記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正十六校目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118192.168.0.774
2011/02/13(日) 21:18:00ID:uCvJLcr40;[[犬とのきずなシリーズ]] - 漫画
: 概要は節タイトルのみで中身なし。あらすじは……だった。まず手始めはどうしようか。
: レクターのいた日以降の節を1段下げよう。掲載雑誌「ちゃお」や掲載期間、単行本化されていればISBNなどの基本情報を入れよう。
: 単行本の後書きなどに同業者の評価があると思うので、それを評価として書いてみてはどうか。第三者性が疑問だがないよりマシだ。
;[[小山信也]] - 数学者
: 日本評論社の略歴とほぼ同じことしか書いてない。後は外部リンクのみ。
: まずは、amazonの略歴相等のことを書いて、著書を書こう。
: 井上科学振興財団井上研究奨励賞があれば特筆性にケチもつかないと思う。そういうことを記事に書いておこう。
;[[キネマルネッサンス あ〜や城]] - テレビ番組(バラエティ)
: 初回の諸事情は言葉を濁してほしくない。濁すくらいなら書かないでおこう。
: 紹介された映画に赤リンクがぼちぼち。まだまだ第三者言及のある映画でも未筆のものがあるようだ。
: まりや日記「現在は終了」って番組自体が終了しているのだから、もっといい表現に編集しておこう。
;[[ジャクソンビル (アラバマ州)]] - アメリカの都市
: なんかナビゲーションバーが変な感じと思ったら、お手製のようだ。記事下部、主な都市ですら赤リンクあり。
: 英語版から持ってきて翻訳すればと思って英語版を見たが、英語版の「Restaurants & Entertainment」節は、
: 日本語版の「駅周辺」節などに近いものがあると思うのだがどうだろ?とはいっても翻訳が改善の最有力候補か。
;[[Ruf]] - アダルトゲームブランド
: 螺旋回廊と[[ユメミルクスリ]]なら分かる。「作品のほとんどを他社が製作」あたりを掘り下げたい。
: 公式サイトが閉鎖して、情報を集めるのが大変そう。できればこうなる前に記事を成長させておきたいところ。
: 「贖罪の教室 BADEND」「傀儡の教室 HAPPYEND」は知らない人にはわけ分からんぞ。元作品との関係性の説明がほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています