トップページinternet
1001コメント394KB

インターネット質問スレ part 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742009/09/29(火) 09:06:03ID:i/QvMwWa0
インターネットに関する質問スレッドです

■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】
  【PCのメーカ/型番】
  【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8 sp1)
  【接続環境】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)、ルーターの有無
  【プロバイダー名】(YahooBB)
  【物理的接続】 例 USB端末→ルータ→PC
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】   関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

■前スレ
  インターネット質問スレ part 50
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1242265363/
0002192.168.0.7742009/09/29(火) 09:07:46ID:i/QvMwWa0
以上、テンプレ

読みにくかったこと、テンプレを一部修正
0003192.168.0.7742009/09/29(火) 09:11:36ID:XrmJRLNhO
新しくウィンドウを開くたびに小さいウィンドウで表示されるんだけど、常に最大化された状態で開くようにするにはどうすればいい?
0004192.168.0.7742009/09/29(火) 11:05:45ID:X3pHNnog0
最大化で閉じる。次より最大化されているはず
0005192.168.0.7742009/09/29(火) 17:02:13ID:2RstV3Mf0
無線LAN使ってるんだけど、アクセスログってどうやったら見れる?
他人にアクセスされてるかどうかわかればいい
0006192.168.0.7742009/09/29(火) 17:02:54ID:2RstV3Mf0
sageてしまった
age
0007192.168.0.7742009/09/30(水) 00:38:22ID:Hf1QU0cI0
このスレは実質Part52です
次スレを立てる方はスレ番を間違えないように
0008192.168.0.7742009/09/30(水) 09:31:53ID:SfGRbfjoO
>>3だけど、やっぱり最大化にならない。
トップページは常に最大化になるけど、リンクを踏んで新しいウィンドウを開くと小さいまま。
言われたとおりにしても最大化にならない…。
0009192.168.0.7742009/09/30(水) 10:02:14ID:tEfcpXsg0
>>8
何で前スレを先に使わないの?
0010192.168.0.7742009/09/30(水) 16:04:33ID:vYiOFkK70
携帯電話や、モバイルインターネットが普及していますけど、電波がパンクしませんか?
0011192.168.0.7742009/09/30(水) 16:29:19ID:3+QroEjD0
★★★ 板違い・スレ違い禁止 下記を熟読汁 ★★★
*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
 あなたの質問は板違いではないですか?
 良く考えてから質問しましょう。

*住民の少ない板です。
 答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
*ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
 自分で検索する癖をつけましょう。

Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc11.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!

Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc11.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索

Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc11.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!

Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc11.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ

Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc11.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索

Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc11.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
0012192.168.0.7742009/09/30(水) 16:30:09ID:3+QroEjD0
ブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/

あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/

ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php

初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ

DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/

IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html

Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
0013192.168.0.7742009/09/30(水) 16:30:50ID:3+QroEjD0
★★★ よくある質問 ★★★

Q: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
  プロクシを使ってる場合、外して接続してみてください(IEオプション→接続→LANの設定)
  セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
  モデム、ルータを「初期化」した後、再設定してみてください。
 **上記のことをやっても直らない場合は、プロバイダに問い合わせてください

Q: IEでネットが見れなくなりました。他のソフト(メールなど)は使えます。
A: プロクシが原因ですので外してください。(IEオプション→接続→LANの設定)

Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。

Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
  大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
  (例外)
  ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
  ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
  あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
  プロバイダが情報を提供することもあります。

Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません (IDやリモホが表示される板は別)
  書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
0014192.168.0.7742009/09/30(水) 16:31:42ID:3+QroEjD0
★★★ よくある質問 ★★★ (続き)

Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
  その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
  (例外)
  個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
  また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。

Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。

Q: サイトの説明をよく読まずにボタンをクリックしたら、いきなり「登録されました、料金を振り込んでください」と
 表示されました。これは払わなければいけないんですか?
A:
 1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
 2 IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、それらやメアドから身元が特定されることもありません。
 3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。

*結論=支払う必要はありません。



▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(ファイル共有ソフト,WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
 これらの質問はスルーされます。
0015192.168.0.7742009/09/30(水) 16:33:02ID:3+QroEjD0
[システムの復元]

1.[スタート]−[すべてのプログラム]−[アクセサリ]−[システムツール]−[システムの復元]の順に
  クリックします。
2.「システムの復元の開始」画面が起動します。「コンピュータを以前の状態に復元する」の先頭に
  チェックを付け、[次へ]ボタンをクリックします。
3.[復元ポイントの選択]画面が表示されたら、復元したい日付をクリックし、復元ポイントを選択し、
  [次へ]ボタンをクリックします。
4.[復元ポイントの選択の確認]画面が表示されたら、復元ポイントとして選択した日付を確認し、
  [次へ]ボタンをクリックします。自動的にシステムの復元が始まります。
  しばらくすると復元が完了し、コンピュータが自動的に 再起動されます。
0016192.168.0.7742009/09/30(水) 20:01:28ID:Iokpr1ccO
最近インターネットを閲覧できなくなることがあり困っています
閲覧できないというのは IEやスレイプニルなどのブラウザに
何者表示されないということで
JaneStyleで2chの閲覧はできますし
ネットゲームも正常に動作します。
なぜこのような症状がでるのでしょうか
また何か解決法はありますでしょうか。
0017sage2009/09/30(水) 21:04:40ID:AbFtSI/MO
sageってどうやってやるんですか??
0018192.168.0.7742009/09/30(水) 21:49:17ID:wrpj//200
>>16
>>13のプロクシか、セキュリティソフトが原因でしょう

>>17
メール欄にsageと入れる
0019192.168.0.7742009/10/01(木) 04:15:46ID:xB9DI91c0
3日前くらいからネット回線が極端に遅くなってしまって困ってます。
OSはVISTA Homeで、パソコンはDELLのInspironです。
FirefoxとIEの両方とも同じ症状でした。
ADSLで普段は400kb/sぐらいなのですが、今は一桁くらいになってます・・・
再起動直後は速度が戻るんですが、数分もしないうちに遅くなります。
常駐ソフトはメッセンジャーくらい。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/01 03:46:45
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 24.61kbps(0.024Mbps) 3.06kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 0kbps(0Mbps) 0kB/sec
推定転送速度: 24.61kbps(0.024Mbps) 3.06kB/sec

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/01 03:48:32
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3315.456kbps(3.315Mbps) 414kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3137.8kbps(3.137Mbps) 392kB/sec
推定転送速度: 3315.456kbps(3.315Mbps) 414kB/sec

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/01 03:49:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 155.802kbps(0.155Mbps) 19.38kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3140.94kbps(3.14Mbps) 392.39kB/sec
推定転送速度: 3140.94kbps(3.14Mbps) 392.39kB/sec
0020192.168.0.7742009/10/01(木) 04:18:13ID:xB9DI91c0
うはぁメル欄半角英数になってなかったし・・・
0021192.168.0.7742009/10/01(木) 05:33:54ID:9PjlISMb0
>>20
モバイラーですが、ここ2〜3日こちらでも通信の遅延を感じます
ネットワークの障害かなぁ?
斧は通常10分位なのに6時間以上って・・・
それがいきなり12分になったり、
8時間かかるかと思ったらダウンロードが終わったり、
ちょっとおかしいと思う

0022192.168.0.7742009/10/01(木) 07:53:16ID:l5kq0mGaP
プロバイダに聞けよ
0023192.168.0.7742009/10/01(木) 12:31:53ID:nROZNrL0O
スミマセン・・・。エロサイトみてたら、立ち上げるたびにエロ画面がでて困ってます(T_T)
これを消すにはシステムの復元でオッケーでしょうか? よろしくお願いします。
0024192.168.0.7742009/10/01(木) 13:06:40ID:+lAVutJP0
なんで人に聞く前に試さないんだ
0025192.168.0.7742009/10/01(木) 17:43:38ID:nROZNrL0O
違うんです、出先なもんで携帯から失礼してます(T_T) このスレの15に書いてあったので聞いてみました。もしなおるのなら帰ってからやってみようと思って・・・。
0026192.168.0.7742009/10/01(木) 22:05:42ID:hVZV2K1B0
>>25
とりあえず復元できるか試すしかないでしょ。
復元を邪魔するマルウェアもあるんだし。
0027192.168.0.7742009/10/01(木) 22:47:38ID:+lAVutJP0
んで結局どうなったのか。
回答だけ求めておいて、すぐに試せない・結果を報告しないってのは
答えてくれた人に対してとても失礼だと思うぞ。
スレによっちゃそういう状況での質問を禁止してるところもある。
0028192.168.0.7742009/10/01(木) 22:55:01ID:ge+naepIO
>>数字>>>数字
これは何を意味するんですか?

>>数字 これは数字のレスを示すものですよね?
>>>数字 これの意味がわかりません 親切な方教えて下さい お願いします
0029192.168.0.7742009/10/01(木) 23:36:50ID:qPnxgkRR0
今度入居する部屋は、壁のモジュラージャックとPCをケーブルでつなげば
すぐにネットができると言われました。
PCを居間や寝室で使ったり移動させたいのですが、長いケーブルを使わずとも
可能でしょうか?


0030192.168.0.7742009/10/02(金) 00:01:19ID:lWcefYvA0
>>29
無線で繋ぐことも出来るよ。
電波が届けばだけど。
0031292009/10/02(金) 00:19:10ID:l/84KV6+0
>>30
ありがとうございます。
移動範囲内に障害物はないので、電波については問題なさそうです。
ルーターを用意しなくてもネットができる、と思っていたのですが、やはり
準備がいるようですね。
0032192.168.0.7742009/10/02(金) 00:32:06ID:lWcefYvA0
>>31
ごめん、よく読んでなかったかも。
各部屋にLANのモジュラジャックがあるのかな?
それならLAMケーブルで繋ぐだけでネットに接続できると思う。
0033192.168.0.7742009/10/02(金) 00:34:34ID:lWcefYvA0
モジュラジャックじゃなくLANポートだよね。

なに言ってんだ俺orz
0034292009/10/02(金) 01:08:28ID:l/84KV6+0
>>33
ご親切にありがとうございます。
私の説明が悪かったですね。壁にLAN端子?があって、1つしかないようです。
ケーブルだけでネットができるのはいいのですが、移動するとなると長々と
ケーブルを引きずって歩くのか・・・?と思ったんです。
0035192.168.0.7742009/10/02(金) 02:32:38ID:QBVVWNja0
IE8を使ってネットゲームとかのゲームスタートやログイン、
ActiveXのダウンロードなどが行えません。

自分でやったのは、
・IEの再インストール。
・ファイアーウォール無効状態での上記の操作。
どうすればいいのか全くわかりません。
どうか助けてください><
0036192.168.0.7742009/10/02(金) 14:11:47ID:P7BvoYZMO
M数が上がっても上り下りてのは落としたり送ったりする時のそくどでページを開く速度は変わらないんですか?
0037192.168.0.7742009/10/02(金) 14:15:14ID:knHG+6RAP
M数
0038192.168.0.7742009/10/02(金) 17:09:48ID:t0N7OYnH0
>>35
セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティレベルを下げる

>>36
場合によりけり
0039192.168.0.7742009/10/02(金) 17:33:21ID:+Oe4A32ZO
初心者ですいませんが教えて下さい。
こういう繋ぎ方って出来ますか?
http://imepita.jp/20091002/629830
0040192.168.0.7742009/10/02(金) 19:08:36ID:lWcefYvA0
10mって無線?それともケーブル?
ルータ、ルータは繋げないことは無いけどトラブルの元だよ。
0041192.168.0.7742009/10/02(金) 19:31:25ID:+Oe4A32ZO
>>40
10メーターの所は有線です。
実家の隣に自分の部屋を建てたので、実家からネットの線だけ引っ張りたいと思いました。
ちなみにルータ→ルータでのトラブルはどんなものがあるのでしょうか?
0042192.168.0.7742009/10/02(金) 20:02:09ID:uJ76SpLI0
家のモジュラージャック⇒部屋のルーター⇒モデム⇒PC
こうしろ
0043192.168.0.7742009/10/02(金) 20:07:19ID:lWcefYvA0
>>41
設定が面倒で、繋がらないとか、ポートが開けないとか。
詳しくは2重ルータでググって。

>実家の隣に自分の部屋を建てたので、実家からネットの線だけ引っ張りたいと思いました。
これだけだと無線ルータは必要ないよね?LANケーブルを引っ張ってくるだけで使える。
ポートが足りないならHUBを使えばいい。
自分の部屋で無線を使いたいなら、無線ルータをブリッジ接続にすれば2重ルータにはならない。

LANケーブルは屋外用を、あと雷を拾いやすいから注意が必要かな。
0044192.168.0.7742009/10/02(金) 20:19:56ID:+Oe4A32ZO
>>42
>>43
本当にありがとうございます。
実家にルータ付けてケーブルを引っ張ってきます。
自部屋にWii持ってきたんで無線考えてました。
0045192.168.0.7742009/10/02(金) 21:59:19ID:c5xVIu8i0
何かネットが異常に重い。(8時帰宅、今、ネットに接続して気がついた。昨日までは普通)

構成は
PCールータ(兼ハブ、PC4台接続)-モデム-フレッツ光マンション-KDDI

速度計測サイトへ行って測ると上下40Mくらい出てるんだけど、
体感のスループットは1M出てない。

例として、ヤフーのトップページの表示に3分くらいかかる。
PCに問題か?と思って、別のPCに替えて(ルータ/ハブは同じ)接続してもやっぱり遅い。

何か、原因思いつく人いる?
0046192.168.0.7742009/10/02(金) 22:07:10ID:JbtKN+rV0
UR(旧都市公団住宅)に住んでいる人は、FTTHがたったの1837.5円で利用可能!

http://www.bb-east.ne.jp/bb-east/service.html
足回り:NTT東日本 フレッツひかり
プロバイダ:WAKWAK(NTT-ME)
50MB ホームページ、1メールアカウント付

サービス提供団地
http://www.bb-east.ne.jp/bb-east/list.html
0047192.168.0.7742009/10/02(金) 22:15:23ID:CsPtJgir0
ここの板が適当か判りませんがここの171の意味が判る方いらっしゃったら教えてください

http://www.hostlove.com/cgi-bin/capat/ibo.cgi?mode=tp&page=1&file=20090926083008&cpage=1&a=32&digest=1
0048192.168.0.7742009/10/02(金) 22:18:43ID:l3oOPaxZ0
>>47
ここにコピペしてください。
0049192.168.0.7742009/10/02(金) 22:22:10ID:CsPtJgir0
この文章です
改行は僕がしました

スタート設定使用…とこのスタ指示発想以降実行以後…最早総て繋がる完璧なシゴトに脱帽、
本当のSTARTはこれからです。して漸く現在、本来脳の原点回帰です。
スタートでたので当時判りませんでした。最早全部可能。
更に実行が設定で以後の面での場面で発想された段階に関心一頻りの状態でしたので残念ながら
依頼者一頻り二関心段階で依頼者ので設定利用スタート→ スタート設定使用で…とこのスタ指示発想
0050192.168.0.7742009/10/02(金) 22:28:27ID:l3oOPaxZ0
>>49
板違いです。
書いた人にでも聞いてください。
0051192.168.0.7742009/10/02(金) 22:36:34ID:CsPtJgir0
お騒がせしました
すいません
0052192.168.0.7742009/10/02(金) 22:50:57ID:9pUSnLe+0
>>45ですが、自己解決しました。
ルータのDNSリレーエージェントが死んでました。
再起動で復活。DNS使わないデータ転送は高速、DNS使うと死亡。
BBH-4RGだけど、DNSキャッシュでもしてるんだろうか・・。
0053192.168.0.7742009/10/03(土) 00:08:53ID:VYrlpkKI0
2ちゃんねるで毎日掲示板を荒らしにくる人がいるのですが、
単発IDの連続でどう見てもIPアドレスを変えてきてるのですが、

プロクシを使ってIPアドレスを変えるのは
簡単にできるものなのでしょうか?
同じ手を使って誰にでもできることだから辞めろ
と言ってやりたいのです、
やり方を教えてください〜
0054192.168.0.7742009/10/03(土) 00:13:29ID:8w4sH08S0
インターネットをしようとしているんですが
Internet Explorer ではこのページは表示できません
となって開けません
でもなぜかjane stileは更新できます
どうなってるんでしょうか?
誰かパソコンに詳しい人助けてください
0055192.168.0.7742009/10/03(土) 00:59:59ID:s+tf/4fW0
>>53
ブラウザの設定で簡単に出来ます。
が、一回一回変更するのは面倒ですよ。

詳しくはググればすぐ出ます。
0056192.168.0.7742009/10/03(土) 01:01:53ID:s+tf/4fW0
>>54
(1)DNSの設定が正しいか
(2)ファイアオールにより2chが見れないように設定されてないか?
 (不適切なサイトとして、会社や親などがフィルタをかける場合がある。)
0057192.168.0.7742009/10/03(土) 01:49:22ID:+jXmA2I/O
家のパソコンのyahooで18禁のサイト見てたら、自動変換??でヤバい単語が出てくるようになった
親に見られたらやばい
自動変換機能を外したりできますか?
板違いだったらスマソ
0058192.168.0.7742009/10/03(土) 02:18:27ID:+W6vGKOD0
>>57
>>14
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
0059192.168.0.7742009/10/03(土) 03:00:05ID:hUZDXN3/0
GOOGLE 検索 【創価学会】 検索結果 上のほうにあるこれ 創価学会の悪事   超長文  クリックして 下まで見たら  なぜ創価学会が悪いか 一目瞭然 必殺
1.
創価学会の息のかかった企業リスト一覧(創価学会系タレントリスト含む)
2.民主党の長妻議員などが今回狙われた二人を消えた年金問題(年金資金の不正流用)に関連して参考人として呼ぶ可能性がありその消えた年金は「100年安心の年金制度」と唱えていた創価学会の資金源(組織的年金搾取など?)につながり、消えた年金記録から ...

URL クリック 必殺 超長文    http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

★有害サイト★
●性器用新聞 葬蚊学会 逝駄大詐苦  ●凶逝死巣手無  洗脳 詐欺師・ペテン師 悪利用退散  
●著作権なし  盗作OK 自分の手柄OK

★創価学会員による 大量住民票移動は 東京都議選で ばれたとおり★
●麻生さんの強行により 3ヶ月たたないと 選挙権が出来ないことで 2009年 衆議院選挙行い 小選挙区で 公明党全議員落選
●一般に 3ヶ月たたないと 住民票移動後は選挙権が認められないが 創価学会員による大量住民票移動による人たちによると 期間が 短すぎ 悪利用しすぎ
●来年 2010年7月の参議院選 で カルト公明党議員が作り出せないように 住民票移動したら 1年ぐらい 選挙権が認められないように 一般市民に我慢して協力してもらうよう民主党の幹部・国会議員の秘書に頼もう

●携帯メール・ネット・ブログ・掲示板・口コミをなめるな・言いふらし・会社の同僚・先輩・後輩・友人・家族・チャット・スカイプ に言いまくる OK  著作権無し 盗作OK  自分の手柄にしてOK
0060192.168.0.7742009/10/03(土) 05:56:45ID:BOQDZ2aK0
>>53
そんなことをしても荒らしには逆効果です。
荒らしには反応せずに無視してください。
2ちゃんでは「荒らしの相手をする奴も荒らし」です。
0061192.168.0.7742009/10/03(土) 06:04:58ID:1Mf8el8sO
【OS】vista64
【メーカー】ドスパラプライムシリーズ
【症状】ネットに繋がらない
昨日の夕方17時迄は正常にネットに繋がってたのですが、出かける時にpcをシャットダウンしてからブラウザでインターネットが出来なくなりました。
二つpcがあり、メインpcの方が繋がらなくなりました。
ルータ・ハブ・pcの再起動、IE・火狐の設定リセットをしました。
トラブルシューティングをしたところ、エラー内容が「コンピューターは正しく構成されていますが、デバイスまたはDNSサーバーが応答していません」と出ました。
何故かIRCとメッセは繋がっていて問題なく使えます。
もう片方のpcは普通に動き、ネットが使えてるのでメインpcの不具合かな?と思っています。
別スレでも聞いたのですが、解決しなかったのでこちらで質問させてもらいました
0062192.168.0.7742009/10/03(土) 06:45:22ID:Srx25H/q0
>>61
DNSサーバのアドレスを確認してみる。

コンパネホーム>ネットワークの状態とタスクの表示>ネットワーク接続の管理>ローカルエリアを右クリで状態を選択>ローカルエリアの状態で詳細をクリック
0063192.168.0.7742009/10/03(土) 06:48:49ID:1Mf8el8sO
>>62
レスありがとうです!!IPv4と6があり、6は書いてないですが4の方は確認できました。
………どうしたらいいでしょうか?
初心者ですみません。
0064192.168.0.7742009/10/03(土) 07:11:26ID:Srx25H/q0
>>63
IPv4のアドレスはちゃんとルータのアドレスに設定してある?
0065192.168.0.7742009/10/03(土) 07:16:30ID:1Mf8el8sO
>>64
ルータのアドレスってどこで見れますか?
0066192.168.0.7742009/10/03(土) 07:25:06ID:Srx25H/q0
>>65
ええっとw
とりあえず>>62で表示されたIPv4のDNSサーバのアドレスを書いて。
0067192.168.0.7742009/10/03(土) 07:28:11ID:1Mf8el8sO
>>66
すみませんorz

IPv4 DNSサーバー
218.231.0.19
218.231.0.51

です。 二つありました!
0068192.168.0.7742009/10/03(土) 07:53:03ID:Srx25H/q0
>>67
コンパネホーム>ネットワークの状態とタスクの表示>ネットワーク接続の管理>ローカルエリアを右クリでプロパティを選択>インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)を選択してプロパティをクリック>DNSサーバのアドレスを自動的に取得するにチェック

PCを再起動してネットに接続できるか試して。
0069192.168.0.7742009/10/03(土) 07:54:43ID:1Mf8el8sO
>>68
書き忘れてましたがそれもやりました!
だめでした…
0070192.168.0.7742009/10/03(土) 08:02:30ID:Srx25H/q0
>>69
じゃあ直接プロバイダのDNSアドレスを指定してみたらどう?

ちなみにそのDNSアドレス?2つとも死んでいるよ。
0071192.168.0.7742009/10/03(土) 08:10:17ID:1Mf8el8sO
>>70
DNSアドレスが使えなくなるなんてあるんですか?!
プロバイダのDNS探してみます…
0072192.168.0.7742009/10/03(土) 08:14:06ID:1Mf8el8sO
DNSサーバーのアドレスわからんですorz
0073192.168.0.7742009/10/03(土) 08:27:08ID:Srx25H/q0
接続環境とプロバイダでググればわかるんじゃない?
ググれないなら書いてくれれば調べてみるよ。
0074192.168.0.7742009/10/03(土) 08:34:13ID:1Mf8el8sO
>>73
接続環境とは?
マンションタイプの光?で、サイバーホームっていうプロバイダです。
ちなみにマンションに元々導入されてる回線です。

長々とすみません、よろしくお願いします!
0075192.168.0.7742009/10/03(土) 08:56:52ID:Srx25H/q0
サイバーホームだったんだ。
ごめん、これはちょっとわかんないな。
もう一台のPCがネットに繋げられるんなら、それで確認できるDNSサーバのアドレスを指定してみたら?
0076192.168.0.7742009/10/03(土) 10:06:51ID:f7TZUJGp0
>>75
つながりました!
どうやらウイルスバスター2010がダメだったみたいです・・。
でも急になったのでどうしたらいいのかわからず、とりあえずきってあるんですが
いったいどうしたものか・・
長々とありがとうございました
0077192.168.0.7742009/10/03(土) 12:35:51ID:fzNxlNB50
>>76
一度アンインストールしてから再インストールすると大抵解決するよ
0078192.168.0.7742009/10/03(土) 15:39:49ID:T8n3nnNh0
古くなった&壊れたパソコンを廃棄したいのですが、
データを消去しても復元される可能性があると聞きました。
なので、処分すること自体に不安があるのですが、
絶対に情報が漏れないように廃棄するにはどうすれば良いでしょうか?
物理的に破壊してから処分するしかないでしょうか?
0079192.168.0.7742009/10/03(土) 16:14:42ID:mCs5HTZU0
質問です
ここ二ヶ月程前からインターネット接続してるとモデムが落ちるようになりました
LANとADSLがネットしている時は点滅しているのですが止まる時は大抵ADSLのランプが消えています
モデムの電源抜いたら復活しますが大体数時間で切れます
これはモデムがおかしくなっているのでしょうか?
【使用OS】windowsXP SP3
  【PCのメーカ/型番】自作
  【使用ブラウザ名】スレイプニル、OPERA
  【接続環境】FAX回線から ADSL ルーターは有り
  【プロバイダー名】OCN
  【物理的接続】 例 FAXの電話線→モデム→ルーター(WR8500)→PC1
                                   →イーサネットコンバータ→PC2   
  【問題点・エラー表示の内容】
  【関係有りそうな出来事】  消え始めるようになった数ヶ月にRWINをいじるソフトを使った事位です
  【解決のために自分でためしたこと】

どうかよろしくお願いします
0080192.168.0.7742009/10/03(土) 18:01:36ID:fzNxlNB50
>>78
スレ違いです

>>79
モデムを初期化(やり方は説明書を読んで)してから再設定しても同じ状態なら、モデムの故障も考えられる
0081192.168.0.7742009/10/03(土) 19:47:59ID:NAGuV6BQO
>>79
私も似たような症状
止まる時は電源のLEDのみ点灯、他は消えています
多分故障なんでしょうけど
あれってNTTのレンタル品でしたっけ?
0082192.168.0.7742009/10/03(土) 20:56:47ID:/Kav4jkX0
>>80
ありがとうございます
う〜ん、やっぱ初期化ですかねぇ

>>81
うちは富士通のF11-W4ってやつですわ
0083192.168.0.7742009/10/03(土) 23:00:49ID:YLR81HPQO
質問です。インターネットに繋がらないのでプロバイダからスタートアップを無効にしたら繋がるのでインストールしたのを消したところスタートアップを無効にしても繋がらなくなりました。原因は別ですか?
0084192.168.0.7742009/10/03(土) 23:04:03ID:BOQDZ2aK0
>>83
日本語でおk
0085192.168.0.7742009/10/03(土) 23:09:52ID:YLR81HPQO
すみません。携帯から慣れないもんで。プロバイダに電話して調べた結果、過去にインストールしたプログラムが原因ではないかとのことでした。アンインストールしたんですがまだ繋がりません。
0086192.168.0.7742009/10/03(土) 23:14:28ID:BOQDZ2aK0
あなたのPC・ネット環境がさっぱりわからんのでテンプレ埋めてください
アンインストールしたんなら、それが何のソフトかぐらい書いてください
0087192.168.0.7742009/10/03(土) 23:35:47ID:YLR81HPQO
OSはXPで回線はADSLです。アンインストールしたのは証券会社のツールです。セキュリティソフトだけが残ってるんですけどこれもアンインストールしてもいいんですか?
0088192.168.0.7742009/10/03(土) 23:50:37ID:BOQDZ2aK0
悪いがここにはエスパーはいないんだ
かえってくれ
0089192.168.0.7742009/10/04(日) 01:34:10ID:H1kn4Jkc0
DVDのISOファイルをAVIに変換する際にお勧めのソフトってありませんか?
0090192.168.0.7742009/10/04(日) 02:52:56ID:kxhQ7QY80
>>89
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.115
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253534007/
0091192.168.0.7742009/10/04(日) 09:52:54ID:SSVJztUA0
>>19です。
他のパソコンやらPSPやらは問題なく繋がっているようなので、システムの復元を試してみたんですがダメでした。
avast切ったりファイアウォール切っても同様。
USB無線LANを抜き差しすると5秒間くらい速度が戻ることを発見してカシャカシャやってる訳なんですが、もしかしたらUSB無線LANが問題なのかも知れない・・・
0092192.168.0.7742009/10/05(月) 01:03:36ID:mMpN7t8T0
うちではWiiとPS2を無線ルーターでネット接続しています。
これらをポート解放したいのですが、WiiではUDPポートの1-65535、PS2では50000-65535を使用するようになっており、
一部が被っているためか設定がうまくいきません。
WiiのIPアドレス192.168.11.3とPS2の192.168.11.9の両方で、上記のUDPポートを開放するように設定することはできないのでしょうか?

使っているルーターはBUFFALO AirStation WHR-G54Sです。よろしくお願いします。
0093192.168.0.7742009/10/05(月) 01:08:50ID:0Yu2B6Qr0
>>92
できるとは思うけど、ゲーム機のみでその設定ができるかどうかまでは知らない。
ブラウザで設定画面に入れればなんとかなるのでは。
0094192.168.0.7742009/10/05(月) 01:59:10ID:THEkkja60
何かネットが異常に重い。(8時帰宅、今、ネットに接続して気がついた。昨日までは普通)

構成は
PCールータ(兼ハブ、PC4台接続)-モデム-フレッツ光マンション-KDDI

速度計測サイトへ行って測ると上下40Mくらい出てるんだけど、
体感のスループットは1M出てない。

例として、ヤフーのトップページの表示に3分くらいかかる。
PCに問題か?と思って、別のPCに替えて(ルータ/ハブは同じ)接続してもやっぱり遅い。

何か、原因思いつく人いる?
0095192.168.0.7742009/10/05(月) 02:33:12ID:kau1gP100
>>94
ルータ or モデム or 回線が原因
0096192.168.0.7742009/10/05(月) 06:45:51ID:5c3+E9dD0
0097192.168.0.7742009/10/05(月) 10:10:26ID:ZbPdTqfdO
長年使用していた11gタイプの無線LANルータが壊れたので
新たに買い替えようと調べてみたんですが
11nタイプの理論値300Mbps等のモデルが主流になっていて驚きました
現在契約しているのはADSLの50M回線なのですが
それでもこうした高性能ルータを導入する意味は多少でもあるのでしょうか
0098192.168.0.7742009/10/05(月) 11:05:48ID:0Yu2B6Qr0
>>97
ほとんど意味がない。
11gの速度より、ADSLの実際の速度のほうが遅いだろうから。
光回線なら意味はある。11gは54Mといっても実際には20〜30M程度に
落ちるので、そこを11nにすればボトルネックが解消される。
0099192.168.0.7742009/10/05(月) 11:57:37ID:ZbPdTqfdO
>>98
レスありがとうございます
現状の契約回線では有線接続の場合でも20M程度の下り速度しかでないので
無線機器の性能だけ上げても全く意味なさそうですね
安心して激安ルータ探します助かりました
0100192.168.0.7742009/10/06(火) 17:20:12ID:SeA9VCC90
パソコンを新たに1台ゲットしたのですが、モデムにLAN差込口が1つしかありません。
同時に複数台ネットできるようにするためには、どうすればいいですか?
モデムを交換してもらう選択肢以外には、ルーターを付けるしか方法ないですか?
あるいはスイッチングハブというものを電気屋さんでみかけたのですが、これでもだいじょうぶですかね?
値段も2000円弱くらいで安いのでそのほうがありがたいのですが。。
0101192.168.0.7742009/10/06(火) 17:39:35ID:GIkDd2Ja0
>>100
モデムがルータ内蔵タイプであれば、ハブのみで可。
ルータが内蔵されてない場合、別にルータが必要。

ルータ内蔵タイプかどうかは説明書参照
またはここに型番を書けば、誰かが教えてくれるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています