IE7を使い倒すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2006/05/10(水) 19:37:12ID:Xf6Taepuマイクロソフト公式 IE7ダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/tour/default.mspx
0002192.168.0.774
2006/05/10(水) 19:37:56ID:WJEZD4zp,. ヘ. i;:;:;:;:;:;:;l ミ
2get , ´ ̄ ̄` <} |:;:;:;:;:;:;:| ミ
/ K`! |;:;:;:;:;:;:;| ミ
. ヤダ / \ \j |ハト、 fく:;___;:;|_
/,二≧ l. |\ \ ヽ! Kノ ___ ___ ノ: : : : : ::丁:ト、
. /, イ i. ト、 \\ ヽ V j.〉_ ,ノ: : : ::レ_´:: ̄ ヽ: : :―−:、: ::/:./: : ヽ
// / ..| l | \ ,> ヾミ「_ ∨\ ̄` <二ヽ: :  ̄: ヽ: \: : : : : :ヾー': : : : : i
ヤダ l/ | | i | ヽ._|_ ヽ ,.ィi;うiY] |;:;:;:〉,. --、 ヽ\: : : : :ヽ: :\: : : : ::}: : : i: : : | ヽヽヽヽヽヽヽヽ
| | | |,.イ N ,__ ゞー" |l. |IK - 、__.ヽ } ト、: : : : }:_:}: : : : j: : ::ノ: : : |― -- .. _
_/N ヽ.l !;yfご}! , /|. |:|;:;| \  ̄{ |:::|:. : : : : : : : : :.: :' :::/: : : :/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ̄
ノー一'゙ ヽ. |ト、 ト、`'゙ <> // /j仁.r '  ̄`ヽ. ヽ. }:::|:.: :. : : : : : : : :/:::/: : ::イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
//二.ユ _ ∨ jノ r`ー -r''7 / /  ̄ ヽ.∨::/: : : : : : : : : : : イ: : : : :厂 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
. 〈 , -/ ,/ 仁. { { |. / / /` ー―――'´ ̄ヽ-'´ ̄´
. \_{ | / ∠{ [.r冖-- L._ヽ j/ _,∠. ____r '´ ジタバタ
\__{ ∨ ` ー-、 ヽ- '´
 ̄\_ 、 ト、ヽ,ヾ>
0003192.168.0.774
2006/05/10(水) 21:29:59ID:EIgdn8RPこれもビル・ゲイツの策略なのか!?怒
どうでもいいけど6に戻させてくれ!!
0004192.168.0.774
2006/05/10(水) 21:47:13ID:H4B11pEF0005192.168.0.774
2006/05/10(水) 22:40:36ID://+BM+CG他のやつはどう?俺だけ?
0006192.168.0.774
2006/05/11(木) 08:59:31ID:CL61ZpwL--------------------------------------------------------------------
Java(TM)Plug-inの致命的エラー
「同一プロセス内で複数のJava仮想マシンが動作したため、エラーになりました」
---------------------------------------------------------------------
どうすりゃいいの?
0007192.168.0.774
2006/05/11(木) 09:19:14ID:CL61ZpwL0008192.168.0.774
2006/05/11(木) 23:13:50ID:1bkuciay・ページの読み込みが途中で終わることがある。再読み込みでうまくいく。
・メールからダイレクトにページを表示させようとすると、読み込み中のまま表示されない。
・SSL通信を行っているのに、SSLのアイコンが表示されない。
・ページの読み込みがIE6より遅くなった。
0009192.168.0.774
2006/05/11(木) 23:16:03ID:1bkuciay・2ch見てるとき、フレームの左側から板を選択すると、デフォルトでウィンドウが開かれる。
タブブラウザの意味なしw
0010192.168.0.774
2006/05/12(金) 02:08:28ID:g1uWRKMeベータ版ではサポートもまともにないし、不具合が生じてもすぐに対処されない。
というか、どこに不具合が出るのか一般ユーザーを通じて探ってるだけと思えばいい。
>1氏もテンプレやらなんやらにベータ版なので対処できる人限定とか入れた方が良い。
糞スレ立てんな、カス
0011192.168.0.774
2006/05/12(金) 04:21:05ID:roZn+9Qsタブで開くときはマウスのセンタークリックだったはず
0012192.168.0.774
2006/05/12(金) 08:36:17ID:LF2BWeUmまず画面のビジュアルがダメ
以上
0013192.168.0.774
2006/05/12(金) 14:15:48ID:6RiwmOSIコアモジュールはIE7のままになっているので、
IE6がまともに動かなくなった。
マイクロソフト市ね!!
0014192.168.0.774
2006/05/12(金) 16:33:28ID:y8FBslxz7入れるとギコナビのレスポップアップはしなくなる仕様
0015192.168.0.774
2006/05/12(金) 18:15:33ID:MMpIkkYn色々やったが治らん
わけふめい
0016192.168.0.774
2006/05/12(金) 18:59:14ID:CWVW7PQ9どうしても戻せません。
戻す方法はないのでしょうか?
0017192.168.0.774
2006/05/12(金) 19:49:35ID:cNFKrK9Kしかし、その後のIE6ではフレームのあるページは動作がおかしい。
例えばこの2ch。
左側のフレームから板名をクリックしても画面が開かない。
マウスの右クリックで「新しいウィンドウで開く」を選択しなければ板を開くことはできない。
これはIE7のとき板をクリックすると新しいウィンドウで開く仕様になっているのを引き継いでいると思われる。
つまり、IE7をアンインストールしても一部は残っているということだ。
俺はこの一件で標準ブラウザをFireFoxに切り替えた。
IE6はWindowsXpならばバンドルされているので、コントロールパネルの「プログラムの変更と削除」には出てこない。
IE6をマイクロソフトのサイトからダウンロードしてインストールしようとしても「IE6は最新版です」というメッセージが出て上書きはできない。
これからあちらこちらから不満の声が出るだろうから、マイクロソフトが対応してくれるまで待つしかない。
それまでは他のブラウザを使うのは無難。
IE7をインストールしてしまった人はIE6も動作がおかしくなっているから、
IE6でセキュリティが重視される操作(ユーザID,パスワード,クレジットカードの入力)は止めたほうがいいよ。
0018192.168.0.774
2006/05/13(土) 12:32:45ID:tmogoEsNシステムの復元でどうにかできそうだけどな?
0019192.168.0.774
2006/05/13(土) 19:09:30ID:Fjhv00Lmシステムの復元で動くようにはなったけど、もうIE6は使わないことにした。
0020192.168.0.774
2006/05/14(日) 18:20:22ID:U508d4B0センタークリックで他ウィンドウで開きますね
さらに右クリックから新しいタブで開くを
選んでも新しいウィンドウで開く
_| ̄|○
やっぱり正規版まで待ったほうが
良さそうですね
0021192.168.0.774
2006/05/16(火) 12:23:41ID:JSXaWMG/SP2入れて即IE7入れたんでシステムの復元もSP1の頃に戻れない状態です。
仕方なく使ってますがやっぱりプニルを使ってます。
IEに依存してるせいか表示させたページが紫≠ノなりません。
履歴が残らないようになってるんでしょうか?
20日に設定してるんですけど。
日本語変ですみません。
0022192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:40:07ID:I6WAjO7nシステムの復元ってどうやるの?
0023192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:46:01ID:qY18p/Bvンもエクスプローラーバーで真ん中に持って来れない。おまけに色々なソフ
トが起動後すぐ終了になってしまったり、表示がおかしくなってしまってい
る。2時間で外した。(システムの復元) 6.02900.2180xpsp-sp2gdrに戻って
スイスイ動くので快適 (・∀・) 既定でyahooの検索エンジンが設定されて
いて頭に来て、グーグル入れてyahooバー外したけれど無駄な作業だった。
0024192.168.0.774
2006/05/17(水) 01:06:27ID:iNiz7x+x002522
2006/05/17(水) 01:12:50ID:I6WAjO7n002622
2006/05/17(水) 01:24:41ID:I6WAjO7n二日使用しただけで、「86ポップアップを・・・」になってしまった。
ほかにも、CSSが大幅に変更されたこともあってか、一部のjavascriptが動かなかった。
livedoorブログの管理画面も表示がおかしかった。
0027192.168.0.774
2006/05/17(水) 02:04:26ID:rwYXDD+E方がいいと思う。その後、
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/ie6setup.exe
でie6setup.exe をダウンロードして、たとえばCドライブに直に入れて、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
【 c:\ie6\ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E""" 】【 】内を
入力して「enter」を押す。後はOS選んでデスクトップなどに保存。
最後に、ie6setup.exeをクリックすればほぼ終了。
詳しくは下記URL参照。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=602199
0028192.168.0.774
2006/05/19(金) 17:05:12ID:8YtlSOEYInternet Expolrer 7 Beta2ダウンロード試してみよう。
http://www.microsoft.com/windows/ie/ja-jp/betadownload.mspx
572 名前:Be名無しさん :2006/05/09(火) 23:06:19
>>571
スレ違いだけど乙。
どうせろくなことないと思ったけど・・・
いいね、今度のIE。
別に重くもないし。
エクスプローラと完全に分離したのは素直に歓迎。
573 名前:572 :2006/05/10(水) 14:48:41
>>571
このクソ野郎が!
お前はコピペしかできない池沼か?
俺があれからどれだけ苦しんでいるのかわかるか?
死ね!
0029192.168.0.774
2006/05/20(土) 03:40:20ID:MJVLVJLX7入れてアンスコしてから
このページのフレームから飛べなくなった!
まいくそ!( ゚д゚)、ペッ
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
0030192.168.0.774
2006/05/21(日) 10:13:07ID:WWYwc6GSttp://whois.ansi.co.jp/
IPアドレスを入力して検索をかけたら、IE7は
「このページは表示できません」と宣告してくれた。orz
0031192.168.0.774
2006/05/21(日) 22:17:45ID:WWYwc6GSセキュリティレベルを(中高)から(中)にしたら
開けるようになった。
0032192.168.0.774
2006/05/23(火) 15:46:22ID:tu0w83OC0033192.168.0.774
2006/05/29(月) 16:19:23ID:PNxrwJWc0034192.168.0.774
2006/05/31(水) 23:01:27ID:jJXGD6z3ttp://job.nikkei.co.jp/2007/
0035192.168.0.774
2006/06/02(金) 19:31:25ID:LqwpY6xpう〜む・・・
0036192.168.0.774
2006/06/02(金) 20:06:01ID:UAuoCvWVどうしよう・・
0037192.168.0.774
2006/06/02(金) 20:44:36ID:3utc/mXv0038192.168.0.774
2006/06/02(金) 21:37:14ID:iitSrF4c0039192.168.0.774
2006/06/03(土) 20:00:56ID:QkBtPVGh0040192.168.0.774
2006/06/04(日) 11:10:17ID:puedobrg0041192.168.0.774
2006/06/06(火) 14:39:55ID:Osx6lbXk0042192.168.0.774
2006/06/08(木) 19:15:14ID:c5gWIt0Tクロスブラウザ対策で対応しなきゃいけない選択肢増やしてどーするよ・・・
0043192.168.0.774
2006/06/09(金) 05:45:44ID:N0zfpNXH0044192.168.0.774
2006/06/10(土) 12:26:09ID:TXMqtyPS0045192.168.0.774
2006/06/12(月) 13:58:16ID:+hzE6oQ+コントロールパネルのプログラムの追加と削除で、とりあえず削除してまた入れたら使えるようになったyo
むしろこれに悩んだ
ttp://shimax.cocolog-nifty.com/search/2006/05/ie72_b129.html
0046192.168.0.774
2006/06/12(月) 20:42:59ID:6UPhaZZy検索の横のオプションをクリックするとページ検索がでてくる。
0047192.168.0.774
2006/06/13(火) 17:48:32ID:zQRyNesh0048192.168.0.774
2006/06/13(火) 23:16:04ID:pABrGexFお気に入りが並び替えられなかったから腹たった。
もう少しで便利で使いやすい感じになる気はしたけども。
0049192.168.0.774
2006/06/15(木) 12:26:04ID:g8e9NnIW簡便性とセキュリティ向上が皆様から寄せられた要望でした。
0050192.168.0.774
2006/06/15(木) 12:47:33ID:P8t8QoaOなぜにタブにしたんだ。そんなの他所に任せればいいのに、動作重いよ、見てくれ悪いよ、ゲイツは氏ね。
こんなのが後々パソコンに標準搭載されるんだよな。
ネスケにでも逃げ込めという天からのお告げか?
0051192.168.0.774
2006/06/15(木) 21:48:04ID:MHZkg0yaこんなもんだよ
0052192.168.0.774
2006/06/16(金) 21:36:14ID:faZqE1wR0053あぼーん
NGNG0054192.168.0.774
2006/06/16(金) 21:52:13ID:F94wZBFdWEBが開かない(ユーザー名のフォルダがなぜか開く)
0055192.168.0.774
2006/06/17(土) 11:47:47ID:NWkx5EUTとか表示されてJavaが動かん・・。
どうなってんだ?
0057192.168.0.774
2006/06/30(金) 00:45:04ID:7pPzp4SU次パソコン買うときはマックにしようとちょっと思った。
しょうがないからインストールしたけど…
って今また出た…ナニコレどうすりゃいいの?('・ω・`;)
0058192.168.0.774
2006/06/30(金) 01:05:48ID:7pPzp4SUIEのヘルプと、うちのPC日立のだからHITACHIサイバーサポートというやつだ。
0059192.168.0.774
2006/07/01(土) 21:18:27ID:VmO6JW340060192.168.0.774
2006/07/03(月) 21:25:13ID:B1dgqPm7糞ソフトだから無理かもな。
IE7からIE6に戻したら、リンクをクリックしても無反応になるトラブルが発生中。
右クリで新規ページを開かないといけない状態で不便極まりない。
0061192.168.0.774
2006/07/07(金) 08:41:56ID:dRasUYYc0062192.168.0.774
2006/07/07(金) 16:31:07ID:914FSpMQWin95では、IE6が動かないので、5.5が必要なのです。
よろしくお願いします。
0063192.168.0.774
2006/07/08(土) 17:58:15ID:Q4a7iBSlだけど、>>17のようにしないと2チャンも見られないよ(泣き)
0064192.168.0.774
2006/07/08(土) 21:04:10ID:Wvxy63P2http://www.ff.iij4u.or.jp/~sugi/ie55.htm
あとは自分で考えてくれ
006562
2006/07/09(日) 12:03:35ID:zlTW0pnVありがとうございました。
バッチリインストールでき、ほんと、助かりました。
0066192.168.0.774
2006/07/09(日) 23:38:37ID:p8eHFrDy販売店やメーカーに電話してギャンギャン言うくせに
なんでIE7だったら 直してくれるまで待ちましょう、なの?
0067192.168.0.774
2006/07/10(月) 05:36:10ID:brZeVIRAヒント:プレリリース
0068192.168.0.774
2006/07/11(火) 13:42:12ID:uxNWsF080069192.168.0.774
2006/07/11(火) 22:20:02ID:IPIexaRQ使えない
0070192.168.0.774
2006/07/11(火) 22:47:06ID:BKyQyzvr0071192.168.0.774
2006/07/11(火) 23:57:55ID:IPIexaRQ左端が使いやすいのは気づかないのか?
見た目重視だと右端に置いたほうが良いんだろうけど。
>>70
知らなかった
007271
2006/07/11(火) 23:58:36ID:IPIexaRQお気に入りボタンは何故左端にあるんだ?
右端が使いやすいのは気づかないのか?
見た目重視だと左端に置いたほうが良いんだろうけど。
0073192.168.0.774
2006/07/12(水) 00:04:35ID:XmMBphb8↑やばい。まじでやばい。
1時間で1000円は確実に稼げる。ただし最初の1時間だけ。
そのあとは1日10分で100円くらい。
報酬はポイントバンクで口座振込みとかアマゾンで使える。
とにかくやってみろ。このやばさを知るべきです。
0074192.168.0.774
2006/07/12(水) 01:51:11ID:qgl19bPr左の方が使いやすいだろ。
0075192.168.0.774
2006/07/13(木) 02:37:17ID:LqRKXuDL0076192.168.0.774
2006/07/13(木) 04:10:23ID:LqRKXuDL0077192.168.0.774
2006/07/13(木) 06:55:14ID:d6uy1EJrでも、海外サイトにいくと出る
偽スパイウェア報告ポップアップ広告がかなりきつい
あれが出るとIE7だと何故か不具合起こして全部閉じるはめになる
あの詐欺広告考えた奴は死んでくれ
0078192.168.0.774
2006/07/14(金) 20:07:43ID:BYK7pPRi漏れも
0079192.168.0.774
2006/07/21(金) 11:32:49ID:B4Oxe2pD人気あるから導入したが、すぐIEに戻した
0080192.168.0.774
2006/07/26(水) 19:25:19ID:Ku+TSBR+IE7の完成を待った俺がバカだったのさ
幅効かせてると思ってトロトロやりやがって
高性能タブブラウザなんてとっくに腐るほど出てるんだよ
インフラのバカ野郎ーーーーーーーーーータッタッタッタッタッタ・・・・
0081192.168.0.774
2006/07/28(金) 14:40:55ID:IeNMGYhO0082192.168.0.774
2006/07/30(日) 08:44:43ID:TbNGnjlO0083192.168.0.774
2006/08/11(金) 03:39:31ID:OTOAgbW31)タブは使いやすいけど、画像リンク見る場合にタブ表示する場合に、
いちいち「ctrl+左」が面倒
2)アドレスバー、メニューバーが移動できないのがやだ。
特に戻る進むボタンが左上固定は使いにくすぎる。個別で真中に移動したい。
3)お気に入りでポイント時に文字が半透明になって逆に見にくい。
0084192.168.0.774
2006/08/11(金) 03:53:02ID:OTOAgbW30085192.168.0.774
2006/08/11(金) 03:59:14ID:OTOAgbW3>例えばこの2ch。
>左側のフレームから板名をクリックしても画面が開かない
俺、左メニュークリック→新ウィンドウで表示するよ?
Ctrl+左クリックで同ウィンドウのタブで開くけど。
0086192.168.0.774
2006/08/12(土) 07:42:22ID:2BgH6Pie0087192.168.0.774
2006/08/12(土) 17:09:53ID:UnpFCaWTインターネットするにはどうしたらいいか・・・
解決法お願い
0088192.168.0.774
2006/08/12(土) 18:39:28ID:Egc+tUpZ新しいタブで開くを選択しても現在見てるページのまま
ページの切り替えが重いような感覚
変更点がありすぎて操作に戸惑う事が多すぎ
導入してから20分の感想です
0089192.168.0.774
2006/08/12(土) 21:50:55ID:UnpFCaWT0090192.168.0.774
2006/08/13(日) 02:46:21ID:S/mmvCXJオプションのタブ項目でいろいろできるよ
クイックタブHP一覧ね、は便利だと思う
0091192.168.0.774
2006/08/13(日) 02:49:12ID:S/mmvCXJスペースキー押して変換して、そのあと入力すると、
いきなり全角アルファベット入力モードになってしまう。
IEウィンドウ内での入力に関してのバグなんだけど。
メモ帳とかでは問題なし。
同じ現象の人いる?
0092192.168.0.774
2006/08/13(日) 06:11:56ID:eLTjH3z1capslock押してないか?
0093192.168.0.774
2006/08/13(日) 09:40:59ID:xETmNBNRあ、俺も同じ現象だよ。
0094192.168.0.774
2006/08/13(日) 09:48:05ID:KL5v6HxL【コピペです】
2005年度 ソフトバンクBB(ここも朝鮮支配の逆差別企業) 新卒採用者 250名
キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 明治大学 1名
エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 4名
東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名
いまさらだけどYahooって朝鮮系。。。。。。。。。。
日本の大学卒も在日か韓国人留学生 。
日本人を信用しない完全な血族主義。
層化学会や大手サラ金や層化系(在日)企業と全く同じ。
今までの歴史が示すとうり、この完璧な一流企業でさえおそらく先はないであろう。
在日連中が日本は差別と大騒ぎするけれど、これで彼らの民族性が理解できる。
アジアの各国で少数経済支配でその国の国民を奴隷化する華僑と変わりはしない。
日本が差別しないのに付け込んで知らない間に、一般国民を支配する。
0095192.168.0.774
2006/08/14(月) 11:54:45ID:sXYaxtI7押してないです。うぉっ今、なんか言語バーが二重に増えた(爆)
そかも入力してると入力も、「こんな風にこんな風に」二重入力されるヽ(`ー´)ノ
なんじゃこりゃ。。。。。とうとうイカレたかっ?
>>93
同士・・・。ローマ字入力はバグらないよね。
かな入力人はキツいよなぁ。
いまさらローマ字なんて遅いし。
0096192.168.0.774
2006/08/14(月) 13:32:16ID:v7aL82erファイルを再生できません。ファイルがインターネット上にある場合は、インターネットに接続してください。
ファイルがメモリーカードにある場合は、メモリーカードを挿入して管ください
だれか対処法知ってたらおしえてくだしあ
0097192.168.0.774
2006/08/14(月) 14:48:01ID:HMUiAF170098192.168.0.774
2006/08/15(火) 00:41:54ID:1ABSoU+wまあタブ機能が使いやすいから使ってるけど。
けどつい、リンクを新ウィンドウで開くときに前IEみたいに「シフト+クリック」
で開いてしまう。「ctrl+クリック」なのに。
あとさ、オキニ登録したURL名のアイコンのオリジナルグラフィックが常に表示されるね。
IE6だとたとえば、登録した最初は表示されるけど、後々で通常の「e」に戻ってしまう
0099192.168.0.774
2006/08/16(水) 22:02:28ID:TD44DxaCIE6の方が良かったかも・・。
メールもいちいち、デスクトップに戻さないと、見れなくなったし・・・。
0100192.168.0.774
2006/08/16(水) 22:08:49ID:TD44DxaC使いやすかったのに、タグで統一されてしまって非常に使いづらい・・・・。
IE6に戻そうかな・・・・。
0101192.168.0.774
2006/08/18(金) 20:12:50ID:RSL/osPkシステムの復元で、IE6に戻した。
IE7が主流になって欲しくないね、まじで。
0102192.168.0.774
2006/08/18(金) 22:11:48ID:0fz9cs8oシステムの復元で事なきを得たが、マジで使えんな。
システムフォントだけインスコできんのかいな。
0103192.168.0.774
2006/08/20(日) 15:52:18ID:Bm3Xm44lいまんとこ、かな入力変換バグ以外とくにエラーとかないよ
サクサク動いてる
読み込みも早いような気がする
0104192.168.0.774
2006/08/22(火) 02:20:09ID:fDoEV++S同じ。
いきなりかな入力からローマ字入力に変わったり
かな入力ってタイプしたら「かな入力かな入力」とかなる。
なにこれorz
0105192.168.0.774
2006/08/22(火) 11:42:44ID:IKuvTebh人柱マジで感謝。乙であります。
0106192.168.0.774
2006/08/23(水) 15:25:09ID:GLkHNe1F完全にバグ。既にMSに報告したよ。
いまんとこは常にメモ帳開いておいてコピペするしかないね。
IE以外での入力は大丈夫だから
0107192.168.0.774
2006/08/24(木) 21:50:46ID:8EpnGRPoリンクをクリックしても無反応…
7に戻すか我慢するか…
0108192.168.0.774
2006/08/25(金) 12:26:42ID:Jblt/AD1あとはその点だけ改善されれば言うことはない。
パソコン買い換えたのでほんのひと時IE6に戻っていたんだが、
とてもじゃないが使い物にならんかったw<IE6
0109192.168.0.774
2006/08/25(金) 17:02:09ID:kQRglg8Y一番頭キタのは、
ギゴナビで>>1←みたいなやつの上にカーソルあてると自然と横に1の文が
出てたのに、出なくなってしまった。
どうすればいい?
0110192.168.0.774
2006/08/25(金) 17:18:16ID:MOLuKbzmツール→オプション→タブ設定で
チェックマークするのは
タブ有効
3,4項目目
ポップは一番上
他のプログラム・・・は
一番下
がいいと思う
0111192.168.0.774
2006/08/25(金) 17:39:52ID:kQRglg8Y0112192.168.0.774
2006/08/25(金) 19:40:03ID:MOLuKbzm0113192.168.0.774
2006/08/27(日) 20:40:46ID:UacyT6e9ベクターの決済画面でクレジットカード払いが選択できない。
アマゾンでも、クレジットカード払い時に不具合がある。
IE6のノートパソコンでアクセスしなおしたyo
0114192.168.0.774
2006/08/27(日) 23:10:23ID:YseT+XMb素直に予備のブラウザソフトを何かインストールしとけば
わざわざ別のマシン使わなくてもいいんじゃね?
0115192.168.0.774
2006/08/29(火) 21:16:59ID:Xx3XS4dw0116192.168.0.774
2006/09/04(月) 07:36:33ID:qjwLdUrQIE6なら一列にまとめられるのにIE7、最悪だ。
0117192.168.0.774
2006/09/13(水) 00:56:26ID:qhkfiYCW0118192.168.0.774
2006/09/13(水) 17:01:26ID:jgkWt0US0119192.168.0.774
2006/09/13(水) 17:45:12ID:w6PDndWk0120192.168.0.774
2006/09/14(木) 23:45:58ID:hiAg6OmN表示も遅いし最悪。
IE6に戻した。戻した瞬間快適すぎて泣ける。
0121192.168.0.774
2006/09/23(土) 09:22:48ID:rnogNqcq0122192.168.0.774
2006/09/26(火) 00:25:00ID:d2Do5Sym昨夜は2ch書きこめなくなったのに今書きこめるし???
何故…
でも画面表示速くなったし まっいいかぁ〜〜〜〜♪
0123192.168.0.774
2006/09/26(火) 16:35:51ID:X1WEQU0K2度と使わねーよ
0124192.168.0.774
2006/09/26(火) 19:28:10ID:0FXBXkk1なんで?
0125192.168.0.774
2006/09/27(水) 18:57:42ID:RgoHcCnF7のアンインスコは、前まで6使ってたら
「プログラムの追加と削除」でIE7を削除すれば
6が復帰するよ
0126192.168.0.774
2006/09/28(木) 10:26:45ID:R5WQXTd/あれができるから、firefoxでもoperaでもなくIEを使ってたのに。
0127192.168.0.774
2006/09/28(木) 13:19:49ID:C6WIwumuうるせぇチンカス
0128192.168.0.774
2006/09/30(土) 01:49:28ID:Oxlt/rYsどうも完全にIE6に戻る訳じゃないみたいな・・・
0129192.168.0.774
2006/09/30(土) 08:55:08ID:3CQDxdQy0130192.168.0.774
2006/10/02(月) 19:53:29ID:0RbvKEA4俺ローマ字入力だけど、使ってるとIME自体が反応しなくなる。
それもタブによってまちまち。
>>104
うちも最近いきなりかな入力に変わってビックリした。
でも、6より使いやすいんでしばらく我慢する。
0131192.168.0.774
2006/10/02(月) 21:38:32ID:kVuE0O27将来的にはすべてこれですよねwin?
違うの?だと思って入れたのに…
0132192.168.0.774
2006/10/03(火) 12:46:40ID:gK75MQ1eIE7(ver7.0.5450.4)から
バージョンUPをしたら
IE7が立ち上がりません。
IE6に戻しますが、
削除でOKのようですね。
現在ノートでIE6使用中です。
IE7は、だめだな・・・
0133132
2006/10/03(火) 12:57:53ID:gK75MQ1e戻りました。
とりあえずIE6で快適ですよ
0134192.168.0.774
2006/10/03(火) 20:33:15ID:032hqTQX0135192.168.0.774
2006/10/03(火) 21:54:05ID:9SyekiaT0136192.168.0.774
2006/10/03(火) 22:23:07ID:nFAg5v3uP901i平気で使ってるよ
って性質の自分が1週間で戻したくらいだからなー。
配信する段階ではない。
0137192.168.0.774
2006/10/04(水) 12:55:13ID:CWhrBDrwタブが勝手に閉じたりしない?
0138192.168.0.774
2006/10/04(水) 16:50:38ID:+B6Xz4dJタブが閉じたことはまだないな
0139192.168.0.774
2006/10/07(土) 00:15:59ID:z70QBpkYそれにイライラしてここにたどりついたのだが
解決法なし?
0140192.168.0.774
2006/10/07(土) 18:36:41ID:Ij5Ufkac履歴およびお気に入りで使用していないフォルダを閉じるのチェックをはずしてフォルダを開けっ放しにしておくか、
メニューバーのお気に入りを使うしかなさそう
0141192.168.0.774
2006/10/07(土) 20:39:52ID:6au2Nfgi0142192.168.0.774
2006/10/07(土) 21:33:08ID:uS4Wjs1m0143192.168.0.774
2006/10/08(日) 16:08:14ID:H9/pMe31どの辺がリリース候補版なんだか。
ぜんぜ未完成品なんだけど、vistaの発売に合わせて、正式版を出すタイミングを決められてるから予定を遅らせられないとかに違いない。
これ、正式版リリース時には、自動更新で勝手にインストールされるんでしょ。
えらい祭りになる予感…
0144192.168.0.774
2006/10/08(日) 22:13:40ID:iilzyf2O左のほうに動かせない?
前あった位置じゃないと使いにくい。
0145192.168.0.774
2006/10/09(月) 06:58:51ID:nuasGPRPタブが閉じるというか、エラー警告が出た後、
ウィンドウが閉じるのが頻発したよ(;´д⊂ヽヒックヒック
0146144
2006/10/10(火) 12:09:21ID:mXbKjoym0147192.168.0.774
2006/10/10(火) 16:37:20ID:4xdeZrLnIE6に戻せば良いだけだろ?
7は製品として欠陥だらけなんだからな。
0148192.168.0.774
2006/10/10(火) 20:48:46ID:SIaEKUhfつ 【IE7】Windows Internet Explorer 7 Part6【RC1】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158155709/
0149192.168.0.774
2006/10/21(土) 23:02:20ID:JmQtxjvf0150192.168.0.774
2006/10/24(火) 00:14:23ID:dq9YtCFb0151192.168.0.774
2006/10/24(火) 13:11:46ID:YRXy287Z他のPCはブロック数1とかです
なんなのでしょうかコレ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 15:36:11ID:uUYzZcb60153名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 15:46:15ID:dA/ayuxQ0154192.168.0.774
2006/10/27(金) 18:23:49ID:7j9m5Xsz(「鯖が見つかりません」状態)
このギコナビ他、IE以外のネットワークはだいたい使えるのに、
何故かIEだけ使えない。インストールしなおししかないんでしょうか。
ヒマでももてあましたら解決法キボン
0155192.168.0.774
2006/10/28(土) 00:41:40ID:XKXBm+KK【IE7】Internet Explorer7 Part8【正式版】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161253798/
0156192.168.0.774
2006/11/03(金) 16:00:58ID:XujD/ZlD0157192.168.0.774
2006/11/03(金) 16:14:44ID:9fdxJBwU0158192.168.0.774
2006/11/07(火) 13:16:20ID:JJzqRJTOこんな症状の人いる?
0159192.168.0.774
2006/11/07(火) 21:46:30ID:TEse5boi0160192.168.0.774
2006/11/08(水) 08:50:58ID:UG8cDrV20161192.168.0.774
2006/11/08(水) 11:24:20ID:k6GZH/zm※・検索フォームや2ちゃんカキコフォームにひらがなが書き込めなくなる
・2ちゃんしてるといつも落とされる
・前のバージョンに戻したら戻したらで※の状態に
どうなってんのこれ?
フィッシングサイトに騙されてるわけじゃないよな?
0162192.168.0.774
2006/11/08(水) 11:29:55ID:Aj0o2yqx0163192.168.0.774
2006/11/08(水) 13:18:36ID:IVsheKgDかな打ちにはIE7厳しいよな…。
ローマ字に戻っちゃったら
全角/半角ってやつ連打したらかな打ちに戻るよ。
マイ糞はかな打ちを淘汰しようとしているのかorz
0164192.168.0.774
2006/11/08(水) 17:34:56ID:Z1+Gv6A/開いてるだけでCPU負担50%
アンインストールで5%になった
どのIE関連スレもIE7アンインストール方法指南になってる
0165192.168.0.774
2006/11/08(水) 21:06:38ID:/eRxC5Uh0166192.168.0.774
2006/11/08(水) 21:35:26ID:sP5WIX7l>>94
>>94
こりゃひどい捏造だ
事実はこっち(ソース付き)
2005年 ttp://www.geocities.jp/gakureking/sunday2005.jpg
ソフトバンクBB
日大 86 早大 53 明治 47 法政 45 青学 44
慶應 43 東洋 39 中央 32 東海 31 明学 29
帝京 15 国学院 14 亜細亜 13 拓殖 10
阪大 3 京大 1 東大 1
0167192.168.0.774
2006/11/19(日) 22:33:21ID:dA+bSZmK開いて非常に使いづらい。IMEも二重に描画されたり、入力できなくなることも多々。。
「戻る」やアドレスバーの位置が一番上に固定されて使いづらい。
アンインストールしても直らなかったんで、システムの復元したら元に戻りました。
IE6で十分・・との結論に落ち着きました。
0168192.168.0.774
2006/11/23(木) 18:01:54ID:F6Fp/Ati0169192.168.0.774
2006/11/29(水) 14:29:44ID:yyOz9+VX日経にファイヤーフォックス、スレイプニールと共に比較評価されてたけど、
IEはエラーで落ちまくるってしっかり書いとけ。
他のに乗り換えるかな。
0170192.168.0.774
2006/12/04(月) 21:03:17ID:1l8F4iP9誰か会社に田代してくれねーかな。
0171192.168.0.774
2006/12/06(水) 19:04:13ID:wWIZI0vnヘルプ見直して、やったが無理でした。
どうなってんの?
0172192.168.0.774
2006/12/15(金) 01:51:27ID:KDL+MRZ3読み込みが遅い! むかつく!
0173192.168.0.774
2006/12/18(月) 04:23:47ID:ztxNrPqm無思慮でアホウでクズで間抜けでおっせかいなIE君のせいで
あいうえお順のカスな並びになってしまったんですが!!!!!!
どうすんだよこの膨大な量!ゲイツは腹切手死ね!!!!!
0174192.168.0.774
2006/12/19(火) 00:03:13ID:U72IDKeY0175192.168.0.774
2006/12/19(火) 00:15:01ID:oWwLNHWA何も出来やしねぇ(((;゚Д゚))
0176192.168.0.774
2006/12/19(火) 00:40:27ID:wEkTHKJUおまえモナーw
0177192.168.0.774
2006/12/19(火) 15:36:05ID:oWwLNHWA0178192.168.0.774
2006/12/19(火) 22:37:04ID:vfRk361+ノ
IE7は俺になついてくれないらしい
0179192.168.0.774
2006/12/20(水) 23:46:48ID:2b2U7iRnだいぶ救われた
0180192.168.0.774
2006/12/22(金) 13:58:55ID:tSoURVMb頭の中が整備できてないから、そのままIEに反映したんだろ。
俺様なんて、数字ふってあいうえお順でも即整理できるようにしたわ。
だけどな。。。。。
お気に入り登録のとき、膨大数のフォルダ階層を
全開にして表示させる技術者って頭おかしいだろ。
0181192.168.0.774
2006/12/23(土) 06:33:29ID:lAodSYwJなんかもっさりというか重くなったような気がするし、6の方が使いやすい。
なんか色々とごちゃごちゃしたマークやらなんやらがあってよくわからんから戻すよ
0182192.168.0.774
2006/12/23(土) 22:19:35ID:r+6Ke5/3DEP設定変えないとダメなのか?
ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < そんなのヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
0183192.168.0.774
2006/12/29(金) 14:43:37ID:nrT9cp2uフォルダー全開のおっぴろげにするって、
どういう感性の開発者なんだよ!!!
0184192.168.0.774
2006/12/30(土) 09:12:23ID:AfAGmqo+0185192.168.0.774
2006/12/30(土) 17:18:44ID:c7WBq6mZメールやらなんやら他のソフトは接続できてるんですが、IEは全く言うこと聞かないです。なんか触ったかな・・・
0186192.168.0.774
2006/12/30(土) 21:22:27ID:ZFrNyrQCどうしたらいいですか?
0187192.168.0.774
2007/01/09(火) 03:29:59ID:TXLhAZ7V0188192.168.0.774
2007/01/19(金) 20:32:18ID:PxNl2+NR0189192.168.0.774
2007/01/23(火) 17:00:00ID:hbPfvWi+その時に、「開く」「保存」「キャンセル」と出てきまして、誤って
その上の項目にチェックをいれてダウンロードしてしまいました。
それ以降、左クリックで動画を保存しようとすると、強制的に「開く」状態に
なってしまい、保存しようとした場合、右クリックから保存しなくては
いけないようになってしまいました。
元のように左クリックした時に「開く」「保存」「キャンセル」と表示されるように
するにはどう設定したらいいでしょうか?よろしくお願いします。
0190192.168.0.774
2007/01/25(木) 12:04:26ID:dg6HXnpZ0191192.168.0.774
2007/01/29(月) 02:03:05ID:rk3HfWMC展開する、大馬鹿まるだしデザイン。
整理整頓してるやつには、全く持って使えないブラウザ
使い倒すまえに、つかれるわ
0192192.168.0.774
2007/02/01(木) 10:58:24ID:0bEnZL4k新しくほかのホームページ見るとき別のタブで開けないのか!くそぉ!
0193192.168.0.774
2007/02/02(金) 21:56:46ID:a4EDT6xn同志がいたよセキュリティーソフトの関係で入れたが失敗
お気に入りが使いずらいよ
登録するとき少しのファルダー使用者なら良いが多いとどこにあるのか探すのが大変
Ie6の方が使いやすい
0194192.168.0.774
2007/02/04(日) 17:34:53ID:0tKxM912お気に入りの順番が勝手に変わってしまう現象だけ、改良すればいいのに
よけいなことすんじゃねえよ
0195192.168.0.774
2007/02/05(月) 22:46:41ID:XHMT9iBH0196192.168.0.774
2007/02/12(月) 17:58:02ID:0i5cWrhB0197192.168.0.774
2007/02/13(火) 03:30:18ID:A81NjxLu0198192.168.0.774
2007/02/13(火) 21:42:40ID:TIDGTi470199------
2007/02/19(月) 14:12:14ID:osbkXz0hフォルダー階層あけっぴろげをどうにかしろ
整理されたフォルダ馬鹿の口見たく広げっぱなしで
馬鹿開発者の頭脳のように、めちゃくちゃになるじゃねえか
0200192.168.0.774
2007/02/22(木) 20:23:16ID:ufRu+yZo0201192.168.0.774
2007/02/24(土) 09:00:01ID:Fdaa7Ibr専ブラで2ちゃん見てるときに、レスアンカーポップアップが表示されなくなるやつ。
あとは、フレームのあるページでの不具合。
一度インストールしたらアンインストールしても直らなくなるので嫌なんですが。
もしこのバグが直ってるならいれてみてもいいかなと思ってる。
0202192.168.0.774
2007/02/25(日) 12:50:51ID:WxW6sCIw結局今までで一番使いやすいブラウザになりましたとさ めでたしめでたし
0203192.168.0.774
2007/02/25(日) 13:10:04ID:DiA/7W+j0204192.168.0.774
2007/03/06(火) 16:31:57ID:qpTImGer0205IE7入手先
2007/03/17(土) 16:58:30ID:9AFJmsZ3MSN版IE7
http://promotion.msn.co.jp/ie7/
http://download.msn.co.jp/download.aspx/sid=I7bzPs2A/ie7setup.exe
Yahoo版IE7
http://recommend.yahoo.co.jp/ie7/campaign/index.html
http://recommend.yahoo.co.jp/ie7/index.html
http://a109.g.akamai.net/7/109/31749/000/downloads.yahoo.co.jp/browser/ie/7/IE7Setup.exe
Google版IE7
http://www.google.com/toolbar/ie7/intl/ja/
http://dl.google.com/toolbar/data/ie7/IE7Setup_G_JP.exe
0206192.168.0.774
2007/03/24(土) 20:17:17ID:Q61cH2UI0207192.168.0.774
2007/03/29(木) 12:01:01ID:W5nb7n73マジで不便だよね
詳細設定にも無さげなんだけど…
誰か助言を
0208192.168.0.774
2007/04/03(火) 15:39:02ID:eP6Sxtft>>207
普通に右クリックでメニュー出るんだがw
むしろ全然不便じゃないぞ。
悩む理由がさっぱり見つからないよ。
0209192.168.0.774
2007/04/03(火) 16:11:45ID:3ePE2kpy0210192.168.0.774
2007/04/21(土) 13:16:26ID:9UnJjjbRいらん
7はXPに不具合をおこさせてビスタに移行させるためのウイルスだ
0211192.168.0.774
2007/05/04(金) 10:28:41ID:BTrs2dMyエラーしまくられる気持ちがオマイに分かって堪るか!!
0212192.168.0.774
2007/05/04(金) 12:00:09ID:BTrs2dMyアンカー付け忘れたぜ・・・orz
0213192.168.0.774
2007/05/08(火) 23:16:58ID:+vnxln5jVISTA & IE7 フレッツ光
なんだけど・・・
インターネットやっててページからページへの移動って言うか・・?表示っていうか・・
遅すぎなんですww ISDN時代を思い出すかの様。
繋がるまでに時間がかかるって感じでぅs。みんなこんなこあるの?
0214192.168.0.774
2007/05/09(水) 00:53:21ID:mZQI0syN0215192.168.0.774
2007/05/09(水) 11:50:04ID:C61nNCuyまーoperaブラウザを主に使ってるので、別にどうなってもいいんだが。
熟成してくるとIE7の方が使いやすそうな気はする。配置に無駄がない。
0216192.168.0.774
2007/05/11(金) 01:27:01ID:M1pdl5poそれおれも!なんでだろうなぁ〜
0217192.168.0.774
2007/05/11(金) 17:15:28ID:czciYYMy0218192.168.0.774
2007/05/12(土) 15:15:40ID:3UqbJOpmFirefoxでも同様だった…orz
0219192.168.0.774
2007/06/09(土) 13:33:26ID:RWkvYOqoショートカットを作成し、リンク先を
"cmd /c start /high C:\Progra~1\Intern~1\iexplore.exe"
に書き換えるだけ。
これでこのショートカットで起動すると起動時から優先度の設定が高の状態で起動します。
0220192.168.0.774
2007/06/16(土) 18:04:10ID:JB1CEkNO7消したら余計悪くなった・・・
0221192.168.0.774
2007/06/17(日) 12:53:36ID:nENIoduFgoogleツールバーなどを入れると、メニューバーとアドレスバーの間に
表示されてしまいます。これをアドレスバーの下に表示させる方法は
ないでしょうか?
0222192.168.0.774
2007/06/19(火) 21:26:30ID:2EtC5lk1なぜかフリーダウンロードマネジャーが起動して
なんのこっちゃみたいな
0223192.168.0.774
2007/07/18(水) 13:27:28ID:2U71Y/Jgご不便をおかけして申し訳ありません
こんなん出るんだけど
0224192.168.0.774
2007/07/18(水) 19:03:28ID:9EpMZh9C0225192.168.0.774
2007/08/09(木) 23:54:19ID:m/OmukIu0226192.168.0.774
2007/09/17(月) 21:57:32ID:wZqb0rUxプニルに決まってる。
IE7は未だにルーターの画面が正常に表示されなかったり不具合頻発。画面がすっきりしすぎてわかりにくい
それがIE7クオリティ。
0227192.168.0.774
2007/10/22(月) 16:27:24ID:QsVPWxXb大昔に比べたら謝るだけ随分マシになったよね
0228192.168.0.774
2007/10/31(水) 10:01:18ID:eeToMzBP何もしてないのにいきなりこんなふうになってメニューバーが消えてしまったんだけどどうすりゃいいの?
0229192.168.0.774
2008/02/14(木) 10:28:18ID:Po7Drqf50アドレスバーにパス入れたら別ウィンドウでエクスプローラが開きやがる
0230192.168.0.774
2008/02/14(木) 15:53:17ID:8zCGOE4s00231192.168.0.774
2008/02/17(日) 23:08:04ID:+oJQeB1n0ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00000000
szAppName : iexplore.exe szAppVer : 7.0.6000.16608 szModName : hungapp
szModVer : 0.0.0.0 offset : 00000000
IE7で表示したフォームにMS-IMEで日本語入力してたら死んだ
0232192.168.0.774
2008/02/18(月) 14:41:37ID:wG/fu2Bc0ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 00039b5c
なにもしてないのに勝手に死んだ
0233192.168.0.774
2008/02/18(月) 20:16:02ID:wG/fu2Bc0ModVer: 5.1.2600.2180 Offset: 00039b5c
szAppName : iexplore.exe szAppVer : 7.0.6000.16608 szModName : hungapp
szModVer : 0.0.0.0 offset : 00000000
AppName: iexplore.exe AppVer: 7.0.6000.16608 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00000000
szAppName : iexplore.exe szAppVer : 7.0.6000.16608 szModName : hungapp
szModVer : 0.0.0.0 offset : 00000000
連続で死んだ
使えない
0234192.168.0.774
2008/02/18(月) 23:36:23ID:wG/fu2Bc0この問題は、Windows XP で日本語 IME (Input Method Editor) がデフォルトのキーボード レイアウトに設定されている場合に発生します。この問題は、Msctf.dll ファイルから無効なスレッドにダウンロード コマンドが送信されるために発生します。
やっぱり
糞MS-IMEが原因なんだ
英語版では発生しないんだ
だからか
0235192.168.0.774
2008/02/20(水) 03:51:47ID:ZZs4m0IA0ModVer: 0.0.0.0 Offset: c3000000
判らん
今度はWindows Media Playerも道ずれ
0236192.168.0.774
2008/02/20(水) 04:36:50ID:ZZs4m0IA0ファイル、フォルダ表示のExplorerも道ずれ
Shell巻き添え
このクオリティで重要なアップデートかよ
日本語版だけの現象なんだろうなぁ
これじゃ使えんよ
0237192.168.0.774
2008/06/04(水) 00:46:07ID:XssWwzcM0ie6setupを実行すると
”Microsoftデジタル署名がねぇよ〜”
でインストールが先に進めません。
詳細情報を見ると”ie4uinit.exe”を指している様なんですが、
知恵下さい。
0238192.168.0.774
2008/06/04(水) 00:50:09ID:8OXlIwM800239192.168.0.774
2008/06/04(水) 00:52:17ID:XssWwzcM00240192.168.0.774
2008/06/14(土) 07:09:07ID:CJNkYgr10IE6のころはよく使っていたのですが
0241192.168.0.774
2008/06/18(水) 07:30:40ID:7xSJNvCh0怖くて他のタブなんか開いてられない
0242192.168.0.774
2008/06/24(火) 09:28:56ID:LOvtL9wK0VISTA-SP1 IE7 サブ機のXP-SP3(IE7)は問題ない。
HTTP 1.1を無効にすれば良いのかなー?
0243192.168.0.774
2008/07/09(水) 17:32:23ID:2CY6k/Wu0コピペしたアドレスに関係なく
http:///?com=&nlia=(ry
とアドレスが表示され、画面にアドレスが有効ではありませんと表示されます。
再インストールをしても症状が治りませんでした。
対処方法分かりましたらお願いします。
0244192.168.0.774
2008/07/10(木) 02:34:15ID:GHT1Q9s000245192.168.0.774
2008/07/24(木) 23:03:19ID:aa/hbJrM0入れるのやめた。
0246192.168.0.774
2008/08/19(火) 22:55:42ID:iyXQYu/K00247192.168.0.774
2008/08/19(火) 22:56:55ID:iyXQYu/K00248192.168.0.774
2008/08/24(日) 20:26:33ID:Vd+XxX+40どうしたらよいでしょうか。
0249248
2008/08/24(日) 20:40:09ID:Vd+XxX+40お邪魔しました。
0250192.168.0.774
2008/09/17(水) 23:12:19ID:YD4lnasx00251192.168.0.774
2008/09/26(金) 06:06:33ID:gOX77OHy00252192.168.0.774
2008/09/26(金) 15:58:49ID:GHHeN5NL00253192.168.0.774
2008/09/27(土) 12:59:56ID:d43a9fwv0ナニコレ・・・
タブっての使ってみたんだが、
何個かタブ出してウィンドウ閉じようとすると必ずといって良い程にフリーズする。
ナンナノイッタイ
0254192.168.0.774
2008/09/27(土) 19:46:36ID:uUg5J2je00255192.168.0.774
2008/09/29(月) 13:30:22ID:gycYKyuY00256192.168.0.774
2008/10/05(日) 14:45:38ID:JGO5Nq8900257192.168.0.774
2008/10/13(月) 03:45:58ID:WyPGYlI90ページ開いただけで動作停止する
0258192.168.0.774
2008/10/14(火) 23:58:05ID:Veu3X0pJ0マニア過ぎて分からん
0259インド人
2008/10/19(日) 21:44:22ID:g+OQjr6F0どうする?
0260192.168.0.774
2008/10/20(月) 16:48:47ID:eH7EWKpv010月20日14時55分配信 ITmediaニュース
マイクロソフトは10月20日、「Office IME 2007」の修正プログラムを公開し、かな漢字変換の精度や学習機能を向上させた。
IMEのページで無料でダウンロードできる。
適用すると今までの学習情報は削除される。
従来のIME 2007は、文字を参照するアルゴリズムと文法辞書に不具合があり、平仮名を漢字に変換した際、変換結果が細かく区切れて誤変換を引き起こしたり、ユーザーが登録した単語を変換できない場合があった。
不具合を修正して誤変換を削減。
ユーザーが登録した単語も、すぐに変換できるようにした。
学習機能も強化した。
かな漢字変換の際、前回選択した漢字が変換候補に表示されないなど、学習機能がすぐに効かない不具合があったが、学習アルゴリズムを見直し、すぐに学習が効くよう修正した。
IMEを使い続けると誤変換が顕著になるという不具合も改善。
入力した文字を学習する際の情報に不具合があり、誤変換を引き起こしていたが、学習アルゴリズムと学習すべき情報を見直し、長期間IMEを使っていても誤変換が起きないよう修正している。
IMEの変換精度や学習機能の不具合は以前から指摘されてきており、同社の元最高技術責任者(CTO)だった古川享さんもブログで、「死んだ」が「新だ」、「腱鞘炎」が「検証苑」に誤変換されるといった例を挙げ、
「IMEさらに……お馬鹿になっていく」と指摘していた。
0261h
2008/10/26(日) 17:30:48ID:LYOOKKsk0皆さんはどうしてますか?
0262192.168.0.774
2008/10/27(月) 04:14:12ID:+OVlvBWu00263192.168.0.774
2008/11/14(金) 11:16:23ID:ZbnD2UIl0ご不便をおかけして申し訳ありません
これがちょっと雑にスクロールさせる度に表示されて落ちる。
なぜか他のウインドウも全て一緒に落ちる。
1日に3回は当たり前。
そして前触れもなく文字入力が出来なくなる。
どっかでコピーして貼りつけるしかなくなる。
なんとかならないかなあ
0264192.168.0.774
2008/11/17(月) 10:22:04ID:5eEZsAYc0一度、インスコしましたが、使いにくかったのでシステモの復元で元のIE6に戻しましたしました。
それでもまた IE7をダウンロードしろって ビックリマークが右下にあります
にどとIE7はインスコしたくないのですけど、パソコンを立ち上げるたびに、インスコ キャンセルをクリックしつづけるしかないのでしょうか?
インスコしない限り永遠にこのマークが消えないのでしょうか?誰か助けてください。
0265192.168.0.774
2008/11/17(月) 12:43:12ID:bX3xC086Oつhttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/au/tsuru.mspx
0266192.168.0.774
2008/11/17(月) 13:53:33ID:5eEZsAYc0親切にありがとうございましたぁー!コピーとっていますぐ実行します!これで開放されるぅ!
0267192.168.0.774
2008/11/22(土) 00:50:11ID:5lhgq2UP0いつでも見えてる状態にしたいのですが。
0268192.168.0.774
2008/11/22(土) 01:14:14ID:ggCNxw0d0履歴の横にあるお気に入りセンターを固定をクリックする。
0269192.168.0.774
2008/11/22(土) 16:48:56ID:+8XPKIDj0どうしたらいいんでしょうか?
ホームページ設定をやってもPC落とすとまた空白のページになるの繰り返し・・・
再インストールしても同じ状況です
リカバリ前はそんなことなかったんだけどなんでなんでしょう?
あと前はなかったのになぜかIEの提供元Yahooとかあるんだけど・・・
0270192.168.0.774
2008/11/22(土) 21:24:03ID:rTYSg8aM0あれこれいじってますw
回答してくれてる方、ありがとう!あなたのお陰で、IE'7がなんとか使いこなせそうです^^
0271192.168.0.774
2008/12/11(木) 20:37:23ID:SBeP1dbp0意味wかるかな?言葉を知らないのでごめんなさい。
0272192.168.0.774
2008/12/13(土) 23:24:35ID:8YFnwc3z0Internet Explorerに対するゼロデイ攻撃広がる
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20385276,00.htm
0273192.168.0.774
2008/12/16(火) 17:18:17ID:BEcTFZia00274192.168.0.774
2008/12/20(土) 12:46:38ID:UQ5KLAhz02. [インターネット オプション] ダイアログ ボックスで、[セキュリティ] タブをクリックし、次に [インターネット] アイコンをクリックします。
3. [このゾーンのセキュリティのレベル] の下のスライダのつまみを「高」まで移動させます。これにより、訪問するすべての Web サイトのセキュリティ レベルが「高」に設定されます。
0275192.168.0.774
2008/12/20(土) 12:47:26ID:UQ5KLAhz0# [セキュリティ] タブをクリックします。
# [インターネット] のアイコンをクリックし、次に [レベルのカスタマイズ] ボタンをクリックします。
# [設定] の [スクリプト] セクションの [アクティブ スクリプト] で [ダイアログを表示する] または [無効にする] をクリックします。次に [OK] をクリックします。
# [イントラネット] をクリックし、[レベルのカスタマイズ] をクリックします。
# [設定] の [スクリプト] セクションの [アクティブ スクリプト] で [ダイアログを表示する] または [無効にする] をクリックします。次に [OK] をクリックします。
# [OK] を 2 回クリックし、Internet Explorer に戻ります
0276192.168.0.774
2008/12/20(土) 12:48:08ID:UQ5KLAhz02. [オンラインからの攻撃の緩和に役立てるため、メモリ保護を有効にする] をクリックします。
0277192.168.0.774
2008/12/28(日) 22:13:52ID:szCkh45700278192.168.0.774
2008/12/29(月) 16:50:13ID:dGl7KoXV0http://mixi.jp/show_friend.pl?id=18230150
0279192.168.0.774
2009/01/02(金) 15:56:59ID:hLGoSZgv00280192.168.0.774
2009/01/30(金) 23:44:05ID:NiXx5LX/07はアンインストして6に戻しました。
そしたら、2ちゃんに飛ぼうとしてマンガをクリックしても、
掲示板に飛びません・・・
なぜ???
0281192.168.0.774
2009/02/01(日) 03:37:18ID:wyCDXTqd0拡張子がmp4の動画をダウンロード出来なくなってしまいました。
(IE6の時は)
DLボタンを押す→保存か開くか聞いてくる→保存選択→名前を付けて保存で○
(IE7にしてから)
DLボタンを押す→なにも聞いてこないでヘンな画面になる→しばらく時間か
経つと左上に小さな×のアイコンが出て失敗
どこかの設定がおかしいのでしょうか?
0282192.168.0.774
2009/02/02(月) 18:17:52ID:Lf1nVHXu0自分も7にしてからおかしくなったので、6に戻しました。
OSはXP? 7はビスタ向きかも・・・
XPなら7はアンインストを。
0283192.168.0.774
2009/03/02(月) 06:17:44ID:ES4lEK8D0IE8が出たみたいだから、IE7から乗り換えたいと思ってます。
ただ、IE8proがまだ出てないみたいなので不安です。
IE8でIE7proは使えますか?
0284192.168.0.774
2009/03/02(月) 11:37:33ID:fN/2U+xb00285192.168.0.774
2009/03/03(火) 20:15:02ID:dROWTmvT00286192.168.0.774
2009/03/05(木) 17:13:19ID:VGEQlcv/0Ctrl+Fの検索ね。
0287192.168.0.774
2009/03/07(土) 10:56:46ID:m6xG3REI0使えるよ。
IE8入れたけど、文字や画像がぼやけてて直す術なく
アインした。
0288192.168.0.774
2009/03/09(月) 14:36:14ID:KEjWw2WW0Hotmailのウェブメールのテキスト形式のメールの本文とかの
フォントを変えることって出来ますか?
変な字体になってて読みにくいです
0289192.168.0.774
2009/03/09(月) 16:28:31ID:sMjfWmjV00290192.168.0.774
2009/03/13(金) 01:25:04ID:U3ZmnEWa00291192.168.0.774
2009/03/14(土) 14:42:51ID:5eq8tmmX00292192.168.0.774
2009/03/14(土) 18:25:54ID:kZISKbCD0IE7にするとどうなるか分からないから。
以前IE7にした時かなりフリーズしたから。
今は、そのときの4倍のメモリー(1ギガ)にしたから、フリーズしないかも
しれないけど????
0293192.168.0.774
2009/03/14(土) 19:46:43ID:ByzRx09a0メモリ多くても関係なし
0294192.168.0.774
2009/03/14(土) 20:03:27ID:fq3NMJjk0まるきり同じ現象だ
メモリが多くても関係ないんだね
がってんいった。
うちもまだ6のまま
0295192.168.0.774
2009/03/15(日) 20:55:51ID:AHFDCxBl0どなたかご尽力いただけないでしょうか・・・
0296192.168.0.774
2009/03/15(日) 22:02:26ID:qBnPQVzQ00297192.168.0.774
2009/03/17(火) 01:48:32ID:+Vfwu1fr00298192.168.0.774
2009/03/18(水) 10:48:11ID:cwXPALKa0インターネットオプションのフォントの設定は何になってますか?
0299192.168.0.774
2009/03/18(水) 12:46:41ID:/aad8xa/0言語セット:日本語
Webページフォント: MS Pゴシック
テキスト形式フォント: MS ゴシック
「ユーザー補助」で「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」にチェック入れても外しても状況変わらず
「詳細設定」の「HTMLで常にClearTypeを使用する」はチェック外してる
これにチェック入れると全体的に変なフォントになって読みにくくなるので
0300192.168.0.774
2009/03/18(水) 16:00:28ID:cwXPALKa0一度セーフモードで起動してみてはいかかでしょう
フォントキャシュがクリアされるそうです、
カスタムでなにかアップデートしてないですよねKB927489とかはダメみたいです。
0301192.168.0.774
2009/03/18(水) 21:04:45ID:/aad8xa/0KB927489はインストールしてないです
セーフモード試してみます
0302192.168.0.774
2009/03/18(水) 21:17:48ID:/aad8xa/00303192.168.0.774
2009/03/19(木) 02:47:55ID:tEitg86Y0>>288の解決手段ってやっぱ無いのかな
IE6に戻そうかな・・・
0304192.168.0.774
2009/03/21(土) 16:14:55ID:4j1R2oG300305 株価【25】
2009/03/22(日) 05:23:07ID:KklfIJjU00306192.168.0.774
2009/03/22(日) 18:52:34ID:JJHJ44Y600307192.168.0.774
2009/03/22(日) 19:36:14ID:g+9Mfm6m00308192.168.0.774
2009/03/24(火) 01:31:04ID:6sAC3NV60どこいじったら直るのか調べるのも面倒だから速攻消したよ
IE7はいまんとこ不満無いからこれでいく
0309192.168.0.774
2009/03/24(火) 03:38:08ID:x4ShCtQs00310TT
2009/03/24(火) 18:37:36ID:yEdR3J/Z0http://sakuragi523.blog7.fc2.com/
0311192.168.0.774
2009/03/25(水) 03:34:51ID:xD/v879NOXP使いとしてはやはりIE6が一番いい
8は様子見、7は論外
0312192.168.0.774
2009/04/07(火) 23:43:11ID:sJsqNkfX0今は問題なく使っているが、1年前は散々な目にあったなー。
ウィルスバスター2008年版との相性かもしれん。
マカフィーにしてから問題ない。
IE8は様子見、一部証券会社サイトで問題が発生している模様。
銀行は知らん。
0313192.168.0.774
2009/04/10(金) 23:56:26ID:x2VQOEa400314192.168.0.774
2009/07/01(水) 22:31:51ID:PaBGPIq30でも、「インストールしないよ」を選択しました。
皆さんは?
0315192.168.0.774
2009/07/10(金) 13:30:25ID:sC2MUwrc0なんだよこれwwww
0316192.168.0.774
2009/07/22(水) 07:53:43ID:xvwIF1ap0ネット閲覧するとOSごと落ちる・・・・・・・死ね!
しかたないからAvastさんをアンインスコ
0317192.168.0.774
2009/08/09(日) 22:32:37ID:5fxu0/eN0次へ、7→8にしました。ところが直後からものすごく立ち上がりが遅くなり、
リンクで他サイトへ飛ぶときも激遅いか「接続できません」というありさま。
8をアンインストし7にして、遅さは改善しましたが、立ち上がりの遅さと
途中で接続が切れるのが直りません。
さらに
ウィルスバスター(2006からアップデートしつつ使ってる)の表示が常に
「送信メールを検索しました」というのが出たまま。
これって自動的に私のメアドからどっかへメールを送り続けてるってこと?
このサイトはなんとか見れてるので、達人の皆様知恵をお貸しください。
0318192.168.0.774
2009/08/26(水) 05:54:11ID:P6zQkHge0どうやったらIE8を消すことができるのですか?
IE6に戻したいのにコンピュータが受け付けてくれなくて困ってます。
0319318
2009/08/26(水) 07:56:01ID:P6zQkHge00320192.168.0.774
2009/08/26(水) 18:20:25ID:xJvreiIV00321192.168.0.774
2009/09/08(火) 04:58:27ID:6POzNV9YP6年も前に買ったペンMには荷が重過ぎるってことか
0322192.168.0.774
2009/09/08(火) 10:50:07ID:4EFijzm600323192.168.0.774
2009/09/09(水) 03:55:34ID:TCyRnDCA00324192.168.0.774
2009/09/13(日) 10:58:40ID:rTrJZHAu0普段はFirefoxを使っているのですがIEの影響でプリンタの表示がおかしくなってしまいました。
できればIE6に戻したいんです。
318が普通にコンパネから消せた。と言っていますが自分の環境では表示されてないんです。
分かる人是非教えていただきたいです。
0325192.168.0.774
2009/09/13(日) 11:12:06ID:Ap34JcWY0自分は気分でIE7を入れてしまったときに「システムの復元」を使いました。
たまたまその頃よく使っていたので、復元ポイントがありました。
戻らないかな、と思ったのですが何とか戻りました。
0326324
2009/09/13(日) 11:19:18ID:rTrJZHAu0手順は分からない。
0327192.168.0.774
2009/09/13(日) 13:08:56ID:7HSX8EZS0へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンタやるじゃんwww
おもすれーーーーーーーーーーー
0328192.168.0.774
2009/09/13(日) 14:40:12ID:Bvemuhab00329192.168.0.774
2009/09/16(水) 19:57:36ID:cJI7N8Ao00330192.168.0.774
2009/09/16(水) 22:54:01ID:qDyRNh4i0IE7の「タブグループで開く」のボタンが表示されないようにする方法はないでしょうか?
判る方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0331192.168.0.774
2009/09/16(水) 22:58:57ID:qDyRNh4i0メニューバーのツール>インターネット・オプション>フォント
の順でクリックしていき「テキスト形式フォント」を変えてるのを
試してみてはどうでしょうか。
私のはMSゴシックになってるので、多分これがデフォルトだと思います。
違ったらごめんなさい。
0332192.168.0.774
2009/10/05(月) 20:15:09ID:THEkkja60有難うございます。
0333192.168.0.774
2011/04/29(金) 03:30:31.30ID:D8X0nQ1M0URLで表示されてるんですがこれなんとかなりませんか?
0334 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
2011/05/01(日) 02:18:43.98ID:Samzejyw00335 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
2011/05/02(月) 01:57:42.44ID:DbquF1tw00336192.168.0.774
2011/05/22(日) 00:06:59.79ID:yVFNJQKQOhttp://hayariki.zero-yen.com/
0337192.168.0.774
2011/08/03(水) 18:28:24.45ID:0FOrJPdb00338192.168.0.774
2012/04/11(水) 12:33:51.80ID:gpHxFwIZ0少しずつ使え
捨てるな
大事に使え
季節感大切
物より思い出
必要なものだけ買え
思いつきで買うな
流行りなんて気にするな
買うときは熟考
あわてるな
0339192.168.0.774
2012/06/17(日) 23:20:16.28ID:3wi5cIOd0フリーズばかりしたので、戻した
戻したら、超スムーズ
メモリ2Gだったから、IE9でつべがダメなのかな?
じゃあ2Gのマシンはこれから、事実上つべは不可能ということなのか?
「これなら2Gでもつべできるよ」て、誰か知ってたら教えてよ!
0340192.168.0.774
2013/03/18(月) 22:40:44.19ID:JytRc0Sy0何ページ分か一気に変更する小さい矢印(最近表示したページ)
を付けたいんですが、どこで設定すれば良いですか?
0341192.168.0.774
2013/04/12(金) 00:01:24.12ID:suOFVGyU00342192.168.0.774
2014/04/04(金) 20:05:50.43ID:SsZuUPZO00343192.168.0.774
2014/05/01(木) 20:20:40.52ID:RH1iUv/P0便利なんだか不便なんだかはっきりして欲しいわ。
0344192.168.0.774
2014/08/03(日) 13:17:55.44ID:F28yDocg0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています