>>226
方法論を・・・ということだったんで自分がやってる練習法とか設定法を思い切って書きます
人に教えられるほど上手ではないんですがこんなので参考になります?


-発声法 
ベースは女声(もどき)。作りたい声に合わせて地声を混ぜる割合をかえていく
>>115からの流れはどれだけ混ぜればどんな結果になるかを皆に聞いてみたかった)

ボイチェの場合、女声だけの発声と違い、喉にかけて多少ガラガラさせたほうがよいのかもって思います
もちろんかけ過ぎるとまずいですが、多少なら声に落ち着きがでます。
喉にかければ低く落ち着きが、鼻にかければ高くキャラっぽく、息を抜きすぎると男っぽくなる感じです。
(男性特有のザラザラ感がでてくるからかも。これは自分だけ?)

-ボイチェ設定(MorphVOX、iTools、VCS、UA100すべて共通)

ピッチ
高すぎると裏声を使いにくくなるので調整は限りなく0に。いじらないのが理想だが出来上がりが難しい。

フォルマント(音色)
高くすると女っぽい柔らかさが出る反面、ボイチェ特有のノイズが声に乗る。お好みで。

詳細(強度、MIX)
地声と変換声と割合(%)なのでピッチ&フォルマント値を大きく変えた場合に、より細かな調整が必要になる。
最終的な微調整に大きく役に立つ項目。要使いこなし。

グラフィックイコライザー
声の周波数ごとに細かな調整を行う必要あり。200Hz前後の音が女っぽさに関係ありか?
スペクトラムアナライザー等で、純女の声を視覚的に観察おすすめ。波形を見るだけで勉強になる。

他、ボイチェにある様々な機能は使っていません。音質劣化の元だと思うので。

-女声の練習法
あらかたいろんな方法がネット上にありますのでそちらをみていただければいいと思いますが

http://mtf.s40.xrea.com/2ch/mtf/thread_252.html 
旧MTF掲示板過去LOG

ここの>>93あたりからの練習法が細かくてお勧めです。

自分も二年くらいこの方法で練習しました。思うのは以前と比べて明らかに声が変わったこと。
高い声も安定して出せるようになりました。
ここで気をつけたいのは、この練習をはじめて半年くらいはとにかく喉が死にがちです。
三日練習したら二日休むくらいの感覚じゃないと喉をつぶします。気をつけてください。

自分的にはこんな感じです。