トップページinternet
988コメント227KB

Google Earthで見つけた奇妙な場所 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742006/10/13(金) 00:28:57ID:GYzRHGa3
前スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1132511856/

ここでGoogle 3D地球儀をゲット
ttp://earth.google.com/

奇妙な場所を経緯度で教えてください。

*左上の”Fly To”に下の座標をコピー&貼り付けしてください。
Area51付近                37.242966N, 115.807743W
核実験?南北20kmに渡って地球がボコボコ 37.1793056153N, 116.044160569W
ユダヤ人の仕業?             37.400712N, 116.866862W
ヒランヤの北にX             37.4160344537N, 116.859181518W
爆撃演習で破壊された航空機?       37.589046655N, 116.926611164W
謎の地上絵                37.6288997128N, 116.844734739W
直径1.2kmの地上絵            37.4878828625N, 116.227975077W
チェルノブイリ原子力発電所        51.3840453657N, 30.1215099574E
0002192.168.0.7742006/10/13(金) 00:57:33ID:toUo82Vx
2get
0003192.168.0.7742006/10/13(金) 01:13:42ID:+Orfv9o/
http://0bbs.jp/deainet1/
000442006/10/13(金) 21:05:30ID:04Fe//G9
4
0005192.168.0.7742006/10/14(土) 02:49:08ID:fqwCxhEf
6
000672006/10/14(土) 03:11:17ID:6d773Ws+
7
000782006/10/14(土) 07:30:02ID:l6vmEJnv
9
000892006/10/14(土) 17:40:09ID:bmoYbV+F
10
0009102006/10/14(土) 21:07:05ID:ENbtoj1Y
で、おもろいか、これ?

      11
0010112006/10/14(土) 22:19:55ID:fqwCxhEf
12
0011122006/10/15(日) 00:00:58ID:4Hq0KVsX
14
0012142006/10/15(日) 00:17:08ID:RLI9ntMD
15: 28°37'56.42"N 80°42'20.93"W
0013162006/10/17(火) 09:45:46ID:vGaTUsp+
17
0014182006/10/17(火) 10:01:31ID:MCMndcoj
20
0015212006/10/17(火) 16:05:21ID:y3re6ujL
死亡。w
0016192.168.0.7742006/10/20(金) 12:52:32ID:8kmpEXEG
日本語版
35°00'33.84"N 135°47'28.11"E  上空250m

京都南禅寺周辺(金地院?)上空でカメハメハ!
0017192.168.0.7742006/10/20(金) 15:27:38ID:HAdYY8aN
中国の白線
40°27'15.28"N 93°44'35.41"E
http://up.nm78.com/old/data/up113411.jpg
0018192.168.0.7742006/10/20(金) 22:41:32ID:HLjoFuj5
佐賀
0019192.168.0.7742006/10/22(日) 19:33:12ID:WahYcv8k
やっと点呼が終わったか・・・
>>16南禅寺周辺⇒○金地院⇒× 法華経寺◎
これは糸くずかなと思って見たが、それにしては少しへンだね
一番しっぽのあたりが墓地なのも少し気味が悪いな
0020192.168.0.7742006/10/22(日) 20:22:17ID:z224IhKt
37°33'49.05"N 116°51'3.40"W

謎のマーク

爆撃ポイント?
0021192.168.0.7742006/10/23(月) 11:36:47ID:8GRveQ1F
やっぱゾウ
10.903835,19.935045

0022192.168.0.7742006/10/23(月) 12:08:14ID:uzfSA2iY
>>21
該当する場所が見つかりませんでした
0023192.168.0.7742006/10/23(月) 16:17:41ID:sHvH7fim
>>22
> >>21

これじゃない?
 10.903835 N 19.935045 E

ゾウが写ってる。
0024192.168.0.7742006/10/23(月) 17:27:34ID:uzfSA2iY
>>21>>23

おぉ 感動した!


キング・ハリド軍事都市
28° 0'16.57"N 45°31'42.58"E

やっと見つけた。
0025192.168.0.7742006/10/23(月) 17:54:25ID:/SK05wIA
富士山噴火してるのおれだけ?
0026192.168.0.7742006/10/23(月) 18:06:09ID:sHvH7fim
>>25
ホントだ。溶岩が流れてる。
0027192.168.0.7742006/10/23(月) 19:28:38ID:h+706hFm
>>25-26
またその話かよ
0028192.168.0.7742006/10/23(月) 19:31:58ID:N5Wd2fhC
なんか周辺こげてて煙まで出てるかんじなんですけど>富士山
0029192.168.0.7742006/10/23(月) 23:16:50ID:VbPeXw5f
佐賀県庁
33°14'57.99"N 130°17'59.26"E

調査会社 株式会社ガーラ 東京都渋谷区渋谷3-12-22
35°39'23.13"N 139°42'20.45"E
0030192.168.0.7742006/10/24(火) 23:21:23ID:h2muxsu+
N42 39 19,90 E94 10 2,44
0031192.168.0.7742006/10/25(水) 00:44:31ID:T5Fkyo1B
>>30
なんだこれ、現実なのか?
0032192.168.0.7742006/10/25(水) 01:19:02ID:ORPI4RWg
>>31
42°39'39.46"N 94°16'0.95"E
0033192.168.0.7742006/10/25(水) 09:45:24ID:6pNQKYhO
こんなの中国国内には山ほどある。
0034192.168.0.7742006/10/25(水) 09:46:57ID:ORPI4RWg
>>33
他は?
0035みせ2006/10/25(水) 10:04:18ID:rKelgmhm
http://fla.sakura.ne.jp/roses/
0036192.168.0.7742006/10/25(水) 13:16:43ID:6pNQKYhO
ここにあるのは大概そうだろ。

ttp://www.redflagdeals.com/forums/showthread.php?referrerid=32220&t=307432
0037192.168.0.7742006/10/25(水) 15:27:10ID:PWam9VIt
>>30
約385キロメートルルルル!!!!!!!!!!!
0038192.168.0.7742006/10/25(水) 15:28:45ID:PWam9VIt
>>37
キロはいらなかった(´・ω・`)
0039192.168.0.7742006/10/26(木) 10:50:10ID:zhJsTPh9
35°34'43.83"N 139°46'39.52"E
いやとっくに既出だったらスマソ
0040192.168.0.7742006/10/26(木) 22:43:28ID:gaIFLZ4q
宗男ハウスはどこで塚?
0041192.168.0.7742006/10/27(金) 05:55:12ID:i/ivMMMy
>>40
国後島(ロシア名はクナシル島)の古釜布(ロシア名:ユージノクリリスク)に、
「日本政府のロシアへの援助として建設された、日本人とロシア人の友好の家(通称:ムネオハウス)がある。」
とWikiに有りますが、具体的な場所は分かりません。
古釜布はGEで「Yuzhno-Kurilsk」となっています。
0042192.168.0.7742006/10/27(金) 22:53:40ID:0vQMwhnp
直径900メートルの巨大な円が沢山
29°56'00.00"N 38°30'00.00"E
0043192.168.0.7742006/10/27(金) 23:38:42ID:Dj+BBASH
>>42

なんだこれ・・・

蓮みたいで気持ちが悪い
0044192.168.0.7742006/10/27(金) 23:51:00ID:3N0g5Klh
なんかの工場のプラントじゃないの? つかこんなの世界中にあるでしょ?
ドナリエラのCMとかみたことない?
http://www.chlostanin.co.jp/text/chlo_bai.html
0045192.168.0.7742006/10/28(土) 00:21:45ID:SbkqTR81
52° 7'18.84"N 68°48'35.89"W
 高度500mくらいから観て
自然にできたのかな、これ。
0046192.168.0.7742006/10/28(土) 00:24:08ID:gJw8KsxO
>>42
散々ガイシュツのセンターピボット灌漑
0047192.168.0.7742006/10/28(土) 00:31:14ID:tI/K6Otj
>>45
残念ながら俺のでここは高度500mではよく見えない。
0048192.168.0.7742006/10/28(土) 13:50:55ID:G9i7zydO
23°31'32.57"S 68°23'06.30"W
これは何でしょうか? ソーラーパネル? 貯水池?
0049192.168.0.7742006/10/28(土) 14:46:53ID:+JEs3hVq
塩田じゃないか?
0050192.168.0.7742006/10/28(土) 15:20:20ID:ZXAVXWUT
君たちゃ二つ上のレスも読めんのか??
定番すぎてテンプレにも入れないほど既出
0051192.168.0.7742006/10/28(土) 19:42:29ID:OkVIyRJq
座標はどうやってコピーするの?
0052462006/10/28(土) 19:49:55ID:Lp/Fbsud
>>50
君が一番意味不明なのだが・・・
0053192.168.0.7742006/10/28(土) 22:15:40ID:nKGYKG6N
51°21'45.97"N 68°34'1.90"W
高度 495mあたり。

隕石でも落ちたのかな?
0054192.168.0.7742006/10/28(土) 22:21:06ID:jOaSqMNc
>>42
見てないがアメリカとかの畑だと思われ
スプリンクラーを効率的に動かすため円形。
0055192.168.0.7742006/10/28(土) 22:28:08ID:tI/K6Otj
>>53
http://nl.wikipedia.org/wiki/Manicouagan

> 高度 495mあたり。
だからそれは500mとかじゃなくて‥
0056192.168.0.7742006/10/28(土) 23:01:51ID:QMSNwhxh
ノルウェーのあたりに巨大な潜水艦のような白い物体があるんだがなんだろか?あと、マザーとかかれた場所が砂漠にあったんだがイタズラかな?
0057192.168.0.7742006/10/28(土) 23:50:30ID:FFHFSMgt
>>56
まずは座標を晒してくれたまい。
0058192.168.0.7742006/10/28(土) 23:54:31ID:nKGYKG6N
北極点?
89°59'59.99"N 178°45'19.60"W
0059192.168.0.7742006/10/29(日) 08:55:41ID:YxNwBKcg
戦争とか事故とか事件の現場が写ってねえかなあ

バグダット周辺をくまなく探して戦車とか写ってねえかなあと思ったけど
無かった。
0060192.168.0.7742006/10/29(日) 10:01:16ID:7o5p5M0K
>>17の中国の白線の近くに、変なものがいっぱい。
なんか表土をまとめて剥がしたみたいな妙な地形とか、
変な線とか。

中国はチベットで何をやっているのだろう?

40°28'32.74"N 93°29'57.02"E
40°27'24.22"N 93°22'46.75"E
0061192.168.0.7742006/10/29(日) 10:11:17ID:pFaTh+tQ
>>59
58 名無し三等兵 sage 2006/10/12(木) 23:30:09 ID:???
>>41-43
既出かも知れんが硫黄島の海岸の惨状
24°46'33.95"N 141°17'36.71"E
0062192.168.0.7742006/10/29(日) 10:31:18ID:YxNwBKcg
40°27'12.16"N 93°44'39.90"E

この迷路みたいのはなんじゃ??
0063192.168.0.7742006/10/29(日) 21:11:30ID:j96UAsvu
この映像はいつのものだろうか?
地元を見てみたら、でかいスーパー出来る前の空き地だったから、
3年以上前のようだが
0064192.168.0.7742006/10/30(月) 02:41:18ID:TGG9NAJb
>>63
ヒント:DG Coverage
0065192.168.0.7742006/10/30(月) 19:43:38ID:AQbiyFzI
グーグルアースの開始位置ってどこなんだろう?
アメリカ合衆国だってことは分かるけどもしかしてgoogleの会社のある場所?
0066192.168.0.7742006/11/02(木) 23:33:20ID:FthZxMq4
ありがとう。
いま持っているレンズは、14-45と30mmmF1.4です。
もう少ししたら14-54を買いたいです。
自分の考えとしては、
 通常は、14-54
 望遠は、50-200
 暗いところは30mm
です。
0067192.168.0.7742006/11/02(木) 23:34:31ID:FthZxMq4
誤爆です。スマソ。
0068192.168.0.7742006/11/04(土) 12:25:40ID:mVew2rAk
http://101.teacup.com/hayashou/bbs
0069192.168.0.7742006/11/04(土) 18:31:50ID:Axj+vgb9
キラウェア火山を検索すると長野県にたどりつくんだが・・・
0070192.168.0.7742006/11/04(土) 21:01:04ID:sfvDsTHd
パナマ運河が愛知県に。
0071192.168.0.7742006/11/04(土) 21:10:57ID:sfvDsTHd
以前に世界丸見えでアメリカの戦闘機などの軍用機の墓場を見たことあるが
どこかわかるエロイ人お願いします。



0072192.168.0.7742006/11/04(土) 21:16:08ID:JLRw3fBr
それってタモリ倶楽部で見た大根おろしかな
0073192.168.0.7742006/11/04(土) 21:50:11ID:gEGbiEkx
204 名無し三等兵 sage 2006/09/09(土) 18:01:44 ID:???
32° 9'14.27"N 110°50'14.46"W
アリゾナ州ツーソン近く
4000機が眠る「飛行機の墓場」
0074192.168.0.7742006/11/04(土) 22:18:02ID:sfvDsTHd
>>73
エロすぎる
0075192.168.0.7742006/11/04(土) 23:18:28ID:8P4XzfP2
>>73
よく見ると、周りは結構な住宅地だ。
0076192.168.0.7742006/11/05(日) 09:52:55ID:oIbPGZfr
「レオナルド根岸」は実在した!
0077192.168.0.7742006/11/05(日) 10:43:04ID:HdWCMSZb
445 :名無し三等兵 :2006/11/03(金) 16:39:46 ID:???
中国にとっての台湾の場合はそういうのとは別。

台湾 清泉崗空軍基地 24°15'50.01"N 120°37'49.16"E
中国 甘粛省の砂漠地帯の地上絵    40°22'36.11"N 99°53'15.16"E

他の国でここまで具体的にやるかよ。中国のは充分マジ。
0078192.168.0.7742006/11/05(日) 15:24:38ID:jtX0agr3
世界中のサーキットを見てるんだが、フィリップアイランドで検索しても見つからないって出るんで、フィリップ島で検索した。ここに住んでる人の説明を求む!
0079192.168.0.7742006/11/05(日) 15:50:00ID:goJ9K6SZ
>>78
住人ではないけど、サーキットは
38°30'9.64"S 145°14'16.11"E かな
Phillip Island で飛んでいけた
0080192.168.0.7742006/11/05(日) 19:12:13ID:LmDfZd8Y
>>77
これは恐いな
0081192.168.0.7742006/11/05(日) 22:36:51ID:QVNVT5hW
金日成広場はどこ?
0082192.168.0.7742006/11/05(日) 22:47:21ID://On7O4N
25° 7'12.77"N 55° 8'2.54"E

ドバイの世界最大の人口島群「パームアイランド」
ディスカバリーでやってたんで見てみた
1つだと思ったら2つあるんだ
GPSを駆使してまでこの形にこだわった埋め立て過程は面白いです
海では珊瑚の育成もしてるみたい
0083192.168.0.7742006/11/06(月) 21:55:21ID:dYH0ngTQ
>>23
遅レスなんですけど。。。
画はすげー感動したんだが、異常に鮮明すぎやしねーか?
草の1本1本まで映ってる
0084192.168.0.7742006/11/06(月) 22:59:46ID:QaqbOq77
見てないけど、航空写真じゃね?衛生からじゃなくて。
0085192.168.0.7742006/11/07(火) 21:31:51ID:A5J1Lsy5
マイケルジャクソンのネバーランドを探せ
0086192.168.0.7742006/11/08(水) 01:38:43ID:m2quIPr9
>>82 どう見ても遊びで貼ってるでしょw
15°17'40.24"N 20°28'47.67"E
0087862006/11/08(水) 01:40:44ID:m2quIPr9
>>82=×
>>83=○ だった・・誤爆スマソ
0088192.168.0.7742006/11/08(水) 08:10:46ID:IKE5aEAD
>>83
>>86
 >>23 です。
 後から、別で撮った写真を貼り付けていると思います。
 他にもあるんじゃないかな?
0089192.168.0.7742006/11/08(水) 08:14:21ID:UVqlXgWS
>>84
正解
>>87
遊びかJokeかどうかは知らないけど、このような空撮場所は
[レイヤ]-[特集コンテンツ]-[ナショナル ジオグラフィック誌]-
[アフリカ メガフライオーバー]
にチェックを入れると多数見つかるのは既出。(赤い飛行機のアイコンで表示)
因みに、「ナショナル ジオグラフィック協会」は歴史ある団体のよう。
「ナショナル ジオグラフィック マガジン」は1冊¥2,500,000(税込¥2,625,000)

てか漏れ、釣られた?
0090192.168.0.7742006/11/08(水) 11:56:39ID:IVsheKgD
おっきな虫があるらしんですがどこでそ
0091192.168.0.7742006/11/08(水) 14:55:49ID:HmoEWwgs
>>90
48°51'28.85"N10°12'18.17"E
0092192.168.0.7742006/11/08(水) 15:06:27ID:IVsheKgD
d!カメムシっぽいやつかと思ってた
0093192.168.0.7742006/11/10(金) 00:44:21ID:8pWEbWJe
保守
0094192.168.0.7742006/11/12(日) 21:02:31ID:i8UmXjeg
age
0095192.168.0.7742006/11/13(月) 16:39:06ID:WgENQy7J
既出だったらスマソ
中国のよくわからん施設 XX8888XX
43° 04'39.29"N 92°48'30.98"E
0096192.168.0.7742006/11/15(水) 18:55:59ID:L0cqFmD1
トップからなんかおすすめのKMLを落とせたはずなんだけどなくなったの?

0097192.168.0.7742006/11/15(水) 20:03:59ID:TWhSivJP
空母が見れる所ってどこですか??
0098192.168.0.7742006/11/15(水) 23:42:17ID:sAzEg0FQ
横須賀米軍基地
0099192.168.0.7742006/11/16(木) 15:12:49ID:Swlu+/v0
29°32'11.87S 137°28'23.05E
0100192.168.0.7742006/11/16(木) 17:14:01ID:dbyVkgNH
アウシュビッツってどこにありますか?
0101192.168.0.7742006/11/16(木) 21:05:40ID:IJMQr0FV
ポーランド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています