【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.774
2011/02/12(土) 20:12:14ID:wHJrLM7W0■http://pedia.pixiv.net/
記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。
ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい。
0002192.168.0.774
2011/02/12(土) 20:13:21ID:wHJrLM7W0【pixiv】pixpedia(ピクペディア)雑談スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1258545412/
「サブジェクトが長すぎます」と言われたので適当に短くしたスマソ
0003前スレ980
2011/02/12(土) 21:38:01ID:Xnd4aJvN0落ちてたのか、気付かなかった
0004192.168.0.774
2011/02/13(日) 01:16:17ID:S/xOyDsnO0005192.168.0.774
2011/02/13(日) 02:31:47ID:9dp3J6Vo00006192.168.0.774
2011/02/13(日) 20:21:28ID:WxqTeVPS0他にもタグ登録できない記事の解説とか誰得なんだろうか
編集基準を厳しくしてほしい気もする
0007192.168.0.774
2011/02/14(月) 00:01:25ID:Az3LV+Ka00008192.168.0.774
2011/02/14(月) 00:09:53ID:PvGqAgJP0運営はユーザー間のトラブルに干渉してこないみたいだし
0009192.168.0.774
2011/02/14(月) 00:34:27ID:rKxYU9S40あいつら強制力のない口頭注意を繰り返すだけで、結局は効果なし
なんとか智樹もまたバカ始めただろ?
0010192.168.0.774
2011/02/14(月) 01:43:45ID:W7pIzIx40オリキャラの記事について意見を求めるタグイラストがあったから答えてみては。
自分は、別に構わない。
タグが数件にも満たないオリキャラ記事の必要性は疑問だが、
それでも前提は「タグの解説を書く所」だから。
個人的に、オリキャラと版権キャラのイラストが混じるタグ記事の編集は
いつもオリキャラの扱い方で悩むから、自ら加筆してくれるならむしろ助かる。
0011192.168.0.774
2011/02/14(月) 03:30:32ID:lo63NLHb00012192.168.0.774
2011/02/14(月) 03:30:32ID:sG6Ukn4s0結局俺らじゃこなたみたいな奴に誰も何のペナルティも与えられないわけで。運営にも期待はできないし
自分が関わってる記事だけ見守ってればいいんじゃないかな。他は放置プレー
戦いたかったらぶつかるだけぶつかってくだちい
最近気になるのは自分が立てた記事が他人に編集されるとソッコー編集入れる人だわー
自分の記事、ってわけでもなかろうになぁ
0013192.168.0.774
2011/02/14(月) 03:41:39ID:lo63NLHb0そう言う人は「自分の日記帳を荒らした奴嫌い!だから戻す!」って思考だから…
オリキャラとかならともかく、メジャーなきじでそれをやるのは…
まあ、おもにハトプリとかハトプリとかハトプリだけどな!
そういえば機種依存文字で記事立てると、イラストが投稿されてるのにイラストが表示されないってことがあるのね、
http://dic.pixiv.net/a/%28%C2%B4%E2%97%89%E2%80%BF%E2%97%89%EF%BD%80%29
この記事とか
0014192.168.0.774
2011/02/14(月) 11:48:31ID:ccnPZfzH00015192.168.0.774
2011/02/14(月) 11:58:25ID:z0tXFuUMO某漫画作品の記事で訳のわからない独自研究がたくさん書かれていたのはさすがに引いたわ
まあ、別の人に削除されてたみたいだけど
0016192.168.0.774
2011/02/14(月) 18:31:38ID:lqtpQLj90探すの大変だったぞ
0017192.168.0.774
2011/02/15(火) 11:48:39ID:CX63zsZFO0018192.168.0.774
2011/02/15(火) 14:42:27ID:Wdcnh+f80申し訳ありませんが、やる気のある優秀な人材以外お断りさせていただきます。
0019192.168.0.774
2011/02/15(火) 22:25:29ID:Xs5zJFtC00020192.168.0.774
2011/02/15(火) 22:35:56ID:imivicpn00021192.168.0.774
2011/02/16(水) 08:40:20ID:tP0JDKll0リンク先の記事の有無が分からない場合があるけど、
どういう条件でそうなるのかな?
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
この記事では入力装置と鍵盤の説明がそうなっている
0022192.168.0.774
2011/02/16(水) 10:09:41ID:d9d0fx7N0|*大見出し
|[絵1][絵2]
|本文の文字
のように、見出しと絵が密着しているとそうなるみたい。
見出しと絵の間に1行ぶん改行スペースを入れるか、
絵1と絵2の間に改行を入れる(左右ではなく上下に置く)と、本文が通常に戻る。
どちらにせよ縦に間延びしてしまうのが難点か。
0023192.168.0.774
2011/02/16(水) 22:44:56ID:52Cc2srv0ありがとう
絵の上側に全部の文を書くか、見出しと絵の間に何か書いておくのがいいかな
・・・面倒な仕様だ
0024192.168.0.774
2011/02/17(木) 18:54:21ID:79QGur9C0レオター橙 レオターリス ルナサード リリカード レオターみょん
幽々タード 紫オタード 慧オタード レオターウドン 輝夜ード
文ヤード レオ早苗 パルスィード サトリオタード 幽香ード
レオタ美鈴
東方でのレオタード絡みの強引なタグ作成ワロタw
0025192.168.0.774
2011/02/17(木) 19:06:40ID:HGT9c9yN0一人でやってるようにしか見えないんだよなあ・・・
しかもバニーガールも対象みたいだしワケ分からんわ
0026192.168.0.774
2011/02/18(金) 04:25:32ID:NfEQ0OiA0幽香ードとかもはや何が何やら
0027192.168.0.774
2011/02/18(金) 12:26:48ID:JvE7ptZV0しかしこうやって独りよがりな項が作成されていく一方、
数百の絵についてるタグに説明が無かったり…
0028192.168.0.774
2011/02/18(金) 17:17:13ID:QE3qF4Eu0東方おっぱいタグ一覧を思い出したw(こっちはまとめがあってもいいと思う)
>>27
そう思ったら編集だ
確実性は無いけど、ここで依頼するのもありかも
002928
2011/02/18(金) 17:45:55ID:QE3qF4Eu00030192.168.0.774
2011/02/18(金) 19:25:02ID:0d5sSh1a0多数の使用例もあるから文句はないな〜
0031192.168.0.774
2011/02/19(土) 20:49:47.09ID:rIAhB6oc0記事からpixivの検索へリンクを貼った方がいいのかな?
貼ってある記事(「植物の百合」のところ)
http://dic.pixiv.net/a/%E7%99%BE%E5%90%88
貼ってない記事(「検索する上での注意」のところ)
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%82%AF
しかし、どっちも検索しにくいなー
0032192.168.0.774
2011/02/20(日) 00:41:58.79ID:x5YWZLfI0「コピー→ページ切り替え→ペースト→検索」と「リンク踏む。」
どっちがいいかって質問だからな、それは
0033192.168.0.774
2011/02/20(日) 15:18:41.50ID:2gr7jxKx0赤い×の右に延々アドレスらしきものが並んでる時ってどうしてなってるの?
画像のサイズがダメなの?
サイズと言えば、画像のサイズ指定って何種類くらいあるの?
0034192.168.0.774
2011/02/21(月) 14:31:06.80ID:lGo1TUv20しばらく置いたら見えることもあるし。
0035192.168.0.774
2011/02/21(月) 23:21:28.57ID:/QMfHdOr00036192.168.0.774
2011/02/21(月) 23:26:37.40ID:UjRSny6l0編集画面内のボタンの表示がおかしくなってるのは私だけ?
0037192.168.0.774
2011/02/22(火) 11:48:45.34ID:EFHJy7Z80俺含めて
0038192.168.0.774
2011/02/22(火) 12:00:35.80ID:mziHnguk0なんでそんな気に食わないもんいちいち見に行くわけ?
003936
2011/02/22(火) 12:01:07.20ID:/MkwbJFL0あと、編集画面に[P]ボタン(pixivの絵を貼る)が増えてるみたい
>>37
少なくとも私は違う
004037
2011/02/22(火) 12:09:26.23ID:EFHJy7Z80別に本編の方は嫌いじゃないんだ。
んでpixpeで奇奇怪怪な名前を見てクリックしてみたらこんなヲチ。
言い方酷くなるけど、記事の説明の冒頭が表示されるじゃない?
あれで絵師さんのS氏の名前を見ただけでアレルギー反応。
というか、記事自体の「東方○○○」にアレルギー反応してるぜw
またコイツらかよ的な
0041192.168.0.774
2011/02/22(火) 13:55:20.60ID:/MkwbJFL0検索で目障りならマイナス検索を使えばいいよ
ピクペでもマイナス検索・OR検索・括弧付き検索あるんだから
(OR検索はキーワード間に「*」を入れる、他はpixivの検索と同じ入力)
pixivの検索については↓ここの「検索窓からの検索」がそのまま検索法になっている
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BF%E3%82%B0
0042192.168.0.774
2011/02/22(火) 17:38:44.33ID:BAT8xnLS0宣伝をしてはいけないと、どこにも書かれていないけどね。
0043192.168.0.774
2011/02/22(火) 18:52:30.58ID:mziHnguk0でも気に食わない者にいちいち文句を言いに行ってもなにもかわらない。
だから自分は最初から目をそらし存在しない者として扱う。
0044192.168.0.774
2011/02/22(火) 21:19:35.12ID:/4xgkOPn00045192.168.0.774
2011/02/22(火) 23:19:52.36ID:6mCvTc8E0関わって粘着されるのも嫌だし。
こういう時運営が仕事すべきなのに。警告ぐらいは送ってるとは思うけど
0046192.168.0.774
2011/02/23(水) 01:01:33.86ID:Nxk5dDEKO好きにすればって感じ
ただ、どうしても譲れないことに関しては抵抗するかもしれんが
0047192.168.0.774
2011/02/24(木) 19:52:20.55ID:2VeFY3rm0他の版権タグと混同したりしてなければ特に問題はないんじゃないか?
運営に通報したところで規約違反をしているわけじゃないんだから動くはずもない。
もともと明確な規約違反に対しても腰が重いんだし。
そういう記事の作成者を見ると
自分を客観視出来ない類の人なのかなとは思うけどその程度。
0048192.168.0.774
2011/02/25(金) 13:57:26.48ID:SB/WtsKQO0049192.168.0.774
2011/02/26(土) 16:05:01.54ID:N1J2yYiX0俺は参考になるレイアウトなんかにつかってるけど
0050192.168.0.774
2011/02/26(土) 22:54:11.78ID:CTL5PScHO編集したい記事とか、改善しないといけない記事は手当たり次第チェックリスト入れてる
あと、気になる単語とかも入れてるかな
0051192.168.0.774
2011/02/26(土) 23:53:17.90ID:2UPAyNFY0気になるデータベース系の記事だけを入れてる
ただ、自分で編集できるところはしちゃったし、なかなか編集されない・・・
編集したい記事を保留するときは
作りかけ原稿テキストファイルを作る
今あなたの活動履歴を見たが、こんなに編集していたのか・・・と思った
0052192.168.0.774
2011/02/27(日) 21:11:55.71ID:R6vTV9TN00053192.168.0.774
2011/02/27(日) 22:37:29.94ID:FFn9NRpW0確かにマイナー系ばかり狙って立ててるけどさ。
0054192.168.0.774
2011/02/28(月) 02:58:56.60ID:mV9y2AXl0ポケモンとかドラクエみたいな年齢層広いゲームとかでないと
まず書いてそのままの場合が多いな
逆にジャンプとかに有りガチだけど
有名なキャラなのに存在しない記事なら
狙い目じゃないのか?
0055192.168.0.774
2011/02/28(月) 09:25:02.18ID:B2Jf+lzT00056192.168.0.774
2011/02/28(月) 17:20:26.79ID:7CtpGT9r0とりあえず
0057192.168.0.774
2011/02/28(月) 17:33:57.43ID:7CtpGT9r0とりあえずインパクトのある人物から書くのはどうだろう
漫画版は趙公明とかネタに事欠かないキャラが結構いるし
(原作のことだったらスマン)
アニメのタイトルで検索してたらそのアニメのキャラと
自分のオリキャラをカップリングした記事が出てきたけどこれってどうなんだろう
しかもイラスト1枚しかないし
0058192.168.0.774
2011/02/28(月) 18:13:34.45ID:OrPozdS30そういう記事あるあr…ねーよ…
こういう日記帳って思ってる人がいるから困る…
0059192.168.0.774
2011/02/28(月) 23:56:35.70ID:tEmTHgmu00060192.168.0.774
2011/03/01(火) 11:50:19.05ID:52sVY8crO0061192.168.0.774
2011/03/01(火) 12:42:56.15ID:PdAwppCz0少なくとも私はそういう場が欲しい
「記事リク」の記事とか、「タグ」の記事の「記事を書いてほしいタグ」とかあるが地味すぎる
ただ、そういう場に人が集まるかどうかも不安だ
0062192.168.0.774
2011/03/01(火) 13:41:46.45ID:52sVY8crO今確認したらあったわ
そういう記事を立てること自体は簡単だけど、それを誰も利用しない可能性も否定できない
そもそも、立て逃げが普通みたいな場所だから需要自体がないっていう考えもできなくないし
0063192.168.0.774
2011/03/01(火) 15:03:46.68ID:U3T1kO1O0項目つくってなんて依頼するくらいなら自分で書けば? と思うがな
0064192.168.0.774
2011/03/01(火) 17:20:00.11ID:b5fBOxSf0逆に考えるんだ。その記事は手直しの必要がない、と。
>>60
記事リクの場は欲しい。記事書かれずに埋もれてるタグを知りたい。
0065192.168.0.774
2011/03/01(火) 22:18:20.07ID:BwxjZsMU0記事名に関しては悩みましたが無難なものにしておきました
どこか不便な点があったら、是非使いやすいように改造してみてください
http://dic.pixiv.net/a/%E5%9F%B7%E7%AD%86%E4%BE%9D%E9%A0%BC
0066192.168.0.774
2011/03/01(火) 22:45:55.56ID:7IUeTwMv0乙
データベース系は作りたいねー
0067192.168.0.774
2011/03/01(火) 23:40:14.11ID:d5axbsf60タグをつけてる絵が無いのに立てられるんだ?
0068192.168.0.774
2011/03/02(水) 12:02:56.07ID:x7+Be8tD0立てられるよ、というか結構前から出来るようになった
そういえばヘルプとか読むと、タグないと記事立てられない前提のまま治ってないよね
0069192.168.0.774
2011/03/02(水) 12:14:47.70ID:AOypr+Gh00070192.168.0.774
2011/03/02(水) 12:45:50.71ID:Q6vW6S6gO正式タイトルで引っ掛からないように編集しちゃっていいんだろうか
http://dic.pixiv.net/a/%E3%81%97%E3%81%83%E6%BA%90
0071192.168.0.774
2011/03/02(水) 19:36:22.32ID:AOypr+Gh0アイコンはすぐに増えないからしばらく残るのがアレだ。
0072192.168.0.774
2011/03/02(水) 21:37:44.91ID:wec4tEcd0記事を触られると気に入らないようだ
0073192.168.0.774
2011/03/02(水) 23:18:19.83ID:csC2wmso0暇人なんだろ。ポケモンの道具と技の次は何作るかね
0074192.168.0.774
2011/03/02(水) 23:27:52.89ID:pc09ygxk0上級生ってよく知らないからてっきり操作後が本当の年齢かと思ったわ…
0075192.168.0.774
2011/03/03(木) 01:39:57.39ID:ys2u+5CG0---------------------------------------------------------------
pixivの百科事典pixpedia(ピクペディア)に関しての雑談スレです。
■http://pedia.pixiv.net/
記事の執筆についての相談や質問、意見交換など幅広く取り扱います。
ヲチ行為は該当スレに。気になる記述は修正しましょう。
・執筆依頼はこの記事を参照
http://dic.pixiv.net/a/%E5%9F%B7%E7%AD%86%E4%BE%9D%E9%A0%BC
・キチガイ(退会ユーザーは除く)
ハトプリ神(旧名:絵師のこなた)、たくりん、西村智樹
・過去スレ
【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1297509134/
【pixiv】pixpedia(ピクペディア)雑談スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1258545412/
次スレは>>970が立てて下さい。
---------------------------------------------------------------
0076192.168.0.774
2011/03/03(木) 02:01:13.17ID:ND+nfxKv0こういうタグをピクペディアで作る奴嫌いって見かけたんだ…
「キャラ(ジャンル) という項目をペディアに作る人は嫌い。
タグの為のペディアだから、ペディアの為のタグじゃない」
とかそんな感じ。
オレもう50件近くそんな記事作ってるよ…
0077192.168.0.774
2011/03/03(木) 03:02:26.96ID:ys2u+5CG0pixivを盛り立てることには変わりない
晒せ。
ご立派なそいつが何をしたかを十二分に検分しなければならない
0078192.168.0.774
2011/03/03(木) 13:14:19.32ID:2+LER+0R00079192.168.0.774
2011/03/03(木) 16:30:51.92ID:zcbKHBwp0同じ名前のキャラが多いと各説明が書かれて
その記事だけ異常に長くなるから
別にジャンルで書いても良いんじゃないの
0080192.168.0.774
2011/03/03(木) 16:34:55.03ID:Rjm/Him30検索の役に立つのもあるから、ペディアのためのタグというだけではない。
例えばポケモンで「名前(トレーナー)」のタグがそう。
0081192.168.0.774
2011/03/03(木) 22:03:08.94ID:4SPtEfW+0「N」に至っては、AND検索不能なんだよなぁ(嘘だと思うなら「N ポケモン」で検索)
0082192.168.0.774
2011/03/03(木) 22:37:24.85ID:7SB1ELOh0ちゃんとリンクを張っていれば何の問題もないと思うよー。
縦長で複数キャラの説明が延々と載ってるよりも、ずっとすっきりするもの。
(ジャンル名)で記事作成が嫌いって人は、その理由は実は建前で
同作品中で、(ジャンル名)が付いてるキャラと付いてないキャラが出てきてしまって、
統一感が取れないことがホントは気に入らないんじゃないのかなぁとか。
「タグの為のぺディアだ」と言うのは間違っていないようでいて、
タグの無い記事が作成可能になった時点で、その意味合いは薄くなってるよね。
pixiv内で知らないキャラ・単語が出てきた際に
その知識にたどりつきやすく、わかりやすく読める形の記事になるのならば
それがpixpediaの正しい使い方ではなかろうか。
0083192.168.0.774
2011/03/04(金) 08:44:18.86ID:kpnkL/U300084192.168.0.774
2011/03/04(金) 12:32:19.47ID:IjPoULHX0たくりんとか無関係なの貼るしな
0085192.168.0.774
2011/03/04(金) 12:34:05.30ID:eMPiMNfG00086192.168.0.774
2011/03/04(金) 15:47:35.73ID:0Oe49+RR0別に尻が描かれているわけでも、原作で尻をぶち抜かれたわけでもないはずだけど。
0087192.168.0.774
2011/03/04(金) 17:18:02.79ID:bADWoU0C00088192.168.0.774
2011/03/04(金) 22:27:04.07ID:uyP0Npd60おそらく「シャルロッテ」→「シャル」→「シリ」→「尻」なんじゃないかな。
0089192.168.0.774
2011/03/05(土) 12:47:16.31ID:j6OgLPqP00090192.168.0.774
2011/03/09(水) 14:40:25.12ID:EHTxqsVK0タグとして汎用性のない記事名はなるべく避けるべきだと思ってる
「N(トレーナー)」とかやむ方なしの場合はともかく、個人的には極力避けたい
pixiv→pixpediaの説明まで1クリックでいけるように、
そっちのほうが便利だと思って、これまで「各説明が書かれて縦長な記事」を書いてきたんだがなー
縦長な記事が見づらいという場合には、目次をクリックすればいい
どちらにしろ2クリックしなければならないなら、記事を共有したらいいという考え
そんなに深刻なほど重くならないし
>>82が言ってるのは的外れで、
キャラ名(ジャンル)では知識にたどり着きにくいと俺が考えているから
0091192.168.0.774
2011/03/09(水) 16:46:35.62ID:cnQmuSOS0記事を共有したらいいという考え…
アイコンは絶対に共有できないよね
0092192.168.0.774
2011/03/09(水) 17:10:48.62ID:viwM/3xK0「○○☆☆」というキャラの投稿は何百件もあるが、
使われるタグは主に「○○」でフルネームの「○○☆☆」は3件程度で、
なおかつ「○○」は同名キャラもいるが……というケースと似た問題か。
pixpediaで、○○☆☆の記事を「○○」「○○☆☆」のどちら側に作るか。
0093192.168.0.774
2011/03/09(水) 18:37:42.25ID:EHTxqsVK0アイコンって、それぞれ個別に必要なくらい大事かな
>>83で言われてるように、無断コピーしたようなのが横行してるのが現状なのに
たとえばAという作品に○○という名前のキャラがいて、
同じ名前のキャラがBにもCにもいるとする
Aについて知らない人が、たまたまAのイラストを見て「このキャラなんだろう」とpixpediaへ行く
○○の記事の先頭には
1.Aのキャラ
2.Bのキャラ
3.Cのキャラ
と誘導してある。
そのとき、閲覧者が作品も知らなかった場合、どれを選べばいいのか
まあ、作品タグもおおよそイラストについてるだろうし、考えすぎかもしれんが
ざっと記事をスクロールしたときに、「Aの○○」「Bの○○」「Cの○○」それぞれの画像と簡単な説明があれば便利なのではないか
0094192.168.0.774
2011/03/09(水) 20:57:22.15ID:EF3N5KRb0それは解説の充実してない記事や
名称の被りが少ないときにしか適用できないものだろ
「アリス」記事は、あんたの言うとおりに記載しているが
各項目が増えたり、充実していけばいくほど、
今度は探したり、ダウンロード時間が増えるとかのやっかいさが増していく
0095192.168.0.774
2011/03/11(金) 01:38:41.89ID:h3AT8rD+0見てみたけど、あれだけ大所帯になれば、なんらかの工夫をしてもいいと思うね
あれだけの大所帯は珍しいと思うけど
晒せ(キリッとか言われたんで特定上等でしゃしゃり出て来たけど、
>>76で挙げられてる発言は、
たいした分量もないのに分割してあったり、
いざ飛んでみると中身がスカスカだったり、
単に記事を私物化したいだけだったり(某神のこと)、
そういう記事をさんざん見てきた上でのつぶやきであって、
それをたまたま>>76が見てしまったのであって、
>>76に対して直接攻撃的な発言をしたわけではないよ
>>76が誠実な記事を書いているのなら怒りゃしないよ
(あと、「作る人嫌い」とは言ってない。「やめてくれ」だった。今確認したら)
発言も当時のものだし、ここで意見を交わしていくうちに考えが変わる可能性もある
とにかく、へんな意地とかじゃなく、俺なりの考えがあっての方針だということは言っておきたかった
>>76には不快な想いをさせてすまんかった
それと、俺が記事を共有させる理由をもう一つ、>>77で思い出したんだけど
たとえば「Aの○○」の説明目当てで「○○」のpixpediaを閲覧した人が、
たまたま目にした「Bの○○」に、ひいてはBそのものに興味を持つかもしれない
それもまた描手の興味を引き、pixivを盛り上げることに繋がる。そういう考えもある
009676
2011/03/11(金) 02:37:00.37ID:vJG55nvm0いえいえ、こちらも早とちりで喋ってしまってスイマセンでした。
発言と書き込みが若干違うのは、
そのまんま書いて、簡単に特定されちゃあ>>95さんに申し訳ないと思って改変しました。
0097192.168.0.774
2011/03/12(土) 00:40:58.72ID:f9fI9pEJ00098192.168.0.774
2011/03/12(土) 01:38:00.28ID:QhsWmKkA0おさまるまでは何やろうとしても無駄。自分の記事を見直すくらいかな
0099192.168.0.774
2011/03/14(月) 22:33:25.89ID:ZM8/FQ0d0「別名・表記ゆれ」や「この記事のカテゴリ」あたりが目にとまった。
0100sage
2011/03/14(月) 23:15:42.26ID:su64Gv0m0自作小説か何かの記事を大量に作ってるヤツがいたんだけども。
削除か非公開したらしくてその小説閲覧できんし…。
こういう記事って存在する意味あるのかね?
0101192.168.0.774
2011/03/14(月) 23:16:55.88ID:su64Gv0m0sageミスった、すまん
0102qqq
2011/03/15(火) 01:27:36.86ID:O4bUJozC0http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/experimentarashi
0103192.168.0.774
2011/03/15(火) 11:51:12.06ID:tLN4vBUN0編集内容見た感じ、種アンチかなんかなのかね?
話の概要とかが解ればいいと思うんだが、
何度もやりあって追加しなきゃいけない理由があるのか
0104192.168.0.774
2011/03/15(火) 18:34:06.55ID:2W45gHZ60記事に貼られている動画消えてない?
なんか規制されてるとか?無知だったらごめん
あと、ピクペディアって他の辞典サイトみたいに五十音順に
記事ソートして見れないのね
0105192.168.0.774
2011/03/15(火) 21:45:24.76ID:i0+uK45Y0例がないことにはわからないけど・・・
版権映像・音声を使った動画(MADとかOP・ED動画)とかだったら
グレーゾーンだからってことで、消してる人がいてもおかしくないかも
0106192.168.0.774
2011/03/15(火) 22:20:21.77ID:M6IPxLkm0記事としての意味はもう無いだろうね
廃墟や遺跡を見るように記事を見るのはありかも
>>104
そういえば検索時の記事の順番って、どういう並び順なのかな?
検索ワードが記事タイトルにある場合は先になるくらいしか分からない
0107192.168.0.774
2011/03/16(水) 17:42:53.61ID:EH9sn+G+0外出中に気づいたんだけど、少し前オミトロン入れたから
動画の件はそれでもしかしてと思って
そういえば見れないのはニコニコだけだったし
0108192.168.0.774
2011/03/16(水) 17:53:13.76ID:EH9sn+G+0ごめん入れた
あとオミトロン起動したら解決した
連投スマソ
0109192.168.0.774
2011/03/16(水) 21:49:46.75ID:1zSn1QNk0計画停電絡みで回線障害でもあったんだろか
0110192.168.0.774
2011/03/22(火) 20:04:01.38ID:BO+YUlBW00111192.168.0.774
2011/03/25(金) 19:02:59.42ID:XvHuJI8gO断った方がいいだろうけどすぐに編集で消されたら気まずいというか…
ググッたりスレ遡っても似たような質問なかったので教えてください
0112192.168.0.774
2011/03/25(金) 19:06:58.07ID:z+smUx0P0例えば閲覧無茶多い人とかなら向こうも完全スルーするだろうし。
問題はあまり評価が高くない人だね。
悪く取りすぎだけど晒しに近い感じに思われる場合はあるから、
空気を読んで、って感じかな。
0113192.168.0.774
2011/03/25(金) 23:51:43.67ID:XvHuJI8gO画像無しの項目も結構あって悩んだが、あると華やかだし
無難でありつつ良いイラストを選んで張り付けたよ
調べたら似た質問してる人がいてその答えも「特に気にしなくていい」って感じだった
0114192.168.0.774
2011/03/30(水) 05:16:07.50ID:Gwr6eaWM0ネタバレになる本名の項目の方に移植されて、
その後移植したそいつはすぐに退会したようなんだが、
これって荒らしの一種かね? 考えすぎかな?
0115192.168.0.774
2011/03/30(水) 15:43:35.30ID:1c8J92o+0気にしすぎじゃないかなあ
記事の方は気に入らなければ戻せば良いじゃない
0116192.168.0.774
2011/03/30(水) 23:18:25.19ID:cbi+mITrOどうでもいい話だが、大百科のプリキュアの記事編集しているヤツがアカウント名変えてハトプリ神って名乗るようになったんだが
スイートプリキュア♪をフライングで立ててたからおそらく同一人物だと思うが
0117192.168.0.774
2011/03/31(木) 01:10:29.12ID:a+wokHGo0同一人物です、絵師のこなた その人です。
掲示板も酷いことになってる。
なんでミュウツー呼んでるんだ…
0118192.168.0.774
2011/03/31(木) 01:50:38.95ID:EkwNW9vk0随分前からそう
プリキュアの項目に限らず、糞以下の編集しかしていない
「ハトプリ神」でググってみたら
ニコニコではpixivの絵を無断転載、大百科でも相変わらずの糞編集
MUGENでは最大のマナー違反といわれるリク厨だった
ヲチ板に個人スレがないのが不思議なくらいのクズ
0119192.168.0.774
2011/03/31(木) 02:40:33.45ID:uvgRfVba00120192.168.0.774
2011/03/31(木) 02:59:43.76ID:Yu+wbjIc0そのタグじゃない絵を記事に載せてしまったんだけど別にいいのでしょうか
同一人物で便宜上分けてるだけだから特に考えてなかったんですが
0121192.168.0.774
2011/03/31(木) 05:41:02.16ID:p3BDW2WG0http://www.pixiv.net/member.php?id=38857
http://www.nicovideo.jp/user/9858845
http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/9858845
http://dic.nicovideo.jp/u/9858845
http://movie.goo.ne.jp/usr/10030236/index.html
たしかに個別でヲチ板にスレたてるレベルだわ
0122192.168.0.774
2011/03/31(木) 11:59:40.70ID:OcNfcPeMO一度管理者によって削除されたけど、かなり批判されてた
0123192.168.0.774
2011/03/31(木) 13:56:06.02ID:EkwNW9vk0スイートプリキュアの項目の掲示板で
「外部リンク貼るならWikipediaはいらない。ニコニコ大百科は必要」とか吠えてたけど
そういう経緯があるとしたら、浅ましいな
0124192.168.0.774
2011/03/31(木) 14:50:18.28ID:dtW2PtR/0両方過疎ったあげく2週間足らずでヲチスレが落ちたんだよな。
今回はどうだろう?前よりは人増えた感じするけど
0125192.168.0.774
2011/03/31(木) 16:50:35.11ID:OcNfcPeMOスレチかもしれんけど・・・
掲示板はよくわからないが、スイプリの記事でWikipediaの記述はいらないって言ってダダをこねまくって相手の記事の掲示板にまで乗り込んでたヤツはいたな
>>124
欲しい人はいるんだろうけど、需要がどれだけあるかわからない
結局「執筆依頼」もそこまで活発じゃないし
0126192.168.0.774
2011/03/31(木) 17:33:45.29ID:J/1r9G+60pixpediaのヲチスレはすぐ落ちると思う
ハトプリ神のヲチスレなら、ある程度の需要はあるんじゃないかな
0127192.168.0.774
2011/03/31(木) 20:15:50.79ID:a+wokHGo0まずここの住人の殆どが自分で記事編集できると思うし、
記事編集できない人がニコニコ程記事に活発ってわけでもないし…
0128192.168.0.774
2011/04/01(金) 01:15:01.67ID:FA/V75Tn0なかなか書き込めない
本音を言うなら、ハトプリ神に汚染された項目をすべて列挙したいんだが
0129192.168.0.774
2011/04/01(金) 12:39:09.06ID:n2pTNqwN0落ちたからって誰も怒ったりしないし。
0130192.168.0.774
2011/04/01(金) 16:59:48.89ID:0wXVDKey0ちょっと調べればそこそこの情報が得られて、それで記事書いて、あと親切な人が編集してくれたり
0131192.168.0.774
2011/04/01(金) 23:03:43.34ID:2u7c5IGFO相変わらず知名度ないし、一年経ってるのに進展ないし、編集者同士の意見交換も活発じゃないし、残念な人多いから意欲出しても報われないんだよな
0132192.168.0.774
2011/04/02(土) 15:07:03.04ID:ZfaW4aKP0ひとまずハトプリ神のヲチスレ立ててくるよ。
奴は他の方面でも色々やってるみたいだし。
テンプレのリンクに>>121使わせてもらうけど問題ない?
0133192.168.0.774
2011/04/02(土) 20:41:37.56ID:ZfaW4aKP0作ったテンプレ置いとくから誰か代わりお願い
【迷惑ユーザー】ハトプリ神ヲチスレ1
ニコ動やpixivでの百科事典荒らしやイラストの無断転載、ゲームのコミュニティでのリク厨など、
色々な方面で迷惑行為を重ね、
各方面の人達や運営の、再三に渡る注意や垢削除にも懲りずに迷惑行為を続ける
「ハトプリ神」(旧:「絵師のこなた」)を生暖かく見守りつつ、
彼に荒らされた所を復旧するために情報交換を行うスレです。
ニコニコ
ttp://www.nicovideo.jp/user/9858845
ttp://seiga.nicovideo.jp/user/illust/9858845
ttp://dic.nicovideo.jp/u/9858845
pixiv
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=38857
goo映画
ttp://movie.goo.ne.jp/usr/10030236/index.html
※リンク先に個人情報が無い事を確認済みです。個人の特定は止めましょう。
0134192.168.0.774
2011/04/03(日) 17:07:15.84ID:f8IAWaiP0どれくらいいるんだろう。
0135192.168.0.774
2011/04/03(日) 19:57:45.39ID:4P3yTvcZ0複数の用法があるタグとか、「このタグは〜〜の場合は付けるべきではない」とか、
「検索時はこうするといい」とか、「表記揺れの用で実は使い分けられている」とかいうのかな?
もしそうなら、私は特に注意が必要な時・気になる時以外は調べていない。
0136192.168.0.774
2011/04/03(日) 21:19:55.21ID:9nh4NmSZ0あれって復元できるのかね
0137192.168.0.774
2011/04/03(日) 21:39:27.10ID:4P3yTvcZ0報告ありがとう。差し戻しておいた
魔法少女まどか☆マギカのページでも全く同じことが起こっていた。
自分の絵の宣伝? こんなの絶対おかしいよ
0138192.168.0.774
2011/04/04(月) 00:59:11.30ID:jvKo5rqx00139192.168.0.774
2011/04/04(月) 02:50:48.30ID:PwW3NqWs0そこまでして点数でも稼ぎたいんだろうかね?
残念ながら、それほど絵が上手い訳でもないし、
無駄な労力な気がする。
まあ、閲覧だけは少し増えるかもね。
0140192.168.0.774
2011/04/04(月) 08:59:54.88ID:BCaIRR0w0やっぱり気になったときにだけ使う、見るってのが多そうなのか。
0141192.168.0.774
2011/04/05(火) 00:41:10.83ID:EE72Zti30まあ99.999999999999%実装されないだろうが
0142192.168.0.774
2011/04/05(火) 01:56:12.73ID:zaRrdTs90ttp://www.img5.net/src/up15798.jpg
12
●2
こんな感じに画像貼れるけど、
ttp://www.img5.net/src/up15799.jpg
21
2●
見たいに画像貼れないよね なんで?
0143192.168.0.774
2011/04/05(火) 10:15:02.30ID:FydP46O00「データベース」記事の出番ですな
>>142
絵の配置は総合的に敷き詰めるのではなく、前の絵から順番に位置を決めていくんだと思う。
そして、右下の余地を埋める法則があって、改行無しに左側に絵を配置する法則は無いのだろう。
0144192.168.0.774
2011/04/05(火) 11:57:19.87ID:wrZzlDRw0謎娘Rとかいうやつの活動履歴。
2011/04/03 01:24 イナズマイレブン
2011/04/03 01:25 魔法少女まどかマギカ
2011/04/03 01:31 魔法少女まどかマギカ
2011/04/03 01:33 VOCALOID
2011/04/03 01:34 イナズマイレブン (アイコンの変更)
2011/04/03 01:42 魔法少女まどかマギカ (アイコンの変更)
2011/04/03 01:43 魔法少女まどかマギカ
2011/04/03 01:47 一方通行
さて、東電並みに役にたたない運営の出番だ
0145192.168.0.774
2011/04/05(火) 18:28:39.65ID:cRFsU9BT0あれで動かない運営が動くとは思えないなあ…
放射性物質(迷惑ユーザー)を
垂れ流して(野放しにして)終わりじゃないのかな
0146192.168.0.774
2011/04/05(火) 19:05:07.73ID:zaRrdTs90あれ?他の人がそんなふうに他人の編集経歴見ることって出来ないよね?
それとも更新された記事軒並みチェックしてったの?
0147192.168.0.774
2011/04/05(火) 21:36:17.65ID:wrZzlDRw0プロフ見て、
・ユーザー名が厨2系
・「セラピー」なんて男ならあまり使わない言葉をつかう
・自称小学生という痛さから腐った女やオタク臭が漂う
あと
・注目されたくて人気記事を差し替える
ここら辺から考えて「ブスが好みそうな最近の人気記事」を適当に見ていったら
ホラ出てきたって、話なだけ
0148192.168.0.774
2011/04/05(火) 22:58:10.89ID:2iaLZyrW0一応仕事してないわけじゃないんだな運営
まあ遅すぎるくらいだが
0149192.168.0.774
2011/04/06(水) 10:48:53.09ID:pi9PZXlFOそういう人間が多数押し寄せると、どうしようもないことになる
0150192.168.0.774
2011/04/06(水) 15:03:31.85ID:Aw7r0UrK0カテゴリーはニコニコ大百科でも、2年くらい前にカテゴリー分け分類の検討まではしたけど
結局実装はされてないね。
生放送主の記事の氾濫への対応として生放送記事カテゴリーだけは作られたけど。
0151192.168.0.774
2011/04/07(木) 02:48:45.59ID:54ulH2NN0まず一般名の説明から入ってほしい
と、いつも思ってる
0152192.168.0.774
2011/04/07(木) 21:53:49.44ID:xI938uo/0俺も思う
例えばcharlotteとか本来は人の名前だし、
まどかマギカでこの名前のキャラが登場する前はいろんなイラストに使われてたのに
記事見ると「魔女のこと」って言い切っちゃってるのがすごい違和感
まどかマギカのキャラ以外の意味でcharlotteタグ使ってる人達がなんか不憫
でも人が多い記事編集するの怖い
0153192.168.0.774
2011/04/08(金) 03:02:29.11ID:A40eTGpy0最近狭いコミュニティー内でしか通用しない記事を見つけて、ふと思ったんだよね。
結局、ここって真面目な記事なんか書いたところで何の意味もないってさ。
閲覧者の検索の助けになるよう項目に手を入れても、自己満足でしかない記事
(俺もたまに書くけど)が増える一方で、有用性の高い記事はそれほど多くない。
それどころか、ハトプリ神氏のように自分の記述にこだわってページの占有を図る人もいたりする。
まあ、どうにもならないけど、自分にできる範囲で関わっていくしかないのかねぇ。
0154192.168.0.774
2011/04/08(金) 19:34:34.69ID:wf49BzJ60多少なりとも投稿があるタグに、良いと思える解説を書くという趣味だとわりきってる。
0155192.168.0.774
2011/04/08(金) 19:50:11.18ID:uqSAQZUy0>>152
どうしても怖ければ副垢作れば?
まぁシャルロッテとかは他のアニメ漫画で使用されることもあるし、
普通に編集して曖昧さ回避追加するくらいは良いと思う。
掲示板に一言入れてみるのもありだよ。
他の人が使う場合もあるんだし。
絶対これじゃなきゃいけないんだよ!!
みたいにキレ気味な人は編集反対派肯定派どっちにしても
うっとおしいなぁとは思うけれど。
0156192.168.0.774
2011/04/08(金) 19:54:34.79ID:uqSAQZUy0よっぽどドヤ顔しなければそこまで文句は出ないと思う。
名称の元ネタ記載してるところは多いんだし。
0157192.168.0.774
2011/04/08(金) 20:21:22.38ID:2sPNAEXM0その人の絵を見てきた
これが1点爆撃か・・・ゴクリ
>>152
私はそういう場合でも気にせず追加だな(pixiv内でその意味で使われてなければ止めるが)
むしろそうした方が、さらに別の意味を追加する人に編集されやすい気がする。
現に私がそう分けた記事や、複数の意味を書いた記事でそういう編集をされたことが結構ある。
0158192.168.0.774
2011/04/09(土) 02:24:24.67ID:SmNopEh00サンクス
そういう記事見つけて、編集できそうなら
当たり障りの無さそうな範囲で曖昧さ回避追加しとく
ただ話題に上げちゃったシャルロッテは他の人の編集に任せる事にするよ
0159192.168.0.774
2011/04/09(土) 05:47:36.54ID:Wlv1YiRm0まさかとは思うけれど、執筆依頼の記事にまで神降臨してこないだろうな。
【データベース】にある記事を作ってるだけで、一生楽しめそうだと思う。
0160192.168.0.774
2011/04/10(日) 04:26:15.63ID:/Vfn0CRn0層が男3割女7割とかだったら、まだ記事充実してることって多いけど、
男のファンが2割を切る位に女性ファンが多いと、かなりメジャーなジャンルなのに、
記事が全然充実してないとかザラだし。
0161192.168.0.774
2011/04/10(日) 14:55:02.69ID:aGTdg7KZ0ワンピをいじめないでください
0162192.168.0.774
2011/04/11(月) 00:34:54.60ID:4gsvGZVc0え?まっさかーwww
とか思って見たら…うん、なんかスマン
いやでも…えー…天下のワンピなのに…不思議
0163192.168.0.774
2011/04/11(月) 00:46:32.55ID:DKdYurHE0姑息な真似を始めだした
どうせ編集履歴見れば一発なんだが
0164192.168.0.774
2011/04/11(月) 14:49:04.30ID:n9sLceCU0キャラの解説に関しては、それぞれのキャラ名記事に飛んでもらうしかない。
0165192.168.0.774
2011/04/11(月) 23:26:44.38ID:gI7UWU5k0作品名の項目でやれって消されたことがあったな
0166192.168.0.774
2011/04/11(月) 23:44:28.30ID:bz29VB4F0ひでぇ・・・
0167192.168.0.774
2011/04/13(水) 18:01:49.13ID:l7FoRKq+0今まで小見出しってすごい使いにくかったんだよな。
今後書く記事に小見出し使いたいと思うんだけど
皆の環境だと小見出しのフォントどうなってる?
0168192.168.0.774
2011/04/13(水) 19:30:14.71ID:6TTpzcgH00169192.168.0.774
2011/04/13(水) 20:29:53.76ID:VLXmglUE0こちらでは本文の字より小さいままだが、デフォルトで太字になったようだ
前より見やすくはなってるけど、私はまだ使う気にならない
0170192.168.0.774
2011/04/14(木) 07:28:04.11ID:DztwuFnp0Wikipediaみたいに特定版への差し戻しみたいな操作ってできなかったっけ?
0171192.168.0.774
2011/04/14(木) 14:06:07.33ID:HAZuHH8s0編集履歴から記事の比較を利用すれば差分を表示することができるくらい
0172192.168.0.774
2011/04/14(木) 19:05:41.13ID:h25bhf1p0消せない。
運営に要望出した人っている?
0173192.168.0.774
2011/04/14(木) 21:03:26.91ID:IAoklLLV0「クラッシュバンディクー」の記事が、いよいよおかしなことになってきた。
0174192.168.0.774
2011/04/14(木) 21:47:41.49ID:sTxChjur0それができればなぁ・・・
記事の原型が無い場合は
編集履歴→記事同士を比較(戻したい記事履歴と原型の無い記事)
→戻したい履歴のテキストをコピー→記事編集の内容へペースト
>>136-137での差し戻しはそうした
0175192.168.0.774
2011/04/15(金) 10:49:13.61ID:7CNdh6bK0どことなく文面がキモいというかなんというか形容しがたいものになっていた
この不快感はいったいなんだ?
0176192.168.0.774
2011/04/15(金) 14:03:04.50ID:TxfCHHqc0客層
0177192.168.0.774
2011/04/15(金) 20:31:28.48ID:OEqt45jK0何回も繰り返してると、ときどき確認・編集が成功するようだ
0178192.168.0.774
2011/04/16(土) 16:22:49.30ID:h4JXJ5zx0トップ絵がなんか子供向けのアニメのやつになってる
>>175
見てきたが…なんか嫌だなあの書き方
0179192.168.0.774
2011/04/16(土) 16:23:22.21ID:h4JXJ5zx00180192.168.0.774
2011/04/16(土) 16:27:38.80ID:U4hU4gsJ00181192.168.0.774
2011/04/16(土) 16:38:17.10ID:h4JXJ5zx0プロフィール見てみたら自分の行動をむしろ誇ってるっぽいし
0182192.168.0.774
2011/04/16(土) 23:24:26.53ID:PLSESvo90つか、何が神なんだ
ハトプリだけ書いてろっての
0183192.168.0.774
2011/04/17(日) 11:27:05.35ID:KsxgHKAQ00184192.168.0.774
2011/04/17(日) 17:39:52.70ID:7xOk2EoP0ttp://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E7%A5%9E
0185192.168.0.774
2011/04/17(日) 22:21:39.95ID:ceNvHzAz0魚拓とった
http://megalodon.jp/2011-0417-2216-13/dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E7%A5%9E
いつスイフリにアレが出たんですかね?
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8
>実は・・・白い奴を一撃で退治できる
0186192.168.0.774
2011/04/18(月) 00:04:46.13ID:a5Gr8tmw0「ハイパープリキュア」の項目でも
「やせいのイカ娘はにげられない」とか書いてるし。意味不明、チラ裏以下。
「クラッシュバンディクー」の項目が差し戻されたんで、「クラッシュ・バンディクー」の記事に引っ越してやんの。
誰か消しちゃってくれ。
0187192.168.0.774
2011/04/18(月) 14:20:37.08ID:hQgcDsnV0編集合戦をやってて、乗り出してきた運営が「喧嘩両成敗」とか言い出さないよな。
そんなことは万に一つも無いだろうが、ハトプリと討ち死になんて御免だぞ。
0188192.168.0.774
2011/04/18(月) 21:30:47.39ID:jYWcyhO+0普通に放送時間だかを記述しただけくさいから
多分、そういう心配はなさそう
0189192.168.0.774
2011/04/18(月) 22:35:36.71ID:gOYxzByr0運営がちゃんと仕事してるということに驚いた。
仕事のしどころが間違ってる気がするが。
0190192.168.0.774
2011/04/19(火) 01:46:30.30ID:uc+kwuwO0ハトプリ神のやつ、「ざまぁ」の項目を書いてやがった
これで垢ヴァンされたらブーメランすぎて痛快なんだが
0191192.168.0.774
2011/04/19(火) 07:30:34.27ID:lJVRNaef0他にも、編集合戦跡地でアカウント停止のユーザーの履歴が並んでた。
(そこでは他のユーザーが「通報しといた」と編集コメントで言っている)
0192192.168.0.774
2011/04/19(火) 13:47:55.08ID:uaeJH0vV0・複数の記事に無関係な自分の画像を掲載した
・リストアップされた記事に短期間で同じ悪行を繰り返した
・別にいなくても、価値が下がるわけでもない
0193192.168.0.774
2011/04/19(火) 13:54:13.13ID:SwZPK/3f00194192.168.0.774
2011/04/19(火) 16:57:47.93ID:3zuAp8ErO謎娘はこれで懲りたかどうか分からんけど
0195192.168.0.774
2011/04/19(火) 21:31:51.01ID:uaeJH0vV0あの運営が仕事するとは思えないし
0196192.168.0.774
2011/04/20(水) 03:12:22.42ID:JcsX1Kc70「該当ユーザーのアカウントは停止されています。」
自主退会なら
「該当ユーザーは既に退会したか、存在しないユーザーIDです。」
と表示される。
垢停止食らった奴が別垢取れるかどうかは知らん。
もちろん普通は取れなくするもんだろうがあの運営じゃなあ……
0197192.168.0.774
2011/04/20(水) 07:37:35.71ID:PK7sNrof0pixivで何度もアカウント停止を受けつつ同じことを繰り返す人を知ってる
0198192.168.0.774
2011/04/20(水) 12:41:15.77ID:sePKtPLo0俺も知ってる
0199192.168.0.774
2011/04/20(水) 20:21:42.11ID:hWMjCx7I0運営のスポンサーか何かなのかと疑わざるを得んわ
プレミアム10年登録とかでもしてるのかとw
0200192.168.0.774
2011/04/20(水) 22:19:57.22ID:cHIqP7JI0奴基準で考えるならハトプリはとっくの昔にBANされててもおかしくないはず。
ひとまず自分の属する界隈が荒らされた奴は通報しようぜ。
迷惑してるユーザーが多くなれば運営も無視しづらくなるはず
0201192.168.0.774
2011/04/21(木) 18:47:32.64ID:PQQRjDVE0運営批判記事を書いていないからか・・・?
0202192.168.0.774
2011/04/22(金) 19:34:54.47ID:3k0dCW4x0単に運営が把握してない&削除要件をわかりやすく満たしてないから。
他にもイラストとかで無断転載が長く放置されてるって事例もあるんで、
結局誰かが細かく説明して通報していかないと手が足りてないっぽい。
0203192.168.0.774
2011/04/24(日) 17:10:07.43ID:Lg4QZgwx0http://dic.pixiv.net/acomments/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%BC
http://dic.pixiv.net/acomments/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%BC
自分ルールを振りかざして「いい記事は200行以上」と言い出した。
下の掲示板について、編集者は俺だが、そんなことを言われても知らん。
「200行以上なんてあるわけねーだろ」とか言いたい所だが、グッと我慢。
記事が編集できないって、どういうことだろう。アクセス制限じゃあるまいし。
0204192.168.0.774
2011/04/24(日) 17:22:29.91ID:9jJkab0n00205192.168.0.774
2011/04/24(日) 17:30:14.61ID:Lg4QZgwx0「クラッシュ・バンディクー」の項目で、ハトプリが書いた記事が今、載っているが
前まであった記事ほどではないにしろ、マトモな記事になっている。
ここは無闇に差し戻さない方がいいだろうか。
0206192.168.0.774
2011/04/24(日) 17:35:00.34ID:I/K9A7i50どっちもハトプリ、じゃなくて
全く同じアドレスを2個張ってやしないか
0207192.168.0.774
2011/04/24(日) 19:01:27.95ID:Lg4QZgwx0「クラッシュ・バンディクー」と「クラッシュバンディクー」(・無し)にするつもりだった
0208192.168.0.774
2011/04/24(日) 19:37:44.96ID:xvQGaaTP0自分で書き足すのはそいつの尻拭いしているようで気分良くないし、
いっそのこと消してしまいたいが、荒らしみたいに思われるのもアレだし
放置しかないのかなあ
0209192.168.0.774
2011/04/24(日) 21:07:08.78ID:I/K9A7i50俺、リスト付き記事を何個か作った事あるけど
なかなか他の人が書き足してくれなくて寂しい
0210192.168.0.774
2011/04/26(火) 08:53:04.57ID:U1yQ9XQK0消すか充実させるかどっちかにしようよ 中途半端のままは気持ち悪い
その気と知識があるなら充実させた方がいいだろうけど
消すなら「行進される様子が無いので○○を削除」とか言って削除しちゃえばいいと思う
>>209
あるあるw
0211192.168.0.774
2011/04/26(火) 08:54:01.89ID:U1yQ9XQK0×行進
○更新
0212192.168.0.774
2011/04/27(水) 01:04:09.20ID:aTTPDNxb0最終回を迎えた後に全部書くのが早いと思う。
ハトプリ神の作った「わざマシン一覧」が更新されていた
pixiv事務局の手によって
どういうことなの…
0213192.168.0.774
2011/04/27(水) 09:37:59.00ID:Ro4CXRmZ00214192.168.0.774
2011/04/27(水) 21:02:40.64ID:WOyKQEaj00215192.168.0.774
2011/04/27(水) 21:11:23.40ID:/h2XyAFh0重役の息子とかだったりして
0216192.168.0.774
2011/04/28(木) 17:06:01.25ID:D6BV50Gb0すべてがプリキュアが基準になってて吹いたわ
本当に見てるのかは知らんけど、とにかく頭おかしい
http://movie.goo.ne.jp/usr/10031756/index.html
0217192.168.0.774
2011/04/28(木) 17:11:06.93ID:bHb/ztG+0「わざマシンでおぼえさせられる技の一覧」としては有用な記事だから、
手を加えたくなるのもわかる。でも、事務局にはもっと他にやるべきことをやってほしい。
0218192.168.0.774
2011/04/28(木) 19:50:42.35ID:3lW30L2q00219192.168.0.774
2011/04/28(木) 22:39:41.70ID:miESWxPc0プリキュア以外の平均点を下げて、プリキュア映画をランキング上位にしたいんじゃね?
アカウントを複数持ってるのも工作のためかと
0220192.168.0.774
2011/04/29(金) 12:08:45.08ID:ANJmIjad0Mac OS X 10.5のSafariで標準サイズでは一行50文字だけど、縮小すると文字数が減っていく
0221192.168.0.774
2011/04/29(金) 14:05:43.80ID:oKaug3nb0Windowsビスタで通常50文字
- の記号使うと57文字
0222192.168.0.774
2011/04/29(金) 14:09:25.38ID:hVBOBKtB0実は事務局がハトプリだというオチか
0223192.168.0.774
2011/04/29(金) 15:25:23.45ID:ANJmIjad0ありがとう
>>220と同環境で「-」を使うと57文字、「+」を使うと53文字、
>>21-22の条件では59文字、一列の表内では58文字
大見出しで31文字、中見出しで43文字、小見出しで59文字(いずれも全角)
0224192.168.0.774
2011/04/30(土) 15:15:18.16ID:n4kpuSfvO上がらない理由を自分なりに考えてみたけど
1.知名度が低い
2.編集することで得られる付加価値が少ない
3.問題行動を起こす利用者に対する対応が不十分
4.編集者の意見交換がしづらい
5.百科事典としての方向性がわからない
6.運営が機能していない
うん、かなりやばい状況だな
0225192.168.0.774
2011/04/30(土) 23:39:30.90ID:1K/dysQG00226192.168.0.774
2011/05/01(日) 12:23:04.77ID:n9llSsZF00227192.168.0.774
2011/05/01(日) 13:17:43.36ID:SnmB49ZR00228192.168.0.774
2011/05/02(月) 00:03:56.52ID:Yo1KxqHm0ウィキペとニコ百を意識してるとは思うんだけど
ウィキペは有志の寄付で成り立ってるから運営があまり働かなくても文句言う人は少ないし
ニコ百は運営がそれなりに仕事してるし
それと比べるとpixpediaはただ形をまねただけなんだよな。
金だけかけてハイ終わりは困る
0229192.168.0.774
2011/05/02(月) 15:16:48.35ID:cJKTnc0l0何にせよ、こなたみたいな迷惑ユーザー放置が嫌だな
0230192.168.0.774
2011/05/02(月) 16:01:04.29ID:qH7qTHHW0肝心の中身も文章メインで
画像と動画は借り物だからそんなに容量を喰わない
せいぜいサーバー負荷が増すだけ
あとはユーザー丸投げで旨くやるつもりだったんだろうけど
0231192.168.0.774
2011/05/03(火) 10:26:54.41ID:+W2nLJmg0引用元明記してあっても丸ごと引用文で書かれるとイラッとくるわ
0232192.168.0.774
2011/05/03(火) 11:01:51.03ID:P19xvL9L0項目の説明文を公式から引用するのは別に問題ないだろ?
むしろあることないことてきとうに書かれるより、ずっとマシ
0233192.168.0.774
2011/05/03(火) 12:19:35.86ID:+W2nLJmg0「文章書くのに人様の言葉引っ張って手抜きしやがって、ちゃんと自分の言葉で書けやクソがッ!」
って思っちゃうんだよな。確かに冷静に考えたらそういうことされるよりはマシか……。
0234192.168.0.774
2011/05/03(火) 12:57:47.54ID:FU276AtXOそれが十分じゃない場合は著作権とかの問題になるし
個人的には、Wikipediaや大百科からのコピペは勘弁して欲しい
0235192.168.0.774
2011/05/03(火) 22:24:02.91ID:2EuZ99G90コピペするなら、せめて改行するなり推敲するなり、
読みやすくなるよう工夫してほしい
自分の好きな作品の項目がその方法で作られてると、
やっつけ仕事に見えて腹立つわ
0236192.168.0.774
2011/05/04(水) 08:56:46.05ID:QJuCd7/K0あれないと記事書くモチベが出ないのに、また運営は何かいじくってんのか?
>233
その気分は分かる。好きな物のことぐらい、自分で語れるだろ、って
0237192.168.0.774
2011/05/04(水) 08:59:55.51ID:bpxjKDAf0「概要」項目を作らないことも多いし、
タグ「○○」の説明を「○○の絵に付けられるタグ」で済ませる場合もあるし、
詳しいところへのリンク貼って説明丸投げすることもあり、
イラストを見せるだけで説明(?)することもある。
但し、関連タグには力を注ぐ。
まあ、その記事を作る目的にもよるけどね。
表記揺れや類義語・関連タグがメインだったり、注意点だけ押さえてほしい場合は、
そのものの説明文はあんまり要らないと思う。
0238192.168.0.774
2011/05/04(水) 16:38:32.42ID:c+bhUz4C0ケースバイケースだとは思うけどね
0239192.168.0.774
2011/05/04(水) 21:28:51.22ID:ZE6GhnhN0編集されないどころかログインされてない状態になってしまいます。
ひょっとして、気がつかないうちに自分が問題を起こしていたのかな・・・?
0240192.168.0.774
2011/05/04(水) 22:46:15.00ID:pZlqpft500241192.168.0.774
2011/05/04(水) 23:33:19.95ID:bpxjKDAf0「ある程度の内容」って、どれくらいかな
1.蓮(一文にまとまる程度)
http://dic.pixiv.net/a/%E8%93%AE
2. たんぽぽ(1つの項目にまとまる程度)
http://dic.pixiv.net/a/%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%BD
3. ひまわり(簡潔な複数の項目になる程度)
http://dic.pixiv.net/a/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A
4. カタバミ(詳しい複数の項目になる程度)
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%9F
>>239-240
以前(>>177)私も同じ状態だった
私の場合は今はそうならない
原因とかは私には分からない
0242192.168.0.774
2011/05/05(木) 00:40:09.07ID:2hJQej9iO少数なのは間違いないけど
0243192.168.0.774
2011/05/06(金) 13:34:21.41ID:ch7Gak3700244ななし
2011/05/06(金) 15:43:56.37ID:0Z2Gzp86O0245192.168.0.774
2011/05/07(土) 09:52:05.84ID:Kzc3yxfV00246192.168.0.774
2011/05/07(土) 10:13:46.69ID:qHlwtz3d00247192.168.0.774
2011/05/07(土) 23:00:59.80ID:Mzxqbrq30イラスト数確認とpixivのタグ検索への移行ができなくなった。
結構使ってたのに・・・
0248192.168.0.774
2011/05/08(日) 00:27:25.79ID:3ts/3h/S0その内容にちょっと納得いかない・・・
良かれと思って改変したとは思うんだけど
0249192.168.0.774
2011/05/08(日) 05:22:15.74ID:YjSvAPBi0237じゃないけど、おいらは2ぐらいの長さが好みだな
>>247
完全一致検索に簡単に飛ぶ方法は他にないだろうか? 記事作成的には、表記ゆれで何がメインか調べるのが地味に不便
0250192.168.0.774
2011/05/08(日) 09:51:50.78ID:mzzpiv190それ自体は別にどうでもいいんだけど、
変更点もなしに更新するのは意図が判らない。
0251192.168.0.774
2011/05/08(日) 12:31:27.26ID:tSuBBN4Y0たしかそれは読み仮名修正された時になってるはず…
だよな?いつだかの時に、読み仮名修正でもアイコン修正扱いになるって見たんだが…
0252192.168.0.774
2011/05/08(日) 14:34:08.91ID:kevBddQQ0そこまで知らなかった、教えてくれて有難う。
もし違っててもそういうことにしとく。
0253192.168.0.774
2011/05/08(日) 19:55:03.76ID:A/on7nz20ブックマークレットで何とかならんかな、と思ってぐぐったら出てきた
http://pal325.blog24.fc2.com/blog-entry-9.html
ただ「部分一致→タイトル・キャプション検索→完全一致→部分一致〜」というサイクルみたいだけどねこれ
単純に部分一致を完全一致に切り替えるだけならブックマークレットの内容を以下のものに書き換えれば行けるはず
#単に既存のものをいじっただけで当方こういうのあんまり詳しくないです
javascript:window.location.href=document.URL.replace('/search.php?word=','/tags.php?tag=');
とりあえずうちの火狐では上手くいった
0254192.168.0.774
2011/05/10(火) 12:01:17.97ID:rCdsvJGh0新規作成→(未編集or端書)→退会
該当15記事
2011-05-10 11:31 むしろこれを放送すべき
2011-05-10 11:29 ネタが初めて役に立ったマミさん
2011-05-10 11:28 めだかの学校
.
.
.
2011-05-10 10:34 またお前だろうな
0255192.168.0.774
2011/05/10(火) 12:31:26.79ID:dYPNNA7H00256192.168.0.774
2011/05/10(火) 13:14:42.63ID:VhCU5L0F00257192.168.0.774
2011/05/10(火) 15:11:49.79ID:Rp+ZJ5ToO0258192.168.0.774
2011/05/10(火) 16:27:52.87ID:uQpV4x1L0・○○を参照
・→○○
・○○の表記揺れ
・○○に同じ
他にあるかな?
0259192.168.0.774
2011/05/11(水) 00:53:32.87ID:jT30VR7E00260192.168.0.774
2011/05/11(水) 17:13:05.27ID:mBFvzkVX0でも明らかに日付順に並んでないし最新の更新が最近なのに上に来てない記事があるので運営に聞いてみたら
1週間近く経過したのにいまだに回答がこない
0261192.168.0.774
2011/05/11(水) 18:17:52.06ID:o3IA8K/W0検索時は記事名内に検索ワードがある場合は優先的に上位に来るように思える。
(ヨミガナ内に検索ワードがある場合もそう思う)
0262192.168.0.774
2011/05/12(木) 19:03:28.89ID:dcgc5Tj+0http://en.dic.pixiv.net/a/Moar
0263192.168.0.774
2011/05/12(木) 20:24:59.29ID:oKSTzV710直接記事タグから飛べないそれに何か意味あるのか?
pixiv付属の百科事典、としてはなはだ疑問あり
ただでさえ、なんかのソフト名とかタグにさえならない記事作りたがる無能な働き者が多いってのに。
0264192.168.0.774
2011/05/12(木) 21:16:25.82ID:y4lrwBs80詳しいに越したことはないと思うけど、
あえて言うなら、創作に役立ちそうなことを優先してほしい
>>248
あるある
自分がそう思うなら戻しちゃえばいいと思うけど、
編集合戦を避けたいなら、掲示板で意見を募ってみたら?
あんまりレスは帰ってこないけどね
>>258
自分は表記ゆれの記事でも、
「それがなんなのか」最小限の情報を書き込むようにしてる
PC環境によっちゃ、ページを読み込むのに時間がかかったりするから
いちいち別のページに飛ばせるのもな、と思って
0265192.168.0.774
2011/05/12(木) 23:09:34.76ID:DwOG+i/I0>創作に役立ちそうなことを優先してほしい
キャラの外見とか詳しく書いてほしいよな。
0266192.168.0.774
2011/05/13(金) 00:04:44.56ID:2qWMZp9V0[[ツンデレ]] [[メイド]] [[ポニーテール]] みたいに属性が列挙してあるとありがたい
0267192.168.0.774
2011/05/13(金) 04:51:40.72ID:POHrIk8l0>PC環境によっちゃ、ページを読み込むのに時間がかかったりするから
>いちいち別のページに飛ばせるのもな、と思って
ここに同意したい。
そう思って、全部に説明を書いてたら、
無駄とか言ってきて即座に消す奴がいて萎えた。
説明もして何度かやっても繰り返すから、
もう書かない事にしたよ。
0268192.168.0.774
2011/05/13(金) 13:44:24.99ID:pjlOMrpU0キャラクターの愛称や略称の項目で詳細書かれるとウァーっとなる
0269192.168.0.774
2011/05/13(金) 14:53:34.74ID:Je/9tpvo0とでも書いておけばいいかな。あと、必要なら愛称の由来も。
0270192.168.0.774
2011/05/13(金) 21:10:08.07ID:Ls+tw1Oi0その説明を書いた上で、外観で判断するためにイラストを一枚貼ってもいいと思う
0271192.168.0.774
2011/05/14(土) 22:10:19.79ID:fQaq0Rll0そのキャラどんだけ嫌いなのかわからんが
ネタ記事ならともかくキャラの記事でやるなよ
0272192.168.0.774
2011/05/15(日) 04:46:50.68ID:h5TRV7+B00273192.168.0.774
2011/05/15(日) 15:48:53.56ID:JM4EQF2q00275192.168.0.774
2011/05/15(日) 19:17:04.93ID:/ZxHtdLA0これに少しでも懲りてくれればいいんだが
0276192.168.0.774
2011/05/15(日) 19:42:28.15ID:6AMQXgY+O0277192.168.0.774
2011/05/15(日) 23:25:08.88ID:OXHGn/Qr0ホント、懲りてくれれば良いよねえ…
逆恨みで酷くなる事も考えられるから怖いわ('A`)
0278192.168.0.774
2011/05/16(月) 02:13:14.06ID:ai3JIynY0荒らしが消えるよ!
でも問題は別アカ取って余計ひどいことにならなければいいが
0279192.168.0.774
2011/05/16(月) 10:13:45.50ID:Ctek3LiUO0280192.168.0.774
2011/05/16(月) 13:01:00.98ID:rR5IbFKL0「オレ以外編集禁止」とか書いたらすぐコイツとわかる
0281192.168.0.774
2011/05/16(月) 13:17:36.79ID:lB4LUQEQ00282192.168.0.774
2011/05/16(月) 13:25:57.16ID:rR5IbFKL00283192.168.0.774
2011/05/16(月) 13:29:32.72ID:b5y1SNY800284192.168.0.774
2011/05/16(月) 16:59:58.47ID:ghFmqjio0しんて゛しまうとは なさけないwww
0285192.168.0.774
2011/05/16(月) 17:04:14.05ID:vbB9vRkh00286192.168.0.774
2011/05/16(月) 18:43:54.82ID:eqn7SqYe0絵はそのまま表示されてたね
停止状態でも絵は表示されるのか
pixivの方でも、停止でも検索結果に絵は出てくるのを見たことある
0287192.168.0.774
2011/05/17(火) 00:09:20.09ID:/r0Q2MXwOxaxaxの時は結構対応早かったんだが
どうでもいい話だが、なんでハトプリ神はあんなにカネボウに執着してるんだ?
大百科でもカネボウ関連の編集ものすごくしてたし
0288192.168.0.774
2011/05/17(火) 00:28:40.18ID:fef+phcr0甘いと見るか、新垢作るのをためらわせるためと見るか
0289192.168.0.774
2011/05/17(火) 12:36:10.55ID:5d33xWqu0登録タグのない記事や重複記事とかを
0290192.168.0.774
2011/05/17(火) 13:05:26.01ID:/r0Q2MXwO削除したら、削除したで不満とか出そうだし、ある程度自治がしっかりしてないと無理だと思う
まあ、運営がそういうのをきちんとやれた試しがないけど
0291192.168.0.774
2011/05/17(火) 14:06:58.69ID:aOiC1/7v0出来不出来はともかく、まじめにやってたからな
その面を考慮すると運営が手を出しにくかったのかもしれない
私物化とかアホのことせず、常識が伴ってたら
マトモな編集者一覧の恥に加えてやってもいいんだがなぁ
0292192.168.0.774
2011/05/17(火) 18:05:08.45ID:JRY5xAs/0朗報とはこのことだな
これでプリキュア記事の編集がやりやすくなる
0293192.168.0.774
2011/05/17(火) 21:25:29.55ID:vG6zC3yg0あいつ、YouTubeでも荒らし行為してるみたいだし
0294192.168.0.774
2011/05/17(火) 23:48:12.01ID:zRCQpAuE0ああいうのってどういう頭の構造してるんだろうな
0295192.168.0.774
2011/05/18(水) 00:25:40.52ID:rfiR5U4Q0確かに、ちょっと萎えるね。
好きな作品の記事を眺めてて、
え?そんなシリーズあるの?って飛んだら、
その人の創作だった。('A`)
惹き込まれる何かが在れば良いんだけどね…
0296192.168.0.774
2011/05/18(水) 01:19:22.69ID:+2WEcD0o0別に悪いってわけじゃないけど、脳内お花畑な人がイラスト1枚なのにむちゃくちゃ長い記事作ったりして
気味悪がられた結果がこれなんじゃないかな…
しかもそういう人はみんな絵が…ゲフン
そういえば執筆依頼の記事に、レギオンを加筆してくれってあるけど、どう加筆すればいいの?
記事見たら結構充実してるしもう加筆することあんまりない気が…
0297192.168.0.774
2011/05/18(水) 03:56:10.49ID:S1hd/WTXO0298192.168.0.774
2011/05/18(水) 04:16:06.89ID:PzHEn24+0ああいうのは無能な働き者と言って無能な怠け者より遥かに害毒にしかならない邪魔な存在
まともな記事がかけないのなら何も書かなけりゃいいのに事も有ろうに記事を独占編集扱いにしろだなんてアホにもほどがある
0299192.168.0.774
2011/05/18(水) 04:22:02.69ID:+2WEcD0o0え?またあいつが問題起こしたの?
もうヤダー
0300192.168.0.774
2011/05/18(水) 04:42:46.53ID:S1hd/WTXO問題って言うとどうか難しいけど
まだpixiv管理局の活動がどうのこうのほざいてる
0301192.168.0.774
2011/05/18(水) 08:21:14.53ID:TeCK0B5j0pixpediaなんて無能なヤツしかいないと思うのは僕だけでいいです
0302192.168.0.774
2011/05/18(水) 13:57:06.29ID:HmfLjFva0pixpediaには2種類の人間がいる。無能なヤツと、よく働く無能なヤツだ。
0303192.168.0.774
2011/05/18(水) 17:12:18.04ID:oFw6bugGO例えて言うなら、いい例えではないが、学力の低い学校に、一人だけ場違いな優等生が入学してきたようなもの
周りはやりたい放題で、授業中に携帯電話いじったり、居眠りしたり、早弁するのは当たり前
廊下で寝転んだり、先生にヤジを飛ばすヤツもいる
喫煙もバイク通学も日常茶飯事
勉強なんて簡単な英単語や足し算もできない、漢字も読めない
そんな中で真面目に授業出て勉強する気にはならないから、結局学校は最低限のことしかしなくなり、進学予備校に入り浸りになるかもっと勉強ができるような学校に転校する
まあ、賢い人はそもそもそんな学校に入るっていう選択すらしないから、この例え自体が無理があるんだろうけど
0304192.168.0.774
2011/05/18(水) 22:38:22.60ID:Tl07ojq+00305192.168.0.774
2011/05/18(水) 23:06:24.93ID:TeCK0B5j0知ってるかもしれんが、前はタグに使用されてない言葉は記事にできなかった
一応まとめ記事(「〜の一覧」みたいな)が作れるから一概には否定できないが、
そういう分別がつかないのばっかりだから今の状況になってるんだろうな
0306192.168.0.774
2011/05/19(木) 00:23:10.96ID:2s0pC7Gj00307192.168.0.774
2011/05/19(木) 10:45:58.55ID:ino2IRmJO1.需要が見込める記事を新規作成
↓
2.新規作成においては最低限の内容(ギリギリで立て逃げにならない程度の文章量)で書く
↓
3.働き者が来るのを待つ
↓
4.働き者が記事を編集する
↓
5.編集されたらそれをチェックする
↓
6.ある程度の編集数や文章量になったら、気に入らないところを編集する
↓
7.3.に戻る
こうすれば、最低限の手間だけで済むし、新規作成をすれば、他人が作った記事よりも気楽にいじることができるし、手柄も取れる
こういうことに熱心に取り組むようなヲタやファンは、知識や意欲はたくさんあるが、見識に乏しいことが多々見られるので、そういう点をうまく軌道修正できれば記事の質を高めることができる
>>306
運営がそれを黙認している現状だからな
否定はもちろん、肯定すらもしない
0308192.168.0.774
2011/05/19(木) 11:10:26.35ID:8rzZzQ9x03.の「働き者」って・・・居るのか・・・?
0309192.168.0.774
2011/05/19(木) 11:34:09.63ID:ino2IRmJOゼロではない
ただ働き者の基準は、他のサイトに比べるとかなり低いが
旬の人気アニメとかでは、そういうのをちらほら見かけるが、それ以外ではそういう存在は期待しない方がいい
編集する人がいなければ自分が編集すればいいだけの話だしな
0310192.168.0.774
2011/05/19(木) 11:41:11.20ID:GQ/OqajU0自分の一次創作の記事を自分で作るのは、
pixivファンタジアなどの交流企画ではかなり有用
企画が長くなってくると、参照作品が雪だるま式に増えて
新しく交流したり閲覧したりするのが難しくなる
そんなときに百科事典に「ここまでのあらすじ」がまとめてあると便利
PF5は参加してないからわからないけど、PF4のころ(去年)から呼びかけが始まった
まあ、文句言われてるのは
作品の「本編」が数枚で、「設定資料」()ばかりが膨大な
初期衝動の産物についてなんだと思うけど
読みづらい漢字が並んでる記事見ると、たいてい東方オリジナル()なんだよな
0311192.168.0.774
2011/05/19(木) 12:10:59.26ID:8rzZzQ9x0変な裏設定とかはいいから、どういう企画なのかを淡白に解説してほしい。
記事がある方が参加やマイナス検索しやすい
最低でも記事からテンプレを見れるようになってないと
0312192.168.0.774
2011/05/19(木) 12:45:35.61ID:4v4QOCCN00313192.168.0.774
2011/05/19(木) 12:46:47.93ID:GQ/OqajU0「○○の一覧」って記事は、たいてい「○○」の記事内で収まる
自分はそうしてる
「一覧」で検索したら、わけのわからない記事が大量に出てきて寒気がした
>>307
自分は
すでにある記事を編集するより、新規作成するほうがモチベーションがあがるので
最低限の記述だけで新規作成されるのはマジ勘弁
自分なりの立ち回り方は、
メジャー記事とマイナー記事の編集を交互に行うこと
内的な趣味と自己顕示欲を満たし、モチベを保つ
0314192.168.0.774
2011/05/19(木) 13:09:54.82ID:DNVBOkmL0曖昧な部分を、ウザくない程度に加筆・修正してくれる人。
データベース系の記事で、内容を不足なく網羅し、それでいて見やすい記事を書く人。
具体的に誰っていうのはないな。
0315192.168.0.774
2011/05/19(木) 13:38:21.10ID:1t8R1lbZ0良い編集者は誰かを決めるより、
お手本になる記事をいくつかリストアップするほうが建設的だろ
0316192.168.0.774
2011/05/19(木) 16:09:34.13ID:ino2IRmJO他人にきちんと理解してもらえるように意識して文章を書くことができる人
面倒なことを率先してできる人
>>315
けいおんやまどかマギカ関係の記事は人気もあってかそれなりの質の記事をよく見かける
個人的にいいと思う記事はToHeart2かな
0317192.168.0.774
2011/05/19(木) 20:54:55.68ID:l17rF4RZ00318192.168.0.774
2011/05/19(木) 21:50:26.46ID:Kixsr8vb0いや、すまない
確かにそういう自分設定語りなのも眉をひそめるが、俺が目に付いたのは
とあポリス (とあぽりす) とは - ピクシブ百科事典
http://dic.pixiv.net/a/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9
沖縄で遊戯王やっている人はよろしくな!! (おきなわでゆうぎおうやっているひとはよろしくな(だぶるびっくり)) とは - ピクシブ百科事典
http://dic.pixiv.net/a/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%81%A7%E9%81%8A%E6%88%AF%E7%8E%8B%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%21%21
恐怖のフリーハンド (きょうふのふりーはんど) とは - ピクシブ百科事典
http://dic.pixiv.net/a/%E6%81%90%E6%80%96%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89
こういうの。
#まあ例を挙げる為とはいえ、わざわざ閲覧ログを漁る俺も自分でどうかとは思ったけど
0319192.168.0.774
2011/05/19(木) 22:55:07.30ID:ino2IRmJO結局のところ、そういうのを運営は禁止も規制もしている訳ではないから、アレなんだが
とりあえず、そういうのは相手にしないで、ある程度需要があると思われる項目を重点的に編集して、価値を高めるのが賢いやり方だろうな・・・
0320192.168.0.774
2011/05/20(金) 04:48:01.34ID:pal9UkkU0http://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%21%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E9%AD%94%E7%90%86%E6%B2%99
今現在みたいな感じに無駄記事も削除されるまで
>荒らし記事
>編集不要
の一文に統一した方がいいな
0321192.168.0.774
2011/05/20(金) 12:46:21.01ID:6RzDDS270それは自分で見やすいように書いてるから当たり前なんだけど
自分が見やすいと思う書き方と、他の人が求める書き方にズレがあるかもしれないから難しいんだな
自分なりにベストを尽くしたつもりの記事が、他のユーザーに受け入れられているのか、
確かめる術がなくて不安になるときもある
ニコニコでちょっと知られてるある創作の記事を書いたとき
その作者さんにほめられtwitterで紹介された
編集をやっていてよかったと思ったのはあのときだった
ここでお互いを無能呼ばわりするのも建設的じゃないと思う
>>312
間違いを修正できる人
編集経験の分だけ上達する人
0322192.168.0.774
2011/05/20(金) 14:02:57.48ID:6RzDDS270・「西暦○○年」という表記を「平成○○年(西暦)」にひたすら書き換えていく人
年号表記に需要があるのか? そして全部書き直すつもりか?
・「他の言語」を加えていく人
海外版のリンクを張るのは結構だが、「関連タグ」じゃないだろう
0323192.168.0.774
2011/05/20(金) 14:40:18.06ID:bjrAVkUR0「○○のようなタグは××なので除外しています」とか書いてあるのに
無視して除外したタグを追加していく人がたまに居るのは困る
除外しない方が良いと思うなら、そういうタグを注意書き無視してねじ込むより先に
掲示板に意見を書いてほしい
0324192.168.0.774
2011/05/20(金) 23:58:37.54ID:8ThNpT7uO本当はそれがいいんだろうけど、現状では中々うまくいってない
意思疎通が図れてない、文章能力等に難ありな人が少なくないっていうのが原因だろうけど
俺はpixpediaではないけど、自分の記事が本人に取り上げられたときは嬉しかった
その経験一つで、ここまで編集活動を続けてこれたんだろうなって思う
0325192.168.0.774
2011/05/21(土) 00:49:46.30ID:3xdHAq4l0それはそれで別の記事を作ってくださいませんかと言いたくなる
0326192.168.0.774
2011/05/21(土) 16:45:40.03ID:3xdHAq4l0運営に謝罪したのか?
0327192.168.0.774
2011/05/21(土) 18:44:31.89ID:Khi9290G0しかし、もう少し停止しとけば良いものを
0328192.168.0.774
2011/05/21(土) 18:53:38.91ID:Sq2nwo/50次問題起こしたら1週間じゃ誰も納得しないぞ
0329192.168.0.774
2011/05/21(土) 23:22:22.37ID:vkFA2K/q0次回また問題起こしても停止までまた数年かかりそう
0330192.168.0.774
2011/05/21(土) 23:56:10.32ID:4DT7zqmy0虐待ネタは自分も見ないけど
そういうものがあるなら記事があってしかるべきじゃないか
>>323
そのことを掲示板に書いてみては
>>325
どの記事かわからないから大きなことは言えないけど
派生ネタも簡単にまとめてあるだけなら便利だと思う
量が膨大になってるなら、簡略化したほうがいいと思うけど
このスレには「こんな人が迷惑」という書き込みが多いけど、
2ちゃんねるでの特定を避けるために、あいまいなことしか書けないのが難点だな
実は自分のことを言われてても気づけないかもしれないし
0331192.168.0.774
2011/05/22(日) 00:47:56.24ID:qYWBZW2p0あまり差し替えとかされないからこれでいいのかーと思ってますがやっぱ迷惑なんですかね
ちなみにこの前まどかマギカの掲示板荒らしました。チェック入れてる人には申し訳ない
あと日本語が下手で本当にスマンカッタ
0332192.168.0.774
2011/05/22(日) 11:28:08.45ID:pU9IIio60ここはお前のくる所じゃない朝鮮学校に帰れ
0333192.168.0.774
2011/05/22(日) 15:34:08.26ID:qYWBZW2p0ごめんね。日本人の方なんだごめんね
0334192.168.0.774
2011/05/22(日) 22:53:03.23ID:qnS2ONKkOそれなりにやっているはずなんだが、毎回これでよかったのかって反省してる
0335192.168.0.774
2011/05/23(月) 00:48:06.89ID:WS9Oj6CY0何か言われるんじゃないかとかそういう疑心暗鬼に陥って
結局編集取りやめてタブ閉じてしまう俺
0336192.168.0.774
2011/05/23(月) 01:32:06.18ID:b7LDC1LA0キャラの記事で、
1.ジャンル初心者にも分かりやすいが基本的なことしか書いておらず、中身は簡単な記事(コマンドとか殆ど使ってない) と
2.ある程度ジャンルに精通している事を要求されるけど、もうマニアックなとこまでビッチリ書いてて、コマンドとかめちゃくちゃ使ってる記事。
どっちが良いと思う?
いや、ちゃんと2も簡単なとこは初心者向けにしてるよ。
あるジャンルのキャラ記事弄ってるんだが、他のキャラは1みたいなのばっかりで、自分が書くのは2みたいなのばっかりなんだ。
それで熱心に編集してるのが自分だけで、他の人からどう思われてるのか…
0337192.168.0.774
2011/05/23(月) 01:45:59.18ID:hNN14yZv00338192.168.0.774
2011/05/23(月) 02:25:28.17ID:/RtCZtV10pixpediaじゃなくて2ちゃんに
0339192.168.0.774
2011/05/23(月) 04:59:20.85ID:nNdaYSyt0しかも数秒で(垢)消しやがったしw
0340192.168.0.774
2011/05/25(水) 21:27:54.83ID:fD+1jJkL0一番好きなキャラのbot作った人に、ピクペディア嫌いって言われた…
結構へこむな…
0341192.168.0.774
2011/05/25(水) 22:27:46.13ID:q45uMupT0俺らだって散々ピクペディアの嫌いな部分挙げてきてるし。
その人はどの辺が嫌いだったんだ?
0342192.168.0.774
2011/05/25(水) 23:48:09.67ID:a36R9Cf3O2ch嫌うヤツやニコニコ嫌うヤツ、Wikipedia嫌うヤツやpixiv嫌うヤツなど
そういう人間の意見にいちいち左右されてたら、らちがあかない
やりたいことがあるのなら、自分でやれることをただ淡々とやるのみ
0343192.168.0.774
2011/05/27(金) 03:21:00.08ID:7jjJ5vGa0「見やすくするために短くする」とかないわー
「詳しい」と「見やすい」は両立する
俺はそうしようと思ってるし、今までしてきたつもり
個人的に、大型の記事は建築物の設計をするみたいな楽しみがある
「短くするの大好き」とかわけのわからん理由で短縮されるとか、恐ろしくて夜も眠れんわ
>>336
「簡単なところは初心者向けにしてる」が本当なら、2
336の書いた記事を「お手本」にして、他のキャラの記事も充実されることを祈る
>>341
xaxaxやハトプリ神のオナ記事で何かが罵倒されてることがあるけど、
そういうのを見て不快になってしまったら、ピクペそのものを嫌うかもしれないなあ
迷惑ユーザーに限らず、受けを狙っているつもりで、キャラなどを揶揄している文章はよく見るけど
ああいうので面白がってるのは大抵書いた人だけだし、読んでも不快になるだけだ
デキの悪いアンサイクロペディア。編集者が少ないから、それが野放しになってる状態
0344192.168.0.774
2011/05/27(金) 03:34:51.11ID:7jjJ5vGa0「魔女(魔法少女まどか☆マギカ)」なんつ項目を分ける必要があったのか疑問
それより「その性質はアンチテーゼ」なんつくだりから削除を検討すべきでは?
魔女の情報を知るに、いちいち1クリックしなきゃいけないのは不便じゃないかね
極端に悪い例を出しちゃうと
「アラミス(アニメ三銃士)」とか「TOKIO(ジャニーズ)」とか
なんでこういう項目をいちいち作っちゃうかなって思うよ
0345192.168.0.774
2011/05/27(金) 03:38:23.85ID:tsUmHKO50あるある。
とあるキャラの項目の解説が物凄い主観的評価に満ちている
罵倒じみた文章が足されてることがあったが、
読み仮名のところまで変えてやがったんで
ああこりゃダメだと判断して差し戻したわ
0346192.168.0.774
2011/05/27(金) 10:52:50.73ID:Ns41hugYO0347192.168.0.774
2011/05/28(土) 01:23:50.69ID:dRlOYQaL0正確に判明するには新プリキュアの記事が追加されるまで待たないといけないけど
ttp://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>放送基準は北陸朝日放送と山陰放送。
なぜこんな放送局を基準にしているんだろう
二つの放送局のエリアは離れているからこの近辺に居住しているというのもあれだし
0348192.168.0.774
2011/05/28(土) 02:53:26.09ID:4gtrJIm/0プリキュアの放送局は、「テレビ朝日系フルネット」と「山陰放送」
テレ朝フルネットは放送時間全部同じ
そこで北陸朝日放送を基準にするってことは、神は北陸に住んでるのかね
0349192.168.0.774
2011/05/28(土) 12:14:03.53ID:q8M2sbJ+0多分たまたま気が向いてないだけ。残念だけどね
「二見温泉ホテル清海」
http://dic.pixiv.net/ah/%E4%BA%8C%E8%A6%8B%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%B8%85%E6%B5%B7?ff8a4efe6b50b80d738c22e7e241aa4a
0350192.168.0.774
2011/05/28(土) 12:23:58.51ID:lHHtxRDu0一応、迷惑者を報告すれば何らかの処置をしてくれる…
という見解で良いのかな?
それなら、報告する人も増えてくれると思うんだ。
よく見つけたなー流石
どうやって見つけたの?
しかし内容が全くないしょーもない記事だな、ただの宣伝だ
当然これのタブがある絵は無い
しかも最初の記事はこれ
>有名なところじゃないね
>
>しいていえばキュアサンシャインは現役で最強だね
だめだこいつ全然懲りてない
0352192.168.0.774
2011/05/28(土) 21:53:25.16ID:mUxxmTn70そういうのがあると編集とかし難くなるからあえてつけてないのかな?
0353192.168.0.774
2011/05/29(日) 12:41:52.98ID:XUkyZ37R00354192.168.0.774
2011/05/29(日) 15:42:25.64ID:yIQBeAYD0あー 付けて欲しいけど、自分が編集した記事がばれるのが…
余り大っぴらには言えないような記事弄ったりしてるからそれ見られるのが怖いな
0355192.168.0.774
2011/05/29(日) 21:19:05.38ID:U77bUHjl0とりあえず
・設定はペディアのマイページから
・一般とR-18で区別、デフォルトでR-18は非公開
・その他、任意の記事を公海or非公開できる
ただし自動収集するphp組んだほうが早い気がするけど
その場合は洗い浚い丸裸にされるんだよなぁ
0356192.168.0.774
2011/05/31(火) 02:13:44.82ID:ogUOEF+Y0誰かに相談したのか?
そんなことしたら、これまで百科事典に貼ってきた「データベース」へのリンクをすべて書き直さなきゃいけなくなるだろ
「ピクシブ百科事典・カテゴリ一覧」なんて、タグとしての汎用性もないし
こいつほんと何がしたいんだ
なんでこういうこと勝手にやるんだよ
0357192.168.0.774
2011/06/01(水) 08:58:42.38ID:YxgCmwZhOだから一向にサイトの価値は高まらない
価値を高めるだけの努力をしたがる人もほとんどいないし
0358192.168.0.774
2011/06/01(水) 19:30:46.74ID:3lG1UiWD0価値が高い、というとどんなの?
そもそもこのペディアはどうあるべきなんだろう?
0359192.168.0.774
2011/06/02(木) 01:46:39.72ID:OpZD7c5k0ウィキペディアやニコニコ大百科の後を漠然と追ってる感じ
0360192.168.0.774
2011/06/02(木) 01:59:21.28ID:A6PPtsgS0マイページの全項目「編集されました」はいつまで続くんだろうな
携帯向けのマイページだとちゃんと「編集しました」「掲示板に書き込みがありました」って分けて表示されるのに
0361192.168.0.774
2011/06/02(木) 02:35:08.83ID:oj4KhiD80「本文が短すぎます」と出て編集できなかった
いつの間にか、よみがなにスペースと句読点が打てるようになってるし
ちょっとずつ仕様が変わっている模様
どこをどう変えたのか明示してほしい
全消しが無理ならその項目が荒らしであるという旨を書いておくのは?
0363192.168.0.774
2011/06/03(金) 03:30:07.01ID:vVTE38lH0調べたら最短10文字ちょっとだな
「荒らし項目につき編集不要」でいける
今回はそうしなかったけど
0364192.168.0.774
2011/06/04(土) 23:15:17.91ID:aJ2hDUBF0無言で書かれても対処に困るわ・・・
0365192.168.0.774
2011/06/07(火) 17:31:24.96ID:2ppPZcvY0メッセージ送るとか掲示板つかうとか いくらでも議論する方法あるだろ
こんなとこで愚痴るおまえも何がしたいん?なぁ?
0366192.168.0.774
2011/06/07(火) 18:02:43.79ID:s1yRuSEq0掲示板やメッセージを無視する奴は多い。
書いた(送った)所で必ずしも議論には成り得ない。
愚痴くらい、寛容になろうよ。
0367192.168.0.774
2011/06/07(火) 23:41:20.72ID:IcAnKvpg0すまんね愚痴に見えたら。でもそんなに問い詰めなくても・・・
自分には邪魔だったから他の人の意見が知りたかったのよ
まどかの掲示板で言い争ってたけど結局何が何やらだったしなあ・・・
0368192.168.0.774
2011/06/07(火) 23:58:32.49ID:P/boWVba0「〜である」を「〜だ」をひたすら書き換えていく人がいるのね。
どうしても我慢できなくて「やめてくれ」ってメッセージ送ったの。
それで普通に返事ももらって、「ああこれでやめてくれる」って安心したんだけど
その人まだやってる。
0369192.168.0.774
2011/06/08(水) 00:33:57.27ID:Js2jKrLR0そのポケモンができない技が書かれたし
0370192.168.0.774
2011/06/08(水) 10:54:23.51ID:eDpTDOWn0別記事からのコピペであっても、内容が間違ってないのなら問題ないと思う。
まぁこの場合は誤記があるわけだから修正はすべきだろうけど。
0371192.168.0.774
2011/06/08(水) 23:59:43.79ID:/gtXSZ+n0http://dic.pixiv.net/a/%E7%BE%8E%E7%90%B4%E5%8E%A8
0372192.168.0.774
2011/06/09(木) 00:02:38.79ID:5uEiGvRP00373192.168.0.774
2011/06/09(木) 20:13:13.85ID:5PEiGj/u0気持ち悪いから、一生勝手にやっててくれって感じ。
0374192.168.0.774
2011/06/10(金) 18:10:53.37ID:/+4VnHNb00375192.168.0.774
2011/06/10(金) 21:47:11.82ID:y9MfVH7A0天才ェのプラスサムゲームだ
2011/06/09 16:33 げちゃ
OVA見ればわかりますよ・・ 後私はクラスでは頭はいいほうです。
2011/06/09 16:28 蠱毒成長中
このくらいに止めておかないと後々大変な事になりそうでね。あと私が書いた方が如何にも頭の良い人間が書いたって感じで格好良いだろう?
2011/06/09 16:23 げちゃ
アニメ見てよ
2011/06/09 16:12 蠱毒成長中
学を加えてみたよ
0376192.168.0.774
2011/06/11(土) 01:09:55.21ID:2B3tejOh0自分で自分のユーザー記事書いてて痛すぎる
しかし普段から痛い編集を繰り返しているやつで、ある意味安心した
0377192.168.0.774
2011/06/11(土) 03:32:51.00ID:zqOyuU8H0正直、これじゃ晒しじゃないかw
0378192.168.0.774
2011/06/11(土) 07:34:35.61ID:SEV1QxBbOめるとファミリー(笑)
月下めるとってのも十二分な厨だな
マンガとかほぼ使い回しだし
めるとファミリーって紳助ファミリーみたいなもん?
0379192.168.0.774
2011/06/11(土) 16:13:04.49ID:zqOyuU8H0全部?になっちゃってるね
また、運営が何か弄ってるのかな?
0380192.168.0.774
2011/06/11(土) 19:59:51.23ID:zqOyuU8H00382192.168.0.774
2011/06/12(日) 11:08:05.74ID:DY6yZtfJ0川上とも子タグが追悼絵で500件以上になっているのに、未だに17件のままって…
0383192.168.0.774
2011/06/13(月) 01:15:07.90ID:b8AH/SiZ0「すぐには反映されない。一日経てば…」ってレスしようと思ったけど、
まだ反映されてないのな。またエラーか
0384192.168.0.774
2011/06/13(月) 08:47:06.57ID:wRPblVsqO0385192.168.0.774
2011/06/13(月) 17:34:04.13ID:AYbd7QsuO郷里さんとか高木社長とか……
0386192.168.0.774
2011/06/13(月) 22:34:46.16ID:etoBb8aP0前に別の記事で同じように読み仮名とか書き換えられてた時と同じ奴だった
他の人の記事でも似たような荒らしやってるんだろうなあ……
0387192.168.0.774
2011/06/13(月) 23:17:00.13ID:5OOPA3m10dic2.pixiv.netというのが出てるのだが
昨日は読めたのに今日はidとパスを求められるこれは何なんだろ
(自分のIDを入れても反応しない)
誰もここに書いてないのは不思議
0388192.168.0.774
2011/06/14(火) 11:22:07.97ID:hTwLojFA0例えば、運営用とかじゃないの?
0389192.168.0.774
2011/06/14(火) 14:52:22.85ID:v+b+O4TbOこれもなかなか酷い自己満オナニー記事じゃまいか
取り敢えず観て感想を……
0390192.168.0.774
2011/06/14(火) 21:58:02.34ID:ltypwQq40別にどうという訳ではないのだが、公式のアイコン無断引用だからそんなに目立つ行動はしてほしくないのだが…
0391192.168.0.774
2011/06/15(水) 00:57:56.98ID:MPjpgxyE0結構な数が無断引用だよね
ツールとかもそうだし
0392192.168.0.774
2011/06/15(水) 16:23:29.02ID:/6Z8wGjz0変態すぎてワラタ
オリキャラの記事を作るなとはいわんが
人に見られても恥ずかしくない程度にとどめておけばいいのに
0393192.168.0.774
2011/06/15(水) 18:08:07.32ID:aPRT4bcW0アイマスキャラのみたいのでもいいから
自分で描いて欲しいと思うのは自分だけ?
ほとんどROM専が編集してるからしょうがないとは思うけどさ
0394192.168.0.774
2011/06/15(水) 21:33:49.69ID:X/q/zmm30他の同類の記事でも俺のアイコンを使ってくれてる人がちらほらいてうれしい
0395192.168.0.774
2011/06/16(木) 18:43:00.69ID:3T0YHtzv00396192.168.0.774
2011/06/16(木) 19:05:32.08ID:j2A6TRnn0イラスト数4桁あって無記事だと気になる
2桁でも自分が好きだったり、記事が欲しいと思うと作成する。
1桁だとためらう。けど、やったことはある
0397192.168.0.774
2011/06/16(木) 21:09:11.77ID:0B1DXJvG01ケタだと、よほど解説の書き甲斐がなければ書かないと思う
オリジナルとなると少しためらうが、自分がその作品が好きで、
継続して投稿があって、解説があればいいと思えば書く
0398192.168.0.774
2011/06/16(木) 22:57:58.14ID:AtTUhE1t0所で何時の間にやらpixivの検索で、
記号の半角全角が区別される様になってない?
=と=とか、・と・とかね。
コレ、無駄な記事増えちゃうんじゃ…
0399192.168.0.774
2011/06/16(木) 23:21:49.85ID:iEqFEpHP0ずいぶんと前から、半角全角の表記ゆれはあるぞ。
○○・○○ と ○○・○○とか
仕方ないから別々に記事作って、半角の方では「これは○○・○○の表記ゆれである。違いは・が全角か半角かの違いなので、投稿する時は全角で投稿するように」
とか書いてる
0400192.168.0.774
2011/06/17(金) 02:25:58.66ID:YcVJrFy/0今までは作品タグ検索をドッチでやろうが纏めて出てきたなあと
無駄な記事増えるなってのは
例えば半角のタグで検索してた人が
今までは全角のタグも纏めて出てたから
作品の半角タグを見た人が
アイコンが?になってるのに気付いて
新しく作っちゃわないかな?って言う心配
…まあ、良いか
0401192.168.0.774
2011/06/17(金) 13:16:48.62ID:TQ/6h+xI0サンクス
イラスト数少ないと尻込みしてたが意外とみんな書いてるもんなんだな
0402192.168.0.774
2011/06/20(月) 19:04:58.35ID:i5FIL2gwO本人がまさにカルト
0403192.168.0.774
2011/06/20(月) 19:30:55.33ID:i5FIL2gwOまた西村智樹か……
0404192.168.0.774
2011/06/20(月) 23:50:51.73ID:udqyda5B0今は消えてるようだが
あれも大概基地外だな
0405192.168.0.774
2011/06/22(水) 18:13:58.39ID:vVIWRScy00406192.168.0.774
2011/06/22(水) 18:46:27.70ID:CIaWK9Gr00407192.168.0.774
2011/06/22(水) 18:56:25.28ID:xoRmhuBE00408192.168.0.774
2011/06/23(木) 09:06:47.50ID:LoB5tcSb0もう誰か運営に報告した?
0409192.168.0.774
2011/06/23(木) 13:24:22.02ID:j2zTBFiDO0410192.168.0.774
2011/06/23(木) 15:50:58.23ID:Dkl0a60U0http://dic.pixiv.net/a/ミク
0411192.168.0.774
2011/06/23(木) 19:09:09.50ID:jQruYUUv0せっかく人が作ったアイコンまで公式のに差し替えられてる・・・
さすがにやりすぎ
逆はどうも思わないけど
0412192.168.0.774
2011/06/23(木) 19:09:21.56ID:SwD7eN+r0キャラアイコンを貼るのであれば
フルネーム記事とかだけにして欲しいよね
とは何時も思うよ
0413192.168.0.774
2011/06/23(木) 19:33:12.30ID:IBa24jgO0マジ?どのアイコンが変わってる?
あ、さらさも変わってる…
>>412
そういうの為にキャラ(ジャンル名)
0414192.168.0.774
2011/06/23(木) 22:28:37.30ID:CuhzfEDB00415192.168.0.774
2011/06/24(金) 01:13:15.79ID:Z6RrUul30大鳥の記事の時と同じく、一人の人間が複数人を相手取って黙々と記事を消してるパターン
0416192.168.0.774
2011/06/24(金) 02:32:18.37ID:Ar3W65AX0最初に載ってたそれなりに元キャラの特徴とらえてる上手い絵を差し替えてまでして
必要以上に美化して最早別人になってる絵を使うのは勘弁してほしい…
0417192.168.0.774
2011/06/24(金) 03:06:35.65ID:L8gnn44700418192.168.0.774
2011/06/24(金) 03:25:07.13ID:L8gnn4470>>416
キャラの画像を貼るときは
1.そのキャラ単体で
2.なるべく原作の絵柄に近く
3.服装などは原作どおり
4.大きく表示させるなら全身、小さく表示させるならバストアップ
5.原作の作風にあってる(シリアスな作品ならかっこよく、コミカルな作品は楽しそうな、カリスマキャラなら堂々と、悪役はダークな)
そんなイラストを探してるな
0419192.168.0.774
2011/06/24(金) 07:56:43.92ID:WbXSAe4s0VOCALOIDとかで特に深刻な気がする。
0420192.168.0.774
2011/06/24(金) 13:06:04.92ID:8nsxpgXy00421192.168.0.774
2011/06/24(金) 23:15:44.31ID:ua6ykbwB0何時もそうなら良いのに
0422192.168.0.774
2011/06/25(土) 01:08:17.91ID:xzaCuQJi0だめだめ。普通に情報間違ってるから。日本語おかしいから
ハトプリ神こそピクペの癌
>>413
「キャラ(ジャンル名)」の記事を書くときは、関連タグのことでいいから「キャラ」へのリンクをはってほしい
そうすると、そのキャラを検索したくなったとき「キャラ(ジャンル名)」→「キャラ」→「このタグがついた作品数」でいけるから
>>386
オーズ関連もあらかた痛い
0423192.168.0.774
2011/06/25(土) 02:15:31.71ID:KyElYGDo0大丈夫だ、キャラ(ジャンル)の記事は、いつも関連タグに 他の作品の→[[キャラ]] ってやってあるから問題ない。
0424192.168.0.774
2011/06/25(土) 14:37:39.79ID:KyElYGDo0この記事のさ、
レベル
ノーツ数
って項目、ずれたり文字化けしてない?ヘアスペースって空白文字使って調整してるんだけど、
なんでも一部機種だと文字化けしてるって噂を聞いたんだが…
0425192.168.0.774
2011/06/25(土) 16:15:03.77ID:UTVBFEQ400426192.168.0.774
2011/06/25(土) 16:30:43.52ID:KyElYGDo0>>425
ズレは?
| が上と下でずれたりはしてないか?
0427192.168.0.774
2011/06/25(土) 20:12:09.23ID:r2sR7eY000428192.168.0.774
2011/06/25(土) 20:58:34.96ID:HhRmzpzO0Mac OSX 10.5でSafariのうちでは
文字化けはしてないが、一番右が4ピクセルくらいずれてる
そういうのでは、多少ずれてても、文字化け防止を優先した方がいいと思う。
http://dic.pixiv.net/a/%EF%A3%BF
↑この記事ではどうしようもないけど
0429192.168.0.774
2011/06/25(土) 22:43:20.19ID:KyElYGDo0あーやっぱり文字化け起きてるかー
わかった、文字化けしないように直しておく。
せっかく1ピクセルもずれないように編集したんだが…文字化けェ…
0430192.168.0.774
2011/06/30(木) 12:48:08.30ID:JLBfMdIxO0431192.168.0.774
2011/06/30(木) 12:52:19.19ID:UtS5LTuc0どこか変わるんだろうかね。
マイページの項目、全部「○○が編集されました」ってなっているのそろそろ修正されないかな。
0432192.168.0.774
2011/06/30(木) 13:16:23.73ID:Cy/rRYbg00433192.168.0.774
2011/06/30(木) 13:59:10.37ID:KfLVuoML0前の仕様に戻してほしいわー
0434192.168.0.774
2011/06/30(木) 19:47:42.32ID:7DsQLFmd0しかしそれはいいんだが、
・チェックリストが明らかに歯抜け
・関わった記事の更新履歴&あなたの活動履歴、がリニューアル以前の分が「古い順」になっている
・「〜が編集されました」どころか何も書いてない
機能を増やしたのはいいが、肝心なところがぐだぐだすぎ
あと記事をいちばん下までスクロールすると上に出てくる奴がうざい
0435192.168.0.774
2011/06/30(木) 19:51:45.48ID:/0S0SGjU00436192.168.0.774
2011/06/30(木) 20:03:42.45ID:7DsQLFmd0代わりに「概要」の部分に使われてる画像を表示するようになったのか
0437192.168.0.774
2011/06/30(木) 20:04:28.67ID:aPFxdZAJO入院生活の生き甲斐だった俺には辛いorz
0438192.168.0.774
2011/06/30(木) 20:08:53.93ID:OInwXCUQ0サイトビューアから渋百科の編集することが生き甲斐になっちゃうなんて、
あんまり俺を泣かせるなよ…
0439192.168.0.774
2011/06/30(木) 20:13:53.62ID:V0LZjti20新着記事は「もっと見る」じゃなくて、前みたいにページ単位で表示されるのがよかったな。ジャンプできない
何故かわからないが、「記事を作成する」ボタンが押せない
0440192.168.0.774
2011/06/30(木) 20:19:58.29ID:7DsQLFmd0ヘルプでの記法通りに
[[○○○ > URL]]
って記述だと「URL」というタイトルの記事ページに飛ばされる
[[○○○>URL]]
なら問題ない
0441192.168.0.774
2011/06/30(木) 20:52:23.45ID:kmlvfKt900442192.168.0.774
2011/06/30(木) 20:55:37.28ID:7DsQLFmd0空白だと「不正な値が入力されました」となって弾かれる
仕様なのかバグなのかよくわからん。記事作成乱発への抑止かもしれんが……
ちなみに概要も書かないとダメ
まあこれは本文中のを引っ張ってくれば済むんだが
0443192.168.0.774
2011/06/30(木) 21:06:28.56ID:up0p9klB0メイン画像マジいらねぇ…
0444192.168.0.774
2011/06/30(木) 21:10:32.92ID:ye4v9UBo0アイコンは吹き飛んでるし、運営は何やってんだマジ。('A`)
…俺は仕様が落ち着くまで様子を見る事にしよう。
0445192.168.0.774
2011/06/30(木) 21:16:11.50ID:7DsQLFmd0単に更新チェック機能が死んでいて、リストが追加順に並んでいるだけだった
で、その上で2ページ目以降が開かん
正直言って改悪ばっか目立つなあ……
0446192.168.0.774
2011/06/30(木) 21:31:15.73ID:UtS5LTuc0安定するまでは待ったほうがいいのかな。
0447192.168.0.774
2011/06/30(木) 21:34:15.52ID:wB5r40fX0版権元からの無断転用が横行してたからだろうか
0448192.168.0.774
2011/06/30(木) 21:39:41.59ID:aPFxdZAJOかれこれ一時間戦闘してるんだが
0449192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:01:39.41ID:7DsQLFmd0普通にpixiv内の画像URL(member_illust.php?mode=medium&illust_id= なやつ)を貼り付ければ
いけるみたいだが
案の定、外部URLではダメっぽかった
0450192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:06:22.96ID:YnVtzpYc0苦情出さなきゃ
0451192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:13:43.22ID:aPFxdZAJOレスあり&むりぽ(´・ω・`)
記事内にイラストがないとダメってわけじゃないよね?
0452192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:16:35.44ID:mUcNRj040既にそうやってるならすまん。
0453192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:19:24.93ID:mUcNRj0400454192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:19:50.07ID:kmlvfKt90とかって出るんだが、これ、この記事に対して呟いてくれたツイートを表示してくれるんじゃないの?
0455192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:22:42.88ID:aPFxdZAJOありがとう。がんばる(´・ω・`)
0456192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:29:54.22ID:7DsQLFmd0画像アドレスはillust_id=の数値がない状態になってる
でもそれをそのままではやはり記事更新出来ない
あれか、もしかして
・画像をpixivに上げる→記事メイン画像に使う→更新後にpixiv側の画像削除
というようなプロセスでも踏んでるのか?
0457192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:30:09.20ID:uiAnhRpc0嫁の記事書こうと思ってたのに・・・
0458192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:35:14.80ID:aPFxdZAJOPCサイトビューア(´・ω・`)
だから無理なのか
0459192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:37:33.37ID:kmlvfKt90○●とは[[○●>■■]]に登場する[[○●>▲▲]]
が使えないとかうええええ
お願いだから使わせて
0460192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:39:17.40ID:aPFxdZAJO連レスごめん、
それは多分過去記事だと思う。
その試しに今読み仮名はひらがなしか駄目だけど
画像がないのはカタカナのままだったりする
0461192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:40:46.44ID:mUcNRj0400462192.168.0.774
2011/06/30(木) 22:42:04.51ID:7DsQLFmd0改めてPCから更新かけようとしてるのかと思ってたw
でもよく考えたら今も入院中かいお前さんは
画像の確認はスクリプト噛まされてるっぽいし、フルブラウザじゃ無理だろうねえ
>>460
いやリニューアル後の更新記事なんだよ
具体的には
http://dic.pixiv.net/a/3%E6%9C%88%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B5%E7%B5%A1%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%82%89%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%84%E4%BA%BA
このあたり
0463192.168.0.774
2011/06/30(木) 23:06:08.96ID:aPFxdZAJO巡回の看護師さんに見つかったしwww
どうしよ?明日どうにかしてネットでも使わせて貰おかな?(´・ω・`)
0464192.168.0.774
2011/07/01(金) 00:09:09.83ID:W5U4ztkj00465192.168.0.774
2011/07/01(金) 00:40:40.35ID:bS6OEojq0なんどやり直しても表示されないし
クリックしたらちゃんと大きいのが表示されるんだが
0466192.168.0.774
2011/07/01(金) 00:56:05.09ID:qJqTnjow0今まで記事に使われていた画像以外は普通に貼り付けても表示されないみたい。
ただ、画像idの後ろに「:s」をつけてサムネサイズにすると表示されるみたい。
「:ms」だとうまくいかない。
よくわからん。
0467192.168.0.774
2011/07/01(金) 00:56:12.69ID:CgLC49Y60あと、「投稿された作品数」にR-18作品は含まれないみたいね
どうりで妙に数が少ないと思った
0468192.168.0.774
2011/07/01(金) 01:14:04.46ID:CpCGmL6W0IDとか意味わからんかったから妥当だとは思うが
それはそうと西村が垢停止食らってた
ハトプリみたいにまた復活してくるかもしれんが
0469192.168.0.774
2011/07/01(金) 01:16:50.41ID:CgLC49Y60・「掲示板」という名称が消えた
・ID表示から名前表示になった
・最新の書き込みが一番上に来るようになった
・自分の書き込みを削除できなくなった
・リニューアル前に削除した書き込みが何故か復活してる←これどうにかしろ!
0470192.168.0.774
2011/07/01(金) 01:20:09.10ID:1TELUWWv0長文が全部パーになってやる気失せた
0471192.168.0.774
2011/07/01(金) 01:23:13.32ID:Ii3WLBv50それとカタカナ使えないのはどうも…まあ統一した方がいいのかもしれんが
例えばBLEACHの十刃で「えすぱーだ」とかになるのはどうかと
説明欄に最初に十刃(エスパーダ)とは〜という風に書き直さないとわかりずらいかもしれんな
0472192.168.0.774
2011/07/01(金) 01:23:30.76ID:qJqTnjow0消えてたりしてゲンナリすることはあるけど
ログアウトすることなんてあるのか?
0473192.168.0.774
2011/07/01(金) 01:26:24.67ID:7tl9jEY00さすがだわ
0474192.168.0.774
2011/07/01(金) 02:55:14.03ID:WvVqafsEO0475192.168.0.774
2011/07/01(金) 03:47:52.28ID:CpCGmL6W00476192.168.0.774
2011/07/01(金) 04:06:18.91ID:EkiNhv7K0漢字の読み仮名とかは平仮名で書きたいから困る。
事典の運営委員みたいの作ったらしいけど、
直ぐ対応してくれるんだろうか?
一応、個人的に此処は直して欲しいってのは、
問い合わせで送ったんだけども。
0477192.168.0.774
2011/07/01(金) 05:47:51.15ID:xWTDr/S+00478192.168.0.774
2011/07/01(金) 05:56:18.48ID:xWTDr/S+0掲示版もすっかりTwitterのタイムライン表示だわなー。
0479192.168.0.774
2011/07/01(金) 06:10:40.33ID:NLPh3f0TO取り敢えず苦情を書きに行こうぜ
0480192.168.0.774
2011/07/01(金) 09:20:07.49ID:qJqTnjow0企業ロゴとかをイラレでトレスしている人が居るんだね。
トレスって割りと叩かれたりするものだが
キャプション・タグにトレスです、って書いてあればスルーされる傾向にあるし
メイン画像用にこういうの増えだしたら嫌だな。
アイコンやめた意味まるでないじゃん。
0481192.168.0.774
2011/07/01(金) 10:30:53.30ID:OhD3rDjr00482192.168.0.774
2011/07/01(金) 11:28:34.97ID:xWTDr/S+0原因かどうかはわからんでしょ。
どちらかというと、アイコン無しの記事がはげしく作りかけに見えて印象が悪かったのじゃ
ないかなーと。んで、「イラストはあるんだからアイコンの代わりにそれ使おう」とか。
まあいずれにしろ、今までアイコン作成頑張ってたユーザーにとっては最悪の対応だわな。
理由説明やお詫びの言葉はあって当然だし。
0483192.168.0.774
2011/07/01(金) 12:34:58.35ID:P+7o9O2l0あの時も、結局お詫びも説明も無かったな…
0484192.168.0.774
2011/07/01(金) 14:49:48.41ID:Y0Z0cDvK0メイン画像のした部分が切り取られてしまう上、以前の状態に戻せなくなってしまった。
どうしてこんな仕様にしてしまったんだ。
0485192.168.0.774
2011/07/01(金) 15:48:53.56ID:UXGKg+MrOメイン画像必須はやりづらいな…
0486192.168.0.774
2011/07/01(金) 18:06:30.11ID:U+7u2YNS0書き込める感はあるけど、消せなくなったのは痛いな・・・
0487192.168.0.774
2011/07/01(金) 19:17:14.08ID:UceD9tyM0カテゴリも同じく。
0488192.168.0.774
2011/07/01(金) 19:21:43.29ID:NLPh3f0TO・メイン画像の意味
・アイコン → 仕様変更の趣旨とアイコン手書きユーザーへの謝罪
・編集から戻ったら最初からやり直しのバグ
・掲示板の削除機能
書き方変かも知れんが他にない?
0489192.168.0.774
2011/07/01(金) 19:49:41.37ID:CpCGmL6W0・チェックリストの機能がほぼ死んでる
・「関わった記事の更新履歴」も同じく
・リンク記法の件(>>440)
・記事の更新比較が前以上にガタガタ
・概要に記法が使えない(>>459)
・読み仮名がまたひらがな限定になった
さしあったって思いついたのがこんなとこ
未作成ページへのリンクはいつの間にか赤表示になってるな
あとまあ
・記事ページ一番下までスクロールすると上がうざい
・右サイドメニューから「新規作成一覧」「更新記事一覧」に飛べない(トップページ経由しなきゃいけない)
・「奇蹟も、魔法も、検索もあるんだよ」が寒い
とかもあるけど流石にこれは個人的な不満に過ぎない
0490192.168.0.774
2011/07/01(金) 19:51:19.93ID:5b2HRcy60運営に問い合わせようかと、ふと一般カテゴリを覗いたら、
巨乳・貧乳などのフェチ系記事を一般へと移すpixiv事務局の姿が…
R-18記事でもメイン画像がKENZENだったらごり押しで通るのだろうか。
0491192.168.0.774
2011/07/01(金) 21:49:08.80ID:ODAYYwTS00492192.168.0.774
2011/07/01(金) 21:55:27.42ID:ODAYYwTS0*
**
|^|
|^|
|^|
**
※以下7個くらい
ってやると、どの**も一番下の|^|だけ|^||になる
0493192.168.0.774
2011/07/01(金) 22:31:46.23ID:BQQaEBmY00494192.168.0.774
2011/07/01(金) 22:38:39.23ID:cAzbzZKI0「noimage」タグの画像を使えば問題なさそう。
概要に記法が使えないっていうのは、リニューアル前の仕様
だと検索結果を表示したときに、記法も一緒に表示しちゃって
たのを改善したんだと思う。
それなりに見やすくなったり、編集しやすくなったかなという
感じはあるんだけど、何となく残念な感じがする。
0495192.168.0.774
2011/07/01(金) 22:56:47.89ID:bS6OEojq0どうやら直ったみたいか?
でも今度は正方形のイラストが一回り小さくなるのが気になるな
+を使った番号振りすると一番上が+のままで数字にならないんだが対処法はないだろうか…
0496192.168.0.774
2011/07/01(金) 23:56:47.51ID:jTicp8kL0イラストとして投稿すればメイン画像として使えるのかな
0497192.168.0.774
2011/07/02(土) 00:12:18.97ID:6ClKMAAq0アイコン絵師としてデビューするのも手じゃない?
0498192.168.0.774
2011/07/02(土) 00:15:29.72ID:6ClKMAAq0問い合わせしたんだけど、
>pixiv事務局です。ご利用いただきありがとうございます。
>
>貴重なご意見ありがとうございます、ご要望を確認しました。
>ユーザー様よりいただいたご意見・ご要望はすべて社内で共有しており
>開発、仕様変更の参考にさせていただきます。
>
>今後ともよろしくお願いします。
って事で直ぐには対処してくれなさそう
リンクは直ぐ直したのになあ
0499192.168.0.774
2011/07/02(土) 00:44:40.02ID:VdbrNbdi0ひらがな・カタカナでの無駄な編集合戦が起きてたの見たことあるし
片方に統一してくれるならそれに越したことはないと思う。
概要については「検索結果に表示される部分」と割り切ればなかなか。
記事内には、記法入りの概要を入れるのがいいんじゃない?
似たような内容になるだろうけど、両方の書き分けは腕の見せ所かもしれん。
>>495
番号振りの前の行に何か文字入れればうまくいくかも。
見出しつけたらいいんじゃないかな。
0500192.168.0.774
2011/07/02(土) 00:49:15.73ID:zEZRBnsB0今日見た人の数じゃなくて記事が出来てから見た人の総数じゃないのかな?
更新前は10000くらい総数だったりするのに
更新後は3000くらいになってたりするんだけど・・・(´・ω・`)?
あと下の閲覧数表示をなんでグラフにしたんだろう?
見難いし今までの数表示でよかったのでは・・・
0501496
2011/07/02(土) 00:57:20.46ID:bZDyNzvv0今まで普通の絵を結構投稿してきたから
アイコン上げまくったら被お気に入り減りそうで怖い
馴染みのある人に被お気に入り外されるのは精神的に来るんだ……
副垢って手もあるけど絵描いてる身分で副垢は反感買いそうなんだよなぁ。
自分で言うのもなんだけど、俺の作ったアイコンは多少知名度あるだろうから副垢作ってもすぐ分かるだろうし
0502192.168.0.774
2011/07/02(土) 01:13:37.99ID:VdbrNbdi0人のお気に入り新着にいちいち流したくないよね。
絶対嫌がられるわ。
漫画形式でpixpedia用の画像集みたいなのものをUPして
指定ページ数の画像を表示とかできるといいんだけど。
プレミアム会員なら画像の追加も、漫画を再投稿することでうまくいかないかな。
0503192.168.0.774
2011/07/02(土) 01:18:15.41ID:nH77Sh6y0記法を使った部分はバグってるし、R-18画像は全く表示されないし
何故この不具合を真っ先に直さない?
百科事典サイトとして一番根幹に関わる問題だと思うのだが…
0504192.168.0.774
2011/07/02(土) 01:35:00.14ID:bE86HcJ20サンクス
どうやらそれで上手くいくみたいだ
しかしなんでリニューアル前は大丈夫だったのにこうなったんだ…
0505192.168.0.774
2011/07/02(土) 02:04:10.73ID:nH77Sh6y00506192.168.0.774
2011/07/02(土) 06:50:32.08ID:8Py/Fxyh0あと、これってそのタグがついているイラストしか選べないのかな?
0507192.168.0.774
2011/07/02(土) 08:47:03.53ID:sot1qH/AO- とか表内の未制作も赤くなってるのは今回素直に喜ぶ
0508192.168.0.774
2011/07/02(土) 11:47:21.00ID:zT7RvrTiO上にもあるように「ヴ」がひらがなだと打てない
0509192.168.0.774
2011/07/02(土) 12:37:40.61ID:6ClKMAAq0前みたいにスペースと記号を使わせてくれ
読みが複数あるのとか困るから問い合わせたのに
0510192.168.0.774
2011/07/02(土) 12:49:25.80ID:VdbrNbdi0せめて記号使えれば「゛」をつかって「う゛」も表現できるのに。
0511192.168.0.774
2011/07/02(土) 15:47:21.41ID:bZDyNzvv0見出しぐらい見やすくしてくれよ……前のバージョンの時からずっと不評だったのに
あと記事の先頭に項目一覧が無いから長い記事がすごい見づらい。
アリスの記事とか開いただけでうんざりする
0512192.168.0.774
2011/07/02(土) 17:26:08.83ID:GUDPSs6w0記法が無いことでリンクが消失してしまうのは考慮無しか・・・
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%9E
もう、概要欄は一言だけにして、
簡単な説明を本文に残すのが良さそう。
でもそれだと本文と概要欄で重複しちゃうし・・・
・・・概要欄いらない
0513192.168.0.774
2011/07/02(土) 17:46:26.84ID:GUDPSs6w0・・・が、Unicode 00A0を5つ入れたらOKだったww
Unicode 00A0についてはこちら(ニコニコ動画のコメントについてのページだが)
http://nicowiki.com/?%E7%A9%BA%E7%99%BD%E3%83%BB%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%A8%98%E5%8F%B7#Unicode00a0
0514192.168.0.774
2011/07/02(土) 18:27:57.14ID:HWpW93ZW0今「カービィ」で検索しても、最初のほうに
「星のカービィ」が来ないんだが・・・
検索結果多いと中から探すの大変だなあ・・・
前みたいにページリンクあれば飛べて
作品全体の関連記事の把握も楽なのに
0515192.168.0.774
2011/07/02(土) 18:51:31.43ID:bZDyNzvv0それどころか、「星のカービィ」で検索しても
「星のカービィ」の記事が先頭に来ないという恐ろしい仕様
0516192.168.0.774
2011/07/02(土) 20:11:49.76ID:pl4FnVqh0つーか開発者ブログに
>※本リニューアルにあわせ、「ピクシブ百科事典」の運営を「ピクシブ百科事典製作委員会」に移行いたしました。
とか書いてあるんだが、どっか変な外注にでも出したのか?
0517192.168.0.774
2011/07/02(土) 20:59:53.85ID:VdbrNbdi0外注でもなんでもいいから、少し反応とか動きとか見せてくれないと
もうこれでpixpediaは完成で、修正も改善もしばらく行われないのかなって不安があるよ。
些細なバグ修正報告だけでもいいのに。
何の為にpixpediaツイッター垢があるんだよって思っちゃう。
うまく活用してほしいな。
0518192.168.0.774
2011/07/02(土) 23:07:05.90ID:ImkFlVOG00519192.168.0.774
2011/07/02(土) 23:56:21.34ID:GS7ykebJ00520192.168.0.774
2011/07/03(日) 05:34:34.36ID:SUuFQQUY0それはどうもならんな。わたしは探したい単語の記事探す時は、pixiv本体の検索使ってるよ
>518
そうかな? できたけど?
0521192.168.0.774
2011/07/03(日) 05:58:14.07ID:PBs3K/Vt00522192.168.0.774
2011/07/03(日) 10:56:36.65ID:gVj9KrggO必須項目埋めてもどこ押しても反応しないんだが
0523192.168.0.774
2011/07/03(日) 12:56:39.09ID:6ec2MEHO0編集終わったら「確認」でプレビュー画面に行って「投稿する」で投稿完了。
それがうまくいかないんなら、まだ必須項目に抜けがあるのか
上で出てたPCサイトビューアで編集みたいな環境のせいかもしれないが。
0524192.168.0.774
2011/07/03(日) 12:59:47.90ID:TJ3CUNtO0キャラ集合タグとかそのキャラ全員親にしたいんだが…
0525192.168.0.774
2011/07/03(日) 13:20:12.02ID:XHcJhDDh0直ったのかなと思ってまた挑戦してみたけど
編集して「記事の作成」の確認をクリックしてもログイン画面に行っちゃって
ログインしても真っ白いページに飛ばされるんだよね・・・
相互お気に入りの人も同じ事が起きててその人も自分が最後に編集した記事だけ
編集できるみたいなんだよ。
ちなみにメイン画像、概要、カテゴリ全て入れたけどだめだった
でも普通にできる人がいるってことは別にあるんかな?
0526192.168.0.774
2011/07/03(日) 13:42:41.15ID:gVj9KrggO0527192.168.0.774
2011/07/03(日) 14:06:24.94ID:6ec2MEHO0そのどちらも無いようならビューアが原因なんだろうね。
>>524
子記事に親記事がたくさんあったら
記事上部にあるパンくずリストのツリー構造が作れないと思う。
「●●のキャラ集合タグ一覧」みたいな記事を作ってそれを親にしたらどうかな。
0528192.168.0.774
2011/07/03(日) 14:42:05.11ID:fhC+GfCs0>>521
10件しか表示されないんじゃ意味ないよね。「子記事一覧」希望!
0529192.168.0.774
2011/07/03(日) 14:58:30.07ID:FY7Slw4cO確認が押せても意味がないんだよね。
俺の楽しみが....(´・ω・`)
0530520
2011/07/03(日) 16:05:36.95ID:SUuFQQUY0うーん、安定していないのかな? こちらも2回に1回は「投稿する」の段階で弾かれますね。
せっかく直したのがパーになるとやる気激減……。メモ帳にでも保存しておけばいいんだけど。
時間おいてやり直すと、うまくいったりする。
0531192.168.0.774
2011/07/03(日) 19:02:10.08ID:2B+THEQM0例えば、ぱっと思いつくものでは・・・
・「桜」の親記事として「植物」「花」「木」
・「草原」や「花畑」の親記事として「風景」「植物」
0532192.168.0.774
2011/07/04(月) 06:58:16.47ID:ct+mJRss0|^|
の上に<が表示されるバグの理由が分かったぞー
|^|○←ここにスペースあると、表示される
|^|
|^|スペース
|^|
|^|スペース
だと上に2個表示される。
だから、|^|を使うときは横にスペース置かないことだな。
0533192.168.0.774
2011/07/04(月) 14:15:33.44ID:H8+RmVsEO0534192.168.0.774
2011/07/04(月) 14:52:41.86ID:yxmQiQt00http://dic.pixiv.net/a/%E7%80%AC%E6%88%B8%E6%B0%B4%E9%B3%A5
http://dic.pixiv.net/a/%E6%9D%BE%E9%A2%A8%E5%A4%A9%E9%A6%AC
この2つは同じ形式のテンプレ使ってる記事だけど
携帯版から見ると上は「*概要」が見出しとしてちゃんと機能してるのに
下は「*概要」が最初の文章の一部扱いされてる上にその見出し内の記述が行方不明
この2つの記事に相違点はないだろうか
変化が出るってことは何かが違うんだろうがさっぱり分からない
0535192.168.0.774
2011/07/04(月) 20:44:31.66ID:dmrVo+3M0別にそれはどっちでも良いが、そんなことよりデバッグしろよおめーら、と
0536192.168.0.774
2011/07/04(月) 21:30:26.42ID:18KKQL0mO違いというかその作品キャラ記事ざっと見た限りだと
最初からそのテンプレ形式で書かれた記事は携帯だとダメで
最初は違う形式で書かれて後からそのテンプレに直した記事はちゃんと表示されてる
自分で書いおいてなんだがどういう理屈なんだこれ…
0537192.168.0.774
2011/07/04(月) 21:42:40.54ID:sKFw8T1Q0ニコ動をはっている事典のは、その動画すら現れない。
これはいったい・・・・
0538192.168.0.774
2011/07/04(月) 22:46:38.42ID:MYHIPdsO0荒らし防止になるかも?と思ってたんだが
あと、記事閲覧数も消えとるね
0539192.168.0.774
2011/07/05(火) 01:16:15.29ID:DWtiiV0t00540192.168.0.774
2011/07/05(火) 03:30:23.77ID:BN63DHTg00541192.168.0.774
2011/07/05(火) 18:50:55.57ID:PtVXNFIT0更新が新しい順だよね?
となると、更新されていない記事がどんどん埋もれていくなあ…
0542192.168.0.774
2011/07/05(火) 19:46:23.15ID:XbYuonXV0もっともだ。漫画とかでも、作者・掲載誌・カテゴリー(恋愛とかスポーツとか)上になるものはたくさんあるだろう。
それとか、同名キャラを列記した記事とか。は、もしや「キャラ名(作品名)」を推奨しているのか?
>>541
せめてタイトル名に検索語が入っているものぐらい優先しろよな
0543192.168.0.774
2011/07/05(火) 21:14:04.84ID:c2mppGKE0普通の文章を数行しか書いてないのに意味不明。
0544192.168.0.774
2011/07/05(火) 21:50:33.11ID:03SK8WI10ニットの記事とか、一部の記事は「○○:s」が4個表示されてないぞ
0546192.168.0.774
2011/07/05(火) 22:50:34.72ID:nRCiZ+cs0[pixivimage:●●][pixivimage:●●][pixivimage:●●][pixivimage:●●]
にできればいいんだけど
イラストID番号の桁数が多いと、編集時にどうしても改行されてしまって
[pixivimage:●●●][pixivimage:●●●][pixivimage:●●●]
[pixivimage:●●●]
4つ並べられないような・・・。
0547192.168.0.774
2011/07/05(火) 23:15:01.46ID:YST3GqET0試しにFirefoxで見てみたら、こっちは確かに4個表示されてないね
あと、検索窓の「奇跡も、魔法も、検索もあるんだよ」が
IE8だと表示されないんだけど、これって俺だけ?
0548192.168.0.774
2011/07/05(火) 23:53:35.05ID:03SK8WI10ためしに[pixivimage:●●][pixivimage:●●][pixivimage:●●][pixivimage:●●]
ってやったけど
[pixivimage:●●●][pixivimage:●●●][pixivimage:●●●]
[pixivimage:●●●]
どうしてもこうなる。ちなみにLunacape6
0549192.168.0.774
2011/07/06(水) 06:52:36.90ID:copIBJH/O0550192.168.0.774
2011/07/06(水) 17:39:43.64ID:V9FNwp84O動画はようつべ以外は表示されないみたいだな
0551192.168.0.774
2011/07/06(水) 18:29:00.51ID:B0l17uBa00552192.168.0.774
2011/07/06(水) 19:12:03.56ID:ffSebY6l0相変わらず2ページ目以降が見れないが
0553192.168.0.774
2011/07/06(水) 20:09:09.15ID:cSm1B2CL0最初にUnicode 00A0を置いて改行してから+やると正常に表示されるぞ。
ただちょっと上の方に謎の空白できるが。
にしてもUnicode 00A0が便利すぎる
0554192.168.0.774
2011/07/06(水) 23:21:18.98ID:gO/BEjz70CSSでやれみたいな議論に似てるかもしれないが
文法的に見出しってのは段落の頭に置くためにあるもんだし
頭に謎の空白作ってまで番号付きリストを使うのは
あまりスマートなやり方じゃないと思う
ってかこの番号付きリストバグいつの間にか直ってない?
0555192.168.0.774
2011/07/07(木) 00:47:09.98ID:ZkuVuBG70どうやら直ってるみたいだね
しかし編集の際に時々触ってないのに親記事欄が空になるのは何とかならないものか
投稿してから気付くと無駄に編集回数が増えてしまう
0556192.168.0.774
2011/07/08(金) 23:15:29.52ID:yfBz41Lh00557192.168.0.774
2011/07/08(金) 23:21:49.98ID:2aiJSneR0Unicodeの3094
こいつを記事名の読み仮名に適用してもいいみたいだ
>>556
そこらへんのタイムラグは前々からだったような気もする
0558192.168.0.774
2011/07/08(金) 23:23:07.04ID:2aiJSneR0「う゛」の一文字版のことな
0559192.168.0.774
2011/07/09(土) 09:52:43.15ID:FTzrNPS800560192.168.0.774
2011/07/09(土) 12:05:53.02ID:h9LLQeMS0でも、なんだかそのタイムラグが今までよりも長くない?
例えば、「シャケだぁーっ!」の記事は7月2日にできてるけど、未だに「?」で表示される
>>559
ときには本文も戻るから困る
0561192.168.0.774
2011/07/09(土) 13:39:25.64ID:5qEZjd6D00562192.168.0.774
2011/07/09(土) 13:46:57.84ID:M762I2CL0運営に聞いてみたけどcookieやキャッシュ削除すれば直るかもって言われた
ええもちろん直りませんでしたとも
ちゃんと訴えていかないと気付かれない可能性がある
0563192.168.0.774
2011/07/10(日) 00:19:04.38ID:LLTKPu4P0チェックリストが上がらない仕様になった模様
どんどん不便になるな〜
0564192.168.0.774
2011/07/10(日) 11:29:35.31ID:NPFasjq60同意。更新記事一覧も新規作成記事一覧も行きづらいし、各人が勝手に書くことを奨励するようなつくりになっていくね。
0565192.168.0.774
2011/07/10(日) 14:19:57.94ID:qIWJEDe70どんな記事出来てるんだ?というのが非常に分かりにくい。
0566192.168.0.774
2011/07/11(月) 23:48:54.04ID:hAEQMJg3O0567192.168.0.774
2011/07/12(火) 00:14:20.61ID:b95nO6uk0記事名に半角コロンが使われた記事にリンクしようとするとおかしくなる
具体的には[[cv:石田彰]]と記述すると「cv.dic.pixiv.net/a/石田彰」なるアドレスにリンクを張ってしまう
……たぶんこれ他言語版へのリンク処理が誤爆してるな
横着な仕事しやがってからに
つーか他言語版自体、記事の一番上に貼られるようになってたはずが消されちゃったもんだから
リンクを張る意義が薄れてんだがなあ
>>566
以前そんなことがあって試行錯誤の果てにクッキー消したら上手くいった……ような気がする
ただのおまじないに過ぎなかったのかも知れないが
0568192.168.0.774
2011/07/12(火) 02:10:45.43ID:aPn6SNNL0よく消えることに定評があるからもう諦めた。火曜を待とう
0569192.168.0.774
2011/07/12(火) 16:07:57.01ID:02M/90kW00570192.168.0.774
2011/07/12(火) 22:03:38.84ID:O8/Boswii0571192.168.0.774
2011/07/13(水) 11:03:33.07ID:4w79DXgzO今回のリニューアルで本気でやる気が失せたわ
運営からしたら、一銭もならないような文章を書くことしか能のない連中としか思われてないのかもしれないだろうけどさ
こっちはこっちで、機能面も周囲のモチベーションも低い中で何とかやっていこうと思ったがもう無理
必要のないシステムや機能を付けて、一方で必要な機能を蔑ろにしている
もうやってられんわ
0572192.168.0.774
2011/07/13(水) 12:27:23.44ID:9CUPC9z20ふだんインターネットエクスプローラーをつかってない俺涙目
0573192.168.0.774
2011/07/13(水) 16:05:04.66ID:UO+7oImO0運営を弁護するわけじゃないが、運営会社が変わった今は変革期だと考えれば少しは気が楽になるんでない?
とはいえ、新しいシステムや機能を盛り込むんなら、ある程度完成させてから始めてほしいな。
ネトゲのβテストじゃないんだし、日々仕様が細かく変わるのは勘弁してほしいわ。一括してやってくれと言いたい。
0574192.168.0.774
2011/07/13(水) 21:06:41.17ID:q+zB3Qfj00575192.168.0.774
2011/07/13(水) 22:03:56.18ID:z2uryZXP0マジでこのアップデートから糞じゃねぇか?
0576192.168.0.774
2011/07/13(水) 22:18:13.21ID:A8mpV/k60Firefoxだと出る。 謎だ(´Д` )
0577192.168.0.774
2011/07/13(水) 22:30:53.63ID:z2uryZXP00578192.168.0.774
2011/07/13(水) 22:33:39.93ID:zin3t1jr0たまにエラー出るけどブラウザバックすれば書いたままの状態保持されてるし
ところで最近作成された記事のリンクが赤くなってないか
ついさっき立てたばかりの記事は大丈夫だったが
0579192.168.0.774
2011/07/13(水) 22:35:50.02ID:z2uryZXP0-------------------------------------------------
あまりこういうことは面として言いづらいものですが、
ちょっと自分自身でも疑問に感じておりますし、それは僕一人ではなく他のユーザーさんも同じこと多面で言ってます。
なので代表で言わせてもらいますが。
丸一日使ってもいいのでアップデートしてください。
修正してください。
不具合が多すぎます。
編集のボタンが見つからないとか、確認押したら勝手にログアウトするとか
言わせてもらえばどうしてこんな中途半端な状態で公開したのですか?
僕は少々イラストも描きますが、pixpediaで活動することが多いです。
なのにこんな状態では本当にたまったもんじゃありません。
上から言うのもなんですが、こういった編集人の方の気持ちを考えていただけないでしょうか?
多分同じ様な意見を持ってる方も中にはいらっしゃるい思いますし。
ご理解いただけたらアップデートの方よろしくお願いします。
こんな真夜中に長文失礼します。
-------------------------------------------------
こんなムキになってキレたのアイマス9・18以来だわ
日本人だが日本語がなってないと思うけど
文句言ってみるのもひとつの手だぜ
0580192.168.0.774
2011/07/13(水) 22:41:35.38ID:kwgD/VnIOもしかしたら上の方で言われてたタグ横アイコンが?のままなのを改善しにきてくれたのかもしれない
以前キャッシュやクッキー消してもだめだって問い合わせてみたらそれなりに手応えのある返事が帰ってきたし
作られたばかりの記事はちゃんとアイコンに反映されてる
0581192.168.0.774
2011/07/14(木) 00:29:50.09ID:jkhKGX1ePMediawikiっていうんだっけ?
0582192.168.0.774
2011/07/14(木) 00:47:26.37ID:2qZdTj5vO百科記事内のリンクで字が赤くなってる件について返信が来たので一応載せておく
質問の回答は以下になっております。
pixiv事務局です。ご利用ありがとうございます。
問題のタグについて対応いたしました。現在はアイコンが反映されている状況でございます。
現在の状況として、アイコンを反映させる機能で不具合がありアイコンが切り替わっていない状況です。
記事を一度編集することで、即座に反映いたしますのでお急ぎの際は、
ご面倒ですが記事の編集を行っていただけますと幸いでございます。
なお、この不具合については対応中の状況です。改善まで今しばらくお時間をいただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
0583192.168.0.774
2011/07/14(木) 09:32:05.83ID:OD1Oan7W0でもせめてどこ直したのかとか知らせてほしい。
>>582のようにメール晒してくれる人が居ないと
運営が何してるのかわからない状態って
どう考えてもおかしいでしょ。
0584579
2011/07/14(木) 22:11:25.20ID:lvLRoQND0こんな時に糞運営は何ボサってんだ!?
0585192.168.0.774
2011/07/15(金) 12:24:37.84ID:ae8N7ekM00586192.168.0.774
2011/07/15(金) 21:28:40.23ID:DLrMpmo+0メイン画像っていうので何回もエラー引っかかって投稿出来ない
ざっと数レス読んだけどこれは不具合なのかなあ
0587192.168.0.774
2011/07/15(金) 21:42:03.67ID:02J0J9uDO・メイン画像は設定必須
・入力するのはイラストIDではなくイラストページのURL
・URLはイラストを拡大したページではなくタグとかついてるページ
・URL入力後はその入力項下の確認ボタン必ずを押す
これ全部満たしててもダメ?
0588192.168.0.774
2011/07/15(金) 22:01:20.42ID:DLrMpmo+0丁寧に教えてくれて感謝!
三番目までは出来ていたけど四番目の確認ボタンを押していない事で
イラスト認識されずにずっと投稿が出来なかったことが分かったよ
おかげでやっと無事に投稿出来た。本当にどうもありがとう!!
0589192.168.0.774
2011/07/16(土) 01:55:32.15ID:iQaYnO4z0作った本の一覧とか乗っけてたりしてるんだよね。
個人的には、即売会のイベント前にpixivで宣伝するのはアリだと思うんだけど、辞典を使うってのは
どうなのかと。ちなみに俺は好意的に見ていない。(金が絡む事には最低限の制約をかけてほしい)
0590589
2011/07/16(土) 02:04:10.28ID:iQaYnO4z0宣伝してる事になっちまうわな・・・意味の無い書き込みだった。スルーしてくれ。
0591192.168.0.774
2011/07/16(土) 04:49:32.87ID:b2TwqCUR0コンシューマーの場合、メーカー自ら記事を書いてるわけじゃないから
0592192.168.0.774
2011/07/16(土) 12:12:26.84ID:b2TwqCUR0運営に「記事中のR-18画像のサムネイルが表示されない。
それどころか、作品へのジャンプもできない」とメールを送ったら
「IE8の「互換モード」が原因の可能性がある」と返信が来たんだが
互換モードを標準に戻してもダメ。 Firefoxでもダメ
iPhoneのSsfariからでもダメだった
みんなも表示されてない…よね? 俺だけ?
0593192.168.0.774
2011/07/16(土) 13:04:23.55ID:woxk8UmN00594192.168.0.774
2011/07/16(土) 13:14:22.37ID:b2TwqCUR00595192.168.0.774
2011/07/16(土) 14:52:04.79ID:iQaYnO4z0試しに「即堕ち2コマシリーズ」の項目を見てみたら、ほとんどの画像が「no image」だったw
上のほうでも誰か言っていたけど、仕様が新しくなった7/1からは、記事に載せたR-18の画像は
表示されなくなったのかもね。(バグか仕様なのかは不明)
でも、ページ下の「pixivに投稿された作品」の欄にはR-18画像が普通に写っている。不思議。
0596192.168.0.774
2011/07/16(土) 18:07:38.28ID:lTLuafja0金が絡む絡まないにかかわらず、執筆者自身に関する記事を作ってはいけないと思ってる
いくらでも宣伝ができるし、公平な記述ができないと思うから
ただ、既にある記事を修正するのは場合によりけりとも思う
あとは>>591に同意
0597192.168.0.774
2011/07/16(土) 18:37:33.68ID:QbHEgota0表記ゆれの誘導記事とかどうすりゃいいんだよこれ・・・
0598192.168.0.774
2011/07/16(土) 18:41:01.46ID:G74KnyH40運営は今の仕様にしたんだろうか?
だとしたら、既に出来ている表記揺れ記事とかには効果ないよね
0599192.168.0.774
2011/07/16(土) 20:49:05.15ID:d3UMRfkz0有志がいくつか作ってくれたようだ
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F
0600192.168.0.774
2011/07/16(土) 23:40:32.49ID:LSexToNz0いつのまにかリンクのスペースバグと戻る押したら親記事と編集概要が消えるバグが直ってた
でも前の編集者の編集概要が表示されるようになってるんだけど
以前に自分が更新した記事が新しく更新されたときに、前の自分の編集概要が載ってて吹いたw
あと個人的な意見だけど、適当な絵がないからってメイン画像に白紙画像を設定するのはやめて欲しい
何かバグが起きたのかと勘違いしてしまう
0602192.168.0.774
2011/07/17(日) 04:51:55.10ID:fsu4h6GG0どうもありがとう! ご足労をおかけしました
やっぱり表示されてないよね
しかし、どうやら運営側は把握してないっぽい
もう一度問い合わせてみます(なんという二度手間!)
0603192.168.0.774
2011/07/17(日) 05:54:41.90ID:xVgA3Y2L0ここまで酷いとそう思えてくるね。
導入したらしたで「編集が難しい」とかって声が
出てきそうだけど…。
0604192.168.0.774
2011/07/17(日) 13:43:42.23ID:tJVfOHVd0http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%81%A8%E9%BB%92%E3%81%8D%E8%8B%B1%E9%9B%84%E3%82%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0
0605192.168.0.774
2011/07/17(日) 15:42:59.39ID:Tt47AfWj0PCの設定の問題か、運営がメンテしたのか
0606192.168.0.774
2011/07/17(日) 17:31:39.54ID:0ZC/YjMg0取り敢えず、記事を作ってしまって、
名を残してやる的な感じなのだろうか?
0607192.168.0.774
2011/07/17(日) 18:05:16.35ID:56tDveHy00608192.168.0.774
2011/07/17(日) 18:18:01.08ID:gUNZ/edH0俺も最近になって表示されるようになった
PC設定いじってないから、たぶんメンテしたんだろうね
しかし、こういうバグ直しとかの進捗状況を逐一知らせるページを
トップに設置すべきだと思うんだがどうか
0609192.168.0.774
2011/07/17(日) 20:24:05.21ID:5m+OfLe/00610192.168.0.774
2011/07/17(日) 20:26:51.81ID:AaVJ+fnC0自分もクロームだけど全く問題ないぞ
0611192.168.0.774
2011/07/17(日) 21:31:06.97ID:le4XR7BuOハトプリは前からそうだよ
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8F%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E7%A5%9E
0612192.168.0.774
2011/07/17(日) 21:49:09.74ID:4Tr+SMRh0歴代編集者の名前も大概だなぁ(笑)
> 過負荷『雲美』:明月 晶 (笑)
0613192.168.0.774
2011/07/18(月) 01:36:31.15ID:Pq895Pgn0新フォーマットになった当初からずっと表示されてたよ?
俺の環境はXP RAM768MB Firefox
0614192.168.0.774
2011/07/18(月) 03:43:06.77ID:jXKWi/VM0この人、ハトプリの尻ぬぐいでよく見かける気がするね。そこんところは尊敬する。
0615192.168.0.774
2011/07/18(月) 05:08:30.14ID:GRbMhcoR0現代アートのページ消された
0616192.168.0.774
2011/07/18(月) 09:32:41.04ID:jvnYohbg0そのタグ付けた訳解らない作品が投稿されまくってないか?
そういう投稿作品が多いから、ソレが原因で消されたのかね?
それから、記事が消されて注目されてるから、
今、流れに乗ろう的な投稿が増えてるだけなのか、
前々から、こういう投稿が頻繁だったのか、
果たして、ドチラなんだろう…
今朝からだけで、投稿数が凄い増えてる気がするんだけど。
0617192.168.0.774
2011/07/18(月) 11:46:07.80ID:cvvi0o5100618192.168.0.774
2011/07/18(月) 19:09:47.17ID:AnM0fQwA0どのカテゴリにすればいいんだろう・・・
あと、例えばアニメのキャラクター記事では
カテゴリ「キャラクター」と、カテゴリ「キャラクター アニメ」
どっちが適切だろう?
0619192.168.0.774
2011/07/18(月) 19:24:07.33ID:pXHGH4tF0普通に キャラクター アニメ じゃね?
0620192.168.0.774
2011/07/18(月) 19:35:36.89ID:pXHGH4tF0ポップンの記事の中の ロキ チップ モニカ 薬子ちゃん のリンクが記事制作されてるのに、赤文字になってるんだが、これバグだよな?
0621192.168.0.774
2011/07/18(月) 20:28:21.13ID:EkPruwVH0先月末から今月15日くらいの間に新規作成された記事は全部そうなってる
公式に問い合わせたら復旧してもらえたらしく今は1回編集し直せば直る(>>582参照)
公式のアナウンスがないから分かりづらいんだよなー
0622192.168.0.774
2011/07/18(月) 20:44:52.75ID:YLwM9l2Y0現代アートのページは恐らく不具合で消えたと思う
つかハトプリは関係無い記事にまでプリキュアのイラスト貼るのやめてほしい・・・
0623192.168.0.774
2011/07/18(月) 21:29:03.49ID:oAuFhmXz0不具合説はないだろ。
その前に編集履歴を削除できる運営アカウントとの編集合戦があったのはログに残ってる。
編集合戦に負けた運営が消したと見るのが普通かと思う。
0624192.168.0.774
2011/07/18(月) 21:37:31.25ID:HoY+1mKF0いやまったく否定しないけど
0625192.168.0.774
2011/07/19(火) 00:19:42.80ID:eyoeBIRy0古い版を参照することはできるがその版を元に編集する手段が分からん。
0626192.168.0.774
2011/07/19(火) 00:22:01.36ID:OOk60il00そら、消されるわなー
0627192.168.0.774
2011/07/19(火) 17:20:04.41ID:niEoTgDt0ハトプリさんは適当な画像が見つからない記事にやたらとプリキュアの絵を使うよね。
あんな使われ方じゃ、描いた絵師の人もいい気はしないだろうに。
話はズレるけど、あの人の記事作成能力は尋常じゃないと思う。中身の質は別にして。
0628192.168.0.774
2011/07/19(火) 21:32:48.52ID:lfMu6xh20原作全然知らないのに原作嫌いになることってあるよな
0629192.168.0.774
2011/07/19(火) 22:32:47.89ID:obb6qYn10尋常じゃないのは能力じゃなくて意欲だろう
能ナシなのにやる気だけあるのを、「無能な働き者」、銃殺するしかないやつと言うんだ
>>628
おかげでプリキュアが嫌いになった
0630192.168.0.774
2011/07/20(水) 00:44:48.72ID:xbp27ulF0ハトプリは、その意欲を別の事に使えと言いたいよ
>>629
奴はキュアサンシャインは俺の嫁!
って独占したいんだろうから、
他者に嫌いにさせるのが目的で、
サンシャイン記事を乱立させてるのかも知れんな
0631192.168.0.774
2011/07/20(水) 00:46:08.81ID:eFOcKrML0あの人音ゲ関連の記事で、もう50個くらい作ってるんじゃね?
0632192.168.0.774
2011/07/20(水) 02:02:42.07ID:YXdQrbbe0これ必要なの?って情報が延々と羅列されすぎてて見づらいイメージがあるかな・・・。
記事を書くのなんて所詮自己満足だってのはわかってるけどさ
見たことないキャラや作品を調べようと思ったときに
記事がずらーっと冗長になってると読む気無くす人も多いよ。
長くても読ませる魅力が文章にあるならば別なんだろうけどね。
0633192.168.0.774
2011/07/20(水) 03:40:55.18ID:xbp27ulF0以降は詳細な感じにして読みたい人だけ読めば良いよ、
みたいな記事にするのが良いかもね
0634627
2011/07/20(水) 17:26:37.09ID:0WBmB7sK0俺は「概要」を知りたいんであって、Wikiに載ってそうな無駄な情報の羅列とか、
主観的すぎる上に長ったらしい感想文を読みたいわけじゃないんだよ。
俺が甘かったようだ。正直すまんかった。
0635192.168.0.774
2011/07/20(水) 18:09:05.02ID:NCgRayeu0ハトプリが暴れててもあんまりなんとも思わなくなったなあ
>>632
ポップンのキャラ記事、最低限どういうことが
書いてあればいいんだろう・・・?
キャラの特徴、担当曲、プロフィールと1、2枚ぐらい
イラストがあればいいのかな?
0636黒水田
2011/07/21(木) 21:30:32.33ID:ZEGngmup0なんだからそこハッキリさせないと、非常に不快。
0637192.168.0.774
2011/07/22(金) 00:20:57.22ID:7ilxcQ2/0あくまで記事であってデータベースではないと思っているので
公の内容がそのまま載っているだけならあまり読む気が起きないなあ。
>>635
最低限それだけあればキャラの把握はできるけど淡泊な印象はあるかもね。
そのほか見かけるのは担当曲の詳細情報とかかな。
それはキャラじゃなくて曲の記事を作ってやるべきかなとは思う。
あとセリフ集はどうなんだろう・・・
需要があるのはわかるけど前述した理由でなんだかなと思うことはある。
0638192.168.0.774
2011/07/22(金) 07:06:03.35ID:yhHoSqQO0上の人と少しかぶるけど、最低限必要な内容が書けたらとりあえず完成じゃないかな。
Wikipediaじゃないんだし、情報の正確さだけじゃなくそこに自分なりのアレンジや
解釈を交えた記述があってもいいとは思う。
ただ、不特定多数の人に読まれる事を意識して書かないと、内容が伝わらないから難しいなぁ。
作品の専門用語なんかは知らない人には何のことやらさっぱりだし。
>>637
項目の内容を分割すると、目当ての情報にたどり着くまで手間がかかるんじゃないかな。
いや、実際の辞典みたいに分かりやすい索引があれば別なんだけど。
0639192.168.0.774
2011/07/22(金) 20:10:34.76ID:serg4wxy0ってなんやねん
0640192.168.0.774
2011/07/23(土) 01:03:33.72ID:41CmXBoI0メイン画像のURL間違っていたときに出るやつじゃなかったっけ。
URL入れたあとに「入力したイラストURLを確認する」を押さないと反映されません。
0641192.168.0.774
2011/07/23(土) 14:15:04.30ID:WhYqTD0n0これは自分で描けということか?
0642192.168.0.774
2011/07/23(土) 19:56:38.11ID:YdHLCMOV00643192.168.0.774
2011/07/24(日) 16:21:02.46ID:KUQHuWYO00644192.168.0.774
2011/07/24(日) 17:12:09.34ID:fSTZ5gKP00645192.168.0.774
2011/07/24(日) 18:02:47.94ID:tHTVHq5I0しかもキャラクター記事に、スタッフは思っているようだとか設定ができそうだとかの主観の文を足しているやつがいるんだが
編集し直してもいいもんだろうか
0646192.168.0.774
2011/07/24(日) 19:08:43.62ID:0b0VTSTw0企画だとむしろ企画主がしっかり記事立ててくれるとうれしいかも。
オリジナルキャラの記事は版権キャラ名と被ってないなら実害も無いだろうし
無視するのがベストだと思う。
>>645
程度によるけど
「スタッフインタビューでは「○○は××という記述が見られる。」
「…という発言があり、今後○○が××することも考えられる。」
みたいな言い回しに変えれば角が立たなくてすむかと。
主観部分に説得力を感じない・あまり同意できないのであれば
編集概要に理由を書いて削除しちゃってもいいと思うなあ。
0647192.168.0.774
2011/07/24(日) 19:29:35.77ID:tHTVHq5I0うん
インタビューでそういう文がないのは確認している(自分が攻略本等の書籍を持っていて確認できる)
完全に主観で、スタッフがそう思っているって書いているようだ
あと設定ができそうだなんていうのはまちがいなくそいつの妄想
修正するか……
0648192.168.0.774
2011/07/26(火) 22:11:18.26ID:mhRd25HZ0親記事ループしてるw
0649192.168.0.774
2011/07/27(水) 00:09:54.64ID:0m2mNkbr0またハトプリか
0650192.168.0.774
2011/07/27(水) 00:12:40.68ID:BUor03fF00651192.168.0.774
2011/07/27(水) 00:43:40.89ID:29pNMseQ0いまだに百科事典サイトとしての体裁が整ってないなんて…
というか運営さん、最近全く仕事してなくね?
「現代アート」の記事を隠蔽工作してるヒマがあるなら
バグ修正を先にやってくれー
0652192.168.0.774
2011/07/27(水) 01:06:26.46ID:fgeGTJtc0直すべき所を直してからにして欲しいってのはあるな
既存の修正すらメイン画像必要な意味も解らないし
0653192.168.0.774
2011/07/27(水) 11:15:45.86ID:3+aquN+70http://news4vip.livedoor.biz/archives/51812773.html
そもそも社長が28までニュー足でスレ立てしてる無職のクズだし
0654192.168.0.774
2011/07/27(水) 11:29:06.83ID:t97l4BOY0んだけどお勧めのツール何かない?
お気に入りユーザー、お気に入りが多過ぎて
0655192.168.0.774
2011/07/27(水) 20:17:51.30ID:fgeGTJtc0事典と直接は関係ないじゃないか
0656192.168.0.774
2011/07/28(木) 03:07:29.81ID:/N4e72eL0トップ絵は無関係の絵を指定できないようにすれば良いのに明らかな設計ミス
まあそれならそれでテキトウな絵に無関係なタブをくっつけて済ませるんだろうけど
運営仕事しろよ
0657192.168.0.774
2011/07/28(木) 03:45:05.46ID:zYkQ1KPi0単純に無関係の絵を指定できないようにすると、複数の意味を持つ項目とか
フルネームのキャラクター項目にフルネームのタグのないキャラクター絵とか登録できなくなるから
そのへんのフォローはほしいけど、完全に無関係な絵の登録は勘弁kだよな
0658192.168.0.774
2011/07/28(木) 21:37:53.84ID:cYAVSIlA0案の定いきなり面子が変わってた
まあそもそも事典で「ランキング」とか何がしたいの、としか思えんけど
0659192.168.0.774
2011/07/28(木) 23:52:56.21ID:rdaK7K1h0という疑問だなあ
そんなん東方や流行のアニメがトップになる筈だし
0660192.168.0.774
2011/07/29(金) 00:52:57.86ID:bQdY5d440とか、思わせて記事を書く気にさせようって魂胆?
バグ直すとか、今までの良かった所を戻してくれないと
正直、そんな気にはなれないよね。
0661192.168.0.774
2011/07/29(金) 10:19:32.71ID:SW/mXzGC0しかしpixiv本体が大炎上中なのにここは穏やかだねー。
0662192.168.0.774
2011/07/29(金) 20:44:17.12ID:WHZEoJJW00663192.168.0.774
2011/07/29(金) 23:33:47.39ID:jgcX3WIn00664192.168.0.774
2011/07/30(土) 00:32:20.86ID:UxpIKK2bO何とかいいところを探そうと努力したけど、今回の一件でふっ切れたわ
多分pixpediaはもう編集しないだろうけど、ここのスレはちょくちょく見に行くよ
大変なこともあるだろうけど頑張ってくれ
陰ながら応援するわ
0665192.168.0.774
2011/07/30(土) 03:01:19.54ID:KxrRk3hh0閲覧集計のグラフも0になってるな
0666192.168.0.774
2011/07/30(土) 12:08:56.40ID:j3Wcbs8Y0関連が在るんだろうか?
0667192.168.0.774
2011/07/30(土) 13:07:57.35ID:URGjSwN+0そういえば以前(>>560)は新しい記事が「?」になってたな
似たようなトラブルだと思う
>>666
さあ・・・?
最近編集されてない記事では大量移民らしき動きは見えない
(見たその日の値が小さいのはいつものこと)
0668192.168.0.774
2011/07/30(土) 15:45:52.17ID:j3Wcbs8Y0馬鹿が編集しだしたら、また炎上するだろうに…
0669192.168.0.774
2011/07/30(土) 16:03:02.03ID:TP/sVtjq0urlくれ。見えんぞ
0670192.168.0.774
2011/07/30(土) 18:48:06.46ID:TCLiWmZM0ヲチスレからで悪いけど、
>737 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/30(土) 18:32:30.71 ID:kKQ0bR1c0
>pixivで東方タグやらまどかタグみたいな人気タグが白い「?」マークになってるけど、
>これはどうやら投稿数が激減してるのを隠蔽するための措置らしいね
>末期のネトゲが接続数隠蔽するのと同じだね
裏でコソコソこういう事してるみたいだから、この操作の余波で表示がおかしくなってるのかも
0671192.168.0.774
2011/07/30(土) 19:58:53.54ID:j3Wcbs8Y0現代ア一トっぽいけどね
0672192.168.0.774
2011/07/30(土) 20:08:10.72ID:lC9wmu6a0Sorry, Page Not Found
ってでるんだけど
0673192.168.0.774
2011/07/30(土) 22:55:45.32ID:j3Wcbs8Y0ーじゃなくて一だからw
0674192.168.0.774
2011/07/31(日) 06:21:22.95ID:JGlkEEMZ0(URLはってくれりゃすぐ伝わるのに)
http://dic.pixiv.net/a/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%82%A2%E4%B8%80%E5%8D%9C
0675192.168.0.774
2011/07/31(日) 09:09:01.95ID:qc+gDKg/00676192.168.0.774
2011/07/31(日) 09:41:13.91ID:LTANLib40そういうのここで明らかにすると
その馬鹿がここを見てたら編集できちゃうじゃん
黙っとけば良いのに
0677192.168.0.774
2011/07/31(日) 10:25:00.08ID:JGlkEEMZ00678192.168.0.774
2011/07/31(日) 17:47:50.99ID:iWnvJpqR0ハトプリ神Gってなんだダセエ
0679192.168.0.774
2011/07/31(日) 18:09:55.19ID:ZKG1z1AT00680192.168.0.774
2011/07/31(日) 19:49:05.66ID:ZKG1z1AT0G=台所によくいるアレ
0681192.168.0.774
2011/08/01(月) 04:30:11.53ID:yYCRhm1R0早速試してみた。これで表記揺れの記事も誘導しやすくなるかな。
でも、仕様を変更・改善してくれるなら、告知なりしてほしいもんだ。
0682192.168.0.774
2011/08/01(月) 04:38:29.43ID:XdfgYBjL0だから、ここの情報を頼りにしてる
後は、読み仮名が前と同じになれば
個人的には文句が無いんだけどな…
0683192.168.0.774
2011/08/04(木) 19:35:07.26ID:f+Lq06EU0やり方がわからない。
どうすればいいんだろ?
0684192.168.0.774
2011/08/04(木) 19:42:18.71ID:f+Lq06EU0数日の間でまた仕様変更があってできなくなったのかな?
0685192.168.0.774
2011/08/04(木) 23:07:06.64ID:tYZbu2Xh0何時も勝手に変えるからな運営はー
何で、お知らせに載せないんだと思う
0686192.168.0.774
2011/08/05(金) 01:43:14.34ID:yargLT+D0なしでも投稿できるのはまだメイン画像のない記事だけで
既にメイン画像が設定されてるのを後からなしにするのは不可みたいだぞ
前者でも駄目だという話だったらスマン
0687192.168.0.774
2011/08/05(金) 04:44:29.51ID:+Qp2SpfN00688192.168.0.774
2011/08/08(月) 19:57:54.06ID:MydXNwUR0どう違うんだろう?
あと「フィギュア」カテゴリって正直あんま需要ない気がする
0689192.168.0.774
2011/08/08(月) 20:45:48.61ID:6p7q/o6t0百科事典もアクセスしない方がいいの?
0690192.168.0.774
2011/08/08(月) 22:56:00.03ID:tITjQsTI0これか?
IDバレしてね?
↓
昔から言われてますよ
↓
でもadminツールも入れるけど?これやばくね?
↓
対処されたけど何かおかしい。運営以外が侵入して閉じたんじゃないか?
↓
に、逃げろ〜!!!←今ここ
2,3日はアクセスせずに本スレ見とけば良いんじゃないか?
TinamiやPixaに登録するとか
0691192.168.0.774
2011/08/11(木) 07:01:46.97ID:LocEhkhlOトップ画像を無しにするには、画像のidを1にして編集確認→戻るをクリックすると消せるよ
0692192.168.0.774
2011/08/11(木) 22:13:37.50ID:5fxumP7ZP「○月○日」と「閲覧数」の文字が重なって日付が全く見えなくなってるのって俺だけ?
もし直せる症状なら直したいのだが…
0693192.168.0.774
2011/08/13(土) 09:46:54.69ID:SIv725D900694192.168.0.774
2011/08/13(土) 17:47:18.58ID:KX2mSqo80うちのsafariも異常なし
0695192.168.0.774
2011/08/15(月) 23:21:12.86ID:VnqhKJEX00696192.168.0.774
2011/08/16(火) 04:51:58.95ID:mX325Boy0コイツのプロフみたらすさまじく気持ち悪い…
いやもうなんか厨ニ病すぎて頭痛がしてきた…
0697192.168.0.774
2011/08/16(火) 23:35:29.99ID:I6LR3BET0全てが同一人物だとすれば内容的に色々と心配になるLV。
まあ、ピクペで出来る事は迷惑行為だと感じたら、
運営に通報してみる事くらいじゃないかな?
0698192.168.0.774
2011/08/17(水) 21:53:55.82ID:oWT/HPxB0奴に限らずほかの人にもいえることだが、記事を書くならもう少し
他人の目などを考えて客観的な書き方をして欲しい。
ネタに走る場合でも他人が見て笑える感じにして欲しいもんだ。
あと、話を変わるが自分のお気に入りのキャラの記事が本人の主観で
disられていたから、編集する前の状態に差し戻したことがあったし…
また同じことがあったらこりゃ通報かねぇ。
0699192.168.0.774
2011/08/20(土) 01:24:53.36ID:kHaIyOg+0味気ないしサムネで半端に見切れたりしてるしで収まり悪いなあ
結構いいサムネ状態だったのも描いた本人に変えられちゃってたし
てかこれ描いてた人今アカ停状態みたいだけど商標トレス使いっぱなしでいいのか?
0700192.168.0.774
2011/08/21(日) 16:52:41.19ID:TxpBU+ec0ネトゲ運営的な非常に似てる感じがするから、
トレス程度で今更、対処するだろうか?
0701192.168.0.774
2011/08/22(月) 11:56:06.76ID:C8aPF8FH0|^○○|○○|
|^○○|○○|
|^○○|○○|
とかやると、最初の奴だけ、コマンドが無視されるな。
だから*概要とか上に置かないといけないな。
0702192.168.0.774
2011/08/23(火) 03:14:08.97ID:15Tl23Ft0アニメの記事にしたって、制作会社だったり、テレビ局だったり、放送枠だったり、監督だったり、原作者だったり、原作の連載されてた雑誌だったり、バラバラでわけがわからない。
一番上の「○○>□□>△△>」も、十個くらい連なってるとむしろ見づらい。分類も意味不明だったりするし。
>>701
ちょっと話がズレるけど、本文部分の一番上に*を置くと、なぜかモバイル版では機能しない。
○○とは××である。*概要
↑こんなふうに表示される。
*が二つ以上重なるとさらにおかしなことになって、大見出し扱いになったりする。
0703192.168.0.774
2011/08/23(火) 11:00:58.31ID:MlYsgHaC0その件のロゴを投稿していた人物の奥さん(プロフからして、おまけに年齢は21歳)が
再びロゴを上げなおしているみたいだけどね。
自分が作った記事にもメイン画像を変えてきたんで、
編集しなおしてメイン画像を挿し直した。
どうも記事の内容をロクに読まないでメイン画像を差し替えてる様に思えるんだが…。
0704192.168.0.774
2011/08/23(火) 12:38:41.71ID:ffxqw13P0以前>>531>>542が言ってた問題だね
「日常」の記事が分離されたみたい(親子記事をつけたかったのかな?)
分離に反対ではないけど、既に手遅れな気がする・・・
0705192.168.0.774
2011/08/23(火) 20:54:06.36ID:gRw78iKb0今まで一般的な意味より二次元的な意味合いのほうで使われていたタグから
二次元的な意味合いの記事だけを引っこ抜いて新設しても
そのタグつけたイラスト達が移動しないから虚しい
0706192.168.0.774
2011/08/24(水) 09:00:51.32ID:fQJg9hUS0今の仕様では編集合戦になってもwikipediaみたいに編集禁止とかにして止める事ができない
0707192.168.0.774
2011/08/24(水) 15:16:20.99ID:+5KbGBdm00708192.168.0.774
2011/08/25(木) 07:17:53.90ID:OouToDRx0記事本文の内容をコピペして、記事内リンクがそのままになっているのは論外だし、
記事内リンクなどを無くしたとしても記事本文と内容がまるっきり重複していると
同じ内容が二度続くから記事全体を見ていて冗長にしか感じられない。
それに、内容が薄過ぎても検索の際の記事の説明文にもならないから
何の記事か分からないことが多くなってしまう。
こんな風に考えてるのは自分だけなのかな。
上の内容に該当している編集者に対して
メッセージでこっそり言った方がいいのかしらねぇ。
0709192.168.0.774
2011/08/25(木) 11:18:53.33ID:Wh+bTj5y0「なんでそんな風になってるのかにならないのか!?」と言いたくなる。
いやほんと、何で気にならないの?
0710192.168.0.774
2011/08/25(木) 14:06:45.39ID:dU4SMAt90本文内容コピペや同じ内容が二度続くのについては同意
概要※に本文内容を移動するのもイヤだな。改行すら使えず読みづらいし、リンクも失われる。
ただ、概要※が短すぎてそんなに悪いとは思わない
長いと鬱陶しいから、私は概要※を極力シンプルにする派
「動物の一種」とか、「(作品名)登場キャラ」とか一言で済ませる
0711192.168.0.774
2011/08/25(木) 19:43:15.99ID:ywLyWsYh0自分も、最初の一文は短く済ますようにしてる。改行できないしね。
ただ、短すぎても味気ないし、わかりづらい。
どれくらいの長さがいいんだ?
漫画の作品の項目なら
1.『作品名』につけられるタグ。
2.(作者)の漫画。
3.『作品名』とは、(作者)の漫画。
4.『作品名』とは、2011年から連載されている(作者)の漫画。
5.『作品名』とは、2011年から週刊ピクシブで連載されている(作者)の漫画。
キャラクターなら、
1.『作品名』のキャラクター。
2.(キャラ名)とは、『作品名』のキャラクター。
3.(キャラ名)とは、(媒体)『作品名』のキャラクター。
4.(キャラ名)とは、(作者)作の(媒体)『作品名』のキャラクター。
5.(キャラ名)とは、(作者)作の(媒体)『作品名』のキャラクター。CV.(声優)
自分の基準はどちらも3。
0712192.168.0.774
2011/08/26(金) 02:58:44.55ID:metojz7l0ピクシブ百科事典の検索の時にさ、検索に引っかかった記事の
すぐ横に表示されるんだよね。(文字数が多いと削られるけど。)
それで、検索した時にある記事の概要が「記事参照」みたいなことだけしか
書いてなくてさすがに記事を見て頭に来たことがあった。
それで、編集しなおした挙句、その編集した人物に対して↑で書いたことを
メッセージで送って「今後は留意して頂ければ私としても幸いです」
って締めくくったことがあったんだよね。
(>>708で「検索の際の記事の説明文〜」って書いたのはそういう意味も込めたつもり。)
>>709
そういう記事もたまにあるよね。自分も記法が残ってる概要を見た時は
編集した奴に対して「こいつ手抜き過ぎだろ」ってげんなりすることもあるよ。
>>710
シンプルなのは結構だけど、最低限の情報を入れるなど体裁は整えて欲しい。
概要を読んで「もっと必要な情報があるだろ」って感じにならない様な内容が
自分としては理だと思う。リンクについては>>711に同意。
>>711
自分が概要を書くなら、マンガなどの作品だったら
作品名や年を削った上で5.かな。キャラクターだったら3.かな。
ただ、長すぎると検索の時の表示の際に後ろの内容が途切れるから
先に必要な情報を書いて、途切れてもいい内容を後で肉付けすることもあるけど。
0713192.168.0.774
2011/08/26(金) 03:03:19.19ID:metojz7l0>自分としては理だと思う。
「自分としては理想だと思う。」って書きたかった。
まぁ、概要を読んでどんな風に感じるかは人それぞれでもあるんだけどね。
長ったらしいレスでごめんね。
0714192.168.0.774
2011/08/26(金) 14:07:01.81ID:metojz7l0概要が丸ごと全部消えてしまうことがあるんだがこれって自分だけ?
あと、編集の時の一番下の欄に表示される
編集概要が前の編集者のママになるのも不便に感じるし…
(自分が編集する際は可能な限り編集概要を逐次変えて書いているけど。)
他の辞典系と比較するのもナンセンスかもしれないが、
ニコニコ大百科みたいに編集概要を一度消した上で、
記入を必須にしたほうがいい様にも自分は思うんだが。
0715192.168.0.774
2011/08/27(土) 13:59:57.17ID:PkUuclyX0編集概要が前の編集者のママになるのも合わせて
早急に直してほしいものだ
それにしても、外見ばっかり良くして
編集する側の視点に欠けたリニューアルだったな〜…
もう2ヶ月経つのに直ってない不具合多すぎだし
0716192.168.0.774
2011/08/27(土) 20:47:51.80ID:ffAlmg+d0なぜ タグ タイトル&キャプション 本文 の三つしか検索方法が無いのか。
回覧数順 評価順 ブックマーク順 の検索方法が無いのか。
キャラ記事とかのアイコン探す時に使いたいんだが…
0717192.168.0.774
2011/08/28(日) 02:31:37.08ID:GG4uTdZU0もしかしたら、pixiv管理局側が「無闇やたらに編集するな」って、
考えて概要を一旦消したのかも。今のピクシブ百科事典って
概要が空欄だと投稿できない設定になっているみたいだし…。
そうでなくても何かしらの意図をしているのかもしれないね。
でも、編集概要が前の人の奴をそのまま残すのは理解出来ないけど。
>>716
どうやらpixiv上のイラスト検索のことを言ってるみたいなので、
レスをするのはスレ違いになるかもしれないが、
評価数や閲覧数などで並べてもらいたいのは同意だね。
0718192.168.0.774
2011/08/28(日) 22:55:22.03ID:ZSJW8JwF0そんなあなたにPixortもしくはモバイル版
0719192.168.0.774
2011/08/29(月) 00:31:17.65ID:JCVOunIt0>回覧数順 評価順 ブックマーク順 の検索方法
絵を描いてる側としては、それは勘弁して貰いたい所なんだが…
0720192.168.0.774
2011/08/29(月) 15:41:21.96ID:i3Lwgnr30それが多い人がもっと上に行っちゃって
ランカーでもない人は尚更埋もれるし勘弁だよね
0721192.168.0.774
2011/08/29(月) 19:38:48.97ID:Use11LVs00722192.168.0.774
2011/08/29(月) 19:46:38.68ID:mwUzP30u0そういう検索方法も選べるように種類増やして欲しいってことであって…
0723192.168.0.774
2011/08/30(火) 01:29:49.35ID:aKrfCQ6v0自分の場合、メイン画像を選ぶときは、
キーワードで検索して適当に評価の高いものを見つける→「この作品をブックマークした人はこんな作品もブックマークしています。 」を見る→評価の高そうなものを選ぶ
これで大体見つかる
0724192.168.0.774
2011/09/01(木) 13:33:22.93ID:t9pnMcf70主語がないとぶっきらぼうな印象を受けるので。
あと、「〜である。」は省略する。
「である」を「だ」にひたすら書き換えていく人がいるので。
0725192.168.0.774
2011/09/01(木) 16:01:45.99ID:eh6bnyYk0「○○とは〜」は使用変更直後はよく入れていたけど、
最近は入れないようにしている。
検索の時に文字数が多いと検索に引っかかった記事の
概要が途中で途切れてしまうからね。
「〜である。」は最近は入れないようにしている。
理由は↑似も書いたように検索のことを考えてのことね。
「〜だ。」は概要でも記事本文でも書かれていることがあるけど
口語的でなんか生理的に受け付けないなぁ…と思う。
(書き換えする人で特定の人が居るみたいだけど…。)
0726192.168.0.774
2011/09/02(金) 02:06:29.33ID:i4+UZg+S0「○○とは〜」くらいならたいした文字数にならないから、自分は入れる。
主語がないとどうしても落ち着かない。
てか、概要が途中で途切れる基準がわからんなー。途切れてる文字数バラバラ。
だったら主語を削って必要な内容を前に押し出すか?といえば、やっぱり落ち着かない。
自分は「検索→項目」より「項目→項目」で記事を見ることが多いから、
「概要をきちんとした文章にすることを優先してほしい」と思うのかもしれない。
(最初に目にする場所が概要欄なので)
個人的に最悪なのが「○○につけられるタグ」。
説明になってないわ、閲覧者に「伝えよう」という意思が感じられないわで悪印象。
0727192.168.0.774
2011/09/02(金) 02:36:22.08ID:syFdorE70「○○とは〜」は入れた方がしっくり来るのはわかるけど、
文字数の削減を考えると「本当に必要があるんだろうか」とか
考えちゃうんだよね。だから自分は削ることもあるよ。
(入れるのが必ずしも悪いって意味じゃないんだけどね。)
もっとも、自分が記事編集をした限りでは、概要の文字数に関しては
半角文字("Abc"とか"123"など)も全角文字(主に漢字や平仮名など)も
twitterみたいに同じ一文字と数えているみたいだから、
半角文字を減らすような書き方が重要なんだと思う。
でも、概要が途中で途切れる基準はこっちも知りたいねぇ…文字数って
もしかしたら記事の閲覧数とかが基準になっているんだろうか。
「○○につけられるタグ」とか、要約にすらならないことが
書かれている概要が悪印象なのは同感。
個人的には、そんな書き方した本人にメッセージで
「検索の時の記事表示の際のことも考えて概要を書いてください」
みたいなことを検索の際の記事表示のことも説明しながら注意してやりたい。
0728192.168.0.774
2011/09/02(金) 21:46:09.26ID:DWdTUCxz0主にショルキーとアイスの記事とか
0729192.168.0.774
2011/09/02(金) 23:26:48.24ID:syFdorE70その名前の上がった奴のプロフィール見たけど14才のガキンチョじゃないか。
何が問題かもわかってないかもしれないから、メッセージで問題点を説明して
「迷惑だからやめろ」ってことを話して、しばらく様子を見たい方がいいと思うぞ。
それでも変な編集を続けるなら通報するしかないね。
過去に複数の記事で周りの意見を殆ど全然聞かないで、
記事を丸ごと削除してた奴が通報を受けて強制退会させられたこともあるし。
0730192.168.0.774
2011/09/02(金) 23:30:52.84ID:syFdorE70有り得そうだから大人として毅然とした対応をとった方がいいと思うぞ。
0731192.168.0.774
2011/09/03(土) 04:54:34.07ID:UNF5F+1a0ちと気になって両人のプロフィールを見てみたんだが、プロフ画像や書き込みを見るとどうも同一人物っぽい。
タグというよりも絵師当人の項目を作ったり、既にまとめてある記事をわざわざ新しく作ったりと、
どうも独善的な匂いを感じるんで一応書き込んでみた。・・・微妙にハトプリ神の人くさいんだよなぁ。
0732192.168.0.774
2011/09/03(土) 10:22:39.53ID:HMdbMgyn0「このユーザーはメール機能を認証していないため送れません」とかでた
つーかこいつ何なの ポップンの記事がもう7個くらい荒らされてるんだけど
0733192.168.0.774
2011/09/03(土) 10:30:07.94ID:9+sqTyEj0本人が飽きるまで放置しかないんじゃ?
つーか「メール機能を〜」ってどこで設定するんだ・・・?
0734192.168.0.774
2011/09/03(土) 13:47:14.71ID:iXcczK/K0誰か通報したのかな?荒らされた記事は差し戻して行った方がよいでしょう。
0735192.168.0.774
2011/09/03(土) 13:57:52.51ID:iXcczK/K0pixiv上ではメッセージをユーザに送るだけの行為は出来るし、
それにメッセージが送られたら相手のメールにも
「メッセージが届きました」みたいな題名の奴が送られるぞ。
警告しても何も反応がなければわざと無視されたって思ってもいいと思う。
0736192.168.0.774
2011/09/03(土) 14:28:46.05ID:HMdbMgyn0すまない、メールとメッセージを間違えていた、
正確には「メッセージ機能を認証していないため、メッセージを送る事が出来ません」
だった
0737192.168.0.774
2011/09/03(土) 19:38:47.64ID:ueugT4UI0具体的にどんな記事を建てたりしたか…とかの編集傾向があればぜひ知りたい。
ハトプリ神の人みたいってことなら由々しきことだと思うんで。
0738731
2011/09/03(土) 23:27:38.30ID:UNF5F+1a0上で書き込んだ者だけど、あの時は少々頭に血が上っていたみたいだ。
先に挙げた人については、まず「タグの説明ではなく絵師当人の記事」を幾つか作っていた。(おそらく無許可)
けど、この手の記事は最近の辞典内全体で増えているから、これだけで人物を特定するのは、ちと無理があった。
冷静になって考えてみると、推測だけでユーザー名を晒したに等しいわな。その点は反省している。
ただ、ハトプリ神さんがほぼ確実に複アカを使っていることは見当がついている。
自分では編集に加わりにくい記事や、荒らした記事には、明らかに捨てアカとして作ったような
中身のスカスカなユーザーが編集に割り込んでいる様子を何件か見かけている。
……まあ、これもはっきりとは確定できないんだけれど、文体と内容に癖のある人だから見当は付けやすい。
ハト神さんも記事の作成は昔より遥かに上手くなったけど、自分の気にかけていることばかり書こうとするから、
手抜きか、省ける部分が多いかの、両極端な記事になっちゃうと思うんだよ。あくまでおいらの主観だけど。
0739737
2011/09/04(日) 04:40:40.56ID:4idyTnxk0なるほど…まぁ、記事を編集したユーザーが黒かどうか推定する段階で
「〜な人が怪しいけどどう思う?」って暗に仄めかしてレスするのはいいけど、
名指しをしてしまうは確かによくないとは自分も思うね。
(2chに慣れてないと自分の名前が見ず知らずの人に悪く語られていたらショックなこともあるし…。)
でも、それだけにハトプリ神の人は他人が神経質になる程にかなり大変なことを
しでかしたんだ、って同時に確認させられるのも確か。
というのも、ハトプリ神の人のことは2chのスレ(ここも含む)で
話で聞いた程度の客観的事実しか自分はほとんど知らないのよね。
ただ、自分もお気に入りの戦国武将がハトプリ神の人にいい加減な内容で書かれていて
残念に感じたことがあったものの、それ以外のことはどう暴れていたのかは
リアルタイムでは直接見ていないし実感が無いのが本音ではあるけど。
ハトプリの人に限らず、他人の上手い編集方法は盗んでみるのも一つの手出し
逆に下手な部分やひどい部分は自分で修正した上でそのことを編集概要に書き込んだり、
場合によっちゃメッセージで本人にその件で話をしてもいいかな…って思うんだよね。
(あくまで日本語が通じるレベルの相手であれば、という前提になるけど。)
0740737
2011/09/04(日) 05:31:28.14ID:4idyTnxk0話に聞いたりお気に入りの武将の話はxaxax氏のことね。
ハトプリの人と混同していて勘違いしてしまった…ごめんなさい。
0741192.168.0.774
2011/09/04(日) 18:12:51.73ID:8I8rsXzG0まとめ記事がピクペディアにあるから、一度見てみるといいです。
頭が痛くなります。
0742737
2011/09/04(日) 21:31:09.54ID:4idyTnxk0見たけどたしかにあの記事が事実を書いているのなら
何も言えなくなるような感じだった。
もっとも、何度も編集してしまう癖だけは自分にもあるし、
ピクシブ百科事典の仕様上、書きこむ前にやり直そうとして一度入力したデータが
飛ぶぐらいなら書き込んだ後にまた編集しなおすこともあるんだけどね。
文章を書くのに慣れたりある程度の客観性は持ってないと編集って難しいのかねぇ。
0743192.168.0.774
2011/09/05(月) 07:17:48.17ID:iEBOPkBB0ユーザー名 安形サイバー
http://www.pixiv.net/member.php?id=3533017
0744192.168.0.774
2011/09/05(月) 14:31:06.77ID:UKbk2OVY0以前と同様にポップン系の荒らしをしてるのかどうかはまだ確認してないが、
いまページを見たところ、メールでの認証を完了してないね。
そのおかげでメッセージが送れない…となるとなにかやらかしたら通報しかないね。
0745192.168.0.774
2011/09/05(月) 16:01:09.36ID:xjBSz9us0出鱈目な内容になっているね。
0746192.168.0.774
2011/09/05(月) 16:41:14.22ID:UKbk2OVY0正確な情報と綺麗な日本語で内容を上書きしてみればいいと思う。
で、相手が自分の内容を差し戻すなど編集合戦に入ってくる様な傾向を段階で通報かな?
0747192.168.0.774
2011/09/05(月) 16:44:40.84ID:UKbk2OVY0「〜な傾向を見せた段階で通報かな? 」…って意味ね。
ポップン関係に関わってる編集者の方は大変だと思うけど荒らしにめげずに頑張れ。
0748192.168.0.774
2011/09/05(月) 18:39:33.35ID:xjBSz9us0このキャラクターたぶん結構初期作品のだと思う。
ポプ歴浅くて詳しく知らないんだよね。
神風トオルのコンパチキャラなのかな・・・申し訳ないけど修正は詳しい人に任せたい。
0749192.168.0.774
2011/09/05(月) 19:02:17.97ID:a0F5AhIc0絵とかに出来ないし、良くて丸写しが関の山だろうに。
0750192.168.0.774
2011/09/05(月) 21:29:25.23ID:UKbk2OVY0同人ショップに並ぶ曲のジャケットのイラストとかもあるだろうし、
そういう場合で需要があればいいんじゃないか?
あるいは曲名のタイトルが別の意味で使われるってこともありえるだろうし。
0751192.168.0.774
2011/09/06(火) 09:23:28.00ID:1BB7XCqX0大体この手のはシフトキー+で倍率が変えられるもんなんですがこれは出来ないみたいでデフォルトだと
メイン画面小さくて見づらいので分かる方どうぞよろしくお願いします
0752192.168.0.774
2011/09/06(火) 14:53:47.17ID:Ru6mdV2G0申し訳ないんだけど、ここって百科事典のスレだから
レスを期待し無い方がいいかもしれないね。
第一、Pixiv Browser ver 1.3なんてよくわからないしググっても
それっぽいソフトが引っかからないから、せめてソフトが
どこでダウンロード出来るかURL張ってくれないとなんとも言えないよ。
というか、ソフトウェア板でそれっぽいスレッドを探して
レスを投下した方がいいんじゃないかと…思うんだが。
長くなったけど一言で言うと「あなたのレスはスレ違いかもね」ってこと。
0753752
2011/09/06(火) 15:01:13.11ID:Ru6mdV2G0ごめん、ちょっと言い過ぎたかも。
Pixiv Browser ver 1.3ってのはPixiv Download Browser ver 1.3のことかな?
もしそうだとしたらVectorとかフリーソフトを集めたサイトでDLできるっぽいね。
(Windows系のOS限定になってしまうけど。)
どっちにしろ使ったことが無いので今のところはこれ以上のレスはつけられないけど。
0754192.168.0.774
2011/09/06(火) 17:27:45.65ID:lzTRpM+d0おそらく「ピクシブ」で検索してここにきたのだろうけど、スレタイトルの「ピクシブ百科事典」と
いうのはピクシブの質問スレではなくて、ピクシブのやってる百科サイトの名前だよ。
質問ならPixiv本スレとかのほうがいい。
本スレがあるのはCG板ね。そっちで「Pixiv」で検索すればスレは沢山でてくる。
0755192.168.0.774
2011/09/06(火) 18:22:20.76ID:MMDg8Bnn0イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part147:
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1314635086/
>>751は総合スレに移動するのなら、百科事典で
何か思うところがあればここにレスを付けて欲しいな…とも思ったり。
0756751
2011/09/07(水) 21:24:56.83ID:T/rIThzj0このスレの人々っていい人ばっかりや・・・。
CG板で聞いてみますね
0757192.168.0.774
2011/09/08(木) 00:05:50.31ID:wq6xvSah0馬鹿なの?
「首都圏以外のテレビ局及び首都圏のローカル(UHF)局一覧」ってなんなんの?
「地方局」と分ける意味あんの?
なんでアニメの親記事「地方局」にしてんの?
しかもシュタゲはゲームが原作なんだが?
なんで概要に記法残したままコピペすんの?
あるいは説明になってない寒いこと書けるの?
ひょっとして「いい仕事した」とか思ってんの?
馬鹿なの?
0758192.168.0.774
2011/09/08(木) 01:00:25.23ID:E06K8eji0メッセージなり、コメントなりで直接言ってやれば良い
大抵は自分が正しいと思ってる奴ばかりだから
話が通じるかは知らんけどね
通じたらラッキーくらいで送ってみるべし
それもせずに文句を言ってるなら、
ハッキリ言ってキリが無いと思うよ
数編集してれば、そんな人よく出くわすしね
0759192.168.0.774
2011/09/08(木) 02:37:04.64ID:Ti8/T53D0>>758の言うみたいにメッセージで送ってやれ、
感情的にならずに「どうしてダメなのか」とか
ちゃんと理由を書いておいたほうがいいぞ。
というか、文句を言いたい人って自分も居たなぁ。
その人の名誉もあるからその人のHNや
どんな編集をしたかまではここでは書かないけどね。
時間のある時にまとめてメッセージで送るかね。
0760192.168.0.774
2011/09/08(木) 15:04:11.51ID:wq6xvSah0できてたらやってる
できない
0761192.168.0.774
2011/09/08(木) 16:06:54.98ID:Ti8/T53D0え、どうして?相手にメッセージ送信しようとして拒否されてしまうのか?
0762192.168.0.774
2011/09/08(木) 18:15:00.02ID:E06K8eji0メッセージはブロックとかされるけど、
コメントも出来ないってのはオカシイぞ
記事にだって出来るだろうに
アカウントがバレるから、とかは論外ね
バレるのが嫌なら我慢するか、別アカ取れば良いだけ
0763192.168.0.774
2011/09/08(木) 18:17:12.65ID:wq6xvSah0すでに冷戦状態
言わせんな恥ずかしい
0764192.168.0.774
2011/09/08(木) 19:05:58.88ID:TQL2InHd0メッセージなりで件の奴とは暴言の応酬しあったのかは…まではわからんが、
お前と奴の仲は悪くなっちゃったからお前が何言っても最早無駄…でFA?
0765192.168.0.774
2011/09/09(金) 00:27:57.48ID:9/7HiQc30まあそんな感じ
>>709あたりで言われてる概要編集の主犯でもあったし
自分は怒ってても、他人から見たらどうなのか知りたかったので書いた
私怨晒しと思われたらスルーでおk
0766192.168.0.774
2011/09/09(金) 00:46:52.84ID:a85sbuuZ0概要に関しては>>708以降でもレスが色々と出たけど、
検索した時に表示されることとか、要約になってる文章を
適度な文字数で書いて欲しいな…って個人的に思ってるけどね。
>>757で出た名前の人物は時々履歴で見かけることがあるんだけどね。
ただ、ちょっと怪しい感じの編集をするなぁ…ぐらいにしか思ってなかったんで、
具体的に何がいけないのか詳しく話を聞いてみたいところではあるが。
0767192.168.0.774
2011/09/09(金) 05:33:23.55ID:9/7HiQc30前スレでxaxaxと同一人物説があった。
xaxaxが現役で暴れてた時期を知らないのでなんともいえないが、印象としては似たようなもんだ。
あと、迷惑ユーザーオチスレにマークされていた時期もあったようだ。
具体的には>>344のような存在意義がわからん記事。投げやりな文章。
0768192.168.0.774
2011/09/09(金) 12:19:33.54ID:a85sbuuZ0なるほど、オチスレがあるのならその内容を見てみたいね。
(何処かにログを保存しておないかな?)
xaxaxと同一って…それだけで相当ひどいレベルって事はわかった。
0769192.168.0.774
2011/09/09(金) 18:28:01.51ID:VnIxpEWZ0記事作られるほどだったから
xaxaxでピクペディア内検索すると本人の記事出てくる
0770192.168.0.774
2011/09/09(金) 21:48:19.48ID:a85sbuuZ0みたよ、と言うか記事にふられたひらがなが酷いねw
まぁ、酷い内容の記事を百科事典上で書いていたんだから
こんな風に書かれたとしてもしょうがない部分は感じるけど。
0771192.168.0.774
2011/09/09(金) 21:52:48.02ID:a85sbuuZ0件の奴等(xaxaxと>>757の名前のやつ)が編集してたっぽくて、
>>757の奴の編集がxaxaxの部分を削ってたんだが。
まさか、>>767の言ってた同一人物説って意外に的を得ているとか?
もっとも、記事「蘆名盛隆」のxaxaxの部分の追加も
ユーザー名の確認が出来ないから、
今は誰がやったかは確かめ様がないね。
0772192.168.0.774
2011/09/10(土) 20:12:12.89ID:6VmF2nt300773192.168.0.774
2011/09/11(日) 00:46:48.14ID:vCIqgFyN0で、消すと中国人に怒られて運営にチクって日本人がアカBANされる
どうすりゃいいのん?
0774192.168.0.774
2011/09/11(日) 01:05:12.90ID:hB399QIZ0そうか、それはよかったな。
では、また複垢作ってくるかもしれないからその点は気をつけてな。
>>773
pixivの中の人は中国贔屓だったのか…というのは冗談で、
こっちがちゃんと事情を説明して中国人を通報してというのはダメ?
てか、まともな中国人ユーザーが出て編集し直すことを願う他無いのかね。
0775192.168.0.774
2011/09/11(日) 02:08:43.63ID:VRtZems30別に中国名のタグがpixivにあるなら、記事があってもいいんじゃないのか
何か困ることあるのか?
0776192.168.0.774
2011/09/11(日) 11:27:58.07ID:cH+Bx9a20まどマギの中国名キャラ記事が出来ることも
そこから日本語名キャラ記事にリンクが張られることも
特に問題が無いように思うんだが…。
普通の記事を消す荒らし扱いされて
日本人側が垢BANされるのは当たり前なんじゃないの?
0777192.168.0.774
2011/09/11(日) 12:42:33.16ID:0xx4b0aa00778192.168.0.774
2011/09/11(日) 12:54:03.63ID:0xx4b0aa0もう復活してるしww
0779192.168.0.774
2011/09/11(日) 16:08:40.75ID:EDo+ixrm0ウソダドンドコドーン!というか別垢…
0780192.168.0.774
2011/09/11(日) 16:53:46.82ID:EDo+ixrm00781192.168.0.774
2011/09/13(火) 02:58:07.13ID:aMN6w9aP0閲覧数の多い記事が適当だったり、やっつけだったり、ハトプリ神だったりするとげんなりする
0782192.168.0.774
2011/09/14(水) 18:52:03.42ID:7O9+HbPb0↑既出かも知れんが、こういう記事って有り?
0783192.168.0.774
2011/09/14(水) 20:06:20.19ID:kQvgZj3F0兄貴それコマンドーネタや
0784192.168.0.774
2011/09/17(土) 01:44:07.25ID:me53kTN20編集ついでに概要を削ってる奴は何者なんだ?
このことで「概要を削るのは、検索時のことも考えたらやめたほうがいい」って
感じのメッセージを書いて送信しようにと思ったが、相手がメール認証を
完了してなきゃこちらがメッセージを送ることすら出来やしないだろ。
一回だけ、編集合戦にならない様に注意して差し戻して概要だけ元に戻しつつ
コメントにメッセージで書きたかったことを書いて後は様子見をしたほうがいいのかね。
0785192.168.0.774
2011/09/17(土) 03:00:36.39ID:p+BfDJhn0結局何もしてないし、何も起こってない段階で愚痴ってるのかい?
おまえさんは
0786192.168.0.774
2011/09/17(土) 03:18:09.10ID:JXZG9uZO0絵も入れにくくなったし相変わらずよく消えるしw
0787192.168.0.774
2011/09/17(土) 05:33:46.84ID:me53kTN20いやさ、実は自分が書いた概要がね、
>>784で愚痴の対象になった奴に消されたんだよね。
別に、自分の描いた記事が最良だとうぬぼれるつもりはないし
自分の内容が消された後に書かれた内容の方が記事の概要として
まとまっている内容ならば納得もいくしここで愚痴ることだってないさ。
けど、自分の編集した複数の記事の概要を消した挙句
「〜は…の登場キャラクター。」程度の
他のキャラクターの記事との比較にならないレベルの内容に
上書きされたら、そりゃねぇ…愚痴りたくもなってくるよ。
>>732や>>744じゃないけど、>>784でも言ったが奴さんには
メッセージを送ろうにも送れないし、どうすりゃいいんだってば。
まぁでも、実際に件の記事の概要は再び書き直したし、
これで様子を見てまた奴さんが、薄い内容で概要を上書きしてきたら…
編集合戦になる前に通報するしかないかね。
0788192.168.0.774
2011/09/17(土) 13:50:30.16ID:hbmwV8220俺は作品の呼称が複数ある奴の記事を編集してて、
既に書いてある記事の内容も取り入れつつ、
それなりに纏めて正式名称の記事を書いてたら、
消されて既に書いてある記事のリンクのみに書き直されたのね
メッセージで説明して書き直しても聞き入れてくれなくて、
何度かやっても即座に消しに来るから、
もう、嫌になって事典の編集自体から離れちゃったよ
略称が馴染みだとしても正式名称に説明を書くのって悪い事なのかね?
そいつ曰く、"無駄"らしいんけど。
0789192.168.0.774
2011/09/17(土) 14:23:12.17ID:JXZG9uZO0自分の関わったとこ以外のキャラの記事見て、全部自分のやりたいように編集すればいいんじゃないかなっ♪
>>788
腐女子作品だとありうる気がする。オードリーの「大鳥」とか
あえて検索除けにするために載せたくないからかも知れない。けど頭硬いだけかも知らんね
その根気強さはもったいないので他のところに向けてほしいな
0790192.168.0.774
2011/09/17(土) 17:09:05.94ID:2y4RyK+X0俺だったら記事の詳細書くのは正式名称の方優先するけどなぁ……
先に書かれた記事の方神聖視しすぎてるとか?
なんかこう身勝手なものを感じる(相手側にね)
0791192.168.0.774
2011/09/17(土) 17:42:34.89ID:tzPhPZvY0>>790の言う通り正式名称の方を立てた方がいいと思う。
ただ、もしかしたら普及しているタグの数を比べて略称の方が多いって理由で
略称の方に統合しようとするのであれば、その気持ちだけは分からなくもない。
それでも、そもそも正式名称をおざなりにすることは
基本的にやっちゃいけない行為だとは思うけどね。
もっとも、その相手が編集合戦で記事を全消しするような
荒らしにも似た行為を続けるようであれば通報してもいいだろう。
その相手が編集概要やこちらのメッセージを無視したことも付け加えてね。
0792192.168.0.774
2011/09/17(土) 19:12:18.48ID:hbmwV8220レスありがとう。
ここの人達的には正式名称派が多いのかな
って事は奴はここを見てないのか
まあ…結構、前の話で流石に当時はイラついたから、
運営には"こうなんですが"と送ったけど、
全く返答が無いままだねー
取り敢えず、俺はこういう奴が嫌で離れたんだけど
みんなは編集合戦とかにめげずに頑張ってくれ
ごめんね、お邪魔した
0793192.168.0.774
2011/09/21(水) 09:27:44.64ID:EtGng7ms0正式名称の記事を新しく作るのはいいとして、それまで使われていたほうの記事をバッサリ切っちゃってない?
もし自分も編集に関わっていた記事が大幅に書き換えられていたら、俺だったら腹が立つな。
大抵の記事は、編集に複数の人間が関わっていて、手間暇かけて体裁を整えているからさ。
相手が自分の意見を編集コメに残しているなり、メールなり送ってきているなら話し合いの余地もあると思うよ。
0794192.168.0.774
2011/09/21(水) 18:12:25.95ID:7pTNtlIg0>>793
切ってないよー
だから、既に書かれている略称とかの複数の記事の内容を
自分的に纏めて正式名称の記事を作って書いたの。他の記事は触ってない。
そしたら、正式名称の内容を別記事へのリンクのみに書き換えられたのね。
因みにメッセージ送ったのは俺で、
相手は編集コメにもメッセージにも無駄だからとか、
邪魔だからとかしか書いてきてないよ。
何を基準に無駄とか決められなきゃならないのか知らないけどさ。
それだけの理由で消してくるみたいだし、自分が嫌ってだけみたいで、
話し合いの余地はなさそうだから俺が消える事にしたんだ。面倒だしね。
0795192.168.0.774
2011/09/22(木) 00:46:44.99ID:rS6Xw2v80いくら複数の人間が関わってても、書き換えられて然るべきだと思うなあ
ネタ系でもないのに体裁が整ってないのとか、ヘンテコな口語体が放置されてるのとか
何度も編集されていても問題ありに見えても、過去の編集者をリスペクトして編集しないのが正解なの?
自分の意見と異なる・反する編集をしたら通報とか過激すぎませんこと?
何のために編集者が複数いるのかわかりませんわね。他人を受け入れられないなんてエヴァみたいでカッコイイね
0796793
2011/09/22(木) 04:54:38.11ID:iLqf1oPv0記事の編集方針は個々人でバラバラだから、複数の人が編集に関われば当然、軋轢も生まれる。
ウィキペディアじゃあ、揉め事が起きたときは権限を持った奴が中心になって話し合い→投票して議決
って流れになるらしいけど、ここは皆に権限が与えられているから、揉め事の解決はすべてユーザーに委ねられている。
よく言えば自主性に任せているんだろうけど、対話が成り立たなければ不毛なやり取りにしかならんし、難しいよね。
とりあえず俺は、ありきたりだけどコミュニケーションを取らにゃ話が始まらないという、小学生でも知っている理屈が
重要らしいってことを再確認できた。互いの意見を述べてみないと、妥協点も、受け入れられないラインも判断できないし。
それに、仮に相手と和解できなくても、違いを知れば以後の対応を考えることもできる。
あと極論だけど、人それぞれ考え方が違うのは当然なんだから、誰かに嫌われていたとしても別に構わないんじゃないかな。
まぁ、嫌われていることを自覚したほうがいい人ってのは、確かにいるけどさ。
>>795
項目に手を加えること自体には何も問題はないと思うよ。
ただ、やるからには編集する理由を書き残しておくぐらいの配慮はしたほうがいいと思うのよ。俺、小心者なんよ。
あと、少々書きすぎた。長文スマソ。
0797192.168.0.774
2011/09/24(土) 05:58:18.26ID:Eyvn+iMB0基本、何か説明したいことがあって作るものだけどさぁ。
0798192.168.0.774
2011/09/24(土) 12:18:31.04ID:stfYaRSB0単に、説明したいもの以外の意味について無知で、下手に記述できないのだと思う。
私の場合、目についた別の知らない意味は
ググったりして「○○のキャラクター」とかの一言記述はするけど、
詳しい説明とかは書かずに他の編集者任せにしている。
0799192.168.0.774
2011/09/24(土) 21:23:46.24ID:9zDAr0l40作品数0でも構わず作ってるし。
0800192.168.0.774
2011/09/24(土) 23:31:57.32ID:RsoaqAt60運営に通報しても無駄だろ
その手の有名所のハトプリ神も絶賛荒らし中なのに止める気無いし
0801192.168.0.774
2011/09/25(日) 00:21:27.99ID:59D+TNu/01.手間を惜しまず、やらないよりは良いという素晴らしい考えをお持ちなら通報
2.面倒だし、どうせ運営は動かないので無駄だから放置という考えなら、無視
最近は気が向いた時しか通報しなくなったな俺も
0803192.168.0.774
2011/09/26(月) 00:24:49.48ID:fVYVXBtK0新しい記事を書いてたけど、
相変わらず、編集画面に戻ると全部消えるのね。
萎えたし月曜だから、後日改めて書くか…
0804192.168.0.774
2011/09/26(月) 02:18:39.39ID:dutuxaOg0百科事典の記事書くときって、メモ帳は必須だよね。
確認画面の後にボタンを押しても更新できない時もあったりして…。
こういうことが続くと「ニコ動の大百科の方はこんなことはないのに」
ってここで愚痴りたくもなるが…。
0805192.168.0.774
2011/09/26(月) 04:02:14.65ID:h2KFjcBB00806192.168.0.774
2011/09/26(月) 19:12:45.42ID:fVYVXBtK0火狐のメモアドオンでやってたのに
ペーストし忘れてて更に別の単語コピっちゃってたから
手遅れだったと言う馬鹿っぷりを発揮したんだ
>>805
戻るでも履歴でも出なかったんだよ('A`)
まあ、後日ライフが回復したら書くさw
0807192.168.0.774
2011/09/27(火) 19:31:44.08ID:4p2G7vdT00808192.168.0.774
2011/09/28(水) 01:25:35.97ID:ZLWnBazC0どうなんだろうね
オリキャラみたいな記事とかは兎も角として
ネタだとしても今後使われるかもしれない物だったら問題ないだろうし
0809192.168.0.774
2011/09/28(水) 14:28:29.54ID:0kmXkTjG0以前の枠内いっぱいに表示される方式に戻ったみたいだな
そのかわりなぜじか表示されないイラストが出てきてしまっているが
0810192.168.0.774
2011/09/28(水) 18:30:11.98ID:DBoVvjUQ0表示されないイラストは一度ページを編集すればちゃんと表示されるようになるみたいだ
0811192.168.0.774
2011/10/02(日) 11:03:12.30ID:6IiazJLr0安形サスケとかいうやつに荒らされてるなこりゃ、と思ったらすでに出てる安形サイバーと同一人物か?
0812192.168.0.774
2011/10/02(日) 11:50:31.62ID:U84w8Qci00813192.168.0.774
2011/10/02(日) 15:32:36.76ID:U84w8Qci0もうBANされてるけど
0814192.168.0.774
2011/10/02(日) 21:34:30.16ID:5v8dwyw400815192.168.0.774
2011/10/02(日) 21:43:03.12ID:U84w8Qci0うげぇマジ?サイバー(ポップン)以外にどんな記事が被害にあってる?
0816814
2011/10/02(日) 22:05:32.80ID:5v8dwyw40…あ、違うアカウントだったししかも一ヶ月程前の話だった。(汗)
ちなみに、確認したのでショルキーとかアイスとかアッシュ(ポップン)とか。
0817192.168.0.774
2011/10/02(日) 22:52:27.28ID:U84w8Qci0今さらだなwww
0818192.168.0.774
2011/10/04(火) 01:02:53.00ID:brD3+5fY0作品のキャプションが表示されるんだけど、
プレミアムで文字装飾とか使ってる人のHTMLタグが丸見えなのは、
運営は直す気がないのかな?
クリックして、そうなってると、『なんかなあ…』と思うんだよね
0819192.168.0.774
2011/10/04(火) 18:28:13.89ID:c8t6fRxX0スレチ、だと思う
ここはピクペディア専門スレだから
0820192.168.0.774
2011/10/04(火) 22:49:02.99ID:vrynngON00821192.168.0.774
2011/10/04(火) 23:37:14.80ID:GXkUaQtQ0文字装飾が無効になっていてタグが丸見えって話でしょ
まあ、直す気はなさそうだねw
0822192.168.0.774
2011/10/05(水) 00:40:48.62ID:yiSdp3MD0うん、そうそう。やっぱり直す気はないのかー
俺は最近気付いたんだけど前からこうなのかな?
>>819
解り辛くて済まなかった
0823192.168.0.774
2011/10/11(火) 02:42:51.03ID:MRgTLPIs0編集が糞すぎる…
082450gon
2011/10/20(木) 09:20:36.08ID:RWOLvj0Q0pixiv小説用挿絵お願いできませんか。
0825192.168.0.774
2011/10/21(金) 09:45:09.43ID:PmqQFKQG0おーい、ここはピクシブ百科辞典の記事のスレだぜ?
このスレには絵よりも文を書くほうが好きな奴が揃ってるんで、
スレ違いだよ。だから、↓のスレ辺りに行ってレスを付けた方がいいぞ。
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part150
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1318228118/
ところで、これは俺のおせっかいなんだが、2chでレスを付ける時には
なにか考えがある時以外はメール欄に「sage」って入れといた方がいいぜ。
(2ch全体に言えることだが、スレッドが上がるといい気分じゃない人もいるんで。)
0826192.168.0.774
2011/10/23(日) 10:58:16.70ID:DWD8Gq6U0履歴を見ながらとかし辛そうだ。
0827192.168.0.774
2011/10/25(火) 18:41:18.31ID:J/9lC/160すぐ目につく有名どころだと差し替えと差し戻しのいたちごっこになるしどうすりゃいいんだこれ
0828192.168.0.774
2011/10/26(水) 09:15:38.07ID:CLrN/ARf00829192.168.0.774
2011/10/26(水) 10:31:46.20ID:Fd7Ga/LE0タグに「トレス」と入れておけば、トレス絵のUP自体は許されてる感があるし。
pixpedia上で規約が無いことには、どうしようもないんじゃないかな…。
0830192.168.0.774
2011/10/26(水) 15:37:04.48ID:BJD3PtRP0んでうっかりURL記入するの忘れてたら
>お問い合わせいただいたメインイラストの件につきまして、
>具体的に記事URLを送っていただけるでしょうか。
>こちらで状況を調査した上、対応が必要であれば対応させていただきます。
という感じに一応動きは見せてくれた
URLつけて送り直したがこれから先どうなるかは分からん
0831192.168.0.774
2011/10/26(水) 22:44:27.80ID:CLrN/ARf0基本的に編集合戦は荒らし行為でしょう。
特に内容の全消しとか前のバージョンへの記事の差し戻しを
繰り返したのならその段階で関わらないほうが吉。
相手が差し替え直してきたらその時点で、
一旦手を引いて通報してしばらく待ったほうがいいね。
前回も似た人が様にアカウント停止処分を受けたし、
今回の件もしばらく様子を見てどう転ぶか
反応を待ったほうが処分されるんじゃないかな。
0832192.168.0.774
2011/10/26(水) 22:45:16.85ID:CLrN/ARf0×:反応を待ったほうが〜
○:反応を待っているうちに〜
0833192.168.0.774
2011/10/27(木) 22:26:22.64ID:eu2y1lvA0>>830乙でした
0834192.168.0.774
2011/10/30(日) 19:22:28.04ID:pAa22K1B00835192.168.0.774
2011/10/31(月) 21:16:56.43ID:haEXoE4C0それが嫌ならせめて記事を全消しするとか。
0836192.168.0.774
2011/10/31(月) 22:17:01.90ID:BlC18nNL0なにか質問ある?
0837192.168.0.774
2011/10/31(月) 23:55:37.86ID:haEXoE4C0システム改変で直接pixivのイラストをメイン画像になったけど
ロゴ制作職人としてはどう思っているかが聞きたい。
あと、自作のロゴをpixivにアップしているかどうかも知りたい。
(上げてないのなら将来的にアップする予定もあるか訪ねたい。)
0838192.168.0.774
2011/10/31(月) 23:56:16.85ID:haEXoE4C0○:システム改変で直接pixivのイラストをメイン画像に設定できる様になったけど
ごめんね、>>837の一部を訂正。
0839192.168.0.774
2011/11/01(火) 00:46:27.93ID:+NDXRCVj0>システム改変で直接pixivのイラストをメイン画像になったけど
>ロゴ制作職人としてはどう思っているかが聞きたい。
自分としては「えー」って思いましたね最初は。
理由はそのままロゴ載せると両端切れちゃう形になるから。
正直百科事典は欠陥だらけだから好きくない。
>あと、自作のロゴをpixivにアップしているかどうかも知りたい。
>(上げてないのなら将来的にアップする予定もあるか訪ねたい。)
あげてましたよ。[過去形]
作品数700超えてました。
昔は1日で3個は必ずあげてました。
直リンしてくれていた人に感謝したいですけど、
消したり消されたり編集合戦がすごかったみたいですね。
過去ログみてみるとわかりますが。
糞運営のクズどもにただいま
アカウント停止くらってるのでまともにロゴつくってませーん♪
運営はめくらおしつんぼの仕事しかしてないから
正直もう関わりたくないでーす♪
腹の底では心底 怨んでます。
自分が作って百科事典に登録したロゴをコロコロ変える
白痴野郎も例外ではないですけど。
ものづくりの苦労がわからないROM専は記事いじくるなゴミカスめが。
あーはやくPIXIV潰れてくれないかなー 腹の虫が治まらない。
0840192.168.0.774
2011/11/01(火) 00:54:20.88ID:QcgMEWYF0もしかして、>>836は会社やブランドとかのロゴを作ってた人かな?
(>>480とか>>699とか>>827とかで言われていた人っぽい気もするが)
出来過ぎてトレス画像とかだと思えるぐらいだと
「コピペ画像乙w」とか言われて疑われそうなんだが。
0841192.168.0.774
2011/11/01(火) 02:16:10.92ID:+NDXRCVj0>もしかして、>>836は会社やブランドとかのロゴを作ってた人かな?
>(>>480とか>>699とか>>827とかで言われていた人っぽい気もするが)
奥さん、そのもしかしてですよ!わたしです、わ・た・し★
>出来過ぎてトレス画像とかだと思えるぐらいだと
>「コピペ画像乙w」とか言われて疑われそうなんだが。
そうなんですよ。せっかくイラレで100%完全トレスしてたんですけど
どっかのROM専のkankiriっていう白痴の肥溜め野郎が
難癖つけてきてうぜぇーって思ってましたねー(過去回顧)
PIXIVの運営方針がわからない。
ランキングのってる輩は堂々とアニメの同人誌の宣伝してるくせに
私だけ槍玉にあげられてアカウント停止ってのが気にくわない。
イライラする。正直運営陣は全員首吊って■んでほしいですね。
だってカタワしかいないんだもん。■んで当然ですね!
伏字にしてるから平気ですよー 上は誹謗中傷じゃないですから
ゴミ程度の脳みそしかないクズ運営さん♪
0842192.168.0.774
2011/11/01(火) 02:37:00.15ID:NPD9vLJ400843192.168.0.774
2011/11/01(火) 03:21:12.43ID:+NDXRCVj0ものづくりする人って
頭狂ってるくらいじゃなきゃやっていけないのよね。
自分も例外じゃありませんYO☆
香ばしくて結構! 私気狂いですから b(・ー<)いぇーい
ほかになんか質問ないかね。
なんか意見でもいいですよ!出しゃばんなとかなんとかなんとか。
0844192.168.0.774
2011/11/01(火) 03:23:26.90ID:QcgMEWYF0「pixivからアカウント停止されて正解だったかもしれないな」って思う。
このスレで建設的じゃない悪口を言っても「誰得?」としか思えないし。
(必要以上の情報を付けてレスされても、ぶっちゃけどうでもいいw)
それに「100%トレス」って、書いてるけど
「完璧に模写しました、本物と一緒です(後半重要)」って言ってるようにしか思えんw
(32x32の昔のPCで表示できそうなチープなロゴなら微笑ましいレベルで済むが)
商標とかの著作権を持ってる側からすれば、
トレスにしろ本物そっくりなロゴをいろんな所で使われれば
心中穏やかじゃないだろ、どう考えても。
(>>836が事前に著作権元に報告してなければ「運営GJ」としか言えん)
0845192.168.0.774
2011/11/01(火) 03:37:31.39ID:QcgMEWYF0pixivに対しての悪口とか言いたいならここはスレ違いだ。
悪いことは言わんから↓へ行ってこい。
pixiv(ピクシブ)アンチ@同人板part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312802018/
0846192.168.0.774
2011/11/01(火) 07:04:56.51ID:IA4BBtQ+00847192.168.0.774
2011/11/01(火) 08:01:34.10ID:QcgMEWYF0「版権元に通報+pixivの中の人にその旨を報告」の方が
いいのかもしれないと感じた。
版権の許可無く”100%”のトレスはダメだろ。
版権元の事後承諾なんてことは先ず無いだろうし。
個人的な意見だが中国のパチモノみたいにどこか偽物っぽくして
抜け道を作らないと同じことの繰り返しが続くとしか思えない。
あと、どうでもいいことをカミングアウトすると>>837-838のレスも
自分がつけたんだが、まさか質問したのがトレス野郎とは思わかった。
百科事典のシステム改変前の時代にアイコンみたいでチープな
ロゴを作ってた人だと思った…香ばしいヤツを反応させてスマソ。
0848192.168.0.774
2011/11/01(火) 09:35:44.79ID:rWOAL9zl0運営も少しはマトモに仕事をするんだね
タイバニでも雑誌なんかではスーツのスポンサーロゴが消えてる場合があったりして
ロゴの著作権ってすごいややこしいし、使用方法が厳格に定められてる
100%トレスしたものを誰でも使用可能な状態にして配布していたのだから
こればかりは仕方ないだろう
まあ仮にロゴじゃなくて公式イラストをトレスしたものであっても
700枚も延々と上げてりゃそりゃNGだろうよ
pixivの運営方針がどうもハッキリしないのは確かだけど
これはそれ以前の問題だよね
0849192.168.0.774
2011/11/01(火) 12:06:41.33ID:QcgMEWYF0個人的に許せない部分があったので反論させてもらう。
(自分は同人活動をしているわけじゃないが…。)
>ランキングのってる輩は堂々とアニメの同人誌の宣伝してるくせに
>私だけ槍玉にあげられてアカウント停止ってのが気にくわない。
アニメの同人誌を描いているからといっても、『原作そのままの絵柄』
じゃなく『自分の絵柄』で同人誌の宣伝イラストを描いているわけだろ。
『原作を100%トレスした絵柄』で同人誌を描いたとしても著作権を持つ
原作者側がそれを知ったらまず『100%そっくりな贋作』をチェックして、
しかるべき処置を取るはずに違いないだろうね。
例えば同人誌の発禁や通報、場合によっては訴訟とかだってあり得る。
「何で」って?「自分たちの意図しない内容を
『あたかも自分たちが作った様に誤解される』」訳だからだろ。
そんなことを許したら「原作が成り立たなくなってしまう」可能性もあるし
原作者の今後の創作活動にも影響が出てしまう可能性もありうるしな。
wikipediaとかでも引用をそのままで記述したら
著作権に響くし、100%そのままの文章というのは
百科事典を書く自分たちも注意しなきゃいけないことだと思うぜ。
0850192.168.0.774
2011/11/01(火) 13:56:39.85ID:+NDXRCVj0>うん、香ばしすぎるよね。こうも頭の悪そうなレスを付けていると
>「pixivからアカウント停止されて正解だったかもしれないな」って思う。
>このスレで建設的じゃない悪口を言っても「誰得?」としか思えないし。
>(必要以上の情報を付けてレスされても、ぶっちゃけどうでもいいw)
結果論で人格否定はやめなさい!
でもメクラ運営の中にも少しは仕事してる人いるって事確認できました。
9割はできそこないのゴミですけどね★
>それに「100%トレス」って、書いてるけど
>「完璧に模写しました、本物と一緒です(後半重要)」って言ってるようにしか思えんw
>(32x32の昔のPCで表示できそうなチープなロゴなら微笑ましいレベルで済むが)
そうですよ。本物と一緒です。
まごうことなき出来栄えは本物ですよ。見た目だけね。
>商標とかの著作権を持ってる側からすれば、
>トレスにしろ本物そっくりなロゴをいろんな所で使われれば
>心中穏やかじゃないだろ、どう考えても。
>(>>836が事前に著作権元に報告してなければ「運営GJ」としか言えん)
その意見については二つ理論があります。
社によっては
●ロゴをつかってもらって宣伝効果になる。もっとやれ。
●著作権侵害だバーロー(怒)つかうんじゃねーよ(怒髪天)。
っていう両極端な答えがありますね。
後者のせいでアカウント停止になりました キャピ v(・∀・)
日本人は頭お堅いやからが多くていやんなっちゃいますねー(恍惚)
PIXIVの絵描いてる人は
著作権元になんか報告するわけないでしょうが。
私も例外じゃないんですよ♪
0851192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:00:50.60ID:+NDXRCVj0>てか、ピクシブ百科事典とかの話題ならともかく、
>pixivに対しての悪口とか言いたいならここはスレ違いだ。
>悪いことは言わんから↓へ行ってこい。
>pixiv(ピクシブ)アンチ@同人板part5
>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312802018/
便所の落書きなんですからどこでどう意見言おうと
私の勝手ですねーだ 生きたいように生きますよ わたしゃー (・∂・)
あと自分はアンチに見えるかもしれませんが
PIXIV自体いろいろお世話になった人間なので
アンチってわけじゃないんですね、これが。
半アンチ?みたないな^^ 中途半端ーな人間です。
0852192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:06:52.78ID:+NDXRCVj0>100%トレスを「ものづくり」と言い切ってその活動を誇りにしてるとか呆れるしかないわ。
すばらしい意見ありがとです!
トレスも仕事のひとつなんですよ。
あなたにはわからないと思いますが、
そういった活動を積み重ねて仕事にしてる人もいらっしゃるんです!
ここでひとつ。
自分のロゴ制作はすべて趣味の範囲でつくっていたものなので、
仕事と一切関係ないんです。そこ勘違いしないでくーださい (´ω`)もぉーん
誇りではなく毎日続ける いわば老人が朝寒風摩擦するみたいな
習慣でした。ロゴ制作は。今は別の絵のお仕事してます。
0853192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:18:05.85ID:+NDXRCVj0>今更思ったが、>>827とかで話題に上がったロゴの100%トレスは
>「版権元に通報+pixivの中の人にその旨を報告」の方が
>いいのかもしれないと感じた。
ぶっちゃけアニメの絵書くこと自体グレーゾーンですからね^^
ランキング載ってる人もしくはイラスト投稿してる人も
すべてアウトー!!ですよ?あなたの意見だと。
>版権の許可無く”100%”のトレスはダメだろ。
>版権元の事後承諾なんてことは先ず無いだろうし。
それで商売しているのでしたら話は別物になりますけど、
自分はすべて趣味であげていたものですので、
そこらへんはわかりませんね^^;
PIXIVの作品はすべて商売意思0なんでそこらへん理解してねん(はぁと)
小■館の最終回ドラえもん事件とかありましたから
すべての答えを私の口からいえません。
>個人的な意見だが中国のパチモノみたいにどこか偽物っぽくして
>抜け道を作らないと同じことの繰り返しが続くとしか思えない。
中国は中国でもっと別な方法で作品盗みしているので
わたしとは別格の存在ですね。
んー私が複製人間だったら中国は強奪犯みたいな?
へんな例えですんません!先輩っ
>あと、どうでもいいことをカミングアウトすると>>837-838のレスも
>自分がつけたんだが、まさか質問したのがトレス野郎とは思わかった。
>百科事典のシステム改変前の時代にアイコンみたいでチープな
>ロゴを作ってた人だと思った…香ばしいヤツを反応させてスマソ。
あなたの質問がなかったら
ここまでぶっちゃけた話できませんでした!あなたさまに感謝です!
アカウント停止してからメッセージ送れる機能も同時に停止してしまうので
多々の意見を言ったり聞くことできなかったんで
ちょうどいい機会だったので便所の吹き溜まり野郎どもに
冷水かける覚悟で書き込みしてます!
0854192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:25:09.34ID:rWOAL9zl0『自分の絵柄』だろうと二次創作が
原作者に訴えられるリスクがあることには変わりはないよ
結局は版権元が黙認している上で成り立ってる
グレーゾーンであることを忘れちゃ駄目なの
版権元の多くが黙認しているのは二次創作が
キャラクターを借りて作った「僕の考えたお話」「僕の描いた絵本」であり
所詮ファン活動の域を出ないと認識しているから
(もちろんさじ加減一つで著作権侵害だと訴えられる可能性はある)
でも『100%そっくりな贋作』にはオリジナリティが一切無いわけだから
海賊版の作成をファン活動だと認識する企業がどこにいるんだって話だよね
0855192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:30:10.77ID:+NDXRCVj0>ロゴトレス作ってた人垢停止されてたのか。
>運営も少しはマトモに仕事をするんだね
そうですね。ここ2ヶ月辞典の私の作品
放置されてましたが、へんなプログラムで
直リンできなくなる仕様にしたようです★
運営もメクラじゃなかったんですね! ヤター!
>タイバニでも雑誌なんかではスーツのスポンサーロゴが消えてる場合があったりして
>ロゴの著作権ってすごいややこしいし、使用方法が厳格に定められてる
>100%トレスしたものを誰でも使用可能な状態にして配布していたのだから
>こればかりは仕方ないだろう
せやね。東方とかの著作権フリーは別として
アニメ絵とかロゴ関係って全部
あいまいミーマインなんで
私の口からは100パーセントのお答えはできませんぬ。
あと配布じゃなくて公開です。
一度もZIPとかで配ったことありませんぬ。
>まあ仮にロゴじゃなくて公式イラストをトレスしたものであっても
>700枚も延々と上げてりゃそりゃNGだろうよ
>pixivの運営方針がどうもハッキリしないのは確かだけど
>これはそれ以前の問題だよね
一日一絵で投稿してたら
いろいろな頭のお堅い著作権元どもから
お咎めくらったでゴザルの巻。
日本の文化もあるけど、トレスがどこまで許されて
こっからはダメーとかないんですよね。
著作者のさじ加減ひとつでアジャパーな世界なんで、
日本の法律[規律?]をどうにかするしかないんですよ。
今の日本に落書きに対しての法律をつくる余裕があるとは思えませんがね。
これから大災害で関東半滅するからいろんな会社潰れると思うので
私はどうもこうも言えません(・ー・)11の付く日に注意!!
0856192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:37:00.01ID:NPD9vLJ40/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
0857192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:39:18.36ID:+NDXRCVj0>奴の香ばしいレスを読み直していたけど、>>841
>個人的に許せない部分があったので反論させてもらう。
>(自分は同人活動をしているわけじゃないが…。)
>>ランキングのってる輩は堂々とアニメの同人誌の宣伝してるくせに
>>私だけ槍玉にあげられてアカウント停止ってのが気にくわない。
>アニメの同人誌を描いているからといっても、『原作そのままの絵柄』
>じゃなく『自分の絵柄』で同人誌の宣伝イラストを描いているわけだろ。
>『原作を100%トレスした絵柄』で同人誌を描いたとしても著作権を持つ
>原作者側がそれを知ったらまず『100%そっくりな贋作』をチェックして、
>しかるべき処置を取るはずに違いないだろうね。
>例えば同人誌の発禁や通報、場合によっては訴訟とかだってあり得る。
せやね。自分は同人商売したことないし
二次活動は趣味だったんでどうこういえませんけど、
著作者がアウトって言ったらアウトなのよね。
んーむつかしいところ。それ覚悟で投稿してたのもあるんだわさ。
んなこといったらPIXIV投稿者全部通報もんだろーがああああああああ
(オリジナル・東方をのぞく(はぁと))
自分の口からは全部言えんよ。
>「何で」って?「自分たちの意図しない内容を
>『あたかも自分たちが作った様に誤解される』」訳だからだろ。
>そんなことを許したら「原作が成り立たなくなってしまう」可能性もあるし
>原作者の今後の創作活動にも影響が出てしまう可能性もありうるしな。
んーでも人によっては「私の作品広めてくれて感謝!」ってのもいるからねー
大抵は「あ?なんで勝手に作ってんの??」ってのが多いけどね。
ロゴ関係は権利複雑でどっちつかずビングだぜ!俺!
>wikipediaとかでも引用をそのままで記述したら
>著作権に響くし、100%そのままの文章というのは
>百科事典を書く自分たちも注意しなきゃいけないことだと思うぜ。
記事更新者でしたか。あなた。
著作権触れないようにビクビクしながら書き込んでくださいね。
私の口からはそれしか言えない。
0858192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:43:01.48ID:+NDXRCVj0あ、私の精神鑑定は必要ないですから。(幽白の神谷リスペクト)
0859192.168.0.774
2011/11/01(火) 14:52:19.13ID:rWOAL9zl0明確な垢停止の理由が知りたいところだ
まー運営から告知なく垢停止されたのなら勝手に推測するしかないんだろうが
・企業からクレームが入ったから流れ作業で垢停止
・百科事典のメイン画像に公式画像というのがNGだった
・たとえ趣味でも企業ロゴトレスはUPして誰でも拾える状態にするだけでNGだった
メイン画像の差し替えで編集合戦になってんなら片っぽが垢停止されるのもわかるが
ロゴ作っていただけで編集はしてなかったんでしょ?
上記三つのどれかかねぇ?
0860192.168.0.774
2011/11/01(火) 15:28:49.71ID:+NDXRCVj0ききたいんですか?^^
ききたくないっていっても答えちゃいますけど。
**********以下運営からのメッセージコピペ***************
差出人 : pixiv事務局
[pixiv]投稿作品に関するご連絡
2011年08月04日 16:57
pixiv事務局です。
下記の作品について、著作者の方より無断利用による著作権の
侵害であるとのご連絡をいただきました。
現在はアカウントを停止させていただいております。
恐れ入りますが、該当作品の削除をお願いいたします。
illust/20575865
アカウント停止を解除するには該当作品を削除した後
お問い合わせまでご連絡ください。
よろしくお願いします。
****************************************************
とある日 このメッセきてから
該当作品消したけどなんも対応してくれないよ
こっちから事務所にメッセおくれなくなっちゃったよー ウワーン
運営さんはめくらおしつんぼしか雇ってないんだなー(切実)
もうあれこれ3ヶ月は経つよ。
編集合戦?知らんがな。
答えは
>・企業からクレームが入ったから流れ作業で垢停止
だと思われマッス アンビリーバボー マーベラスデース !!
ちなみにこの作品も100パーセントトレスなんれす(^p^)ぱしろへんどす
0861192.168.0.774
2011/11/01(火) 16:02:44.29ID:rWOAL9zl0少しか理解るかもしれんと思ったけど残念だ
この件についてお前さんに同情の余地はないししてほしいとも思わないかもしれんが
もう一つ気になることが
垢停止後の問い合わせって別にpixivのメール機能使わなくてもいいんじゃないの?
垢停止ってのがどんな状態か知らないが
(投稿作品の管理削除は可能なのにメール機能が使えない状態?)
メールなりなんなり出せばいいと思うんだけどそういうもんじゃないの?
0862192.168.0.774
2011/11/01(火) 20:08:41.20ID:QcgMEWYF0イラストとは畑が違うんだろうけど、動画だとアニメなどの画像を
無加工でそのまま使ったのならば「アウト!」になることが多いし、
音楽や音声は少しマシだけどJASRAC絡みになるとそれに近いよな。
(自作のアレンジはニコ動とかは黙認する形に今はなってるけど)
「僕の絵本でお話だ=オリジナリティが明らかに混じってる」って感じだから
著作者も「自分の作品を知る切っ掛けになる」程度に思ってるんだろうね。
(まぁ、さじ加減言うとポ○モンエロ同人みたいな過去のトラブルも実際あるけど。)
>>857
結局は著作者がどう思うかだよな。東方系の創作とかでも
画像の転載だって著作者への迷惑がかかるわけだし、それに近いレベルの
100%トレスでも「根回しや中止をしなかったお前さんが悪いよ」
ぐらいにしか言えないんだよね。こっちとしては。
てか、自分とID:rWOAL9zl0のレスを読んでいたら「何がセーフ(グレーライン)」で
「何がアウト」だったのかも解らなくもなさそうなんだけどね。
てか、百科事典で記事を書く側じゃなきゃココにいないし、
自分が絵師だったのなら別のスレに移ってるよ。
ただ、記事を書くときはコピペそのままの文章じゃなくて
自分の言葉で書くようにいつも心がけてるつもりだがね。
てか、>>860の権利者から通報があったって理由で
アカウント停止処分になったわけだけど権利者への謝罪と
自分の作品の説明(元のデータを渡すなどを含む)はしたのか?
0863192.168.0.774
2011/11/01(火) 23:42:14.18ID:rWOAL9zl0版権元がトレス画像の元データを欲しがる理由は無いし
「こういう理念があって御社のロゴをコピーしてました」って説明されても
版権元はハァ?ってなるだけだろ
0864192.168.0.774
2011/11/02(水) 00:21:15.66ID:qKRZTKhb0通報してきた版権元相手の意を組んで100%じゃなくて
『どう見ても似てるけど偽物な作品を投稿する方針にする』か、
あるいは『間際らしいロゴを投稿するのをこの機会にやめる』かにすれば、
今と違った結末になったんだろうね。(pixiv側と御仁本人が幸せかどうかは別に)
これはあくまで自分の想像で脅しのつもりじゃないけど、
このまま同じことが続いたとすれば香ばしい御仁がそのうちお縄に…って
展開もあるかもしれない。まぁ、他人のことなんでどうでもいいけどねw
>>863
版権元は納得しない。だからこそのあのpixiv側の対応だったんでしょう。
例の御仁が垢停止直後に真っ先にすべきだったことは、迷惑をかけた
pixiv側への連絡を何が何でもやった上で版権元への謝罪と
連絡をするなどの根回しだったんだと自分は考えてるが。
元データは、版権元に差し出しておけば利用価値もあるかもしれないな、って
思わなくもなかったんで>>862でも触れたんだが、よく考えてみれば
本当の画像データは持っているはずだし、逆にそんな事されれば版権元が
「俺たちの断りなしに余計なことをしてくれたな!」って態度になる切欠になりそうだね。
(これについてはは自分が考えなし馬鹿だった…スマソ。)
0865192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:08:50.52ID:jjXj+R5T0今までここに書いたレス内容を
著作権侵害だと通告したところにメールで送って
「トレスのどこが悪いんですか」と聞きゃいいんだよ
じっくり話しあえよ
このスレで八つ当たりすんな死ね
0866192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:39:03.41ID:55n5vKSy0>下二つの理由ならpixiv運営がどういう方針なのか
>少しか理解るかもしれんと思ったけど残念だ
>この件についてお前さんに同情の余地はないししてほしいとも思わないかもしれんが
>もう一つ気になることが
>垢停止後の問い合わせって別にpixivのメール機能使わなくてもいいんじゃないの?
>垢停止ってのがどんな状態か知らないが
>(投稿作品の管理削除は可能なのにメール機能が使えない状態?)
>メールなりなんなり出せばいいと思うんだけどそういうもんじゃないの?
アカウント停止ってのは
pixiv自体は閲覧できるけど一切の変更・タグ付け・更新ができなくなるんよ★
メール送れるんだったらはじめから送ってますよん
けどPIXIV面白いからみてるよん
便所の落書きもみてるよん
0867192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:43:25.99ID:55n5vKSy0(中略)
>てか、>>860の権利者から通報があったって理由で
>アカウント停止処分になったわけだけど権利者への謝罪と
>自分の作品の説明(元のデータを渡すなどを含む)はしたのか?
はい?なんで謝罪せにゃいかんの?
別にその会社の名誉傷つけてるわけでもないし
どうどうと同人活動で金儲けてるってわけでもないのに
謝る理由が見当たらんね。
権利者が消せっていったの消せばそれで終わりなんだよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
そいつらの対応そのまま鵜呑みにしたんだもん、
これ以上なにすればいいの?
0868192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:50:52.22ID:qKRZTKhb0何にも解ってない様だなぁ…自分の行動が版権元側から見たら
どう感じるかの想像力やモラルがないなら、もうこっちから言うことは何も無いわ。
ただ、web上にデータを上げることで自分の想像の斜め上を行く第三者が
そのデータを悪用して、ロゴ入りの商品を複製したりする犯罪とかを
犯す可能性なんかを考えられないなら、あんたは本物の馬鹿以外の何者でもないね。
あんたが投稿しているのをイラストサイトとかで見つけたら、
今度から自分も全力で版権元に通報するんでよろしく。
(今まで版権元や他のユーザーが動いてたからその必要もないかもしれんけどね。)
0869192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:54:00.68ID:55n5vKSy0>香ばしい御仁についてだが、相手の意向を直接確認しなかった場合でも
>通報してきた版権元相手の意を組んで100%じゃなくて
>『どう見ても似てるけど偽物な作品を投稿する方針にする』か、
>あるいは『間際らしいロゴを投稿するのをこの機会にやめる』かにすれば、
>今と違った結末になったんだろうね。(pixiv側と御仁本人が幸せかどうかは別に)
>これはあくまで自分の想像で脅しのつもりじゃないけど、
>このまま同じことが続いたとすれば香ばしい御仁がそのうちお縄に…って
>展開もあるかもしれない。まぁ、他人のことなんでどうでもいいけどねw
んー正直作品投稿してるだけで逮捕はないと思うよ。
なにか名誉毀損に当たるような
(たとえば有名企業のロゴを汚い語彙(きちがいとかかたわとか糞企業だとか)
で羅列して閲覧者を不快にさせたりとか)
すれば訴えられても文句は言えないと思いますね。
まぁそんな非常識なことは一切してませんがね。
こちらとしては作品つくりにあたって
社号をお借りした立場ですから文句なんか言える立場じゃないからね。
>>>863
>版権元は納得しない。だからこそのあのpixiv側の対応だったんでしょう。
>例の御仁が垢停止直後に真っ先にすべきだったことは、迷惑をかけた
>pixiv側への連絡を何が何でもやった上で版権元への謝罪と
>連絡をするなどの根回しだったんだと自分は考えてるが。
>元データは、版権元に差し出しておけば利用価値もあるかもしれないな、って
>思わなくもなかったんで>>862でも触れたんだが、よく考えてみれば
>本当の画像データは持っているはずだし、逆にそんな事されれば版権元が
>「俺たちの断りなしに余計なことをしてくれたな!」って態度になる切欠になりそうだね。
>(これについてはは自分が考えなし馬鹿だった…スマソ。)
その意見は版権元次第。
許してくれるとこもあれば「絶対に許さない!絶対ニダ!」っていうとこもあるからね。
私の口からでは言えませんよー。
メッセージで直接私に感謝を伝えてくれた会社もあるんで
そこはどうなんでしょうねー。PIXIV投稿がきっかけで仕事くれる会社もありましたし。
0870192.168.0.774
2011/11/02(水) 01:59:56.04ID:55n5vKSy0>こんなところで愚痴履いてないで
>今までここに書いたレス内容を
>著作権侵害だと通告したところにメールで送って
>「トレスのどこが悪いんですか」と聞きゃいいんだよ
>じっくり話しあえよ
>このスレで八つ当たりすんな死ね
愚痴は吐いてないんですけど
PIXIVの糞運営人とそのやり方が気に食わないだけ。
著作権侵害だって紛糾してる著作権元さんに連絡しようとも思わないし
これ以上付き合うこともないでしょう、おそらく。
あくまで作品作りとして私の能力の糧(かて)になってくれたのだから
それはそれで感謝ですね。
トレスは悪くないよ、悪いのは運営の仕事だよ。
あと八つ当たりじゃなくて質問にひとつひとつ丁寧にお返事しているだけなんだよ。
勘違いしないでね万年白痴さん。
白痴になに言っても仕方ないかー こりゃ一本とられましたなあ。
0871192.168.0.774
2011/11/02(水) 02:12:20.36ID:55n5vKSy0>>>867
>何にも解ってない様だなぁ…自分の行動が版権元側から見たら
>どう感じるかの想像力やモラルがないなら、もうこっちから言うことは何も無いわ。
うん、白痴は黙って傍観してようね^^
表舞台にその醜態あらわさないようにね d^^
>ただ、web上にデータを上げることで自分の想像の斜め上を行く第三者が
>そのデータを悪用して、ロゴ入りの商品を複製したりする犯罪とかを
>犯す可能性なんかを考えられないなら、あんたは本物の馬鹿以外の何者でもないね。
はっきり言って馬鹿ですね。
うん自分でもわかってますよ。
だって馬鹿だもーん 馬鹿は恥ずかしいことじゃないもーん。
本当に恥ずかしいのは、なにもものづくりせずに
ただ高みからどや顔で百科事典更新してるあんたそのものね。
別に複製が悪いとか良いとかそういう問題じゃなくて
あなたは生きてて恥ずかしいですね。
>あんたが投稿しているのをイラストサイトとかで見つけたら、
>今度から自分も全力で版権元に通報するんでよろしく。
>(今まで版権元や他のユーザーが動いてたからその必要もないかもしれんけどね。)
通報よろしくおねがいしまーす☆
あなたの言う全力って方法でじゃんじゃん通報してね!!
べつにこちらとしては痛くも痒くもないんで、むしろ楽しいんですよ。
私の作品に翻弄されて顔を真っ赤にして通報してるあなたの姿を想像するのが。
おそらくあなたは万年の私の好敵手であろう人物
kannkiriだね?もしくは教授って人かな?
間違ってたらごめんね☆
私に楯突くことがいかにおろかであるか
いつかその身に降り注ぐのを想像すると興奮して眠れなくなっちゃった。
宣 戦 布 告
0872192.168.0.774
2011/11/02(水) 02:18:02.43ID:55n5vKSy0私の作品閲覧できなくなってるからね。
通報したかったら勝手に通報してね。
現物証拠はすべて閲覧できない仕様になってるけどね。
どうやってどこぞの会社に通報するんだろうなぁ。
その少ない頭ひねり出して頑張って通報してね。
0873192.168.0.774
2011/11/02(水) 02:24:47.23ID:9TzARHLg03行で
0874192.168.0.774
2011/11/02(水) 09:26:50.46ID:5f7u7esg0書き方が悪かった申し訳ない
pixiv内で使うメッセージ機能ではなくて
一般的なメールで連絡を取ればよかったんじゃないのってことね
0875192.168.0.774
2011/11/02(水) 13:05:14.44ID:55n5vKSy0pixivには一般的に送るメールあて先がないんですね。
直接運営元である「pixiv事務局」ってところに
連絡送るぐらいしか対処法ないかと・・・^^; アイヤー
0876192.168.0.774
2011/11/02(水) 13:36:01.40ID:5f7u7esg0「垢停止されてお問い合わせに連絡できないんで事務局に連絡しました垢停止解除して」
ってメールをなぜ出さないの?って話です
0877192.168.0.774
2011/11/02(水) 17:49:38.73ID:EHTSKCQP0>>876でFAだもんな
久々にピクペ覗いたら裸○○が充実しててワロタw
なんだよ裸ヘルメットってw
0878192.168.0.774
2011/11/02(水) 22:25:54.35ID:rWkan/LX0けっこう仮面が関連タグに入ってないのが意外だけど
編集する勇気がないw(編集履歴に名前が残るしね)
0879192.168.0.774
2011/11/02(水) 23:24:44.50ID:55n5vKSy0実はpixivの本社宛にコメント投稿できるとこあって
そこに「該当作品削除しましたよー」って投稿を3件ぐらいしたんすけど
つんぼ状態で対応してくれないんですよー運営がーー
妻の副アカウントから事務局に連絡しても
対応してくれないんですよー だからあきらめてるんですよー
運営のかたわー めくらおしつんぼー ウワーン
0880192.168.0.774
2011/11/02(水) 23:29:16.21ID:55n5vKSy0よくきたわね、いらっしゃい^^
ただいま質問お答えキャンペーン中なんで
たくさんのご質問にお答えしてるんですよん
アカウント停止なんて別に悔しくなんてないもん ビクンビクン
むしろアカウントBANG★してほしいって思ってたとこなんでね。
ひとつの趣味がおわってなんかスッキリしてるとこなんですよ!
便所の落書きって面白い人たくさんいて面黒いところですね!
0881192.168.0.774
2011/11/02(水) 23:42:10.07ID:5f7u7esg0ああなるほど納得した
長々と質問に付き合ってくれてありがとう
そもそも垢停止されるようなことをしたのが悪いんだから
解除するつもりが無いなら無いって言えばいいのにな
「解除するなら連絡しろ」なんて思わせぶりなことを言ってさ
pixiv運営は仕事しなかったりとかいろいろあるけど
こういう言ったことに筋を通さないのが一番悪いところだと思うわ
0882192.168.0.774
2011/11/03(木) 15:30:49.59ID:gtktC4ZZ0そうですよねー
通報した奴もそれ受けて糞対応する運営も信じられないって感じですよねー
私は趣味でやってるだけで、何も悪くないのにー
っていうかこれ成りすましでやってるんですがー
こんなところでストレス解消してないでカラオケにでも行けって話ですよねー
駄目なモンは駄目ってなんでわからないんですかねー
0883192.168.0.774
2011/11/04(金) 14:24:12.25ID:e/EiFD660むむむっ!私の影武者!?
誰だ!あんたっ!私がロゴつくってたあの人ですけど、まぁいいや〜^^;
なにがなんだかワケわかめ。
ストレスなんか解消してなっいも〜ん
PIXIVとの関係を解消してるんだっも〜ん
駄目なものってなんなんですかねー具体的に。
駄目っていったらイラスト全部駄目なんじゃないっすかね〜
オリジナル・東方は別として。
BANG★もアカウント停止も運営のサジ加減なんで
みなさん、きをつけてくださいねー
聞いたところによると運営は現代アートとかの作品狩りしてるみたいなんで
よく基準がわからん運営陣たちなんで
信頼しちゃいけないですよー
記事かいて更新してる人も例外じゃないですよん
知人で運営と百科事典の更新し合って垢停止された人いるんでお気をつけてねん★
0884192.168.0.774
2011/11/08(火) 13:20:24.50ID:A7K6DUGF0他人のニックネームと画像を流用しての成りすまし行為をしてまで編集合戦とか
0885192.168.0.774
2011/11/09(水) 01:36:20.23ID:dGMU+36k0http://dic.pixiv.net/history/list/%E5%B7%B4%E3%83%9E%E3%83%9F
こっちでもやってる。久々のクズを見た。
成りすましID自体は消されたみたいだけど、
後から新しいIDを作ることなんていくらでもできるし、
成りすまされた側はもうあきらめてるっぽい。
0886192.168.0.774
2011/11/10(木) 05:02:59.36ID:k1gKxHbd0なりすまし自体はいけないことだが…。
0887192.168.0.774
2011/11/16(水) 00:32:03.14ID:3+niV86u0居るみたいだけど、作りかけなのかリンクミス(未作成記事へのリンク)が
多いみたいだし、記事検索の結果に引っかかることを
考えると望ましくないと思うんだが…。
こういう行為を許すと荒らし行為にも繋がりそうだし、
本人は意図してないにしろ「ここはお前の遊び場じゃないんだ」
みたいなことをやんわり注意した方がいい様な気がするんだが…どう思う?
0888192.168.0.774
2011/11/16(水) 02:00:22.61ID:sp0TgNGd0なんか…もう…あんぐりとしか言えないな…
ここはお前の落書き帳じゃない そんな迷路なんて自分の日記にでも書いてろ。
ここは pixiv大百科だ 二度言うようだけど、お前の落書き帳では無い。こんな記事立てるなよ。
とか?
0889192.168.0.774
2011/11/16(水) 13:50:26.19ID:Xp4Hnzdu0百科サイトでの記事での迷路というのはニコニコ大百科のほうに以前から有って、一時期
まではそこそこまとまったコンテンツとして評価されてたんだよね。それを真似してつくろうと
したようだね。
今確認したけど文章までニコニコ大百科からそのままコピペしてる部分があるわ。
そのニコニコ大百科のほうの迷路でも、特定の1ユーザーが行き止まりのゲームオーバー
作りすぎて収集つかなくなったり、迷路とクイズを履き違えてたり、また、その迷路が
自分の思い通りにならなくて気に入らないからと別にに迷路Uを作成しだして結局途中で
放置したりという状態だわ。
まあなんだ、空気読めないのが参加して台なしになるパターン。
0890192.168.0.774
2011/11/16(水) 16:24:53.57ID:3+niV86u0一応俺はいい年した大人だし、そのつもりでもあるから、
もしもメッセージを送って注意する際には、そっちの内容を含めるにしても
ちゃんと諭すような感じに持っていきたいんだよね。
でも、「ちゃんとまとまった形に作ろうとしたり、色々考えて記事を書いたか?」
ってことは聞いてみたい気もする。第一、子供だから許されるかもしれないけど、
だからといって、荒らしみたいな真似にはしかkり注意しなきゃ
本人にとっても悪い影響が出るとも限らないだろうし。
それにしても注意が先か、それとも通報が先か迷うね。
>>889
実は、記事の内容を見て「小学生にしては妙にまともな文章書くな」
って思ったけど…そうか、元ネタからのコピペまんまなのか。
同じような内容でも自分の言葉で書かないと著作権に響く可能性が
あるだろうしその辺りはしっかり話をした方がいい様に思う。
(絵の投稿自体は自由だけど、それはあくまで自分の創作の部分が入ればこそ。)
それにニコニコ大百科みたいにタグとか色々と飾りなりが使えれば面白いけど、
百科事典の方は記事を書くという感じで機能がある程度抑えられてるから
ある程度はその辺りの機能を把握した上で記事を書いて欲しかった…と思うね。
それに、百科事典などの記事の書き方にも同じことが言えるかもしれないけど、
何かしらのガイドラインが無いと色々とカオスな状況にもなりかねない気もするが。
0891192.168.0.774
2011/11/18(金) 04:44:43.47ID:jEvg2Hhf0なんだこれ、こんなのが20回以上連続で起きるとかなにこれ
0892192.168.0.774
2011/11/18(金) 05:06:24.28ID:mOk6Rs2F0二回戻るボタン押せば元に戻る
0893192.168.0.774
2011/11/18(金) 07:26:35.00ID:jEvg2Hhf0編集中に別のページ開いてるとダメなのか そんなのもあるのか
って思ってそのウィンドウだけ開いて編集してもだめ 2回戻って編集してもダメ 4回位戻ったら強制ログアウト
なぁにこれぇ
0894192.168.0.774
2011/11/18(金) 07:28:19.96ID:jEvg2Hhf00895192.168.0.774
2011/11/19(土) 16:14:23.45ID:k8fFmOvW00896192.168.0.774
2011/11/19(土) 16:19:21.89ID:SwYULowx0何の話?
0897192.168.0.774
2011/11/21(月) 00:29:25.82ID:U5jhuCLg00898192.168.0.774
2011/11/27(日) 08:09:07.59ID:72glg9FZ00899192.168.0.774
2011/11/28(月) 03:06:37.60ID:F0zGSoR30面倒かもしれんが、その名前の挙げた人物の
編集で実際どんな悪影響が出るのかを語ってくれんか?
作者のリンクが無くなるだけ?それとも…??
あと、ひとまず通報はしておいた方がいいと思うけどね。
0900898
2011/11/28(月) 20:11:37.25ID:zYxUuaHq0別に「うみねこ」とかに思い入れがあるわけじゃない(というか作品知らない)から
例えば、妹という項目の妹キャラ列記からその作品のキャラが消えても別にかまわないんだけど、
例えば、「山」を検索したいとき、「山本」というのが多く引っかかるから
注意したほうがいいよ、という意味合いのを消されるから困る。
……といえば、半ば特定される気もするが。
あといっぺん、その辺分かりやすく編集してなお消されるようなら非常識として
通報してみる。
0901192.168.0.774
2011/11/28(月) 22:11:22.10ID:F0zGSoR30なるほど。こっちも竜騎士07氏の作品(ひぐらし、うみねこ)については
道場人物の名前ぐらいしかわからないからこっちもなんとも言えんが…。
ただ、確かに検索時の事も考えて編集して欲しいよねとは思う。
タグをむやみに追加している人が居るけど、あまり記事に関係ない
内容(特に固有名詞)まで入れると検索にヒットする記事のことを
考えると厳選するとかした方がいい様に自分は思うよ。
件のリンク削りについては再び編集しなおして
様子を見た上で、相手側がまた同じ編集をしたら、
編集合戦になりそうだと判断して通報した方がいいだろうね。
0902192.168.0.774
2011/11/30(水) 00:49:38.12ID:0gdlI3NH0ただの粘着だな
タグをむやみやたらに追加してるやつはいるな。東方系に
0903192.168.0.774
2011/11/30(水) 15:14:08.06ID:CZ5e5Snx0その東方系で追加しているのって、名は伏せるけど
記事を色々と(主にスペルカード系の記事や二つ名など)立てたり、
記事を編集したりしている人かな?
0904192.168.0.774
2011/12/01(木) 03:39:43.65ID:QfrRwUD80物凄く鬱陶しい……
0905192.168.0.774
2011/12/01(木) 03:46:15.44ID:i9zDmVQ30東方かヘタリアかハンタかフェイトくらいのものなんだが、そこんとこどうなん
0906192.168.0.774
2011/12/01(木) 20:01:18.07ID:XbhRW6SU0この基地外野郎を通報してくれ
まじでニートのくせに基地外だから
いえーいbonbonってアホ みてる〜? v○
0907192.168.0.774
2011/12/01(木) 21:53:20.48ID:En6LPhqO0そいつはピクシブ百科事典上で何かやらかしたのか?
初めて聞く名前なんで、何がどう基地外なのか教えてくれ。
0908192.168.0.774
2011/12/03(土) 04:22:11.01ID:8ePbz1Ux0ああ、たぶんそうだわ。
「なんでこのキーワードでこれが引っかかるんだ」って思うんだな。
あと、まどマギのカップリング記事で、カップリング早見表をコピペしてる人がいるけど、
元の早見表に更新があるたびに全部書き直さなくちゃいけなくなるから、やめたほうがいいと思う。
>>904
ジャンルに限らず、「、」での改行はニコニコ大百科や他のwikiでもよく見るけど、
2chの書き込みとは違うのだから、ああいうことはやめて欲しい。
文章が横に続きすぎるのが「見づらい」と感
じて、
改行することで「見やすく」しているつもりな
のかもしれないけど、
そんなの閲覧環境によって変わってくるか
ら。
↑特にモバイルで見るとこんな感じになってて非常にイライラする。
新規作成になんとかカービィの記事が並んでて戦慄する。
イラストが一枚もない記事を書く人ってなんなの。ばかなの。
やたら記事内の単語を[[ ]]でくくる人もいるけど、pixivにタグがあるか確認して欲しい。
0909192.168.0.774
2011/12/03(土) 10:10:41.89ID:EZYR9Rvg0>>908
「、」での改行
同意。改行はブラウザに任せておけばいいのに。
0910192.168.0.774
2011/12/03(土) 13:15:57.88ID:QgcWxWQb0遊戯王系の記事でメインイラスト差し替えの編集合戦してる
お相手は名前的に上の方でこのスレにも出現してた元ロゴトレスの人かな
0911192.168.0.774
2011/12/03(土) 14:15:58.86ID:y4ajjLsg0やっぱりあの人か。東方のスペルカード系の記事の関連リンクに
なまじ色々と入れ過ぎたりしているから、キーワード検索で
変な記事まで引っかかるよね。個人的に、スペルカードの記事で
カップリング記事のリンクとか入れるのはどうなんだろう?って思うが。
おまけに関連リンクの改行が多いせいで、
記事の中の関連リンクの部分の割合が多すぎて
記事のバランス的にも見栄えが悪く見えるんだよね。
もしかしたら、スマートフォン向けを考えているのかな?
PCでしかONしないんでその辺りの加減はわからないけど。
個人的には一覧表用の記事を親記事に設定してその一覧表を
充実させたり、キャラクター記事の関連リンクを増やしたりする方が
検索の時の混乱が少なくなると思うんだが。
>>903の人だけど、この人は色々な東方系の記事を書いている人だが、
なまじ関連タグの部分を上で述べたような編集をしているんで、
自分が後から編集する時は、時々関連タグを減らすことも幾度と無く
あったし、毎回「ホント勘弁して欲しいなぁ。」って何度も思った。
てか編集の仕方が特徴的すぎるんで、記事を見た時に
「この人が関わってるな」って一発で分かっちゃうんだよね。
上で述べたように少なからぬ因縁もあるからその人へメッセージを贈ろうかしら。
0912192.168.0.774
2011/12/03(土) 21:12:06.97ID:geqjYk3M0関係ないけどヘタリアのカップリング記事を編集してる人とかいつ寝てるんだろうな
0913192.168.0.774
2011/12/03(土) 22:54:53.15ID:y4ajjLsg0ちょっと気になるんだがその東方系の記事の概要を
編集しているのってどんな感じの編集する奴なんだ?
実は>>708以降、色々と概要のことで煩く言ってるんだが、
概要が編集されてどんな問題が発生しているのか知りたい。
0914192.168.0.774
2011/12/04(日) 11:12:04.75ID:LqapTEQ50それで内容の方も編集してるならまだしも概要かタグの編集ばっかで「うーん」って
手ごろなとこだけ手を付けるだけってのも、まあ好みもあるだろうが・・・
そこ追記する前に記事の中身を充実・整理諸々させようとは、思わないんだろうなあ
愚痴になっちゃった
0915192.168.0.774
2011/12/04(日) 14:05:21.97ID:O4IQmYk60東方Projectの記事にも色々と関わったるからレスするけど、
キャラクターの記事だと長ったらしくて
なかなか手がつけにくいんじゃないかな、って思う。
それに、あなたの意見に反論するようだけどさ
概要って検索時にヒットした記事名のメイン画像と
一緒に表示されるから検索の見出しにもなるんだよね。
検索時にヒットした記事の本文はその時点では見れないけど。
東方Projectに限らず何か作品のキャラクターの記事の概要が
「〜は〜のキャラクター。」って感じの中身がない内容も
結構あるけど、それだけだと作品の知識がない人が読んだ場合だと
『だからどんなキャラクターだよ?概要だけ見た限りじゃ
区別がつかないし、知らない作品のイラストだけじゃわからない。』
って感じもなりかねないだろう…って思うことが常々思うんだわ。
その件の人は道考えているかわからないけど、
自分は作品の知識がない人でも導入しやすいような感じで
概要は書くべきだし、検索時の事も考えて
ある程度区別がつきやすい様に知識があまりない人のことも
考えて書くべきだろうと自分は思っている。
あなたのレスを読む限りじゃ「記事の概要を
どんな風に考えているか」の違いにも思えるね。
「重複している部分があるからどうにかしろ」ってのも
確かだけど、そういう内容は気づいた人(例えばあなたとか)
別の人に任せても問題ないんじゃないか、って自分は考えるけど。
誰もが編集できる環境にあるのだから、編集合戦みたいに
お互いに相反するような編集の仕方をしてない限りは
無視するような方向で行った方がいいと思うよ。
でも「酷い。個人的にすごく腹が立つ。」って思うぐらい
不満に思うのならメッセージを送ったらどうだろう?
0916192.168.0.774
2011/12/04(日) 16:38:37.78ID:c5aUL2Md0ちょっとコレを見てくれ。
上と下は同じデータで、上は^を付けた場合
下は^を付けなかった場合。
自分の理想としては、^が付いた状態でしたみたいな感じにしたいんだが、上のこれってバグだよな?右に貫通してるし。
0917192.168.0.774
2011/12/04(日) 21:40:17.06ID:K7FhtARR0作品の知識がない人にとっては、
「(作品名)のキャラクター」が最優先の情報だとして、
他の情報は何があればいいのかが分からない。
どういうキャラかを知らせるには本文を読ませた方がいいと思う。
キャラを知るにはまず作品の知識が必要だし、何が重要かはまちまち。
概要だけでそのキャラクターが何者かを説明するのは無理があると思う。
そもそも私は概要をあまり重要と思ってない。(むしろ邪魔者)
私は、概要にある情報は本文中にも必要だと思っている。
さらに、概要と本文の重複や、長過ぎる概要はあまり気持ち良く思わない。
たぶんそのせいで、私は概要を極端にシンプルにしてしまう。
個人的に概要に困るのは、
生物学上のウイルスのように位置づけがはっきりしないものの記事。
本文は書けるのに概要で詰まってしまう。
0918192.168.0.774
2011/12/04(日) 22:08:20.91ID:O4IQmYk60うーん、やっぱり人それぞれ考え方が違うんだなぁ。
こっちとしては、検索でキーワードを入れて記事を探す時には
「ヒットした記事の区別がつきやすい様に
概要を書いた方がいいんじゃないか」って考えもあって、
表示される内容を考えて記事を書いているつもりだけどね。
(何度も言うが、検索直後の画面じゃ記事本文まで見れない。)
逆に、本文を読むにしてもその内容が長すぎたら
時間がかかってしまうし、利便性という面でも限度が出てくるから、
そのための簡単な「要約」が必要なんだと思っているんだが。
複数の記事の情報を探すにしても、記事全体を読みなおす前に
記事の簡単な「要約」になっている概要さえあれば、
そこを読んだ上で情報を探すかどうかの指針にもなると思うんだよね。
>個人的に概要に困るのは
>生物学上のウイルスのように位置づけがはっきりしないものの記事。
>本文は書けるのに概要で詰まってしまう。
こういう時自分だったら…って考えて書くけど、概要は記事本文の
まとめみたいなもの…論文で言うのなら要旨(全体の要約)みたいな
ものだし、短い文章でどう総括するかって考えて書くけどね。
概要を書く時は検索時の表示のことも考慮してるつもりだけど、
検索時に概要がどう表示されるかまではまだ計算できない部分もあるし、
そういうシステム面の不満を運営に文句も言いたくなることもあるけど。
けれど、自分の力で限界なら人の力を借りるのもありだと思う。
一人だけでやらずにwikipediaやニコニコ大百科みたいに
複数の人で記事を作るのだって全然恥ずかしいことじゃない。
(内容の一部をコメントの残さずに全部消すとかしなければね。)
0919192.168.0.774
2011/12/05(月) 00:24:46.74ID:5NH79hnY0そのための簡単な「要約」が必要なんだと思っているんだが。
まで読んだ。なんか刺激しちゃってすまん
個人的にはもっとそいつに「手がつけにくい」とか「人の力を借りる」とかつべこべ言わずに編集してほしいだけなのよ
0920192.168.0.774
2011/12/05(月) 02:37:45.24ID:QHvzQSrj0概要が絡むと自分が主に編集している部分だから
つい熱くなってしまうんだよね。ウザっかたらゴメン。
(生々しい意見にも感じて…どうでもいいかもしれないけどね。)
その人がココを見ているかわからないけど、>>919(=>>914?)は
「概要だけじゃなくて、記事本文も自らの手でしっかり編集して
記事全体のバランスを取れ」ってことを言いたいんだな、って把握した。
(違ってたら申し訳ない。)
>>913でも書いたけど、>>708以降で概要の大切さを
色々とココで語っているつもりだったんだが…ユーザーによって
温度差があるみたいだってのもわかったし、記事を編集するにしても
記事本文のことももう少し考え編集する様に心がけるわ。
ただ、これだけは言わせて欲しい。記事の概要は
記事の中でも大切だ、って思っている人間がピクシブ百科事典で
編集に関わってる中の一人に居るってことだけは覚えておいて欲しい。
(理由は>>915以降も>>708以降と似たようなことを書いているけど。)
スレの変な流れに付きあわせてしまったようで申し訳ないね。
0921192.168.0.774
2011/12/06(火) 17:50:06.68ID:SEWE9xlA0まずは、運営に訪ねてみたら?
もしもHTMLの知識があるのなら、^を使った時のHTMLソースを見て、
使わない時とどう違うのかを調べるといいと思うが。
(スタイルシートを埋めこまれていたら判断しづらいけど。)
0922192.168.0.774
2011/12/10(土) 10:50:58.03ID:dB0aarZ70http://dic.pixiv.net/a/%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%8B%87
これどうなってんの?
0923192.168.0.774
2011/12/10(土) 16:49:24.68ID:x56n4aRZ0編集した人は台湾人かな、とりあえず元に戻しておいたほうがいいと思う。
0924192.168.0.774
2011/12/14(水) 00:23:23.18ID:CwYCCu9Q0立てる時ってどんな基準で立てている?
自分の場合は、
イラストに付いたタグの数がそれなり(数十個ぐらい)の記事や、
ある系統のタグの一覧表が必要な時など
需要があるかを考えて記事を立ててるんだが、
他の人の理由もちょっと聞いてみたい。
>>923
さっき記事を見たけど直した人が居るみたいだね。
ココ見てるか知らないけど、とりあえず乙。
0925192.168.0.774
2011/12/17(土) 10:43:38.75ID:YgOnW8Ww0>>924
私の場合、必要条件が
・知ってる物事、または使われ方がわかるタグ
・複数のイラストに使われているタグ
記事を優先的に作るのは
・自分の興味のあるもの(一番重要)
・タグ使用数が多いもの(数百以上?)
・複数の意味で使われているタグ
・ぱっと見、わけがわからない使われ方のタグ
0926>>925
2011/12/17(土) 13:23:43.67ID:YgOnW8Ww0表記揺れタグ・類義語タグがあるものも優先的に記事を作る
0927192.168.0.774
2011/12/17(土) 21:20:03.72ID:2XLyQv+R0表記揺れタグは記事があるってだけで揺れが少なくなるからいいよな。
タグ登録数が多いキャラでも単体人気がないと記事作りづらい気がする。
キャラAの人気に引っ張られてるキャラBとかだとどのイラスト見てもキャラAとのツーショットだし。
よし、登録数多いしこのキャラの記事書くか!
と思ったら単体のイラスト少なっ!てなることがある。
0928192.168.0.774
2011/12/18(日) 19:49:41.67ID:sNyb+2FL0変な記事があると思ったら、また、>>922の人だ
0929192.168.0.774
2011/12/20(火) 00:12:13.06ID:ZjRMQQEk0やはりそれはまずいかなぁ。
0930192.168.0.774
2011/12/24(土) 21:54:42.09ID:AX51eqgp00931192.168.0.774
2011/12/28(水) 13:21:49.13ID:kxgZTSFeOどっかに書いてある?
0932192.168.0.774
2011/12/29(木) 01:06:43.66ID:dFuRWMO7O企画主とか、発案者じゃないと編集するなとかそんなルールないよな?
0933192.168.0.774
2011/12/29(木) 01:09:56.64ID:YP8RV2AA0いい気しない企画主も居るかもね。
0934192.168.0.774
2011/12/29(木) 05:29:01.57ID:upylTUC60一体何があったんだ?
良かったら詳しくレスして欲しい。
0935192.168.0.774
2011/12/29(木) 09:19:23.93ID:dFuRWMO7O企画というか身内盛り上がりの二次設定を記事にしてる
その二次設定から出来たキャラを関係者以外編集しないでとのこと
0936192.168.0.774
2011/12/29(木) 17:07:10.70ID:upylTUC60それは酷いなぁ…もしかして、某ぷよぷよの記事かな?
カテゴリとかを変なものに設定しているのなら
理由をしっかり書いてそこだけ直してもいいと思うが。
0937192.168.0.774
2011/12/29(木) 18:20:21.40ID:dFuRWMO7O935で数字ミスったすまん
そして、なに指してるかよく分かったな
確認したが、ゲームカテゴリついてる項目あるな
発案した人はなんか作品みる限りやばい感じするからもうひとりの主催みたいな人に指摘しとく
発案した人は仕切られることなご不満みたいだが、関わるのは絶対嫌だ
0938192.168.0.774
2011/12/29(木) 18:43:46.49ID:upylTUC60その方がいいね、ゲーム本編に出てないのなら
「ゲーム」カテゴリも不当でしょうし。
あと、編集合戦になりそうなら通報もした方がいいよ。
0939192.168.0.774
2011/12/29(木) 20:03:07.33ID:dFuRWMO7O編集したことないし、助かった
感謝する
0940192.168.0.774
2011/12/30(金) 00:42:49.81ID:+7i12bIl0さっき、記事の編集履歴見たけど
件の人の片方がユーザー登録を消されたっぽいね。
こっちは相談だけ乗ったんだけど…ともかく乙。
0941192.168.0.774
2011/12/30(金) 01:10:00.36ID:+7i12bIl0プリキュアのオリジナル創作の記事が最近目に着くんだよね。
(記事立てているのが小学生みたいだけど…。)
プリキュアなんて全然趣味の範囲外なんでよくわからんが、
これで「人物」カテゴリが付いてる奴があるけど…どうなんだろう?
(片っ端から編集して全部外したけれど…。)
記事を見ていても色々と突っ込みどころがあるが、
これも何か本人にメッセージ送った方がいいのかねぇ?
0942192.168.0.774
2011/12/30(金) 17:43:28.09ID:LVOt6hs/O履歴の存在初めて知った
そして、最初の辺りの記事の履歴みたら連絡する気が失せた
せっかく相談乗ってもらったのにすまん
0943192.168.0.774
2011/12/30(金) 19:30:36.22ID:+7i12bIl0まぁ、あんなカオスな状態の記事や
それを書いているユーザー(小中学生)に対しては
連絡する気が失せるのは気持ちは解るよ。
(通じる日本語をこっちが選びそう…な気もするし。)
と、いうか…小中学生に限った話じゃないが、
汎用的なタグや内容なんかじゃなくて、自分の脳内設定を
記事にするのはいい傾向じゃないと思うね。
皆笑えるようなネタの記事ならともかく、
個人の世界で留まるのなら正直「誰得」でしかないわけだし。
0944192.168.0.774
2011/12/30(金) 19:31:12.54ID:+7i12bIl00945192.168.0.774
2011/12/30(金) 20:51:03.90ID:LVOt6hs/Oまさにカオスだった
今の記事もだが寒気したぞ
941のもそうだが、前の辺りのスレやらレスやらみたが、
オリジナルや二次設定関連の妄想記事は困りものみたいだな
ピクペディア自体をまともに見たこと無かったから初めて知ったが
作る人は問題ないと考えているから難しいそうだ
0946192.168.0.774
2012/01/02(月) 07:10:33.18ID:FEoxdkG500947192.168.0.774
2012/01/02(月) 19:12:02.44ID:dAstK1nBO検索に引っ掛かって邪魔だから消したいんだけど何度消しても直される
履歴に検索の時邪魔だからみたいなことを書いてみたけどやっぱり直される
直す人は履歴に何も書かないからどうしていいか分からなくなってしまった
0948192.168.0.774
2012/01/02(月) 20:46:33.54ID:nE4/vFQ30どういう目的で検索しているの?
関連タグ内容の量や質をどういう基準で決めているの?
自分が関連タグを増やす方向でばかり編集してきているから気になる。
0949192.168.0.774
2012/01/02(月) 23:38:24.56ID:dAstK1nBOコンビとかトリオのタグがいっぱいあるジャンルの話で
例えば、ABCのタグ名を検索すると、関連タグにそのタグが書いてあるせいで、AB、BC、AC、ABCDのタグの記事も出てきて、目当ての記事になかなか辿り着けなかったんだよ
(ABCDはキャラ名)
しかもそれが一度や二度じゃない
邪魔だし必要ないと思ったから関連タグから他のコンビやトリオのタグを消した
自分には明確な基準がある訳じゃないんだ
でも「パイナップル」の記事に「果物」は書いてあっても良いけど「りんご」はいらない
そんな感じ…?
数で言うならむしろ少ない方が良い気がするな
0950192.168.0.774
2012/01/03(火) 01:16:07.72ID:w9NqKpj+0http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A4%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E4%BA%8C%E4%B8%96
自分で記事が書けないなら書くなよ…
0951192.168.0.774
2012/01/03(火) 09:19:35.04ID:onXyFI2c0関連タグにあるなら、検索結果をずっと見ずにすぐ適当な記事に移動して、
そこの関連タグから目的の記事に移動した方がいいと思う。
私は記事名のわかっている記事を探す場合、記事検索をあまり当てにしていなくて、
pixivで適当なワードでイラスト検索→関連タグorイラストに付いたタグ経由で記事を見つける。
コンビとかトリオのタグは
個別キャラの記事からグループタグ一覧記事へのリンクを貼れば整頓できるかも
私の場合、
近い関連があってpixivにある程度イラストがあるor記事があれば関連タグにあってもいいと思う。
数は多い方がいいと思っている。
ただ、私も「パイナップル」の記事に「りんご」はいらないと思う。
0952192.168.0.774
2012/01/03(火) 12:00:13.70ID:sFPXfHrPO確かに検索に頼らないで記事を辿っていった方が楽だしそうすることも多いよ
検索するのはその記事を急いで見たいときだから検索結果に余計なものが出てくるとイライラする
話は変わるけど
関連があるかないかは人によって考えが違うからそこが難しい
自分が関連すると思って関連タグに書いたタグをいらないと消されたこともある
で>>949の話に戻るけど
相手が何も言わないからどういう意図があるのか分からない
履歴に書いてくれれば良いのに
0953192.168.0.774
2012/01/03(火) 12:02:01.43ID:sFPXfHrPO後半は無視して良いよ
0954192.168.0.774
2012/01/03(火) 16:15:59.33ID:/FI1Rs9mO自分は多い少ないで良し悪しは決めないけど、あんまり多いと面倒で読みもしない
何にせよ人によって基準がちがうからなあ
編集者の意見を聞いても納得できないこともよくある
でも無言で書き直されると腹立つしどうすればいいか分からんしでいいこと無しだよね
0955192.168.0.774
2012/01/03(火) 16:29:02.74ID:tnrRqHKU0東方関連の記事を編集している人のことかな?(違ったらごめんね。)
>>951でも言われていたり、前にも>>900-911辺りで話題になってたけど、
親記事(特に一覧表とか)やキャラクター自身の記事の関連タグを
充実していく方が混乱が少なくて済むだろうと思う。
あと、>>952のレスで無視しろって言われたけど、
編集履歴もしっかり書いた方が編集者の意図も伝わりやすいから
混乱が少なくて済むと思うよ。むしろ、ニコニコ大百科の編集みたいに、
ピクシブ百科事典も編集履歴の記入を必須にしてもいいぐらいに個人的に感じるが。
0956192.168.0.774
2012/01/03(火) 19:19:51.31ID:sFPXfHrPO編集した人の意図が分からないと本当に困るから
(実際今困ってる)
編集履歴必須は自分も良いと思う
ちなみに>>947書いたの自分だけど東方ではないよ
0957192.168.0.774
2012/01/03(火) 21:16:20.72ID:tnrRqHKU0そうか、東方系の記事とは別にそういう関連タグが多い様な状況があるのか。
どっちにしろ検索のじゃまになるという意味では難儀だよね、それ。
まぁ、編集履歴の記入についてはpixivの管理局にでも
要望を入れ続けた方が改善される可能性も出てくるのかもしれないね。
それに、編集履歴が必須になればそのの書き方でも
編集者の器がわかることもあるだろうし。
0958192.168.0.774
2012/01/04(水) 01:24:15.02ID:BB2taHa30http://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A6%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
http://dic.pixiv.net/a/%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E4%B8%8A%E9%81%94%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
0959192.168.0.774
2012/01/04(水) 01:40:14.77ID:T3Ziv8Rx0前者は他の人使っているタグみたいだからまだいいけど、
後者は自分の意見書いているだけじゃないって読んでて思った。
(てか、前者が自演に思った理由があるならもう少し詳しく教えて欲しいが。)
「そういう友達探しの方法ってここでやらずに他でやれ」と
後者の記事を書いた人に言った方がいいんじゃね?
(どうもプロフ見た感じ中学生レベルの様に感じた。)
0960192.168.0.774
2012/01/04(水) 11:07:37.27ID:9SurYMVl00961192.168.0.774
2012/01/04(水) 11:54:52.18ID:XjJ1n7s7O物によるけど大概うっとうしい
0962192.168.0.774
2012/01/04(水) 14:51:39.32ID:G5wue5Ai00963192.168.0.774
2012/01/04(水) 18:44:46.74ID:EHGuKqM8Oそういうのたまに見るけどいらないっていうか訳分からないやつが多い気がする
自分の考えたタグを広めたいのか?ってなる
0964192.168.0.774
2012/01/04(水) 19:09:50.54ID:+XXiQ6v+0まあそうなんだろ
>>958の後者にも言えることだが、「記事のある“立派な”タグだ」って形で
自己顕示欲を満たそうとしてんじゃないか
それはそうとランキング操作されてる?
あれもいい加減鬱陶しいが
0965192.168.0.774
2012/01/04(水) 22:39:53.18ID:0A1gbT8F00966192.168.0.774
2012/01/04(水) 23:55:22.21ID:BB2taHa30こういうこと
http://dic.pixiv.net/history/list/%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A6%E5%8F%82%E8%80%83%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24028289
自分が付けられた後に記事を作ってる
それでいて
>上手すぎて参考にならないシリーズとは、その名の通りメイキングや講座を投稿してくれたのはよいものの
>技術が飛躍しすぎていてまったく参考にならないもののことを言う。
>現在このタグがついているものは5件。
>なるほど、わからん。
とはおめでたいな
0967192.168.0.774
2012/01/05(木) 12:00:02.78ID:V+aBCG8RO確かにランキングなんかおかしいような
そもそもランキングってどういう仕組みなんだ?
0968192.168.0.774
2012/01/05(木) 21:36:21.02ID:hTekgXGJ0たぶん記事閲覧数じゃないのかね
出来たばっかで出所もよくわからんあんな記事が閲覧数六桁になってるから
F5連打でもしてんじゃないの
0969192.168.0.774
2012/01/06(金) 02:30:45.26ID:wC9I9ffy0建てている奴が多い様にも思うんだが…誰得なんだろうね。
>>960
タグ名にもよるけど、何かしらの区別のためにタグを付けて
「記事を作るというのであれば止むを得ないかな?」とも思う。
ただ、タグ付けされたイラスト数が一桁の段階で
記事を作るのは「必要あるの?」って正直思うけどね。
それにネーミングセンスも悪すぎると「何でこんな名前にするの?」
って気分にも記事を読んでいて思うから、
もしやるにしても細心の注意ははらって欲しいね。
>>966
あんたが何が言いたいのかがいまいちわかりづらいけど、
「自分のイラストに自らつけたタグの記事を作るのは自画自賛で
論外だし、そうでなくても自分のイラストに付けられたタグだからって
言って記事を作るのも自作自演みたいで正直いい気分はしない。
どうせ記事を建てるなら主観的な内容にならずに、読んだ人が
参考になるような客観的でかつ中身のある記事を
書いて欲しいもんだ。」ってことが言いたいんだろうか。(長いが。)
0970192.168.0.774
2012/01/08(日) 13:31:35.89ID:8qzDoVvd0http://dic.pixiv.net/
たいした出世だな
0971192.168.0.774
2012/01/08(日) 17:31:17.87ID:NGgYyAu60上がってくる意味がわからんが、
今度は何をハトプリ神はやらかしたんだ?
0972192.168.0.774
2012/01/08(日) 20:47:46.89ID:tVUNJFgr0神妙に次スレをたてるのじゃ
ところで外国版記事ってどうなってるの?
「他の記事言語」の所に張ってあるリンクが中学生にもわかるような誤訳になってるんだけど、
修正ってどうすればいいのかわからない。誰か教えてくれ。
0973192.168.0.774
2012/01/08(日) 22:35:11.69ID:NGgYyAu60新しい記事を立てて、そのあとリンクの差し替え…しかないと思う。
0975192.168.0.774
2012/01/09(月) 07:33:49.72ID:GLZ445rF0http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1326061959/
アドレスとか修正したけど、いいよね?
0976192.168.0.774
2012/01/09(月) 17:07:38.24ID:Xkr69XB20乙。あとは、このスレを使い切りたいね。
0977192.168.0.774
2012/01/10(火) 07:21:18.56ID:hL3cJnHH0ある検索ワードが載ってる記事は3つあるはずなのに、検索では1つしか見つからない
0978192.168.0.774
2012/01/10(火) 11:53:58.74ID:G0I3QLEKOシリーズ作品でキャラが多いもので
個人的にはお気に入り登録して捜すの楽で助かるのだが
0979192.168.0.774
2012/01/10(火) 21:06:09.76ID:FwbUQYg+0その「キャラ一覧」ってどういう記事を指してるの?
0980192.168.0.774
2012/01/10(火) 21:41:11.95ID:G0I3QLEKO1番助かってるのは逆転裁判
いちいち入力して検索するよりもかなり楽だと感じた
タイトル名で検索かけて出てこない作品もあるし
0981192.168.0.774
2012/01/10(火) 23:10:05.05ID:FwbUQYg+0「ポケモン一覧」のように中身が多すぎる項目では個別に一覧記事はあってもいいと思う
そう中身が多くなければ元の記事内の項目にとどめるのがいいとおもう。
ただ、私は一覧を元の記事の項目内にとどめるか、個別に一覧記事を作るかの線引きができない
0982192.168.0.774
2012/01/11(水) 00:13:10.06ID:zbfNfj1COなるほど
たしかに自分がよくみる逆転裁判のキャラ一覧は確かに多いと言えば多い
が、ポケモンに比べれば少ないな
しかも他にもいくつか一覧タグを知っているが、大半が脇役が8割しめていた
見る人によってはキャラ数は多いかもしれないが必要性はあまり感じないかもしれない
0983192.168.0.774
2012/01/11(水) 19:10:15.76ID:hAv31bHU0ある奴が自分の意にそぐわない編集を消してるんだが…これって問題だよな?
ttp://dic.pixiv.net/history/list/%E6%BC%A2
0984192.168.0.774
2012/01/11(水) 19:13:35.11ID:hAv31bHU0百科事典の記事に来た人のことをこいつは全然考えてないだろ。
http://dic.pixiv.net/history/list/%E6%BC%A2.
0985192.168.0.774
2012/01/11(水) 22:29:51.93ID:wYyepujC0時々あるんだよな、記事から他の事柄について排除して一つの事柄で独占する編集
ただ、その人は今まで見てきた事例の編集者よりずっと頑固そう・・・
複数の意味のある言葉の記事内容で単一の事柄が膨らむのは仕方ないけど、
最低限誘導とか一言説明とかはおろそかにすべきでないと思った
むしろ、「漢朝」とかで記事を作って漢王朝についてを詰めた方がいいと思った
0986192.168.0.774
2012/01/11(水) 22:56:56.47ID:hAv31bHU0確かに、凄く頑固そうだよなぁ。
今までの編集内容を見ても、
柔軟に相手の意見を聞いてくれるとは考えづらいし…。
仮にメッセージを送ったとしても
「お前は俺の敵か」みたいな反応しそうだし、
正直どう相手にすればいいか悩んでしまうよね。
一回差し戻しをして、相手が差し戻しみたいな
形をしたら通報して様子を見るしかないかね。
0987192.168.0.774
2012/01/12(木) 08:12:53.30ID:ZecliSxiO自分も三つの記事に載ってる単語で検索したら記事が一つした出てこなかった
でも別の三つの記事に載ってる単語で検索したら三つ出てきた
なんだろう?不具合かな
0988192.168.0.774
2012/01/12(木) 16:33:22.48ID:MlHSbHViO誰だよこんなものつくった奴とか思い確認したら上の漢の話題と同じ人だった
0989192.168.0.774
2012/01/12(木) 17:00:20.71ID:xfzPvRJv0極端な話、自分の落書き帳やチラシの裏とかのレベルの事書いてるんじゃないの?
イラストタグの補助的な内容ならともかく、自己満足な内容を書きたいのなら
それこそ多数の第三者が絡む場所ではなく自分のブログやtwitterでやればいいのに、って思うよ。
0990192.168.0.774
2012/01/12(木) 21:03:04.27ID:LwnnG8ei0むしろ文章書くにあたって自然な反応だと思うよ。
それぞれが程度の差こそあれ自分の書きたいことを書いて
多くの人に読んでもらえるチャンスがあるのがピクペディア。
このスレでたびたび、オリキャラ解説は…タグなし記事は…チラ裏ならよそで…って
話題出るし、もにょる気持ちもわかるけど
別に有用な記事でなければいけない理由も無いでしょ。
(事実と異なる記述がある場合は修正されるべきだろうが)
漢の人については「他者の編集をむやみに消して我を通している」点において
結構悪質なユーザーっぽいから、垢停止でもなんでもされればいいけど
民主党だのの新記事作成している点についてまであれこれ言うのは筋違いだと思う。
0991192.168.0.774
2012/01/12(木) 21:17:24.37ID:MlHSbHViOたしかにそうなのだが、
pixiv内で使わない・使われてないページ作りまくってもそれをpixivの大百科として利用する人はいるのか
と感じたんだ
大百科をここ最近利用し始めたからそう感じるのかもしれないが
記事分割も自分が気に食わないから分けてる印象を受けた
0992192.168.0.774
2012/01/12(木) 21:22:42.09ID:3dS8fdO40いや、「オリキャラとかタグ無し記事自体は
事実をねじ曲げて無いし、自由にやればいいじゃん」
ってのは分からんでもないけどさ…。
ただ、記事を書く以上は他の人も絡むんだし、せめて
他の記事へのリンク(関連タグの部分の記述含む)は
最低限はしっかり整備して欲しい。
欲を言えば、記事本文も概要(記事の簡単な解説)の部分も
可能な限り読みやすい感じの文章を書くように心がけて欲しいし、
更に色々書かせてもらえば自分が立てた記事だけではなく、
関連記事(一覧表とかキャラや作品など)にも
自分が立てた記事を追加するとかもして欲しいよ。
(タグ数が0ならともかく、それなりに数がある記事なら尚更の話だ。)
誰でも編集できる記事だから他人に頼るのも結構だと思う、でも
「自分だけではなく他人の事も考えて記事を書いて欲しい」のも確かだ。
0993192.168.0.774
2012/01/13(金) 00:01:02.67ID:LN4IR+C70記事作成した時点で編集者の0721は達成できているわけで、
それを咎めるのは野暮というものではないかなと思います。
見たい人がいたらその人は見ればよいというだけの話で。
分割記事は…
編集者としては自分の書く部分を切り分けた方が
のびのび書けるという気持ちはわかる。(メインイラストや親記事の設定が可能だしね)
>>992
言いたかったのは、「オリキャラとかタグ無し記事自体は
事実をねじ曲げて無いし、自由にやればいいじゃん」ってことだけです。
有用な記事でなくても良いと言いましたが、無駄な記事があってもいいじゃんという意味で、
もちろん記事は読みやすく研鑽されていくべきだと思ってます。説明不足で申し訳ないです。
人のことを考えて記事を書いてほしい、というのは私もよく思うところではありますが
誰でも編集可能である以上、結局は「欲を言えば」の域を出ない気がしますし
それがされていないからといって咎められるのも酷な話だと思うのですよ。
他編集者の事を考慮して記事作成をできるかというのは、ぶっちゃけ技量の問題なので。
0994192.168.0.774
2012/01/13(金) 01:16:33.61ID:dPOGmSQhO確かに記事作成は自由だ。咎める権利は自分にはない
だがしかし、明らかに自分が書くわけでもない記事を大量にわざわざ作っていると感じざる得ない
大百科をあまり見てなかった自分だが、新規記事に恐らく同一人物が作成したであろう記事がほとんど確率である
だからスレに報告の意味を含め書いた
咎めるつもりもなければ擁護やフォローもするつもりもない
のびのび書けるから無理矢理別記事にした挙げ句説明を移動させることもしない
これは流石に検索する側に迷惑だと感じた
分割する気があるならきちんと記事を移動させるなりしてわかりやすく冒頭に誘導すべきではないのか
個人的な意見でもあるし、そもそもマナーが定められているわけでもないから正解も不正解もないわけだがな
0995192.168.0.774
2012/01/13(金) 03:48:15.51ID:807Mimal0例の漢の人の件についても触れてなかったんで今回話すと
>>992でも書いた「自分だけではなく他人の事も考えて記事を
書いて欲しい」って観点からすれば、やっぱり論外でしかないよ。
それに、pixiv本家のイラストタグから飛んできた人のことを
考慮しているかと言えば、誘導が無いとか自分の意見を
無理やり通しているから、流石に独善的に感じられるよ。
(この部分は流石に他の人と意見被るね、ごめんね。)
で、記事「漢」を他の人が編集したけど、これで件の人が
また編集しなおしたら、やっぱり通報しかないかな?
>>993
欲を言い続ければキリがなくなってしまうし、その欲の部分を
相手にちゃんと説明せずに押し付けたり、あるいは煩く咎めたりすると
とこっちの心象も悪くなったりもしちゃうことだってあるよ。
ただ、どこかで(2ch含め)他人と意見をぶつからせるなどして、
ユーザーがお互いに文章記述能力を向上させる機会とかがないと
百科事典の質も落ちてきてしまって、そのうち百科事典自体に
一部の人以外が居なくなる…みたいな危険性みたいなのもに
感じるんだよね。(少し脱線しつつもあるね。その点は申し訳ない。)
少なくとも自分が編集する時は「客観的に見たらどうなるか」は
自分なりに考えているつもりだし、他人の部分の編集をする際にも
改変理由も毎回コメントするように心がけているつもりなんだけど…。
0996192.168.0.774
2012/01/13(金) 06:33:35.74ID:bLb7oK+900997192.168.0.774
2012/01/13(金) 08:16:47.56ID:dPOGmSQhOそうだな
すまん、ちょっと熱くなりすぎた
自分は編集作業はしてないが、やっぱり見ていて不快感や疑問があるといいきもちにはなれないな
0998192.168.0.774
2012/01/13(金) 15:39:38.58ID:YUo6m1ot0記事内容を分離して個別記事にする場合、記事名をどうするかが定まるとは限らないよね
キャラクターでは○○(作品名)、作品では○○(作者名)あたりが多いけど、違うのもある
例えばポケモントレーナーでは○○(トレーナー)と○○(ポケモン)の両方がある
(「ポケモン」の場合は作中種族名も指すから、人物名(ポケモン)を避けたいのかもしれない)
分離記事名のタグがそのまま普及してタグ分離ができるのが理想だけど
既存のイラストの検索・タグ追加とかに労力がいるし(そもそも検索が簡単なら分離タグの意味が薄い)
既に手遅れな場合もある(>>704-705など)
0999192.168.0.774
2012/01/13(金) 17:46:50.05ID:dPOGmSQhOハトプリ神、ランキング入りいつまでしてるんだ?
1000192.168.0.774
2012/01/13(金) 18:01:14.27ID:807Mimal0>>997
こっちこそ文が長くてスマソ。
編集の時には自分だけじゃなくて、相手にも編集履歴などで
色々と意見を言ってもらえると嬉しいんだけどね。
pixiv側に「編集履歴の入力を必須化したらどうか」って
言ってやろうかな、マジで。
>>999
一体、何が起こってるんだろうね…ハトプリ神の件は。
以前のこともあるからちょっと不気味に感じるんだが。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。