トップページinternet
1001コメント560KB

【ネット規制】ブロッキング問題5【検閲問題】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/02/26(土) 10:13:26.39ID:G+LhxHBI0
児童ポルノを建前にしたネット検閲、インターネットのブロッキングについて語るスレ。
技術的に踏み込んだ内容を主に話していく予定です。

前スレ
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

【DPI】ブロッキング問題3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/

【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/
【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/

不定点観測所:第7回 日本でも目前に迫る児童ポルノのブロッキング|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/serial/01/futeiten/0007
0175192.168.0.7742011/03/06(日) 22:40:47.83ID:oGlzHBXO0
>>174
導入するなんて前から知ってたから。
今更諦めろキリッとか意味わかんねーよ。
もうそろそろお前このスレから消えな、目障りだから。
欧州の件と2chの危機感の点も都合良くスルーする低脳さんw
0176前スレ6272011/03/06(日) 22:46:57.00ID:/VV8ri090
おう、質問に答えてなかったな 欧州ってどれ?

> で、2chの規制される可能性は?

セーフティ協会が考えてる今の基準なら、規制はされない。
あくまでも画像をブロックするのが目的の基準。
でも、あくまでも今の基準だからね。
2chをブロックできる仕組みはある。

まぁ、なんか嫌われちゃったみたいなんで、消えますわ。
0177192.168.0.7742011/03/06(日) 22:52:15.99ID:oGlzHBXO0
>>176
最初からそう答えれば良かったんだよ。
反対派を馬鹿にしたり、無能呼ばわりするなら二度と来るな。

http://twitter.com/fr_toen
>ドイツの児童ポルノサイトブロッキング法、児童ポルノを理由としたネット検閲法は、
ネットユーザー、情報関連企業、ジャーナリストの全てから反対され
特にドイツ自由民主党が与党に入ったことも相まって(海賊党なども反対しているが)、
検閲としかなりようのないブロッキングの完全撤廃の流れに。

ドイツの団結力は羨ましいなぁ、日本の民意は警察だもんね。
0178192.168.0.7742011/03/06(日) 22:55:42.24ID:oGlzHBXO0
ブロック出来るか実際運用出来るかは別問題って別人が言ってるから。
0179192.168.0.7742011/03/06(日) 23:03:57.02ID:4lVaNn7gO
規制しろと言うアプローチは結構あるんでしょ?
やっぱり政府に提出された反対意見だけじゃあまり効果無いか
政府からの情報ってなかなか現場に降りてきてないみたいだし。

ああ言うのって実際どういう風なアプローチが来るの?
0180192.168.0.7742011/03/06(日) 23:24:56.13ID:aHx0rNPt0
>>176
馬鹿にしたり、無能呼ばわりするヤツを歓迎する馬鹿がどこにいるというんだ?

>>179
政府のパブコメとかは、「やりましたよ?意見聞きましたよ?」っていう既成事実だけでしかない場合もある
聞いたのは事実だが、その結果をフィードバックするとは言ってないという
0181192.168.0.7742011/03/07(月) 00:50:12.96ID:CRilFiQX0
またフィルタリング検閲かよ。いい加減にしろ。

携帯の閲覧制限促進 県、条例改正へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20110305-OYT8T00024.htm

群馬県議会ツイッターへのリンク(外部リンク) .
http://twitter.com/gunmakengikai
0182192.168.0.7742011/03/07(月) 08:50:03.69ID:hLsUsyTQ0
>>177
ひろゆきとか堀江とか煽ったら面白がって海賊党作らないかな。
全ての国に必要とか言ってるらしいし。
というかここ最近の日本の規制強化が妙に迅速なのは
こういう欧州の動きに焦ってるからじゃないか。

【ダビング10撲滅】日本に海賊党を作るぞゴラァ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291454488/
0183192.168.0.7742011/03/07(月) 20:11:19.65ID:CRilFiQX0
612 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/03/07(月) 19:13:09.63 ID:lxVhZm0C0
言い訳が宮城や大阪のGPS条例と同じなのが興味深いw

北京市が携帯位置情報で市民の行動把握検討 「プライバシー侵害」など反発の声
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110306/chn11030623050009-n1.htm

北京市当局が市民の携帯電話の位置情報から一人一人の行動を確認して社会管理などに役立てる制度の導入を検討していることが明らかになり、
市民らからは「プライバシーの侵害」「市民監視」などと反発する声が上がっている。
中国メディアが6日までに伝えた。

貧富の格差が拡大する中、中国当局はチュニジアの「ジャスミン革命」が国内に波及することを警戒しており、北京市の検討は社会管理強化に向けた対策の一環とみられる。

北京で1700万人分の顧客情報を持つ携帯電話大手との協力を検討しているという。

6日に会見した北京市新聞弁公室の王恵主任は「まだ検討の段階だ。実施すると決まったわけではない」と強調した。(共同)
0184192.168.0.7742011/03/07(月) 21:02:37.76ID:BQ1m99oT0
>>183
元スレどこ?
0185192.168.0.7742011/03/07(月) 22:18:01.02ID:Ve9ICFnq0
>>136

検索タイプ 検索キーワード
ドメイン名情報 NETSAFETY.OR.JP

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] NETSAFETY.OR.JP
e. [そしきめい] いっぱんしゃだんほうじんいんたーねっとこんてんつせーふてぃ
きょうかい
f. [組織名] 一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会
g. [Organization] Internet Content Safety Association
k. [組織種別] 社団法人
l. [Organization Type] Incorporated Association
m. [登録担当者] TS25638JP
n. [技術連絡担当者] TS25587JP
p. [ネームサーバ] ns3.sphere.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns4.sphere.ad.jp
s. [署名鍵]
[状態] Connected (2012/02/29)
[登録年月日] 2011/02/18
[接続年月日] 2011/02/28
[最終更新] 2011/03/02 14:28:23 (JST)


JPRS WHOIS /JPRS
http://whois.jprs.jp/?codecheck-sjis=%82%C9%82%D9%82%F1%82%EA%82%B6%82%B7%82%C6%82%E8%82%B3%81%5B%82%D1%82%B7&type=dom&key=NETSAFETY.OR.JP
0186192.168.0.7742011/03/07(月) 22:19:56.43ID:Ve9ICFnq0
検索タイプ 検索キーワード
担当者情報   TS25638JP

Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] TS25638JP
b. [氏名] 酒井 貴也
c. [Last, First] Sakai, Takaya
d. [電子メイル] t_sakai@pit-crew.co.jp
f. [組織名] 一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会
g. [Organization] Internet Content Safety Association
k. [部署]
l. [Division]
m. [肩書]
n. [Title]
o. [電話番号]
p. [FAX番号]
y. [通知アドレス]
[最終更新] 2011/03/02 05:31:02 (JST)
form@dom.jprs.jp


JPRS WHOIS /JPRS
http://whois.jprs.jp/?key=TS25638JP&type=poc

---------------------------------
検索タイプ 検索キーワード
担当者情報   TS25587JP


Contact Information: [担当者情報]
a. [JPNICハンドル] TS25587JP
b. [氏名] 酒井 貴也
c. [Last, First] Sakai, Takaya
d. [電子メイル] t_sakai@pit-crew.co.jp
f. [組織名] ピットクルー株式会社
g. [Organization] PITCREW Co.,Ltd.
k. [部署]
l. [Division]
m. [肩書]
n. [Title]
o. [電話番号] 052-760-7088
p. [FAX番号] 052-773-0225
y. [通知アドレス]
[最終更新] 2011/02/18 05:32:02 (JST)
form@dom.jprs.jp


JPRS WHOIS /JPRS
http://whois.jprs.jp/?key=TS25587JP&type=poc
0187192.168.0.7742011/03/07(月) 22:45:54.42ID:Ve9ICFnq0
ピットクルー : Webサイトの有人監視(看視)
http://pit-crew.co.jp/
東京都千代田区岩本町2-4-1 - Google マップ - 東京都千代田区岩本町2-4-1 神田岩本町プラザビル7F
http://maps.google.co.jp/maps?=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E5%B2%A9%E6%9C%AC%E7%94%BA2-4-1

------------

WebARENA SuiteXで運用されたい親ドメイン名については、サイトマネージャーから ご登録・変更いただけます。
この際、運用されるドメイン名のDNSサーバとして弊社標準のDNSサーバ「ns3.sphere.ad.jp/ns4.sphere.ad.jp」をご指定いただけます。
お客さまご用意のDNSサーバで運用される場合は、お客さまご自身でSuiteXサーバに向ける設定を行ってください。


NTTPC ソリューション・ネットワーク事業
http://www.nttpc.co.jp/
ホスティング(レンタルサーバー)サービス/データセンター 【WebARENA(ウェブアリーナ)】
http://web.arena.ne.jp/
親ドメインの設定(変更) - オンラインマニュアル - レンタルサーバー(ホスティング)ならWebARENA(ウェブアリーナ) SuiteX
http://web.arena.ne.jp/suitex/support/manual/domain/oya-domain.html

------------
Home>ソフトピアジャパンについて>メール配信(お知らせ)>35号

▲△▲ソフトピアジャパンからのお知らせ▲△▲ 【H18/4/28】

〜略〜

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□        ピットクルー株式会社 
■    サポートセンターをソフトピアジャパンに開設
■        http://www.pit-crew.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Web情報の総合監視代行サービスを行うピットクルー株式会社は、4月よりソフト
ピアジャパンセンタービル内にサポートセンターを開設し,24時間の監視業務を開
始しました。
【問合せ】ピットクルー株式会社 中部サポートセンター 担当:田中
     TEL  :052-773-1523 FAX:052-773-0225
E-mail:cs@chubu.pit-crew.co.jp


ソフトピアジャパン 中部圏のIT拠点
http://www.softopia.or.jp/index.html
メール配信−お知らせ(セミナー・研修・研究会・公募情報等) 18年4月−ソフトピアジャパン
http://www.softopia.or.jp/softopia/magazine/mag/mag35.html
大垣市加賀野4丁目1番地の7 - Google マップ - 大垣市加賀野4丁目1番地の7 センタービル2階
http://maps.google.co.jp/maps?=ja&q=%E5%A4%A7%E5%9E%A3%E5%B8%82%E5%8A%A0%E8%B3%80%E9%87%8E%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%E7%95%AA%E5%9C%B0%E3%81%AE%EF%BC%97
0188192.168.0.7742011/03/07(月) 22:48:31.65ID:Ve9ICFnq0
134. 長門 [sage] 2006/08/11(金) 02:32:22 ID:q5soIHDl0
http://www.pit-crew.co.jp/company/data.shtml
・中部サポートセンター
 〒465-0025
 愛知県名古屋市名東区上社 1-513 加藤ビル2F
 TEL 052-773-1523 FAX 052-773-0225      ←★この電番と一緒★
〜略〜

137. 長門 [sage] 2006/08/11(金) 02:36:28 ID:q5soIHDl0
>>135
ピットクルーのドメイン置いてる回線が愛知にあるんだよな
210.173.158.248/29 ってケチなネットワークw
〜略〜


◆【ピットクルー】TBS免許剥奪OFFスレにネット工作組織の大量カキコ◆12
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155215804/
◆【ピットクルー】TBS免許剥奪OFFスレにネット工作組織の大量カキコ◆12|日本語でおk
http://www.nihongodeok.net/thread/news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155215804/
愛知県名古屋市名東区上社1-513 - Google マップ
http://maps.google.co.jp/maps?=ja&channel=suggest&q=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%90%8D%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E4%B8%8A%E7%A4%BE1-513

--------

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
[IPネットワークアドレス] 210.173.144.0/20
[ネットワーク名]
[組織名] 中部テレコミュニケーション株式会社
[Organization] Chubu Telecommunications Co.,Inc.
[管理者連絡窓口] JP00012001
[技術連絡担当者] JP00012001
[Abuse] abuse@commufa.jp
[割振年月日] 2006/01/23
[最終更新] 2006/02/22 15:13:36(JST)

下位情報
----------
ピットクルー株式会社 (PITCREW CO.,LTD)
PIT-CREW [割り当て] 210.173.158.248/29

JPNIC Whois Gateway
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?key=210.173.144.0/20
CTC 中部テレコミュニケーション株式会社
http://www.ctc.co.jp/
【掲示板】ピットクルー【荒らし】
http://mimizun.com/log/2ch/part/1154957921/
0189192.168.0.7742011/03/08(火) 05:31:03.66ID:B9PpgYoC0
「東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム」
〜子供たちがネット・ケータイを正しく使うために〜
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2011/02/22l2g100.htm

平成23年2月16日
青少年・治安対策本部

日時
 平成23年3月16日(水曜日)
 午後1時30分から午後4時15分まで(開場午後1時)

場所
 東京都教職員研修センター地下2階 視聴覚ホール
 文京区本郷1−3−3(地図は以下をご覧ください。)

申込方法
定員350名(先着順)
申込方法
ホームページの受付フォームによりお申込みいただくか、リーフレット(PDF形式:819KB)
をダウンロードの上、ファックスまたは郵送で、平成23年3月11日(金曜日)までにお申込みください。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2011/02/DATA/22l2g100.pdf

申込先
東京都青少年・治安対策本部青少年課健全育成係
「東京都青少年ネット・ケータイシンポジウム」担当
ファクス 03− 388−1217
郵送 〒163−8001 東京都新宿区西新宿2−8−1
ホームページ
パソコン用
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/net-keitai-sympo.html
携帯電話用
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/net-keitai-sympo_mobile.html
0190192.168.0.7742011/03/08(火) 12:11:49.60ID:sWVhsgmu0
【モバイル】Google、Remote Kill Switch発動 (11/3/7)
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1299444809/
【IT】Android:悪性コード確認、通話録音やバックドアも--第三者マーケットから
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299396050/
【ネット】国に無断で不正な中国人向け中継サーバー設置 中国人逮捕 ビックカメラポイント詐取事件でも悪用される
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299467632/
【政治】アピール空振り?関心低下…「規制仕分け」が終了
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299504911/
【社会】総務省、住基ネットの効果を年間約400億円から160億円に修正
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299533718/
【千葉】ネットカフェの犯罪増加 店側の取り組みに温度差 [11/03/06]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299409791/
レコードチャイナ:マイクロブログの速報性に新聞・テレビはかなわない―中国共産...
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=49151
0191192.168.0.7742011/03/08(火) 12:12:56.27ID:sWVhsgmu0
ページ更新時間:2011年03月06日(日) 18時46分

■ 規制の一方で、中国当局もネット活用

 インターネットでの情報発信を徹底的に管理している中国当局ですが、
一方で、ネットの重要性を認識し始めていることも事実です。その一端は、全人代の会場の様子からも見て取れます。

 「情報の安全と機密保持を維持し、情報ネットワークの管理を徹底する」(中国・温家宝首相)

 5日、このように述べた中国の温首相。一方で・・・

 全人代の会場には、インターネットメディア10社のスタジオが並びます。これまでは見られなかった光景です。
こちらのスタジオでは全人代に出席している代表をゲストに呼んで放送。
この代表は、騒乱状態となっているリビアからの中国人の脱出に「インターネットが活用された」と話します。

 「簡易ブログを通じ、“どこに何人がいるか”という情報で順調に脱出できた。新興メディアには積極的な作用がある」(全人代に出席した政治協商会議委員)

 こちらのメディアは中国共産党の機関紙の1つである「経済日報」のグループに属しています。
経営は今のところ、国家の予算に多くを依存していますが、
将来的には、独立したビジネス展開を目指し、上場することも視野に入れています。

 「上場は発展のための手段だ。上場しなかったとしても、最終的な目的はネットの力を大きく強くすることにある」(中国経済網・王旭東総裁)

 中国のインターネット人口は、今や4億人を超え、世界一。
当局としても、規制一辺倒はもはやあり得ず、ネットユーザーたちといかに向き合うかを模索しているのが現状です。(06日15:47)


このニュースは更新されました
http://www.mbs.jp/news/jnn_4666525_zen.shtml
規制の一方で、中国当局もネット活用 MBSニュース - MBS毎日放送の動画ニュースサイト -
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tNLV77rslMAJ:www.mbs.jp/news/jnn_4666525_zen.shtml+http://www.mbs.jp/news/jnn_4666525_zen.shtml&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=opera&source=www.google.co.jp
0192192.168.0.7742011/03/08(火) 13:57:12.07ID:ISmizBeI0
警視庁は摘発宣言までしたんだから
2chをさっさと摘発すればいいのに
0193192.168.0.7742011/03/08(火) 14:54:30.31ID:aUYBnxyT0
>>192
なら2ch来るなよ
0194192.168.0.7742011/03/09(水) 00:02:52.07ID:WToM1hkO0
摘発するにしても、西村博之が悪知恵働かせた所為で誰を摘発すればいいのかわからなくなってしまった。
よって、ブロッキングで完全に封鎖させるしかないという現実。
0195192.168.0.7742011/03/09(水) 03:54:50.79ID:7UDNNx/T0
●東京都小平市青少年健全育成講演会
「子どものケータイに関心を持とう」〜親子でつくるケータイルール〜
ttp://www.city.kodaira.tokyo.jp/oshirase/019/019442.html

とき:3月19日(土曜)午後2時〜4時(午後1時30分開場) 
ところ:中央公民館ホール 
費用:無料 
定員:100人 
講師:岡ア 泰明さん(東京都eメディアリーダー)
申込み:当日、会場へ(先着順)
関連リンク:心の東京革命
ttp://www.kokoro-tokyo.jp/

東京都青少年健全育成条例制定に関与した「こころの東京革命」のコネクションについて
http://togetter.com/li/79388
0196192.168.0.7742011/03/09(水) 12:51:51.37ID:O8RFuK+a0
http://theos.in/windows-xp/free-fast-public-dns-server-list/
0197192.168.0.7742011/03/09(水) 20:16:51.39ID:Z6vupC4S0
そんなもの使うくらいなら自前でDNSサーバ立てたほうがよくね?
そこでどんなログ取られてるかわからんぞ
0198192.168.0.7742011/03/09(水) 23:41:30.56ID:WUjvL4zr0
住基ネット効果、400億円→160億円 総務省が修正(1/2ページ)2011年3月8日5時32分

. 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)を所管する総務省が昨年秋、費用対効果の試算を大幅に見直しながら公表していなかったことが
朝日新聞の取材でわかった。同省は住基ネットの効果を年間で約400億円としてきたが、事業仕分けを前に、
「確実に効果が見込まれるものだけで約160億円」と修正していた。

 同省は7日現在もホームページ(HP)に古い試算を掲載している。政府は現在、社会保障や税の分野で住基ネットを使った
「共通番号制度」の創設を検討しており、今後の議論に影響を与える可能性がある。

 同省によると、昨年10月の事業仕分けの事前ヒアリングの際、仕分け人から「住基ネットの費用対効果を数字で示してほしい」
との要求があり、省内で試算を見直した。

 古い試算では、住基ネットを利用すると年金受給者は現況届の提出が不要になり、市民もパスポート申請などの際に
住民票添付がいらなくなるため、事務の効率化などで行政側に約80億円の削減効果が生まれると算定した。

 さらに、年金受給者が現況届に記入し、投函(とうかん)して帰るまでの時間を30分、市民が住民票を取るため
自宅と役所を往復する時間を70分と考え、これらの総時間計約1900万時間に「時給1500円」を乗じ、
住民側にも約280億円の効果が出ると見積もり、合計で約400億円の効果が生まれる、としていた。

 ところが、事業仕分けに際し、同省は「自宅から郵便ポストや役所までの距離がバラバラなのが実情で、
一律に住民側のメリットを算定するのは難しい」と判断。住民側の効果の約280億円を削り、
確実に効果が見込まれるものだけで約160億円との試算に改めた。

 一方、住基ネットの年間費用については、従来の約140億円から約10億円減らし、約130億円とした。

http://www.asahi.com/national/update/0307/TKY201103070554.html

住基ネット効果、400億円→160億円 総務省が修正(2/2ページ)2011年3月8日5時32分

. 修正は仕分け人には伝えられたが、一般には公表しなかったという。

 同省は修正を公表しなかったことについて「HPを更新する必要性は認識していたが、
日々の業務で手が回っていなかった」と釈明。費用対効果については
「住民にとっても相当額のメリットがあるはず。前回の試算とトータルの効果は
大きく変わらないと考えている」と話している。(根岸拓朗)
.http://www.asahi.com/national/update/0307/TKY201103070554_01.html
0199192.168.0.7742011/03/10(木) 00:12:31.48ID:ITZHBwu90
世界には軍規に背いて死の危険に晒されても市民に害を与える命令を聞かない人もいるのにな。
業務だからあっさり従うとか、ブロッキング進めてる技術者には良心がないんだな。
0200192.168.0.7742011/03/10(木) 02:11:18.31ID:ZVIDgW/L0
共通番号制度と国民ID時代に向けたプライバシー・個人情報保護法制のあり方 <課題と提言>第4回 シンポジウム
ttp://www.horibemasao.org/

1. 主 催: 堀部政男情報法研究会
2. 日 時: 平成23年3月26日(土)12:30〜17:30
3. 場 所: 関西大学 東京センター 会議室(200名・無料)
       東京都千代田区丸の内1-7-12
        サピアタワー9階(最寄り駅:「東京駅」)
      【会場地図(JR東京駅からのご案内)】(PDF)
       ttps://www.bispot.jp/sapia/access/pdf/jrkaraannai.pdf
4. 申 込: 事前申込制(3月5日(日)から受付開始、先着200名登録)

*電子メール 件名に「第4回シンポジウム参加希望」、本文に(1)氏名(ふりがな)、
 (2)所属、(3)メールアドレス、及び(4)懇親会参加の有無を記して、horibe.org■gmail.com宛
 にお申込み下さい(■を@に置き換えて送信して下さい)。
*個人情報の利用目的 いただいた個人情報は、本連続シンポジウムの運営と今後の開催案内に
 利用させていただきます。
*動画配信 USTREAM及びにこにこ生放送で中継予定!
*twitter ハッシュタグは、#horibe
0201192.168.0.7742011/03/10(木) 14:11:33.17ID:d88DKAVq0
議員発案によりベルギー版HADOPI再来(フランス語)http://goo.gl/VQggw
 ISPに海賊版をホスティングするサイトをブロッキングする義務。
警告メール→科料→アクセス制限→科料&アクセス切断の4振アウト制。
約2時間前 webから
1人がリツイート ttp://twitter.com/chang_tcu/status/45688176290967552

L'Hadopi belge refait surface, la contre-riposte gradu?e s'organise
ttp://www.numerama.com/magazine/18212-l-hadopi-belge-refait-surface-la-contre-riposte-graduee-s-organise.html

韓国放送通信審議委員会、北朝鮮が運営するサイト内容が、
情報通信網利用促進および情報保護法が規定する「国家保安法違反情報」に該当とするとして、
サイトブロッキング措置を議決。(韓国語記事)ttp://goo.gl/ZWAzK
9:50 PM Jan 13th webから
3人がリツイート ttp://twitter.com/chang_tcu/status/25535238817972224

?????, 北????? ????(??) :: ??? ??
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=001&aid=0004866713

イギリスもサイトブロッキングを考慮するのか。
Government to rethink Digital Economy Act's web blocks”
ttp://bbc.in/gKJqem
10:57 AM Feb 2nd TwitBirdから ttp://twitter.com/chang_tcu/status/32618534701899776

BBC News - Government to rethink Digital Economy Act's web blocks
ttp://www.bbc.co.uk/news/technology-12334075

chang@tcu (chang_tcu) on Twitter
http://twitter.com/chang_tcu
0202192.168.0.7742011/03/10(木) 20:41:28.83ID:d88DKAVq0
web R25 > IT・サイエンス > 噂のネット事件簿 > 業界団体発足で児童ポルノのブロッキング開始
Ads by Yahoo! JAPAN
ネットネット界の“旬”なニュースをお届け!

業界団体発足で児童ポルノのブロッキング開始
2011.03.10
キーワード 児童ポルノ 規制 ヤフー グーグル インターネット 

ISP(インターネットサービスプロバイダ)各社、ヤフー株式会社、グーグル株式会社など、通信業界21社・団体による
「一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)」が3月3日、設立総会を開催し、正式に発足した。
ユーザーによる児童ポルノへのアクセスをISP側で強制的に遮断する「ブロッキング」の導入を推進するための団体で、
主に児童ポルノのアドレスリスト作成・管理を行うこととなる。
4月1日からのアドレスリスト配布を目指しており、一部のISPでは実際に4月からブロッキングを行う予定だという。
[http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_image/?id=20110310-00005691-r25&page=1]※この画像はサイトのスクリーンショットです
〜略〜
ICSAの公式サイトによると、協会設立の目的について
「政府主導の議論が進むなか、『表現の自由』や『通信の秘密』に配慮したバランスの良い対策を進めるためには、
その担い手は、民間事業者による自主的な団体であるべきとの機運が盛り上がり、
『インターネットコンテンツセーフティ協会』が設立されるに至った」と説明している。
インターネット上の違法な児童ポルノの流通防止策としてのブロッキングは、
すでにイギリス、アメリカ、イタリアなどで実施されており、
日本でも2008年ごろからブロッキング導入の必要性について、警察庁の総合セキュリティ対策会議などで議論されてきた。

ICSAは、警察およびインターネットホットラインセンターからの情報を元に、
決められた基準に則って妥当性を判断し、ブロッキングの対象となる児童ポルノのリストを作成する。
そのブロッキング対象アドレスリストが、ISPやネット検索事業者、フィルタリング事業者へと提供され、各事業者がそれぞれブロッキングを実施する。

現時点でブロッキング方法は「DNSポイズニング」を想定しているとのこと。
「DNSポイズニング」とは、簡単に説明するとドメイン単位でアクセスを遮断する方法で、
対象となるドメインを持つサイトにアクセスしようとすると、
ISP側で別のページ(たとえばブロッキングが行われたことを警告するページ)へと強制的に接続させられることとなる。
「ドメイン単位」のブロッキングであることから、サイト内にある一部の児童ポルノをブロッキングするために、
同サイト内の問題のないコンテンツまでブロッキングされてしまう「オーバーブロッキング」が発生する可能性も指摘されている。
オーバーブロッキングを防ぐためには、民間の団体であるICSAによるより精度の高いリスト作成が必要になるが、
それには時間が掛かるため、まずは児童ボルノ対策を優先して進めようということのようだ。

関連リンクはこちら!
一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会[http://www.netsafety.or.jp/index.html]


業界団体発足で児童ポルノのブロッキング開始 | web R25
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110310-00005691-r25
0203109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/10(木) 20:43:08.57ID:GHA0i3no0
さあ、Blogに呼びかけてヘッダやタイトルに、児童ポルノあります とか書きまくろうぜ。
しょぼいBOTならそれで引掛かる。
0204109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/10(木) 20:44:09.29ID:GHA0i3no0
無論、表面に書く必要はなくhtmlに埋め込めばいい<BOT除けを参考に同じ呪文を書くとよい
0205192.168.0.7742011/03/10(木) 21:20:11.68ID:DWn/VoYM0
>>203
またロリコン乙って言う馬鹿はどうすれば?
0206109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/10(木) 23:37:52.47ID:GHA0i3no0
>>205
Perlで、文字指定で跳ねると良い<文字列指定
0207109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/10(木) 23:39:39.35ID:GHA0i3no0
>>205
または、そう言う文字列の条件が揃ってクエリー送信すると文科省公式ページへ飛んでいくのも良い。
なあに荒らしは自分がホストでしかない事を忘れているのだよ。
ピチピチした串さしても、分かっちゃうんだよ。11年やっているとね。
0208109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/10(木) 23:42:02.78ID:GHA0i3no0
昔、とある文字の条件が満たされた場合、クエリ送信をした段階で、
その文字列をメモリに挟んで、某サイトに飛ばして自動的に書き込むという事をしたけど。
流石にそのトバした先から怒られたので、止めました、10年ほど前かな。
0209109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/10(木) 23:44:26.32ID:GHA0i3no0
×自分がホスト
○自分がゲスト
0210192.168.0.7742011/03/11(金) 00:13:25.17ID:UStfPE+d0
>>204
そう言えば、中国からのウザいアクセスを止める方法として、
HTMLのコメントで六四天安門事件と書くといんじゃね?みたいな話があったね。
0211192.168.0.7742011/03/11(金) 02:04:07.41ID:b4LucC6z0
天安門事件はなかった事になっているからな。
趙紫陽哀れ、あの時の学生運動の首謀者が、学生を統御出来なくなって脱出
残された中堅以下の学生は各個で反撃し、蹂躙された。

ヌクヌクと生きている連中をワシは知っている。
0212192.168.0.7742011/03/11(金) 11:23:13.56ID:trjJpuH80
有害・転載サイト対策を行いました
2011年03月03日お知らせ
pixiv開発チームです。

 pixivでは、ユーザーの皆様より有害・転載サイトに対しての被害やクレームを多数いただき、様々な方法を検討・テストしてきましたが
本日より、セキュリティ専門会社・ユーザーの方々からいただいた情報をもとに
有害・転載サイトをシステムで判別し、フィルタリングを行うことを決定しました。


今回は、pixivのキャプション及びプロフィールから有害・転載サイトへのリンクを削除しました。
また今後はキャプション及びプロフィールには、有害・転載サイトに認定されたサイトのURLが記述できなくなりました。

有害・転載サイト認定されているサイトの運営者・運営会社に対しては、
今までユーザー(制作者)への削除依頼方法の開示・スムースな対応を要求してきましたが
ご協力いただけないため、今回の処置を行うことになりました。


今後もpixivでは、ユーザーの皆様のために有害・転載サイトのフィルタリングを強化し、日々改善させていきます。

よろしくお願いします。


pixiv開発者ブログ:有害・転載サイト対策を行いました
http://dev.pixiv.net/archives/1381653.html
0213192.168.0.7742011/03/11(金) 11:30:21.23ID:trjJpuH80
『pixiv』にニコニコのURLを貼ると「有害サイト」として削除される!? ニコニコ担当「非常に残念」
2011.03.10 19:00:09 by ソル category : エンタメ Tags : pixiv イラスト ニコニコ動画 ニコニコ静画 有害サイト

[http://getnews.jp/img/archives/001891.jpg]
 イラストコミュニケーションサービス『pixiv(ピクシブ)』にて変わった現象が起きており利用ユーザーの間で、話題になっている。その変わった現象とは……。
 『pixiv』の自分のイラストの説明文に『ニコニコ静画』のURLを入れると
「有害・転載サイトに認定されているためURLは削除されました」として削除されてしまうのだ。
削除された理由は有害サイトというよりも転載サイトとしての理由が大きいようだが、
ニコニコ静画が「有害・転載」サイトと認定されてしまうとは。一体どのような問題が起きていたのだろうか。

 ちなみに削除対象は『ニコニコ静画』だけなのだろうか? 調べてみたところほかに削除対象はあるようだ。
例えば“danbooru.donmai.us”がフィルタリング対象となっており同じくURLを貼ると上記の警告とともに削除されてしまう。

 3月3日付けのpixiv開発者ブログでは『有害・転載サイト対策を行いました』というエントリーが書かれている。
そこには「セキュリティ専門会社・ユーザーの方々からいただいた情報をもとに
有害・転載サイトをシステムで判別し、フィルタリングを行うことを決定しました」と書かれている。
つまりフィルタリングは実施されて間もないということになる。その中にたまたま『ニコニコ静画』が入っていたのだろう。

追記:
今回の件についてニコニコ静画担当者に聞いてみたところ以下のような回答が返ってきた。

 ニコニコ静画はまだまだ投稿数も少なく、転載という問題は現実に発生しています。
しかし実際の著作者からの削除要請には確実に対応しており、
pixivさんの開発者ブログにある「協力いただけない」というご意見は非常に残念です。
 著作者の意思でpixivさんにもニコニコ静画にも投稿することはあるので、
重複するものを自動削除するわけにはいきませんし、著作者を騙っての削除要請も発
 生しているので著作者の本人確認は厳密に行う必要があります。
こうしたさまざまなケースを想定してよりよい発表の場としてこの問題には取り組んでいきたいと思っています。

 イラストを含む画像投稿サイトとして今の所『pixiv』の方が立場的に上ということからも今回のような対応になってしまったのだろうか。
 しかし今後これらの対応も改善されフィルタリングから除外されることもあるかもしれない。
現在、詳細をきくためpixiv関係者の方に取材のお願いをしているが今のところ返答はいただけていない。
なにか新しい情報が得られれば追記していきたい。

画像:『pixiv』より引用
対象pixivのページ(ページ下部に注目)
[http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=17072287]
-
2011年03月02日 19:41|1920×1080|Painter SAI
ぶたボット21話更新しました

例の如く本編のイラストの使い回しですが。 最新話:[有害・転載サイトに認定されているためURLは削除されました] 1話 :[有害・転載サイトに認定されているためURLは削除されました]
-


『pixiv』にニコニコのURLを貼ると「有害サイト」として削除される!? ニコニコ担当「非常に残念」 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/103144
0214192.168.0.7742011/03/11(金) 11:32:26.12ID:trjJpuH80
ぶたボット - ニコニコで漫画を描いてみた
http://seiga.nicovideo.jp/manga/butabot?top_list1
ぶたボット 第21話 花粉の季節ですね - ニコニコで漫画を描いてみた
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg18335?ct_list


@shinno 短縮URLなら平気ですがそのまま貼ると静画が無条件ではじかれるようです(´・ω・`)
1:55 PM Mar 4th TweetDeckから shinno宛 ttp://twitter.com/5mario/status/43534888216965120

いや、まぁ多分勘違いしたユーザーさんあたりが違反通報したんじゃないかとは思うんですがねw
7:27 PM Mar 3rd TweetDeckから 2人がリツイート ttp://twitter.com/5mario/status/43256259088089088

pixivにニコニコ漫画が有害サイト扱いされたwwwwww敵対心わろたwwwwww http://twitpic.com/45m1fz
7:25 PM Mar 3rd TweetDeckから 100+人がリツイート ttp://twitter.com/5mario/status/43255560736473088


5月病マリオ (5mario) on Twitter
http://twitter.com/5mario
5月病マリオの人-ニコニコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co22256
0215192.168.0.7742011/03/11(金) 11:52:18.66ID:i8PYzxEBO
【ネット】「ウイルス作成罪」新設、提供・取得・保管も 刑法改正案閣議決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299802224/
ウイルス作成罪新設=刑法改正案を閣議決定

  政府は11日午前の閣議で、コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる
  「ウイルス作成罪」などの創設を柱とする刑法改正案を決定した。
  わいせつな画像データを不特定多数の人にメールで送信する行為を罰する規定も盛り込んだ。
  午後に国会に提出する。

  現行法では他人のパソコンにウイルスを送りつけた場合でも、
  被害が出たときに初めて器物損壊罪などに問うことができる。
  政府は被害を未然に防ぐため、作成罪に加え、提供、取得、保管などの罪を新設。
  作成・提供には3年以下の懲役または50万円以下の罰金、
  取得・保管には2年以下の懲役または30万円以下の罰金を科す。

時事通信社 (2011/03/11-08:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031100134
0216192.168.0.7742011/03/11(金) 15:20:22.94ID:trjJpuH80
【ネット】「ウイルス作成罪」新設、提供・取得・保管も 刑法改正案閣議決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299802224/

Shunichi Shinohara
ちなみに、自分が使っているインターネットがどこかおかしい(ブロックされている、遅い)と思ったら、
Netalyzrと いう検査ツール(Javaアプレット)があるとのこと。
重要なサービスのブロッキング、
HTTPキャッシュの振る舞いやプロキシーの正確さ、
DNSサーバ の不正利用に対する弾力性(ポートのランダム化など)、
NATの検出、
遅延(latency)と帯域幅の測定などを分析し、
詳細に報告してくれる。 - http://shino.tumblr.com/post...
1 時間前 Tumblr 経由 - コメント - 「お気に入り」 - 共有 ttp://friendfeed.com/shunichishinohara/84e8a4f1/netalyzr-java-httpdns-nat-latency

ICSI Netalyzr
http://netalyzr.icsi.berkeley.edu/

[SEMリサーチ]米Google、指定ドメインを検索結果でブロックできる機能を提供開始:
米Googleは2011年3月10日、指定したサイト(ドメイン)を検索結果で非表示にできる、ブロッキング機能を公開した。
http://bit.ly/dYX6ci
#seo #sem
7分前 twitterfeedから http://twitter.com/modoki39/status/46088945443930112


米Google、指定ドメインを検索結果でブロックできる機能を提供開始 ::SEM R
http://www.sem-r.com/google-2010/20110311125731.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
Googleに新しい「ブロック機能」 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201103/2011031116.html
Official Google Blog: Hide sites to find more of what you want
http://googleblog.blogspot.com/2011/03/hide-sites-to-find-more-of-what-you.html
0217192.168.0.7742011/03/11(金) 20:57:10.45ID:trjJpuH80
Apple「Operaを16禁に指定します」→Opera社「むしろ18禁にすべきだろ」
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299240162/
フリービット、iPhoneサーバー化ソフトにファイル交換機能を追加
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1299762945/
【韓国】”何歳未満”の”どんなゲーム”が対象に? オンラインゲームの夜間シャットダウン制について2官庁が対立
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1299119835/
【国際】機密扱いだった米同時テロ時のWTC上空映像、何者かによって「YouTube」に流出…NY市警がヘリで撮影
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299560572/
【調査】給与の満足度、「IT/通信」「メディア/広告」はワースト DODA調査
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299589753/
【国際】中国のネット封鎖に穴、YouTube一部閲覧可能に
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299603332/
【関西】 腕時計、眼鏡、携帯音楽プレーヤー、万年筆・・・ 「偽装カメラ」による盗撮が横行、法規制求める声も
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299655439/
【ネット】不正な情報を一元的に収集するチーム新設へ…警察庁
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299727880/
【IT】トレンドマイクロの容量無制限クラウドストレージ、わずか3カ月で販売終了
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299728737/
【ネット】無線LAN悪用相次ぐ 警察庁、「犯罪インフラ対策室」設置 情報収集へ 無料スポットへの監視カメラ設置も
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299737109/
【調査】 "世界の富豪" 日本トップはソフトバンク・孫正義社81長…携帯ゲームサイト「グリー」社長もランク大幅上昇
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299747292/
【ネット】違法音楽ダウンロード、年間で44億件 レコード協会調べ…販売価格換算で6683億円
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299758100/
【オランダ】家庭に行き渡っているPS3差し押さえ 新たな命令が発動−Blu-ray特許侵害で
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299758450/
【ネット】EUはクッキーの読み書きでユーザの承諾を義務化?ヨーロッパのインターネット業界は墓場になるね
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299766334/
【経済】PS3、アップデートで遂にオンラインストレージ対応へ…NGPとのデータのやりとりも予定?
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299793175/
【企業】 ソニー、プレステ3の輸入再開。韓国・LG電子負ける…オランダが仮処分撤回
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299814800/
【政治】 "蓮舫大臣、ドキリ?" マジコン規制に、刑事罰導入
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299820317/
【忍者】2ちゃんねるがログイン制へ
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/9241103701/
【同人】AloMarron「MQMA3」、コナミの警告で公開停止
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296899732/
【政治】青少年の携帯電話にフィルタリングを普及 緊急対策の実施を5閣僚が同意
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299557122/
【社会】サイバー犯罪5割増 道警昨年摘発 目立つ違法DVD
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299682543/
0218109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/12(土) 16:36:56.48ID:HVzVgSnt0
自衛隊
http://www.mod.go.jp/j/press/news/index.html
活動状態
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/12b.html

東京電力 原発プレスリリース
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
0219192.168.0.7742011/03/12(土) 17:41:46.66ID:15hKSNli0
【世界反サイバー検閲デー】(3月12日)国境なき記者団とアムネスティ・インターナショナルが2009年に制定。
中華人民共和国や中東諸国などで行われている「ネット検閲」に抗議し、検閲を行っている国や企業に対し中止の要請が行われる。
約13時間前 今日は何の日?から
8人がリツイート http://twitter.com/nannohi/status/46269418434605057

【世界反サイバー検閲デー,サンデーホリデーの日,半ドンの日,財布の日,モスの日,スイーツの日,独立記念日 [モーリシャス],菜の花忌】(3月12日)http://www.nnh.to/03/12.html
約16時間前 今日は何の日?から
5人がリツイート http://twitter.com/nannohi/status/46224116990230528


3月12日 今日は何の日〜毎日が記念日〜
http://www.nnh.to/03/12.html
0220192.168.0.7742011/03/12(土) 20:48:55.46ID:GKGLujxF0
ID:trjJpuH80
URLの上か下にでもそのURLと規制問題の関連性
と貼った理由を書いた方がわかりやすい
あとここの趣旨と関係の無いと思われるURLを貼ってない?
俺の勘違いならいいんだが。その為に理由を記載するべき。
0221192.168.0.7742011/03/12(土) 21:06:51.17ID:YwY5aQQF0
こまけーこたー
0222192.168.0.7742011/03/12(土) 23:53:22.51ID:GKGLujxF0
まぁ、これについてどう思うかは
以下ROMってる連中がよく分かっている思うので
後は頼んだw↓
0223192.168.0.7742011/03/13(日) 00:56:37.72ID:rnddo3Z+0
災害時に無駄で嘘情報ばかりな
2ちゃんねるのブロッキングを前倒しで施行しよう
0224192.168.0.7742011/03/13(日) 01:33:31.14ID:7+roKNCA0
169 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2011/03/13(日) 00:26:26.77 ID:1LRIp7bF
今話題になっているウイルス作成罪の中にちゃっかりと児童ポルノ禁止法関係があるのってどうなんだろう。
「わいせつな画像データを不特定多数の人にメールで送信する行為を罰する」って記事にはあるけど、
結局は一人でも送信したらアウトなんだろ。
例え知人であっても・・・。
それと猥褻な画像の中には二次元も入っているというのを聞いたんだが、
さすがにこれは嘘だよな?
0225192.168.0.7742011/03/13(日) 21:04:38.22ID:oKuFR4wv0
【お早めに】ウイルス作成罪に反対しよう!
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1414.html
※反対意見の参考になります。

日弁連主催コンピューター監視法案院内集会の内容と出席議員
http://iwakamiyasumi.com/archives/6788

辻恵(衆院・民主)
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1297757079
※この項目に意見を送れます。

橋本勉(衆院・民主)
http://ben-h.jp/jimusho.html

熊谷貞俊(衆院・民主)
http://www.kumagai-osaka.com/
※意見を送る項目無し

田城郁(参院・民主)
http://www.tashiro-kaoru.com/
※「お問い合わせ」がメルアドとリンク

井上哲士(参院・共産)
http://www.inoue-satoshi.com/
※国会事務所の下にメルアド記載
http://www.inoue-satoshi.com/sf2_diary/sf2_diary/20110215.html#3439

松野信夫(参院・民主)
http://www.matsuno-nobuo.jp/
※一番下にメルアド記載
0226192.168.0.7742011/03/15(火) 23:44:08.08ID:a4h1PCkU0
今回の地震みんな大丈夫だったかい?
0227192.168.0.7742011/03/16(水) 01:37:28.19ID:ZNqhHvoF0
391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 18:54:14.88 ID:JGd1swt4
日本じゃ大不評の計画停電だが、海外からは驚異的な技術と評されてるな。

市町村単位で消費電力を把握し、
原子力火力水力様々な発電所の発電能力を把握しコントロールし、
節電を呼びかけているという日常とは違う電力消費状況の中で先読みし、
それらをたった数分程度で行って、
市町村以下の細かいエリア単位で停電を決定し、それを実行し、
東京首都圏という世界有数の大都市圏で大停電を起こさずに運用してる。

2000年以降でも03年の北アメリカ大停電、イタリア大停電などなど、
各国で大停電が起きており、今回の日本のような突発的天災で
ここまでダメージをうけながら、東京が大停電しないというのは驚異的なんだと。

東電も政府もアナウンスがウンコ過ぎるが、
やってる事自体は圧倒的高技術なんだと。
0228109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/16(水) 02:44:01.68ID:tF1FkDdm0
そもそもこれだけの大震災と津波を喰らっても尚コントロールを失わない
日本の機構って所かな
0229192.168.0.7742011/03/16(水) 06:25:37.70ID:rN6zHci3P
災害対応もだけど、普段の仕事にしたって、「いいものを作れば売れる」
というだけではなくて、宣伝・広報はかなり大事。
現場の技術者ががんばってどうにかしてくれる、というだけでもなくて、
上から下まで、組織内の情報共有も大事。
情報がいかに大事か、というわけで、情報通信の規制はだめなんだ、
とこのスレの話題に繋げてみたり。
0230192.168.0.7742011/03/16(水) 08:42:53.49ID:u9tdSAxW0
あんだけはしゃいでた前スレの熱い男は何処に消えたんだ?
おい、前スレのやつ見てるか?
今こそ拡散のチャンスじゃないか?てかお前らも
地震被害なくてネット出来る余裕あるなら動けよ
結局、他力本願か?過疎過疎言ってないで
まず活動しろ!!!
0231192.168.0.7742011/03/16(水) 08:45:36.90ID:u9tdSAxW0
今NHKでネット批判の話題が出ている
0232192.168.0.7742011/03/16(水) 08:55:52.43ID:7kbs6CNF0
>>230
ブロッキングの話題をどう拡散するんだ?

石原潰しについては、天罰発言で既に拡散されまくってるけど

0233192.168.0.7742011/03/16(水) 08:56:35.12ID:7kbs6CNF0
どう「地震に絡めて」拡散するんだ?
ってことな
0234192.168.0.7742011/03/16(水) 09:01:07.23ID:cufsXsIH0
>>231
内容知らないけど、どのツラ下げてネット批判?

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110315/218994/
 例えば、津波と火災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市。今回の地震の前
から危機管理課のアカウントが存在し、今回も津波警報や火災の情報を刻一刻
と伝え続けた。マスメディアが現地の状況をつかめない中、そこで発せられた
情報はNHKの報道にも引用された。

ついでに言うと、↓韓国のマスゴミについて。日本も同類という気がする。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110315/218989/
0235192.168.0.7742011/03/16(水) 09:08:35.28ID:u9tdSAxW0
今リアルタイムで原発問題でメディアの報道規制がネット上で問題に上がってるだろうが
ネットをよく思ってない連中がこんな事やろうとしてるって伝えればいいだろ
考える事を辞めるな。こんだけ情報があるのに拡散しないともったいねーだろ

NHK実況板でネット批判が来る

すまんちょっと興奮してしまった。
0236192.168.0.7742011/03/16(水) 09:40:05.45ID:7kbs6CNF0
>>235
そういう構想があるならやってくれ

オレは正直それどころじゃない・・・
0237192.168.0.7742011/03/16(水) 09:50:01.28ID:u9tdSAxW0
だーめだこりゃwww
じゃあなw
健闘を祈る
0238192.168.0.7742011/03/16(水) 11:11:31.96ID:IA6z8ae90
>>237
煽ってばかりで楽しいか。
0239192.168.0.7742011/03/16(水) 11:23:53.22ID:g/ImIM7z0
なんだ、ただの「事情通」だったか
帰っていいよ
0240109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/16(水) 18:05:11.76ID:tF1FkDdm0
という訳で、隠忍自重孤塁をよく守ったなあ。
そろそろ、本スレに戻る準備をしたまえ。
0241109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/16(水) 18:06:18.49ID:tF1FkDdm0
このスレの次もアリだが、ブロッキングフィルタリングの圧力は強くなる。
十分な情報は収集してきたと思う。その辺の天ぷらをお願いします。
0242192.168.0.7742011/03/16(水) 18:36:38.43ID:7kbs6CNF0
ブロッキングは、ネットユーザーとネット業界の粘りで、なんとかクソ警察の思い通りの規制にはならずに済んだが
依然そのサイトリストはブラックボックスのままだから、いつ秘密裏に無関係なとこを消してくるかはわからん
業界は信じるが、警察や経産省のクズも噛んできてるままだから・・・

だから一般人の手で監視をし続ける必要がある
このスレでやるのはもちろん、どこか人が多い板でネット規制と戦うスレを立てて監視活動をする

で、どこの板がいいだろう
0243192.168.0.7742011/03/16(水) 18:38:08.69ID:7kbs6CNF0
(参考)クソ警察の思い通りの規制とは
()内は今の最終決定でどうなったか

ガチ児ポか合法かの確認や、削除依頼待たずに即遮断→(最終的には確認・削除依頼してから遮断に)
一枚でもあれば遮断→(最終的には、児ポ流通目的のサイト+管理人が児ポ投稿っていう条件の場合のみ、一枚あったら遮断)
アドレスがあっても遮断→(最終的には無くなった)

要するに2chやふたば潰し
0244192.168.0.7742011/03/16(水) 18:41:27.29ID:ZNqhHvoF0
823 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/03/16(水) 18:33:54.72 ID:px3P5NGt0
俺さ、児童ポルノブロッキングのことで自分の使ってるプロバイダに「ブロッキングやるの?」的なメール出したんだが
そしたら「実施時期や方法や未定です」って返って来た。
これはどういう意味なんだろうな。
0245192.168.0.7742011/03/16(水) 18:42:30.99ID:ZNqhHvoF0
>>243
>要するに2chやふたば潰し

2chが遮断されたら影響受ける奴多すぎるわけで、反発も大きくなる。
そこを分かってて狙うか? と。
0246109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/16(水) 20:20:23.90ID:tF1FkDdm0
>>242
出てくるタイミングを計ってきてくれ、必ずバックハンドブロウがくる。
その時の戦略予備で頼む。
ワシは眠い…ので墜ちる
0247192.168.0.7742011/03/16(水) 21:17:39.85ID:7kbs6CNF0
>>246
> 出てくるタイミングを計ってきてくれ
それはオレには無理な注文だ
そんなのわかるかい
0248192.168.0.7742011/03/16(水) 22:55:14.94ID:u9tdSAxW0
お前らは口だけの役立たず
拡散活動もたいしてやってない
ニュース板でスレが立つのを口を咥えて待ってるだけ
スレが立ってからようやく動く。そのくらいしかやってない。

ネタがないならここで人がいないなどとボヤいてないで
今ある情報を他スレで拡散したり活動状況を報告したりすればいいのに
一々理由を付けて動こうとしない。やれ「どう結び付けるか」だとかな
んな事言ってる間にどんどん向こうの準備は整っていってるのに
お前らは今情報を貰って知識得ているだけ
そこでストップしているから次に進めない。言いたいことまだわからない?


んでここを監視してるであろうバカな工作員に流れを微調整されてまたグダグダ
ボヤくだけの過疎スレになる

今度は俺を煽り屋や工作員認定にでもするかw?
それとも中身の無い単発バカの一行レスを信用するのか
俺は何一つ間違った事言ってないと思うがな
0249192.168.0.7742011/03/16(水) 23:14:18.22ID:VpthcP3y0
だなー煽って活気づけようとしてくれてるんだよなー
他力本願っぽいけどw
0250192.168.0.7742011/03/17(木) 06:50:58.63ID:m4QOHEJi0
この混乱の内に何か妙な規制案が通らないかしっかり監視してくれみんな。
0251109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/17(木) 15:33:16.32ID:Ne4CH1PM0
>>250
問題はないようだ、あきそらどんいれてみろ、ただではすまんぜよ?
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-rekidai.html
0252192.168.0.7742011/03/17(木) 16:06:20.99ID:93O0rp110
>>250
まさにその通り
自分の住んでいる県や市のホームページのパブコメ情報くらい
4日に1度でもいいから誰もが全員、自分でちゃんと確認すべき
その程度もせずして規制反対活動してるとは口が裂けても言えないよ
0253192.168.0.7742011/03/17(木) 16:33:01.09ID:smaZrXmp0
また熱い男:ストーブが来たぞw
0254192.168.0.7742011/03/17(木) 17:58:45.55ID:JSwg+rI+0
停電とか地震とかなのにあまり余裕が無いな。
0255192.168.0.7742011/03/17(木) 23:06:21.93ID:y+p1wNzZ0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/17/news025.html
サイバー検閲行う「ネットの敵」リスト発表

その内、日本がリストに載るかもな。
0256109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/18(金) 02:11:33.30ID:dSWlFnPo0
>>252
ワシは待ちくたびれてノゥ
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-rekidai.html
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/list.html?id=38
0257109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/18(金) 02:12:10.94ID:dSWlFnPo0
昨年からだったか忘れたけど、張り付いてるからな。
0258192.168.0.7742011/03/18(金) 02:59:11.35ID:XIgNS8IX0
>>257
頼もしいですね
動向を常に監視している県民がいるというだけで
地方の規制派にプレッシャーを掛ける事ができると思います
私も地元の警戒を怠らないようにしますね
0259109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/18(金) 06:27:13.76ID:dSWlFnPo0
>>258
言質は貰っているからねえ。
県議「で、結局○○(名前呼び捨て)、絶対に譲れない線は何?」
○○「マンガ、ドキュメント形式は留保、それ以外は望みません」

これが去年六月
#劇 画 版 (これ以下どげんでもいい→山口組白書 激闘を勝ち抜いた侠たち
   ↑
  ここが問題
これでキレたからね、地方選でどうなるかが問題だけどね。
それと新任の県警本部長(元奈良で…)が、どう出るか。
警視庁の櫻井、倉田、竹花の意を持ってきているのか。
その辺を見極めないとね。 
0260192.168.0.7742011/03/18(金) 11:45:43.55ID:ZglDIUKs0
>>259
>○○「マンガ、ドキュメント形式は留保、それ以外は望みません」

てか、県議が暴力団雑誌指定に口出せるのん?
0261109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/18(金) 20:58:01.76ID:dSWlFnPo0
>>260
さあ、どうかねえ、ワシにもその仕組みは分からない
ただ、その後入ってないと言う事は事実だ
それで判断しろ
0262109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/18(金) 20:58:22.89ID:dSWlFnPo0
>>260
世の中は複雑なんだよ。
0263109 ◆Vm0e9XVoB6Ud 2011/03/18(金) 23:09:19.19ID:dSWlFnPo0
>>260
【平成22年度】
○平成23年3月17日指定(平成23年3月30日福岡県告示第582号)
有害図書指定 理由 
青少年の残虐性を著しく助長し、又は青少年の非行を誘発し、若しくは助長し、その健全な育成を阻害するおそれがある。


1実話時代4月号 雑誌15277-04 株式会社メディアボーイ
2実話ドキュメント4月号雑誌05267-4 株式会社竹書房
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-rekidai.html

はい、話は生きているようだ。
0264192.168.0.7742011/03/22(火) 03:08:01.93ID:zwHND8eF0
(・д・)ジーッ
0265192.168.0.7742011/03/22(火) 09:41:03.05ID:TDQYsIZz0
【検閲】 ニコ生 【情報規制】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1300691254/
0266192.168.0.7742011/03/23(水) 00:11:12.90ID:k5mQWNot0
バレバレの規制はただの抑圧でしかない
0267192.168.0.7742011/03/23(水) 01:45:24.22ID:9HGY9H5u0
|*・ω・)
0268192.168.0.7742011/03/23(水) 19:50:13.62ID:JmUNaudK0
じー
0269192.168.0.7742011/03/24(木) 00:51:28.11ID:rl1fSDISO
コンピュータ監視法が閣議決定

503 名無したちの午後 sage 2011/03/24(木) 00:32:00.77 ID:2M8Ie9590
64 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 23:25:35.60 ID:p9uN2j7p
ここではネット監視法案の閣議決定って誰も気づいていないのか?
わいせつ動画・画像のうpの刑罰規定の明文化や
ネットの監視活動の刑事訴訟法の改正が入ってる。
双罰性云々の話も出てるらしいが。
枝野も法案の正確な中身知らないんじゃないの?
0270192.168.0.7742011/03/24(木) 01:10:05.75ID:wMWokjFL0
>>269
67 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 00:42:39.40 ID:BZKV+7F4
ネット監視やコンピュータ監視の制度案は
共産、社民、国新、新日、小沢系、みんなの党
に反対を要請するべきかと

あと、法務副大臣や政務官にも反対してもらおう
0271192.168.0.7742011/03/24(木) 02:26:39.18ID:wMWokjFL0
595 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 02:24:57.00 ID:gwqX4Vrm0
MIAUが今度ニコ生でウィルス作成罪を取り上げるみたい

3月31日(木)、『MIAU Presents ネットの羅針盤』第11回生放送を行います。
番組サブタイトル/「徹底議論!ウイルス作成罪」
ttp://miau.jp/1300842000.phtml
0272192.168.0.7742011/03/24(木) 21:23:37.59ID:FnjywgQP0
MIAUってブロッキングにはだんまり?
早けりゃ4月から始まるらしいが
0273192.168.0.7742011/03/24(木) 23:11:21.68ID:S9SWgmyS0
あくまでも申し入れ質問状をする機関と化し始めているな。
無力
0274192.168.0.7742011/03/26(土) 10:24:35.65ID:sb18s0zu0
MIAUへの破防法適用も近いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています