICSAより提供された児童ポルノアドレスリストに
該当するサイトへのアクセスを遮断する方式(パケットフィルタリング方式)を採用
0731192.168.0.7742011/04/22(金) 07:27:17.76ID:DFIAubsw0
パケットフィルタリングって中国がやってるネット検閲と同じだよ。

中国のネット検閲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E9%96%B2
パケットフィルタリング

TCPパケットの中にある一定量以上の中国が検閲している言葉が含まれていた場合、そのTCPパケット通信は遮断される。

詳細は「en:List of words censored by search engines in Mainland China」、「zh:防火?城??字列表」をそれぞれ参照

この影響はTCPプロトコルを用いる通信つまり、HTTP、FTP、POP等に影響する。しかしサーチエンジンのページはさらに検閲がきつくなる。

* 典型的な迂回方法はHTMLを避ける為にVPNやTLSの様に暗号化されたプロトコルを用いたり、TCPスタックサイズを小さくすることでパケットサイズを小さくし、よりおとなしめな文にする事で回避できる。

0732192.168.0.7742011/04/22(金) 07:37:21.31ID:X5o4Pv710
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
073347氏2011/04/22(金) 10:02:46.29ID:uoe1zhyQ0
中国,共産党や日本,民主党は
都合の悪い情報を全力で隠蔽

売国奴糾弾レスがブロッキングされる前に我々は
VPNベースのネットワークover the internetへ完全移行しよう
0734192.168.0.7742011/04/22(金) 11:02:03.75ID:qStyjvIS0
Googleが検索できなくなったぞ。
0735192.168.0.7742011/04/22(金) 12:51:47.44ID:QwqQaH5h0
小林さんがいる限り日本のインターネットは大丈夫だよ
0736192.168.0.7742011/04/22(金) 12:55:22.49ID:DFIAubsw0
小林って誰だ
0737192.168.0.7742011/04/22(金) 13:14:41.25ID:QwqQaH5h0
一見AA風ピザの神
0738192.168.0.7742011/04/22(金) 14:03:48.42ID:DFIAubsw0
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 04:09:57.58 ID:???
遮断時に表示するページはISP毎に用意しているようだ
@niftyのネームサーバ(202.248.37.74)で引いた結果→ttp://210.131.4.143/
au one netのネームサーバ(210.196.3.183)で引いた結果→ttp://61.200.220.213/

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 13:24:26.91 ID:???
>>45
貴重なv4アドレスをこんなつまらん事のために無駄遣いするんじゃねえ
とか
0739192.168.0.7742011/04/22(金) 20:23:45.51ID:DFIAubsw0
ぷららってなんでパケットフィルタリング採用してるんだよ…
ザルのDNSポイズニング使うんじゃなかったの。

http://www.plala.or.jp/support/information/2011/apr04/110421.html

|ブロッキングする方法
ぷららではICSAより提供された児童ポルノアドレスリストに
該当するサイトへのアクセスを遮断する方式(パケットフィルタリング方式)を採用
0740109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/04/22(金) 21:16:12.91ID:vLLcqWXB0
>>659
問題はこの後だ。事態が震災前とは180度異なる。
もう3.11以前と以後は違うと考えた方がいい<銭だけ

それと、日米安保無用論や役に立たないとか日米同盟反対を書き散らしてた
そういう連中が、大改築(文壇用語)をやっている。規制派に変なのが入りこみはじめているぞ
0741192.168.0.7742011/04/22(金) 21:21:49.64ID:QwqQaH5h0
>>740
もうちょっと詳しく・・・
07427412011/04/22(金) 21:25:00.05ID:QwqQaH5h0
初めてIDかぶった
0743192.168.0.7742011/04/22(金) 21:37:46.70ID:DFIAubsw0
>>749
政府が本気で積極的に情報統制を始めるとか?
原発の情報や政府批判はウザイよな。
0744192.168.0.7742011/04/22(金) 21:39:02.42ID:DFIAubsw0
>>743
>>749>>740
0745192.168.0.7742011/04/22(金) 21:56:50.85ID:3LjJkTF30
早く2ちゃんねるも規制しろよ
0746192.168.0.7742011/04/22(金) 22:45:27.45ID:DFIAubsw0
ドイツやフランスでは児童ポルノブロッキング批判がでてきてるってのに。

sueddeutsche.de(ドイツ語)。児童ポルノサイトサイトブロッキング法、憲法訴訟へ。
http://newsticker.sueddeutsche.de/list/id/1115659

情報法制についてドイツの動きは注目に値すると思うんだが、日本では何故かちっとも報道されないね。問題を常に矮小化して伝える日本のマスコミの悪弊ももう少しどうにかならないものかと。

pcinpact.com(フランス語)。反児童ポルノ団体、フランス版児童ポルノサイトブロッキング法案を反民主的であり無意味で危険なものと批判。
http://www.pcinpact.com/actu/news/60370-ange-bleu-loppsi-blocage-pedophile.htm

サイトブロッキングについて出される問題点はどこの国でも同じ。児童ポルノの流通を止める役に立たない、オーバーブロッキングなどにより一般市民の情報アクセスの脅威となる等々。
国によって多少の違いはあるが、一部の規制カルト団体と警察がこうした批判に全く耳を傾けないのも一緒。

numerama.com(フランス語)。児童ポルノサイトブロッキングに疑義を呈する欧州議員ら。
http://www.numerama.com/magazine/17345-les-eurodeputes-mefiants-face-au-filtrage-de-la-pedopornographie.html

generation-nt.com(フランス語)。ネット中立性:開かれたインターネットを守ろうとする欧州委員会。
http://www.generation-nt.com/neutralite-net-internet-ouvert-kroes-europe-actualite-1114781.html
0747192.168.0.7742011/04/22(金) 23:51:58.76ID:tkGEOFDY0
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0748192.168.0.7742011/04/23(土) 00:48:08.55ID:e6w4nOm4O

ここに書いてないで機関に要望出してみてはいかが?
0749192.168.0.7742011/04/23(土) 01:07:10.67ID:Egxfuom50
国会による立法をせずにネットの遮断を導入されたのは日本だけ。
さすがは公務員が勝手に法律を作りまくっている国だ。
最高裁判所の裁判官を公務員が選ぶのも日本だけ。
0750192.168.0.7742011/04/23(土) 01:07:50.77ID:ZFPZrJvY0
2次だけは許してくれよ……
商売上がったりになってしまう……
0751192.168.0.7742011/04/23(土) 04:05:24.72ID:/M0XLZ0X0
ブロックされているサイトのまとめ、ないの?
0752192.168.0.7742011/04/23(土) 04:25:09.73ID:l3D84nCo0
2ちゃんねるのブロッキングまだですかーwww
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0753192.168.0.7742011/04/23(土) 04:42:32.91ID:IZf57F9l0
書き込めたらブロッキングされてないっ!><
0754192.168.0.7742011/04/23(土) 04:43:15.07ID:IZf57F9l0
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
0755192.168.0.7742011/04/23(土) 08:03:02.71ID:xeuSKFoT0
ドイツはちゃんとISP業界が反対しているのに…

>rp-online.de。連立与党のドイツ自由民主党、児童ポルノサイトブロッキングを再度否定。
http://www.rp-online.de/politik/deutschland/Keine-Internetsperren-gegen-Kinderpornografie_aid_928108.html

>heise.de(ドイツ語)。ドイツ連邦議会ヒアリング:専門家たちは、児童ポルノサイトブロッキング法の廃止を支持。
http://www.heise.de/newsticker/meldung/Experten-plaedieren-fuer-Aufhebung-des-Zugangserschwerungsgesetzes-1134581.html

>ドイツ連邦議会のリリース(ドイツ語)。ヒアリング結果概要:児童ポルノブロッキング法を批判する専門家たち。
http://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html " target="_blank" title="http://www.bundestag.de/presse/hib/2010_11/2010_374/01.html

>ネットブロッキングが実質的な検閲にしかなりようがない有害無益な手段ということも分からない人にはいくら言っても分からない。児童ポルノが絡むとすれ違いの感情論でどんな話でもねじ曲がる。

>pressrelations.de(ドイツ語)。ドイツ社会民主党(SPD):実質的なネット検閲法である児童ポルノサイトブロッキング法を廃止し、違憲状態を終わらせるべき。
http://www.pressrelations.de/new/standard/result_main.cfm?pfach=1&n_firmanr_=109407&sektor=pm&detail=1&r=438771&sid=&aktion=jour_pm&quelle=0

>ないものねだりなのは分かっているが、情報とネットに関してかなり突っ込んだことまで理解している政治家なり官僚なりが日本にももう少しいてくれたらといつも思う。
変な話、理解していたら規制強化するにしてももう少しマシなことを考えると思うので、ほとんどいないんだろうなと思うことしきり。

>ドイツ法務省HPより。ザビーネ・ロイトホイサー=シュナーレンベルガー独法務大臣、連立与党委員会での児童ポルノサイトブロッキング法廃止の確定を理性の勝利と歓迎。
http://www.bmj.de/SharedDocs/Kurzmeldungen/DE/2011/20110406_Internetsperren.html

>日本の省庁では、およそ「国際動向」は、恣意的にまとめてプロパガンダに使うか、都合が悪ければ完全無視を決め込むかのどちらか。いつものことながら本当にうんざりする話です。

0756192.168.0.7742011/04/23(土) 13:25:24.09ID:Fu608T+W0
違憲行為を平然と行うISP業界ワロス
ま、暴動起こさない国民が馬鹿なんだな
0757192.168.0.7742011/04/23(土) 14:01:39.77ID:7gafaTeY0
>>755
ドイツは脱原発政策の政党を勝たせたし、
一致団結すると協力出来て凄いと思う。
一方日本はテレビに洗脳された奴が多くて効果が薄い。
テレビで放射性物質はただちに影響が無いと言えば信じてくれるしな。
テレビで報道されないニュースはあまり信じないし、興味もない。
愚かな国民が多すぎるのだ。
0758192.168.0.7742011/04/23(土) 14:13:09.82ID:u/HOwbW80
ネット使わない老害が国の派遣握ってるからな
くだらねぇ
0759192.168.0.7742011/04/23(土) 14:35:40.96ID:8Og9BStg0
しかも少子高齢化で更に老人の権力増大中。
0760192.168.0.7742011/04/23(土) 16:40:16.55ID:AAE02J+I0
いいかげんにしてほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています