記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正十三校目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.774
2009/08/22(土) 19:59:12ID:WNZ09jz10==このスレは==
ウィキペディアの記事紹介、または記事内容について話し合うスレです。
ウィキペディアのルールや利用者についての話は別スレが推奨されます。
参加したい話題がなければ「おまかせ表示」で表示された記事の感想を書くべし。
==前スレ==
記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正十二校目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1241050650/l50
==関連リンク==
*[http://ja.wikipedia.org/ 日本語版ウィキペディア]
{{正確性}}
{{expand}}
{{sadoku}}
----
[[Template:sadoku]]
この項目「'''{{PAGENAME}}'''」は、百科事典的な見地で解説されていますが、
万人向けに利用されるためには、様々な観点から確度(含む、角度)の高い査読が望まれています。
[{{fullurl:{{NAMESPACE}}:{{PAGENAME}}|action=edit}} 加筆、訂正]
をしていただける査読者を求めています。
== 褒めるときの記号 ==
== 査読するときの記号 ==
査読時に、記事の先頭につけてもらえるとありがたいです。
★、☆・・・[[おすすめ記事]]に入れよかな?
(★・・・5KB 以上、☆・・・5KB 未満)
◎、○、●・・・ おすすめに入れるほどではないが、優良だと思える記事
(◎・・・5KB 以上、○・・・5KB 未満、●・・・3KB未満)
▲・・・気になる点あり(推敲を求む)
△・・・読むに耐えない(項目は有用、書き直しを求む)
×・・・記事としてダメ(項目も不要、削除を求む)
□・・・どちらかというと一覧が主の記事
◇・・・どちらかというとテンプレが主の記事
== 凡例 ==
重要 A=必須項目。B=重要。C=普通。D=微妙。E=有害。
整理 A=完璧。B=読みやすい。C=普通。D=問題あり。E=最低。
内容 A=余すところなし。B=十分。C=発展余地あり。D=不足。E=スタブ以下。
水準 A=学術的。B=一般向けに十分。C=平凡。D=勉強不足。E=愚昧。
信頼 A=全幅の信頼性。B=多分大丈夫。C=どうだろう。D=怪しい。E=誤り。
B+は評者の知識不足でAかどうかわからないことを表す。
0978192.168.0.774
2009/12/05(土) 08:02:49ID:fkgH59Bw0議論せずに投票だけで決めた方が良いような気がするのだが、
ウィキペディアの投票が理念で否定されているのがネックだな。
0979192.168.0.774
2009/12/05(土) 08:03:52ID:fkgH59Bw0× ウィキペディアの投票が理念で否定されているのが
○ ウィキペディアの理念で投票が否定されているのが
0980192.168.0.774
2009/12/05(土) 11:59:47ID:XTEJbLzt0と言っていたらWushiも反対票ワロタw
0981192.168.0.774
2009/12/05(土) 12:14:15ID:yCwPtsPe0普通のウェブサイトの一ページとして見たら確かに良いページ。でもウィキペディアの一記事と考えるとまだできることがある。
0982192.168.0.774
2009/12/05(土) 13:10:50ID:zyW5LU8i0いや、むしろあまり必要ないところだけ肥大していると思う。
芯になる部分が弱くて、何を言いたいかわからないというような。
0983192.168.0.774
2009/12/05(土) 13:18:25ID:XTEJbLzt0ところで誰か次スレ頼む
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1259987496/
>>2-3の通り凡例は省きました
0986192.168.0.774
2009/12/05(土) 16:10:54ID:zyW5LU8i0では、ついでにおま×5
[[北大山駅]]:駅。しかも箇条書き。
[[天空の蜂]]:サスペンス小説。しかし「文庫版の解説を担当した…受賞者である。」
これがいったい何の関係が?
[[ロック (潜水艦)]]:軍事関係はむやみに詳しい記述が多いが、読んでても今ひとつ
何時のことだ、どういう状況のことだとかわかりにくい。素人にもわかるように
も少し詳しく書いてほしい。で、戦果の自称と実績の差はいったい何なの?
[[岩田雄二]]:俳優。靴の大きさはあるのに、どんな役割とか位置づけとかはなし。
データとしても役に立つの?
[[横浜テクノタワーホテルファミール]]:ホテル。一応の説明にはなってるみたい。
でも、特筆性とかはどうなんだろう。
軍事物は司馬遼太郎みたいな語りが付くと面白い気がします。筋立てそのものは
どれもドラマチックですし。
0987192.168.0.774
2009/12/05(土) 16:29:57ID:rZsIDGnqO上位分類、定義、種類、経緯、製法、性質、影響、あたりの内容は網羅しているし。
出典さえ整備すれば、良質にはなれると思う。
出典を加える過程で、独自研究も排除できるだろう。
0988192.168.0.774
2009/12/05(土) 16:43:48ID:z/hU/NmH0出典を整備って、脚注コンテストってこと?
0989192.168.0.774
2009/12/05(土) 16:44:53ID:uZU0BsTR0戦果っていうのは、本人が報告したものはたいてい過大評価になっている。
戦闘の最中だと混乱しているし、沈没するところまで見届けられなくて、
敵の船に大きな損害を与えたので沈没と記録したけど実は生き残っていたとか、
自分が沈めたと思ったけど止めを刺したのは実は他の艦だったとか、
そういうのは普通にある。
だから、本人申告を真に受けずに、他の報告とあわせて総合評価しているわけ。
でも潜水艦の戦果は他に見届けている艦がないから特に不正確なわけよ。
戦後の評価っていうのは、戦争が終わって日本側の資料と
付き合わせられるようになったから、このときに攻撃した相手は
この船っていうのを調べて、その船側の被害報告と合わせることで
誰がどういう戦果を挙げたかをできる限り正確に追跡したということ。
大体戦後の評価では戦果が半分とかひどいときには10分の1とかになってしまう。
0990192.168.0.774
2009/12/05(土) 17:36:31ID:rZsIDGnqOあれはそれ以前の問題。[[WP:RS]]
0991986
2009/12/05(土) 17:52:24ID:zyW5LU8i0解説乙。
しかし「総撃沈トン数42,282トンの戦果を上げたと報告した。しかし、戦後の
調査では834トンの戦果しか認められなかった」
だよ。50分の1だし。
0992192.168.0.774
2009/12/05(土) 18:08:28ID:uZU0BsTR050分の1はちょっと凄いけどね。
多分、勲章の数とかに影響してくるね。
あと艦長の人事考査にも響くかもw
0994192.168.0.774
2009/12/06(日) 21:19:32ID:B6n5P94e00995192.168.0.774
2009/12/06(日) 21:27:15ID:6/41rNcc00996192.168.0.774
2009/12/06(日) 21:37:09ID:AN0wYG0500997192.168.0.774
2009/12/06(日) 21:50:35ID:5ikGjFC900998192.168.0.774
2009/12/06(日) 21:57:57ID:B6n5P94e0http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1259987496/
0999192.168.0.774
2009/12/06(日) 21:58:57ID:HUBLI4Bj01000192.168.0.774
2009/12/06(日) 22:00:02ID:HUBLI4Bj010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。