【Anti Virus】Kaspersky 難民板【雑談禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2009/11/29(日) 14:17:00ID:Vqfpiuxz0http://www.kaspersky.com/
◆Kaspersky Labs Technical Support
http://www.kaspersky.com/support/desktop
◆Latest versions
http://www.kaspersky.com/kis_latest_versions
Kaspersky Lab Forum -> Protection for Home Users
http://forum.kaspersky.com/index.php?showforum=4
◆Latest Beta version
http://devbuilds.kaspersky-labs.com/devbuilds/
Kaspersky Lab Forum -> Beta Testing KIS/KAV 2010
http://forum.kaspersky.com/index.php?showforum=16
◆Trial version
http://www.kaspersky.com/internet_security_trial
◆Setting Test-Site
http://support.kaspersky.com/fr/viruses/avtest
http://www.kaspersky.com/test/jim.htm
http://www.kaspersky.com/test/aphish_h (404)
http://www.kaspersky.com/test/wmuf (404)
◇JUST-Kaspersky
http://www.just-kaspersky.jp/
◆How to remove third-party software: uninstallation tools
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/install?qid=208280135
http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#ca1de688
◆Removal tool for Kaspersky Lab's products
http://www.kaspersky.com/support/kis2010/service?qid=208279463
http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#hb9bc8a0
0002192.168.0.774
2009/11/29(日) 14:20:44ID:Vqfpiuxz0*ルートキットスキャンのCPU負荷の低減
OS起動後などに実行されるルートキットスキャンの処理が改善され、CPUにかかる負荷が低減されました。これにより、アプリケーションの動作が遅くなる、OSの動作が停止したようになる、などの現象が回避されます。
*オンラインゲームで使用されているnProtect Game Monitorの障害への対応
オンラインゲームが起動しない、オンラインゲーム利用後にOSの動作が不安定になる、などの現象が回避されます。
*仮想実行スペース機能の対応アプリケーションの追加
仮想実行スペースで実行できるアプリケーションが増えました。
*複雑な脅威に対する処理方法の改善
シーケンシャル攻撃(悪意のあるソフトウェアの亜種を連続して多数ダウンロードさせる攻撃)などの複雑な脅威に対する、ルートキットスキャンおよびスキャン機能の処理方法が改善されました。
*メールディスパッチャーにおける制限の解消
お使いのメールプログラムよって、[メールディスパッチャー]ウィンドウにメールが1件しか表示されない場合がある制限が解消されました。
*説明の改善
Windows 設定診断/Internet Explorer 設定診断/プライバシークリーナーに表示される説明がわかりやすくなりました。
0003192.168.0.774
2009/11/29(日) 14:21:29ID:Vqfpiuxz0*Windows 7への対応
Windows 7(日本版)で提供されているすべてのエディションに対応しています。
ただし、Windows Vistaと同等の制限事項があります。制限事項については、「■ご利用上の注意」をご覧ください。
*脆弱性スキャンの詳細情報の参照
ウイルス百科事典(www.viruslist.com)にアクセスして、検出された脆弱性の詳細情報(英語)を参照するためのボタンが、脆弱性スキャン結果の一覧に追加されました。
*改ざんされたOS設定のロールバック機能
プロアクティブディフェンス機能で、悪意のあるソフトウェアによって改ざんされたOSの設定が検出されたときの対処として、元に戻す処理(ロールバック)を選択できるようになりました。
[設定]ウィンドウの[プロアクティブディフェンス]にある[検出時]で選択できます。
0004192.168.0.774
2009/11/29(日) 14:22:03ID:aFmeXoOF0糞スレ立てんな馬鹿
削除依頼だしとけよ
0005192.168.0.774
2009/12/01(火) 16:09:24ID:r7A+5Mmc0了解しました
0006192.168.0.774
2009/12/15(火) 16:33:09ID:SuEGFRs100007192.168.0.774
2009/12/24(木) 16:33:50ID:56eccMy90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています