インターネット質問専用スレpart19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.774
2006/05/10(水) 00:01:33ID:20YFzaJJ▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
0320192.168.0.774
2006/05/16(火) 00:46:45ID:8giDekRtありがとうございます
0321192.168.0.774
2006/05/16(火) 00:52:25ID:FnlU/wyS実現するにはなにが必要ですか?
で、もし可能なら何年後の見通しですか?
0322192.168.0.774
2006/05/16(火) 00:57:07ID:xxpnVxuR0323192.168.0.774
2006/05/16(火) 01:41:44ID:+USofNTE↑
検索についての質問なんですけど、
こんな感じのサイトがリンク「されている」その元のサイトを探すには
どうすればいいでしょうか。
言い換えると逆探知みたいなことなんですけど・・・。
0324192.168.0.774
2006/05/16(火) 07:17:03ID:dVje9SV2教えて下さいお願いいてします。
0325192.168.0.774
2006/05/16(火) 10:57:11ID:KqA3rl8v0326192.168.0.774
2006/05/16(火) 11:07:26ID:rojqH0y/ADSLならスプリッタ使う
0327192.168.0.774
2006/05/16(火) 11:13:08ID:68zNW/O7IPを取得し直すとまた接続が確立するけど、また3〜5分くらいで接続が切断される。
とりあえずモデムの交換、LANアダプタのドライバの更新もしましたが、症状に変化なし。
一年間ほどこのような症状はなかったのですが、
2日前から急にこの症状が出るようにんまりました。
ノートではこの症状は起きないんで、モデムや回線でなくてPCの設定やらに原因があると思うのですが、
原因や対処法が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
OS:XP
ブラウザ:プニル
接続形態:ケーブル J-COM(笑) です。
よろしくお願いいたします。
0328325
2006/05/16(火) 12:14:41ID:KqA3rl8v0329192.168.0.774
2006/05/16(火) 12:36:34ID:xAUtmtmmネカフェのPCでネットバンキングやクレジットカード情報を扱うことなどやらないと行けないので危険が伴います。
何かいい方法を教えて下さい。
0330192.168.0.774
2006/05/16(火) 13:01:24ID:oqWEcoN40331192.168.0.774
2006/05/16(火) 13:08:25ID:/jgiq1f4無線LANを買うだけで、LANケーブル使わずにインターネットできるんでしょうか?
ちなみにブロバイダはOCNで、今はLANケーブルを使ってネットしているのですが
もう1台PCがあるので無線を導入したいんです。
回答お願いします
0332192.168.0.774
2006/05/16(火) 13:09:10ID:xHs5sgCbそういうところではカード番号の入力は普通しないものだ。
ネットバンキングなんかを使いたいんなら自分の携帯でやったら。
0333192.168.0.774
2006/05/16(火) 13:22:06ID:w+LQGTlnIPアドレスの「自動取得」⇔「固定」を換えてみる
>>328
うちも(電話3台)そうして使ってるけど無問題だよ
>>330
ttp://pcrescue.easter.ne.jp/pc_desktop01.htm#11
>>331
無線LANのセット(親機、子機)を買えば接続形態に関係なく可能だよ
最近のノートPCなら子機が内蔵されてるものが多い
0335192.168.0.774
2006/05/16(火) 13:26:51ID:/jgiq1f4回答どうもです。
無線LAN買ってきます
0336192.168.0.774
2006/05/16(火) 13:27:22ID:/jgiq1f4>>331×
>>333○
0337192.168.0.774
2006/05/16(火) 13:33:26ID:seBxs3fp6文字ぐらいの単語を検索すると、そのうち3文字だけが一致するページでもヒットしてしまい、
検索効率が悪いです。
0338192.168.0.774
2006/05/16(火) 14:24:10ID:RZO90JBL私はADSL回線を使っていたのですが、重大なバグが起きてリカバリーしました。
リカバリーすると最初の状態なので、ADSL回線の設定も最初からなのですが、仕方を忘れてしまいました。
どうすればADSL回線に設定できますでしょうか。今は電話回線で接続しています。
ADSLのプロパイダーは@niftyです。
OSはWindows Me です。
0339192.168.0.774
2006/05/16(火) 14:34:00ID:w+LQGTlnttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win1.html
0340327
2006/05/16(火) 14:50:12ID:68zNW/O7レスありがとうございます。
やってみましたが、解決しませんでした、、。
アドレスを再取得してもIPアドレスは変わってないので、半固定のIPのようです。
でも再取得をしたら一時的に繋がるってのは原因があるのでしょうか。
他に何か対処法よして考えられるものはないでしょうか。
0341192.168.0.774
2006/05/16(火) 14:54:11ID:JSKbIPkxレスありがとうございます。
そこからADSLにするにはどうしたらいいのでしょうか
0342192.168.0.774
2006/05/16(火) 15:14:05ID:w+LQGTlnこのページ通りにやってうまくいかないようなら、新規に接続を作り直して
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_winie.html
0343192.168.0.774
2006/05/16(火) 15:31:50ID:JSKbIPkx0344192.168.0.774
2006/05/16(火) 15:49:13ID:w+LQGTlnマルチにはもう答えんよ、あっちで教えてもらっといで
0345298
2006/05/16(火) 16:45:56ID:3cUJTZ+G0346192.168.0.774
2006/05/16(火) 17:04:39ID:qqZCwJDs0347192.168.0.774
2006/05/16(火) 17:33:26ID:8giDekRt契約してる家から、どれくらい離れたら使えなくなるんですか?
引越しをする時って変更手続きって必要ですよね?
0348192.168.0.774
2006/05/16(火) 18:13:56ID:JPSUW1Ut釣りか?どういう状況なのか、さっぱり分からん。
>>347
無線LANは、見通しのよい直線で、50mぐらい。ハイパワータイプだと100mぐらいかな。
もちろん、間に様々な物が置いてあると(例えば壁があるとか)、だんだん通信距離は短くなる。
あと、IEEE801.11aと書いてあるタイプの無線LANは屋外で利用禁止なのでご注意を。
引っ越しするときは、当然、手続きが必要。今利用しているサービスの会社に電話すれば、手続きの仕方を教えてくれる。
0349192.168.0.774
2006/05/16(火) 18:26:25ID:8giDekRtありがとうございます
0350192.168.0.774
2006/05/16(火) 18:31:14ID:sBUUhAsV最近Gatewayのパソコンを購入し、さっそくインターネットに接続しようと思いました。
以前使っていたパソコンと同じようにパソコン本体の後ろに回線をつなごうと思ったら、穴が小さくて入りません。
プロバイダから来たモデムについていたもので、以前使っていたパソコンは普通にはまっていたのですが。
(現在、古い方のパソコンに回線をつなぎなおしてインターネットに接続しています。)
穴の横にはPhoneとLineと書いてあるんですが、よく意味がわかりません。
電話につないだり、いろいろ試してみたんですが、つながらず・・・。
もしかして、外国のパソコンだから回線の規格が違っていたりするんでしょうか?勝手な憶測ですが。
初歩的な質問かもしれないのですが、どうか教えてください。
0351192.168.0.774
2006/05/16(火) 18:48:41ID:mi+xGTQn0352192.168.0.774
2006/05/16(火) 18:58:50ID:Ml0wR9mFそれ電話回線用のモデム。FAXやら電話かけて使うタイプの通信のときつかうやつね。
電話回線と電話の間にはさむときに 電話回線-[Line]=[Phone]-電話機 って順番でつないでつかうの
ADSLやら光やらつかったインターネット通信用モデムがプロバイダからきてるなら
おそらくLANケーブルっていう電話のケーブルとは違うケーブルでつなぐようになってるから。
PCにさせるとこないなら LANアダプタってのPCにとりつけて使ってね。
0353192.168.0.774
2006/05/16(火) 18:58:54ID:XmyE5EZ/接続形態(光、ADSL、ダイヤルアップ、CATVとか)は?
あと「穴の横にはPhoneとLineと書いてあるんですが」というのはPC側のこと?
0354346
2006/05/16(火) 19:42:40ID:qqZCwJDs反応ありがとうございます。説明不足ですみません
>>306の状況です。
パソコンの電源をいれたとたんにリンク・BBフォンランプが消えたり、点滅したりします。
0355192.168.0.774
2006/05/16(火) 19:43:45ID:4ybymxtk, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
0356192.168.0.774
2006/05/16(火) 20:13:50ID:/vVHHV0T0357192.168.0.774
2006/05/16(火) 21:00:28ID:lYxJ4zsdモデムの電源は直接コンセントから取っているの?
PCと蛸足しているなら別コンセントで試してみて。
あと、必要以上にモジュラーケーブルを長くしていないかい?
0358345
2006/05/16(火) 21:24:41ID:MI9q5MxU初期化(ユーザーアカウント作成直後)でも良いので教えてください。
0359354
2006/05/16(火) 21:40:07ID:qqZCwJDs部屋のコンセント位置の都合上、直接ではなく延長コードですが、蛸足はしてないです。どうにかして、コンセント直接で試してみましたが、変化は見られませんでした。
モジュラーケーブルは壁のには繋げられない位置なので壁から延長して接続してますが必要以上ってことはないです。
長さは引越し前と同じくらいです。
0360192.168.0.774
2006/05/16(火) 21:46:44ID:I9YAG0u4なんとかしたいのですが、どうにかならないでしょうか。
友人は趣味でRPGツクールでゲームを作っているのですが、
単純な中傷から、いわれの無いことを言われ(書かれ)たり、
わざわざそのゲームのスレを立てて、汚いAAを貼り続けたり、
ひどい物は、そのゲームのキャラクターを血まみれにしたり殺したり惨たらしく改変した物を、
作者(友人)に見せつけています。
0361192.168.0.774
2006/05/16(火) 21:47:39ID:I9YAG0u40362192.168.0.774
2006/05/16(火) 21:58:02ID:cY8b59a9お前が励ましてやれ、それでこそ本物の友達だ。
0363192.168.0.774
2006/05/16(火) 22:09:32ID:I9YAG0u4もうただの嫌がらせだし、何か出来ないかと思ったが。
警察のページ見てみたけど、ウイルスとか架空請求とか次元が違うよね。
0364192.168.0.774
2006/05/16(火) 22:19:20ID:7RdRmzkYVAIOタイプSZ71B/Bを購入してデスクトップ(Me)と2台使っています。
マンションにLAN設備があるのでルーターは使わず2機とも各部屋の
LANコネクタと直接繋いでいます。FiberBitのイーサネットタイプです。
そこでVAIOの初期設定をすませてデスクトップで設定したのと同じ
ユーザーIDとパスワードでネットに接続しました。結果ちゃんとつながり
YAHOO画面もでました。
ここからが問題なんですが、その後何を思ったのか[アクセサリ]→[通信]
→[ホームネットワークウィザード]を「戻る」キーが消えたところまで
いじって設定を変え、やばいなとおもって強制終了させました。続けてノートン
3ヶ月無料版の設定を済ませ再起動させました。するとそれからどうやっても
ネットに接続することが出来ず悪戦苦闘しています。ネットに接続する方法と
デスクトップとノートの両立の際の設定の仕方を教えてくださる方がおられましたら
よろしくお願い致します。
0365192.168.0.774
2006/05/16(火) 22:31:53ID:wA3FogyD0366192.168.0.774
2006/05/16(火) 22:42:15ID:ZzV6GLC6なのですが誰も知らないのでしょうか!?
0367350
2006/05/16(火) 22:44:08ID:sBUUhAsV返答ありがとうございます。
LANの穴が無いのでさっそく買ってくる事にします。
うまくつけられるかな〜・・・。
0368あぼーん
NGNG0369192.168.0.774
2006/05/16(火) 23:31:58ID:okeloCfj仮にAというサイトを訪れたあとに、B〜Dを訪れ、そのD からAにブラウザの「戻る」ボタンで
戻った場合、A側はDについての情報は分からないのでしょうか?
ブラウザの戻るでバックした際にもモデムが点滅するので、どうなのかなと思いまして…
0370192.168.0.774
2006/05/16(火) 23:36:55ID:xi8f04/5あっちで答えたのは俺(>>712と>>715)
最近初心者板に基地外がはびこってて、つまらん煽りを入れてるみたいだね(あっちの>>717はそいつ)
0371192.168.0.774
2006/05/16(火) 23:40:20ID:okeloCfjどうも、重ね重ね申し訳ありません。感謝しております。
0372192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:13:19ID:neyBg3eQ0373192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:23:37ID:eusw1SJOttp://homepage2.nifty.com/nanami5963/adsl/adsl-speed.htm
0374192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:38:04ID:hSio3Jc1早速質問なんですが、YOUTUBEのリンクを掲示板やブログに書き込むのは大丈夫なのでしょうか?
なんか漠然としてて申し訳ないのですが、
好きなアニメのOPのみを皆にも聞いてもらいたくてリンクを書き込もうと思うのですが、これが法に触れる行為なのであれば控えるべきだと思いまして。。
初歩的な質問だと思いますが、どなたかお教えいただけるとありがたいです。
0375192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:43:20ID:eusw1SJO無断でリンクを貼っても法的には無問題
でなかったら、2chなんかとっくに閉鎖されてるよw
0376192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:44:15ID:KOyQQOax0377374
2006/05/17(水) 00:54:46ID:hSio3Jc1返信ありがとうございます。
確かにそうですねw
でもちょっと肖像権とか著作権が絡んでくるんじゃないかな?と不安になりまして。。
0378192.168.0.774
2006/05/17(水) 00:55:07ID:+TaoLLUX一応、補足しておくと
「このサイト運営者、むかつくんだよ。殺してやろうと思ってるんだけど」
なんて書き込みの元に、リンクを張ると、当然犯罪になる。
普通にリンクを張る分には、法的に何の問題もない。
あと、相手が違法サイトだと分かっていて、リンクを張るのは、何とか幇助罪になる可能性もあるのかな?
0379374
2006/05/17(水) 01:00:30ID:hSio3Jc1そうですか。気をつけます。
その違法サイトというのにYouTubeも含まれるのでしょうか?
確かに著作権のある動画ですので、その辺が不安でして。。
0380192.168.0.774
2006/05/17(水) 01:10:54ID:eusw1SJO>その違法サイトというのにYouTubeも含まれるのでしょうか?
実際に違法サイトと法的に認定されてから気にすればいい(今現在違法と判断されていない)
「事後法の禁止」「不遡及の原則」って言えば分かるね?
0381192.168.0.774
2006/05/17(水) 01:14:21ID:u5bIk5EK0382192.168.0.774
2006/05/17(水) 01:16:03ID:eusw1SJOttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/1000000001173/-/
0383192.168.0.774
2006/05/17(水) 01:19:17ID:/H8fh8UUデスクトップにPCカードアダプターをつけるとか
ノートでUSB使えるならUSBタイプのLANアダプタにするとか
USB使えないようならPCカードのUSBアダプタつけるとか
0384374
2006/05/17(水) 01:20:08ID:hSio3Jc1なるほど、分かりました。
色々ありがとうございます。とても勉強になりました。
0385192.168.0.774
2006/05/17(水) 02:14:23ID:u5bIk5EKありがとうございます
0386192.168.0.774
2006/05/17(水) 02:21:13ID:BXq2jPbVその催促の仕方はめちゃくちゃ失礼だよ。
BEなんて誰でも知ってるけどスレ違いだし面倒だから誰も教えないだけ。
0387192.168.0.774
2006/05/17(水) 05:38:25ID:Q8wMbeNRもちろん払うつもりはないんですが、携帯サイトのクリック詐欺と違ってPC内の情報を盗みそれを使って何かしらの事をされて、プロパイダからの請求の中に含まれてくるんじゃないかと心配です。
IPアドレス、その他いろいろ表示されてました。
もしよろしければ助言お願いいたします。
0388192.168.0.774
2006/05/17(水) 08:34:42ID:AreM0dBZ比べ4dbほど損失が少なくなっています。結局大した影響はないと思うの
ですが、実際4db変わるだけでどれほど速度が変わるものな
のでしょうか?契約は24Mしています。
0389192.168.0.774
2006/05/17(水) 09:53:34ID:1oLUG71Iワンクリック詐欺その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1146311934/
0390192.168.0.774
2006/05/17(水) 09:59:40ID:u5bIk5EKネット回線をひくには、業者間のやりとりだけじゃなくて、実際に家に業者が来て工事をするんですか?
0391192.168.0.774
2006/05/17(水) 10:17:51ID:1oLUG71I回線の種類による。
0392192.168.0.774
2006/05/17(水) 10:24:30ID:yfsDGoZa体感的にはまず分からない程度の差だから気にしなくていい
0393192.168.0.774
2006/05/17(水) 12:00:40ID:u5bIk5EK無線LANのADSLです
0394192.168.0.774
2006/05/17(水) 13:56:04ID:VhuFr1XHヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
OSはウィンドウズXPです。
よろしくお願いします!!!
0395192.168.0.774
2006/05/17(水) 14:19:01ID:75GpIXMpコントロールパネル→画面→デスクトップ→参照→そのプーさんの画像→OK
0396192.168.0.774
2006/05/17(水) 14:26:49ID:cphR3tUw緊急に教えて下しア
0397192.168.0.774
2006/05/17(水) 14:32:46ID:VhuFr1XHありがとうございました!!
なんとか助かりました。
0398192.168.0.774
2006/05/17(水) 14:50:59ID:1oLUG71I0399192.168.0.774
2006/05/17(水) 16:11:40ID:I2Xb0DHi★使用ブラウザ IE 6、Sleipnir1.66
★接続形態 ADSL(フレッツ)8M、有線LAN、ルーター有り
★ブロバイダー INTERLINK
メインPCが、使用中に突如回線が途切れ、以降一度も接続できていません。
モデム直結時 「限定または接続なし」、PPPOEではエラー678やエラー691、IPアドレスが更新できない
ルーター使用時 「ケーブルが接続されていません」
といったメッセージが出ます。
LANポートにケーブルをつなぐと、モデム直結時はランプが点灯、ルーター使用時は反応無しです。
192.168.0.1にpingを打っても、replyがありません。
今までに解決策としてした主なことは、
OSクリーンインストール、ネットワークドライバの再インストール、LANカード増設です。
回答お願いします。
0400192.168.0.774
2006/05/17(水) 16:54:59ID:aNuEKYknできてるんですけど
どうすればそんなことできるんですか?
0401192.168.0.774
2006/05/17(水) 17:41:53ID:3hzCGCqYリンクとグラフを表示しないようにするにはどうすればいいですか?
0402192.168.0.774
2006/05/17(水) 18:25:26ID:KbpCB1ZR(マンションにはBフレッツ自体は工事済み)
この状況で乗り換えて「ひかり電話」に加入した後
IP電話を使わずに普通に電話することはできますか?
0403402
2006/05/17(水) 18:44:37ID:KbpCB1ZR0404192.168.0.774
2006/05/17(水) 18:55:39ID:cphR3tUw俺も始めてADSLに契約したときに
そういう自動リロードしてたけど
気が付いたら自動しなくなってた
0405192.168.0.774
2006/05/17(水) 19:08:44ID:I1V87Up60406192.168.0.774
2006/05/17(水) 19:10:03ID:I1V87Up60407192.168.0.774
2006/05/17(水) 20:18:50ID:tv2bx5jl0408192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:02:14ID:opGHYZIL0410192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:15:00ID:C8rHQNOZこれどうにかできないもんですカー?
0411192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:23:20ID:/Y9C+Fvu海外旅行で知り合った方がアドレス(Hotmail)を教えてくれたのですが、
自分もHotmailで送信したら、送信失敗のメールが返ってきます。
アドレス確認をしたら確かに存在するアドレスではあるようです。
なぜか分かる方教えていだだけませんでしょうか??
よろしくお願いします。
0412あか
2006/05/17(水) 22:25:19ID:IHKE2Nb50413192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:27:33ID:zoWm+Kyf統一したいのですが、何か設定でもあるのでしょうか?
サイトによっては縦合わせでまるごと表示するので字が小さくなって読みにくいのです。
0414192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:34:05ID:t+yHwZY30415192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:37:50ID:P9tZDmlJ全く関係ないサイトに飛ばされます。
例えば「camouflageclothingonline.net」とかです。
2、3度検索してようやく希望のサイトに行けますが
これは、スパイウェアだと思い、
Ad-Aware SE Personal
Spybot
など(ウイルスバスター)で検索しても
異常は見つかりませんでした。
これって、何が原因なのでしょうか?
0416192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:44:47ID:9AfNtl+KYahoo!のトップページを表示するのに約一分・・・。これまでは数秒だったのですが。
一日経過しても戻る気配がなく、
CATVに問い合わせたところ、工事・その他の回線を遮るような事実はなく、モデムも正常に動作しているそうです。
先程、リカバリしてみたのですが、状況は全く変わりませんでした。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
改行・日本語等、デタラメですみません!
0417192.168.0.774
2006/05/17(水) 22:49:02ID:opGHYZIL0418192.168.0.774
2006/05/17(水) 23:39:28ID:+TaoLLUXツール->インターネットオプション->色
(かな。当方IE7を入れているから、多少違うかも)
>>411
ネットに国というボーダーは(一応
0419192.168.0.774
2006/05/17(水) 23:46:16ID:+TaoLLUX>>418
ネットに国というボーダーは一応無い。なので、海外だから送れないというわけではない。
Hotmailが迷惑メール業者に多用されてて、相手の迷惑メールフィルタに引っかかってるとか。
>>413
表示が小さくて見にくいページで、表示サイズを大きくする。
ホームページの横幅をブラウザ画面の横幅に統一するような機能は、俺の知っている限り無い。
>>414
ばれる。
>>415
もう少し具体的に書いてくれ。
Googleで、なんと検索して、どのアドレスをクリックしたら、どこへいくんだ?
>>416
遅いのはYahooだけ?
>>417
スタート ->コントロールパネル (->ネットワークとインターネット接続)
もしくは、インターネットエクスプローラーのメニュー -> ツール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています