ウィキペディアなんて、馬鹿でもいいからたくさんの人に書いてもらうことによっていずれは発展するというコンセプトだし、
ウィキペディアの方針だってウィキペディア特有のかなり特殊なもので、初心者がいきなり馴染むのは難しいんだから、
最初は凄く腰を低くして「申し訳ないのですがこのような方針がありまして…この編集のお気持ちも分かるのですが出典を…
これからの〜さんのご活躍をお祈りしております」ぐらい丁寧でいいと思う。

単に方針をよく知らず慣れてない初心者にも最初から方針破りの悪人扱いで臨むから、
丁寧な扱いをしていれば良い執筆者になったであろう人をみすみす逃して、ウィキペディアアンチにさせてしまう例が多すぎる。

例えば2chの他の板にウィキペディアに関するスレが立つと、「昔試しに編集してみたら自治厨に訳の分からない理由で怒られて
全部消されたからそれからもう書いてない」みたいな体験談がいくらでも書き込まれる。
ねらーの中でも真面目な層なんて結構ウィキペディア向きだと思うが、そういう層を取り込めていない。
それが最近の日本語版の発展の減速に繋がっているような気がする。編集を始めるハードルが高すぎる。