記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正十四校目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
==このスレは==
ウィキペディアの記事紹介、または記事内容について話し合うスレです。
ウィキペディアのルールや利用者についての話は別スレが推奨されます。
参加したい話題がなければ「おまかせ表示」で表示された記事の感想を書くべし。
==前スレ==
記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正十三校目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1250938752/
==関連リンク==
*[http://ja.wikipedia.org/ 日本語版ウィキペディア]
{{正確性}}
{{expand}}
{{sadoku}}
----
[[Template:sadoku]]
この項目「'''{{PAGENAME}}'''」は、百科事典的な見地で解説されていますが、
万人向けに利用されるためには、様々な観点から確度(含む、角度)の高い査読が望まれています。
[{{fullurl:{{NAMESPACE}}:{{PAGENAME}}|action=edit}} 加筆、訂正]
をしていただける査読者を求めています。
0157192.168.0.774
2009/12/24(木) 16:15:00ID:MF9dpUK70wikiのナプキンの項目の写真、また元に戻ってる・・・
どうして執拗なまでに使用済みの写真を載せる必要があるのか。
文章も「初経を迎えたばかりの女子は下着を汚してしまう事がある」とか
そんな知識いらんだろ。変態しかほしくないだろそんな情報。
どうやったら削除とか通報できるの?
このスレの皆様的にはナプキンの内容はアリなのでしょうか?
0158192.168.0.774
2009/12/24(木) 16:24:44ID:zfxs4JppO0159192.168.0.774
2009/12/24(木) 16:25:50ID:wtd7G+ad0これしかないでしょ。
百科事典にふさわしい記事が大原則だから。
0160192.168.0.774
2009/12/24(木) 18:55:02ID:ofOCK5mkO0161192.168.0.774
2009/12/24(木) 21:21:55ID:EvqZAHX200162192.168.0.774
2009/12/24(木) 21:38:34ID:3FHFAwo800163192.168.0.774
2009/12/24(木) 23:32:17ID:rmxnxvaeOちょっとは感じが違ったと思うんだけど。
0164192.168.0.774
2009/12/25(金) 00:40:28ID:KGN2++Ml0特殊な思想か宗教の立場からの批判なのではと思ってしまう。
社会の純潔を守ろうとか性に関係する情報を閉めだそうとか
性教育はやめさせようとか。
0165192.168.0.774
2009/12/25(金) 02:07:44ID:meJtXC4/0見た覚えないなぁ、例えばどんな記事?
0166192.168.0.774
2009/12/25(金) 04:44:30ID:xflmTla60良質なレビュー感謝。
できれば他の州会議事堂についてもレビューしてほしいな。
0167192.168.0.774
2009/12/25(金) 10:32:55ID:9kU6ynFv0何このリンク集w
0168192.168.0.774
2009/12/25(金) 10:45:03ID:Q+JJQczt0これらの記事も整備を期待。海抜何メートルになるのかという小ネタが面白い。シビックパー
クの中にこの建物は立っているというが、ここは市でも中心部なのか、もう少しそのあたり調べて
追加が欲しい。
:[[テネシー州会議事堂]] 4313バイト。英語、イタリア語の他にヘブライ語のリンクがあるのが面白い。
建物はイオニア式なんだそうだが、どこにその特徴がでているのかわかればちょこっと強調して
あればいいかなとか。
アメリカ大統領を輩出した土地で、関連で著名人の記念碑の話がいくつかあるのだが、これらの人たち
既に記事のあるものないのかしらん。あるような気もするので。いずれにせよ、良い仕事のもの。
*[[ニューメキシコ州会議事堂]] 6101バイト。これは先の二つの記事よりやや分量が多い。
英語版をやや要約しながら取りまとめた記事のようだ。英語版は、建物の歴史がかなり煩瑣。
たぶん、そのまま訳しても日本人には関心のない部分も多いだろうから。これは
グッドジョブだろうな。
ご要望で、州会議事堂を連発で行ってみました。個人的には人物記事が好きなので、
建築様式についてはコメントできないんだ。
[[en:Round House (Somerville, Massachusetts)]]こういうおもしろそうなのも
訳してみてほしいなあとか。
最近、翻訳で面白い小ネタみたいな記事がなくて、退屈しているんですが、
どなたかいいの見っけてください。
0169192.168.0.774
2009/12/25(金) 21:31:36ID:LIBUflll0>>168そんな時こそ執筆依頼だ
0170192.168.0.774
2009/12/26(土) 03:49:21ID:Bd7RwzLL0[[ザ・タイガース]](20,412バイト) - 沢田研二などが在籍したGS。詳しいのだが、出典が1ヶ所しかない。「TVで判明した」ってのも曖昧すぎる。
[[海賊旗]](4,926バイト) - 通称「ジョリー・ロジャー」。画像がもうちょっとあった方が(英語版には大量にあるみたいだが)。
[[三徳山]](7,661バイト) - 鳥取県の山。「登山道」の節が何だかガイドブックっぽいぞ。
[[小林由佳 (フリークライマー)]](2,269バイト) - フリークライミング選手。ほとんど大会成績のみ。
[[島尾ミホ]](2,474バイト) - 奄美出身の作家。作品の特徴とかが不足気味。
0171192.168.0.774
2009/12/26(土) 08:40:31ID:IRvMyeu10っていうだけで、どういう人物は十分伝わるんで、あとはそんなにたくさん書く必要は無いんじゃないかなあ。
量が多ければいいというもんでもない。(エピソードとか入れられたら最悪)
でも受賞時の評みたいのは紹介してもいいかもね。(調べる気無いけど)
0172192.168.0.774
2009/12/26(土) 10:21:31ID:6asL3dRG0[[サラン=レ=バンの大製塩所]] (5,863バイト)
fr からの翻訳、Sumaru お得意の世界遺産記事。出典が全くなく(fr 版でも出典なし)、新着に選ばれたのが不思議。
内容もほぼ箇条書きにすぎない。総じていまいち。
[[水槌ポンプ]] (11,994バイト)
en からの翻訳、新着常連 Melan の記事。高所に水をくみ上げるポンプで、18世紀に考案されたものが現在でも使われているとのこと。
こんなポンプの存在すら知らなかったけど、読んでみるとなかなか面白かった。知らない知識を得られるってのは有り難い。
いい記事だった。
[[ネフェルティティの胸像]] (35,407バイト)
en からの翻訳、これも新着常連光舟の記事。誰でも一度は写真なんかで見たことあるだろう古代エジプトの彫刻。
流石に en の GA 記事だけあって、ほぼ一文ごとに注がついているのはすごい。内容、構成、訳文ともに文句なし。月間記事賞候補。
サラン=レ=バンの大製塩所は期待はずれだったけど、他の二つは新着に選ばれるだけある。執筆者に感謝。
0173192.168.0.774
2009/12/26(土) 10:36:52ID:0vdYtYE/0他言語版の執筆者マジ乙
0174192.168.0.774
2009/12/26(土) 12:28:05ID:6N1HuRNa0「広島県尾道市ゆかりの人物。 彼の功績を称えた「高原誠吉商店」「高原誠吉食堂」が存在する。」
この和食の店に対する好奇心は充分にかきたてられたけどね。
0175192.168.0.774
2009/12/26(土) 12:32:22ID:1ja4Aca30>イケメンである[要出典]。
0176192.168.0.774
2009/12/26(土) 12:35:05ID:2HNmuTQr00177192.168.0.774
2009/12/26(土) 13:06:43ID:eQMfyZRz0漠然と書けと言われてもねえ。せめて興味のある分野とか、
ウィキペディアで見て気に入っている記事名とかを書いてくれよ。
どんな話題について記事を書くか決めるのは、
実際に記事を書くのと同じぐらい難しいことだと思う。
0178192.168.0.774
2009/12/26(土) 13:25:49ID:ZAIreJ0D00179192.168.0.774
2009/12/26(土) 14:10:49ID:TTpGjc9bO許可もらったら自分がその人の記事を投稿するって出来る?
0181192.168.0.774
2009/12/26(土) 15:47:12ID:myuE3Qbg0http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=VitaminZ_Revolution&redirect=no&rcid=29522542
読み応え有り余り。
0182192.168.0.774
2009/12/26(土) 17:21:43ID:/7yAfHJf0これは翻訳じゃない。
日本史の編集者には地味にいい仕事してる人がいるよ。
でも、[[明暦大火]]からリダイレクトをつけてほしいな。
0183192.168.0.774
2009/12/26(土) 17:23:20ID:/7yAfHJf0秀逸なんかに取り上げられたことはないはず。
0184192.168.0.774
2009/12/26(土) 17:48:25ID:lFJn41bx00185192.168.0.774
2009/12/26(土) 18:53:38ID:2HNmuTQr0これ何?
これはすごいけど未来の出来事じゃないか
0186192.168.0.774
2009/12/26(土) 18:56:51ID:2HNmuTQr0火消は秀逸でもいいと思うぞ、これはすごいな
0187192.168.0.774
2009/12/27(日) 00:06:03ID:MWPVPwd600188192.168.0.774
2009/12/27(日) 00:58:00ID:f1G2cTlv0ではFire manは?
0189192.168.0.774
2009/12/27(日) 02:23:42ID:fTv/fev9O0190192.168.0.774
2009/12/27(日) 06:39:13ID:mTJCNIdo0ひょっとこ
0191192.168.0.774
2009/12/27(日) 08:06:25ID:pTsYNVYM00192192.168.0.774
2009/12/27(日) 09:39:49ID:ZvCWoZ9I00193192.168.0.774
2009/12/27(日) 10:26:19ID:f1G2cTlv00194192.168.0.774
2009/12/27(日) 11:11:02ID:m52rNbhD00195190
2009/12/27(日) 11:34:15ID:xbq6J5rH0元は火男なんだが。
0196192.168.0.774
2009/12/27(日) 12:23:41ID:FSwzp3O000197192.168.0.774
2009/12/27(日) 12:29:07ID:wZVFKnSb0なにこれwww
0198192.168.0.774
2009/12/27(日) 13:25:21ID:Ra7kB7Z500199192.168.0.774
2009/12/27(日) 13:29:27ID:ITVZSFUC00200192.168.0.774
2009/12/27(日) 14:36:04ID:A/TLa/fm0よんかくじゃなくてよすみか
四隅じゃねえかJK
0201192.168.0.774
2009/12/28(月) 00:16:54ID:f0BdJ9mSO[[類書]][[三才図会]]
百科と字引の違いは、図解の有無か。画像って百科にとっては欠かせない要素なんだな。
0202192.168.0.774
2009/12/28(月) 00:22:49ID:iGjOjk2M0記事書きだけでなく、画像提供者をもっと大事にしよう。
0203192.168.0.774
2009/12/28(月) 00:29:34ID:1mFdAZHN0MASAはさすがに大事にする気にはなれなかったなw
0204192.168.0.774
2009/12/28(月) 01:30:06ID:OlBFXH9kOどんな画像を提供したらいいのかが、いまいちよう分からん。
以前出先で駅の画像を偶然撮影した時は、後で画像提供依頼が出されている事を知ったので
そのままアップしたが。
0205192.168.0.774
2009/12/28(月) 07:35:20ID:2C9FnpEr0自分が関心のある記事を読んで、そこに画像がなかったり、足りなかったりしてると感じたら、
そこにこういう画像があればいいな、と感じたわけだから、そういう画像を提供する。
0206192.168.0.774
2009/12/28(月) 09:50:47ID:YmgTBOy80博物館、美術館、大学あたりは写真があるとうれしい。
あと、史跡、遺跡、野球場、デパートとかな。
0207192.168.0.774
2009/12/28(月) 09:57:24ID:OlBFXH9kO自分の興味ある分野の画像は、著作権の関係で日本じゃアップ不可能なので、関連事項なら
いけると思う。
施設系なら、近隣のものなら撮影に行けると思うので、時間を見付けて行ってみるよ。
ふたりとも有難う。
0208192.168.0.774
2009/12/29(火) 00:03:10ID:VUW3SUcW0一応伏せといたが
0209192.168.0.774
2009/12/29(火) 07:57:06ID:BnUzcgKG0使えるものは本文に取り込んで脚注化してスリムアップを図るべきだな。
それと[[アレクサンダー広場]]へのリンクがないのは最低だな。
0211192.168.0.774
2009/12/30(水) 16:00:37ID:xxrk7BPo00212192.168.0.774
2009/12/30(水) 17:26:14ID:PInFfp/c0日本には学術書向きの良いイラストレーターがいないって話になった。
教科書の挿絵は海外の名著のイラストのパクリがとても多いって、
外国に留学してそこの学生が使っている教科書を見て気が付いた。
0213192.168.0.774
2009/12/30(水) 22:52:23ID:B/jZEQE50http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080311/1007939/
”字面や分かりやすさを考えてあえてそうしている”らしい。
しかしこれで子供が「四隅」を「四角」と間違って覚えてしまう可能性を考えると、
あまり感心できるような商品名じゃないな。ある意味でPG-13指定だな。
0214192.168.0.774
2009/12/31(木) 02:02:24ID:oEi6tnJp0初版から歌詞が書かれているので著作権侵害で削除。
0215192.168.0.774
2009/12/31(木) 02:13:34ID:Rn2U38Fr0そもそも2ch関連の記事が百科事典には情報として瑣末すぎる気がする。
[[2ちゃんねる]]以外で出典に基づいた検証可能な記事があるか?
([[2ちゃんねる]]さえほとんど出典明記がされてないが。)
0216192.168.0.774
2009/12/31(木) 06:10:28ID:H5ccRxGw0[[河野多麻]]:国文学者、らしい。事実は書かれているんだが、特筆性はどこなんだ?
[[小肥羊ジャパン]]:中国の火鍋専門チェーンを経営している会社?定義文が変。
[[邑智町]]:なくなった町。文章が3つしかない。
[[設楽統]]:お笑い芸人。文章多いけど、すべて箇条書き。ばかばかしくて読めない。
と思ったんだが、よく見ると経歴とかそれなりにある。ところがそれとトリビアが入り交じって、
並列的に箇条書きになっているから、内容が全くなく見えるんだ。誰か大胆に並べ直してまとまりを
作れば、結構面白い記事になりそう。
どのみち興味がないんだが。
[[大山名人杯倉敷藤花戦]]:将棋のトーナメント。新しいものみたいだ。大山康晴にちなむそうだが、
創設のきっかけあたり、もう少し何かないんだろうか。
前半カスだったが、後半はまあまあ。
0217192.168.0.774
2009/12/31(木) 12:44:07ID:6FbEgtxO0[[稚児]] これかよ(笑)お祭りの一覧。もっと深いことがあると思うが。
[[種付け]] なんだってんだ! 歴史とかないの? パンダは違うのか。
[[やばせ本町どまん中!]] 秋田放送の番組。開始の経緯とかがなぜか最後にある。
[[ハロハロ]] フィリピンのデザート。TVで出て来るよね。その割にはおざなり。写真は雰囲気出てる。
[[吉島橋]] 広島の橋。1988年建設だけど、もっと昔からの因縁とかないのかなあ。
[[ヴィトール・シルバ・アシス・デ・オリベイラ・ジュニオール]] サッカー選手。各国を転々として今は川崎。日本語版が一番詳しい。こういう選手の詳しい情報があると面白いと思う。
[[監物永三]] おお、金メダリスト。その割には、、、この業界の偉人じゃないのか。
[[ジアリドリ科 (Sibley)]] リストのみ。
[[恵民署]] 朝鮮王朝の病院だって。ハングル版もしょぼい。面白くなりうる項目だと思うけど。
[[イオンモール名取エアリ]] なんか、どーでもいいなあ。写真があるけど、イオンってどこも同じだよね。背景の田んぼとか写せば?
将棋の棋戦とかって、スポンサーのエライ人の道楽でしょ。外にはキレイごとしか出てこないんじゃないの。
0218192.168.0.774
2009/12/31(木) 12:52:10ID:6FbEgtxO0スポーツ記事はちよりんごにはっぱかければいいのか。
0219192.168.0.774
2009/12/31(木) 15:11:30ID:conOXwd/0[[ヘルヴェティア共和国]]1798年3月5日、フランス共和国軍はスイスへ侵攻した。から始まる文としてへんな概要だま
[[本田増次郎]]翻訳家になるのか?何をした人か見えにくい
[[計画局 (琉球政府)]]定義だけ
[[メヘディンチ県]]翻訳記事
[[富山県立富山東高等学校]]下らない学校記事
0220192.168.0.774
2009/12/31(木) 15:48:46ID:Rn2U38Fr0>[[本田増次郎]]翻訳家になるのか?何をした人か見えにくい
日本語版の記事でしばしば思うことだが、
導入部で、何をした人なのか1-3文くらいで簡単な説明が欲しいね。
いきなり重い説明から入られても困る。しかもそういう記事に限って
==概要==なんて節名になっていて、自家撞着してることが多い気がする。
>[[メヘディンチ県]]翻訳記事
翻訳者は必要だと思って翻訳してるかもしれないんだから、
「翻訳記事」と一言でまとめるのはいかがなものか。批評してやれ。
0221192.168.0.774
2009/12/31(木) 16:01:27ID:conOXwd/0そうなんだが、翻訳記事はどういうように訳したか訳の正誤を判断する能力がないもんで
批評するの避けてるんだ。すまぬな。
0222192.168.0.774
2009/12/31(木) 16:33:02ID:yo+ssz6L0訳の正誤を判断しなくても内容を批評してあげればいいんじゃないかと
0223192.168.0.774
2009/12/31(木) 16:38:53ID:ApY9CfvR0完璧な英語版から持ってきたのだから間違いがあるはずありませんてか
英語版信者うぜえ
0224192.168.0.774
2009/12/31(木) 17:03:03ID:R2+IZXLR00225192.168.0.774
2009/12/31(木) 17:09:30ID:wIAGDUaR0*[[岡山県道273号加須山中帯江線]](908バイト)県道。以上。
*[[オウバードフォースアフター]](8,804バイト)シミュレーションゲームだが肝心のゲームシステムが節スタブ、あらすじの文末は「……」
*[[桑田靖子]](5,271バイト)マイナーアイドル記事だけど、一通りデータが揃っててかつ変な思い入れみたいなのがないのは好印象。
*[[童謡歌手]](8,044バイト)昭和2〜30年代に登場したある世代の歌手たちのことなのか、それとも「童謡を歌う歌手」一般なのか曖昧。
*[[バレンシアガ]](1,300バイト)スタブ。創業者の記事も貧弱で、どういう特色のあるブランドなのか見えない。
うーむ。
0226192.168.0.774
2009/12/31(木) 18:35:48ID:conOXwd/00227192.168.0.774
2009/12/31(木) 23:05:25ID:Yl8TPfVV0監物永三は[[ガンバ!Fly high]]にも彼をモデルにしたような人物が登場するがそれ書いちゃまずいしな。
東京五輪関連書籍でも多数買いあさるしかないな。後は新聞の縮刷版か。後はヤフオクとかでいろいろ出版されているからそれを買い漁れ。
下手に図書館に調べに行くよりも安いかもしれん。
>>220
塩爺に文句家。
0228192.168.0.774
2010/01/01(金) 20:25:15ID:w6438ZuL0加藤武司、早田卓次、三栗崇などの金メダリストを筆頭に山脇恭二、相原豊、山田隆弘などだけでなく
池谷君と西川君の西川大輔までひどい有様だ。
0229192.168.0.774
2010/01/01(金) 22:18:39ID:SynzzRJr0[[日清食品]]と[[日清オイリオグループ]]は無関係なんだな
前者は駅伝優勝したみたいだから日清食品5
[[小野裕幸]](3,508バイト)アンカーの人。すばらしく箇条書き。
[[徳本一善]](25,321バイト)その前の人。すばらしく独自研究。陸板情報によると[[wp:AUTO]]の疑いあり。
[[北村聡]](4,109バイト)ほぼ戦績情報で日清情報がないよ。
[[佐藤悠基]](10,068バイト)箱根で3年連続区間新の人。実業団の節が残念ながらスタブ。
[[ガトゥニ・ゲディオン]](8,063バイト)[[マサイ族]]らしい。
0230192.168.0.774
2010/01/03(日) 01:26:46ID:RlnP0Lq50*[[宮城県道143号多賀城停車場線]](669バイト) ノーコメント。
*[[柔道]](46,849バイト) まあさすがにそれなりにまとまってる。これ、団体とかじゃなく競技名の正式名が「日本伝講道館柔道」なの?
*[[東京都信用農業協同組合連合会]](3,348バイト) 農協の記事。郵便局記事以上に役に立たなさそう。
*[[メタボレンジャー]](3,444バイト) 漫画のキャラクターかと思ったら違った。これは地域起こしになるのかね?
*[[東京おもちゃ美術館]](503バイト) 定義しかないサブスタブ。外部リンク張れてませんけど。
0231192.168.0.774
2010/01/03(日) 21:34:44ID:H47Ehhn10サッカーの正式名称が「アソシエーション・フットボール」なのと同じこと。
0232192.168.0.774
2010/01/04(月) 00:52:55ID:/pxYNL6e00233192.168.0.774
2010/01/04(月) 04:16:01ID:QcBwo2gj0JOCウェブサイトより。ただし、講道館、全柔連のウェブサイトには記載がない。
0234192.168.0.774
2010/01/04(月) 23:31:12ID:YbWVxM030[[ちゅうでん児童文学賞]](2,160バイト) 中部電力系財団の児童文学賞。99年から10年間で該当作なしが4回とはなかなか厳しい賞ですな。
[[レドモンド (ワシントン州)]](2,348バイト) 都市記事。マイクロソフトと任天堂米法人の本拠地の割には短い。
[[ざびえる]](1,888バイト) 大分市の銘菓。レーズン餡をビスケットで挟んだ菓子だそうな。まあ大分ならザビエルとゆかりもあるか。写真はあるが短めの記事。
[[都営トロリーバス]](6,519バイト) 東京都交通局が運営していた無軌条電車。沿革と路線が大半。概要節でもうちょっと詳しく歴史を解説して欲しいなぁ。写真があるのは○
[[河上徹太郎]](8,780バイト) 文芸・音楽評論家。経歴の文章がぶつ切りであまりこなれていない。大半は著書と訳書の羅列。
[[エビガライチゴ]](2,142バイト) バラ科キイチゴ属。全体毛で覆われている苺。花と実の写真がそれぞれあって良いが、説明自体は短い。「ちょっと特殊な印象を与える」というあまり百科事典ぽくない表現があるのはやっぱりあの人のせい。
[[ベッド・バス・アンド・ビヨンド]](3,107バイト) 米国とカナダに展開する雑貨小売店チェーン。ペンステ氏の翻訳記事。英語版もそれほど長くない。
[[ロビンソン環化反応]](2,436バイト) カルボニル化合物とα,β-不飽和ケトンから6員環のα,β-不飽和ケトンが生成する反応。有機化学はさっぱりだ
[[大願寺 (新宿区)]](899バイト) 日蓮正宗の寺院。最低限の情報のみ。
[[水トク!]](11,068バイト) TBS系で06年〜08年に放送していた単発特別番組枠。見たことない。番組名ではなく枠の名なので毎週違う内容の羅列がほとんど。
新年早々コムーネと県道を引かずにすんだのが幸い。
0235192.168.0.774
2010/01/06(水) 01:06:56ID:SzTideHQ0>公務員(こうむいん、英: Civil servant)は、国際機関或いは政府、地方公共機関、特定独立行政法人等の公的機関に勤務し、機関の職務を行う者及びその身分をいう。
>実質国家にとって付け替え可能の無能な社会の歯車。
こんな記事があったんだけど、一瞬アンサイクロペディアかと思った。
実質国家にとって〜〜、って、「実質国家」っていう概念があるのかな? と思ったんだがないよね?
「実質的に、国家にとって」って意味だよね・・・?
ちなみに俺は一読者で編集の権限なし。
0236192.168.0.774
2010/01/06(水) 01:13:29ID:Vo+3ONbh0お前書いた張本人だろ
ざびえるおいしいよざびえる
0238192.168.0.774
2010/01/06(水) 01:45:43ID:wWZ3HWq+0ちょっとググってみたけど、今の「柔道」は明治時代に嘉納治五郎って人が
従来の柔術を理論的に再編改良、精神修養の要素を加えて全国に広めたもので
講道館ってのはそもそもこの人が設立したみたい。
どっかの派生流派が勝手に本家を名乗ってるわけではなさそう。
0239192.168.0.774
2010/01/06(水) 01:54:08ID:SzTideHQ0いや、ちゃいますよ
ちょっと調べ物で廻ってたら妙な記述を見つけたので
こりゃどうも明らかにおかしいなと思って・・・
ここに来たのも初めてですしノートに書き込みしたことすらないです。
0240192.168.0.774
2010/01/06(水) 01:56:26ID:AjZRT3g+0履歴を見ても下らないことしか書いてないな
0241192.168.0.774
2010/01/06(水) 07:59:48ID:QfLUR99b0ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E4%B8%8A%E5%9B%9B%E6%96%B9%E5%9B%BA.jpg
0242192.168.0.774
2010/01/06(水) 08:58:37ID:mPCX6Q5o0ググるまでもなく常識の範疇だろそれは
中学高校で柔道習わなかったか?
0243192.168.0.774
2010/01/06(水) 11:41:44ID:Z2cZsnVU0人体の記事ではアメリカのグレイズ・アナトミー([[グレイの解剖学]])の挿絵がなければ記事にならない。
動植物などの場合、写真はどうしても被写体の個体差の影響を受けるが、イラストは典型を描くので、識別図鑑ではイラストが欠かせない。
ペリー来航のときの献上品にオージュボン「アメリカ禽鳥誌」9冊・オージュボン「アメリカ四足獣誌」3冊があって、commonsの[[Category:John_James_Audubon]]で一部アップされたものをを見られるが、そのすばらしさは今も変わらない。
0244192.168.0.774
2010/01/06(水) 12:42:53ID:nM98XD5CO保健体育の授業で講道館云々なんて教えるもんか。
そんなのは部活の範疇。
0245192.168.0.774
2010/01/06(水) 12:54:01ID:CwKWgKjP0投票期間は1月12日(火)までです。
現在以下の人物が解任に反対しており、「解任に反対」が優勢です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E8%A7%A3%E4%BB%BB%E3%81%AE%E6%8A%95%E7%A5%A8/%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%B2_20091231
解任に反対 (Oppose the resignation of the sysop) [編集]
1. cpro [履歴] 2010年1月5日 (火) 07:56 (UTC)
2. Hosiryuhosi [履歴] 2010年1月5日 (火) 08:11 (UTC)
3. なるきっそす [履歴] 2010年1月5日 (火) 08:14 (UTC)
4. 花蝶風月雪月花警部 [履歴] 2010年1月5日 (火) 08:25 (UTC)
5. Shadow ump [履歴] 2010年1月5日 (火) 08:40 (UTC)
6. akane700 [履歴] 2010年1月5日 (火) 08:44 (UTC)
7. 多摩に暇人 [履歴] 2010年1月5日 (火) 08:47 (UTC)
8. まさふゆ [履歴] 2010年1月5日 (火) 08:59 (UTC)
9. Kiku-zou [履歴] 2010年1月5日 (火) 09:02 (UTC)
10. Colocolo [履歴] 2010年1月5日 (火) 09:04 (UTC)
11. Wakkubox [履歴] 2010年1月5日 (火) 09:58 (UTC)
12. Centaurus [履歴] 2010年1月5日 (火) 10:25 (UTC)
13. Freetrashbox [履歴] 2010年1月5日 (火) 11:30 (UTC)
14. JungleCrow [履歴] 2010年1月5日 (火) 12:49 (UTC)
15. 欅 (Talk:History) [履歴] 2010年1月5日 (火) 12:50 (UTC)
16. Cassiopeia-Sweet [履歴] 2010年1月5日 (火) 13:21 (UTC)
17. Zyugem [履歴] 2010年1月5日 (火) 13:34 (UTC)
18. 103momo (Talk / Contribs) [履歴] 2010年1月5日 (火) 13:34 (UTC)
19. S.Arai (talk) / Commons!! [履歴] 2010年1月5日 (火) 13:40 (UTC)
20. ShikiH [履歴] 2010年1月5日 (火) 13:58 (UTC)
21. マクガイア [履歴] 2010年1月5日 (火) 14:39 (UTC)
22. Chatama [履歴] 2010年1月5日 (火) 16:36 (UTC)
23. 長月みどり [履歴] 2010年1月5日 (火) 18:03 (UTC)
24. 政治野球マニア [履歴] 2010年1月6日 (水) 02:11 (UTC)
0246192.168.0.774
2010/01/06(水) 13:19:48ID:ojudz/uz0常識と言っていい知識の範囲だとは思うが、学校ではならわんだろう。
「姿三四郎」とか知ってたらまあ知ってる。
0247192.168.0.774
2010/01/06(水) 14:09:58ID:5t1id3QQ0TVドラマで「柔」とか、コミックで「柔道一直線」とかやってたので、
ちよっと上の年齢の人たちなら常識。
美空ひばりなんかほとんど忘れられ始めてたところ、このドラマの主題歌
で゜息を吹き返した。
0248192.168.0.774
2010/01/07(木) 01:38:13ID:UIOuzWjd0どうよ??
0249192.168.0.774
2010/01/07(木) 20:39:17ID:4OCjU+Fr0昔の柔道マンガって、自分が一番強いとおもってた主人公がライバルにコテンパンにやられて
なんやかんやでスポーツ化して軟弱になった"講道館柔道"に背をむけた柔道の達人の指導を受けて
厳しい修業の末に必殺技を伝授されてライバルに勝つみたいなパターンだよね。
0250192.168.0.774
2010/01/07(木) 21:33:02ID:yHIrPwMh0[[柔道賛歌]]は最後、主人公は講道館に弟子入りして勝つ。
0251192.168.0.774
2010/01/07(木) 22:17:56ID:RWFuplHv0[[エメリヤーエンコ・ヒョードル]]をGAに持っていった格闘技執筆陣に頑張っていただきたい
0252192.168.0.774
2010/01/08(金) 17:13:45ID:HGEh/VXu00253192.168.0.774
2010/01/09(土) 23:30:12ID:zUbYAPUf00254192.168.0.774
2010/01/10(日) 21:58:54ID:hjtPjoUL0丸ごと独自研究としか思えないんだが、英語版もこんな調子なのか…?
0255192.168.0.774
2010/01/11(月) 00:49:43ID:jJSHSRS50冒頭に「商業イベント」と書いてあるから、実態をある程度正直に書いている。
ちなみに、本文は読んでいない。
0256192.168.0.774
2010/01/11(月) 01:32:38ID:njhsK4+X0これに限ったことではないんだが、樫井が現代だとどこに位置する地名なのか記述がなく不親切。消化不良な記事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています