トップページinternet
1001コメント365KB

インターネット質問専用スレpart19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742006/05/10(水) 00:01:33ID:20YFzaJJ
インターネットに関する質問スレです。

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)

▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)

▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談

▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
0252192.168.0.7742006/05/14(日) 21:32:07ID:3em1ooKc
始めてきた板なのに板欄にへんなのが入ってました。すみません。
0253192.168.0.7742006/05/14(日) 21:58:09ID:zhtVTldY
有線と無線2で繋いでいるんですが
無線AのMACアドレスを無線Bもしくは他に偽装なり変更なりして接続はできるんでしょうか?
無線Bの方は使ってないはずなのに無線BのMACアドレスで接続中、
最近は1文字違いのMACアドレスまで検出されてます
0254192.168.0.7742006/05/14(日) 22:06:48ID:WL6yYxkr
回線は繋いであるけどNTTと契約はしていない状態なんですけど
この状態からADSLに繋ぐには、NTTに電話をかけてからプロバイダと契約するんですか?
それとも直接プロバイダに電話をかけて契約するんですか?
0255192.168.0.7742006/05/14(日) 22:24:40ID:A8UcsRbP
>>251
Webサーバでも立てたら?
0256192.168.0.7742006/05/14(日) 22:42:22ID:O0+orHhS
ヤフーのADSLモデムに市販の無線LANカードさしても使えないですか やっぱり無線ルータ買わなきゃ無線にできないのかな
0257192.168.0.7742006/05/14(日) 23:47:48ID:ptvV852a
>>253
心配だったらWEPキー設定
>>254
プロバイダに申し込めば全部面倒見てくれる
>>256
モデムにカードを刺す場所はないよ
無線プランに変更すれば無線ルータをレンタルできるんじゃない?
まあ詳細はYahooに問い合わせてね
0258192.168.0.7742006/05/14(日) 23:50:41ID:3em1ooKc
>>255
やってみようと色々見てみたのですが、AN HTTPDやBlackjumbodogの設定のやり方を
書いたサイトが見つかりませんでした。
どこかまともなサイトがありましたら教えてください。

ぐぐると
http://www.suzuaki.net/server/
などが出てくるのですが、古すぎてこのままでは出来ないみたいです。
0259192.168.0.7742006/05/15(月) 00:10:09ID:+cP/Uncp
>>258
なんでそんなの使うの?
Apacheなら解説ページが山ほど出るでしょ
0260192.168.0.7742006/05/15(月) 00:35:11ID:lTHLvFmR
サイト上のディレクトリの中身を
見る方法があると何かの本で読んだことが
あるのですがどうすれば良いのでしょうか?
index.htmが存在しなところであれば
普通にhttp://AAA/BAB/CDCC/
と打ち込んで見ることが出来るところもあります。
しかしindex.htmのあるところでは
どのようにすれば良いのでしょうか?
0261192.168.0.7742006/05/15(月) 00:42:55ID:vQOL/TZn
>>260
"Flashget"のサイトエクスプローラ機能を使ってみたら
0262192.168.0.7742006/05/15(月) 00:51:38ID:5Hvoinq4
youtube というのが最近人気なのだそうですが、貼ってあるurlをクリックして
サイトに飛んでも何故か何も再生されないのですが何が悪いのでしょうか?

フラッシュプレイヤーは指示通り入ってます。
何かログインして会員にならないとダメなのでしょうか?
0263192.168.0.7742006/05/15(月) 01:04:03ID:5Hvoinq4
Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Ma
cromedia's Flash Player, click here to get the latest flash player.

↑こんな感じのメッセージが出るのですが・・・・・

0264192.168.0.7742006/05/15(月) 01:06:28ID:vQOL/TZn
>>263
Javaを使わない設定にしてるのなら「使う」に戻す
セキュリティソフトを切る、FlashPlayerの最新版をインストール、など
0265192.168.0.7742006/05/15(月) 01:29:41ID:5Hvoinq4
>>264
Javaは特に・・・・・プレイヤーは最新です・・・・
うーん・・・・・
0266192.168.0.7742006/05/15(月) 01:38:55ID:S7q1CIOw
>>265
JavaはSunJavaが入ってる?
0267192.168.0.7742006/05/15(月) 01:43:14ID:rwVeQvuq
★使用OS XP
★使用ブラウザ名 Internet Explorer
★接続形態 ADSL
★ADSLなどのブロバイダー YahooBB

インターネットをしていて特に2chに貼られているリンクを開くときにやたら
重いなとかんじるんですが、どうすればいいのでしょう?
0268192.168.0.7742006/05/15(月) 02:22:50ID:+cP/Uncp
YouTubeってJavaは無関係じゃないの?
JavaScriptは大いに関係してるかもしれないけど
0269192.168.0.7742006/05/15(月) 02:22:53ID:oey1o9hu
そもそもゆうつべは違反
0270192.168.0.7742006/05/15(月) 02:31:39ID:DDrelY2h
スカイプ使い始めて一週間くらいなんだけど、始めの数日はビデオ電話が出来てたのに
最近、映像が送れない、届かないって状態になってます。
相手側もそんな感じなんだけどわかる人いたら教えて下さい。
ちなみに電話相手は一人だけなんで
0271192.168.0.7742006/05/15(月) 07:08:13ID:aKbZ9V9O
ちょっと、困ってるんで教えて下さい。
母艦デスクトップwinxp(192.168.0.2)をウイルコム(PHSダイアルアップ)で繋いでるんですが、
ルーターごしでLANで繋いでるノートwin2000(192.168.0.5)からネットを出来るようにするのは何処の設定いじればいいんでしょうか?ルーター(192.168.0.1)
2000のヘルプ見てIEの接続の所のLAN設定も色々試したんですができませんでした。ファイーウォールは全てoff。
今まで光をルーターごしだったのでそのままLAN繋いで出来てたけどそれとは何か違うみたいで2000使ってる人いたら教えて下さい。
↑意外にLAN接続してる別のデスクトップwinxp(192.168.0.3)は母艦経由でネット繋がっています。
0272192.168.0.7742006/05/15(月) 12:01:07ID:sTlbjj+j
今ケーブルネットで繋いでいて アンテナ線のところから線を引いてるのですが

ケーブルネットがしょっちゅう切れるので解約しようかと思ってますが、
ケーブルテレビネットを撤去したら
デジタル放送みえなくなるので、
今月末まで繋いでおきたいため、 2回線引き込みになりました。
光のネット(別会社)と共存できるのでしょうか?
別会社のネットはテプコのホームタイプで
外から回線を引くやつです。
0273192.168.0.7742006/05/15(月) 12:54:39ID:3RKmqVl0
★使用OS(Windows XP )
★接続形態(最近光にしました)

質問させていただきます…

最近、ADSLから光にしまして、インターネットの接続設定?などは
すべて業者にやってもらったのですが

うちのパソコンは立ち上げたときにまず

一郎
二郎
三朗
四郎

ってな感じで4っつの入り口があるんですが
業者の方がおそらく、
上で言う一郎でログインして
そこでインターネットの接続設定をしてくれたようで、
ほかの3つのユーザーでログインしたときはインターネットに繋がりません。
どうすれば繋がるようになるでしょうか…。
よろしければ教えてください。。
0274192.168.0.7742006/05/15(月) 13:06:10ID:sh6ygbMA
1台のPC上の4人のユーザがインターネットを使えるようにしたいってことかな。

一郎の接続設定で、全員がパスワードを共有するように設定?すればよかったような。

ルータがあれば非常に簡単なんだけど。多分今ルータ持ってないよね?
02752732006/05/15(月) 13:15:05ID:3RKmqVl0
返信有り難うございます!!

>>1台のPC上の4人のユーザがインターネットを使えるようにしたいってことかな。

まさにその通りです。

ルーターと言うのがちょっと解らないのですが、
通常自分で買わないとないものですか??

パソコンの横に機械が3つおいてあるのですが
一つは光電話対応VOIPアダプタとかいてあり
もう一つはWANとかLAN1 LAN2 LAN3 LAN4 とかのランプがついてる機械で
最後は商品名にPONとか書いてあります
かんけいないですかね?
0276192.168.0.7742006/05/15(月) 13:26:35ID:sh6ygbMA
>もう一つはWANとかLAN1 LAN2 LAN3 LAN4 とかのランプがついてる機械で
多分それがルータ。
多分WANが光側に、LAN1がPC側に繋がってると思うんだけど。
普通はそのままで全員繋がるはずなんだけどなぁ・・・
0277192.168.0.7742006/05/15(月) 13:29:16ID:sh6ygbMA
繋がらないユーザでインターネットに行こうとしたらどういうエラーがでる?
それから、
一郎とそれ以外のユーザで、コマンドプロンプトから
「ipconfig」と入力して、
IP Address
Subnet Mask
Default Gateway
の数字を教えてくださいな。
02782732006/05/15(月) 13:32:46ID:3RKmqVl0
>>276
たびたび有り難うございます。

見ましたところおっしゃるとおり
WANが光側に、LAN1がPC側にlan4が光電話に繋がっていました。

業者にやってもらうのが一番早いですかね??
02792732006/05/15(月) 13:46:59ID:3RKmqVl0
>>277
繋がらないユーザでインターネットに行こうとしたら
特にエラーは出てないと思いますが、ずっとページを読み込んでる感じで何も表示されません。

親切にしてもらってるとこ大変申し訳ないのですが
IPアドレスって2chなどにかきこんで大丈夫ですか…?
初心者ですみません;;
0280192.168.0.7742006/05/15(月) 14:10:30ID:sh6ygbMA
>>279
IPアドレス、ローカルだから影響は少ないと思うけど出したくないなら出さなくても良いよ。
ただ、違いがあるかどうか知りたかっただけ。多分無いと思うけど。

うーん、ひとつ気になるのは、本当に「ルータを介して」通信しているかどうか、かな・・・
一郎だけPPPoEで通信してるような気がしなくもない。
ルータの設定を確認してみるべきだと思うけど、説明書とかはないのかな。

やっぱり、知ってる人にヘルプ頼むのが一番だと思う。
0281192.168.0.7742006/05/15(月) 16:25:32ID:RJ2zKE7S
ヤフーのチャット画面になるとかならずクラッシュしてしまうんですが、時々それ以外でも
インターネットやっててクラッシュしちゃうんです。原因はなんでしょうか?
アップルにレポートを送信と言う画面がでて送るんですが返ってきません。
ブラウザはInternet Explorer です。


02822352006/05/15(月) 17:33:35ID:2w5XBNKt
そのFORUMに100×100ピクセルのアイコンを載せたいんですが画像アップできる掲示板など探してもその掲示板自体にアイコンが表示されてしまって画像クリックー>その画像だけのページにリンク

ができません;;
いい方法やそんなのができる画像掲示板あるでしょうか?
0283192.168.0.7742006/05/15(月) 18:24:15ID:+cP/Uncp
>>282
自分のプロバイダが提供してるHPスペースにでもあげれば?
どうせ使ってないでしょ。
0284192.168.0.7742006/05/15(月) 18:40:22ID:vEOYSDCZ
お願いします。
ActiveXのコントロールはどのようなセキュリティ設定をしたらできますか?
0285192.168.0.7742006/05/15(月) 18:47:23ID:vEOYSDCZ
さげてました…
0286192.168.0.7742006/05/15(月) 18:56:38ID:E+B5+hdE
>>284
意味がよく分からないが、何がしたいのか、今何か問題があるのかを書いて
0287192.168.0.7742006/05/15(月) 19:10:47ID:vEOYSDCZ
ネットでよく
このセキュリティ設定ではActiveXコントロールを実行できません。
と出て来ます。
これのせいで毎度警告が出てネサフがスムーズにできず、オンラインゲームなどのDLができません。
0288192.168.0.7742006/05/15(月) 19:22:08ID:E+B5+hdE
>>287
セキュリティソフト(ノートンなど)を切る、インターネットオプションのセキュリティレベルを下げる
0289192.168.0.7742006/05/15(月) 19:25:21ID:vEOYSDCZ
全てのオプションを低にするんですか?
一応したんですが今度はActiveXコントロールやプラグインなでのソフトウェアを実行できるようにしますか?
と出てはいを押したら再び実行できませんと出て来ます。。
0290192.168.0.7742006/05/15(月) 19:31:04ID:1qcxxodg
>>289
安易にセキュリティを下げて、ActiveXコントロールを許可するのはどうかと思うぞ。
OSのアップデートはしているか?
0291192.168.0.7742006/05/15(月) 19:46:03ID:HMvPj6hs
知り合いに
「インターネットを契約する時はNTTに電話をする」って言われんですけど、NTTを通してプロバイダに契約するのと
プロバイダに直接電話をして契約するのって何が違うんですか?
0292192.168.0.7742006/05/15(月) 20:17:35ID:FbuzIcVg
今度新しくCATVにしようと思っているのですが、
256kbps(2625円)と10Mbps(3990円)の2種類あります。
どの程度早さが違うのでしょうか?
また、工事は1日で済むのでしょうか?
よろしくお願いします。
0293192.168.0.7742006/05/15(月) 20:17:47ID:pV1aRxvo
NTTを利用するタイプのインターネットの仕組み
PC<------->NTT<------->プロバイダ<------->インターネットの世界
NTTを利用しなければならないタイプのインターネットでは、
NTTの敷いた道路(回線)を通り、プロバイダと連絡を取ってインターネットの情報をやりとりする。
この形から、NTTにはプロバイダと独自のサービスを組み勧め、
またプロバイダはプロバイダでNTTとサービスを組み勧める。

どのプロバイダと契約すると一番良いかは自分の目と足で探せ。
0294192.168.0.7742006/05/15(月) 20:19:04ID:pV1aRxvo
>>292
10Mって256kの何倍だ?
02952922006/05/15(月) 20:24:20ID:FbuzIcVg
>>294
すみません…全然詳しくないので分かりません…。
10Mbpsは値段なりの価値があるのでしょうか?
0296192.168.0.7742006/05/15(月) 20:41:04ID:vEOYSDCZ
先程はありがとうございました。
再び質問で申し訳ないです…
アップデートをしたくてセキュリティを中から低に下げたのですがおkを押したらまた中に戻ってしまいます。
Nortonさんは今はずしているのですがどうしたら良いでしょうか…
0297192.168.0.7742006/05/15(月) 20:58:30ID:HMvPj6hs
>>293
ありがとうございます
0298192.168.0.7742006/05/15(月) 21:00:23ID:QefVRocn
今日、光ファイバーの工事の人が来て、ホントは祖父が設定するはずだったのですが、入院してしまっていて俺が設定することになり、一通り設定できたっぽいんですが、何かちゃんとインターネットに光ファイバーで接続できているか確かめる方法ないですか?
0299192.168.0.7742006/05/15(月) 21:19:59ID:ubLtut3d
引越しをして、今日光ファイバーの工事をしていざネットに繋いだら 下りでメインPC15kbps サブPC14Mbps
になってしまいました。

引っ越す前とネット関係の設定、器具等は全く変えてないんですけど、
メインの方はルーターの設定画面へ行くのすらタイムアウトするときがあります。
引っ越す前に使っていたのもBフレッツです。

メインのLANが壊れてるのかと思って、ドライバの入れなおし、PCIに手持ちのLANボード刺してみる
のやってみましたが、ドライバ入れなおしは効果無し
PCIに刺したLANボードでは全くネットに繋がりませんでした。

ボスケテ・・・

>>298
そのPCでここ見てみたらいいんじゃないの?
0300192.168.0.7742006/05/15(月) 21:22:24ID:yb1+hHW9
>>295
p2pしなけば遅くても大丈夫。
gyaoを見るなら少し早い方がいいかも
03012982006/05/15(月) 21:36:59ID:QefVRocn
>>299 前の光ファイバーではないインターネットが使えるので、光に変わったかどうかが分からないんです。
03022922006/05/15(月) 21:38:33ID:FbuzIcVg
>>300
ありがとうございます。
Gyao観たいので、10Mにします。
0303192.168.0.7742006/05/15(月) 21:40:24ID:yb1+hHW9
家は光100M職場は64Kだが
普通にホームページ(最近のフラッシュのページは差があるが)とメールでは
めちゃめちゃ違うようには感じれん。
光でも遅い時は遅い
03042992006/05/15(月) 22:08:38ID:ewPsOtKS
LANボード抜いたり刺したり、ドライバ入れたり抜いたりしてたら
メインPCでルーターまでは行けるようになりました・・・

しかしネットに繋がらんorz
同じルーター通してこっちのPCはネットできるのになんででしょ?

>>301
光ファイバーでないインターネット を使えない状況にできないん?
ケーブル抜くとか
03052982006/05/15(月) 22:15:56ID:QefVRocn
なるほど・・・ていうか線繋ぐ時に、前まで付いてたLANケーブルを抜いて、送られてきた別の機械から出てるLANケーブル繋いだんだけどもしかしてこれで使えてるって事は繋がってるって事?
0306192.168.0.7742006/05/15(月) 22:21:22ID:/fLLYV8V
質問です。
yahooBBでADSLを利用してます。
先日引越ししたのですが、利用可能になってからも、インターネット接続できないので(リンク、
BBフォンランプがつきません)、サポートセンターに電話すると、信号を受信できていないとのこと。
特に信号を阻害する条件もないようなのでモデムの交換ということになり、
3Gplusにかえ、リンクランプもBBフォンランプもつくようになったのですが、
パソコンの電源をいれたとたん不安定になり、BBフォン・リンクランプが点滅したり、
消えたり、ついたりで、ランプがついていても通信速度が遅く、
まともにインターネットができない状況です。
パソコンの電源をきっている間は点滅したら消えたりすることもないので、
なにか原因がありそうなのですが分かりません。
どなたか返答お願いします。
ちなみにXP。携帯からなので変な改行ですみません。
03072812006/05/15(月) 22:43:27ID:RJ2zKE7S
あの〜そろそろ教えていただけませんか?
前のスレでも無視されちゃったんで。
03082282006/05/15(月) 22:55:09ID:zYtuvkdc
摂もよろしく頼む
0309192.168.0.7742006/05/15(月) 23:25:18ID:HWMvMmKe
>>307
無視してるんじゃなくて答えられないの
1 Yahooチャットという特殊な状況(多分ここの回答者はやってないと思う)
2 PCがMac(ここの回答者のほとんどはWinユーザー)
03102982006/05/15(月) 23:33:08ID:QefVRocn
明日病院の祖父に聞いてみますわ。
0311192.168.0.7742006/05/15(月) 23:44:30ID:FkHeWz7X
>>310
たぶん>>305で使えてるって事は 光使えてるって事 だとおもふ
0312192.168.0.7742006/05/15(月) 23:46:34ID:HWMvMmKe
>>308
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/ref/cref_ent.html
0313192.168.0.7742006/05/16(火) 00:07:57ID:vqooPreB
おとといから急にネットが遅くなってしまいました。
ページを読み込むと途中で止まってしまい、
読み込みが完了しないことがしばしば。
しかしながら速度を測定してみると十分速い。(下り3Mbps)
別のマシンでも同様に遅くなったのでマシンの
せいじゃないみたいです。
モデムのリセットもしてみましたがダメでした。
どういう原因が考えられるでしょうか?

使用OS:MacOSX10.4.6
ブラウザ:Safari、FireFox
接続形態:ADSL(YahooBB 12Mbps)
0314192.168.0.7742006/05/16(火) 00:16:12ID:xxpnVxuR
m(__)m教えてください
町のBBSに書き込みをしようとしても『ホスト規制中』と出てしまい、書き込みが出来なくなってしまいました。携帯からなのですが、どうすればいいのでしょうか?(;_;)意味もわからないんです。助けて下さい。
0315192.168.0.7742006/05/16(火) 00:20:27ID:JPSUW1Ut
>>313
それって、特定のページに対してじゃない?
そうなら、相手側の問題で、こっちでどうこうできる話じゃないよー。

>>314
どんな理由か分からんけど、書き込み規制がかけられているって話。
別に、君が変なことをしていなくても、同じプロバイダや携帯を使っている人が、変なことしたら、一緒に規制されてしまう。
まあ、こちらも、じっくり待つか、あきらめる。
03163132006/05/16(火) 00:28:01ID:vqooPreB
説明が不足していましたが、特定のページではありません。
どのサイトでも起こりうることです。
リロードすると、すんなり表示されることもあります。
0317192.168.0.7742006/05/16(火) 00:29:29ID:A0LvEoPs
>>281
とりあえずMacの機種とOSのバージョンを教えてくれ。
とはいっても、Macはインターネット関連のソフトに不具合が多いんだよね。
君のPC環境の問題というより、ソフトのバグってことがわりかし多い。
MSNでのチャットもMacのひととやるとよく途切れるし。
最新のヤフーチャットをダウンロードしてもダメだったら、またおいで。
0318192.168.0.7742006/05/16(火) 00:42:38ID:8giDekRt
現在NTTと契約してないんですけど、プロバイダとの手続きの中で、NTTとの契約って勝手にやってくれるんですか? それとも直接自分でNTTと契約したほうがいいんですか?
0319192.168.0.7742006/05/16(火) 00:44:35ID:hI995Mgf
>>318
プロバイダに任しとけば全部やってくれるよ
0320192.168.0.7742006/05/16(火) 00:46:45ID:8giDekRt
>>319
ありがとうございます
0321192.168.0.7742006/05/16(火) 00:52:25ID:FnlU/wyS
FPSで、10000vs10000のマルチプレイって実現可能ですか?
実現するにはなにが必要ですか?
で、もし可能なら何年後の見通しですか?
0322192.168.0.7742006/05/16(火) 00:57:07ID:xxpnVxuR
315さんm(__)mありがとうございました。しばらく待てはいいのかな?2度と書き込み出来なくなったらどうしよう(;_;)先日、ムカツク商売やでひどい目にあったので、それを書き込みしていたら即効削除されたので、また書き込みしたら削除の嵐でした(;_;)だからかな?
0323192.168.0.7742006/05/16(火) 01:41:44ID:+USofNTE
http://pr3.cgiboy.com/S/4662911

検索についての質問なんですけど、
こんな感じのサイトがリンク「されている」その元のサイトを探すには
どうすればいいでしょうか。
言い換えると逆探知みたいなことなんですけど・・・。
0324192.168.0.7742006/05/16(火) 07:17:03ID:dVje9SV2
IDの後ろに#?と付いてる書き込みがあるのですが、どうしたらこうなるのですか?
教えて下さいお願いいてします。
0325192.168.0.7742006/05/16(火) 10:57:11ID:KqA3rl8v
インターネット開通したら家の電話にノイズが入って使えなくなってしまいました(;_;)これってNTTさん呼ばなきゃ直らないですか?
0326192.168.0.7742006/05/16(火) 11:07:26ID:rojqH0y/
>>325
ADSLならスプリッタ使う
0327192.168.0.7742006/05/16(火) 11:13:08ID:68zNW/O7
3〜5分くらいで接続が切断されます。
IPを取得し直すとまた接続が確立するけど、また3〜5分くらいで接続が切断される。
とりあえずモデムの交換、LANアダプタのドライバの更新もしましたが、症状に変化なし。

一年間ほどこのような症状はなかったのですが、
2日前から急にこの症状が出るようにんまりました。
ノートではこの症状は起きないんで、モデムや回線でなくてPCの設定やらに原因があると思うのですが、
原因や対処法が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

OS:XP
ブラウザ:プニル
接続形態:ケーブル J-COM(笑) です。

よろしくお願いいたします。
03283252006/05/16(火) 12:14:41ID:KqA3rl8v
326さんありがとうございます。家に電話が3台あるのですが3台ともスプリッタを付ける事で対応できますか?
0329192.168.0.7742006/05/16(火) 12:36:34ID:xAUtmtmm
自宅でインターネットができなくなったのでネカフェに行きたいのですが
ネカフェのPCでネットバンキングやクレジットカード情報を扱うことなどやらないと行けないので危険が伴います。
何かいい方法を教えて下さい。
0330192.168.0.7742006/05/16(火) 13:01:24ID:oqWEcoN4
デスクトップ上からIEを消してしまったのですが、元に戻すにはどうしたらいいでしょうか?
0331192.168.0.7742006/05/16(火) 13:08:25ID:/jgiq1f4
質問です
無線LANを買うだけで、LANケーブル使わずにインターネットできるんでしょうか?
ちなみにブロバイダはOCNで、今はLANケーブルを使ってネットしているのですが
もう1台PCがあるので無線を導入したいんです。
回答お願いします

0332192.168.0.7742006/05/16(火) 13:09:10ID:xHs5sgCb
>>329
そういうところではカード番号の入力は普通しないものだ。
ネットバンキングなんかを使いたいんなら自分の携帯でやったら。
0333192.168.0.7742006/05/16(火) 13:22:06ID:w+LQGTln
>>327
IPアドレスの「自動取得」⇔「固定」を換えてみる
>>328
うちも(電話3台)そうして使ってるけど無問題だよ
>>330
ttp://pcrescue.easter.ne.jp/pc_desktop01.htm#11
>>331
無線LANのセット(親機、子機)を買えば接続形態に関係なく可能だよ
最近のノートPCなら子機が内蔵されてるものが多い
03343302006/05/16(火) 13:24:56ID:oqWEcoN4
>>333
どうもです。助かりました
0335192.168.0.7742006/05/16(火) 13:26:51ID:/jgiq1f4
>>331
回答どうもです。
無線LAN買ってきます
0336192.168.0.7742006/05/16(火) 13:27:22ID:/jgiq1f4
うばぁ〜
>>331×
>>333
0337192.168.0.7742006/05/16(火) 13:33:26ID:seBxs3fp
最近googleの結果表示がおかしくないですか?

6文字ぐらいの単語を検索すると、そのうち3文字だけが一致するページでもヒットしてしまい、
検索効率が悪いです。
0338192.168.0.7742006/05/16(火) 14:24:10ID:RZO90JBL
幾ら調べてもわからないので、質問させて頂きます。

私はADSL回線を使っていたのですが、重大なバグが起きてリカバリーしました。
リカバリーすると最初の状態なので、ADSL回線の設定も最初からなのですが、仕方を忘れてしまいました。

どうすればADSL回線に設定できますでしょうか。今は電話回線で接続しています。

ADSLのプロパイダーは@niftyです。
OSはWindows Me です。
0339192.168.0.7742006/05/16(火) 14:34:00ID:w+LQGTln
>>338
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win1.html
03403272006/05/16(火) 14:50:12ID:68zNW/O7
>>333
レスありがとうございます。
やってみましたが、解決しませんでした、、。
アドレスを再取得してもIPアドレスは変わってないので、半固定のIPのようです。
でも再取得をしたら一時的に繋がるってのは原因があるのでしょうか。
他に何か対処法よして考えられるものはないでしょうか。
0341192.168.0.7742006/05/16(火) 14:54:11ID:JSKbIPkx
>>339
レスありがとうございます。
そこからADSLにするにはどうしたらいいのでしょうか
0342192.168.0.7742006/05/16(火) 15:14:05ID:w+LQGTln
>>341
このページ通りにやってうまくいかないようなら、新規に接続を作り直して
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_winie.html
0343192.168.0.7742006/05/16(火) 15:31:50ID:JSKbIPkx
仰ってる意味がよくわからないのですが。。
0344192.168.0.7742006/05/16(火) 15:49:13ID:w+LQGTln
>>343
マルチにはもう答えんよ、あっちで教えてもらっといで
03452982006/05/16(火) 16:45:56ID:3cUJTZ+G
今日じいちゃんに話したらだいじょぶそうでした。有難う御座いました。
0346192.168.0.7742006/05/16(火) 17:04:39ID:qqZCwJDs
パソコンの電源がはいっているときだけ、ADSLの信号受信が不安定になります。なぜでしょうか。
0347192.168.0.7742006/05/16(火) 17:33:26ID:8giDekRt
現在ノートPCでADSLの無線LAN接続をしているんですが
契約してる家から、どれくらい離れたら使えなくなるんですか?
引越しをする時って変更手続きって必要ですよね?
0348192.168.0.7742006/05/16(火) 18:13:56ID:JPSUW1Ut
>>346
釣りか?どういう状況なのか、さっぱり分からん。

>>347
無線LANは、見通しのよい直線で、50mぐらい。ハイパワータイプだと100mぐらいかな。
もちろん、間に様々な物が置いてあると(例えば壁があるとか)、だんだん通信距離は短くなる。
あと、IEEE801.11aと書いてあるタイプの無線LANは屋外で利用禁止なのでご注意を。

引っ越しするときは、当然、手続きが必要。今利用しているサービスの会社に電話すれば、手続きの仕方を教えてくれる。
0349192.168.0.7742006/05/16(火) 18:26:25ID:8giDekRt
>>348
ありがとうございます
0350192.168.0.7742006/05/16(火) 18:31:14ID:sBUUhAsV
質問させてください。
最近Gatewayのパソコンを購入し、さっそくインターネットに接続しようと思いました。
以前使っていたパソコンと同じようにパソコン本体の後ろに回線をつなごうと思ったら、穴が小さくて入りません。
プロバイダから来たモデムについていたもので、以前使っていたパソコンは普通にはまっていたのですが。
(現在、古い方のパソコンに回線をつなぎなおしてインターネットに接続しています。)
穴の横にはPhoneとLineと書いてあるんですが、よく意味がわかりません。
電話につないだり、いろいろ試してみたんですが、つながらず・・・。
もしかして、外国のパソコンだから回線の規格が違っていたりするんでしょうか?勝手な憶測ですが。
初歩的な質問かもしれないのですが、どうか教えてください。
0351192.168.0.7742006/05/16(火) 18:48:41ID:mi+xGTQn
2ちゃんねるに書き込みしたのが誰かわかる方法ないですか?地域だけでもいいのですが・・。
0352192.168.0.7742006/05/16(火) 18:58:50ID:Ml0wR9mF
>>350
それ電話回線用のモデム。FAXやら電話かけて使うタイプの通信のときつかうやつね。
電話回線と電話の間にはさむときに 電話回線-[Line]=[Phone]-電話機 って順番でつないでつかうの

ADSLやら光やらつかったインターネット通信用モデムがプロバイダからきてるなら
おそらくLANケーブルっていう電話のケーブルとは違うケーブルでつなぐようになってるから。

PCにさせるとこないなら LANアダプタってのPCにとりつけて使ってね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています