ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2010/03/09(火) 10:51:22ID:kNi8J/qv0よく出てくるボイスチェンジャー
ハードウェア:
VT-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VT-1.html
UA-100(G)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-100G.html
M-100FX
http://www.roland.co.jp/products/dtm/M-100FX.html
VF-1
http://www.roland.co.jp/products/boss/VF-1.html
ソフトウェア:
MorphVOX
http://www.screamingbee.com/product/MorphVOX.aspx
AV VCS Diamond7
http://www.youtube.com/watch?v=oaqvWYiX-9A
iToolsVoiceChanger
http://www.magrex.co.jp/itools/vc/
過去スレ
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1248774809/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1228444449/
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1202461928/
スカイプやメッセンジャーで男声を女声にする方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1113973713/
0521192.168.0.774
2010/06/20(日) 22:41:13ID:tp8dOfJR0声のキャラクタが変えられるって分かれば十分ですよ。
オクとか見張って安いの狙ってみますかねぇ。
自分はVT-1使いなので味付けしたいので。
0522192.168.0.774
2010/06/20(日) 22:42:41ID:tp8dOfJR0○>>519
0523192.168.0.774
2010/06/20(日) 23:28:46ID:OEtLS/hw0ハーモニーやピッチコレクションしか解説してない
ナレーター向けに、フォルマントシフトやピッチシフト、ボイスモデリング機能がある
0524192.168.0.774
2010/06/20(日) 23:48:20ID:7JCI7dgB0VoiceWorksPlus考えてる人が一番気になるのはそのあたりなんじゃないかな?
VoiceWorksPlusがあればUA-100はいらないレベル?
それともUA-100とは方向性が違って、どちらも持ってないと真価を発揮できないもの?
0525192.168.0.774
2010/06/21(月) 00:26:00ID:ub32vR5L0>何せよ、値段がプロ向けの10万近いから、
>ヤフオクとかでたまに出る中古を狙って少しでも安く済ませることをお勧めする
狙ったように出品されててワロタw
買って後悔したのかもしれんが
さすがにあからさま過ぎだろw
0526192.168.0.774
2010/06/21(月) 00:31:33ID:/ezlaGiE0ここの住人は何と闘ってんだよ
0527192.168.0.774
2010/06/21(月) 00:33:33ID:/ezlaGiE0このスレ、ソフトウェアの話題が出れば業者乙・アフィ乙
ハードウェアの話題が出れば業者乙・出品者乙
まともな技術の話もできねー
いつからこんなスレになったんだよ
0528192.168.0.774
2010/06/21(月) 04:32:13ID:ub32vR5L0どうぞどうぞw
0529192.168.0.774
2010/06/21(月) 05:22:14ID:n6hOyabQ0信者乙とかの認定系は専門板では情報交換の妨げになって面白くない
0530192.168.0.774
2010/06/21(月) 08:16:55ID:nlhTcRtE0NGしとけば大丈夫
0531192.168.0.774
2010/06/21(月) 12:12:58ID:rHGVzh1ZOイチイチ相手しないで黙ってスルーかNGしようや。
0532192.168.0.774
2010/06/21(月) 17:17:00ID:Foy3HRt20・UA-100等他のボイスチェンジャーと組み合わせることで、キャラクターの幅が広がる。
・フォルマントシフトやピッチシフト、ボイスモデリング機能は付いていることは付いている。
VoiceWorks Plusについて、いまだ謎なこと。
・フォルマントシフトやピッチシフト、ボイスモデリング機能自体はどの程度の(価格に見合った)性能なのか?
・実際の音源はまだこのスレにでていない?
0533192.168.0.774
2010/06/21(月) 23:54:01ID:Y8lc1Sqb0しかしVoiceProで65000円ぐらいということを考えると少々高いな
0534192.168.0.774
2010/06/22(火) 00:34:07ID:f44KIxq20ケタがたりないだろ
0535192.168.0.774
2010/06/22(火) 00:39:19ID:edz5NaKD0VoiceProは約20万じゃん…
期待して損した
0536192.168.0.774
2010/06/22(火) 06:08:37ID:MCpFD0DO0オクでも6万以上とか安い買い物じゃないしな。
てか、オクの出品時間がここの書き込み時間とほぼ一緒なんだな
これだったら疑われても仕方ないだろw
0537192.168.0.774
2010/06/22(火) 06:14:03ID:f44KIxq200538192.168.0.774
2010/06/22(火) 08:08:53ID:G9Tcs2v60どちらにしても、どんなふうに声が変換されるのかとか、知りたい情報が出てこないのが残念だけど。
0539192.168.0.774
2010/06/22(火) 12:41:28ID:MRg24HXc0質問も受け付けます。
正直なところ、VoiceProはボイチェン用途ではオーバースペックで勿体無いと思います。
ボイスモデリングツールやフォルマント・ピッチシフトはVoiceProもVoiceWorks Plusも同じものを積んでるので
個人的にはVoiceWorks Plusをお勧めします。
またVoiceProの場合、レコーディングスタジオでの使用が想定されてるので
様々な機能が有る代わりにレイテンシ(遅延)が高いです。
VoiceWorks Plusは公式でもライブで使用可能とのことなのでレイテンシが低いと予想してます。
Skypeやニコ生等のリアルタイム用途であればVoiceProはお勧めしません。
0540192.168.0.774
2010/06/22(火) 12:53:29ID:edz5NaKD0VoiceProダメなんか
ボーナスでぶっこもうかとしてた
サンプル聞けるならぜひお願いしたい
それによってはVoiceWorksPlus購入検討しますわ
0541192.168.0.774
2010/06/22(火) 13:34:14ID:SEI2JfOG0オフ会しようか?
居酒屋で話そうよ。全員女声で。
0542192.168.0.774
2010/06/22(火) 13:46:27ID:edz5NaKD0ワラタ
0543192.168.0.774
2010/06/22(火) 13:55:11ID:MRg24HXc0軽い歌や、マイクにブレスが当たることによる変換ノイズ発生テストなどを交えて。
途中叫び声を入れてみましたが、やはり多少ボイチェン特有の細さが出ます。
しかし、他のUA-100等に比べたらかなり出来がいいという印象です。
Skypeの用な低bit、ビットレートのものなら十分じゃないでしょうか。
ただ、上でも書いたようにVoiceProはスタジオ機器なのでレイテンシが高いです。
0544192.168.0.774
2010/06/22(火) 13:56:16ID:XeVCBGuQ0本当に真摯に研究・努力している人ばかりで、頭が下がるよ。
0545192.168.0.774
2010/06/22(火) 13:58:40ID:edz5NaKD0うおお クオリティたけぇ…。
ただ「アァ!」の部分はボイチェン臭さが残るね。言われたら気づく程度だろうけど。
ブレスノイズも問題ないと思う。
これがVoiceWorksPlusでもいけるのけ?
あと環境をkwsk願いたい。
0546192.168.0.774
2010/06/22(火) 14:02:44ID:MRg24HXc0ありがとうございます。
VoiceProはVoiceWorks Plusの付加機能版のようなもので、スタジオレベルのものです。
なので、同じボイスモデリングツールを搭載してるVoiceWorks PlusでもOKかと。
環境ですが、プロにはイコライザ機能があるので、ヘッドセットとマイクアンプ、Proのみです。
0547192.168.0.774
2010/06/22(火) 14:16:35ID:E80WS4T00素晴らしいです。これはマジでわからんわ。
0548192.168.0.774
2010/06/22(火) 14:57:29ID:+oVZeVt000549192.168.0.774
2010/06/22(火) 18:39:56ID:Nf6zKhbk0これは素晴らしい。設定と発声方法について詳しく聞きたいです。
0550192.168.0.774
2010/06/22(火) 23:25:26ID:lgTbDOlq0自分でも色々と調べ回っていたら↓の声に遭遇した。
何かヤバイものに目覚めてしまったかもしれない・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10435431
0551192.168.0.774
2010/06/23(水) 00:30:39ID:ZKER1NW80えっ、ボイチェン使わずにそんな声でんの?
0552192.168.0.774
2010/06/23(水) 00:31:27ID:ADGp84zB00553192.168.0.774
2010/06/23(水) 00:37:03ID:ZKER1NW80これ、まんま女じゃん…
てかそこら辺の女以上じゃね
0554192.168.0.774
2010/06/23(水) 00:41:34ID:ADGp84zB0何ヶ月もかけて徐々にうまくなるみたいだな
0555192.168.0.774
2010/06/23(水) 00:54:24ID:ZKER1NW80ボイチェンの変換ミスとか怖くてネカマ演じるのを敬遠していたが、
努力次第でどうにかなりそうならちょっと練習してみようかな
0556192.168.0.774
2010/06/23(水) 01:10:04ID:79kn9L630>>543のように音に関するものは、プロ用とかを使えば
変換ミスなんてまず起きないし、ボォボォの息が吹きかかってもノイズすら入らない
0557192.168.0.774
2010/06/23(水) 02:37:18ID:GxbCXlKp0下の動画の声とかならまだボイチェでなんとかなるんじゃないの?って思える
ちなみに最初の女声のパートはリアル男、最初の男声のパートの声はリアル女らしい
ボイチェなしで女声通用する両声類の人たちはマジで憧れるね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4702266
0558192.168.0.774
2010/06/23(水) 06:09:56ID:v1hkGtwf00559192.168.0.774
2010/06/23(水) 07:31:49ID:rNYXwoC000560192.168.0.774
2010/06/23(水) 09:05:23ID:zgCoQ01PP0561192.168.0.774
2010/06/23(水) 12:54:44ID:V+Bt8Sg50つ、釣られたーって感覚を味わいたい
0562192.168.0.774
2010/06/23(水) 17:19:27ID:tNZv5MvbOこっちでもいろいろやってみたけどアドバイスとかもらえると嬉しいです
IDはvctest_nekです、おねがいします
0563192.168.0.774
2010/06/23(水) 18:05:16ID:rNYXwoC000564192.168.0.774
2010/06/23(水) 18:16:33ID:79kn9L630VoiceWorksPlusは買おうかな…
来月の茄子が待ち遠しいぜ
0565192.168.0.774
2010/06/23(水) 20:41:13ID:I3yZXZS+0この動画に出てくるピンクの人形みたいな声になるような
ボイスチェンジャーってあるのでしょうか?
0566192.168.0.774
2010/06/23(水) 23:36:14ID:ZKER1NW80しかし、550の動画の人とかもそうだけど
地声で女声出してる人達ってマジでめちゃくちゃレベル高いな(;^ω^)
↓みたいな声にボイチェン通してみてぇえええええええええええええええ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11099978
>>565
その程度なら>>1に挙がってるMorphVOXで余裕で出せるんじゃないかな…
0567192.168.0.774
2010/06/24(木) 00:05:17ID:PtBibfXXPVoiceworks、同Plus、Voicepro、Voiceprism、同Plusの間で何がどう違うのかとか全然出てこない
これで数万円を突っ込むのは辛くないか
0568192.168.0.774
2010/06/24(木) 00:23:07ID:SCoHon1M0ちなみにVoiceWorks Plusの出品者はUA-100を買って
VoiceWorks Plusを出品していたから
実際は一般人に使いこなせないか
もしくはそんなにすごい効果ないのかもな
0569192.168.0.774
2010/06/24(木) 01:10:08ID:uuOVROaf0もともとプロ用だしなー
0570192.168.0.774
2010/06/24(木) 01:50:02ID:5MfFJZlV0Voiceworks Plusのマニュアル見てみた。
UA-100等に搭載されているボイチェ機能に
イコライザ等のオプションをいくつか付加した感じかな。
ただ、このボイチェ機能がどの程度のものかは分からない。
ボイスチェンジャー特有の機械音の有無について等も気になるところ。
0571192.168.0.774
2010/06/24(木) 02:03:32ID:5MfFJZlV0裏声で喉の筋肉を鍛えてヘッドボイスをモノにすれば、
ある程度の女声を出せることを実感できるだろうからあきらめずに頑張るんだ。
あと一つ言っておくが、その動画の主のレベルになればボイチェンは不要だぞw
0572192.168.0.774
2010/06/24(木) 02:05:24ID:PtBibfXXP0573192.168.0.774
2010/06/24(木) 02:07:26ID:uuOVROaf0>>543にサンプルうpが
0574192.168.0.774
2010/06/24(木) 04:59:15ID:j9u0smDG0男→女はちょっと無理があるかもしれないけど
女→男は結構自然にいけるね
やっぱり男→女の方が変換難しいのかな
0575192.168.0.774
2010/06/24(木) 05:08:43ID:SCoHon1M0男だから男声に甘いってだけじゃないの?
0576192.168.0.774
2010/06/24(木) 10:25:00ID:yZW5898U00577192.168.0.774
2010/06/24(木) 18:37:46ID:vgl6mjWB0ありがとう!ググってみる
0578192.168.0.774
2010/06/27(日) 19:38:56ID:kAPq9HO200579192.168.0.774
2010/06/27(日) 21:46:44ID:fmnWRgzS00580192.168.0.774
2010/06/27(日) 23:51:11ID:c5zT/xJs0>>579
ぽいぽいってニコ動の?あれはボイチェじゃねーし。
0581192.168.0.774
2010/06/28(月) 08:56:29ID:xMxtCj7z0Vista, Win7はインストーラーを右クリックして「管理者として実行」
でインストールしないとエラーがでる。管理者じゃないとドライバインストール
できないからな
0582192.168.0.774
2010/06/29(火) 21:44:16ID:EdGDmITpP>機能的にはVoicePrism PlusはいまのVoice Proと同じ。
これってこのスレ的用途なら
PrismPlus=Pro=WorksPlus って単純に考えていいんだろうか?
あとはProにレイテンシーがあるみたいな事が言われてるくらいで
0583192.168.0.774
2010/06/29(火) 22:16:19ID:XmzZBOvA0上でProを使ったボイスうpしたPro持ちだけど
ソフトウェアボイチェン以上にレイテンシ高いからProはお勧めしない
このスレ用途なら機能的にはPro=WorksPlusは一緒。
ただPrismPlusは10年位前の製品で、モデリングエンジンが古い。
0584192.168.0.774
2010/06/29(火) 23:48:30ID:EdGDmITpPそんなにラグがあるのか…編集を多用したアテレコ向けなのかな
リアルタイムでできれば面白そうなエフェクトもあるだけに残念だ
WorksProはデモ動画で楽しそうに歌う兄ちゃん見てるとそれだけで欲しくなるから困るw
0585192.168.0.774
2010/06/29(火) 23:54:28ID:jTcXHtcIPソフトの体験版とか試して来い。それで無理ならWorksProでも無理だからあきらめろ。
0586192.168.0.774
2010/06/29(火) 23:59:41ID:XmzZBOvA0WorksPlusならレイテンシ低いから、ボイスチャット用途ならおすすめ
0587192.168.0.774
2010/06/30(水) 02:13:46ID:idN6Fhlx0どんなに弄くりまわしても34ms以上あがらんぞ?
ソフトウェアだともっと高くね?
0588192.168.0.774
2010/06/30(水) 02:46:30ID:S9CJtQTS0Proはレイテンシ高いだろう
34msはハーモニー音でしょ?
ttp://port.rittor-music.co.jp/sound/productreview/effector/051001_8395.php
0589192.168.0.774
2010/06/30(水) 05:34:10ID:idN6Fhlx0レイテンシは環境に合わせて自分で変更可能。
harmonyは34msで固定だけど、いわゆるボイチェ加工された音は
Virtual leadだから、最小は15ms、最大でも34msの間で好きに変更できるよ。
それとも俺が何か勘違いしてるんだろうか・・?
何れにしても俺の環境だとスカイプだろうが何だろうが、
自分のボイチェ加工された声をモニタしながら話せるから、
レイテンシは最小ってことなんじゃないかね?
0590192.168.0.774
2010/06/30(水) 06:03:59ID:S9CJtQTS0それはハーモニーに持たせるレイテンシだよw
勘違いしてる。
0591192.168.0.774
2010/06/30(水) 07:09:29ID:aio9XjM3OTC持ってないからなんか知らんけど、
同じの持ってんなら詳しく書けば?
勘違いとか言うだけって、感じイクナイよ。
逆に>>589は零点の低いチェンジ方法を教えてくれたように見えるんだが
その方法だとクオリティ悪いとかあんのかね?外野にゃわからんが。
0592192.168.0.774
2010/06/30(水) 21:45:06ID:idN6Fhlx0レイテンシ最小と最大で聞きくらべしたけど、
所々ぷちぷちノイズが入ってる?て言う感じかな。
>>590が詳しいっぽいから聞きたいんだけど、じゃあ画像のレイテンシ項目は一体何なん?
携帯で撮ったものだから画質は勘弁。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org997426.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org997427.jpg.html
0593192.168.0.774
2010/06/30(水) 23:48:19ID:vS9JYhFe0ハーモニーなら気にならない数字でも、しゃべりで使うには遅すぎるって思う人もいるかもしれないし、そんな噛み付かないでも。
WorksPlusがさらにレイテンシ低いのかは疑問だけど、メーカー的にはライブで使える≒34ms以下とかなのかもね。
そして俺も勢い余ってWorksPlus注文してしまった。円高だし国外の通販で注文して、送料為替手数料いれても45,000円切った。
>>279で上げた時のよりマシになれば喜んで音源上げる。マシにならなくても、がっかりしながら上げる。
0594192.168.0.774
2010/07/01(木) 00:45:13ID:29XsteDl0注文サイト教えて
一通り探してもみつからかったわ
0595192.168.0.774
2010/07/01(木) 01:23:29ID:KQ3v4qtd0楽器でも、音処理するのに無造作にデジタル機器使ってたりするし。
0596192.168.0.774
2010/07/01(木) 01:45:45ID:5dTp0VPdP0597192.168.0.774
2010/07/01(木) 20:58:56ID:kgFiZM7O0ttp://stores.ebay.com/Global-Sound-Trade
この書き込み時点では購入できるみたいだけど、常に出品されているわけではないのかもね。
0598192.168.0.774
2010/07/01(木) 23:06:08ID:29XsteDl0thx
うーん
日本国外で購入すると国内ではサポート受け付けてくれない点が厄介だなぁ
業務用機器は代理店みたいな制度やめてほしいわ
0599192.168.0.774
2010/07/01(木) 23:18:14ID:5dTp0VPdP0600192.168.0.774
2010/07/01(木) 23:26:26ID:29XsteDl0中古で買った場合をしらべたんだが、購入元が不明orユーザ登録された物は
権利移譲を1万円払って行わないと有償修理もしてくれないのよ。
しかも中古で買った場合は、中古販売店の購入レシートが必要。
買うならユーザー未登録の中古品ならいいけどね。
詳しくはTC HELICONの公式サイトに書いてある。
0601192.168.0.774
2010/07/02(金) 00:04:58ID:ahbxipby0ボイスチェンジ目的以外にも、万が一使い込むようなことがあれば、次期モデルか上位モデルを保障が効くところで買う。
0602192.168.0.774
2010/07/02(金) 00:09:07ID:kJmzTrmLPダメになりそうな部分って液晶、ツマミ、ボタンあたりじゃね
もし海外からの輸送中に逝ったら…ご愁傷様
0603192.168.0.774
2010/07/02(金) 00:34:39ID:JmynnetR00604192.168.0.774
2010/07/02(金) 00:38:17ID:ahbxipby00605192.168.0.774
2010/07/02(金) 02:33:10ID:l3BP7Aq60UA-100でいいと言いつづけられるのも、他の人が人柱になって確認してくれるおかげだろ。
0606192.168.0.774
2010/07/02(金) 15:37:28ID:UBbuXXII0Win7も64bitも非対応なのに誰が買ってるんだろう
VT1互換機能の他にギター入力もできるから便利にする人も居るのかな
0607192.168.0.774
2010/07/02(金) 15:55:07ID:f+/3DkKm00608192.168.0.774
2010/07/02(金) 16:27:43ID:dSiAvaK0PUSB接続しなくてもフロントのマイク端子に刺せばVT使えるから気にしない…が、
ライン入力からVT変換するにはUSB接続してPCモードにする必要があるんだよねぇ。
会話ならフロントのマイク端子でも良いのだけど、
歌となるとやっぱりファンタム電源のコンデンサマイクとか使いたいし、
ライン入力はやっぱ使いたくなるかもしれないな。
0609192.168.0.774
2010/07/02(金) 21:14:35ID:SFMzqOI70傷とかもほとんどなくて付属品も全部付いてる美品だった
0610192.168.0.774
2010/07/02(金) 23:11:31ID:Kf3+qMZMPやったこと有る人に聞きたいんだけど、UA100とVCSを両方一緒に使うとどんなかんじ?
変換ミスとかなくなって、より自然に女声になるとかメリットあるのかな?
0611192.168.0.774
2010/07/02(金) 23:24:27ID:ahbxipby0>>610 遅延の少ないハードのメリットが消え、お手軽で安いっていうソフトのメリットも消え良いことない気がする。
おまけに、変換ミスが起こりうる箇所が2つに増えて、逆に変換ミスが増えそうだし。
2つ持ってるなら自分に合ってるほう1つに絞ったほうがいいんじゃないか。
まぁ、実際に試せる環境は無いから、試したことある人がいたらフォローお願い。
0612192.168.0.774
2010/07/03(土) 05:47:34ID:Fy+bE0EbP0613192.168.0.774
2010/07/03(土) 17:49:29ID:yJZOI4KxP自慢じゃないなら何?チラシの裏?
残念ながらバカを許容できるほどの心の広さは持ち合わせてない
>>612が羨ましいですね
0614192.168.0.774
2010/07/03(土) 20:03:01ID:KayL5UBO0もちつけー、こんなとこで喧嘩しても一緒だって。
放っておくといつまでも喧嘩してそうだから話題転換!
スレ住民の方、ELECTRO HARMONIXって会社のVoice Boxって使ったことある?
これ面白いね。値段がいっとう高いけど(四万ちょい)
遅滞が無いし、色んな機能が付いてる。
自分は女だけど、これ+Melodyneで男声になった。
男の方に応用できるかどうかは分からないけれど、こんな機械もあるよ、ということで。
このスレ好きだから荒れると悲しいので話題転換代わりに保守。
0615192.168.0.774
2010/07/03(土) 21:10:49ID:pXsO0r3s0大阪弁の人か。
エレハモの奴は、はボコーダーみたいに、入力した楽器の音になるんじゃないの?
特定の音程だけ上げ下げして固定とかできるの?
0616192.168.0.774
2010/07/03(土) 21:41:19ID:Fy+bE0EbP直前で相場がどうのって話題がでてんじゃん
ハードオフ数店でみかけたのが6000〜14000円
俺が買ったのが裸で6000円くらい
付属品あり美品なら安いかもねって程度なんだが
4万が相場てどこの世界だよ
0617192.168.0.774
2010/07/03(土) 22:13:55ID:KayL5UBO0あー、いやあの・・・、だからこんな機械もあるよって報告だけだってば・・・
昨日買ってあんまり声が変わったから嬉しかったんだ
荒れてきたから話題転換にネタ振っただけなんだから・・・正直スマンかった ごめんなさい。
>>615
?あれ?何で知ってるんだろ?
この機械はボコーダー機能はボコーダー機能で独立してるんだ(はっきりボコーダー機能もあると明記してある)
サイトにアップの写真があるからじっくり見てみると面白いよ。
どうなってるのか原理がよくわからないんだけど、もし気になるんだったら大手の楽器屋さんで
試さしてもらうといいよ。フォルマントをいじれる機能があるから、なんらかの助けにはなるかも試練
念のため書いとくとプロ向けです。
0618192.168.0.774
2010/07/03(土) 22:28:14ID:4kkm2rnn0まだ続けたいなら、次の書き込みではメールアドレス出すか、別の場所を指定するかして2人で進めて。
もちろん、声についてのレビューなら是非聞きたいけど。Mr.オネーサンとの約束だ。
>>617
よければ声聞いてみたい気もするけど、スレ違いみたいなこと言い出す人もいるかもだから……。
こっそり http://ux.getuploader.com/2929014/ あたりとかに上がってると喜ぶ人もいるかも。
0619192.168.0.774
2010/07/05(月) 15:00:15ID:twomBWX3P>>616の書いてる「相場4万」ってのは、Voice Boxのコトじゃなくて、
VT-1を7980円で買ったよってコトに対して、>>613で「相場の5分の1の値段でry」
ってコトに対して、VT-1が7980円だとして、その5倍の4万ってどんな相場だよ!
って話ですよ?
ちゃんと文章読もうよ。
まあ、それはおいて置いて、>>617さんはVoice Box持ってるんだよね?
ぜひ声を聞かせて欲しいけど、女声→男声にしてるんだっけ?
だれかVoice Boxで男声→女声出来る人いないかな?
0620192.168.0.774
2010/07/05(月) 15:39:17ID:k2S7172m0おk把握
少しずつ違うのを4本上げといた、どうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています