トップページinternet
1001コメント419KB

【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/02/12(土) 20:12:14ID:wHJrLM7W0
pixivの百科事典pixpedia(ピクペディア)に関しての雑談スレです。

http://pedia.pixiv.net/

記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。

ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。
0679192.168.0.7742011/07/31(日) 18:09:55.19ID:ZKG1z1AT0
いつの間にかメイン画像なしでも投稿可能になっているみたいだね
0680192.168.0.7742011/07/31(日) 19:49:05.66ID:ZKG1z1AT0
>>678
G=台所によくいるアレ
0681192.168.0.7742011/08/01(月) 04:30:11.53ID:yYCRhm1R0
>>679
早速試してみた。これで表記揺れの記事も誘導しやすくなるかな。
でも、仕様を変更・改善してくれるなら、告知なりしてほしいもんだ。
0682192.168.0.7742011/08/01(月) 04:38:29.43ID:XdfgYBjL0
こういうのは何時も告知なかった気がする
だから、ここの情報を頼りにしてる
後は、読み仮名が前と同じになれば
個人的には文句が無いんだけどな…
0683192.168.0.7742011/08/04(木) 19:35:07.26ID:f+Lq06EU0
>>679
やり方がわからない。
どうすればいいんだろ?
0684192.168.0.7742011/08/04(木) 19:42:18.71ID:f+Lq06EU0
うーん、色々試してるけどしてるけどできない
数日の間でまた仕様変更があってできなくなったのかな?
0685192.168.0.7742011/08/04(木) 23:07:06.64ID:tYZbu2Xh0
したら>>682じゃね?
何時も勝手に変えるからな運営はー
何で、お知らせに載せないんだと思う
0686192.168.0.7742011/08/05(金) 01:43:14.34ID:yargLT+D0
>>684
なしでも投稿できるのはまだメイン画像のない記事だけで
既にメイン画像が設定されてるのを後からなしにするのは不可みたいだぞ
前者でも駄目だという話だったらスマン
0687192.168.0.7742011/08/05(金) 04:44:29.51ID:+Qp2SpfN0
あ、sサイズの画像が4枚ちゃんと並ぶようになってる
0688192.168.0.7742011/08/08(月) 19:57:54.06ID:MydXNwUR0
カテゴリ分けの「アート」と「デザイン」って
どう違うんだろう?
あと「フィギュア」カテゴリって正直あんま需要ない気がする
0689192.168.0.7742011/08/08(月) 20:45:48.61ID:6p7q/o6t0
本家がヤバいことになってる?らしいけど
百科事典もアクセスしない方がいいの?
0690192.168.0.7742011/08/08(月) 22:56:00.03ID:tITjQsTI0
>>689
これか?

IDバレしてね?

昔から言われてますよ

でもadminツールも入れるけど?これやばくね?

対処されたけど何かおかしい。運営以外が侵入して閉じたんじゃないか?

に、逃げろ〜!!!←今ここ


2,3日はアクセスせずに本スレ見とけば良いんじゃないか?
TinamiやPixaに登録するとか
0691192.168.0.7742011/08/11(木) 07:01:46.97ID:LocEhkhlO
>>686
トップ画像を無しにするには、画像のidを1にして編集確認→戻るをクリックすると消せるよ
0692192.168.0.7742011/08/11(木) 22:13:37.50ID:5fxumP7ZP
ところで、閲覧数グラフのポップアップにおいて
「○月○日」と「閲覧数」の文字が重なって日付が全く見えなくなってるのって俺だけ?
もし直せる症状なら直したいのだが…
0693192.168.0.7742011/08/13(土) 09:46:54.69ID:SIv725D90
俺は火狐だけど、何ともないなー
0694192.168.0.7742011/08/13(土) 17:47:18.58ID:KX2mSqo80
>>692
うちのsafariも異常なし
0695192.168.0.7742011/08/15(月) 23:21:12.86ID:VnqhKJEX0
蠱毒成長中とかいう奴があちこちで項目をキャラヘイトの文章に書き換えてるんだが……
0696192.168.0.7742011/08/16(火) 04:51:58.95ID:mX325Boy0
>>695
コイツのプロフみたらすさまじく気持ち悪い…
いやもうなんか厨ニ病すぎて頭痛がしてきた…
0697192.168.0.7742011/08/16(火) 23:35:29.99ID:I6LR3BET0
ググると結構な数出てくるけど、
全てが同一人物だとすれば内容的に色々と心配になるLV。
まあ、ピクペで出来る事は迷惑行為だと感じたら、
運営に通報してみる事くらいじゃないかな?
0698192.168.0.7742011/08/17(水) 21:53:55.82ID:oWT/HPxB0
蟲毒成長中って主観的な文章しか書けないイメージがあるんだが…。

奴に限らずほかの人にもいえることだが、記事を書くならもう少し
他人の目などを考えて客観的な書き方をして欲しい。
ネタに走る場合でも他人が見て笑える感じにして欲しいもんだ。

あと、話を変わるが自分のお気に入りのキャラの記事が本人の主観で
disられていたから、編集する前の状態に差し戻したことがあったし…
また同じことがあったらこりゃ通報かねぇ。
0699192.168.0.7742011/08/20(土) 01:24:53.36ID:kHaIyOg+0
なんかメイン画像がタイトルロゴトレスになってる記事って
味気ないしサムネで半端に見切れたりしてるしで収まり悪いなあ
結構いいサムネ状態だったのも描いた本人に変えられちゃってたし
てかこれ描いてた人今アカ停状態みたいだけど商標トレス使いっぱなしでいいのか?
0700192.168.0.7742011/08/21(日) 16:52:41.19ID:TxpBU+ec0
pixiv運営は長い間、バグ使用やら、不正ユーザーを放置してる、
ネトゲ運営的な非常に似てる感じがするから、
トレス程度で今更、対処するだろうか?
0701192.168.0.7742011/08/22(月) 11:56:06.76ID:C8aPF8FH0
一番最初に
|^○○|○○|
|^○○|○○|
|^○○|○○|
とかやると、最初の奴だけ、コマンドが無視されるな。
だから*概要とか上に置かないといけないな。
0702192.168.0.7742011/08/23(火) 03:14:08.97ID:15Tl23Ft0
親記事子記事って無理に設定しなくていいと思う。
アニメの記事にしたって、制作会社だったり、テレビ局だったり、放送枠だったり、監督だったり、原作者だったり、原作の連載されてた雑誌だったり、バラバラでわけがわからない。
一番上の「○○>□□>△△>」も、十個くらい連なってるとむしろ見づらい。分類も意味不明だったりするし。

>>701
ちょっと話がズレるけど、本文部分の一番上に*を置くと、なぜかモバイル版では機能しない。

○○とは××である。*概要
↑こんなふうに表示される。
*が二つ以上重なるとさらにおかしなことになって、大見出し扱いになったりする。
0703192.168.0.7742011/08/23(火) 11:00:58.31ID:MlYsgHaC0
>>699
その件のロゴを投稿していた人物の奥さん(プロフからして、おまけに年齢は21歳)が
再びロゴを上げなおしているみたいだけどね。

自分が作った記事にもメイン画像を変えてきたんで、
編集しなおしてメイン画像を挿し直した。

どうも記事の内容をロクに読まないでメイン画像を差し替えてる様に思えるんだが…。
0704192.168.0.7742011/08/23(火) 12:38:41.71ID:ffxqw13P0
>>702
以前>>531>>542が言ってた問題だね

「日常」の記事が分離されたみたい(親子記事をつけたかったのかな?)
分離に反対ではないけど、既に手遅れな気がする・・・
0705192.168.0.7742011/08/23(火) 20:54:06.36ID:gRw78iKb0
親記事を二つ以上選べたらいいのに

今まで一般的な意味より二次元的な意味合いのほうで使われていたタグから
二次元的な意味合いの記事だけを引っこ抜いて新設しても
そのタグつけたイラスト達が移動しないから虚しい
0706192.168.0.7742011/08/24(水) 09:00:51.32ID:fQJg9hUS0
親記事みたいに、こういった編集合戦の元になりそうな要素はどんどん排除して行って欲しい
今の仕様では編集合戦になってもwikipediaみたいに編集禁止とかにして止める事ができない
0707192.168.0.7742011/08/24(水) 15:16:20.99ID:+5KbGBdm0
無駄な機能ばっかり付け加えてるせいで、本来の存在意味がどんどん失われている気がする
0708192.168.0.7742011/08/25(木) 07:17:53.90ID:OouToDRx0
いろんな記事を見てて思うが、概要の意味をわかってない編集者が多い。

記事本文の内容をコピペして、記事内リンクがそのままになっているのは論外だし、
記事内リンクなどを無くしたとしても記事本文と内容がまるっきり重複していると
同じ内容が二度続くから記事全体を見ていて冗長にしか感じられない。
それに、内容が薄過ぎても検索の際の記事の説明文にもならないから
何の記事か分からないことが多くなってしまう。

こんな風に考えてるのは自分だけなのかな。
上の内容に該当している編集者に対して
メッセージでこっそり言った方がいいのかしらねぇ。
0709192.168.0.7742011/08/25(木) 11:18:53.33ID:Wh+bTj5y0
本分丸コピペで、概要に[[]]とか残ってるの見ると、
「なんでそんな風になってるのかにならないのか!?」と言いたくなる。
いやほんと、何で気にならないの?
0710192.168.0.7742011/08/25(木) 14:06:45.39ID:dU4SMAt90
>>708
本文内容コピペや同じ内容が二度続くのについては同意
概要※に本文内容を移動するのもイヤだな。改行すら使えず読みづらいし、リンクも失われる。
ただ、概要※が短すぎてそんなに悪いとは思わない

長いと鬱陶しいから、私は概要※を極力シンプルにする派
「動物の一種」とか、「(作品名)登場キャラ」とか一言で済ませる
0711192.168.0.7742011/08/25(木) 19:43:15.99ID:ywLyWsYh0
概要欄に貼りたいリンクは関連タグの項にぶっこむようにしてるぜ。


自分も、最初の一文は短く済ますようにしてる。改行できないしね。
ただ、短すぎても味気ないし、わかりづらい。
どれくらいの長さがいいんだ?

漫画の作品の項目なら
1.『作品名』につけられるタグ。
2.(作者)の漫画。
3.『作品名』とは、(作者)の漫画。
4.『作品名』とは、2011年から連載されている(作者)の漫画。
5.『作品名』とは、2011年から週刊ピクシブで連載されている(作者)の漫画。

キャラクターなら、
1.『作品名』のキャラクター。
2.(キャラ名)とは、『作品名』のキャラクター。
3.(キャラ名)とは、(媒体)『作品名』のキャラクター。
4.(キャラ名)とは、(作者)作の(媒体)『作品名』のキャラクター。
5.(キャラ名)とは、(作者)作の(媒体)『作品名』のキャラクター。CV.(声優)

自分の基準はどちらも3。
0712192.168.0.7742011/08/26(金) 02:58:44.55ID:metojz7l0
>>708を書いた者なんだけどさ、何で概要についてレスを書いたかって言うと
ピクシブ百科事典の検索の時にさ、検索に引っかかった記事の
すぐ横に表示されるんだよね。(文字数が多いと削られるけど。)

それで、検索した時にある記事の概要が「記事参照」みたいなことだけしか
書いてなくてさすがに記事を見て頭に来たことがあった。

それで、編集しなおした挙句、その編集した人物に対して↑で書いたことを
メッセージで送って「今後は留意して頂ければ私としても幸いです」
って締めくくったことがあったんだよね。
>>708で「検索の際の記事の説明文〜」って書いたのはそういう意味も込めたつもり。)

>>709
そういう記事もたまにあるよね。自分も記法が残ってる概要を見た時は
編集した奴に対して「こいつ手抜き過ぎだろ」ってげんなりすることもあるよ。

>>710
シンプルなのは結構だけど、最低限の情報を入れるなど体裁は整えて欲しい。
概要を読んで「もっと必要な情報があるだろ」って感じにならない様な内容が
自分としては理だと思う。リンクについては>>711に同意。

>>711
自分が概要を書くなら、マンガなどの作品だったら
作品名や年を削った上で5.かな。キャラクターだったら3.かな。

ただ、長すぎると検索の時の表示の際に後ろの内容が途切れるから
先に必要な情報を書いて、途切れてもいい内容を後で肉付けすることもあるけど。
0713192.168.0.7742011/08/26(金) 03:03:19.19ID:metojz7l0
>>712
>自分としては理だと思う。
「自分としては理想だと思う。」って書きたかった。
まぁ、概要を読んでどんな風に感じるかは人それぞれでもあるんだけどね。

長ったらしいレスでごめんね。
0714192.168.0.7742011/08/26(金) 14:07:01.81ID:metojz7l0
なんか昨日か今日あたりから記事を編集する際、
概要が丸ごと全部消えてしまうことがあるんだがこれって自分だけ?

あと、編集の時の一番下の欄に表示される
編集概要が前の編集者のママになるのも不便に感じるし…
(自分が編集する際は可能な限り編集概要を逐次変えて書いているけど。)

他の辞典系と比較するのもナンセンスかもしれないが、
ニコニコ大百科みたいに編集概要を一度消した上で、
記入を必須にしたほうがいい様にも自分は思うんだが。
0715192.168.0.7742011/08/27(土) 13:59:57.17ID:PkUuclyX0
確かに概要丸ごと消えるね
編集概要が前の編集者のママになるのも合わせて
早急に直してほしいものだ

それにしても、外見ばっかり良くして
編集する側の視点に欠けたリニューアルだったな〜…
もう2ヶ月経つのに直ってない不具合多すぎだし
0716192.168.0.7742011/08/27(土) 20:47:51.80ID:ffAlmg+d0
ピクペディアにも不満があるけど、イラスト検索の方法にも不満が残る。
なぜ タグ タイトル&キャプション 本文 の三つしか検索方法が無いのか。
回覧数順 評価順 ブックマーク順 の検索方法が無いのか。
キャラ記事とかのアイコン探す時に使いたいんだが…
0717192.168.0.7742011/08/28(日) 02:31:37.08ID:GG4uTdZU0
>>715
もしかしたら、pixiv管理局側が「無闇やたらに編集するな」って、
考えて概要を一旦消したのかも。今のピクシブ百科事典って
概要が空欄だと投稿できない設定になっているみたいだし…。

そうでなくても何かしらの意図をしているのかもしれないね。
でも、編集概要が前の人の奴をそのまま残すのは理解出来ないけど。

>>716
どうやらpixiv上のイラスト検索のことを言ってるみたいなので、
レスをするのはスレ違いになるかもしれないが、
評価数や閲覧数などで並べてもらいたいのは同意だね。
0718192.168.0.7742011/08/28(日) 22:55:22.03ID:ZSJW8JwF0
>>716
そんなあなたにPixortもしくはモバイル版
0719192.168.0.7742011/08/29(月) 00:31:17.65ID:JCVOunIt0
>>716
>回覧数順 評価順 ブックマーク順 の検索方法

絵を描いてる側としては、それは勘弁して貰いたい所なんだが…
0720192.168.0.7742011/08/29(月) 15:41:21.96ID:i3Lwgnr30
閲覧とか評価順になったら
それが多い人がもっと上に行っちゃって
ランカーでもない人は尚更埋もれるし勘弁だよね
0721192.168.0.7742011/08/29(月) 19:38:48.97ID:Use11LVs0
ROM様にとってはどうでもいいことなんだろ?そうなんだろ?
0722192.168.0.7742011/08/29(月) 19:46:38.68ID:mwUzP30u0
いや別にそういう検索方法に固定しろ ではなく
そういう検索方法も選べるように種類増やして欲しいってことであって…
0723192.168.0.7742011/08/30(火) 01:29:49.35ID:aKrfCQ6v0
いい絵を選ぼうと思ったら、自然に使っちゃうよね。そんな機能あったら

自分の場合、メイン画像を選ぶときは、
キーワードで検索して適当に評価の高いものを見つける→「この作品をブックマークした人はこんな作品もブックマークしています。 」を見る→評価の高そうなものを選ぶ
これで大体見つかる
0724192.168.0.7742011/09/01(木) 13:33:22.93ID:t9pnMcf70
概要についてだけど、「○○とは〜」という主語は入れるようにしてる。
主語がないとぶっきらぼうな印象を受けるので。

あと、「〜である。」は省略する。
「である」を「だ」にひたすら書き換えていく人がいるので。
0725192.168.0.7742011/09/01(木) 16:01:45.99ID:eh6bnyYk0
>>724
「○○とは〜」は使用変更直後はよく入れていたけど、
最近は入れないようにしている。
検索の時に文字数が多いと検索に引っかかった記事の
概要が途中で途切れてしまうからね。

「〜である。」は最近は入れないようにしている。
理由は↑似も書いたように検索のことを考えてのことね。

「〜だ。」は概要でも記事本文でも書かれていることがあるけど
口語的でなんか生理的に受け付けないなぁ…と思う。
(書き換えする人で特定の人が居るみたいだけど…。)
0726192.168.0.7742011/09/02(金) 02:06:29.33ID:i4+UZg+S0
>>725
「○○とは〜」くらいならたいした文字数にならないから、自分は入れる。
主語がないとどうしても落ち着かない。

てか、概要が途中で途切れる基準がわからんなー。途切れてる文字数バラバラ。
だったら主語を削って必要な内容を前に押し出すか?といえば、やっぱり落ち着かない。
自分は「検索→項目」より「項目→項目」で記事を見ることが多いから、
「概要をきちんとした文章にすることを優先してほしい」と思うのかもしれない。
(最初に目にする場所が概要欄なので)

個人的に最悪なのが「○○につけられるタグ」。
説明になってないわ、閲覧者に「伝えよう」という意思が感じられないわで悪印象。
0727192.168.0.7742011/09/02(金) 02:36:22.08ID:syFdorE70
>>726
「○○とは〜」は入れた方がしっくり来るのはわかるけど、
文字数の削減を考えると「本当に必要があるんだろうか」とか
考えちゃうんだよね。だから自分は削ることもあるよ。
(入れるのが必ずしも悪いって意味じゃないんだけどね。)

もっとも、自分が記事編集をした限りでは、概要の文字数に関しては
半角文字("Abc"とか"123"など)も全角文字(主に漢字や平仮名など)も
twitterみたいに同じ一文字と数えているみたいだから、
半角文字を減らすような書き方が重要なんだと思う。
でも、概要が途中で途切れる基準はこっちも知りたいねぇ…文字数って
もしかしたら記事の閲覧数とかが基準になっているんだろうか。

「○○につけられるタグ」とか、要約にすらならないことが
書かれている概要が悪印象なのは同感。

個人的には、そんな書き方した本人にメッセージで
「検索の時の記事表示の際のことも考えて概要を書いてください」
みたいなことを検索の際の記事表示のことも説明しながら注意してやりたい。
0728192.168.0.7742011/09/02(金) 21:46:09.26ID:DWdTUCxz0
ポップンのキャラの記事が「メタナイト卿」という奴に変な風に編集されてる。
主にショルキーとアイスの記事とか
0729192.168.0.7742011/09/02(金) 23:26:48.24ID:syFdorE70
>>728
その名前の上がった奴のプロフィール見たけど14才のガキンチョじゃないか。

何が問題かもわかってないかもしれないから、メッセージで問題点を説明して
「迷惑だからやめろ」ってことを話して、しばらく様子を見たい方がいいと思うぞ。

それでも変な編集を続けるなら通報するしかないね。

過去に複数の記事で周りの意見を殆ど全然聞かないで、
記事を丸ごと削除してた奴が通報を受けて強制退会させられたこともあるし。
0730192.168.0.7742011/09/02(金) 23:30:52.84ID:syFdorE70
それにしても今年で14才か…なんというか、中二病ってことも
有り得そうだから大人として毅然とした対応をとった方がいいと思うぞ。
0731192.168.0.7742011/09/03(土) 04:54:34.07ID:UNF5F+1a0
昨日あたりから、「教授」と「親方」という名前の人がそれぞれ活発に編集やら新規作成をしているんで、
ちと気になって両人のプロフィールを見てみたんだが、プロフ画像や書き込みを見るとどうも同一人物っぽい。
タグというよりも絵師当人の項目を作ったり、既にまとめてある記事をわざわざ新しく作ったりと、
どうも独善的な匂いを感じるんで一応書き込んでみた。・・・微妙にハトプリ神の人くさいんだよなぁ。
0732192.168.0.7742011/09/03(土) 10:22:39.53ID:HMdbMgyn0
懲りずにメタナイト卿に荒らされたから、メール送って警告しようとしたら、
「このユーザーはメール機能を認証していないため送れません」とかでた

つーかこいつ何なの ポップンの記事がもう7個くらい荒らされてるんだけど
0733192.168.0.7742011/09/03(土) 10:30:07.94ID:9+sqTyEj0
ポップンの記事、女性キャラは荒らされないみたいだなw
本人が飽きるまで放置しかないんじゃ?

つーか「メール機能を〜」ってどこで設定するんだ・・・?
0734192.168.0.7742011/09/03(土) 13:47:14.71ID:iXcczK/K0
てか、先ほど確認したところ退会したユーザーって表示されてるみたいだね。
誰か通報したのかな?荒らされた記事は差し戻して行った方がよいでしょう。
0735192.168.0.7742011/09/03(土) 13:57:52.51ID:iXcczK/K0
てか、>>732とかはメールとメッセージを混同してないか?

pixiv上ではメッセージをユーザに送るだけの行為は出来るし、
それにメッセージが送られたら相手のメールにも
「メッセージが届きました」みたいな題名の奴が送られるぞ。

警告しても何も反応がなければわざと無視されたって思ってもいいと思う。
0736192.168.0.7742011/09/03(土) 14:28:46.05ID:HMdbMgyn0
>>735
すまない、メールとメッセージを間違えていた、
正確には「メッセージ機能を認証していないため、メッセージを送る事が出来ません」
だった
0737192.168.0.7742011/09/03(土) 19:38:47.64ID:ueugT4UI0
>>731
具体的にどんな記事を建てたりしたか…とかの編集傾向があればぜひ知りたい。
ハトプリ神の人みたいってことなら由々しきことだと思うんで。
07387312011/09/03(土) 23:27:38.30ID:UNF5F+1a0
>>737
上で書き込んだ者だけど、あの時は少々頭に血が上っていたみたいだ。
先に挙げた人については、まず「タグの説明ではなく絵師当人の記事」を幾つか作っていた。(おそらく無許可)
けど、この手の記事は最近の辞典内全体で増えているから、これだけで人物を特定するのは、ちと無理があった。
冷静になって考えてみると、推測だけでユーザー名を晒したに等しいわな。その点は反省している。

ただ、ハトプリ神さんがほぼ確実に複アカを使っていることは見当がついている。
自分では編集に加わりにくい記事や、荒らした記事には、明らかに捨てアカとして作ったような
中身のスカスカなユーザーが編集に割り込んでいる様子を何件か見かけている。
……まあ、これもはっきりとは確定できないんだけれど、文体と内容に癖のある人だから見当は付けやすい。

ハト神さんも記事の作成は昔より遥かに上手くなったけど、自分の気にかけていることばかり書こうとするから、
手抜きか、省ける部分が多いかの、両極端な記事になっちゃうと思うんだよ。あくまでおいらの主観だけど。
07397372011/09/04(日) 04:40:40.56ID:4idyTnxk0
>>738
なるほど…まぁ、記事を編集したユーザーが黒かどうか推定する段階で
「〜な人が怪しいけどどう思う?」って暗に仄めかしてレスするのはいいけど、
名指しをしてしまうは確かによくないとは自分も思うね。
(2chに慣れてないと自分の名前が見ず知らずの人に悪く語られていたらショックなこともあるし…。)

でも、それだけにハトプリ神の人は他人が神経質になる程にかなり大変なことを
しでかしたんだ、って同時に確認させられるのも確か。
というのも、ハトプリ神の人のことは2chのスレ(ここも含む)で
話で聞いた程度の客観的事実しか自分はほとんど知らないのよね。

ただ、自分もお気に入りの戦国武将がハトプリ神の人にいい加減な内容で書かれていて
残念に感じたことがあったものの、それ以外のことはどう暴れていたのかは
リアルタイムでは直接見ていないし実感が無いのが本音ではあるけど。

ハトプリの人に限らず、他人の上手い編集方法は盗んでみるのも一つの手出し
逆に下手な部分やひどい部分は自分で修正した上でそのことを編集概要に書き込んだり、
場合によっちゃメッセージで本人にその件で話をしてもいいかな…って思うんだよね。
(あくまで日本語が通じるレベルの相手であれば、という前提になるけど。)
07407372011/09/04(日) 05:31:28.14ID:4idyTnxk0
>>739で、ひとつだけ勘違いしていた。

話に聞いたりお気に入りの武将の話はxaxax氏のことね。
ハトプリの人と混同していて勘違いしてしまった…ごめんなさい。
0741192.168.0.7742011/09/04(日) 18:12:51.73ID:8I8rsXzG0
>>737
まとめ記事がピクペディアにあるから、一度見てみるといいです。
頭が痛くなります。
07427372011/09/04(日) 21:31:09.54ID:4idyTnxk0
>>741
見たけどたしかにあの記事が事実を書いているのなら
何も言えなくなるような感じだった。

もっとも、何度も編集してしまう癖だけは自分にもあるし、
ピクシブ百科事典の仕様上、書きこむ前にやり直そうとして一度入力したデータが
飛ぶぐらいなら書き込んだ後にまた編集しなおすこともあるんだけどね。

文章を書くのに慣れたりある程度の客観性は持ってないと編集って難しいのかねぇ。
0743192.168.0.7742011/09/05(月) 07:17:48.17ID:iEBOPkBB0
メタナイト卿が消えたと思ったら別アカで復活しやがった
ユーザー名 安形サイバー
http://www.pixiv.net/member.php?id=3533017
0744192.168.0.7742011/09/05(月) 14:31:06.77ID:UKbk2OVY0
>>743
以前と同様にポップン系の荒らしをしてるのかどうかはまだ確認してないが、
いまページを見たところ、メールでの認証を完了してないね。
そのおかげでメッセージが送れない…となるとなにかやらかしたら通報しかないね。
0745192.168.0.7742011/09/05(月) 16:01:09.36ID:xjBSz9us0
神宮ヒロシの記事が新規作成されているが
出鱈目な内容になっているね。
0746192.168.0.7742011/09/05(月) 16:41:14.22ID:UKbk2OVY0
>>745
正確な情報と綺麗な日本語で内容を上書きしてみればいいと思う。
で、相手が自分の内容を差し戻すなど編集合戦に入ってくる様な傾向を段階で通報かな?
0747192.168.0.7742011/09/05(月) 16:44:40.84ID:UKbk2OVY0
>〜な傾向を段階で通報かな?

「〜な傾向を見せた段階で通報かな? 」…って意味ね。
ポップン関係に関わってる編集者の方は大変だと思うけど荒らしにめげずに頑張れ。
0748192.168.0.7742011/09/05(月) 18:39:33.35ID:xjBSz9us0
>>746
このキャラクターたぶん結構初期作品のだと思う。
ポプ歴浅くて詳しく知らないんだよね。
神風トオルのコンパチキャラなのかな・・・申し訳ないけど修正は詳しい人に任せたい。
0749192.168.0.7742011/09/05(月) 19:02:17.97ID:a0F5AhIc0
曲の記事って、作って良いのかな?
絵とかに出来ないし、良くて丸写しが関の山だろうに。
0750192.168.0.7742011/09/05(月) 21:29:25.23ID:UKbk2OVY0
>>749
同人ショップに並ぶ曲のジャケットのイラストとかもあるだろうし、
そういう場合で需要があればいいんじゃないか?
あるいは曲名のタイトルが別の意味で使われるってこともありえるだろうし。
0751192.168.0.7742011/09/06(火) 09:23:28.00ID:1BB7XCqX0
Pixiv Browser ver 1.3っていうのを解凍してみたんですがメイン画面の大きさを変えられなくて困っています
大体この手のはシフトキー+で倍率が変えられるもんなんですがこれは出来ないみたいでデフォルトだと
メイン画面小さくて見づらいので分かる方どうぞよろしくお願いします
0752192.168.0.7742011/09/06(火) 14:53:47.17ID:Ru6mdV2G0
>>751
申し訳ないんだけど、ここって百科事典のスレだから
レスを期待し無い方がいいかもしれないね。

第一、Pixiv Browser ver 1.3なんてよくわからないしググっても
それっぽいソフトが引っかからないから、せめてソフトが
どこでダウンロード出来るかURL張ってくれないとなんとも言えないよ。

というか、ソフトウェア板でそれっぽいスレッドを探して
レスを投下した方がいいんじゃないかと…思うんだが。

長くなったけど一言で言うと「あなたのレスはスレ違いかもね」ってこと。
07537522011/09/06(火) 15:01:13.11ID:Ru6mdV2G0
>>751
ごめん、ちょっと言い過ぎたかも。
Pixiv Browser ver 1.3ってのはPixiv Download Browser ver 1.3のことかな?
もしそうだとしたらVectorとかフリーソフトを集めたサイトでDLできるっぽいね。
(Windows系のOS限定になってしまうけど。)

どっちにしろ使ったことが無いので今のところはこれ以上のレスはつけられないけど。
0754192.168.0.7742011/09/06(火) 17:27:45.65ID:lzTRpM+d0
あきらかなスレ違いってことでいいでしょ。
おそらく「ピクシブ」で検索してここにきたのだろうけど、スレタイトルの「ピクシブ百科事典」と
いうのはピクシブの質問スレではなくて、ピクシブのやってる百科サイトの名前だよ。

質問ならPixiv本スレとかのほうがいい。
本スレがあるのはCG板ね。そっちで「Pixiv」で検索すればスレは沢山でてくる。
0755192.168.0.7742011/09/06(火) 18:22:20.76ID:MMDg8Bnn0
現行のpixiv総合スレってここになるのかな?

イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part147:
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1314635086/

>>751は総合スレに移動するのなら、百科事典で
何か思うところがあればここにレスを付けて欲しいな…とも思ったり。
07567512011/09/07(水) 21:24:56.83ID:T/rIThzj0
ああ、何かいろいろありがとうございます
このスレの人々っていい人ばっかりや・・・。
CG板で聞いてみますね
0757192.168.0.7742011/09/08(木) 00:05:50.31ID:wq6xvSah0
ねえ、オマーン・コーン@特上カルビってなんで余計なことしかしないの?
馬鹿なの?
「首都圏以外のテレビ局及び首都圏のローカル(UHF)局一覧」ってなんなんの?
「地方局」と分ける意味あんの?
なんでアニメの親記事「地方局」にしてんの?
しかもシュタゲはゲームが原作なんだが?
なんで概要に記法残したままコピペすんの?
あるいは説明になってない寒いこと書けるの?
ひょっとして「いい仕事した」とか思ってんの?
馬鹿なの?
0758192.168.0.7742011/09/08(木) 01:00:25.23ID:E06K8eji0
まあ、落ち着け
メッセージなり、コメントなりで直接言ってやれば良い
大抵は自分が正しいと思ってる奴ばかりだから
話が通じるかは知らんけどね
通じたらラッキーくらいで送ってみるべし
それもせずに文句を言ってるなら、
ハッキリ言ってキリが無いと思うよ
数編集してれば、そんな人よく出くわすしね
0759192.168.0.7742011/09/08(木) 02:37:04.64ID:Ti8/T53D0
>>757
>>758の言うみたいにメッセージで送ってやれ、
感情的にならずに「どうしてダメなのか」とか
ちゃんと理由を書いておいたほうがいいぞ。

というか、文句を言いたい人って自分も居たなぁ。
その人の名誉もあるからその人のHNや
どんな編集をしたかまではここでは書かないけどね。

時間のある時にまとめてメッセージで送るかね。
0760192.168.0.7742011/09/08(木) 15:04:11.51ID:wq6xvSah0
>>758 >>759
できてたらやってる
できない
0761192.168.0.7742011/09/08(木) 16:06:54.98ID:Ti8/T53D0
>>760
え、どうして?相手にメッセージ送信しようとして拒否されてしまうのか?
0762192.168.0.7742011/09/08(木) 18:15:00.02ID:E06K8eji0
>>760
メッセージはブロックとかされるけど、
コメントも出来ないってのはオカシイぞ
記事にだって出来るだろうに
アカウントがバレるから、とかは論外ね
バレるのが嫌なら我慢するか、別アカ取れば良いだけ
0763192.168.0.7742011/09/08(木) 18:17:12.65ID:wq6xvSah0
>>761
すでに冷戦状態
言わせんな恥ずかしい
0764192.168.0.7742011/09/08(木) 19:05:58.88ID:TQL2InHd0
>>763
メッセージなりで件の奴とは暴言の応酬しあったのかは…まではわからんが、
お前と奴の仲は悪くなっちゃったからお前が何言っても最早無駄…でFA?
0765192.168.0.7742011/09/09(金) 00:27:57.48ID:9/7HiQc30
>>764
まあそんな感じ
>>709あたりで言われてる概要編集の主犯でもあったし
自分は怒ってても、他人から見たらどうなのか知りたかったので書いた
私怨晒しと思われたらスルーでおk
0766192.168.0.7742011/09/09(金) 00:46:52.84ID:a85sbuuZ0
>>765
概要に関しては>>708以降でもレスが色々と出たけど、
検索した時に表示されることとか、要約になってる文章を
適度な文字数で書いて欲しいな…って個人的に思ってるけどね。

>>757で出た名前の人物は時々履歴で見かけることがあるんだけどね。
ただ、ちょっと怪しい感じの編集をするなぁ…ぐらいにしか思ってなかったんで、
具体的に何がいけないのか詳しく話を聞いてみたいところではあるが。
0767192.168.0.7742011/09/09(金) 05:33:23.55ID:9/7HiQc30
>>766
前スレでxaxaxと同一人物説があった。
xaxaxが現役で暴れてた時期を知らないのでなんともいえないが、印象としては似たようなもんだ。
あと、迷惑ユーザーオチスレにマークされていた時期もあったようだ。

具体的には>>344のような存在意義がわからん記事。投げやりな文章。
0768192.168.0.7742011/09/09(金) 12:19:33.54ID:a85sbuuZ0
>>767
なるほど、オチスレがあるのならその内容を見てみたいね。
(何処かにログを保存しておないかな?)

xaxaxと同一って…それだけで相当ひどいレベルって事はわかった。
0769192.168.0.7742011/09/09(金) 18:28:01.51ID:VnIxpEWZ0
>>768
記事作られるほどだったから
xaxaxでピクペディア内検索すると本人の記事出てくる
0770192.168.0.7742011/09/09(金) 21:48:19.48ID:a85sbuuZ0
>>769
みたよ、と言うか記事にふられたひらがなが酷いねw

まぁ、酷い内容の記事を百科事典上で書いていたんだから
こんな風に書かれたとしてもしょうがない部分は感じるけど。
0771192.168.0.7742011/09/09(金) 21:52:48.02ID:a85sbuuZ0
てか、記事「蘆名盛隆」を見たんだけどさ、
件の奴等(xaxaxと>>757の名前のやつ)が編集してたっぽくて、
>>757の奴の編集がxaxaxの部分を削ってたんだが。

まさか、>>767の言ってた同一人物説って意外に的を得ているとか?

もっとも、記事「蘆名盛隆」のxaxaxの部分の追加も
ユーザー名の確認が出来ないから、
今は誰がやったかは確かめ様がないね。
0772192.168.0.7742011/09/10(土) 20:12:12.89ID:6VmF2nt30
安形サイバーのアカウント停止キター!
0773192.168.0.7742011/09/11(日) 00:46:48.14ID:vCIqgFyN0
まどか☆マギカのキャラの中国名版記事ができて、日本名記事にリンク貼られてる
で、消すと中国人に怒られて運営にチクって日本人がアカBANされる

どうすりゃいいのん?
0774192.168.0.7742011/09/11(日) 01:05:12.90ID:hB399QIZ0
>>772
そうか、それはよかったな。

では、また複垢作ってくるかもしれないからその点は気をつけてな。

>>773
pixivの中の人は中国贔屓だったのか…というのは冗談で、
こっちがちゃんと事情を説明して中国人を通報してというのはダメ?

てか、まともな中国人ユーザーが出て編集し直すことを願う他無いのかね。
0775192.168.0.7742011/09/11(日) 02:08:43.63ID:VRtZems30
>>773
別に中国名のタグがpixivにあるなら、記事があってもいいんじゃないのか
何か困ることあるのか?
0776192.168.0.7742011/09/11(日) 11:27:58.07ID:cH+Bx9a20
>>773
まどマギの中国名キャラ記事が出来ることも
そこから日本語名キャラ記事にリンクが張られることも
特に問題が無いように思うんだが…。

普通の記事を消す荒らし扱いされて
日本人側が垢BANされるのは当たり前なんじゃないの?
0777192.168.0.7742011/09/11(日) 12:42:33.16ID:0xx4b0aa0
東方にも中国名記事あるしね
0778192.168.0.7742011/09/11(日) 12:54:03.63ID:0xx4b0aa0
>>772
もう復活してるしww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています