【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2011/02/26(土) 10:13:26.39ID:G+LhxHBI0技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。
前スレ
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/
【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0525192.168.0.774
2011/04/15(金) 07:56:46.42ID:xwBeYwEs0魚拓をとっておこうかね。
そして21日を待つ
0526192.168.0.774
2011/04/15(金) 07:57:55.48ID:xwBeYwEs0クライアントが信用できないんでね、トリップID漏れたらえらい事になるんでね
0527192.168.0.774
2011/04/15(金) 09:46:53.22ID:gvDV9MiC0プロクシつかっても、無理なのかな?
ブロッキング回避は不可能?
大手とあるが、ブロッキングしないプロバイダーは重宝されそうだなw
0528192.168.0.774
2011/04/15(金) 15:20:37.34ID:phLYiYu/04月15日午前中のの東京電力の記者会見でネット規制すると発表
「ネットライブは1社に限定します。」と会見中に発言
他社などはグループ系列各社で数名の記者を会見に入れてるが
ネットだけは1社にするとの情報規制をしようとしてる
お金の力で抑えられないネットライブを締め出し隠蔽に走る東電
このままでは報道の自由がネットにもおよび情報操作されると思う
730 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/15(金) 15:03:52.60 ID:YFYL+/8T0
>>47
それまったくひどい話だよな、ネット新聞に御用メディアや官僚への接待をばらされたり、
汚染水を移す容器を発注しないでケチってた話とか核心を突っ込まれたからってふざけるなだよ
ustとかで会見を見てると、前列で座ってる御用マスゴミは論点外した質問ばっかで、
大事な論点を突っ込んでるのは外野で立ち見のネットメディアだけ、特にあのメガネさん2人が中心。
この福島第一所長が怒った件も含めてホント盗電本店は腐ってる、特にあのメガネ白髪でキャバ藤本じゃない方の副社長な、ネットメディア規制もあいつの差し金だろ
0529192.168.0.774
2011/04/15(金) 18:34:41.12ID:G7Bv9cUv0http://live.nicovideo.jp/watch/lv46641583
開場17:55 開演 18:00
現在放送中
0530192.168.0.774
2011/04/15(金) 18:54:59.27ID:hbBvppN200531192.168.0.774
2011/04/15(金) 20:19:07.15ID:1sF1KVfd0東電の記者会見でそんな事言ってったっけ?
2chは釣りレスもあるから話は半分に聞いた方が良いな。
0532192.168.0.774
2011/04/15(金) 20:40:27.20ID:GsJpwnbk0もしそんなことやったら規約違反で訴えてよさそうだな
もちろん解約した上で
0533109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/15(金) 20:42:18.25ID:xwBeYwEs0とりあえず大手の反応を。
ニフ、ぷらら、OCN、その当たりを。ワシはOCNを見るから
0534109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/15(金) 20:43:53.48ID:xwBeYwEs0>ユーザーに告知もしないで
契約上の常識では出来無い。あきらかに新たな条文を書き足さねばならない。
ただし、つか、この「但し」がついたのがあるので分かりづらい。
所詮は私法だがね<会社の約款
0535192.168.0.774
2011/04/15(金) 20:46:12.80ID:1sF1KVfd0OCNだけど海外のエロサイト見れなくなるの?思いっきり普通のポルノだけど
0536イモー虫
2011/04/15(金) 21:04:32.95ID:+c0QYKaBO ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
._._._._ч_ч
c(.(.(.(.m(@_ _)m
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
0537192.168.0.774
2011/04/15(金) 21:22:59.80ID:H0gPPzFr0可能ではあるぞ
ブロックされたらそのサイトは見れないだから、児ポかどうかなんて確認しようもない
プロバ側は一応ちゃんとやるようだが
0538192.168.0.774
2011/04/15(金) 21:37:36.44ID:GsJpwnbk0私契約でも、違反すれば民事で問える
やるにしても、まず手順というものかあるはず
まあいきなり始めるような傲慢なプロバイダは、
広くその悪名を知られ叩かれる事になるだろうね
もう大手でいられなくなるかもな
0539イモー虫
2011/04/15(金) 22:22:07.72ID:+c0QYKaBOだから一般人に理解されないんだよ
0540192.168.0.774
2011/04/15(金) 22:24:01.20ID:rZiclKUr00541109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/15(金) 22:32:12.71ID:xwBeYwEs0顧客が任意に外せる様な抜け道は造るだろうね。
余計な仕事を増やさない、これ私企業のオキテ。
役所と違い、無駄な社員を喰わせるセクションもないし維持する銭もない。
どっかの政府の様に役職ばかり増やすのでは会社は死ぬよ
0542192.168.0.774
2011/04/15(金) 22:35:57.88ID:Vyx06rqA0>まあいきなり始めるような傲慢なプロバイダは、
>広くその悪名を知られ叩かれる事になるだろうね
>もう大手でいられなくなるかもな
一応の通知はあると思うが、たとえなかったとしても
叩かれることもないだろうし、大手のままだと思うよ
ほとんどの人は気にもしないだろうから
気持ちはわかるけど、あまり現実味のない希望的観測だと思う
0543109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/15(金) 22:52:35.50ID:xwBeYwEs0通知する場合は、相当の期間を持って通知し且つ周知されることを要す。
まさか、一週間で出来るわけが無かろう
0544109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/15(金) 22:53:07.06ID:xwBeYwEs00545イモー虫
2011/04/15(金) 23:33:18.05ID:+c0QYKaBO0546192.168.0.774
2011/04/15(金) 23:39:25.64ID:rCocsd2q00547192.168.0.774
2011/04/15(金) 23:41:15.89ID:rZiclKUr00548192.168.0.774
2011/04/15(金) 23:57:51.89ID:H0gPPzFr0どっちもクズ
0549192.168.0.774
2011/04/15(金) 23:58:41.53ID:wX+Jioe/0そういうアンタもクズ
0550192.168.0.774
2011/04/16(土) 00:38:54.36ID:nYmfuqGA0都条例でやられたからって悲観的になり過ぎだろう
今回のはネット規制をネットユーザーが裁く事になるわけだからな
東京都のお年寄り人気投票とは訳が違う
0551192.168.0.774
2011/04/16(土) 00:44:32.24ID:nYmfuqGA0あれだって東国原程度であそこまでいくのだから、
もう少しいい候補を立てればあっさり覆っただろうよ
0552192.168.0.774
2011/04/16(土) 01:15:10.35ID:6ptWflEx0ワタミがいなければさらに伸びただろうな
0553192.168.0.774
2011/04/16(土) 03:17:11.09ID:0iUZuwH+O権力の方よりが日本を駄目にする
0554192.168.0.774
2011/04/16(土) 03:58:46.66ID:LaHjRREI0京都児童ポルノ所持厳罰条例でゴミ収集所に劣情DVD大量放置
http://wjn.jp/article/detail/0515692/
2月22日、京都府が来年度中の制定を目指す“日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例”の検討案をまとめ公表したが、これが思わぬ騒動を招いている。
「18歳未満が被写体となったポルノ画像や動画の所持を禁止。さらに、13歳未満の性的虐待が明らかな画像を有償で取得した場合も、即刻処罰対象になるという。
これが明らかになってから、京都市内の一部のゴミ収集所には、児童ポルノの書籍やDVDが、大量に放置されるようになったのです」(地元社会部記者)
近年、児童ポルノ規制条例は各地で論議を呼んでいるが、罰則付きで単純所持を禁止するのは全国でも初めて。そのため、これに怯えたマニアたちが一斉に“コレクション”を手放し始めたというわけなのだ。
京都市の職員が言う。
「引越しが多いこの時期、処分に困ったエロ本が大量に捨てられるのは毎度のこと。しかし今年に限っては、それがロリ系のものばかりで、一番点数が多いのは、卑猥なジャケットが丸出しのDVDなのです。
これらが袋に入れられるでもなく、無造作に放置されているため、市民らからは苦情の声も上がっているのです」
実際、その被害は京都市全域に及んでいるようで、伏見区に住む主婦もこう顔をしかめるほどなのだ。
(中略)
「ゴミ捨て場は、公共の場。条例が制定されないうちから、卑猥なものを捨てるのは止めて欲しい。ひどい場合は、わいせつ物陳列罪の適用も視野に入れなければなりません」(別の職員)
だが、そんな危惧をよそに、ゴールデンウイーク明けの条例案提出までには、ますます掛け込み廃棄が増えそうな雲行き。
「えん罪の可能性や表現の自由の観点からの議論は残されているが、原案に近い形で制定されることはほぼ確実。今後は、抗議を示唆したこれ見よがしの大量放置も増えるでしょう」(同)
雅さをウリにする京都の街並みが、春先には様変わりするかも。
0555192.168.0.774
2011/04/16(土) 04:21:51.72ID:6ptWflEx0京都の職員と知事は死ねばいいのに
捨てるなら京都府庁に捨ててやれ
0556192.168.0.774
2011/04/16(土) 04:35:29.43ID:0iUZuwH+Oいい例だな
0557192.168.0.774
2011/04/16(土) 04:48:24.08ID:LaHjRREI0表紙を隠して捨ててもわいせつ物陳列罪だろ。
どーしろと。
0558192.168.0.774
2011/04/16(土) 07:15:32.37ID:CUa6pLsj00559192.168.0.774
2011/04/16(土) 07:31:31.04ID:3A2Ffm5X0そこで職員が横領する事件が起こるんですね!
0560192.168.0.774
2011/04/16(土) 08:47:55.26ID:Ff4LhGy20さすがにプレス告知はするだろうが、基本的にはいきなりやると思うけど。
過去の例を見ても、大量送信の規制や迷惑メール送信防止のための規制はいきなり始めたでしょ。
契約約款はプロバイダ側が随時変更できることになってることが多いし、
特に児童ポルノのブロッキングに対しては緊急避難(警察庁見解)ないし
正当行為(総務省見解)というお墨付きかあるしなぁ。
0561192.168.0.774
2011/04/16(土) 08:58:58.19ID:QExtRZt+0逆だ
あと要件を見るに結局
正当ではないっぽい気がする
0562192.168.0.774
2011/04/16(土) 09:02:39.65ID:Ff4LhGy20インターネットコンテンツセーフティ協会の会員はブロックするんじゃないの
http://www.netsafety.or.jp/about/003.html
大手プロバイダは大体会員だし、インフラを大手に依存してる
小さなプロバイダも一緒に規制されると思う。
0563192.168.0.774
2011/04/16(土) 09:09:15.81ID:LaHjRREI0俺の使ってるプロバイダがそのリストにはいってるんで直接聞いたんだが、
どういうことをやるのかは検討中だって言ってた。
0564192.168.0.774
2011/04/16(土) 09:13:10.12ID:Ff4LhGy20監督省庁が正当だと言えば、プロバイダは正当だと思ってやるんでは
ないかと。実際どう思ってるかは知らんが、やるための格好はつくでしょ。
0565192.168.0.774
2011/04/16(土) 17:20:33.17ID:QExtRZt+0その内容からしてってこと
0566192.168.0.774
2011/04/16(土) 20:15:04.14ID:6gXJ6wQf00567192.168.0.774
2011/04/16(土) 20:53:24.83ID:Ff4LhGy208.8.8.8もブロッキング対象かもよ
http://www.netsafety.or.jp/about/003.html
0568192.168.0.774
2011/04/16(土) 20:55:29.87ID:CYrWPRLC00569192.168.0.774
2011/04/16(土) 23:06:27.49ID:B71W0G4Q0そもそも2次元に年齢とか関係ないし
0570192.168.0.774
2011/04/16(土) 23:07:17.36ID:B71W0G4Q0金が欲しいか?天下りか?
物事やるならちゃんとその状況を理解してからやれゴミ
0571192.168.0.774
2011/04/16(土) 23:49:27.29ID:6ptWflEx0児童ポルノ画像への接続強制遮断について抗議先など総まとめ
http://a8fjw92ns762.blog138.fc2.com/blog-entry-38.html
0572192.168.0.774
2011/04/17(日) 00:36:03.70ID:FNiFTnQU0一歩譲ればその分踏み込んでくる。
それを何度も繰り返してきたのが漫画業界。
0574192.168.0.774
2011/04/17(日) 17:32:29.64ID:hloAS4Nx0http://nebula2.asks.jp/27517.html
3日間のtwitterストライキを終え、孫正義が語りだした。政府がISPやSNS会社を招集して下記の件について、通達を行っていたらしく、それが主要な理由であるとのこと。
総務省|東日本大震災に係るインターネット上の流言飛語への適切な対応に関する電気通信事業者関係団体に対する要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000110048.pdf
しかし一般の反応は鈍いな。日本国民ってのはおかしなものだよな。戦争を連想させることについてはやたら過敏なのに、言論統制についてはむしろ肯定的なのだから。歴史を振り返れば、戦前の言論統制と戦争突入はセットだと思うのだが。
結局「戦争の責任は国民にはない」という考え方なのかもな。責任がないのだから言論統制されても構わないわけだ。太平洋戦争突入も「政府が」判断を間違えたことであって、国民がそれを止めなかった&止められなかったのは、本質的な問題ではないという考え方なのだろう。
国民は政府に従ってだけだから責任はないし、これからも政府に従うだけだから責任を負わない、と。むしろ「言論統制されてるのだから仕方ない」という言い訳にできると、内心喜んでるのかもしれない。
国民を「日本政府や日本軍の被害者」としてしか教育してこなかった戦後の平和教育の害毒もここに極まれりだ。政府や軍の方向が間違っていたと思うなら、国民はクーデターを起こしてでも止めなければならなかった。それが出来なかった時点で、被害者面する権利はない。
* * *
http://twitter.com/#!/masason/status/59261506415640576
| 私が三日間tweetをストライクした原因は、下記です。 皆さん、どう思いますか? http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html
http://twitter.com/#!/masason/status/59265161193721856
| 今夜会食した米国高官も驚愕でした。
http://twitter.com/#!/masason/status/59271619079712769
| まさか日本政府がその様な事をするとは信じられないとの事。中東などでも政府がネットの言論統制しようとして…。RT @xxx @xxx 何が驚愕だったんでしょう?
http://twitter.com/#!/masason/status/59278819047124992
| 皆さんの意見を総務省にも知ってもらった方が良いと思いますかいかがでしょう? 連絡先は、下記に。
http://twitter.com/#!/masason/status/59286501544038401
| 国民の意見がスパム? RT @xxx: また総務省にスパム?いい加減にしろよ。国難とか言ってたクセに政府の邪魔すんの?RT @masason: 皆さんの意見を総務省にも知ってもらった方が…
http://twitter.com/#!/masason/status/59422499007496193
| まさにそれを心配。 RT @xxx レベル7発表前に「レベル5より深刻か?」と書きこまれたら、プロバイダが「自主的」に判断し、「適切な対応」として削除するイメージ…。
http://twitter.com/#!/masason/status/59425692848361473
| 両方は、深い所で関連。両方とも問題が内在。この両方などで言論統制の恐れに対しストライキしました。 RT @xxx 孫さんは法律改正と、総務省要請のどちらに対して怒ってストライキ?
http://twitter.com/#!/masason/status/59432767821328384
| 当然ストライキに入るには、多くの情報を収集。当日のリンクは、ほんのその一部。RT @xxx リンク先がストライキ入る前のと変わってますね。私もこの件なら断固反対です。許せない!
http://twitter.com/#!/masason/status/59434209885949952
| この通達の前日に我がグループ会社や主要SNS会社等が政府から招集されました。RT @xxx 孫さんが言論統制にあったということでしょうか
http://twitter.com/#!/masason/status/59434663646740481
| RT @xxx 憲法を侵している。日本国憲法第21条 第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
http://twitter.com/#!/masason/status/59441394762260480
| 勿論、より大きな問題は原発。ただ言論統制は、戦時や重大危機の時に起きやすい。RT @xxx この問題が大きいのはわかりますが 孫さんほどの方が焦点を一つに絞っている場合ではないのでは?
0575109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/17(日) 22:37:25.44ID:1xNLTpMu00576109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/17(日) 22:38:34.51ID:1xNLTpMu0パール判事はハッキリと書いている「日本の行動を正当化する必要は全く無い」
我が闘争の日本語訳と同じ現象が起きているわけで
0577イモー虫
2011/04/18(月) 04:53:54.35ID:/sc8T49POクレーム入れないと…
0578192.168.0.774
2011/04/18(月) 07:21:13.21ID:qU8q0Ooj0通達だけかと思ったら召集までされたとなると、政府は本気でネット検閲やりたがってるのでは?
やべえな。
0579192.168.0.774
2011/04/18(月) 08:07:18.32ID:CkIrs0R3O「〜参議院第1委員会室から中継〜」
10:00〜11:54、13:00〜17:00
0580192.168.0.774
2011/04/18(月) 08:45:04.16ID:Q3JRoa3R00581109 ◆Vm0e9XVoB6Ud
2011/04/18(月) 09:16:09.54ID:HpZA3M9/0それはそれで愉しいかも知れない、むしろ省庁の要請を過剰に適用して
ユーザーを怒らせる戦法を使うぞ。 みかかはそう言う組織だ。
逓信省から日本に巣くっている、最大の規制・寡占産業だったりする。
0582192.168.0.774
2011/04/18(月) 10:17:40.98ID:HpZA3M9/0それどころではない。
超初心者が寄らない様にするためのデモンストレーション的な物になるかもしれないが、何も決まってない。
IP直打ちなら、つまり初心者除けの考え方はある。
0583192.168.0.774
2011/04/18(月) 20:14:02.70ID:9dXVByaF0簡単に言うともう21日からはネットも繋がらないって事?
0584192.168.0.774
2011/04/18(月) 20:43:18.16ID:9dXVByaF00585192.168.0.774
2011/04/18(月) 21:05:35.80ID:Tt3+DJ+2O624 :566:2011/04/18(月) 02:34:34.54 ID:HJCR7j6c
>>615
日本のネット規制はもう始まっていますよ。
試しにドコモ携帯を持っている知り合いに「放射線」「放射能」の文字を入れたメールを送ってみてください。
迷惑メール指定されて、絶対送れませんから。
630 :名無しさん:2011/04/18(月) 08:30:40.28ID:sN5c3pLm
4月21日からはブロッキングが始まるみたいだからな
PCのインターネット回線も危ないぞ
0586192.168.0.774
2011/04/18(月) 21:27:21.65ID:Bm/h376w0馬鹿すぎる。
今回のブロッキングの件がわかってないんだなそのスレの奴ら。
海外メディアなんてただ騒いでる連中なんてモロばれだったじゃん。
>>580みたいにわざとオーバーな事言う馬鹿もいる、救えない連中だ。
0587192.168.0.774
2011/04/18(月) 21:42:23.06ID:Bm/h376w0規制する基盤を手に入れてしまったが、
今回は2chは規制されない。
0588192.168.0.774
2011/04/18(月) 21:46:30.44ID:9332whdJ0> 日本のネット規制はもう始まっていますよ。
> 試しにドコモ携帯を持っている知り合いに「放射線」「放射能」の文字を入れたメールを送ってみてください。
> 迷惑メール指定されて、絶対送れませんから。
これ本当?
あと携帯はブロッキングとは別の話だろ
ブロッキングで見れなくなるのは海外のエロサイトだろうし
0589192.168.0.774
2011/04/18(月) 21:55:46.16ID:Bm/h376w0日本のエロサイトだろ。
0590192.168.0.774
2011/04/18(月) 22:19:39.03ID:9332whdJ0削除要請して消せばブロックされない
0591192.168.0.774
2011/04/18(月) 22:58:05.40ID:Bm/h376w0どこに海外エロは規制されるって書いてあるの?
0592192.168.0.774
2011/04/18(月) 23:17:29.77ID:9332whdJ0削除要請して削除されない+管理人が児ポ投稿or児ポ流通目的のサイトだから基準は
海外エロサイトの中に見れなくなるサイトが出てくるってこと
実際ブロッキングの会合でクソ警察が海外のエロDVD販売サイトを狙おうとか言ってた
それでFC2がブロックされる可能性が出てきた
FC2がブロックされるかどうかは見といたほうがいいな
0593192.168.0.774
2011/04/18(月) 23:24:13.38ID:Bm/h376w0俺海外のbondageサイト登録したんだけど、
絶対規制されるの?
0594192.168.0.774
2011/04/18(月) 23:33:19.31ID:9332whdJ0ブロッキングで狙われるのは海外エロサイトだってだけで
「削除依頼したうえでブロックリスト入り」っていう前提がある時点で国内サイトはまず遮断されないし
2chやふたばも遮断されない
0595192.168.0.774
2011/04/18(月) 23:48:47.58ID:Bm/h376w0海外エロサイトを見続ける対策は?
0596192.168.0.774
2011/04/19(火) 05:38:20.35ID:8HfLIIVX0かなりの危険信号だったんじゃなかろうか
0597192.168.0.774
2011/04/19(火) 05:46:27.05ID:Fiuo2iqc0>「削除依頼したうえでブロックリスト入り」っていう前提がある時点で国内サイトはまず遮断されないし
>2chやふたばも遮断されない
海外に鯖があったらどうするんだよ。
どうみても電子鎖国なんだが。
0598192.168.0.774
2011/04/19(火) 06:51:03.35ID:ygJrFwlnO0599192.168.0.774
2011/04/19(火) 10:40:29.67ID:I5YHTBAM0このスレにもヒトの報告がよほど都合が悪いと感じる人がいらっしゃる
OCNは何も決まってない、各社がどうするかで考える。
0600192.168.0.774
2011/04/19(火) 12:27:01.37ID:W5ZN7Q6D0海外鯖の2chは削除依頼ができないことになるんかな
あんたの中では
実際は削除依頼も、警察からの書き込みデータ開示にも応じてるんだが
0601192.168.0.774
2011/04/19(火) 16:17:02.75ID:Fiuo2iqc0応じないところは日本より多いだろ?
0602192.168.0.774
2011/04/19(火) 16:24:22.92ID:gHgxE6VcO0603192.168.0.774
2011/04/19(火) 16:25:49.30ID:I5YHTBAM00604192.168.0.774
2011/04/19(火) 16:35:35.28ID:Fiuo2iqc011年4月19日 12:38
ttp://www.taro.org/2011/04/post-983.php
明日の外務委員会の質問通告です。国会改革の申し合わせの一環として公表します。
外務大臣は、浜岡原発の安全性を海外に向けてどのように説明するのか。保安院はなぜ、浜岡原発の停止を求めないのか。
4月6日付で、総務省はインターネット上の『流言飛語』を削除するように事業者に求めたが、中東の独裁政権を倒したジャスミン革命以後の今日の世界の中で、
政府が『流言飛語』を削除するようにインターネット事業者に求めたことを、外務大臣はどのように説明するのか。総務省はこの『流言飛語』をどのように定義しているのか。
これまでの保安院の説明で事実と異なる説明が行われてきたものは『流言飛語』とされるのか。
保安院が東京電力福島第一原発事故をINESのレベル7と判断した理由は何か。この事故がレベル7に引き上げられたことによって、
保険会社あるいは東京電力が何らかのかたちで免責されることになるものがあるのか。
ロシアのロスアトムの経営者などがレベル7への引き上げについて問題視した発言をしているが、外務大臣は対外的にどういう説明をしていくのか。
外務大臣は、政府と東電が合同で対策本部を立ち上げたにもかかわらず、保安院の記者会見と東電の記者会見が未だに別々に行われていることを海外にどう説明するのか。
保安院はなぜ、東電と別々に記者会見を続けるのか。
0605192.168.0.774
2011/04/19(火) 17:29:59.22ID:W5ZN7Q6D0海外鯖で日本人管理人と
海外鯖で外人管理人の違い
重要なのは鯖の所在地じゃなくて管理人の国籍と居住地
外人でも日本語のページや窓口作ってれば日本人管理人と同じ扱い
削除依頼を受け取るかが重要
0606192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:06:22.06ID:kewIzHHH0これもブロッキングかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1547187.jpg
0607192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:09:20.10ID:zknKNptS00608192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:18:28.44ID:qLGAAO6z0それは結構前からやってるよ
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/google.html#2
0609192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:25:20.75ID:W5ZN7Q6D0それなら安心
0610192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:33:04.86ID:cR57i3GUO数年後にはブロッキングか、それなら安心…とかなるはず
現にモザイクやゾーニングやレイティング、
検索結果八分やフィルタリングなどがあまり意識されてないように。
果たしてブロッキングはあまり意識されなくなるまで持つかな。
0611192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:34:31.92ID:t/tY6uqc0後の日本である
今後ブロッキングされたサイトはそれでブロックされることになる
0612192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:51:17.25ID:kewIzHHH0ブロッキングじゃないようなので安心しました
0613192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:56:32.08ID:zknKNptS0著作権違反とかも入るね
0614192.168.0.774
2011/04/19(火) 23:59:54.23ID:cR57i3GUOインターネットサービスプロバイダーのブロッキング向けのリスト以外にも
加盟している企業に検索エンジン向けのリストやフィルタリング企業向けのリストなどを作成するよう。
ブロッキングだけやってる訳ではないようなので
この先GoogleのPublic DNSサーバーなども同じ基準でポイズニングされないかと言う懸念もあるみたい。
0615192.168.0.774
2011/04/20(水) 00:27:44.70ID:9dzTkGMs0ああ、そっちか
ブロッキングはプロバ側の話だからググった結果には関係ないとは思ってた
ただ、>>614が思うように、結果から消したりはするかもな
しかも>>606みたいに表示するのではなく、秘密裏にやってそう
0616192.168.0.774
2011/04/20(水) 06:29:49.60ID:ASnTKDMP0http://japan.cnet.com/news/business/20416306/
0617192.168.0.774
2011/04/20(水) 17:11:16.51ID:ICy9Tt8C01社目)4月21日〜6月にかけて順次様子を見ながら実行とのこと。
2社目)近日中に広報よりサイトに内容をサイトに発表とのことでした。
これが最低限得られる情報でありました。続) #hijitsuzai
2時間前 Tweenから 24_589とその他がリツイート http://twitter.com/#!/nagaroka/status/60578745651703809
続)その他詳しい情報に関しては、
やはり、インターネットコンテンツセーフティ協会さんに問い合わせなければ得られないレベルかと思われます。
問い合わせてもどの程度情報が得られるか疑問なところではありますが、報告までに。 #hijitsuzai #jipo #kisei
2時間前 Tweenから 24_589とその他がリツイート http://twitter.com/#!/nagaroka/status/60578653083414528
0618192.168.0.774
2011/04/20(水) 17:32:12.51ID:1mpz8qtp00619192.168.0.774
2011/04/20(水) 23:18:41.35ID:ICy9Tt8C01 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] :2011/04/20(水) 21:02:54.88 ID:???0
★<児童ポルノ>画像強制遮断21日開始 接続9社が参加
・大手を中心とするインターネット接続事業者(プロバイダー)が21日、児童ポルノ画像の
ブロッキングを開始する。実施プロバイダーは9社となる見込みで、児童ポルノ画像について、
ユーザーの接続を強制的に遮断し、閲覧防止の措置を講じる。
ブロッキングは原則として、削除要請があるにもかかわらず、サイト管理者が削除していない
児童ポルノ画像が対象。アドレスリスト作成管理団体が、画像を掲載しているサイトの
リストをプロバイダーに提供する。
今年3月、児童ポルノ流通防止対策専門委員会が、民間団体「インターネットコンテンツ
セーフティ協会(ICSA)」をリスト作成団体に選定。プロバイダーが比較的安価に導入できる
「DNS」方式を採用し、実施への準備を進めてきた。
9社の、ネットユーザー全体に占めるシェアは5割を超えるとされるが、未参加のプロバイダーが
「抜け道」になるおそれがあるため、事業者の参加を拡大することが課題だ。ICSAは「ブロッキングの
有効性を高めるため、今後も事業者に参加を呼びかけていく」としている。
ブロッキングは子供の権利保護を目的とし、昨年7月、政府の犯罪対策閣僚会議が
民間の取り組みを促す環境の整備を決めた。ICSAはプロバイダーや検索事業者などが
主体となり今年3月に発足。4月初旬にブロッキングを開始する予定だったが、東日本大震災の
影響で延期になっていた。
【ことば】児童ポルノ流通防止対策専門委員会
有識者や弁護士、医師、ネット関連事業者、子供の権利擁護団体の関係者ら24人で構成。
警察庁、総務省など政府機関もオブザーバーとして参加している。昨年12月に発足し、児童ポルノ
判定基準の承認など、アドレスリスト作成管理団体の業務全般を監督する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000120-mai-soci
【ネット】 児童ポルノ画像、強制遮断。21日開始…接続9社が参加
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300974/
0620192.168.0.774
2011/04/21(木) 02:52:27.91ID:9Zai7BTj00621192.168.0.774
2011/04/21(木) 03:45:13.69ID:Gv/icZMo0624のブックマーク巡回アクセス確認おk
OCNは形だけの様だ
0622192.168.0.774
2011/04/21(木) 07:57:13.43ID:4vtVSRXj0政府にとってインペイに都合の悪い知られたくない情報まで
ブロッキングされたら嫌だな。
0623192.168.0.774
2011/04/21(木) 08:02:55.88ID:QqkjfvAa00624192.168.0.774
2011/04/21(木) 08:03:06.31ID:S1+C8JzW0バカじゃないのw
ポルノ遮断も政治情報遮断も仕組みそのものはまったく同じだっての。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています