【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050192.168.0.774
2011/03/01(火) 13:42:44.41ID:vAM1X0n70今はなんとも言えない。
中央と地方組織には温度差以上に政策でも乖離が生じている。
これは、自公民同じ現象だ。つまり現在の状況は地方から乖離した中央の議員が
全国の支持を失ってもなおも勝手に政策を強行している状態。
あれだ、井伊直弼の幕閣と同じ現象が生じている。
小泉の時にほぼ決定的になった。それで自民は支持基盤の信用を棄損した。
民主も菅で、支持基盤を棄損した、もう、中央の言う事なんか聴かないよ。
いつ潰れるか分からん内閣といつ失職してただの人になる代議士の言う事など聞いておれるかい。
地方は地方、全国知事会も、会長の麻生知事が、中央に駄目押ししている、
ほとんどの政策でな。現状を見ていないってね、一刀両断、あんたらはどこの国に住んでるのって言う感じかな。衆議院国かい?参議院国かい、官僚国かいってね。
これだけ話せば、まあ、腹を読んでくれ。
そして、地元議員に陳情だ、お願いでもいい、まずは、頭の片隅においてもらう事だ。
彼らも資料がなければ何もできないよ。
そろそろ、集めた資料をまとめる段階に入ってはいないかい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています