トップページinternet
1001コメント419KB

【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742011/02/12(土) 20:12:14ID:wHJrLM7W0
pixivの百科事典pixpedia(ピクペディア)に関しての雑談スレです。

http://pedia.pixiv.net/

記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。

ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい。
0002192.168.0.7742011/02/12(土) 20:13:21ID:wHJrLM7W0
前スレ
【pixiv】pixpedia(ピクペディア)雑談スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1258545412/


「サブジェクトが長すぎます」と言われたので適当に短くしたスマソ
0003前スレ9802011/02/12(土) 21:38:01ID:Xnd4aJvN0
スレ立て乙
落ちてたのか、気付かなかった
0004192.168.0.7742011/02/13(日) 01:16:17ID:S/xOyDsnO
pixpediaで検索してたから、新しいスレに気づかなかったわ
0005192.168.0.7742011/02/13(日) 02:31:47ID:9dp3J6Vo0
絵の回覧数じゃなくて記事の回覧数が欲しいと思うこの頃…
0006192.168.0.7742011/02/13(日) 20:21:28ID:WxqTeVPS0
クソ素人が考えたオリジナル作品の記事とかいらない
他にもタグ登録できない記事の解説とか誰得なんだろうか
編集基準を厳しくしてほしい気もする
0007192.168.0.7742011/02/14(月) 00:01:25ID:Az3LV+Ka0
むしろそういう全くの無法地帯っぷりが特徴と化してる気もするがな
0008192.168.0.7742011/02/14(月) 00:09:53ID:PvGqAgJP0
俺達が自治しちゃってもいいんだろうか。
運営はユーザー間のトラブルに干渉してこないみたいだし
0009192.168.0.7742011/02/14(月) 00:34:27ID:rKxYU9S40
もう運営任せより、俺らで自治する方がいい
あいつら強制力のない口頭注意を繰り返すだけで、結局は効果なし

なんとか智樹もまたバカ始めただろ?
0010192.168.0.7742011/02/14(月) 01:43:45ID:W7pIzIx40
>>6
オリキャラの記事について意見を求めるタグイラストがあったから答えてみては。
自分は、別に構わない。
タグが数件にも満たないオリキャラ記事の必要性は疑問だが、
それでも前提は「タグの解説を書く所」だから。

個人的に、オリキャラと版権キャラのイラストが混じるタグ記事の編集は
いつもオリキャラの扱い方で悩むから、自ら加筆してくれるならむしろ助かる。
0011192.168.0.7742011/02/14(月) 03:30:32ID:lo63NLHb0
まーた智樹が馬鹿始めたよ…コイツアカBANされないかなァ…
0012192.168.0.7742011/02/14(月) 03:30:32ID:sG6Ukn4s0
自治厨乙wwww
結局俺らじゃこなたみたいな奴に誰も何のペナルティも与えられないわけで。運営にも期待はできないし
自分が関わってる記事だけ見守ってればいいんじゃないかな。他は放置プレー
戦いたかったらぶつかるだけぶつかってくだちい

最近気になるのは自分が立てた記事が他人に編集されるとソッコー編集入れる人だわー
自分の記事、ってわけでもなかろうになぁ
0013192.168.0.7742011/02/14(月) 03:41:39ID:lo63NLHb0
>>12
そう言う人は「自分の日記帳を荒らした奴嫌い!だから戻す!」って思考だから…
オリキャラとかならともかく、メジャーなきじでそれをやるのは…
まあ、おもにハトプリとかハトプリとかハトプリだけどな!

そういえば機種依存文字で記事立てると、イラストが投稿されてるのにイラストが表示されないってことがあるのね、
http://dic.pixiv.net/a/%28%C2%B4%E2%97%89%E2%80%BF%E2%97%89%EF%BD%80%29
この記事とか
0014192.168.0.7742011/02/14(月) 11:48:31ID:ccnPZfzH0
つか、また閲覧数おかしくなってる?
0015192.168.0.7742011/02/14(月) 11:58:25ID:z0tXFuUMO
そもそも、百科事典って何かを全く理解していない人間が多い件

某漫画作品の記事で訳のわからない独自研究がたくさん書かれていたのはさすがに引いたわ

まあ、別の人に削除されてたみたいだけど
0016192.168.0.7742011/02/14(月) 18:31:38ID:lqtpQLj90
あーやっと続きのスレ見つけた
探すの大変だったぞ
0017192.168.0.7742011/02/15(火) 11:48:39ID:CX63zsZFO
自治をどうこう言う前に、既存の記事の中身を充実させることを考えてください。。。
0018192.168.0.7742011/02/15(火) 14:42:27ID:Wdcnh+f80
→[要約]
申し訳ありませんが、やる気のある優秀な人材以外お断りさせていただきます。
0019192.168.0.7742011/02/15(火) 22:25:29ID:Xs5zJFtC0
ハトプリ神がいよいよおかしくなってきたな
0020192.168.0.7742011/02/15(火) 22:35:56ID:imivicpn0
こなた次はどんな名前にするのか楽しみだな
0021192.168.0.7742011/02/16(水) 08:40:20ID:tP0JDKll0
ところで、絵を貼付けた下の文の文字が小さくなって、
リンク先の記事の有無が分からない場合があるけど、
どういう条件でそうなるのかな?

http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
この記事では入力装置と鍵盤の説明がそうなっている
0022192.168.0.7742011/02/16(水) 10:09:41ID:d9d0fx7N0
>>21
|*大見出し
|[絵1][絵2]
|本文の文字
のように、見出しと絵が密着しているとそうなるみたい。
見出しと絵の間に1行ぶん改行スペースを入れるか、
絵1と絵2の間に改行を入れる(左右ではなく上下に置く)と、本文が通常に戻る。
どちらにせよ縦に間延びしてしまうのが難点か。
0023192.168.0.7742011/02/16(水) 22:44:56ID:52Cc2srv0
>>22
ありがとう
絵の上側に全部の文を書くか、見出しと絵の間に何か書いておくのがいいかな
・・・面倒な仕様だ
0024192.168.0.7742011/02/17(木) 18:54:21ID:79QGur9C0
霊オタード 魔理沙ード レオチルノ 咲夜ード レティード
レオター橙 レオターリス ルナサード リリカード レオターみょん
幽々タード 紫オタード 慧オタード レオターウドン 輝夜ード
文ヤード レオ早苗 パルスィード サトリオタード 幽香ード
レオタ美鈴

東方でのレオタード絡みの強引なタグ作成ワロタw
0025192.168.0.7742011/02/17(木) 19:06:40ID:HGT9c9yN0
>>24
一人でやってるようにしか見えないんだよなあ・・・
しかもバニーガールも対象みたいだしワケ分からんわ
0026192.168.0.7742011/02/18(金) 04:25:32ID:NfEQ0OiA0
>>24
幽香ードとかもはや何が何やら
0027192.168.0.7742011/02/18(金) 12:26:48ID:JvE7ptZV0
霊オタード以外は何かモンスターの名前にしか見えんw
しかしこうやって独りよがりな項が作成されていく一方、
数百の絵についてるタグに説明が無かったり…
0028192.168.0.7742011/02/18(金) 17:17:13ID:QE3qF4Eu0
>>24
東方おっぱいタグ一覧を思い出したw(こっちはまとめがあってもいいと思う)

>>27
そう思ったら編集だ
確実性は無いけど、ここで依頼するのもありかも
0029282011/02/18(金) 17:45:55ID:QE3qF4Eu0
「編集」じゃなくて「記事の作成」でした
0030192.168.0.7742011/02/18(金) 19:25:02ID:0d5sSh1a0
東方おっぱいタグは割と秀逸だし
多数の使用例もあるから文句はないな〜
0031192.168.0.7742011/02/19(土) 20:49:47.09ID:rIAhB6oc0
記事内で検索のやり方を指示する場合、
記事からpixivの検索へリンクを貼った方がいいのかな?

貼ってある記事(「植物の百合」のところ)
http://dic.pixiv.net/a/%E7%99%BE%E5%90%88

貼ってない記事(「検索する上での注意」のところ)
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%82%AF

しかし、どっちも検索しにくいなー
0032192.168.0.7742011/02/20(日) 00:41:58.79ID:x5YWZLfI0
あった方がいいに決まってる

「コピー→ページ切り替え→ペースト→検索」と「リンク踏む。」
どっちがいいかって質問だからな、それは
0033192.168.0.7742011/02/20(日) 15:18:41.50ID:2gr7jxKx0
画像を貼る時にさ
赤い×の右に延々アドレスらしきものが並んでる時ってどうしてなってるの?
画像のサイズがダメなの?
サイズと言えば、画像のサイズ指定って何種類くらいあるの?
0034192.168.0.7742011/02/21(月) 14:31:06.80ID:lGo1TUv20
赤い×については、プレビューでそうなってても上げたらちゃんと見えることがある。
しばらく置いたら見えることもあるし。
0035192.168.0.7742011/02/21(月) 23:21:28.57ID:/QMfHdOr0
なんじゃこの状況。何かするのか?
0036192.168.0.7742011/02/21(月) 23:26:37.40ID:UjRSny6l0
ピクペディアの上側の検索窓や右側の記事作成ボタンや
編集画面内のボタンの表示がおかしくなってるのは私だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています