Google Earthで見つけた奇妙な場所 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2006/10/13(金) 00:28:57ID:GYzRHGa3ここでGoogle 3D地球儀をゲット
ttp://earth.google.com/
奇妙な場所を経緯度で教えてください。
*左上の”Fly To”に下の座標をコピー&貼り付けしてください。
Area51付近 37.242966N, 115.807743W
核実験?南北20kmに渡って地球がボコボコ 37.1793056153N, 116.044160569W
ユダヤ人の仕業? 37.400712N, 116.866862W
ヒランヤの北にX 37.4160344537N, 116.859181518W
爆撃演習で破壊された航空機? 37.589046655N, 116.926611164W
謎の地上絵 37.6288997128N, 116.844734739W
直径1.2kmの地上絵 37.4878828625N, 116.227975077W
チェルノブイリ原子力発電所 51.3840453657N, 30.1215099574E
0202192.168.0.774
2006/12/27(水) 14:36:07ID:DpOaZbxi0203星形要塞
2006/12/28(木) 00:03:50ID:4CyQuq8M解像度が低いのが残念…
0204F14
2006/12/28(木) 19:54:51ID:FEMi7L01l.\
.|| .\ _
..| | .\ / /
| |. \ / / _
.| | ..\ .||\/ / /../
.___,,--‐‐‐‐_‐ヽx,__ / / _/ /´ /
_.イ'.´ ̄ ) `) ̄.`''''‐‐‐-z ` ̄ ̄ ̄\./´ /
_ . -‐ ''´`'ーー+ーーー'´_,, ----''´ ̄= ___´ ̄/´ /
<´ j i ヽ二,,,,二二____,..-' \`二二二/
``''ー‐───┴──ヽl‐‐-----(;;;;;;;\\.. \ー\\`\
`\\. .\ `\\\
`\\ .\ `.\.\
`\\. \  ̄
`\\ .\
`\\.\
`\\\
 ̄ ̄
0205192.168.0.774
2006/12/29(金) 03:44:42ID:WHdNB0U/mapsで見ても雲の下だった。
てかmapsとearthの写真が同じだった。
これってどこでも同じなのかな
0206192.168.0.774
2006/12/29(金) 11:40:37ID:Ij9D3Zt8なに?
0207星形要塞
2006/12/29(金) 14:31:17ID:g4XVk6er0208192.168.0.774
2006/12/29(金) 21:33:22ID:JtLl9HjW0209192.168.0.774
2006/12/30(土) 02:32:50ID:RyvHmK4C0210星形要塞
2006/12/31(日) 02:41:21ID:G0irDtts0211192.168.0.774
2006/12/31(日) 10:12:26ID:4AJjc+O00212192.168.0.774
2006/12/31(日) 10:40:15ID:kHVunU2h0213192.168.0.774
2007/01/01(月) 15:53:46ID:5yOGvd3h0214星形要塞
2007/01/01(月) 20:55:23ID:F69vsuC2上空2km位で見てくれ。
0215192.168.0.774
2007/01/02(火) 16:23:43ID:5TKHCfeR0216192.168.0.774
2007/01/02(火) 19:28:17ID:qgAoZoP80217192.168.0.774
2007/01/02(火) 23:20:24ID:9p38W7BL0218192.168.0.774
2007/01/03(水) 00:19:54ID:ziUjeoJ6それはアスk(ry
0219192.168.0.774
2007/01/04(木) 16:33:34ID:iOmpR12R0220星形要塞
2007/01/04(木) 19:16:58ID:rSY9Iwv00221192.168.0.774
2007/01/04(木) 21:07:06ID:zQqoWhAD35°36'37.63"N 139° 8'55.08"E
0222192.168.0.774
2007/01/04(木) 21:41:41ID:9fClHmUMあとそのよこに赤い雪があるんだけどナニかわかりますか?
0223192.168.0.774
2007/01/05(金) 21:43:26ID:VcMadV91ガイシュツ。前スレ>76
0224192.168.0.774
2007/01/06(土) 00:07:35ID:3Y/LyuOo0225192.168.0.774
2007/01/06(土) 00:31:57ID:h0B0rQyY0226192.168.0.774
2007/01/06(土) 08:18:42ID:gMqCOCdJ0227192.168.0.774
2007/01/06(土) 12:44:13ID:Sh7T8lNx↓これなんだけど、人が見上げている場所はどこなんだろ?
http://www.veoh.com/videos/v1987968Z6pKKPK
0228192.168.0.774
2007/01/06(土) 14:33:20ID:/IPcDvk3ここかな
13.5950639439, 20.00651488
National Geographic Mag.の航空写真の一つみたい
0229192.168.0.774
2007/01/06(土) 19:03:21ID:nM/Hpy93まるで庇のように張出しているけど光の具合でそう見えているだけ?
0230192.168.0.774
2007/01/06(土) 20:27:47ID:dFcx40Zl何かうつりこんでません??
0232192.168.0.774
2007/01/07(日) 22:10:07ID:xN/x4Xtmうお、これだ。よく解りましたね。感謝。
0233192.168.0.774
2007/01/08(月) 11:11:02ID:c7gGZ/gc世界最大の木造ドーム 出雲ドーム
35°22'58.62"N 132°44'26.60"E
Wikiに大型構造物のみ↑座標を転載すると便利じゃない?
更に試験的に、出雲ドームの完成までの動画をうp (宣言じゃないよ。
http://www.dailymotion.com/tama_cool/video/xxtie_izumo-dome
0234星形要塞
2007/01/09(火) 23:18:23ID:pajL4/Gb0235192.168.0.774
2007/01/10(水) 09:38:41ID:/njRpW8H漏れのPCはグラフィックボードの関係で、GoogleEarth使うとフリーズしちゃうんだよ…
0236192.168.0.774
2007/01/10(水) 12:18:55ID:iLnvKZHkオプションのセーフモードは試した?
0237192.168.0.774
2007/01/10(水) 13:58:29ID:MIqqBtob男性向!今年の出会い占い♪
http://seibunbunseki.com/deluxe/?name=1168145900
ちなみに私の結果は↓
49%はモニモニ系をゲットできるかも!?
42%はエロカワ系をゲットできるかも!?
8%は即ベット系をゲットできるかも!?
8%の即ベット系に全て掛ける!!!
0238192.168.0.774
2007/01/10(水) 13:58:41ID:0P4YharHインストールやり直す方が良いの?
0239192.168.0.774
2007/01/11(木) 11:34:54ID:u6Mj6yEz四稜郭が雲の下なのは以前から、日本史板では最重要ガッデム!事項として・・・
次点が、長野の竜岡五稜郭。
0240192.168.0.774
2007/01/11(木) 13:29:45ID:CRERe+RR0°18'44.0"N 32°34'37.0"E
0241192.168.0.774
2007/01/11(木) 14:19:24ID:BbNBjP+D0242192.168.0.774
2007/01/11(木) 14:25:37ID:f8Kkcfh4セーフモードで使ってます。
使っているとふいに画面がブラックアウトして、一切の操作を受け付けなくなってしまうんだよね。
だからGoogleEarthを使うときは全てのソフトを終了させてからおそるおそる使ってます…
0243星形要塞
2007/01/11(木) 17:59:16ID:b/3p/zdB0244192.168.0.774
2007/01/11(木) 20:36:04ID:yMLXcYKJ0245192.168.0.774
2007/01/12(金) 01:44:17ID:otgrNzy0次点って、何の....
日本史板の最重要ガッデム!事項の次点かな。
0246192.168.0.774
2007/01/12(金) 16:33:01ID:j93RM7+c以下の「人気スポット」で動画も見えるし、他に静止画もあったりする。
ディスカバリー チャンネルによるランドマーク、
都市、国立公園および景勝地のビデオ ツアー。
http://earth.google.co.jp/showcase/
0247192.168.0.774
2007/01/12(金) 16:40:14ID:Hp4Z3+Vd0248192.168.0.774
2007/01/13(土) 01:47:04ID:sb5ea/I40249192.168.0.774
2007/01/15(月) 18:01:13ID:jJA7mBiB0250192.168.0.774
2007/01/15(月) 23:40:29ID:rYdAlBgo生まれたてのシロアリ
33°46'15.98"N 131° 0'31.11"E
025150
2007/01/16(火) 00:43:07ID:ZFUi2rTM025250
2007/01/16(火) 00:44:18ID:ZFUi2rTMgomenn
0253星形要塞
2007/01/16(火) 12:50:07ID:ap1ztRun0254192.168.0.774
2007/01/16(火) 15:00:50ID:D6pk4nh0NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃〜あなたの人生を“検索”が変える〜」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html
同上
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20070121/001/21-2100.html
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2007年 1月21日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後9:50(50分)
0255192.168.0.774
2007/01/16(火) 15:03:51ID:1RiHzUI+0256192.168.0.774
2007/01/16(火) 15:06:43ID:0v4Ch1eB0257192.168.0.774
2007/01/16(火) 17:24:33ID:T2uOT7oQ37°27'33.19"N 138°51'13.67"E 200mで
0258192.168.0.774
2007/01/16(火) 22:27:30ID:/3ohnQoj千葉県船橋市若松団地 タレント さとう珠緒 の実家
35°40'42.00"N 139°59'40.06"E
若松団地に隣接する世界最大規模の屋内スキー施設『ザウス』が破綻して
跡形も無く消えている。今はその跡地にUEの家具店が開業しているのかな。
0259風雷坊金太
2007/01/16(火) 22:56:23ID:VLFhCWOr近く店を占拠いたします。
民事裁判で支払命令が出ているにもかかわらず回収できない方、被害届けを受理されずにいるかた、ご連絡ください。
wandtboy@yahoo.co.jp
多数の方から被害状況をいただいております。
お一人では警察も動いてくれないかもしれませんが、被害者が団結すれば警察も動かざるを得ません。
泣き寝入りはやめましょう。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/4492/
福岡県春日市桜ヶ丘の VWショップ (合)Hit USA 及び 同所 ロスキャンプ
代表 岩本博光・岩本ハルミ に騙されている被害者探しております。
通常の回収方法では債権の回収は出来ないはずです。 しかし手はあります。
冷やかし、悪戯でなく、本当に騙された方、または被害に遭われた方に直接被害状況を聞いた方。
ご連絡をお待ちいたします。
こちらに書き込んでいただいても結構ですし、下記あてまでメールを頂いてもかまいません。
よろしくお願いいたします。
wandtboy@yahoo.co.jp
0260星形要塞
2007/01/17(水) 17:29:19ID:8PJXAeat0261192.168.0.774
2007/01/18(木) 21:40:16ID:YKes2ve+0262192.168.0.774
2007/01/19(金) 01:27:19ID:gjGW4yD7地図の上に昔の絵の地図がかぶってるし。。
これはパグ??
0263192.168.0.774
2007/01/19(金) 02:08:31ID:dZkj06VB中華人民共和国についてグーグルがやったことを思い出せば明らか。
0264192.168.0.774
2007/01/19(金) 08:20:16ID:rFWBvjxw最新版を使ってないので確かめようがないが…
最近、何かで読んだんだけど、
レイヤーにそんなのがあるんだって。
(確か英語表記で使用時限定だったか)
閲覧は検索窓に地名と年代を放り込むらしい。
もちろん全ての地域で表示される訳ないだろうけど。
(その本の例では確か「Tokyo 1868」だった)
0265192.168.0.774
2007/01/19(金) 10:39:25ID:gjGW4yD7地形のチェックを外したら通常の写真表示に戻り
ました。
再度チェック入れましたがもう出ないと言う事は
使用時の初期限定だけなのかな?
最初は分からず、3Dで表示していたので
江戸時代の地図に立体画像が合成されて不思議な地図でした。。
絵の地図の隅に三井家と言う印がありました。
0266星形要塞
2007/01/21(日) 18:16:04ID:X/9zJhra0267192.168.0.774
2007/01/21(日) 23:52:15ID:Blcc9mVr0268192.168.0.774
2007/01/22(月) 07:26:14ID:cZpthYKk>>267
マジレスしちゃうと、すべてをデータ化するってのはコンピータが登場してからの、
人類全体の野望だと言ってもいい話だよ
それにもっとも近づいたのがグーグルってだけ
むしろ他の企業がなぜ追随しようとしないのかって気がするほどにね
企業としての一面を見せつけられれば、消費者としての立場の人間は、
たいていそれが嫌いになる
だからさ、gooにおいでよ!
0269192.168.0.774
2007/01/22(月) 22:12:55ID:XthOP5KH0270192.168.0.774
2007/01/24(水) 00:03:16ID:CBpklgyZ0271192.168.0.774
2007/01/24(水) 14:23:25ID:Pb35piKv35°45'30.84"N 139°48'54.77"E
この絵ではまだ新舎房は未完成。
処刑施設は、昔は一戸建の家屋風だったが、いまは新舎房の地下に
設置したというから、鳥瞰では視認できないね。
0272192.168.0.774
2007/01/25(木) 21:57:08ID:Q64g0wfp0273192.168.0.774
2007/01/25(木) 23:54:45ID:McFs0O3whttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1166871726/l50より
39°26'26.69"N 44°14'5.68"E
0274192.168.0.774
2007/01/28(日) 12:32:06ID:3cJ37i+Aもしかしたら核実験のあとかもしれない
0275192.168.0.774
2007/01/28(日) 16:14:09ID:KrkeTk5lタイタニック号が沈没した場所をご存知の方がいましたら
座標で教えてくださいませ。
0276192.168.0.774
2007/01/28(日) 17:41:04ID:LvgOThYpこのあたりみたい
41.7255555556, -49.9469444444
Titanic disaster とかで探せばいろいろ出てくるよ
ttp://www.webtitanic.net/framediscovery.html
0277192.168.0.774
2007/01/29(月) 13:52:26ID:izMKvhH0大きさは自由の女神と同じくらい。
33°37'6.42"N130°34'26.32"E
0278275
2007/01/29(月) 16:23:54ID:tWUcwf/v早速ありがとうございます!わかりました。
教えて下さったサイトもゆっくり見てみます、英語頑張ります。
0279192.168.0.774
2007/01/29(月) 17:08:34ID:o65whduGなんかある
0280192.168.0.774
2007/01/29(月) 18:31:36ID:izMKvhH00281275
2007/01/30(火) 05:20:08ID:OXs+eyGH0282192.168.0.774
2007/01/30(火) 06:18:39ID:RJEzn+vE33°40'29.23"N 130°50'26.18"E
セメントの原料の石灰岩を長年採掘して、香春岳山頂部が大きく変貌してる。
香春岳の動画 2分
http://mms.archives.tagawa.fukuoka.jp/kawara/kawaradake1.wmv
0283192.168.0.774
2007/01/30(火) 06:32:58ID:RJEzn+vE香春岳の二ノ岳から一ノ岳の削られた山頂を撮影
http://www.sairosha.com/yama/kawaradake.htm
0284192.168.0.774
2007/01/31(水) 16:14:18ID:hQaS0d/A51°30'24.41"N 30° 6'9.51"E
場所が場所だから余計に怖い
0285192.168.0.774
2007/02/01(木) 13:08:12ID:YUx6i55Wその近くにある川の方が個人的に気になった
0286192.168.0.774
2007/02/03(土) 16:57:37ID:Z/Oq1+IMよくわかんない
0287192.168.0.774
2007/02/03(土) 20:01:44ID:iEwM4Vno上空10kmくらいから見るとハロウィンのかぼちゃに似た顔のようなものがあるってことかな?
0288192.168.0.774
2007/02/05(月) 10:49:56ID:tfev6PHtほー、サンクス
0289リトル清原
2007/02/08(木) 13:22:47ID:TJC90pZ30290192.168.0.774
2007/02/09(金) 16:07:28ID:1UsNPEzjこの迷彩カラーの物な〜に?既出?
0291192.168.0.774
2007/02/09(金) 23:52:15ID:Sdx75tWM目玉に見える・・・
32° 6'25.93"N66°54'21.22"E
↑の近くなんだけど、この穴ぽこがずっと続いてるのは何かな?
畑の中にもあるし。。地震の割れ目みたいのもあるけど関係あるのかな?
32° 9'0.85"N66°55'44.15"E
既出ならスマソ。解説ぼん。
>>289
明らかに上塗りだがなんでだろう・・
0292192.168.0.774
2007/02/10(土) 04:56:52ID:OtuoUPbj申告すればモザイクかけれるのかな?
52° 5'50.98"N 4°19'38.16"E
0293192.168.0.774
2007/02/10(土) 11:04:26ID:so2BnB+o>>290や>>292の近くのiマークにもmilitary buildingsだという書き込みがあるみたい
ちなみに前スレではオランダ海軍の話が出てた
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1132511856/445
445 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2006/08/08(火) 00:21:36 ID:M9SIbAkL
52°22'26.10"N 4°55'2.53"E
ここ思いっきりモザイクかかってるけどなんだろう。
449 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 11:45:55 ID:ONVhqh2Y
>>445
オランダ海軍だね
http://wikimapia.org/s/#y=52373418&x=4916779&z=17&l=7&m=a
http://link2.map24.com/?lid=879d2d1e&maptype=JAVA&wxdd0=4.917222&wydd0=52.373889
あと、オランダ海事博物館http://www.scheepvaartmuseum.nl/
があって、17世紀の東インド会社の復元帆船アムステルダム号が係留されてるらしい。
0294192.168.0.774
2007/02/10(土) 12:17:03ID:eWu6S/JGチェルノブイリの北か・・・怖
0295192.168.0.774
2007/02/11(日) 00:40:46ID:1UcbxMqo東京府中市にある巨大レーダーサイト
0296192.168.0.774
2007/02/11(日) 16:55:03ID:1hy+HHifただの中継施設だよ
つうか使われていない
廃墟マニアには有名
0297192.168.0.774
2007/02/11(日) 17:19:30ID:/Ql5o25Oワロス
0298192.168.0.774
2007/02/11(日) 19:33:19ID:AunxSJbd近所のこれもある意味すごいなと
52° 5'4.02"N 4°19'17.80"E
0299192.168.0.774
2007/02/13(火) 18:00:00ID:o1msJUzZ51°30'9.78"N 0° 7'11.67"W
↑ロンドン・アイ(London Eye)画像
http://static.panoramio.com/photos/original/43819.jpg
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4
ロンドン・アイ(London Eye)は、イギリス・ロンドンにある世界最大の観覧車。
1999年末に開業した。高さは135mで、1個のカプセルごとの定員(25人)も世界一。
テムズ川沿いサウスバンクのジュビリー・ガーデンズ内にある。
0300192.168.0.774
2007/02/13(火) 19:23:07ID:Az9AlAw827.982185°45.544796°
0301192.168.0.774
2007/02/15(木) 17:42:09ID:7LyeEtk9でっかい男根が横渡っているようにしか見えない。
33°37'6.42"N130°34'26.32"E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています