【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.774
2011/02/12(土) 20:12:14ID:wHJrLM7W0■http://pedia.pixiv.net/
記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。
ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。
0989192.168.0.774
2012/01/12(木) 17:00:20.71ID:xfzPvRJv0極端な話、自分の落書き帳やチラシの裏とかのレベルの事書いてるんじゃないの?
イラストタグの補助的な内容ならともかく、自己満足な内容を書きたいのなら
それこそ多数の第三者が絡む場所ではなく自分のブログやtwitterでやればいいのに、って思うよ。
0990192.168.0.774
2012/01/12(木) 21:03:04.27ID:LwnnG8ei0むしろ文章書くにあたって自然な反応だと思うよ。
それぞれが程度の差こそあれ自分の書きたいことを書いて
多くの人に読んでもらえるチャンスがあるのがピクペディア。
このスレでたびたび、オリキャラ解説は…タグなし記事は…チラ裏ならよそで…って
話題出るし、もにょる気持ちもわかるけど
別に有用な記事でなければいけない理由も無いでしょ。
(事実と異なる記述がある場合は修正されるべきだろうが)
漢の人については「他者の編集をむやみに消して我を通している」点において
結構悪質なユーザーっぽいから、垢停止でもなんでもされればいいけど
民主党だのの新記事作成している点についてまであれこれ言うのは筋違いだと思う。
0991192.168.0.774
2012/01/12(木) 21:17:24.37ID:MlHSbHViOたしかにそうなのだが、
pixiv内で使わない・使われてないページ作りまくってもそれをpixivの大百科として利用する人はいるのか
と感じたんだ
大百科をここ最近利用し始めたからそう感じるのかもしれないが
記事分割も自分が気に食わないから分けてる印象を受けた
0992192.168.0.774
2012/01/12(木) 21:22:42.09ID:3dS8fdO40いや、「オリキャラとかタグ無し記事自体は
事実をねじ曲げて無いし、自由にやればいいじゃん」
ってのは分からんでもないけどさ…。
ただ、記事を書く以上は他の人も絡むんだし、せめて
他の記事へのリンク(関連タグの部分の記述含む)は
最低限はしっかり整備して欲しい。
欲を言えば、記事本文も概要(記事の簡単な解説)の部分も
可能な限り読みやすい感じの文章を書くように心がけて欲しいし、
更に色々書かせてもらえば自分が立てた記事だけではなく、
関連記事(一覧表とかキャラや作品など)にも
自分が立てた記事を追加するとかもして欲しいよ。
(タグ数が0ならともかく、それなりに数がある記事なら尚更の話だ。)
誰でも編集できる記事だから他人に頼るのも結構だと思う、でも
「自分だけではなく他人の事も考えて記事を書いて欲しい」のも確かだ。
0993192.168.0.774
2012/01/13(金) 00:01:02.67ID:LN4IR+C70記事作成した時点で編集者の0721は達成できているわけで、
それを咎めるのは野暮というものではないかなと思います。
見たい人がいたらその人は見ればよいというだけの話で。
分割記事は…
編集者としては自分の書く部分を切り分けた方が
のびのび書けるという気持ちはわかる。(メインイラストや親記事の設定が可能だしね)
>>992
言いたかったのは、「オリキャラとかタグ無し記事自体は
事実をねじ曲げて無いし、自由にやればいいじゃん」ってことだけです。
有用な記事でなくても良いと言いましたが、無駄な記事があってもいいじゃんという意味で、
もちろん記事は読みやすく研鑽されていくべきだと思ってます。説明不足で申し訳ないです。
人のことを考えて記事を書いてほしい、というのは私もよく思うところではありますが
誰でも編集可能である以上、結局は「欲を言えば」の域を出ない気がしますし
それがされていないからといって咎められるのも酷な話だと思うのですよ。
他編集者の事を考慮して記事作成をできるかというのは、ぶっちゃけ技量の問題なので。
0994192.168.0.774
2012/01/13(金) 01:16:33.61ID:dPOGmSQhO確かに記事作成は自由だ。咎める権利は自分にはない
だがしかし、明らかに自分が書くわけでもない記事を大量にわざわざ作っていると感じざる得ない
大百科をあまり見てなかった自分だが、新規記事に恐らく同一人物が作成したであろう記事がほとんど確率である
だからスレに報告の意味を含め書いた
咎めるつもりもなければ擁護やフォローもするつもりもない
のびのび書けるから無理矢理別記事にした挙げ句説明を移動させることもしない
これは流石に検索する側に迷惑だと感じた
分割する気があるならきちんと記事を移動させるなりしてわかりやすく冒頭に誘導すべきではないのか
個人的な意見でもあるし、そもそもマナーが定められているわけでもないから正解も不正解もないわけだがな
0995192.168.0.774
2012/01/13(金) 03:48:15.51ID:807Mimal0例の漢の人の件についても触れてなかったんで今回話すと
>>992でも書いた「自分だけではなく他人の事も考えて記事を
書いて欲しい」って観点からすれば、やっぱり論外でしかないよ。
それに、pixiv本家のイラストタグから飛んできた人のことを
考慮しているかと言えば、誘導が無いとか自分の意見を
無理やり通しているから、流石に独善的に感じられるよ。
(この部分は流石に他の人と意見被るね、ごめんね。)
で、記事「漢」を他の人が編集したけど、これで件の人が
また編集しなおしたら、やっぱり通報しかないかな?
>>993
欲を言い続ければキリがなくなってしまうし、その欲の部分を
相手にちゃんと説明せずに押し付けたり、あるいは煩く咎めたりすると
とこっちの心象も悪くなったりもしちゃうことだってあるよ。
ただ、どこかで(2ch含め)他人と意見をぶつからせるなどして、
ユーザーがお互いに文章記述能力を向上させる機会とかがないと
百科事典の質も落ちてきてしまって、そのうち百科事典自体に
一部の人以外が居なくなる…みたいな危険性みたいなのもに
感じるんだよね。(少し脱線しつつもあるね。その点は申し訳ない。)
少なくとも自分が編集する時は「客観的に見たらどうなるか」は
自分なりに考えているつもりだし、他人の部分の編集をする際にも
改変理由も毎回コメントするように心がけているつもりなんだけど…。
0996192.168.0.774
2012/01/13(金) 06:33:35.74ID:bLb7oK+900997192.168.0.774
2012/01/13(金) 08:16:47.56ID:dPOGmSQhOそうだな
すまん、ちょっと熱くなりすぎた
自分は編集作業はしてないが、やっぱり見ていて不快感や疑問があるといいきもちにはなれないな
0998192.168.0.774
2012/01/13(金) 15:39:38.58ID:YUo6m1ot0記事内容を分離して個別記事にする場合、記事名をどうするかが定まるとは限らないよね
キャラクターでは○○(作品名)、作品では○○(作者名)あたりが多いけど、違うのもある
例えばポケモントレーナーでは○○(トレーナー)と○○(ポケモン)の両方がある
(「ポケモン」の場合は作中種族名も指すから、人物名(ポケモン)を避けたいのかもしれない)
分離記事名のタグがそのまま普及してタグ分離ができるのが理想だけど
既存のイラストの検索・タグ追加とかに労力がいるし(そもそも検索が簡単なら分離タグの意味が薄い)
既に手遅れな場合もある(>>704-705など)
0999192.168.0.774
2012/01/13(金) 17:46:50.05ID:dPOGmSQhOハトプリ神、ランキング入りいつまでしてるんだ?
1000192.168.0.774
2012/01/13(金) 18:01:14.27ID:807Mimal0>>997
こっちこそ文が長くてスマソ。
編集の時には自分だけじゃなくて、相手にも編集履歴などで
色々と意見を言ってもらえると嬉しいんだけどね。
pixiv側に「編集履歴の入力を必須化したらどうか」って
言ってやろうかな、マジで。
>>999
一体、何が起こってるんだろうね…ハトプリ神の件は。
以前のこともあるからちょっと不気味に感じるんだが。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。