インターネット質問専用スレpart18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:29:35ID:9Fdkv6pU▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 誘導先、リンクは>>2-4
* 回答者は優しく答えてあげましょう。
0002192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:30:29ID:9Fdkv6pU*ここは イ ン タ ー ネ ッ ト 板 です。
あなたの質問は板違いではないですか?
良く考えてから質問しましょう。
*住民の少ない板です。
答えを早急に欲しい人は別板をあたりましょう。
・ググれ=グーグルで検索しろ! http://www.google.co.jp/
自分で検索する癖をつけましょう。
Q:PC初心者です。右も左も分からない・・
http://pc5.2ch.net/pcqa/ ←とにかく一通り見ろ!
Q:ブラウザを立ち上げると、変な外国サイトやポップアップが出るよ!
http://pc5.2ch.net/pcqa/←「エロサイト」で検索
Q:動作が遅い、凄く重いんだけど、これってウィルス?
http://pc5.2ch.net/sec/ ←「初心者」で検索
Q:リンク先に行ったら、勝手に登録されて入会金請求されました。タスケテ!
http://pc7.2ch.net/antispam/ ←全部見ろ!
Q:これからプロバイダに入りたいんだけど、オススメな所をおしえて!
http://pc5.2ch.net/isp/ ←好きなのを選びたまえ
Q:MSNメッセンジャーが繋がらないよ!陰謀ですか?
http://pc5.2ch.net/esite/ ←「MSN」で検索
Q:LAN or ルータを導入したら繋がらなくなったよ!どうして?
http://pc5.2ch.net/network/ ←「LAN」「ルータ」で検索
*「クリックしたら○○円振り込めと表示された!どうすれば…」とお困りの方
ワンクリック詐欺については専用スレがありますので、そちらでお願いします。
ワンクリック詐欺その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1136907753/
0003192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:31:17ID:9Fdkv6pUブロードランド/ブロードバンド情報交換サイトttp://www.broadland.jp/
BroadBand START!! /総合情報サイトttp://bbstart.jp/
あぷろだリンク集 1rK ttp://www.1rk.net/ うpリンクもえしきttp://up.moech.net/
ソースチェッカーオンラインttp://so.7walker.net/guide.php
初心者必読。Winで分からない事があったらココを見ろ
DOC/パソコン初心者の部屋ttp://www.geocities.jp/worldprox/shosin.htm
Windows.FAQ - ウィンドウズ処方箋ttp://winfaq.jp/
IPドメインSEARCH ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/
IPアドレス検索ttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
Symantec Security Check
ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?langid=jp&venid=sym
ウイルスバスターオンラインスキャンttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
0004192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:32:02ID:9Fdkv6pUQ: インターネットに接続できません。
A: PC、モデム、ルータ、ハブを再起動(電源Off→On)してみてください。
プロクシサーバを使ってる場合、外して接続してみてください。
セキュリティソフト(ファイヤーウォール、アンチウィルスソフト)を切って試してください。
Q: 2chのIDから投稿者のIPアドレスが分かるのですか?
A: 分かりません。
分かるなどと言ってる人は、無知か、単なるハッタリです。
Q: IPアドレスやリモートホスト名から住所、氏名などが分かるのですか?
A: IPアドレスやリモートホスト名から判明するのは、使っているプロバイダと
大雑把なアクセス地域(都道府県)だけです。
分かるなどと言ってる人は、上記同様、無知か、単なるハッタリです。
(例外)
ドメインを取得している場合や、学校、会社などのPCからアクセスした場合、会社名や
ドメイン取得時に記載した住所、氏名などが判明することがあります。
あと、警察、監督官庁などから情報開示請求がプロバイダに対してなされた場合、
プロバイダが情報を提供することもあります。
Q: 匿名掲示板で、何番と何番の書き込みは同一人物かどうか分かりますか?
A: 管理人以外からは分かりません。
書き込みの文体、流れなどである程度特定することはできるでしょう。
Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
A: 残念ながら不可能です。
その程度のことでは警察は動いてくれませんし、プロバイダも情報開示には応じてくれません。
(例外)
個人名を挙げての誹謗中傷は名誉毀損に該当することがあります。
また営利サイトを荒らした場合、業務妨害に問われることもあります。
Q: 検索したキーワードや、アドレス欄に入力したアドレスの履歴を消したいんですが。
A: インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→フォームのクリア。
0005192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:32:47ID:9Fdkv6pUインターネット質問専用スレpart17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1143790549/
0006192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:50:26ID:L9to4xz7お疲れ様です
0007192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:52:26ID:NL8jWcQPA: 分かりません。
分かるなどと言ってる人は、無知か、単なるハッタリです。
↑これについてですが、ツール使えば分かりますよね?
0008192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:54:39ID:9Fdkv6pU0009192.168.0.774
2006/04/19(水) 22:54:51ID:L9to4xz7分からない(判明しない)からテンプレに書いてあるんだが・・
0010192.168.0.774
2006/04/19(水) 23:08:48ID:NL8jWcQP?
分からないというのは、質問の内容が分からないのではなく、IPが分からないという意味の分からないですよね?勿論
> 分かるなどと言ってる人は、無知か、単なるハッタリです。
↑の発言はそうとしか取れませんが。
そこんとこどうなんでしょー?
0011192.168.0.774
2006/04/19(水) 23:27:08ID:vEkGkiICインチキツール(自分のIPしか表示されない)とかあるからね。
騙されないように。
0012192.168.0.774
2006/04/20(木) 00:01:14ID:OXBenJ8V一人紹介で1000円のサイトです!
1万とかすぐ下手なメール受信より普通にいいかと
なんでこんなに報酬が高いのか未だに謎・・・
0013192.168.0.774
2006/04/20(木) 00:02:08ID:1+4+VWMM0014192.168.0.774
2006/04/20(木) 00:03:22ID:vEkGkiICインチキメール、儲かりませんから。
騙されないように。
0015192.168.0.774
2006/04/20(木) 00:04:15ID:9Rl3eQXm略(ryaku)の略
0016192.168.0.774
2006/04/20(木) 10:29:46ID:GeOQ0WFeメンテナンスの度に止まると困る
(>_<)
0017192.168.0.774
2006/04/20(木) 11:09:02ID:85Y8YqvEGOOに問い合わせれば?
お知らせの欄にはまだって書いてあるけど
0018192.168.0.774
2006/04/20(木) 13:25:16ID:hELLg+tK家にモジュラーが複数ある場合の接続です。
例えば、Aの部屋のジャックにモデム、スプリッタをつけたとしたら、
B、Cの部屋のジャックに電話を付けても繋がらないのですか?
その場合、スプリッタを複数購入して他の部屋のジャックにつければ電話は使えますか?
現在家にジャックが複数あり、それぞれ別の部屋で電話、スカパーに使用しており、今回新たにフレッツADSLに加入する事になりました。
よろしくお願いします。
0019192.168.0.774
2006/04/20(木) 13:44:06ID:xtDbSpcO>スプリッタを複数購入して他の部屋のジャックにつければ電話は使えますか?
使えます。
うちも複数のモジュラージャックがあって、それぞれにスプリッタつけて使ってるよ。
スプリッタなしでもPC(ネット)は使えるけど、電話に凄いノイズが入って通話不能になるから。
ただ、スカパーは知らないんだけど、電話回線使うの?
002018
2006/04/20(木) 14:23:34ID:hELLg+tKスカパーの電話回線は、有料番組視聴時に必要なのです。
スプリッタ買ってきます
0021192.168.0.774
2006/04/20(木) 14:33:10ID:0xLpQ7Qw自分専用PC普及率を教えてください
0022192.168.0.774
2006/04/20(木) 15:40:05ID:AibPSg3t日本語のウェブサイト(FQDN = ホスト名.ドメイン名)の総件数について公開されている情報はないでしょうか。
世界レベルのウェブサイト総件数でしたら、Netcraft.com の Web Server Survey におよそ 8,000万件と掲載されています。
また、某ウェブフィルタリング会社が公開している言語別サイトの割合ですと、世界中で日本語のサイトはおよそ 10% あるそうです。
以上から、日本語のウェブサイト(FQDN)はおよそ 800万件あると想定しています。
このような情報よりも明確に調査している情報や異なる角度から日本語のウェブサイト数を割り出している情報源があれば
教えていただけましたら助かります。
質問する場所が適切でなければ誘導していただきたく、どうかよろしくお願いいたします。
0023192.168.0.774
2006/04/20(木) 15:46:55ID:eFckfM7wネットの接続なんですが、今まで無線LANで接続していたのですが
有線LANに変えたらネットにつながらなくなりました。
なにかの設定だと思うのですが、ご存知の方いましたら教えて下さい
0024192.168.0.774
2006/04/20(木) 16:02:55ID:eU+zqTq7宿題は自力でね
>>22
こんなところはどうかな
ttp://www.iic.tuis.ac.jp/edoc/journal/jhk/j12-4/index.html
ttp://www.a-brain.com/HP/rep/rep15/index.html
「日本語 総数 web サイト 統計」とかのキーワードで探せば沢山ヒットすると思うよ
0025192.168.0.774
2006/04/20(木) 16:06:00ID:eU+zqTq7とりあえず無線LAN接続を「無効」にしてみたら?
繋がらないようならここ見て有線接続を作り直す
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html
0026192.168.0.774
2006/04/20(木) 16:26:31ID:s/TltxIB横レスですが、ADSLでスプリッタの複数使用は問題ありです。
ttp://flets.com/adsl/faq_02.html#q7
ttp://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/splitter.html
0027192.168.0.774
2006/04/20(木) 17:01:38ID:d2dLGWx0仕事用に(休日にはネットゲームの2アカプレイ)パソコンをもう一台用意することになったのですが、
すでにモデムの差し込み口が埋まっています。
今使っているケーブルにハブを付けて、そこから二本のケーブルを繋ぐという
方法で問題ないでしょうか?
0028192.168.0.774
2006/04/20(木) 17:11:59ID:85Y8YqvE契約してる内容による。
2回線で使用できる契約なら問題ない。
1回線なら片方でしかネットに繋がらない。
002927
2006/04/20(木) 17:30:00ID:d2dLGWx0すみません。27の文の「モデム」は「ルーター」です
ルーターを使って複数のパソコンで接続しているのですが、
ルーターで引っ張ってきたケーブルから、
さらに分岐して使えるのか気になりまして
0030192.168.0.774
2006/04/20(木) 17:43:37ID:85Y8YqvEごめん、意味がわからない。
すでに複数のPCで接続していてさらに台数を増やすってこと?
0031192.168.0.774
2006/04/20(木) 17:50:04ID:Vd1IDk70問題なく使えるよ。
ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/bb/stage_1/stage1_q2.html
003229
2006/04/20(木) 18:04:12ID:d2dLGWx0えっと、ルーターで分岐したケーブルを、
更に分岐できるのかを
0033192.168.0.774
2006/04/20(木) 18:18:13ID:eFckfM7wうまくいきません
ネットワークブリッジというのがあるんですがこれってなんですかね?
0034192.168.0.774
2006/04/20(木) 18:28:47ID:Vd1IDk70ttp://www.asahi-net.or.jp/~MF4N-NMR/xp_bridge.html
0035192.168.0.774
2006/04/20(木) 18:32:28ID:Vd1IDk70こっちのほうが分かりやすいかな
ttp://www.system-talks.co.jp/support/item/LAN0001.htm
0036192.168.0.774
2006/04/20(木) 19:28:58ID:SAkxcfiJ何度やってもサインインすることができません。プロバイダはぷららADSLのLAN接続です
こんな警告がでます。
現在、MSN Messengerにサインインできません。後でもう一度
やり直してください。
サインインに数回失敗しました。ファイアウォールの設定が原因でサービスへの
接続に失敗している可能性があります。ファイアウォールの設定を確認してください。
詳細については、ファイアウォールの販売元から提供されている情報を参照してください。
80048820(←エラー番号?)
0037192.168.0.774
2006/04/20(木) 20:39:46ID:6Z6fPDX0MSN Messenger 総合スレPart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/friend/1117417065/
MSN Messenger Windows Messenger Part 31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141703193/
0038192.168.0.774
2006/04/20(木) 20:40:25ID:2SNBruyX先日からメールソフトを使ったメールの送信ができないのですが、原因はなにが考えられますか?
受信はできるのですが送信ができないのでとても不便です。
サーバーは接続を解除しました。
サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。
というエラーメッセージが表示されます。
ちなみにメールソフトを経由しないメール送信はできました。
メールソフトはOutlook Expressです。
0039192.168.0.774
2006/04/20(木) 20:46:00ID:6Z6fPDX0ttp://support.biglobe.ne.jp/faq/mailer/win-oe/fmw_013.html
004038
2006/04/20(木) 21:55:03ID:2SNBruyXレス有難うございました。
そのほう方法を試してみましたがやはり送信することができませんでした。
先日セキュリティソフトを導入したということでもありません。
後付の補足となってしまいましたが、
ニフティ(プロバイダ)とヤフー(フリー)のメールのうち、
ヤフーのメールのみ送信ができない状態です。
ニフティのメールは受信&送信ともに問題ありません。
0041192.168.0.774
2006/04/21(金) 00:17:09ID:2vx32ePM現実にあるのでしょうか?
↓
外国串、飛ばしWILLCOM、パソコン現金、IP偽装
メキシコまで行ってくらはいw
0042192.168.0.774
2006/04/21(金) 01:28:29ID:wERgtMoy日本語でお願いします
0043192.168.0.774
2006/04/21(金) 01:45:35ID:CpDDerGkttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/webhosting/light/mail/mail-16.html
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-16.html
0044192.168.0.774
2006/04/21(金) 02:17:41ID:s+TZr6sS知らないんだ。
0045192.168.0.774
2006/04/21(金) 02:50:46ID:CpDDerGk君が知ってるなら「日本語でお願いします」
0046192.168.0.774
2006/04/21(金) 03:55:51ID:wERgtMoy>>41の翻訳をお願いします。
0047192.168.0.774
2006/04/21(金) 05:40:22ID:Dhyfya9lメール受信で800件ぐらい迷惑メールがきて受信する時300件は受信できるんですが残りがエラーで受信できないのです・・。なので友達からのメールがみれません。解決方法教えてください。
0048192.168.0.774
2006/04/21(金) 05:55:24ID:kz3tlWD+いらないメールは消しなさい
0049192.168.0.774
2006/04/21(金) 11:16:18ID:ZxGCIWu2ttp://www.vega.or.jp/~hawk/maildel/index.html
005022
2006/04/21(金) 13:39:21ID:l23yue1cありがとうございました。
日本国内の IP address に対する日本語コンテンツのあるウェブサイト件数はちらほらと情報がありました。
ですが、世界レベルで見ると該当する情報がなかなかなく困っておりました。
結局少し古いですがなんとかこちらで該当する情報を見つけることができました。
global-reach.biz/globstats/refs.php3
>>41 >>42 >>46
利用端末から漏れでる情報(たとえば IP address や User agent など)を完全隠蔽。
ということではないでしょうか。
この認識でよいのでしたら、通信 Connection を確立させつつ隠蔽したいのであれば Proxy などがお手軽でしょうが、なんらかの情報は経路上に残りますよね。
ですから、完全隠蔽するのではなく、使用したマシン、経路は一度使ったら捨てる、といった考えもありかと思います。
発信電話番号がコロコロと変わるカメレオン携帯電話のようなイメージでしょうか。
0051192.168.0.774
2006/04/21(金) 13:56:51ID:P/HRUwP5昨夜から楽天のクジ・ポイント確認、インフォシークに入れません。
クリックでポイントが溜まるインフォシークメールもURLクリックしても
開けません。
何処に苦情?をいえばいいのでしょうか?
環境は
★使用OS(Windows 98 PLUS!)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL)とルーターの有
★プロバイダー/OCN
です。どなたか教えて下さいますよう、よろしくお願い致します。
005238
2006/04/21(金) 15:14:01ID:Q69yQLKpレス有難うございました。
その方法でも解決しませんでした。
設定などはいじっていないのでヤフー側の問題かとも思いましたが、
どうやら他の方にはそのような症状がでていないようで…
メッセンジャーを使い始めたのでこれが原因かとも思いましたが、
メッセンジャーを使い始めて数時間後にこの症状がでたのでやはり関係ないかと…
仕事柄メールの送信ができないことはかなり不便なので、コンピュータの復元を考えております。
0053.
2006/04/21(金) 18:33:44ID:t3iL1mvqでもユーザー名とパスワードがわかりません
助けてください
0054192.168.0.774
2006/04/21(金) 18:38:59ID:ZxGCIWu2プロバイダから送付された書類を紛失してしまってるのなら、再発行を要請
005553
2006/04/21(金) 18:49:17ID:t3iL1mvq0056192.168.0.774
2006/04/21(金) 18:52:23ID:ZxGCIWu2プロバイダのメールなら書いてるはずだよ
いずれにしても再発行要請
いまさら、Hotmail、Yahooメールとか言わないように
0057192.168.0.774
2006/04/21(金) 19:10:04ID:zKZmqFXc0058192.168.0.774
2006/04/21(金) 19:13:56ID:U/WhJzNF0059192.168.0.774
2006/04/21(金) 19:24:24ID:caowYMjk(´・ω・)カワイソス
>>58
たぶん保安器が原因。NTTに電話しる。
006057
2006/04/21(金) 19:37:01ID:zKZmqFXc0061192.168.0.774
2006/04/21(金) 19:38:59ID:lYCA+cWcクレジットカード決済以外の決済方法が
利用出来るプロバイダーはどこか有りませんか?
訳あって、近々、クレジットカードを全て整理(解約)する予定なのです。
解約後はしばらく、クレジットカードを作る事が出来なくなります。
(勘の良い方はピンと来たかもしれませんが)
ネット環境は諦めるしかないでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。
0062192.168.0.774
2006/04/21(金) 19:45:14ID:UCOY+dgLほぼクレカ以外普通に使える所ばかりだが?
0063192.168.0.774
2006/04/21(金) 19:49:39ID:caowYMjkピクトってどのピクト?
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%88&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&start=10&sa=N
>>61
プリペイド決済できるプロバがあるよ。
0064192.168.0.774
2006/04/21(金) 19:54:17ID:zKZmqFXcライブドアです。よろしくお願いします。
0065192.168.0.774
2006/04/21(金) 20:04:03ID:guBAeOrH知りたいのは、偽名、虚偽情報によるドメイン取得の場合なんですが。
0066192.168.0.774
2006/04/21(金) 20:08:44ID:caowYMjkこれと違うんかな?これ以上はわかんない。
ttp://www.pic.to/maintenance.html
0067192.168.0.774
2006/04/21(金) 20:41:18ID:gN3VBBRZ時間外でもダメなんです。すみませんでした。
0068192.168.0.774
2006/04/21(金) 20:44:20ID:OEwX4OwIウェブ上のサイトのページを、ローカルに保存したいのですが、
その際「Webページ、完全(*.htm;*.html)」か、「Webアーカイブ、単一のファイル()*;mht」
のどちらで保存すればいいか迷っています。
「Webページ、完全(*.htm;*.html)」にすると、「○○.files」というフォルダがいちいち作られてしまいウザイですし、
「Webアーカイブ、単一のファイル()*;mht」にすると、容量が大きくなってしまいます。
リンクにポインタして右クリックし「対象を保存」や「Webページ、HTMLのみ(*.htm;*html)」は、
ページにリンク式のスタイルシートを使用していると、デザインがくずれます。
どうやって保存するのが一番いいんでしょう?
0069192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:08:28ID:86VfStd0指定されたURLを何度かクリックするとファイルに到達しますが?
>>68
ソースを表示してHTMLファイルとして保存すれば良いのでは?
画像等は不完全ですが・・・
0070192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:15:37ID:gN3VBBRZ前はしてたのですができなくなってしまいました。
0071192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:16:02ID:OEwX4OwIなるほど、そういった方法があったんですね。
やってみます。ありがとうございました。
0072192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:19:13ID:WasUe5gB履歴→表示を日付順に→「今日」の欄を右クリック→削除 or
ツール→インターネットオプション→履歴の削除
で消せません。
パソコン初心者でよくわからないので、どなたかご教示お願いします。
0073192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:21:39ID:WasUe5gBよく使うホームページほど消せないみたいです。
0074192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:26:50ID:86VfStd0現在進行形で可能ですよ。
確認済み。
0075192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:32:36ID:gN3VBBRZ0076192.168.0.774
2006/04/21(金) 21:33:53ID:86VfStd0>>73
ブラウザで無理ならコントロール・パネルの「インターネットオプション」からならどうですか?
結構効果有りますよ?
0077192.168.0.774
2006/04/21(金) 23:24:27ID:a2hCFS5L↑ここの右にある「Hな子を探す」をクリックして
「オンライン」の女の子を選ぶとライブ映像がみれるぞ
0078192.168.0.774
2006/04/21(金) 23:26:09ID:WasUe5gBやはり一部のホームページが戻りません。
0079192.168.0.774
2006/04/21(金) 23:38:14ID:O8uOnrpIセーフモードから「履歴の削除」を実行。
あと、IEキャッシュファイル削除、履歴の保存日数を0日にする、など。
0080192.168.0.774
2006/04/22(土) 00:15:47ID:xvKs9Nqtもう少し詳しくご説明してくださるとうれしいです
あと、「履歴の保存日数」は0になっています。
0081192.168.0.774
2006/04/22(土) 00:24:02ID:Y4kIof5mどこが分からないの?
0082192.168.0.774
2006/04/22(土) 00:54:53ID:xvKs9Nqtド素人でして・・
0083192.168.0.774
2006/04/22(土) 01:03:18ID:Y4kIof5mセーフモードはWindows起動時にF8キー連打。
その後同じように履歴を削除。
IEキャッシュファイル削除は、インターネットオプション→全般→インターネット一時ファイル→ファイルの削除。
0084192.168.0.774
2006/04/22(土) 02:51:55ID:gm7B1Wen接続方法によって違うと思うんですが、一万円以内ですか?
0085192.168.0.774
2006/04/22(土) 02:55:10ID:Y4kIof5m>接続方法によって違うと思うんですが
その通りだから、ここで最適なプランを探して
ttp://www.kakaku.com/bb/
0086192.168.0.774
2006/04/22(土) 02:57:50ID:k3dtEakMADSLや光なんかの常時接続なら、2500〜8000円位で定額。
後は「プロバイダ 比較」でぐぐってみて。
0087192.168.0.774
2006/04/22(土) 02:59:19ID:xvKs9Nqtなぜだろう >>83 どうもありがとうございます。
何か案がありましたらまたお願いします。自分でもいろいろ調べてみますので。
0088192.168.0.774
2006/04/22(土) 03:03:19ID:Y4kIof5m「今日」だけじゃなく全部消さないと消えないよ
0089192.168.0.774
2006/04/22(土) 07:49:47ID:LoLDwQmZまた、登録したときの書類関係も捨ててしまっていて調べようがありません。
どうすればいいのでしょうか?誰か助けてくださいm(_ _)m
0090192.168.0.774
2006/04/22(土) 08:47:56ID:v8O/S7Thどうしたらよいのか、ご指導下さい。
とろしくお願いいたします。
0091192.168.0.774
2006/04/22(土) 08:56:56ID:gm7B1Wenありがとうございます
0092だいき
2006/04/22(土) 09:12:19ID:EVjjf1EO元に戻す方法教えてください
0093192.168.0.774
2006/04/22(土) 09:21:49ID:lCy8Pem0なぜOCNに聞こうと思わないの?
>>90
何もできません。無理
>>92
windows.FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
上記を開いて、「ステータスバー」をサイト検索
0094192.168.0.774
2006/04/22(土) 09:47:13ID:SWryfBKmそして同じ家の階が違う部屋のPC(PC2)でもネットがしたかったのでお店に相談したら
これがあればできると無線ルーターを進められ購入しました。
PC1にはNTTが取り付けたルーターなど3つの物が取り付けられております。
そしてPC2に先ほど購入した無線ルーターをつけてみたのですが・・
本当にこの無線ルーターを使ってネット接続は可能なんでしょうか?
0095192.168.0.774
2006/04/22(土) 10:13:07ID:yqxZHIgaこれって各部屋ごとへの接続は通常はどういう形になるんでしょうか?
10年ほど前のマンションなので各部屋にLANなどは入っていません。
回線と言えば通常のモジュラー電話 CATV 電線位なんですが・・・
また、どれくらいの速度が期待できるんでしょうか?
現在はCATV接続で8M位はでているようです。
ご存じの方(または経験者の方)居たらよろしくです
0096192.168.0.774
2006/04/22(土) 10:26:31ID:xvKs9Nqtつまり「今日」の欄を消せば全ての履歴を消したことになるんです。
0097だいき
2006/04/22(土) 10:35:10ID:EVjjf1EOエクスプローラって何ですか
0098192.168.0.774
2006/04/22(土) 10:57:48ID:wlbZUUrL店の人が出来ると言ったんなら出来るんじゃない?
>>95
多分、本当の「光」ではなく「VDSL」じゃないかな
>>97
ttp://e-words.jp/w/WindowsE382A8E382AFE382B9E38397E383ADE383BCE383A9.html
0099192.168.0.774
2006/04/22(土) 14:18:30ID:lCy8Pem0>NTTが取り付けたルーターなど3つの物
そんな表現で的確に説明できるエスパーはなかなかいないと思うよ。
>PC2に先ほど購入した無線ルーターをつけてみた
たぶん間違い。ルーターは普通ネット側に付くもの。
そのPC2とやらは、無線LAN付いてるのか?
ま、買った店にクレームだな。
>>95
116に電話
0100192.168.0.774
2006/04/22(土) 14:51:19ID:SWryfBKmありがとう、先日クレームというか聞きにいったんですが接続できますと言い張られてしまって・・
ハードに詳しくないわたしはそうなんですかとおとなしく帰ってきました。
0101192.168.0.774
2006/04/22(土) 16:01:06ID:kcd5Ohjtできると思うけど、その3つのモノが何なのか分らないと的確なアドバイスはできない。
あなたが情報を出さない限りはこのスレも店員も何も回答はできないので泣き寝入るしかない。
0102192.168.0.774
2006/04/22(土) 16:15:13ID:lQjjQxYz右下の音量のミュートを外してもボリュームコントロールのミュートを
外しても音がでません。
突然でなくなりました。
どうすれば音がでるようになるでしょうか?
0103192.168.0.774
2006/04/22(土) 16:32:20ID:pwr2nngNダウンロードする時にPHPによって行われ、
アドレスが不明でなのですが、そういった場合に使える
ダウンロードツールってありますか?
例えば、送信ボタンでダウンロード始まって、アドレスが不明な場合。
0104192.168.0.774
2006/04/22(土) 16:40:11ID:hqFQxH05その3つの物のメーカー名と型番をここに書けばいいでしょ。
それと今回買ってきた物もね。
0105100
2006/04/22(土) 17:07:08ID:SWryfBKm・NTT 加入者網終端装置2004W「H」本体
・NTT ひかり電話対応VOLPアダプタ AD−100SE
・NTT GE−PON
の3点です。
購入してきた物は
・バッファロー WHR−G54S
よろしくお願いします。
0106192.168.0.774
2006/04/22(土) 17:29:52ID:lCy8Pem0今、PC1は、2004W「H」に直結してるのか?
もしそうなら、それを外して、そこにWHR−G54Sを繋ぐ。
んで、PC1は、WHR−G54Sの裏に繋ぐ。
まず、これでPC1の設定をする。
このくらいはマニュアル嫁。
その後で、PC2の設定な
0107192.168.0.774
2006/04/22(土) 17:31:29ID:s7/P/wNJ音量アイコン右クリックしてプロパティ見てみれば
0108192.168.0.774
2006/04/22(土) 17:44:25ID:kcd5Ohjt106氏に補足
PC2の設定をするときは、できれば1階におろして有線で設定したほうがいい。
それが成功したら、その場で無線の設定をしてみる。(ダメなら設定に原因がある)
うまくいったら2階にあげて確認してみる。(ダメなら電波状態に原因がある)
最初から2階で無線設定をしようとすると、うまくいかないときに原因が分かりづらい。
あとPC2に無線子機はついてるね?
ついてなかったり、内蔵無線LANもないPCなら子機を用意しないといけない。
0109102
2006/04/22(土) 17:48:33ID:lQjjQxYzプロパティのどこをみればよろしいでしょうか?
0110192.168.0.774
2006/04/22(土) 17:59:05ID:NW/dgpRq携帯画像掲示板でつ☆
コメントヨロ♪
しかし人がぁ泣
0111192.168.0.774
2006/04/22(土) 18:01:03ID:edymhnVxどなたかお教え下さい。
よくブロードバンドサービスとかで、部屋にLANケーブルがあるのですが、
パソコンを繋いでも、うまくつながりません。
何か特別な設定がいるのでしょうか?
ちなみに日本ではDionを使ってます。
0112192.168.0.774
2006/04/22(土) 18:02:56ID:lCy8Pem0フロントに電話
0113192.168.0.774
2006/04/22(土) 18:25:13ID:edymhnVxたぶんそれが一番手っ取り早いと思うのですが
行き先が中国なので、言葉もつうじないし
専門の詳しいスタッフがいないことが多いのです。
0114192.168.0.774
2006/04/22(土) 18:27:12ID:lCy8Pem0じゃ無理。
国内のホテルだって、変な接続方法だったり、
専用の機械をフロントで受け取る必要があったりする。
なんも判らん状態では何も言えん。
0115192.168.0.774
2006/04/22(土) 18:51:18ID:ensWvZIFTOP画面が県で、TOP2が市区町村別です。
市区町村のページで上から順番にお店の名前が並べてあって
お店さんがそれぞれに情報を更新出来るようになっています。
最初に店の名前をずらーっとこちらが箇条書きしました。
で、協賛してくれたお店には営業に行って利用方法を教えてくるスタイルです。
最初にこちらが店の名前を箇条書きする段階でお店の情報は
どの程度までなら公開しても情報保護の観点で大丈夫なんでしょうか?
@店名
A住所(地図)
B電話番号(FAX)
C営業時間
D店の規模
E店の画像
Fその店の公式HP
G店のメールアドレス
自分の予想では@だけならOKでそれ以外は×なのかなーって予想しています。
なるべく詳しく情報を公開した状態からサイト運営をスタートしたいので
詳しい人いればレス御願いします。
0116192.168.0.774
2006/04/22(土) 18:56:18ID:6GOlVlQC店舗に個人情報保護法は適用されないよ。
全部載せてOK、というか、相手さんの方でも望むところじゃない?
0117192.168.0.774
2006/04/22(土) 19:05:10ID:ensWvZIF(Aの住所は県、市、町名まででその後の番地は書いていないものもあります)
(例:栃木県栃木市大宮町・・・・)こんな感じです。
・・・・あっとレスが・・・・
>>116
レスありがとう。でも・・・全部載せてやばくないんでしょうか・・・。
なるべくトラブルは避けたいので法律的にどうなんでしょ。。。。
0118192.168.0.774
2006/04/22(土) 19:29:05ID:s7/P/wNJサイトの趣旨を説明して、店に許可もらえばいい。
@〜Gまで個別に確認しておけば、後でトラブルとかもおきにくい。
0119192.168.0.774
2006/04/22(土) 19:35:16ID:ensWvZIF個別に確認する・・・確かにその通りですよね・・・
その作業をしない段階でなんとか少しでもサイトの情報量を豊富にしたかったもので・・・
レスありがとう。
0120100
2006/04/22(土) 19:39:44ID:SWryfBKmありがとう・・ついてないや。
これってもしかしてバッファローの子機を購入するのが正しかったのかな?
とにかくいろいろありがとう。
0121192.168.0.774
2006/04/22(土) 19:51:30ID:CMoyklYB調子が悪くなったので中古のADSLモデム-MS5を購入しようと
思うのですが1.5Mプランで使う事が出来るのでしょうか?
0122192.168.0.774
2006/04/22(土) 20:09:04ID:rCbC8uiP0123192.168.0.774
2006/04/22(土) 21:01:52ID:GqZb63qW0124192.168.0.774
2006/04/22(土) 21:30:53ID:xLLem+wdおまwwww33SAだろ
0125192.168.0.774
2006/04/22(土) 21:32:18ID:rCbC8uiPイエス
0126192.168.0.774
2006/04/22(土) 21:54:39ID:PiG0K/r60127きてぃ
2006/04/22(土) 22:00:55ID:SQGGMJeR0128192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:04:20ID:plPTn0u10129きてぃ
2006/04/22(土) 22:10:16ID:SQGGMJeR0130192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:10:47ID:kcd5Ohjt>>2
0131きてぃ
2006/04/22(土) 22:16:24ID:SQGGMJeRとりあえずありがとうございました
0132192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:27:15ID:1WMdV5jo次回からはログイン状態を保持するって所をチェックしておいても、
次に訪問したときには空欄になっててまた入力しなければならなくて面倒なのですが、
毎回入力しないでもいいようにするにはどうしたら良いですか?
0133192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:31:35ID:1vRPGxIO0134192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:33:49ID:plPTn0u1テンプレ(スレの最初の方のルール)読めよ。
0135192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:41:47ID:WFm2EcTvhttp://woolup.ddo.jp/
ここに入った後にどうすればうpしてある所にリンクできるんですか?
0136192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:43:53ID:lCy8Pem0最後までちゃんと読め
0137192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:47:23ID:7XUhe1wC自分の知識を自慢したくてしょうがなくてこういうスレに現れるが
精神がガキだからそう簡単に教えたくもない
口癖は「ググれ」で困ってる初心者を想像して優越感に浸ってる
何故こんなことが分かるのかというと俺がそうだからw
だから初心者はググれよ
0138192.168.0.774
2006/04/22(土) 22:51:47ID:36jfaM2zここをよく読め
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1145525273/l50
0139192.168.0.774
2006/04/22(土) 23:02:35ID:TBsiO1ac回線が頻繁に切断、回復を繰り返してるんだと思う
>>126
その情報だけでは、接続の設定がきちんと出来ていないから、としか言えない
>>132
オートコンプリートを有効にする
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881630
>>133
デバイスマネージャからLANカードが正常に認識されてるなら、接続設定のやり直し、または作成しなおし
>>137
君だけのことじゃないのか?
0140192.168.0.774
2006/04/23(日) 00:17:53ID:vd3t67yOすいません。もっと詳しく書きますね
So-net光のマンションタイプの工事が今日終わって
LANケーブルとパソコン繋いでネットしようと思ったところ、
エラーが出て接続できません
どなたかお願いします
0141192.168.0.774
2006/04/23(日) 00:34:29ID:WuuwlDSD説明書通りに接続設定した?
0142192.168.0.774
2006/04/23(日) 00:48:25ID:vd3t67yOたぶん出来てます
0143192.168.0.774
2006/04/23(日) 00:58:26ID:WuuwlDSDTCP/IPの設定はどうなってる? IPは自動取得にした?
0144初心者
2006/04/23(日) 06:44:59ID:hEIiBkOsするつもりです。
ただ、日本でDIONのメールを使用していますが、海外ローミングは有料
なので、DIONの転送サービス(無料)でgmailに転送して、現地で閲覧
しようと思うのですが、可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
あと、その時添付ファイルもきちんと閲覧できるのでしょうか?
イラストレーターやPDFなど…
0145192.168.0.774
2006/04/23(日) 07:12:40ID:AoaTcl95> 中国に転勤になったんですが、gmailは世界中どこからでも見れるので使用
> するつもりです。
普通は使えるんだが、国によっては要注意。↓とかね。
http://japan.internet.com/busnews/20020904/12.html
それ以外の点については、多分お望みの事は出来ると思う。
でも、念のため、複数のサービスに転送しておくとかしといた方がいいかもね。
無料のWebメールなんて沢山あるんだし。
0146192.168.0.774
2006/04/23(日) 07:51:24ID:+vUw/FO30147初心者
2006/04/23(日) 07:54:50ID:w6JdXwLHありがとうございます。
>念のため、複数のサービスに転送しておくとかしといた方がいいかもね。
こちらを出国するときは念のため全て転送しておきます。
ヤフー・ライブドアなど。。
しかし、中国の規制は困りますねぇ。
0148ミクシィ
2006/04/23(日) 07:58:46ID:w6JdXwLHミクシィは紹介者がいれば参加できるコミュ二ティーサイトです。
0149oha
2006/04/23(日) 08:07:21ID:w6JdXwLHhttp://mixi.jp/home.pl
0150192.168.0.774
2006/04/23(日) 09:05:25ID:97BKz0RbOSはXPです
よろしくおながいします
0151192.168.0.774
2006/04/23(日) 09:40:10ID:AoaTcl95ttp://homepage2.nifty.com/~tad/pcclub/maildata.htm
0152192.168.0.774
2006/04/23(日) 09:51:09ID:AoaTcl95間違えた、>>151はExpressの場合な。
Outlookは知らんから、本スレ↓行ったら?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1131763385/
0153192.168.0.774
2006/04/23(日) 11:39:04ID:vd3t67yOちゃんと設定して、接続しようとしたら、
「リモートコンピュータへの接続を確立できなかったので、この接続に使われたポートは閉じてます」
と出ました
これはどういう事ですか?
0154192.168.0.774
2006/04/23(日) 12:51:24ID:IvstgniH設定ウィザードでは「おめでとうございます!インターネットにつながりました」って出たのに…
ウィンドウズ98、ADSL、プロバイダはOCNなんだけど、わからない…サポートに電話しても誰も出ないし。
誰か助けてくれー
0155192.168.0.774
2006/04/23(日) 12:57:24ID:yHRJdxPm136 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
↑このような書き込みがあった後、書き込みが一切できません。
このスレッドはまた書き込みができるようになるのでしょうか?
教えて下さい。
0156192.168.0.774
2006/04/23(日) 13:16:58ID:C1lKmXiw運営に行って聞いてください
0157質問です!
2006/04/23(日) 14:22:11ID:pGpH+98e電話番号が特定できるということは
あるのでしょうか?
0158192.168.0.774
2006/04/23(日) 14:58:44ID:rrVXkoGr>>154
明日(月曜)にでもサポセンに聞いてください
その書き方では何も答えられません
>>155
マルチはどこでも嫌われるよ
>>157
ありません、不可能です
0159ありがとうございます
2006/04/23(日) 15:06:53ID:pGpH+98e他のスレで「トロイで全部わかります」
と言われたのでびっくりしました。
ありがとうございました。
0160192.168.0.774
2006/04/23(日) 17:45:44ID:9nO2pn7W自分の世界だけを絶対と妄信するな
だからお前はいつまで経っても童貞なんだよ
0161192.168.0.774
2006/04/23(日) 19:28:28ID:wzl5UtVF元に戻したと思うんですが直らず…
どうしたら直るんでしょうか?
0162192.168.0.774
2006/04/23(日) 19:38:14ID:wNNKSUbaルータ?直結?
0163192.168.0.774
2006/04/23(日) 19:43:51ID:wzl5UtVF直結です。
0164192.168.0.774
2006/04/23(日) 19:46:33ID:Ts3ggOhzこのサイトの動画がダウンロードできません。
サーバーが見つからないと出るんですが、どうすればいいですか?
0165163
2006/04/23(日) 20:02:23ID:wzl5UtVF0166192.168.0.774
2006/04/23(日) 20:18:39ID:JUAaQ2Ht会員制サイトじゃないかw
0167192.168.0.774
2006/04/23(日) 20:24:34ID:AoaTcl95個人情報を提供して会員になればいいと思うよ。
あとで脅しの電話とか葉書が来てもしらんが
0168192.168.0.774
2006/04/23(日) 20:37:00ID:1q6gcRk+「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください」
っていう表示が頻繁に出るようになったんですが、何が原因なんでしょうか?
どうやったら表示されなくなりますか?
0169192.168.0.774
2006/04/23(日) 20:42:50ID:AoaTcl95WindowsUpdateにより、ブラウザのセキュリティが強化された。
ま、仕様が変わったって事。
みんなそうなってるから、気にすんな。
一応Updateを外せば戻せるけど、やめとけ。
0170192.168.0.774
2006/04/23(日) 20:45:02ID:TRGXELPj33SAとは何ですか?
0171192.168.0.774
2006/04/23(日) 20:46:26ID:TRGXELPjありがとうございます。
でも切れる度に変わるというわけじゃないみたいなんです。
切れても変わってなかったりするし、ずっと繋がったままでも突然変わったりと・・・。
0172192.168.0.774
2006/04/23(日) 20:49:32ID:ucArwaji小さい電話機
0173192.168.0.774
2006/04/23(日) 21:07:17ID:Rc9nOqmrW33SA
なぜ正解したかというと
そいつはマルチで掲示板に同じ質問しまくっていたから
以上
0174192.168.0.774
2006/04/23(日) 21:14:31ID:PmHOaIb1トリノ五輪に関するニュースをあつめたイタリアのサイトです。
このページの動画が見たいのですが、再生を押すと
「貴方の国では見られません」といった表示が出ます。
そこで以前、アメリカのプロキシを使って表示させることができたのですが、
同じように今試しても「貴方の国では見られません」のメッセージが出てしまいます。
どなたか動画を表示させる方法を教えていただけませんか?
0175174
2006/04/23(日) 21:15:09ID:PmHOaIb10176174
2006/04/23(日) 21:30:19ID:PmHOaIb1失礼しました!
0177192.168.0.774
2006/04/23(日) 22:12:06ID:aEzLDNWLサイト名の前のアイコンみたいなやつが
今まではIE以外の独自のアイコンだったのに
急にすべてIEになってしまいました
どうしてなんですか?
0178192.168.0.774
2006/04/23(日) 22:26:09ID:JUAaQ2Ht理由は分からんが、解決策はこれ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/20/okiniiri.html
0179177
2006/04/23(日) 22:45:35ID:aEzLDNWL解決できそうです
0180192.168.0.774
2006/04/24(月) 01:14:37ID:20MBCye7そうなんですか?じゃあ我慢するしかないですねぇ・・・。
一回一回表示されると鬱陶しいんですよね、あれ。
0181192.168.0.774
2006/04/24(月) 05:30:04ID:t+iEzsB7右クリックはできるんですが、ソースを表示にしても、
ツールから表示をしても見れないサイトを見ました。
一体どうしてるんでしょう。そのソースを見る方法はありませんか?
あと、ソースが半角カタカナや英数に文字化けしてるソースは、何かJISコードがどうのってかんじでしたっけ?
0182192.168.0.774
2006/04/24(月) 06:01:12ID:WeYzbkPU・・・厳密に言うと色々あるんだが。
一言で言うと、1年ほど勉強しなさい。
あなたは、まだまだ判っていない。
あと、見る人が見れば、ソースの遮蔽なんて不可能。
0183192.168.0.774
2006/04/24(月) 06:08:56ID:t+iEzsB7レスありがとうございます。
いろいろあるんですか。最近やっと、手探りで独学でわかってきたつもりだったのに…
悔しい。いや、自分の無知は自覚してましたが。
見る人によって、ソースは見れるんですね。
その方法を理解できるかはわかりませんが、一応教えてもらえませんか?
別にソースなんて見なくてもいいものですが、隠されると見たくなるというもので…
あと、どんな事を勉強すればいいか、もしよかったらアドバイスもらえませんか?
一応基本的なタグやCSSでサイトを作れるくらいのレベルです。
0184192.168.0.774
2006/04/24(月) 06:18:36ID:WeYzbkPU極論から言えば、ネットを流れる以上、どんな情報も見れる。
パケットキャプチャされてしまえば、どんなことしても見られるよ。
サーバとブラウザの動作理解すれば、何が出来て、何が出来ないか判る。
0185192.168.0.774
2006/04/24(月) 06:21:27ID:WeYzbkPU勉強するなら、そんな表面だけでなく、根本を理解した方がいいかな。
ブラウザがどうやって、サーバにリクエストしてるか、その辺から。
0186192.168.0.774
2006/04/24(月) 06:34:39ID:t+iEzsB7レスありがとうございます。
サーバとブラウザの動作…確かにそんな深いところは知りません。
パケットキャプチャとかもわかりません。
今まで本当に手探りで遠回りしながら知ってきたかんじなので、急に高レベルな気がします。
とりあえず、今の自分の力では無理そうです。
悔しいので、これからブラウザなどの事を知っていきたいです。
何かお勧めの本か何かありますか? どの本をとればいいかもわからないので…
なんだか頼んでばかりで申し訳ないです。
0187192.168.0.774
2006/04/24(月) 06:36:49ID:WeYzbkPU本では無いが、こんな↓とことか。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro01/netpro01.html
ttp://forum.netage.co.jp/internet_tech/archive_031114.html
「ブラウザ リクエスト 仕組み」とかでぐぐればネタはころがってるよ。
0188181
2006/04/24(月) 07:34:42ID:t+iEzsB7丁寧に質問に答えていただきありがとうございます。
上記のサイトや、検索して少しずつ勉強していきたいと思います。
しかし上記のサイト、ざっと見ただけですが、難しそうですね。
大丈夫だろうか自分… でも何だかんだで、パソコンをいろいろいじるのが好きなので、がんばります。
本当にありがとうございました。
あと、名前欄に自分の数字書くの忘れてました。すみません。
テンプレ読んだのに投稿する際抜けてました…
0189192.168.0.774
2006/04/24(月) 08:30:03ID:VvH9Z/FHそうとう前からあると予想してます
普段知人がいない人は自分が住んでる街でメールできる人がいませんから
そういう人がターゲットになってるのではないかと思ってます
そういうことご存知のかたいますでしょうか?
0190あとむ
NGNGBBchatの事を話す板は何処になります?
0191192.168.0.774
2006/04/24(月) 10:18:28ID:oAMz2W8V何が言いたいかがよくわからない。
PC内にある情報が自分の意図とは無関係に他人に送られる事はある。
ただ知人がどうのとかは関係ない。
相手の住んでる場所も関係ない。
貴方のPC内にトロイやスパイウェア等があるかないかの問題。
0192192.168.0.774
2006/04/24(月) 10:24:01ID:VvH9Z/FHすいません そういう意味ではなくて
普段の生活やそれまで集まった噂話などを意図的に他人がメールで
一斉送信するようなことっておこっているのでしょうか?
0193192.168.0.774
2006/04/24(月) 10:47:07ID:poRPPvH5もっと箇条書きにしてよ。
0194192.168.0.774
2006/04/24(月) 10:49:43ID:oAMz2W8Vそういう情報を持っていてばら撒きたいと思う人がいればあるかもしれない。
ただ悪戯程度のモノでしかないと思う。
(人間関係の揉め事から憂さ晴らし等のため)
大掛かりなモノは聞いたことはない。
ネットの質問ととるなら、不特定多数に自動でメールを送ることは可能。
ただし、スパムメールとして扱われると思うから、何かしら罰はあるはず。
また、メールの内容が個人情報に触れているならそっちの法令に罰せられると思う。
0195192.168.0.774
2006/04/24(月) 11:00:22ID:VvH9Z/FHありがとうございます
0196192.168.0.774
2006/04/24(月) 11:01:32ID:VvH9Z/FH0197192.168.0.774
2006/04/24(月) 11:02:06ID:pMwRj6gOhttp://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1145842764/l50
0198192.168.0.774
2006/04/24(月) 11:25:55ID:oAMz2W8V人それぞれです。100人いれば100人違います。
統計を調べるのはほぼ不可能だと思います。
それでも詳しくしりたいならアンケートサイトでも作ればいいのでは?
作り方は自分で探してください。
0199192.168.0.774
2006/04/24(月) 11:36:44ID:VvH9Z/FHほんとうにいつもありがとうごっざいます
0200192.168.0.774
2006/04/24(月) 14:39:30ID:RIpYDrPc以来 httpsで始まるサイトにフォームを入力して送信すると
「DNSエラー」とかで接続できません。またWindowsのUpdateが
出来なくなりました。OSはMeで接続は無線LANカード経由のADSLです。
他のサイトおよびメールの送受信(outlook exp)は正常なようです。
サイトのサポートに問合せIEの設定やPCの動作環境を確認しましたが
原因が特定できません。週末にPCメーカーのサポートに連絡してOSの
再インストールを行いましたが、改善しません。再インストールを開始
した時点でサポートは「これでだめなら当方では対応困難」といって
いましたが… 改善せず。
IEはPC購入時のバージョン5とその後MSのサイトからダウンロードした6
を両方試しましたが同様です。
ウィルス対策関係のソフトはインストールしていません。
無線LANの設定とかでしょうか?
有線環境でチェックする時間がなく今日は家を
でてきました。
原因を調べるにはどうしたらいいのでしょうか?
初歩的なことでスイマセン
0201192.168.0.774
2006/04/24(月) 15:22:53ID:oAMz2W8Vネットをする上での不都合はhttpsで始まるサイトが見れないのと
windows update ができないことだけ?他のサイトは普通に見れる?
最初にフリーズした時の原因はわかる?
DNSサーバーと無線LANの設定をもう一度確認してみたら?
0202192.168.0.774
2006/04/24(月) 15:37:55ID:RIpYDrPcA特定できてませんが、ネットラジオ聞きながら、作業したりPDF
開いたりとか、メモリー(128M)の負担かなと思ってます。
Bそこの処を是非詳しくお教え下さい。
因みに無線LANはADTECのADLINK340のセットで、モデムはイーアクセス
からレンタルしたMegabitGear TE4121Cを使用しています。
設定は当初導入時の取説に沿ってプロバイダ(nifty)登録と
IDを変更した程度です。
早速にありがとうございます
0203192.168.0.774
2006/04/24(月) 16:49:28ID:aZWvswh60204192.168.0.774
2006/04/24(月) 16:53:59ID:XsI4Zil9ttp://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/spywareremove.mspx
それでダメなら"Hijackthis"使え
ttp://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
0205192.168.0.774
2006/04/24(月) 16:55:30ID:B0HL7ALI>>2
0206??(゜Q。)??
2006/04/24(月) 18:01:30ID:UHjF0lj10207192.168.0.774
2006/04/24(月) 18:24:56ID:mFB2R/q6マルチポストは止しなさい
0208192.168.0.774
2006/04/24(月) 18:31:26ID:dzdC+0Zcそろそろ自宅のパソコンにインターネットをつなごうかと思ってます。
Bフレッツにしたいのですが、プロバイダはどこがお勧めでしょうか?
それとインターネットに関するアドバイスがあれば重ねてお願いします
0209192.168.0.774
2006/04/24(月) 18:35:19ID:mFB2R/q6>>2
「うちで登録したらこれらのプロバイダは3ヶ月無料、おまけに3ヶ月でやめても違約金ないです」
んで入会してその人のオヌヌメのままプロバイダ(BIGLOBE)も契約して
退会しようとしたら違約金必要といわれ、NTTの人が・・・・みたいなこといってもしらんがなー、と
壮大な釣りにひっかかったのでしょうか?
0211192.168.0.774
2006/04/24(月) 19:42:45ID:yn2Vueufこれって回線の繋ぎ方がダイヤルアップとかいう繋ぎ方だからでしょうか?
もしダイヤルアップという繋ぎ方だったらどうやったら電話が来ても落ちなくなるのでしょうか?
回答お願いします。
0212192.168.0.774
2006/04/24(月) 20:23:22ID:t+NGt4cRオヌヌメって何?
どうして人に物を聞くときにそんなふざけた態度なの?
0213192.168.0.774
2006/04/24(月) 20:51:32ID:aZWvswh60214まずググれ(それだけで脱素人)
2006/04/24(月) 20:55:01ID:OkRES/qX今は価格も大して変わらないから自分で比較して好きなの選べば。
とりあえずウイルス対策ソフトは導入しとけよ。ソースネクストとか安いのでいいから。
>>210
釣りは他ヌレで。
>>211
今どきダイヤルアップのことなんかよくわからんけど、
キャッチフォンでも入れてるんじゃないの?
NTTとプロバイダーに聞いてみなよ。
0215192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:00:39ID:B7IIzVeGタスクマネージャ立ち上げて、「プロセス」に表示されてるプログラム名(○○.exe)を全部ここに書け。
0216192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:10:40ID:B3rCggK7>>2の一番下だ
0217192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:14:14ID:aZWvswh60218192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:18:39ID:B3rCggK7>>2よく読め>>2の一番下だ
0219192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:25:39ID:aZWvswh60220192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:27:46ID:B3rCggK7さっさと移動しろバカ
0221192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:44:24ID:aZWvswh60222192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:57:33ID:t+NGt4cR0223192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:58:13ID:OkRES/qXここは英語を教えるスレじゃない。
つかそんな簡単な英語ぐらい読めよ。
無理なら翻訳ソフトとか翻訳サイトを使えよ。
0224192.168.0.774
2006/04/24(月) 21:58:14ID:B3rCggK7お前本気で頭悪いな。
誘導されたんならさっさと移動しろよ。
0225192.168.0.774
2006/04/24(月) 22:25:00ID:X7TaKzjjっていうルーターの詳しい設定方法わかる方 いらっしゃいませんか?
ttp://micro-vnc.jp/pc/documents/router/
の設定をどのようにすればいいのかがわからないんですが
だれかわかる方いらっしゃいませんか?
0226192.168.0.774
2006/04/24(月) 22:49:21ID:WeYzbkPUなんか、ルータ以前のとこでつまずいてる気配がするんだが。
Dynamic DNSとか、ちゃんと理解してる?
0227192.168.0.774
2006/04/24(月) 23:06:04ID:zGcYfKl5携帯から失礼します
読んだのですが あまり理解できません
ルーターの設定をどれにしていいのかがわかりません
0228192.168.0.774
2006/04/24(月) 23:11:55ID:WeYzbkPUあなたには使えないと思います。
0229192.168.0.774
2006/04/24(月) 23:35:05ID:VUWU4EQ2実際正しいのはどっちですか?
0230192.168.0.774
2006/04/25(火) 00:17:28ID:TPHzmLff正確には"to"(Peer to Peer)
0231192.168.0.774
2006/04/25(火) 00:25:45ID:+352JgrE無事届いてるのでしょうか??
receiver: icc00787@nifty.com
==============================================================
FIRST : Mon, 24 Apr 2006 23:22:59 JST +0900
LAST : Mon, 24 Apr 2006 23:22:59 JST +0900
RETRY COUNT : 1
LOOP COUNT : 0
REMOTE SERVER RESPONSE : 441 4.4.1 No answer from host
==============================================================
0232192.168.0.774
2006/04/25(火) 00:25:50ID:UefxwIkQわかりました
自分で勉強してみたいと思います
ありがとうございました
0233192.168.0.774
2006/04/25(火) 06:26:05ID:+RUYdB7G多分届いてない希ガス
niftyに聞いたら?
0234192.168.0.774
2006/04/25(火) 07:12:55ID:LXdlyHxs長文失礼m(_ _)m
0235192.168.0.774
2006/04/25(火) 10:27:00ID:A44peeCq宜しくお願いします
ネットエンジニアをこれから目指そうと思うんですが
CCNAやCCNPの前に取っておく基礎的な資格を教えてください
資格雑誌には「A+」になってるんですけど
ネットで調べてたら「MCP」になっている所もあって
迷ってます。それとも「ネットワーク+」か「i-NET+」
とかの方が良いのでしょうか?
または定番の基礎的な資格があったら教えて下さい。
お願いします。
0236192.168.0.774
2006/04/25(火) 13:03:42ID:U1VLVvUAできる
局舎内の工事が必要な(ADSL)場合、名義人の方に工事確認書が郵送されるので、
事前に名義人に連絡しておいた方がいいかも
0237192.168.0.774
2006/04/25(火) 14:35:08ID:tTh5BxvG定番中の定番だけど、基本情報技術者試験か
テクニカルエンジニアのネットワークでいいんじゃない?
個人的には、これが最初の一歩だと思うよ
0238192.168.0.774
2006/04/25(火) 16:16:09ID:qik8EM4U私はMacのOSXのiBookを持っていて、ネットを繋いでHPを作りたいんですが、すでに兄がWindowsでネットを繋いでいます。
この場合、どうやってインターネットを接続すればいいんでしょうか?
0239192.168.0.774
2006/04/25(火) 17:00:02ID:JJ0Mi6JL兄ちゃんのPCのLANケーブルをぶっこぬいて
おまいさんのPCにぶっさして設定すればOK!
0240235
2006/04/25(火) 17:30:45ID:ShOvCX3Jありがとうございました。
テクニカルエンジニアのネットワークって
すごく難しそうですね〜
がんばって勉強します♪
0241192.168.0.774
2006/04/25(火) 18:02:22ID:r4oSlmLv0242192.168.0.774
2006/04/25(火) 18:39:59ID:QdYNqcvk公明ブラウザ
0243192.168.0.774
2006/04/25(火) 19:06:06ID:nDTYkJ8xメール等で通知をくれるようなソフトなど有りますか?
裏でそのページを開きっぱなしの状態で有るという条件付でも可です。
0244192.168.0.774
2006/04/25(火) 19:10:21ID:tTh5BxvGルーターを使えばいいよ。
>>240
さらにその一歩手前の初級シスアドなんかもついでに取るといいよ。
>>241
スレイプニル
0245192.168.0.774
2006/04/25(火) 19:13:55ID:tTh5BxvGまず自分でググる癖付けようよ。とりあえずこれがヒットした。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060128/n0601283.html
0246192.168.0.774
2006/04/25(火) 20:29:29ID:qik8EM4U出来ればそうしたいのですが、2階の自分の部屋までケーブル繋いで兄一人で独占してるので…
>>244
ルーターですか。わかりました。ありがとうございます。
0247192.168.0.774
2006/04/25(火) 20:49:25ID:tTh5BxvGADSLなのかケーブルテレビなのか光なのか、
もしかしたらISDNでダイヤルアップとか、
いろんなことがわかんないのであまり説明しようがないので、
専用スレで質問するか、ある程度自分の環境を書くようにね。
まぁこれはどの質問者にも言えることだけど。
0248192.168.0.774
2006/04/25(火) 20:54:40ID:mpjl5JR1こっちでも伺わせてください!
リンク先のアドレスに行こうと思ったんですが(例えばjpgとかの画像)、
いくらいじってもエラーが出て飛べません。
どうも2ch内部のスレッドには行けるようです(関連スレ等)。
これはどこをいじってみればいいんでしょうか?
どうがエスパー伊藤様方、霊感ゼロの僕に教えてくださいまし。
0249192.168.0.774
2006/04/25(火) 21:26:42ID:ltyk2H5Dそこで名前が受信フォルダ内でも反映される方法、もしくはそんなメーラーはないでしょうか。
使用OSはWINXPです。
メール形式はTEXTで添付ファイルが送受信できれば問題なしなんですが・・
0250192.168.0.774
2006/04/25(火) 21:41:12ID:tTh5BxvGどんなブラウザ使ってどこのサイトからどう飛ぶか知らないけど、さっぱり意味不明。
他のエスパーに任せます。
>>249
Thunderbirdでできそうだけど自信がないのでこっちで誘導してもらって。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1101659990/
0251248
2006/04/25(火) 21:47:17ID:mpjl5JR1ブラウザはIE、リンクが張られているサイトは2chです。
つまり、例えば>>250さんの張ってあるリンクには飛べるけど、
>>245さんの張ってあるアドレスには飛べない、という状態です・・・。
0252192.168.0.774
2006/04/25(火) 22:01:56ID:tTh5BxvG2ちゃんでリンク貼るときはなぜか頭の「h」を抜くので、それじゃないの?
ブラウザを新規に開いてコピペして、h足してみたら?
あとアナタが他のスレでどう質問したか知らないけど、
〜の補足です、なんてのが必要な質問の仕方は嫌われてロクに答えてもらえないよ。
質問するときは自分の環境をできるだけ丁寧に書いてよ。
OSはXPです、なんてなんの説明にもなってない。
ちなみに>>245も>>250もオレが答えてるんだけどh抜き忘れたのは愛嬌。
0253192.168.0.774
2006/04/25(火) 22:04:49ID:LijjW2+Qなんで「しりとり」やってるところで質問しょうなんて思ったの?
0254192.168.0.774
2006/04/25(火) 22:14:42ID:IB+XaYhM現在自宅(一軒家)なのですが、今度引越しして1人暮らしすることになりました。
おそらく寮生活でのマンション等になると思います。
そういう集合住宅ではネットゲームやPeercastによる配信は可能なのでしょうか?
ポートを空けることが出来ないと聞いたので少し不安です。
0255192.168.0.774
2006/04/25(火) 22:30:25ID:5SxR+9QBつい先日まで、私のHPはyahooでもgoogleでも、検索でひっかかっていたのですが、
同じキーワードで調べても検索にかからなくなってしまいました。
明らかに不自然で、私のwebページだけが意図的に削除されているようなのです。
これはたまたまなのでしょうか?
ちなみにURLを打ち込んで検索かけてもnot foundになってしまいます。
なんだかおかしなところから監視されているのかと不安で仕方ありません。
どなたか、説明していただけないでしょうか?
0256あぼーん
NGNG0257248
2006/04/25(火) 22:41:19ID:mpjl5JR1これはちょっと意味が分からないんですが、質問にどうも慣れてなくて、どのような書き方をすればいいのか分からずに質問してしまったかもしれません。
申し訳ありませんでした。
ですが、hを抜くとか付け足すは全く関係なくて、コピペも効果がありませんでした。(>>250ではh抜きされていますが全く問題なくジャンプします。)
さっき突然なった症状です。昨日までは問題なくリンクしたんですが・・・。
インターネットオプションの設定を確認してみたりDSNエラーについても調べてみたんですがどう調整しても直らず・・・。
2ch掲示板内からのリンクのみこういう症状が起こるので、ここに同じような経験をされたかたはいないかと思った次第です。
0258248
2006/04/25(火) 22:42:54ID:mpjl5JR10259qqqq
2006/04/25(火) 22:44:00ID:KR0FQPO8表紙Ryuku
煽り文 『人間は面白い』
(略)
Light「Ryukuこいつ等の名前を書け」
Ryuku「ああ書こう」
(略)
Ryuku「いや死ぬのはLightお前だ(略)
どう切り抜けるか少しは期待したが俺に縋る様じゃな・・・
お前は終わりだ(略)
結構長い間互いの退屈しのぎになったじゃないか
色々面白かったぜ(略)
牢獄に入れられたんじゃいつ死ぬか分らない
待ってるのも面倒・・・終わりだ お前はここで死ぬ」
Ryuku『夜神Light』と書いた自分のNoteを見せる
回想
Light「天国へも地獄へも行けない、つまりどっちも無いって事か」
Matsuda「Light-Kun」
Aizawa「やめろMatsuda 今度は同情か?」
Light(死ぬ 後数秒で いやだ、死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない)
Ryuku「天国も地獄も無い 生前何をしようが
死んだ奴の行くところは同じ 死は平等だ」
Light「Wha !! 死にたくない!! 逝きたくないー」
ドクン
Light「Sh..Shit !!!!」
人間は、いつか必ず死ぬ。死んだ後に行くところは無である。
Next Chapter『End』
巻末予告『Kira事件決着。その後の世界はどうなった!?』
0260192.168.0.774
2006/04/25(火) 22:49:35ID:bYGHU43l不具合が起こることは大いに考えられる
>>257
「>>250ではh抜きされていますが全く問題なくジャンプします」
ひょっとしてIEじゃなくて専ブラ(Janeとか壷とか)で見てるのか?
0261248
2006/04/25(火) 23:09:11ID:mpjl5JR1すんませんまた説明が足りず・・・。壷が起動中です。本当にすみません。
それで壷だとjpgなどは小さな小窓で画像の概要が確認できるかと思うんですが、
その小さな画像は映るんですが実際に飛ぼうとするとエラーという・・・。2ch内部へのスレへは行けます。
っていうか、ネットはIEからはじめてるんですが、その前に壷が起動していた場合、
それは専ブラで見てることになるんでしょうか?
あとこれは関係ないかもしれないんですが、firefoxを起動したら、なぜかflashプレーヤーが動かなくなっていました・・・。
どなたかご理解していただける方よろしくお願いします。
0262192.168.0.774
2006/04/25(火) 23:15:28ID:bYGHU43lインターネットオプション→接続→「LANの設定」からプロクシ外す
0263248
2006/04/25(火) 23:27:49ID:mpjl5JR1やってみました・・・症状変化ありませんでした(泣)
せっかく教えていただいたのに本当に申し訳ないです・・・。
0264192.168.0.774
2006/04/26(水) 00:07:30ID:otmsCgP1例えば、「今週発売の新譜」の URL は
ttp://search.music.yahoo.co.jp/music/nrsearch?nr=n&sd=1145458800&ge=0&bd=0&b=1
なのですが、このなかの「 sd=1145458800 」の意味がわかりません。
前の週の URL と比べてみて(ちなみに前の週だと「 sd=1144854000 」)、
どうやら日付を秒数で表わしているらしい、ということまでは想像できたのですが、
そもそも、何日をあらわしているのかがわかりません。
このような表記法(?)の名称、または詳しいサイトなどを教えてもらいたいんです。
よろしくお願いします。
0265192.168.0.774
2006/04/26(水) 00:39:19ID:wFbfkecIまあどっちにしても原因は壷だから、使うのやめたら?
0266192.168.0.774
2006/04/26(水) 01:20:47ID:6WSZ5Afc壺スレやfirefoxスレは見たんか?
ここで質問する前に、まずそっちから調べてみるんジャマイカ?
0267192.168.0.774
2006/04/26(水) 01:28:14ID:dEVFzvoT0268192.168.0.774
2006/04/26(水) 01:32:50ID:X8xcIx7p▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
0269248
2006/04/26(水) 02:14:51ID:qWenSyD7どうも2chか壷に不調の原因があったみたいです。一切設定いじっていませんが、今はつながっています。
不可解ですがこちら側ではどうしようもない問題だったようです。色々とすみませんでした。
firefoxについてはもうちょっと調べてみます。
0270192.168.0.774
2006/04/26(水) 02:33:00ID:x5xZtLTj当方最近win2000proをインストールしました。
インターネットをつなぐと最初のページは閲覧できるのですが、
3ページ、4ページと見ていくと、「接続できません」表示が出てしまいます。
モデムはつながっているようなのですが…。
こんな症状に遭遇した方はいらっしゃいませんか?
0271192.168.0.774
2006/04/26(水) 06:13:01ID:kDxGts3K回線種別、プロバイダ、ネットワーク構成等詳しく
0272270
2006/04/26(水) 06:43:40ID:UviR443E回線はairエッジPHSカード、プロバイダはU-NETSURF(日本ユニシス)
を使用しております。
INTERNETエクスプローラver.は5.0.2920.0です。
スタートページをYAHOO→2CH→インターネット項→このスレとすると「表示できません」
といわれることが多々あり、現在は2CHのインターネット項をスタートページにして
ここを閲覧してます。
再起動するとまた最初の2〜3ページは閲覧できます。
0274264
2006/04/26(水) 10:26:46ID:z4N+fk0R0276192.168.0.774
2006/04/26(水) 12:19:29ID:gRNDDR0y0277192.168.0.774
2006/04/26(水) 12:36:35ID:gFB5FFjmと出るのですがなにかウイルスに感染してしまったのでしょうか?
スレ閲覧の履歴を消す時に出ました…
0278192.168.0.774
2006/04/26(水) 14:09:25ID:AKIjX9rLこれどう読むかわかりますか?
0279192.168.0.774
2006/04/26(水) 14:11:25ID:6QLaqkMGとヒントで出るようになって、いちいちそこをクリックせねばならなくなりました。
それを元に戻す方法教えてください。
教えてくれたら「有難うございました」とちゃんと書きます。
0280192.168.0.774
2006/04/26(水) 14:40:03ID:aPpIzpEu開けることは難しくないが、その権限があなたにないということ
>>277
>なにかウイルスに感染してしまったのでしょうか?
最近は何が何でもウィルスのせいにする人が多いが、そういう現象じゃない、安心していい
>>279
Windowsアップデートのせい
解決策はシステムの復元
0281192.168.0.774
2006/04/26(水) 15:18:00ID:r/euna8S発売まであと9時間
生産数539台のみ
今宵はお祭り騒ぎだ!!
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 19枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1145973167/
0282192.168.0.774
2006/04/26(水) 15:56:37ID:cYD0RXwNどうもネットに繋いだ状態じゃないと見れないようになってるみたいだ。
こうゆう場合どうすればよいだろう?ちなみにASXファイル。
0283192.168.0.774
2006/04/26(水) 15:59:58ID:aPpIzpEuメモ帳で開いて、記述されてる本体ファイルをダウンロードマネージャを使ってダウンロード
"mms://"で始まるアドレスの場合はFlashgetやNetTransportが最適
0284192.168.0.774
2006/04/26(水) 16:15:24ID:q6hLnzCoのユーザー設定でメールサーバー名を入力しなきゃいけないんですけど
それが分からないんです
どうやって入手すればよいですか?
0285192.168.0.774
2006/04/26(水) 16:20:12ID:cYD0RXwN千キュー できたぜい!
0286192.168.0.774
2006/04/26(水) 16:25:01ID:ExvweQacメールアドレスを提供しているところが教えてくれるはず
プロバイダのメールならプロバイダがくれた紙に書いてある
0287192.168.0.774
2006/04/26(水) 16:28:11ID:q6hLnzCoやってみます
0288192.168.0.774
2006/04/26(水) 16:54:20ID:q6hLnzCo設定は完了したんですけど
ログオンの際にパスワードの入力が必要みたいで
でも入力欄に****って感じで
すでに表示されてたからそのままOKをクリック
したんですけどログオン出来ません
悲しいです
0290192.168.0.774
2006/04/26(水) 17:24:45ID:XJxxis1zどこのプロバを使っているの?あと、OSはXPかな?
0291192.168.0.774
2006/04/26(水) 18:04:06ID:q6hLnzCoプロバイダはヤフーBBとかの事ですか?
一応ヤフーBBです
OSはそうですXPです
0292192.168.0.774
2006/04/26(水) 18:04:31ID:ilbFyN3W日本でインターネットが利用できない場所があるのでしょうか?
0293r
2006/04/26(水) 18:15:28ID:Xbo8JBgg0294192.168.0.774
2006/04/26(水) 18:19:05ID:OObtSAQD▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
お前、ウザイよ
0295279
2006/04/26(水) 18:19:45ID:5L8STIHA0296192.168.0.774
2006/04/26(水) 18:24:24ID:XJxxis1zOEのツール>アカウント>メールタブ>yahooBBのアカウントを削除。
んで、↓
https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/mailsetting.php
0297192.168.0.774
2006/04/26(水) 18:52:57ID:+3y7pxoYどうすればいいでしょうか?
0298192.168.0.774
2006/04/26(水) 19:07:30ID:vNAak9Xh0299192.168.0.774
2006/04/26(水) 19:14:17ID:ExvweQacメルアドを本名にしてたらそりゃあ分かるだろうなぁ
0300192.168.0.774
2006/04/26(水) 19:53:52ID:RuVvyjQqYahoo!BBは確かPOP Before SMTPとかいう認証方法だから、
送受信ボタンだと必ずエラーになるはず。
まず受信して、それが認証になるから、そっから送信するといいよ。
>>292
質問の真意がよくわからんが、アンタ今何でネットしてるの?
>>298
プロバイダーにもよるけど、わかってもせいぜい地域(県とか大きな市とか)程度だよ。
ただ悪意のあるサポセンバイト辺りが個人情報を抜くなんてことはよくある話。
0301192.168.0.774
2006/04/26(水) 20:16:33ID:wPytXPGNPeercastは受信は出来るが、配信が出来ない状態になると思う。
ゲームはそれぞれのゲームの仕様次第なので一概に言えない。
まあ出来ないゲームもあるだろうね。
0302192.168.0.774
2006/04/26(水) 20:26:08ID:b7qdd66A多分セキュリティ関係かなと思うのですが、一体何が原因でしょうか???ちなみにpcはXPで接続はダイヤルアップです。
かなり困ってるので返答お願します!
0303192.168.0.774
2006/04/26(水) 20:29:15ID:wPytXPGNセキュリティソフト(ノートンとか)を全部切る、IEのセキュリティレベル、プライバシーレベルを下げる。
0304192.168.0.774
2006/04/26(水) 20:30:04ID:xcne8xtT本当の速度を知りたいんですが
0305192.168.0.774
2006/04/26(水) 20:35:24ID:wPytXPGNどれも本当の速度だよ。
通信速度というのは絶対的なものではなく、相手サーバーとの間の速度。
サーバ(との間)が違えば速度は変わって当然。
0306192.168.0.774
2006/04/26(水) 20:48:51ID:b7qdd66A0307192.168.0.774
2006/04/26(水) 21:19:55ID:v6EJwz4z原爆を笑いの種にして日本を侮辱し、あざ笑っています。
日本大使そして日本人、広島にとってまさに屈辱的な仕打ちです。
ニュースサイト
http://ameblo.jp/8oa/entry-10011622155.html
http://nextxp.net/archives/2006/04/post_161.html
動画:2:00あたりから。盛り上がる韓国人達、怒りに耐える日本大使。
http://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up3404.wmv
10万人以上が亡くなった悲劇を笑い、侮辱する韓国人。
これは人として黙って許す訳にはいかない!
★オフ板にて抗議デモを開催計画中!
2chの皆、力を貸してくれ!原爆を笑いものにする朝鮮人を許すな!今こそ立ち上がるのだ!!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1145689848/
0308192.168.0.774
2006/04/26(水) 21:30:23ID:va18VVDU★使用ブラウザ名―Internet Explorer 6 SP2
★接続形態―ADSL ルータ無
★ブロバイダー―YahooBB 12MB
自宅でLANを構築しようと思っているのですが、必要な機材・費用ってどんなもんなのでしょうか?
手元にあるのはLANケーブル2本(100mのモノと50メートルのモノ)、デスクトップPC、ノートPCです。
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
0309192.168.0.774
2006/04/26(水) 21:45:10ID:RuVvyjQq複数台でネットしたいってことでしょ?
有線ならルータとPCの数の分のLANケーブルがあればいいよ。
無線がいいなら必要なのはアクセスポイントと無線LANカード。
設定が楽なのは有線だけど、レイアウトが固定される。
有線で1万、無線で3万あれば満足な品が買えるよ。
0310192.168.0.774
2006/04/26(水) 21:46:40ID:b7qdd66A親切に教えてくれたのですが、こういうインターネットのトラブルはどこに電話すればいいのですか???
0311192.168.0.774
2006/04/26(水) 21:54:24ID:RuVvyjQqまるで2ちゃんが不親切なような書き方だけど、
こんな巨大匿名掲示板で返事してくれる奇特な人がいることにまず感謝すべきだよ。
質問しっぱなしの失礼な奴が多い中で特に報われるわけでもない回答者を代表して、
>>310は自分のパソコンのメーカーを調べたり、
インターネットに接続するために契約したプロバイダーを思い出すことを薦めるよ。
ていうか最初からそうしろ。
0312192.168.0.774
2006/04/26(水) 22:05:44ID:3C6Il96MHP見ながら1週間ほど粘ってみましたがダメでした。
どうもコントロールパネル→インターネット接続→プロパティでインターネットプロトコルの設定のところに入れる数字が間違っているようです。
eo光なのですが、ローカルエリア接続とK−OPTの2つアイコンがあり、どちらにどの数字を入れればいいかわかりません。
もしよければ教えてくださいませんか?
OS:WinXP
ブラウザ:IE6
接続形態:eo光、光電話も使ってます。ルータはありません。
プロバイダ:ケイ・オプティコム
です。よろしくお願いしますm(__)m。
0313192.168.0.774
2006/04/26(水) 22:26:37ID:SZf/iMTd何もかも間違ってる
0314312
2006/04/26(水) 23:03:18ID:3C6Il96Mなんですってぇ〜!!!
この環境でポート開放できるようご指導願えませんでしょうか?
0315192.168.0.774
2006/04/26(水) 23:27:55ID:gRNDDR0yなぜポート開放でインターネットプロトコルが出てくるのだ
0316192.168.0.774
2006/04/27(木) 00:13:18ID:Qoavxu7X自宅サーバーを始めたいので、メイン機と鯖機でネットが出来たらなァと考えていました。
とりあえずルータとLANケーブルがあれば出来るみたいですね。
ありがとうございました。
0317308
2006/04/27(木) 00:21:33ID:Qoavxu7Xttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=104005010000000&jan_code=4957180061924
ルーターってこういうモノの事でしょうか?
また、これで問題無くインターネットを利用する事が出来ますか?
0318192.168.0.774
2006/04/27(木) 00:38:52ID:K2pv3PCeすみません教えてください。
最近2ちゃんに貼られているリンク先(HP等)に飛べなくなってしまったのですが、
何か問題はありますでしょうか。
当方の仕様
★使用OS(Windows XP HomeEdition)
★使用ブラウザ名(壷)
★接続形態(ADSL)・ルーター無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
よろしくお願いします。≦(._.)≧
インターネットオプション→接続→LANの設定→設定を自動的に検出するにチェック
0319318
2006/04/27(木) 00:53:48ID:K2pv3PCe立ち上げ直したら直りました…
なんでだったのでしょう…すみませんでした≦(._.)≧
0320192.168.0.774
2006/04/27(木) 02:43:26ID:OjRgDGmyHP自体は残ってるのですが、各項目をクリックしても表示されずにTOPに戻るのです。
挨拶で管理人にメールを送って、数日後です。
拒否られたのかなぁとか勝手に思ったのですが、HPの管理人って、誰がアクセスしたとか、携帯情報を知ることできるんですか?そして特定の人のアクセス拒否とかできるもんなのですか?
もしそんなことできるのであれば、ショックだなぁと思ってお聞きしました。
意味不明な長文すみません。
誰かご存じだったら教えてください(;_;)
0321192.168.0.774
2006/04/27(木) 03:01:26ID:bKnFTgnzそれでOK
>>320
>HPの管理人って、誰がアクセスしたとか、携帯情報を知ることできるんですか?
>そして特定の人のアクセス拒否とかできるもんなのですか?
誰(住所、氏名など)は分からないが、使ってるプロバイダ、アクセス地域、携帯なら通信会社、アクセス地域、
機種情報は分かる。
その情報を元にアクセス拒否も可能。
0322192.168.0.774
2006/04/27(木) 03:28:34ID:OjRgDGmyはぁ・・そっか・・・
じゃあやっぱり拒否られてるのかな…
あぁ気まずいよ…
めちゃアクセスしてたし…
メールしたから余計バレただろうな…
0323192.168.0.774
2006/04/27(木) 03:40:36ID:bKnFTgnz親しい人に頼んでアクセスしてもらったら?
HP自体の不具合かもしれないし・・
0324192.168.0.774
2006/04/27(木) 03:47:44ID:Qoavxu7Xよかった。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
0325192.168.0.774
2006/04/27(木) 04:14:47ID:4jnQaDIo0326192.168.0.774
2006/04/27(木) 04:17:55ID:bKnFTgnzurlも貼らずに何を言ってるw
つまらんこと気にするな
0327192.168.0.774
2006/04/27(木) 04:29:20ID:4jnQaDIoわからないってことですか?
ここの掲示板ではなく他の…
0328192.168.0.774
2006/04/27(木) 05:17:03ID:3y+4bhx20329192.168.0.774
2006/04/27(木) 06:32:27ID:yQ2ejJY8変なん質問でごめんなさい。
0330192.168.0.774
2006/04/27(木) 06:36:59ID:3y+4bhx2▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
0331192.168.0.774
2006/04/27(木) 06:48:09ID:yQ2ejJY80332312
2006/04/27(木) 06:53:59ID:pf0RIFFSポート開放って、ファイアウォールのとこ設定するだけでいいんですか?
ポート開放ガイドにはインターネットプロトコルでIPアドレスとかいれてたもんですから・・・。
0333192.168.0.774
2006/04/27(木) 06:54:07ID:wDIzzBRvそこでADSLを申し込んだら電話回線が光ファイバー化されていてADSLはできないときました。
これって光もADSLもできないんですかね?
0334192.168.0.774
2006/04/27(木) 07:04:55ID:r29GJQbPそこで質問なんですが、テンポラリーファイルとして残ってる画像、情報などがたんまりあるんで、一気に消したいんですが、
Temporary Internet Files の中身は一気に消しても大丈夫でしょうか?Windows98です
お願いします
0335192.168.0.774
2006/04/27(木) 08:24:17ID:FrQHKTAg複数のPC繋いでるならIPアドレスを固定したほうがいいけど
一台なら自動的に取得するでいいと思う
0336192.168.0.774
2006/04/27(木) 11:00:06ID:QZa2rXPGInternet Explorer 6 sp1
YahooBB ADSL
インターネットショートカットを作成し、
そのデータをバイナリエディタで開こうとすると
開くことが出来るサイトと出来ないサイトがあるのですが
これはなぜなのでしょうか?
また作成する時期によってファイルサイズも異なるのですけど
なぜなのでしょうか?
もちろん、特にサイトに大きな変更があったとかではなしにです。
0337192.168.0.774
2006/04/27(木) 11:20:30ID:udiz1X8JどちらもOutlook Expressを使っていて、受信できる方のOSはWindows2000、受信できない方のOSはWindows XP
受信できない方のパソコンでは、送受信のボタンを押すと毎回ユーザー認証を求められます。
正しいアカウント名とパスワードを入れてログインしても受信できないし、認証をキャンセルしても特にエラーメッセージは出ません
どのようなことが原因として考えられますか?
解決策をどなたかお願いします。
0338192.168.0.774
2006/04/27(木) 11:27:11ID:APMsPQu6自分はPCやネット関係のことは素人なのですが、
もし日本の掲示板に、海外にいる日本人が、プライバシー侵害や名誉毀損に当たる書き込みをしたとします。
書き込んだ人間が日本にいる場合はプロバイダーに訴えれば本人特定もできるでしょうが、
相手が海外にいる場合どうなのでしょうか?
IPアドレスなんかから海外のどこの国のどこの地域の誰が書き込んだのかって個人特定できるのですか?
やはり無理でしょうか
被害者は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
0339192.168.0.774
2006/04/27(木) 11:53:10ID:Xypqlbqo116に電話しろ。
>>336
わからん。目的もわからんし。
>>337
アカウントが同じなのか違うのかすら書いてないし、
エラーメッセージさえ書いてない。
そんなのはサポセンで聞いて。こっちはエスパーじゃねぇんだよ。
>>338
法律板でドゾ
0340192.168.0.774
2006/04/27(木) 11:53:22ID:rHXx8Lu1インターネットオプションから消せる
問題なし
>>338
警察に相談してみてください。
あなた個人が、プロバイダに問い合わせても個人情報が開示されることはないと思います。
0341336
2006/04/27(木) 11:54:34ID:QZa2rXPGzip書庫ファイルを作成したいのですが
それすら出来ないのですよ。
0342192.168.0.774
2006/04/27(木) 11:58:05ID:APMsPQu6どうもありがとうございます。
法律板でも聞いてみることにします。
ただ例えばよく中国人が日本の警視庁や靖国神社のHPにハッキングしても、
日本の警察がこれを逮捕するのは不可能だと聞きます。
ただ相手が日本人である場合(日本語が流暢な現地の人間かも知れませんが)
逮捕できるのはないでしょうか・・・。わかりませんが。。。
ただ技術的にはやっぱり不可能ですよね?
0343192.168.0.774
2006/04/27(木) 12:05:37ID:Xypqlbqoそれに関しては、中国や韓国は日本を敵対視してるからで以下略
技術的には可能だけど、法律がどうなってるかよくわからんからね。
やっぱり法律板で聞いて。
0344192.168.0.774
2006/04/27(木) 12:07:24ID:Xypqlbqo補足だけど、相手がアジア圏のネカフェなんかだったもう糸冬 了
0345192.168.0.774
2006/04/27(木) 12:16:19ID:APMsPQu6中韓のネカフェだったら確かに手も足もでなさそうですが・・・・
日本の友好国だったらあるいは・・・
ってよく考えたら日本の警察がわざわざその国の警察に正式に調査を依頼するとかありえないな
もうだめぽ
0346192.168.0.774
2006/04/27(木) 13:10:56ID:lOWy0mzr支払いをクレジットカードにしたらポイントがついて得だなあと気づきました。
年間なら結構払ってますもんね。
そういうわけで、みなさんお勧めの、ポイント還元率などがいいお得なカードがありますか?
0347192.168.0.774
2006/04/27(木) 13:37:03ID:JqQgOjEj0348192.168.0.774
2006/04/27(木) 13:47:41ID:PFeGCGSB家(部屋)に既に電話線が引いてあれば、NTT局舎内だけの工事
0349192.168.0.774
2006/04/27(木) 14:06:37ID:maeSKyqI0350192.168.0.774
2006/04/27(木) 14:07:45ID:PFeGCGSB>>4の一番下
0351192.168.0.774
2006/04/27(木) 14:43:24ID:FrQHKTAg0352192.168.0.774
2006/04/27(木) 15:34:38ID:3y+4bhx2ネットと無関係な質問
クレジット板で聞いて
0353192.168.0.774
2006/04/27(木) 15:48:36ID:VHPIvPO50354192.168.0.774
2006/04/27(木) 15:51:05ID:3y+4bhx2回線によってぜんぜん違う
エアエッジ(PHS)なら数時間
光なら数ヶ月
0355192.168.0.774
2006/04/27(木) 16:31:46ID:gu5bXiSy竹石 圭佑ってのが誰かを殺したらしいって話、詳しく知ってる人いる?
同じ年齢(19歳くらい?)か名古屋に住んでる人なら知ってる人いるの?
0356192.168.0.774
2006/04/27(木) 16:33:04ID:VHPIvPO5ありがとうございます
0357192.168.0.774
2006/04/27(木) 17:03:35ID:ZGxzIRDP教えてください。
0358192.168.0.774
2006/04/27(木) 17:06:17ID:PFeGCGSBモデムを15分位電源切ってから再起動。
あそこはほとんどの串は通らないからこれしかない。
0359192.168.0.774
2006/04/27(木) 17:39:27ID:ZGxzIRDP返信ありがとうございます。30分くらいの時間の節約ですね・・
電源切手設定変わんない
0360192.168.0.774
2006/04/27(木) 18:03:45ID:AqELXqjpYbbでは、24時間でアドレスが変わると言いますが、新しいアドレスになりません。
IPアドレスを変える方法を教えてください。ADSL、ルーター無しです
0361192.168.0.774
2006/04/27(木) 18:05:13ID:ZGxzIRDP電源切って設定かわんないですか?
0362192.168.0.774
2006/04/27(木) 18:08:55ID:i/NovM3Jフレッツをやめようか考え中です。
仕組みが全然わからずに最初はプロバイダの勧めるとおりにフレッツに入ったんですが
田舎だとフレッツじゃないと厳しいとかあるんでしょうか。
一般には大体の方がフレッツは利用しているものなんですか?
また料金は
現在 NTT基本料金+フレッツ+モデムレンタル料+プロバイダ≒6500円
今後 NTT基本料金+モデムレンタル料+プロバイダ≒5600円
であっていますでしょうか。
0363192.168.0.774
2006/04/27(木) 18:12:00ID:Y5+KwlJo使用ブラウザ名…Internet explorer 6 0 2800 1106 xpsp2
接続形態…光
プロバイダー…パナソニックテレコム
ルーターの有無…マンション管理のためわかりません
Internet explorerを使う回数が増すごとに開くのが遅くなり、3つ同時に開けばもうサーバーにアクセスできなくなります。ここ一週間あたりからこのようになり、その前は50個同時に開いても問題なく使えてました。
どのように設定すれば直せますでしょうか?
0364192.168.0.774
2006/04/27(木) 18:21:37ID:PFeGCGSBIPアドレスというよりセキュリティソフト関連の問題だと思うが、
ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?NortonInternetSecurity
ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%CE%A1%BC%A5%C8%A5%F3%C6%FE%A4%EC%A4%BF%A4%E9%A3%B2ch%A4%CB%BD%F1%A4%AD%A4%B3%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BF%CD%A4%D8
そうでなければ、Yahooに聞いてみて。
プロバイダから振り分けられたIPアドレスをユーザーが変える方法はない。
>>361
変わらない。
>>363
通信速度測定サイトで実測スピードを計ってみて。
ttps://www.usen.com/speedtest/cgi-bin/index.php?spd=qqqrr14352_oiu8_56
0365192.168.0.774
2006/04/27(木) 18:31:10ID:3y+4bhx224時間どころか、接続している限り永久に変わらない。
変わるのは2ちゃんのID。これはIPと日付から生成してるため、日付が変わるとIDが変わる。
IDとIPをごっちゃにしないように。
0366192.168.0.774
2006/04/27(木) 19:14:34ID:dj0AG2VR家のほかのPCのデフォルトゲートウェイと新しいPCのゲートウェイ
が違うんだけどこれって別の家のルータとつながってる可能性ある?
0367363
2006/04/27(木) 19:28:10ID:J4scTHlcご回答有難うございます。回線速度を測りましたら、16.889Mbpsでした。
0368192.168.0.774
2006/04/27(木) 20:00:02ID:xVfav/Pj0369192.168.0.774
2006/04/27(木) 20:00:18ID:R4yFn3st悪戯防止のため、ただいまプロキシサーバーなどからのアクセスを制限しています。
事情をお察しの上、ご理解をお願いいたします。
なお、ブラウザにプロキシサーバーを設定されている場合には、プロキシサーバーを使用しないドメインの設定欄にここのURLのドメインを登録してください。
また、プロキシサーバー経由でなければアクセスできない場合には(中略)
を明記の上、ここの掲示板にお願いします。当該IPアドレスからのアクセスの制限を解除させていただきます。
という文章がとあるネットゲームで参加しようとしたところ出てきました。
明らかに自分はアク禁になるようなことは一切していないと断言できます。
これって同じサーバーを使ってる人の被害なんでしょうか?
私は一般的な電話回線なんですが、プロキシーサーバーって何なんですか?
0370192.168.0.774
2006/04/27(木) 20:08:19ID:nx7oGhBKwindows2000をつかってます。
光接続のLANで?がってるんですが
数日前からインターネットが?がりません。
親機の方は問題ないのですが、LANの方は
インターネットをクリックすると接続できないエラーが出ます。
メールは出来るんですが、ネットだけ出来ません。
接続の設定みてみましたが解らないのでいじってません。
原因と対処法わかる方いますか?
よろしくお願いします。
0371192.168.0.774
2006/04/27(木) 20:22:47ID:P+o5KAoCありません
>>367
一番考えられるのは、同じマンションの住人がWinnyとかやってて帯域がそっちに使われてしまってることかな?
IEが遅くなった時に回線スピード計ってみるといい
>>368
分かりません
>>369
プロキシサーバ
ttp://www.cybersyndrome.net/pg.html
>これって同じサーバーを使ってる人の被害なんでしょうか?
考えられることですね
>>370
>親機の方は問題ないのですが、LANの方は
>インターネットをクリックすると接続できないエラーが出ます。
どういう接続をしてるのかが分からないから回答不可です
0372192.168.0.774
2006/04/27(木) 20:32:07ID:mPkSWC3rよく回答をしていただいてる方達?は、やはりIT関連にお勤め、もしくは学校の先生でしょうか?
>>371さんみたいに即答で、すらすらわかるというのは凄いですね。
0373366
2006/04/27(木) 20:34:11ID:dj0AG2VRたとえばゲートウェイが192.168.12.1でPCが192.168.1.11とかになってるとしたら
なんでこんなことになるの?
0375192.168.0.774
2006/04/27(木) 21:11:20ID:6kwb3dsfでしょうか
0376192.168.0.774
2006/04/27(木) 21:27:54ID:rdf/9Xc3>>296
新しいアカウントでもやっぱりパスワード認証が必要みたいです
ツールでアカウントのプロパティーでパスワード調べてみてもソコは空欄なのに・・・
>>300
ブラウザ上から送ってみたんですが
エラーで戻って来ちゃいました・・・・
0377192.168.0.774
2006/04/27(木) 21:39:26ID:uevsj6tX同時に自宅電話の方もかけられず、受けられずの状態。
携帯からかけるとプープーとなり切れる。
TA見たら回線ライトが点滅してたんで、マニュアルに沿って
電源プラグ抜き、ISDN回線モジュラーケーブル抜き(以下略)の作業やったが状況変わらず。
これなんだかわかりますか?
0378192.168.0.774
2006/04/27(木) 21:50:41ID:bIeZEPYE0379367
2006/04/27(木) 21:55:46ID:J4scTHlc帯域がもっていかれてるのかもしれないのですか・・・。ルーターがマンション管理のはずなのに
なぜ設定変更ができたのか謎ですね。ルーターへのログインにはパスワードがいるのに・・・。
私はポート解放のために設定変更を試みましたがログインできず失敗しました。
ちょくちょく速度測定して、安定した頃に繋いでみます。回答有難う御座いました。
0380192.168.0.774
2006/04/27(木) 22:01:26ID:P+o5KAoCん〜どうでしょうね、まちまちじゃないかな?
私は全くの畑違いです
>>373
だから、接続(鯖構成なのか、ルータでの分配なのか)が分からないから答えられないって・・
「親機の方は問題ないのですが、LANの方は」??
普通に考えて、メールが出来てブラウザが使えないのなら串が怪しいが
>>377
電話回線自体の問題では?
まずは116に電話してみてください
>>379
「帯域がもっていかれてる」というのは設定変更を意味するのではなく、大量のダウンロードが
同じマンション内で行われてると、他の人(あなた)が割を食うという意味です
0381192.168.0.774
2006/04/27(木) 22:03:56ID:Ij6c3yTl自宅で無線LANでネットに繋いでいるのですが、2台目(もともと自宅外で無線LANからネットを使っていたもの)も、
LANカードがあるので自宅で一台目と同じようにネットに繋ごうとしたら、ワイヤレスネットワークには接続されるのにネットに繋がらない
(ページを表示できません と出る)
一応自分でも調べてみたのですが、やっぱり繋がらない様子。
使用OSはwindows xp(一台目、二代目共に)
プロバイダーはyahoo bb
回線は光回線
もし解決法分かる方いたらお願いします。
0383192.168.0.774
2006/04/27(木) 22:55:50ID:OoZIkW1M繋いでいなければダイヤルアップ接続になることはないんですよね?
0384192.168.0.774
2006/04/27(木) 23:00:08ID:V+8M7vTUXPで、http://www.netmarble.jp/を開いて、ログインしようとしたら
Error 10022と表示が出てそのブラウザがフリーズしてしまいます。
プロパイダーはOCN
回線はADSL
解決法わかる方いたらお願いします。
0385192.168.0.774
2006/04/27(木) 23:07:10ID:P+o5KAoCワイヤレス親機がルータ(NAT)機能を持ってないか、持っててもオフの状態になってるかじゃないかな?
>>383
ないから安心していいよ
>>382
串の確認はどうした?
人の回答にまともに答えない人間に俺はこれ以上答えるつもりはない、他の回答者を待て。
>>384
セキュリティソフトを切っても同じ状態なら、IEキャッシュファイルやクッキーの削除、JAVAの最新版をインストール、
など試して
0386336
2006/04/27(木) 23:18:51ID:QZa2rXPG困っていますm(_ _)m
0387192.168.0.774
2006/04/27(木) 23:47:47ID:PJnYu2BZ月額料金滞納で契約解除しますと手紙来て、先日メールサーバーに接続できなくなったんだけど、
Webはまだ繋がってます。
これって、NTT局内工事で切断されるまでネットサーフィンできるんでしょうか?
連休始まるので、後1週間は局内工事に来ないと予想しているのですが・・
0388192.168.0.774
2006/04/27(木) 23:52:10ID:L1GQzitnんなもん、普通に使える人間には普通の知識だよ。
車が運転できる人間が、タイヤ交換出来る程度の話。
>>373
知らないよ。
誰か(もしくは何かのプログラム)がそう設定したから、そうなってるの。
で、お前の家のネットワーク構成はどうなってんだ?
それが判んなきゃ、いいもわるいも言えん。
>>386
だから、何やりたいのか不明なんだよ、お前の質問は。
0389192.168.0.774
2006/04/27(木) 23:59:21ID:P+o5KAoCそういう極限状態で使ってる人は滅多にいないと思うから、回答はつかないんじゃないかな?w
0390192.168.0.774
2006/04/28(金) 00:31:38ID:6gieOnJsメッセもできません。
どうしてでしょうか?
XPです。
0391192.168.0.774
2006/04/28(金) 00:33:38ID:LEqfaqCZ串使ってない?
0392390
2006/04/28(金) 00:44:59ID:6gieOnJsなにもしてないです・・・
0393192.168.0.774
2006/04/28(金) 00:48:03ID:LEqfaqCZソフトによって(壷とか)勝手に設定してたりするから、一度確認してみて
0394390
2006/04/28(金) 00:48:53ID:6gieOnJsどこを見ればいいんでしょうか?
すみません、無知で
0395192.168.0.774
2006/04/28(金) 01:14:57ID:LEqfaqCZIEのツール→インターネットオプション→接続→LANの設定で、全部の項目にチェックが入ってないことを確認
0396336
2006/04/28(金) 01:27:03ID:aupMGmCx友人にメールでインターネットショートカット詰め合わせを
書庫ファイルにして送りたいのですが
圧縮出来ないものがあるのです。
0397192.168.0.774
2006/04/28(金) 01:28:45ID:fNsh07Kr0398397
2006/04/28(金) 01:33:34ID:fNsh07Kr重ね重ねすみませんが、どうやらファイルが開けないんじゃなくてネット上に張られているリンクに飛べないみたいです。どうすればいいでしょうか?
0399192.168.0.774
2006/04/28(金) 01:37:23ID:LEqfaqCZ圧縮ソフトを別なもので試してみて
>>398
飛べないのは画像だけ?
動画とかの再生は出来るの?
飛べないurl貼ってみて
0400398
2006/04/28(金) 01:41:05ID:fNsh07Krさっき適当に見ていたスレから拾ったURLですが…
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200501060217.html
どうやら別ウインドウで開くのはほぼ全部無理みたいです。
0401192.168.0.774
2006/04/28(金) 01:41:19ID:fXkIQvcxお願い致します
0402192.168.0.774
2006/04/28(金) 01:57:49ID:IbzySEa8どうしても自己解決できません。
セーフモードやインターネットオプションでもだめでした。
どなたか知っている人がいましたら消し方を教えてください
0403192.168.0.774
2006/04/28(金) 02:04:56ID:q/Gpv2VN当方服屋です。
上記のようなサイトを作成依頼した場合
1、期間
2、かかる費用
は、だいたいどのぐらいが相場ですか?
PCに詳しい個人の人と企業に依頼した場合の差はどんな感じでしょうか?
3、個人とはスタッフの友人の大学生です。
4、普通に企業に発注した場合。
メンテナンスを考えると企業にお願いした方がいいのは分かるんですが
予算が心配で・・・。
0404192.168.0.774
2006/04/28(金) 02:14:01ID:LEqfaqCZなんか最初の条件と大分ズレて来てるような・・w
画像だけでなく、リンク先が新しいウィンドで開けないということなら、外部プラグイン(Yahooツールバーとか)を
疑ったほうがいい
>>401
まともに情報出さないならこちらも答えようがないんだが
>>402
セーフモードから履歴、IEキャッシュファイルの削除をやっても戻らないってこと?
>>403
聞く相手を間違ってます。
あなたが目星を付けた業者に「相見積」を依頼してください。
「PCに詳しい個人の人」
スキルの推測が出来ません
0405192.168.0.774
2006/04/28(金) 02:21:12ID:fNsh07Krとりあえずツールバーを全部削除してみましたがそれでもダメでした。
さっきまでに分かった正確な症状
・ネットラジオが聞けない
・2chに張られるURLは全部エラーが出て飛べない
・ふたばの画像は別ウィンドウで開いて見れる
・ハードディスク内にあるMP3は再生可能だが2chに張られたMP3へ飛んで音楽を聴くことはできない
このくらいです…。
0406405
2006/04/28(金) 02:29:00ID:fNsh07Krちょっと訂正。
>>403のサイトは見れて、>>400のサイトは見れない。
張られたURLで、直リンは無理でh抜きで張られたURLなら飛べます。
0407192.168.0.774
2006/04/28(金) 02:30:04ID:LEqfaqCZこれだけ情報の後出しをされるとさすがに疲れるw
セキュリティソフトを切って、IEのセキュリティレベルを下げても変わらないなら、もう知らん。
おやすみ。
0408192.168.0.774
2006/04/28(金) 02:39:07ID:fNsh07Kr解決しませんでした。
またの機会によろしくお願いします。
0409192.168.0.774
2006/04/28(金) 03:34:21ID:LEqfaqCZ皮肉の分からん奴だなw
「もう来るな」と言ってる
>>397〜>>408のお前と俺とのやり取りを見れば、誰も回答つけようとは思わないって
もう少し"配慮"というものを知ってから出直しといで
0410192.168.0.774
2006/04/28(金) 05:50:27ID:hZkioP/Vそんなに解決したいなら、いっその事officeインスコしたら?
0411192.168.0.774
2006/04/28(金) 08:18:12ID:IbzySEa8よく使うサイトほど戻りにくくなっている様な気がします。
この2ちゃんねるのサイトもその一つに入ってます。
0412401
2006/04/28(金) 09:07:00ID:fXkIQvcx楽天に出品しているお店(ファッション関係)のサムネイルといいますか
展示写真が開く場所と開かない場所があります
その後、戻っても画像表示はおろかyahoo!のロゴすら出なくなります
一度ウインドウを閉じると元に戻りますがまた同じ所に行くと例の現象です
そこだけに限らないのですが長くパソコンを使っているとなるような気がします
解る範囲でのご回答お願い致します
0413192.168.0.774
2006/04/28(金) 09:30:18ID:ZP76cONtADSLモデム-SHに直接パソコンをつなぐ形で接続したい。
ただ ADSLモデム-SHの説明書が検索してもみつかりません。
ネットの接続方法について書いてあるHPとなるとどこがあるんでしょうか xp
0414192.168.0.774
2006/04/28(金) 09:53:33ID:bGMyEhfE本当なのですか?安全なダウンロードは可能で防止策とか存在するのですか?
0415192.168.0.774
2006/04/28(金) 10:01:15ID:Eg6325Ahぐぐれ
>>414
スパイウェアがインストールされたりする。
一番いいのは信用できるサイトから以外ダウンロードを許可しないこと。
どうしてもダウンロードしたいのならスキャンするなりすること。
0416192.168.0.774
2006/04/28(金) 10:10:41ID:/d/+3jhFキャッシュ削除してもだめなの?
0417192.168.0.774
2006/04/28(金) 10:12:07ID:nU7jHuXhさっきブログ見てたらエロサイトに飛んじゃって、説明よくみないまま
入ったら、「会員登録料7万円の課金が発生しました」ってあったんですけど・・・
学校のパソコンからアクセスしちゃってどうしようって感じなんです。
ほんとに払ったりしなきゃいけないんですか?
不適切な質問でしたらすみませんm(--)m
0418192.168.0.774
2006/04/28(金) 10:16:15ID:aqS9nvJd払うな
お前みたいな奴が詐欺師を太らせる
0419192.168.0.774
2006/04/28(金) 11:00:07ID:qhQ3cDk9竹石 圭佑ってのが誰かを殺したらしいって話、詳しく知ってる人いる?
同じ年齢(19歳くらい?)か名古屋に住んでる人なら知ってる人いるの?
0420192.168.0.774
2006/04/28(金) 11:04:48ID:6Zbt5IoK学校のならほったらかしでいいじゃん
まあ家でやったとしても無視でいいけど
0421192.168.0.774
2006/04/28(金) 11:42:44ID:2dd4Yhfm不適切な質問だ
>>2
0422192.168.0.774
2006/04/28(金) 11:50:45ID:qxRu2P0S48000円90日間分登録済みとなってしまいました。
3日以内に振り込まなければ、60000円の請求をすると書かれていました。
これって、振り込まないで無視しておけばいいんですよね?
プロバイダを通じて、住所を調べてきたりしないですよね?
0423192.168.0.774
2006/04/28(金) 12:10:38ID:aqS9nvJd大丈夫。放っとけ。
プロバイダで住所調べられたら俺なんか人生終わるし。
0424192.168.0.774
2006/04/28(金) 12:11:10ID:/vKVuYOU顧客情報がウィニーで流出しているかどうかの確認(検索)方法は
ございますか?
0425Daj
2006/04/28(金) 12:19:16ID:VoSkm/L80426192.168.0.774
2006/04/28(金) 12:21:44ID:aqS9nvJdWinnyを立ち上げて自分で検索する。
>>425
>アダルト電話
ここはインターネット質問のスレです。
まあ無視しとけ。不安なら電話番号変更。
0427192.168.0.774
2006/04/28(金) 12:23:36ID:Eg6325Ahもし流失してたら何かしたニュースになってるだろうから
ニュースで検索してみれば?
もしくは自分でウィニーでもやって探して見るか。。。(おすすめはしません)
>>425
なんで電話で登録なのにメールがくるんだ?
ショートメール(電話番号)でのメールがきたってこと?
しつこいなら着信拒否にするか、電話番号変えれば?
そして>>2・・・かな?
0429192.168.0.774
2006/04/28(金) 13:31:10ID:5I3Ynv3Vあれって観れるだけでダウンロードできないんですか?
0430192.168.0.774
2006/04/28(金) 13:36:26ID:aqS9nvJd場合による
0431192.168.0.774
2006/04/28(金) 13:50:46ID:PDmSBPAdプロバイダは刑事訴訟法に基づいた個人情報開示以外には、
個人情報を開示することはない(らしい)。
0432192.168.0.774
2006/04/28(金) 13:52:32ID:PDmSBPAdぐらいしか照会できない。
みんなモチツケ
0433192.168.0.774
2006/04/28(金) 13:59:43ID:7xyI9Xdp設定はどのようにすればいいのでしょうか?
XPホームSP2
IE6 SP2
DELLのノートです
バッファローの無線LANで
現在の解像度は1400×1050です
0434192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:17:58ID:IbzySEa8だとしたら一応、IEキャッシュファイルを削除してもだめでした。
それともキャッシュファイルを自分が勘違いしているのでしょうか。
インターネットオプションで、「履歴のクリア」と「ファイルの削除」をやっています。
0435192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:21:56ID:aqS9nvJd設定とかじゃなくて元画像が粗いのでは。
0436192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:27:30ID:ft3CxR3cdl.exeというのが突然画面に出てくるのでそのたびに削除してゴミ箱も空に
してるのだけど、何度削除しても2〜3日に1度は必ず現れます。
dl.exeって何ですか?出てこないようにするにはどうしたらいいですか?
0437192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:30:52ID:a3e0aX0b結構ヤバイのに感染してるぞ
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/backdoor.nthack.html
0438436
2006/04/28(金) 14:36:13ID:ft3CxR3cヤバイやつですか??どうしよう・
0439192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:39:58ID:S2LuV5EP今回初めてファイル交換だのp2pやってる奴がいると返答がきた。
今までも不安定になること多かったんだけど、こういう返答は無く鯖を再起動させるだのそういう対応だった。
聞きたいのはこれが原因で
マンションLANの共有回線で帯域占有って有り得るのか。
メールもネットもエラーが出るような状況になるのか。
0440192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:48:41ID:a3e0aX0bさっきのページからの引用
発病症状
秘密情報の漏洩: システム管理者のパスワードを送信する可能性がある。
不正アクセス: 感染先のコンピュータにバックドアから侵入可能にしたり、正規のプログラムを
悪質な用途に使用できるようにする。
早急にアンチウィルスソフトを買って駆除してください
>>439
>マンションLANの共有回線で帯域占有って有り得るのか
「占有」の意味がはっきりしないが、同じマンション(回線エリア)の人の接続に悪影響を及ぼすことは
充分考えられる
>メールもネットもエラーが出るような状況になるのか
接続が不安定な状態なら、そういうことも有り得るでしょう
0441192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:54:54ID:S2LuV5EPそうなの?
測定サイトとかでうちの回線見ると、昔は良い時で登り70MB下り50MBというようなのが出るけど
現在は登り30MB下り20MBというような感じ。
プライベートIPで、どうやってそこまで回線占有できるんだ?という疑念もあるんだけども。
> 1.NTTPC(WebARENA)1: 242.749kbps(0.242Mbps) 30.06kB/sec
> 2.NTTPC(WebARENA)2: 317.433kbps(0.317Mbps) 39.39kB/sec
> 推定転送速度: 317.433kbps(0.317Mbps) 39.39kB/sec
今回こんなことになってた。
今までのサポートの対応からすると、突然p2pの話をメールでやってくるってのが不自然なんだけど
最近やたらとニュースでウィルスがどうのこうのやってるからか?
0442433
2006/04/28(金) 14:57:55ID:7xyI9Xdp画面の詳細設定までいったら
DPIが拡大されてたみたいで
通常にもどしたらジャギはなくなりました
が、高解像度なので全体的にちっちゃくなりました
ありがとうござました
0443192.168.0.774
2006/04/28(金) 14:59:19ID:a3e0aX0b愚痴、苦情はプロバイダの方へどうぞ
0444192.168.0.774
2006/04/28(金) 15:03:37ID:S2LuV5EPだからサポートに送った。
他の方の意見が聞きたい。
一個人の占有とやらで、回線が使用不能になるのであれば
共有より個人のプランに変えてもらう必要があるからな。
0445192.168.0.774
2006/04/28(金) 15:08:39ID:a3e0aX0bそんな偉そうな物言いで回答付くと思ってるのか?w
0446192.168.0.774
2006/04/28(金) 18:03:22ID:2dd4Yhfmマンションタイプならあり得るでしょ。
IPとか以前に、マンションから出て行く回線は1本しかないんだし。
0447381
2006/04/28(金) 18:27:09ID:K6vBJ4M4ルータ機能ですか。。
調べて見たところ、使っているモデム(yahoo!bb)にはルータ機能がないようです。
ルータ機能がないと複数pcを無線LANでネットに繋ぐのは不可能という事でしょうか。
0448192.168.0.774
2006/04/28(金) 18:48:08ID:33cgXo3Fずーっと?いでいるとたまに一時的に接続が切れることってありませんか?
そういうことって自然なんですかね?
ネットカフェのような常時接続してるところでも、たまに接続が切れてしまうところってあるんですかね?
0449192.168.0.774
2006/04/28(金) 19:00:18ID:6Zbt5IoK何言ってるかわかんない
0450192.168.0.774
2006/04/28(金) 19:25:24ID:h970l35r先ほど2ちゃんを見ようとしたら警告がでました
なのでノートンの進入検知で確認しましたところ
そのIPアドレスが攻撃しようとしていると出ました
(現在遮断しているコンピューター)というところに
そのIPはあったのですが私のミスでどっかに移動してしまいました
遮断したままのようでそのスレを見ることも出来ず困っています
初心者ですがわかる方アドバイスお願いします
0451192.168.0.774
2006/04/28(金) 19:37:48ID:dTMBvVM9たぶんノートンの誤検出。
遮断したなら被害は無いんじゃないか?どのスレかURLが分かるなら教えてみ。
0452192.168.0.774
2006/04/28(金) 19:41:27ID:9Ig0cA+Eネットのサイトで”www”があるサイトと、ないサイトがありますが
何故www抜きでサイトが運営できるのでしょうか?
非常に初歩的ですが、どなたかご教示お願いします。
0453379
2006/04/28(金) 19:52:40ID:+FwAtqah不動産屋に相談してみましたが、マンション内のネット利用者のモラルに任せるしかないそうなので
事態の解決には至りませんでした。
今では開いた回数に関係なく、いきなり開けなかったりしています。
それでも、少しでも多く開けるようにする方法はないのでしょうか?
0454450
2006/04/28(金) 20:12:19ID:h970l35rありがとうございます
でもごめんなさい URLがわかりません
格板がほとんどみれません・・・
私はそのIPアドレスをどこに移動させてしまったのでしょう;;
0455192.168.0.774
2006/04/28(金) 20:27:38ID:8spS2j0Fルータ機能を持った無線アクセスポイントを買えば可能ですよ
>>448
ネカフェのことは知らないが、ADSLなどで回線が切れたりするのはままあること
0456192.168.0.774
2006/04/28(金) 20:42:22ID:QFcANGvp「接続しました」ってのが出てそのまま10分ほどフリーズします
回復してから再接続すると今度はすんなりと繋がります
一応スペック晒し
OS:WinXPSP2
UPU:Athlon64 3700
mem:2G
回線:Bフレマンションルーターなし
ISP:Gyao
ウィルス:ノートン
火壁:ノートン、Win標準、nvidia
なんか開通の時にVDSL装置の調子が悪いって言われたけど
そのまま放置食らった気配もします
一応明日NTTとISPサポに電話する予定
0457453
2006/04/28(金) 20:56:52ID:+FwAtqah開けないサイトの特徴がわかりました。
どうやら画像の多いサイトは開けなくなるようです。
また、速度を測りながらやってはいますが、サイトが開けなくなるのは急な出来事なので、
速度に関係ないかもしれません。
0458450
2006/04/28(金) 21:20:42ID:h970l35r再びすいません
スレではなく格闘技板自体開けません
0459192.168.0.774
2006/04/28(金) 21:27:20ID:Z+1loYCbアニキの壊れたデスクトップPCの電源を変えたところ98でしたが立ち上がりました。
まだ、増設ハブとかを買ってないので、ノートで使ってる線を使って98の方に繋ぎたい
のですが、そのまま繋いで大丈夫でしょうか?
ノートの方に戻す時設定とか再度し直さないといけないでしょうか?
ルーター─無線─ノート←今現在
└有線─98PC←1度こちらで繋いでみたいんですが
0460192.168.0.774
2006/04/28(金) 22:47:42ID:MC7Eua0b今回線を引こうと思ってるんですが
フレッツのマンションタイプとTEPCO
のケーブルテレビの回線に対応して
いるとの事でした。
でも自分には違いがいまいち分からな
いので、どちらがいいのか教えてい
ただけませんか?出来れば長所や短
所も教えて頂けると幸です。
0461192.168.0.774
2006/04/29(土) 00:55:07ID:+b1lqjE4うまく説明できないが、ウイルスの特定のコードをスレにカキコすると、
それをウイルス本体と勘違いしたノートン先生が激しく反応するラシイ。
実害はないと思う。
>>456
たぶんそのとおり障害だと思う。
>>459
そのまま繋いでOK
>>460
TEPCOひかりってケーブルテレビもやってるの?
よく知らないんだけど、どっちも光ケーブルなら大差はないはず。
フレッツだとプロバイダーは別途入る必要があるけど、
TEPCOひかりならプロバイダー料金を含んでたと思う。
0462192.168.0.774
2006/04/29(土) 02:01:01ID:Gp6x/Ax6再起動させてみたら
「有効なアダプタまたはTCPスタックが構成されていないアダプタが検出されました」とエラー表示が出てネット接続できません
何が原因なのかご教授お願いしますm(._.)m
0463192.168.0.774
2006/04/29(土) 04:49:43ID:lIQCQKGB大学の講義で使うからと言って、ノートPCを学校で買わされたのですが、どうしてもインターネットに接続できません
学校で貰ったからかインターネット接続方法の説明書もないし、ディスクも付いてません
PCの中のヘルプに書いてある通りしても全然接続できません
てゆうか専門用語が意味不明でサッパリ
ボクがしたいことは、電話回線とかじゃなくて、ADSLか光回線でヤフーBBなどの使い放題みたいなのと契約することです
そのためにどうしたらいいのかをどなたか教えて下さい
サービスセンターとかに聞いたら手っ取り早いんですが、休日で開いていないので…
ちょっとこの土日で接続しとかないとヤバイんです
文字だけじゃうまく伝えられないし、よくわからないとは思いますが、何かアドバイスお願いします
あともう一つあるのですが、このPC、LinuxとWindowsの2つ入ってるんですけど、各々でインターネットの契約しなきゃならないんですか?
それともどっちか片方契約したら両方で使えるようになるんですかね?
0464192.168.0.774
2006/04/29(土) 07:30:04ID:RX0+a4600465192.168.0.774
2006/04/29(土) 07:41:46ID:pOCTtBlGしたらばのアクセス記録に痕跡を残さないで
そのカキコミを余所にコピペできるなんて芸当はできるのでしょうか
また管理人自身がアクセスした場合
その痕跡は残るのでしょうか
初歩的な質問ですみませんがお教え願います
0466192.168.0.774
2006/04/29(土) 07:47:04ID:JxABOyO8教えて下さい。
2年くらい前から急にネットに接続するまでのページがそれまで日本語表記だった
ものが英語表記になってしまいました。現在フレッツADSLをDTIで使って
いる環境にあり(使用OSはWin98です)2ちゃんやヤフーなどのサイトに繋がりさえ
すればそのまま日本語表記のままなので実害はないのですが、やはり何か怖いので
いい解決方があれば教えて下さい。
素人考えですが多分なにかネットサーフィン中に日本語を英語に変えるシステムの
ページに感染したのかと思っていますが・・エンジニアの友人やDTIのオペレーター
の人に質問しても「全くわからない」との答えのみでした。
普段自分がネットにアクセスする流れは以下の通りです。
@最初にフレッツ接続ツールのアイコンをクリックする。
Aすると左側に「プロファイル」と大きく書いたタイトルとその説明文が、
右側にはそれぞれ「新規作成」「DTI」「NTT]という3つのアイコンが
出ているページが出てくるのでその中の「DTI」のアイコンをクリックする。
Bそうするとディスプレイ右下の位置に「2枚の重なったディスプレイの絵」が現れて、点滅を
始め、同時にディスプレイ中央に「インターネット接続」という画面が現れて・・少したったら
消える。そしてその数秒後にディスプレイの絵の点滅も消える。
Cその後お気に入りで見たいサイト(ヤフーや2ちゃん等・・)を出して接続完了。
・・という感じなのですが、上記のうちAとBの部分が「以前は日本語表記だったのに
英語になった部分」です。例えばAではツールバーの部分さえ英語(例:編集→Edit等・・)
に変わっている状況です。Bでは「ENTERNET」・・って表記が出てきます。
特にスパイウィルスも感知されませんでしたのでますます原因不明です。
よろしくお願いします。
0467192.168.0.774
2006/04/29(土) 08:26:26ID:uXjl+9Qx>ちょっとこの土日で接続しとかないと
無理
>>465
>したらばのアクセス記録に痕跡を残さないで
無理
>>466
接続ソフトの設定が壊れかけてんじゃない?
入れ直しできるなら入れ直せば?
俺なら無視するけど。
0468192.168.0.774
2006/04/29(土) 08:32:22ID:RX0+a4600469192.168.0.774
2006/04/29(土) 08:43:09ID:M82ZTSuwありがとうございました
やはり管理人が管理してもアクセス記録は残るんですね
0470192.168.0.774
2006/04/29(土) 08:57:16ID:/SuAEBAD466です。ありがとうございます。
NTTに頼んで接続ソフトを再送してもらって入れ直します。
・・専門家の人までサジを投げたトラブルなので原因を突き止めたかった
っていう気持ちもあったんですがよく考えたらそれが1番ですね。
本末転倒になるところでした。
助かりました。
0471192.168.0.774
2006/04/29(土) 10:53:11ID:Ivhsoop/私のIEは「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください」でクリックすると
IEが3回に2回は異常終了しちまいます。
たすけて〜
0472192.168.0.774
2006/04/29(土) 11:07:53ID:49OtDbTc気軽に教えたりするのでしょうか?
そういう時代は過ぎて今は紹介制(普段メアド教えるのは古い、もうコネクションは完結してるというニュアンス)になっているのでしょうか?
0473192.168.0.774
2006/04/29(土) 11:16:34ID:yg7fvcAdIEを使わない
0474192.168.0.774
2006/04/29(土) 11:17:48ID:dmxepZA/教えたいなら好きなだけ教えろ。その後は自己責任。
0475192.168.0.774
2006/04/29(土) 11:33:53ID:uXjl+9Qx好きにしろ。
メアドなんて、いくらでも使い捨て取れるんだから、
その辺でうまくやれ。
0476質問があるのでが
2006/04/29(土) 13:35:05ID:pWq9hid7別にアダルトサイトなどの有害サイトなわけではないのでコンテンツアドバイザも役に立ちません。
設定などにパスワードをかけるようになるフリーソフトはないでしょうか?
OSはXPのプロフェッショナルSP1、プラウザはIE6です。どなたかよろしくお願いします。
0477192.168.0.774
2006/04/29(土) 14:00:41ID:uXjl+9QxXPつかってるなら、制限ユーザ作って使わせれば?
0478192.168.0.774
2006/04/29(土) 14:31:00ID:H6XqXvCfホストファイルを利用して、強制書き換え
google top < 見せたくないURL
などとしておいて
あとは、セキュリティソフトに機能があればホストファイルを監視させるとか
読み取り専用+不可視にしておくとか。
0479192.168.0.774
2006/04/29(土) 14:31:50ID:3+nYaY4Y0480質問があるのですが476
2006/04/29(土) 14:46:30ID:pWq9hid70481192.168.0.774
2006/04/29(土) 15:26:56ID:GTM1l0cS受信信号が0でインターネットが出来ません。誰か教えて頂けませんか?
0482192.168.0.774
2006/04/29(土) 15:49:17ID:J28+o46U0483192.168.0.774
2006/04/29(土) 16:14:23ID:xeq276Ms正直手持ち無沙汰なんだけどみんなどうしてた?
0484192.168.0.774
2006/04/29(土) 16:28:03ID:v6XKy9aFコンテンツアドバイザ>承認したサイトタブ>「次のWebサイトを承認する」に規制したいURL>「しない」ボタンをクリック
>全般タブ>「規制されていないサイトを表示する」にチェック
って、ぐぐったらパスが初期化できるらしいから無意味かw
0485192.168.0.774
2006/04/29(土) 16:41:12ID:uXjl+9Qxマイコンピュータを、「hosts」でファイル検索。
普通にメモ帳で編集可能。
ただし、制限ユーザにしとかないと解除されるから気休め程度にしかならんよ。
>>479
普通のサーバを貸してくれるのが「レンタルサーバ」
>>481
何を教えればいいの?
せめて、通信の相手先くらい教えてくれないと、エスパーでも答えられない。
>>482
せめて、貴方の環境くらい(以下略
>>483
場合によるが、うちはレンタルの装置おいていっただけだ、家の中で実際に
工事する訳じゃない。
普通は電線から家までと、目的の場所までの線の引き回しだけ。
ま、あんまりひまなら、お茶でも出してあげれば?
0486192.168.0.774
2006/04/29(土) 17:22:42ID:+TK/j5k8それで電柱からの配線工事もあるんだけど今作業中。
てか・・・なんか今測定してて-42dbとか表示されてて後ろでうなってるんだがw
学生一人暮らしなんでお茶とか無理;
0487482
2006/04/29(土) 17:24:23ID:J28+o46U0488192.168.0.774
2006/04/29(土) 17:55:00ID:l0IKcDmWLANカードのドライバをインストールしてください
0489192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:03:37ID:dckyBEA1競合が起こったというエラーがでました。
ADSLの時のルーターモデムが原因だと思うのですが
どうすれば現在のルーターをデフォルトに設定できますか?
0490192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:09:25ID:l0IKcDmW本体の裏側に「INIT」と書かれた穴がない?
モデム起動時にそこに細い針金状のものを突っ込んでしばらく押し続ける
0491192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:20:38ID:CnkE37T9変わりにRESETというボタンがついていてしばらく押しても特に変わりありませんでした。
0492192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:26:12ID:yg7fvcAd0493192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:40:16ID:nR16aFHsNP-BBRLなんだけど192.168.0.1 192.168.1.1
他に説明書にあるhttp://npbbrl/もだめでした。
CDの中のマニュアルにも競合した場合の記述はありませんでした。
ちなみにADSLモデムのマックアドレス?は192.168.1.1で設定画面が開きます
0494192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:48:23ID:l0IKcDmW本製品の設定を出荷時設定に戻す方法は、「リセットスイッチで戻す」方法と
「設定画面で戻す」方法があります。
以下に手順をご案内しますが、設定内容はすべて出荷時設定に戻りますので、
出荷時設定に戻した場合、再度設定しなおす必要がありますので、ご注意ください。
●リセットスイッチで戻す
1.本製品を使っていないことを確認し、ACアダプターやLANケーブルをすべて
取り外します。
2.ACアダプターを接続し[STATUS]ランプが点灯から点滅に変わることを確認します。
(点灯から点滅に変わるまでには約20秒かかります。)
3.細いピンなどでリセットスイッチを5秒以上押し続けます。
4. STATUSランプが短く点灯したら、リセットスイッチを離します。
→本製品が再起動します。[POWER]ランプが点灯し、[STATUS]ランプが点滅して
いる状態になったら、再起動完了です。
以上で、出荷時設定に戻りました。
●設定画面で戻す
1.本製品の設定画面を開きます。
2.[本体管理設定]→[出荷時設定に戻す]をクリックします。
3.「設定情報を初期化します」というメッセージが表示されます。
初期化してよろしければ[OK]ボタンをクリックします。
4.「出荷時設定に戻りました。設定を有効にするには本製品を再起動してください。」
と表示されましたら、[OK]ボタンをクリックします。
以上で、出荷時設定に戻りました。
0495192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:56:58ID:4RodFuv2やはり競合エラーと表示されます。SS撮ってみました
ttp://osiire.x0.com/uploader/src/up4644.jpg
というかシステムエラーなのでルーター側の問題ではないかもしれません
0496192.168.0.774
2006/04/29(土) 19:58:45ID:uXjl+9Qx何をやったら、どこに、どんなエラーが出たか、ちゃんと書いて。
普通に設定したら、ルータつけただけで競合なんて起こらんから。
0497192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:00:12ID:4RodFuv20498496
2006/04/29(土) 20:01:45ID:uXjl+9Qxうぁ、僅差で張られてた。
ええと、IPの設定はどうなってる?
そのルータには、PC2台以上繋がってるのか?
もしそうなら、同じIPアドレス入れてないか?
0499192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:05:01ID:4RodFuv2IPの設定というのがよくわからないのですがコマンドプロントでipconfigした結果を表示すればいいでしょうか?
0500192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:09:11ID:uXjl+9Qxそだね。
ipconfig /all
の方が良いかも。
0501192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:13:03ID:4RodFuv2VMnetはVMwareの仮想ネットワークです。
0502192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:20:27ID:uXjl+9Qxいや、あんた。
VMWare使ってんなら、そっちの設定とは別でしょ。
内部的には2台PC使ってるようなもん。
そっちの設定と、この設定、重複してるとこない?
これ以上は、VMWareのスレ行った方が良いかも。
おれもそこまでは知らんし。
0503192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:26:48ID:4RodFuv2競合してるのはマックアドレス192.168.0.1だと思うのですが
0504192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:29:53ID:uXjl+9Qxほい。
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/vmware/vmware.html
ちょっとググっても、VMwareは仮想マシンに別のIPアドレスが必要なことが判る。
あと、マックアドレスじゃなくて、IPアドレスな。
多分、以前はADSLの設定が出来てる状態でVMWare入れたんだろ?
それなら、インストーラがうまく設定してくれたはず。
で、今回何か設定変えてないか?
0505192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:33:35ID:uXjl+9Qxていうか、>>504の内容読んだら、そのものずばりの対処方法書いてあるやん。
vmwaredhcp.confっての書き直せ。
これ以上は、VMwareスレが良いと思うよ。
0506192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:43:21ID:Kr7BvmZsはい。今回Bフレッツに移行するにあたってとくにVMware側の設定はしていません。
ハードウェアの競合だとばかり思っていたのですがVMwareが原因だと特定する方法はないでしょうか
0507192.168.0.774
2006/04/29(土) 20:46:03ID:Kr7BvmZs0508192.168.0.774
2006/04/29(土) 23:11:56ID:r8PDcs5YメルコのWLS-128GSをフオームアップし無線接続
親機との壁1枚挟み距離6m
プロバイダーはNTT関係
フレッツADSL24で契約
損失7db距離570mで下り2M上り1M
PC側に問題ありの場合
考えられる問題個所はどこですか。
0509192.168.0.774
2006/04/29(土) 23:36:24ID:UxGiNQ1cこれは一代目で使ってる線ににルーターを繋げてそこからLANケーブルで繋げばいいんですか?
宜しくお願いします。
0510192.168.0.774
2006/04/30(日) 00:01:53ID:oPT6Va+8どうするのがいいでしょうか?
普通に保存しただけだとその記事しか見れず、一つ一つの記事を全部保存するのは時間がかかりすぎるんです。
たぶんここが適切だと思ったんですが、もし板違い・スレ違いでしたら誘導していただけるとありがたいです。
おねがいします。
0511192.168.0.774
2006/04/30(日) 00:14:29ID:eAL9r6PM無線を使わずに有線接続の場合の速度は?
それが分からないと、無線に問題があるのか、回線、あるいは接続そのものの問題なのかが特定できない。
>>509
2台同時接続するためにはルータが必要です。
>>510
こんなのはどうかな?
GetHTML
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se077067.html
0512192.168.0.774
2006/04/30(日) 00:15:08ID:5/XLh8wo設定、としか言えない気がする。
どんな問題なのか、はっきりしてないの?
>>509
ひょっとして、モジュラージャックにLANケーブル刺そうとしてる?
LAN接続とモデム接続の違いって判ってる?
LAN接続なら、貴方の言うようなつなぎ方でOK
>>510
その記事の形式にもよるけど、まぁ、始めに試すのは
IEの「オフラインで使用する」とかかな。使いにくいけど。
お気に入りを右クリックすると選択できる。
それか、この辺からお好きに。
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net/www/auto/index.html
0513192.168.0.774
2006/04/30(日) 00:28:30ID:2t9f+lUjありがとうございます。
一応LAN接続とモデムの接続は理解しています。
0514192.168.0.774
2006/04/30(日) 00:40:52ID:5/XLh8wo理解してたら、1行目みたいな話は無いはずなんだが。
ま、好きにすれば。
0515192.168.0.774
2006/04/30(日) 02:19:05ID:HhdtYoL/0516192.168.0.774
2006/04/30(日) 02:32:30ID:eAL9r6PM電源コードを抜く→再挿入
0517192.168.0.774
2006/04/30(日) 08:08:56ID:+Mv6ibpM0518192.168.0.774
2006/04/30(日) 08:33:13ID:DeUTrfGH0519192.168.0.774
2006/04/30(日) 09:05:28ID:9ePrFNjQ「日付順」は折りたたんで消すことが出来るのですが・・。
また、「検索」で表示された履歴はかなり前のものまで含まれているのですが、
ここに履歴を残さないようにする方法はありますか。
よろしくお願いします。
0520192.168.0.774
2006/04/30(日) 10:52:31ID:ceAQ38WC画像を表示するのが非常に遅いです
誰かこの症状が治せる方いらっしゃいませんか?
ぶしつけな質問で申し訳ありません
0521中川泰秀 ◆VpKHzOu04Y
2006/04/30(日) 11:00:33ID:cp1UGD+W0522192.168.0.774
2006/04/30(日) 12:52:48ID:rhNRRGAh0523質問があるのですが476
2006/04/30(日) 13:47:53ID:zHPizfAC0524192.168.0.774
2006/04/30(日) 13:54:17ID:ZrERWRr9googleに請求できますか?
0525192.168.0.774
2006/04/30(日) 14:16:41ID:oSBwTpAemp3ファイルです。どなたかわかる方教えてください。
0526192.168.0.774
2006/04/30(日) 14:48:26ID:m/5e0CDgりました。
壷の絵の周りが四角い枠で囲まれて、「このコントロールをアクティブ化して使用
するにはクリックしてください」というコメントが出てきます。
直し方を教えてください。
0527192.168.0.774
2006/04/30(日) 15:10:20ID:cJkYpJBz1 ないと思う
2 「履歴の保存日数」の設定
>>520
それだけの情報では誰も回答できません。
>>524
出来ません
>>525
スレ違いです
>>526
システムの復元
0528あ
2006/04/30(日) 15:14:57ID:Hrw5IZIZ0529192.168.0.774
2006/04/30(日) 15:26:36ID:tsOKMDs9インターネットは普通に出来るのですが
セキュリティで保護されたページを見ようとすると
何故か『ページを表示できません』になってしまいます。
パソコンを使い始めた頃は問題なく見れていたのですが…
どなたか直し方を御存知の方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。
0530526
2006/04/30(日) 15:44:58ID:m/5e0CDgシステムの復元をしたら直りました!
どうもありがとうございました!
0531192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:07:35ID:5/XLh8woたとえば
216.239.39.104 www.yahoo.co.jp
とか追加しとけば、http://www.yahoo.co.jpへのアクセスはgoogleに飛ばされる。
ただし、
http://203.216.247.249/
みたいにwww.yahoo.co.jpのアドレスを直に叩けばアクセスできるし、
絶対的なものじゃない。
>>524
してみれば?
>>525
そのMP3ファイルを作った人に聞いてください。
>>530
予言する。
お前は数日後にまたここに来る。
0532192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:21:51ID:SZ4iqMKRブラウザ:IE6
接続形態:光、ルータなし
プロバイダ:Bフレッツ OCN
PCスペック:Celeron500MHz、128MB
質問1:
「フレッツ接続ツールを使わないと自分の環境ではネットに繋げないのか」と聞いたら、
工事の人はできると言って、電話で応対した人は絶対に無理だと言った。
どっち? できるなら方法は? 工事の人には連絡が取れない。
質問2:
光なのに2Mbpsしか出ない。
工事の人が持ってきたチェック用のパソコンでは60Mbps出ていた。
以前、同じパソコンでCATVでネットをしていたときは、5Mbpsは出ていたのに…。
電話で質問したら、パソコンのスペックではないか、と言われたが、納得できない。
なぜ? 対処法は?
よろしくお願いします。
0533192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:22:24ID:cJkYpJBzセキュリティソフト、ファイヤーウォールを切る、IEのセキュリティレベル、プライバシーレベルを下げる、
IEキャッシュファイル、クッキーの削除、など試して
0534192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:28:43ID:c4WgjKUp0535192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:29:27ID:cJkYpJBz1 Win98のことはだいぶ忘れたが、出来ると思うよ(接続ウィザード→LAN接続)
2 Win9xはMTUを設定しなおさないとブロードバンドでも速度が出ない
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
0536192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:33:03ID:ao11iHrZ0537192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:33:42ID:PkLfhwD3ありがとうございます。
1:
それはやってみたのですが、できませんでした…。
CATVとかだとその方法でできるのですが…。
2:
ごめんなさい。言い忘れていましたが、MTUやRWINは適切であろう値に設定しました。
0538192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:33:56ID:5/XLh8wo質問1:
少なくとも、ルータ使えばツールは要らんな。
ツール使わずに直結は知らない。
質問2:
パソコンのスペックではないか?
具体的に言うと、LANボード(カード?)のスペックは?
10BASEなら絶対に60Mbpsは出せないよ。
理論値でも10Mbpsだし、しょぼいボードなら2Mbpsでも不思議じゃないかも。
0539532
2006/04/30(日) 16:42:50ID:PkLfhwD3まさか10MbpsのLANアダプタじゃねーだろうとたかをくくってたら
10MbpsのLANアダプタでしたぁぁぁ
それだとCATVで5Mbps出てたのがよくわからないのですが、
とりあえず買いに行ってきます!
0540192.168.0.774
2006/04/30(日) 16:50:54ID:9ePrFNjQついでにもう一つ質問させてください。
ツールバーの履歴欄を使って検索した過去の履歴を右クリックして削除しても
再び同じキーワード(文字列)で検索すると元に戻ってしまいます。
これを完全に削除する方法はありますか。
0541質問です
2006/04/30(日) 16:59:24ID:lFGlnMrH付属のCDをインストールして「接続に成功しました」ていうメッセージが出ました。
その後IEを起動しても「ページを表示できません。」としか出ないのですが何が原因なのでしょうか?
※親機は昔から使ってた物を流用しました
一度電源を入れなおしただけで、他は触ってません。
0542192.168.0.774
2006/04/30(日) 17:08:26ID:9aTeLGMbホームページ上でログインするタイプのゲームをやろうと思っているんですが、
ログインすると
CDataSock::connect()error:10022(SocketID=0)
と表示されて画面が動かなくなってしまいます。
昔使っていたパソコンでは問題なかったので設定だと思うのですが、、
ちなみに
ttp://www.netmarble.jp/
ここです。
0543192.168.0.774
2006/04/30(日) 17:25:47ID:5/XLh8woそのページで、サポートをクリック。「error」で検索。
以後はそっちでやれ。
0544192.168.0.774
2006/04/30(日) 17:29:07ID:jnOfcyFkFF11を今日買ってきたんです。
パソコンの裏に接続されていたヤフービービーのモデムの線を抜いてPS2に接続しました。
その線をまた、パソコンに差しなおしネットで調べようとしたら繋がらなくなってしまいました。解決方法教えていただきたいです。
0545192.168.0.774
2006/04/30(日) 17:40:08ID:xl2cbJ3Gトレイの接続アイコン右クリ→修復
0546192.168.0.774
2006/04/30(日) 17:42:58ID:+hL64Nryダウン2人保障あり!!!
広告を出しながら小遣い稼ぎしませんか。
4/27日スタート
ピラミッドの上からビジネスをスタートしませんか?
http://job.yellow-letter.com/?ID=ykhk8
0547541
2006/04/30(日) 17:47:24ID:lFGlnMrH(-.-)もう何をどうすればいいのやら…
0548192.168.0.774
2006/04/30(日) 17:53:21ID:e4gnbb5d繋がりました。ありがとうございます。
もう一つ質問させていただきたいのですが、
FF11をする際にプロバイダから配布されたIDとPassの入力が必要らしいのですが、
書類をなくしてしまいわからないのですが、問い合わせできないのでしょうか?
0549192.168.0.774
2006/04/30(日) 17:57:16ID:xl2cbJ3G問い合わせしろよ
0550192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:01:24ID:e4gnbb5dどこに問い合わせたらいいかわからないのです。。。
ヤフーのHP回ってるんですが・・・
0551541
2006/04/30(日) 18:08:41ID:lFGlnMrH問い合わせは月曜〜土曜です
0552541
2006/04/30(日) 18:10:39ID:lFGlnMrH>>551は無視で
0553192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:18:54ID:mJMLLqVhバイトの広告がウザ過ぎる
この広告を表示しないように出来ませんか?
0554192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:21:22ID:xl2cbJ3Gじゃあ明日問い合わせればいいね
0555534
2006/04/30(日) 18:21:33ID:c4WgjKUpあと、ワイヤレスネットワーク接続で修復しようとしても「IPアドレスの更新が完了できませんでした」と表示されてネットに繋げれないんですが、どうすればいいんでしょうか?
0556192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:26:08ID:8mHr26aa質問ですが、来月より1ヶ月ほど出張でホテル滞在になるのですが
ホテルには FREESPOT にて無線LAN接続が可能との事でした。
当方はノートPCで無線LANは内臓ですのでOKだとは思うのですが
普段の接続がCATV接続のためプロバイダーがありません。
このような状態でノートPCにてホテルでインターネットが普通に使用できるのでしょうか?
お解かりの方教えてください。また、どのようにしたら良いのか
アドバイスなど有りましたらお願いします。
0557192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:28:15ID:g6Kd828lOS Windows xp
回線 Bフレッツ
プロバイダ Nifty
昨日からネットに繋いだままだったのですが今日の1時半ぐらいからインターネットにいきなり接続出来なくなりました再起動とかしても変わりませんでしたけど理由分かる人居ませんでしょうか?
携帯からなので読みづらいかもしれませんがお願いします
0558541
2006/04/30(日) 18:30:59ID:lFGlnMrH明日って…(´・ω・`)
こういう場合はメーカーのバッファローに問い合わせ?
電器屋さんのサポセンでもいいのでしょうか…
0559192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:31:08ID:xl2cbJ3Gいちいち行間あけんな。
無線LAN接続にプロバイダは不要。
接続に必要な情報はホテルで教えてもらえるから問題ない。
ただしPCの設定は必要だから、心配ならどっか近所のホットスポットでテストしてみたら。
0560532
2006/04/30(日) 18:34:39ID:e43o9zEc取り替えましたが、相変わらず2〜3Mbpsのままです。
どうして…。
0561541
2006/04/30(日) 18:41:36ID:lFGlnMrHスレ汚し申し訳ありませんでした
0562192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:43:13ID:8mHr26aaさっそくお答えいただきどうもです。
0563192.168.0.774
2006/04/30(日) 18:47:59ID:5/XLh8woホテルに電話しな
ま、俺は今まで何十軒ホテルで使ってるけど
普通は何も要らないよ。
ただ、つなぎ方はホテルによって違うので注意。
>>557
終端装置とかルータとか再起動してみ。
それでもダメなら、116に電話
>>560
お前さっきから、LAN『アダプタ』って言ってるけど
どんな接続形態?
USB接続で、USBポートがUSB1.0とか言わないよな?
0565192.168.0.774
2006/04/30(日) 19:02:48ID:mRxAhQHW>ツールバーの履歴欄を使って検索した過去の履歴を右クリックして削除しても
>再び同じキーワード(文字列)で検索すると元に戻ってしまいます。
当方ではそうならない
>>553
どこまで有効かは分からんが、ノートンなどのセキュリティソフトに広告カット機能がある
0566192.168.0.774
2006/04/30(日) 19:37:01ID:aLESctKDカードスロットからケーブル、それともルーター使って無線LANとか?
ケーブルが10Baseでしたとかってことはない?
0567192.168.0.774
2006/04/30(日) 20:00:02ID:IDNcNnphPCがCardBusに対応していないとかw
0568529
2006/04/30(日) 21:24:42ID:ZVhYrfF1携帯から失礼します。
ありがとうございます。
今自宅でパソコンをいじれる所にいないので
家に帰ったら早速やってみます。
0569532
2006/04/30(日) 21:41:12ID:Hh70j48hPCカードスロット→LANアダプタ→ケーブル→モデム
ですね。工事の人は同じケーブルで60Mpbs出していたのでそれはないです…。
>>567
たぶん対応していないだろうなぁと思って
対応していないLANカードを買ってきたんですが…。
まずかったですか…?
0570192.168.0.774
2006/04/30(日) 21:45:52ID:dCnNdlXaADSLのリンクに繋がらないんですが障害とか出てますか?
@埼玉県
レンタルモデムNVV
0571526
2006/04/30(日) 22:03:55ID:7zWTGsUw予言的中です・・・
いったん電源落として、夜にまた見たら元に戻ってました。
システム復元でダメなら、どうやったら直るのでしょうか?
0572192.168.0.774
2006/04/30(日) 22:12:21ID:3vRRZeafで使えるアクセス解析ありませんか?
BBSに
reika? (2006-04-17 (月) 23:20:33)
wikiの編集では、htmlのタグが利用できないので
通常、アクセス解析をつけることができないと思いますが、
取り付ける方法があれば教えていただけませんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
現在アクセス解析を取り付けることはできません。
WIKIWIKI.jp*で使用できるアクセス解析機能を構築中ですのでもう暫くお待ち下さい。 -- WIKIWIKI.jp*? 2006-04-20 (木) 01:08:36
ご回答ありがとうございます^^
機能追加期待しております。 -- reika? 2006-04-21 (金) 19:15:11
とあるのですがhtmlを使わない解析ないでしょうか?
0573510
2006/04/30(日) 22:38:29ID:qDTCXgO7>>512
ありがとうございます。
IEの「オフラインで使用する」がうまくいかなかったので、
GETHTMLを使ってみます。
0574192.168.0.774
2006/04/30(日) 22:45:39ID:j2T6gwisで、あんたどこの会社使ってるの?
それ書かないとわかるわけないじゃん。
>>572
htmlを使わない解析ってのが何を意味するのかわからんけど、
cgiの設置にしろJavaScript使うんにしろ、タグいじる必要はあるよ。
管理人が構築中ってんなら少しマチナ
0575192.168.0.774
2006/04/30(日) 23:45:56ID:nkgMnpzCツール→インターネットオプション→接続→LANの設定で
アドレスとポートに数字入れて
ttp://taruo.net/
↑の診断くんてとこでちゃんと刺せてるかみてるんですけど、
刺しても刺さなくても同じ結果が出てきます。
これは串が刺せてないってことですよね?
どうやったら刺せるんですか?
★使用OS(Windows XP)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer )
★接続形態(SO-NET光WITHフレッツ
よろしくお願いします。
0576192.168.0.774
2006/05/01(月) 00:00:45ID:5/XLh8woマジレスすると、WindowsUpdateでブラウザの動作が変わった。
みんなそうなってるから、あきらめてそのまま使え。
どーーーーしてもいやなら、リスクを理解した上でなら、
特定のUpdateを適用させない方法はある。
>>575
>アドレスとポートに数字入れて
何入れてるんだ?
ちゃんと意味判って入れてるか?
串って言っても、目的によって動作違うからな。
どれでも良いってもんじゃない。
0577575
2006/05/01(月) 00:21:54ID:egT6I/3Qすいません自己解決しました
PC初心者板の串スレのテンプレにやり方のってました。
★ Internet Explorer 5・6 の設定
1.「ツール」メニュー「インターネットオプション」「接続」タブ
2a. ADSL CATV などの場合、下の [LANの設定]
2b. ダイアルアップ・フレッツ接続ツールの場合、上の接続を選択して [設定]
3.「プロキシサーバーを使用する」にチェック
4. プロキシのアドレスとポート番号を入力
5. [OK]
今まで↑の2aの方でやってたんですけど、2bでやったらできました。
診断くんで診断しても
「自己主張の強い proxy です。キャッシュとしての能力に期待しましょう。」ってでました。
0578192.168.0.774
2006/05/01(月) 00:32:14ID:/HFF83zd★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6)
★接続形態(ADSL)
★ADSLなどのブロバイダー(SoftBankBB)
質問です。
1.画像を保存しようとすると「指定されたファイルが見つかりません」と出る。
2.フリーソフト等をダウンロードしようと、「保存」を選択しても何も反応がない。
「開く」を選択すると、「メモリ不足のため、このプログラムを実行できません。...」と出る。
3.yahooメッセやmsnメッセをやっていたんですが、急にサインインできなくなった。
最近ウィルスがよく発生して、ファイルを隔離しまくってるんですが、
重要なファイルまで隔離してしまったのでしょうか・・・。
よろしくお願いします。
0579192.168.0.774
2006/05/01(月) 00:56:46ID:8BMaRKLRC:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\History\History.IE5\index.dat
を削除するパッチファイルが作りたいのですが、やり方がわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
0580192.168.0.774
2006/05/01(月) 01:15:54ID:gy2kMKUZ最近自作で一台作って問題なく動いたので早速ネットしようと思ったのですが、
コンパネのネットワーク接続で新しく作った広帯域の接続の方でネットには
繋がることは繋がるのですが、ローカルエリア接続のとこの接続状態が「限定または接続なし」と出ます。
(LANケーブルをノーパソの方に戻すと、何の問題もなくネットに繋がります。)
また、サポートのところには「インターネットやネットワークリソースに
アクセスできない可能性があります。ネットワークで、コンピュータに
ネットワークアドレスが割り当てれなかったことが原因です。」と書かれています。
これはノーパソの方で固定IPアドレスを使ってるからなのでしょうか?
ルータは使ってないのですが、ルータを介すればきちんと繋がるのでしょうか?
0581192.168.0.774
2006/05/01(月) 01:17:32ID:+lmg0H8t動画をCDに保存したのですが別のPCで再生すると画像は流れず音声だけなのです
ですが、視聴エフェクトをダウンロードしたら映るようになりました。
ここで質問なのですが視聴(画)エフェクトそのものをダウンロードして保存したいのですがそれは無理ですか?いちいちダウンロードしなくてはならないですか?
0582192.168.0.774
2006/05/01(月) 01:33:14ID:jeUOZfWHまずはIE再インストール、ダメならOS再インストール(リカバリ)
>>579
メモ帳を立ち上げて、下記のコマンドをコピペ
del C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\History\History.IE5\index.dat
名前を付けて保存で、拡張子をBATにして(○○.bat)保存
>>581
たいていの動画ファイルはこの二つのコーデックがあれば再生できる
ffdshow
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
DivX
ttp://www.divx.com/divx/play/download/
0583192.168.0.774
2006/05/01(月) 01:53:54ID:35zDvNwpすいませんまた質問なのですが、このコーディクってなんですか??
それとメディアプレイヤーでもダウンロードして再生できるのですが、このこーディクをつかってCDに保存すると、他のPCでもダウンロードする手間が省けるのですか?
0584192.168.0.774
2006/05/01(月) 02:00:19ID:jeUOZfWH1 コーデックとは
ttp://www.hanamoku.com/codec/
ttp://mbsupport.dip.jp/tra/avi.htm
2 そうです
0585192.168.0.774
2006/05/01(月) 03:54:08ID:Ce6BIR4WOS:WindowsXP
ISP:ヤフー
無線LANなんですが、アダプタがみつかりませんってなります
ドライバをアンインストールしてからインストールし直しても
直りません、、、
マイネットワークのワイヤレスネットワーク接続のアイコンも
消えてしまってわけがわかりません
今までは普通に使えてたのに今日いきなりこうなりました。
まさかと思いマカフィでスキャンもかけましたが問題ありませんでした
どうすれば直りますか?
0586192.168.0.774
2006/05/01(月) 03:56:58ID:LojsrA7Yこの機能を無効にするにはどうしたらいいですか?
0587580
2006/05/01(月) 04:15:48ID:gy2kMKUZ0588192.168.0.774
2006/05/01(月) 05:33:59ID:soSkAdLf0589192.168.0.774
2006/05/01(月) 08:32:34ID:WbKoTg6Dネットには、新しく作った接続で繋がってるんだな?
ローカルエリア接続が要らないなら、消せ。
それだけ。
0590192.168.0.774
2006/05/01(月) 11:48:51ID:OZbv27fC0591192.168.0.774
NGNG今使ってるパソコンは業者の人がネットセッティングしてもらったわけで
自分で入れ替えてネット繋げられるか心配なんだけどなんか難しいことするの?
ちなみに本体じゃなくてルータで繋がってる二機目なんだけど
0592192.168.0.774
2006/05/01(月) 12:23:54ID:QYu3dlKo0593192.168.0.774
2006/05/01(月) 12:26:15ID:8TLu5Gvvどこに局があるか調べる方法はありませんか?
0594192.168.0.774
2006/05/01(月) 12:53:39ID:G2/7Qb2j企業秘密じゃないからNTTに電話したら教えてくれるよ。
0595580
2006/05/01(月) 13:12:13ID:gy2kMKUZそれが、マザーボード付属のCDについてたLANカード用のドライバを
インストールしたら、元からあった1394接続とローカルエリア接続が
なくなってしまったのです。今あるのは「ローカルエリア接続 2」と、
プロバイダのとこに繋ぐ広帯域の接続の二つしかありません…。
ローカルエリア接続 2や、このドライバをアンインストールしたりすると
プロバイダへの接続ができなくなってしまうのです…。
このことも何か関係してるのでしょうか?
ちなみに、M/Bは「ASUS P5LD2 Deluxe」で、そのLANカード用のドライバは
「Marvell Yukon Gigabit Ethernet Driver」です。
0596580
2006/05/01(月) 13:13:56ID:gy2kMKUZ正しくはローカルエリア接続 2を無効にしたり、このドライバを…です。
0597192.168.0.774
2006/05/01(月) 13:18:55ID:WbKoTg6D> プロバイダのとこに繋ぐ広帯域の接続
それは何者だ?
プロバイダの設定ソフトをインストールしたら出来たって感じか?
コントロールパネル>ネットワーク接続のとこの
名前 種類 状態 デバイス名はどうなってんだ?
全部書いてみ。
気が向いたら答えてやるよ
0598192.168.0.774
2006/05/01(月) 13:21:27ID:EwA9Z7d0▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
お前、氏ね
0599580
2006/05/01(月) 13:54:20ID:gy2kMKUZレスどうもです。
> プロバイダのとこに繋ぐ広帯域の接続
どう表現したらいいのか分からないのですが、自分で作った接続のことです。
コンパネからネットワーク接続を開いて、「新しい接続を作成する」の
ところから手動で作成した接続です。
今現在のネットワークのところは以下のようになってます。
これのことでいいのでしょうか…?
LANまたはインターネット
――――――――――――――――――――
ローカルエリア接続 2
接続状態:限定または接続なし
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet controller
広帯域
――――――――――――――――――――
BBIQ QTNet
接続
WAN ミニポート(PPPOE)
0601585
2006/05/01(月) 14:30:56ID:Ce6BIR4W0602192.168.0.774
2006/05/01(月) 15:03:09ID:DMnUUsYO違ってOKボタン押しちゃって「入会完了しました」ってな
って、利用料金50000円くらいとられるみたいな感じにな
っちゃったんだけど、これって本当に50000円とられるん
でしょうか??
あとでよくみてみたらここは有料サイトですって書いてあっ
て・・・。。
ボタン押しただけだけど、家に請求とかくるんでしょう
か・・・誰か教えてください
0603192.168.0.774
2006/05/01(月) 15:05:23ID:G2/7Qb2jデバイスマネージャからどう認識されてる?
>>602
請求が来ることもないし、払う必要もない
0604192.168.0.774
2006/05/01(月) 15:26:50ID:DMnUUsYOレスありがとうございます
本当ですか?!よかったです
でも、後々見てみたら小さくですけどちゃんと確認のページがあって50000円かかりますって書いてあったんですよ・・・
それでも請求来ませんか?
あと、本当に入会完了しちゃったのか気になってまた行ってみたら、
また前と同じように「入会同意しますか?」って確認のページが出たんですけど、これってまだ入会完了してないってことですか?
0605192.168.0.774
2006/05/01(月) 15:32:08ID:G2/7Qb2j1 住所、氏名、生年月日等の個人情報を"自分の意思"で書き込まない限り、契約は成立しません。
2 メアド、IPアドレス、リモートホスト情報などは個人情報ではないし、そこから身元が特定されることもありません。
3 詐欺師が自宅や職場に取り立てに来ることはありません。
第一、住所も分からないのにどうやって請求書を発行する?
0606585
2006/05/01(月) 15:58:22ID:Ce6BIR4Wコード10だったので削除しました。
そして再インスコしても正しくインスコされませんでした。
これを何度か繰り返していたら、再インスコしようとしてアダプタを接続しても
USBデバイスが認識されません と出ます
0607192.168.0.774
2006/05/01(月) 16:36:27ID:DMnUUsYOそうなんですか!安心しました
ダイアナログ画面でのボタンを押してしまったんですが、いろんなサイトで調べてみたら、
それも契約が無効らしいので、なんとか大丈夫みたいです
今後このようなことにならないように気をつけます
どうもありがとうございました!!
0608585
2006/05/01(月) 16:46:05ID:Ce6BIR4Wなぜか無線LANアダプタだけが認識されないのです。
このため、ドライバをインスコすることができません
どうしたらいいのでしょうか?度々すいません
0609192.168.0.774
2006/05/01(月) 19:10:52ID:DaAeeh95こちらの環境から接続する事が出来ませんでした
他の方も同じ状況なのでしょうか?
https://member.webmoney.ne.jp/premium/MemberTop.do
0610192.168.0.774
2006/05/01(月) 19:15:06ID:DaAeeh95お騒がせしました
0611192.168.0.774
2006/05/01(月) 21:07:25ID:5CSeYQ3L引っ越すので住まいにブロードバンドの工事をしたり電話権購入するのも
どうかなと思って自宅でエアエッジ使ってます
でも動画等も見たりしたいので月40時間位はネットカフェを利用しています
この住宅環境ではこれがベストなのかそれとも転勤ごとにブロードバンド契約
するほうが良いのか他に良い方法があるのか悩んでいます
どうか良きご助言をお願いします
0612192.168.0.774
2006/05/01(月) 21:10:57ID:vj5H/yh5フレッツADSLを契約して引越しのたびに移転。
プロバイダは変えなくていい。
0613526
2006/05/01(月) 21:24:36ID:D5/F/I/h回答ありがとうございます。
そうなんですかー。分かりました。このまま使います。
0614611
2006/05/01(月) 21:26:27ID:5CSeYQ3Lよね?
0615192.168.0.774
2006/05/01(月) 21:41:28ID:vj5H/yh5ADSLの工事なんて、普通に電話をひくのと大して変わらんよ。
1ヶ月やそこらならまだしも、2年なんてじゅうぶん長期でしょ。
0616192.168.0.774
2006/05/01(月) 22:12:54ID:FLJD2tNO感染した馬鹿をヲチする
板かスレがあると聞いたのですが?
0617192.168.0.774
2006/05/01(月) 22:34:04ID:BvgLO+Vo★使用ブラウザ名:Internet Explorer 6
★接続形態:ADSL ルーター無
★ADSLなどのブロバイダー:DTI フレッツADSLモアVADSL専用タイプ)
★使用モデム:ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-ms5/index.html
3日前から急にネットに繋がらなくなってしまいました。
フレッツ接続ツールを使用しているのですが、
「エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした。」
というエラーが出てしまいます。
以下のことを試してみましたが解決しませんでした。
・モデムの再起動
・モデムの初期化
・PCの再起動
・電話線を新品に交換
・LANケーブルを新品に交換
モデムのランプはPWR,ADSL,LANのすべてが緑に点灯しています。
他に試した方が良いことは御座いますでしょうか?
0618192.168.0.774
2006/05/01(月) 22:52:38ID:/HFF83zdありがとうございます。
しかし、OSの再インストールの方法が書いてあった本をなくしてしまって、困っています。
再インストールの方法を知っている方、お願いします。
0619あかさ
2006/05/01(月) 23:05:07ID:s+I6SRtIそれだけで個人情報が完全に引き出されてしまうのでしょうか?
0620192.168.0.774
2006/05/01(月) 23:08:38ID:vW/+Va9q住所やら何やら
ご愁傷様です
0621192.168.0.774
2006/05/01(月) 23:10:01ID:WbKoTg6D116に電話
0622192.168.0.774
2006/05/01(月) 23:10:11ID:Ox1sdTl4XPなら接続ツールを使わずにWindows標準の接続でやってみたら?
ttp://www.netyou.jp/support/setei_win/setei_win2.html
>>618
OSのCDをトレイに入れた状態でPC再起動→あとは画面の指示通りに。
ただし、メーカー製PCのリカバリCDの場合、最低でもCドライブのデータは全消去される
>>619
>>4読んで
0623あかさ
2006/05/01(月) 23:23:01ID:s+I6SRtI0624192.168.0.774
2006/05/01(月) 23:24:01ID:vj5H/yh5>>4
0625あかさ
2006/05/01(月) 23:32:27ID:s+I6SRtI0626192.168.0.774
2006/05/02(火) 03:40:35ID:t7O53Um4ADSLを使用しているのですが、
頻繁にサイト等が開けなくなるのでオカシイとおもい、
測定サイトで調べたところ上り回線に異常があるみたいなのですが、
どうすればいいでしょうか?どうかご教授下さい。
プロパイダーはZERO、OSはウィンドウズXPです。
LANはオンボードでMarvell Yukon Gigabit Ethernetと書いてあります。
ファイアーウォール、ルーターなどは使用していません。
↓の結果で良いほうで下手すると上りの測定品質0.0連発してしまいます。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:ADSL
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:2.262Mbps (282.8kByte/sec) 測定品質:99.5
上り回線
速度:637.0kbps (79.63kByte/sec) 測定品質:79.5
測定者ホスト:*.***.**.**.ap.zero-isp.NET
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/5/2(Tue) 3:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
0627192.168.0.774
2006/05/02(火) 03:54:38ID:GXhEAPg+Radishは精度が悪いから、http://www.bspeedtest.jp/で測りなおして来い。
0628192.168.0.774
2006/05/02(火) 06:18:21ID:8yrsh6Wf0629192.168.0.774
2006/05/02(火) 06:22:23ID:GXhEAPg+お前が今来てる
http://a
ここはエロサイトじゃないって言うのか?
0630192.168.0.774
2006/05/02(火) 08:09:03ID:CSLT/Ioaどうやってはいるの?
0632192.168.0.774
2006/05/02(火) 08:59:51ID:6AtHatZf0633192.168.0.774
2006/05/02(火) 09:46:11ID:GVYcBW3bみなさん面白いサイトやブログってどうやって探していますか?
オススメの紹介サイトやスレがあったら教えてください
0634192.168.0.774
2006/05/02(火) 09:51:48ID:EVUirN9kダイアルアップで定額じゃないなら高いかもね。
>>633
ググるなりネットサーフィンしろ。
そして晒されるサイトの身にもなってみろ。
0635192.168.0.774
2006/05/02(火) 11:03:13ID:0RD52+jDってプランに加入しました(4350円)
そのときの説明では、4350円のみとの話だったのに、何故か先日
ニフティー以外に、NTTからも封筒が届きまして、中身を確認すると
プロバイダー料金4350円以外にNTT側にも2500円払うような
事が書いてありました。説明では一切無し・・・
この4350円に2500円は含まれているのでしょうか?若しくは別途払うのでしょうか?
ちなみに、NTT側の封筒に振り替え用紙は入っていませんでした・・・
0636192.168.0.774
2006/05/02(火) 11:29:05ID:rW7sivfB営業の名刺くらいもらってるでしょ。
0637192.168.0.774
2006/05/02(火) 11:33:40ID:0RD52+jD貰ってますよ。NTT東日本ー東京西 マンション営業担当 夢O一○
って奴です。苦情の電話をする為に情報収集中でして・・・
ちなみに、以前から光にはしたいと思ってまして、4350円なら
ケーブルの料金とあまり変わらないのに10倍以上の速度が出るから
お得だなあって感じで契約してしまいましたorz
0638192.168.0.774
2006/05/02(火) 12:04:05ID:EVUirN9kじゃあそいつにきけよww
0639192.168.0.774
2006/05/02(火) 12:16:12ID:hZTLLvrV0640635
2006/05/02(火) 12:17:46ID:0RD52+jD0641192.168.0.774
2006/05/02(火) 12:43:34ID:qsTrdURXMacroMediaのサイトでインストールしようとしても、
インストールされてないのにインストールが完了しました、って出まして
原因は、(多分ダウンロードページを)信頼すべきホームページに登録しなければならないからなんですが、
fpdownload.macromedia.com ←これの頭に、http〜を付けるんですが、
〜の部分が分かりません。分かる人がいたら、正しいドメイン教えてください。
0642192.168.0.774
2006/05/02(火) 13:00:11ID:KQaYvyne料金の詳細はプロバイダに直に問い合わせること
>>641
情報が古くない?
そのドメイン名は存在しない、と出るんだが・・
ファイヤーウォール、セキュリティソフトを切る、IEのプライバシー、セキュリティレベルを下げる等してから
もう一回インストールしてみれば?
0643192.168.0.774
2006/05/02(火) 13:10:30ID:qsTrdURXレスありがとうございました。
アンインストールして、再度インストールしてみたらサイトが見れるようになりました。
0644192.168.0.774
2006/05/02(火) 14:28:36ID:824TIkzbファイルをダウンロードするときに、最初は700k/sとでるのに、次に表示が更新されたときは400k/s
その次は200k/sと、どんどん下がっていきます
それで、スピード測定サイトをいくつか回ってみると、どこでもたいてい2Mbps(230k/s)ぐらいでした
ですが、http://speedtest.excite.co.jp/index.cgiで測定して見ると、約32Mbps(4000k/s)もでました
なんどかはかっても、他のサイトより10倍以上速いです
そこで質問です
・なぜ、こんなに差があるのでしょうか?(ホントの通信速度はどっち?)
・なぜ、だんだんとダウンロード速度が下がっていくのでしょうか
お答えお願いします
0645192.168.0.774
2006/05/02(火) 14:43:16ID:EVUirN9k1〜マンションや家庭内等で回線を共有していて大域幅が減少することがある。
2〜ファイル共有ソフトを使っている。
3〜プロバイダや回線自体の問題。
4〜トロイやキンタマウイルスなどのウイルス等で大域幅が占領されている。
これぐらいしかわかんね。
本当の速度がどっちかもわかんね。
ただ時間帯やタイミング、その他相手サイトによって速度なんて変わるし、
相手側でダウンロードの速度を決めているとこもあるから、
そこだと速度が出ないのは仕方ない。
スキャン等かけて何も出なければ契約先等に電話して聞くのが一番。
0646192.168.0.774
2006/05/02(火) 17:34:58ID:ikcmfNDJ最近もう1台PC買ってそれも無線で繋げたい。
つまり2台とも無線でネットできるようにしたい。
それで新しく無線LANアダプタ買ってきたんだけど、設定で詰まった。
SSIDが二つあるんだけど、どっにすればいいのかわからん。
二つとも自分の家のもの?それとも一つは他人の家のやつ?
0647646
2006/05/02(火) 17:41:41ID:ikcmfNDJ一つは1台目のPCで設定してたやつ。
二つ目はBBUserって書いてある。
この場合BBUserっていうSSIDを使えばいいの?
0648192.168.0.774
2006/05/02(火) 17:52:11ID:g3670j/q▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
0649192.168.0.774
2006/05/02(火) 19:34:18ID:7eEIGltqOS/Windows xp
自作PC(組み立てはショップにて)
接続/Bフレッツマンションタイプ
プロバイダ/ocn
不具合/ユーザーIDとパスワードを何度確認して正しく入力しても『エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした』と出る。
ocnに問合せても接続のアイコンの作り直ししか方法が無い。と言われた。
パソコンと回戦終端装置の接続及び回線終端装置のランプの点灯に問題が無いことはocnのサポートで確認済み。
どうすれば繋がりますか?助けてください
0650192.168.0.774
2006/05/02(火) 19:37:56ID:9jhySZMBアパートがBフレッツファミリーに契約していて、アパートの住人で回線を分け合っている状況です。
部屋のLANポートとPCの間にルータをかませたいのですが、そうするとネットに繋がらなくなってしまいます。
ルータをどう設定すれば繋がるようになるでしょうか?
アパートのルータ webcaster800
自分のルータ Linksys BEFSR41C-JP V2
使用OS windowsXP home
0651192.168.0.774
2006/05/02(火) 19:38:06ID:KQaYvyneダイヤルアップ接続になってない?
ダイヤルアップを削除
0652649
2006/05/02(火) 19:47:39ID:7eEIGltqダイヤルしないになっています
0653649
2006/05/02(火) 22:23:13ID:7eEIGltq0654192.168.0.774
2006/05/02(火) 22:28:00ID:mrEUD6mi今日、親から光よりもADSLの方がいいと言われたのですが、実際には光よりもADSLのほうがいいんでしょうか?
なにがいいのかはよくわかりませんが、どなたか回答宜しくお願いします。
0655192.168.0.774
2006/05/02(火) 22:33:57ID:T9qsX9610656192.168.0.774
2006/05/02(火) 22:36:49ID:8yrsh6Wf光のほうが圧倒的にいいに決まってる。
ただ親の立場からしたらADSLのほうがいいのかもね。
0657192.168.0.774
2006/05/02(火) 22:42:15ID:824TIkzb回答ありがとうございます
いくつかの測定サイトをやったあと、すぐにexiteではかったので、1,2,4はないかなとか思ったんですが、
何か計り知れない力が働いているんでしょうか?w
>>645
XPだとして、右下のワイヤレスネットワークを右クリックして、状態を選択して見よう
ネットワーク名(SSID)みたいに書いてあるはず
WEPとかあったら、モデムの説明書を読んでみよう
0658192.168.0.774
2006/05/02(火) 22:42:50ID:824TIkzb申し訳ないorz
0659192.168.0.774
2006/05/02(火) 23:15:47ID:W2IMXDQK仕組みとかも教えていただけると嬉しいです。
0660192.168.0.774
2006/05/03(水) 00:28:06ID:syYCIFFc串による
仕組みはこちら
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~cru/library/env/
ttp://www.cybersyndrome.net/pg.html
0661192.168.0.774
2006/05/03(水) 00:55:48ID:L4LXcFlF・友人Aが光プレミアムの友人B宅で試したところ、下り2.5MB/sec→10MB/secに
・当時CATVだった自分もノリで試してみる事になったが変化なし(試す前から理論値付近まで出ていた)
・つい最近自宅に光プレミアムが開通、上り下り共に2.5MB/sec
・以前試した上記のレジストリ弄りを再度試しても速度は変わらず
友人A宅と自宅とは自転車で2分程度しか離れていなく、
PC環境もほぼ一緒、プロバイダも同じ、弄る前の速度も同じ。
弄り後のこの差は、レジストリを弄るタイミングが悪かったのが原因なのでしょうか?
0662192.168.0.774
2006/05/03(水) 01:11:43ID:L4LXcFlF0663192.168.0.774
2006/05/03(水) 02:05:32ID:8KVdMoUs接続形態 CATV ルーター有(WLAR-L11G-L)
ADSLなどのブロバイダー JCOM
有線接続のパソコンの接続がここ最近プチプチ切れるようになり
ローカルエリア接続
ネットワークケーブルが接続されていません
と右下にでるんですがこれは何が原因なんでしょうか?
ルーターとPC間のLANケーブルの異常を疑いましたが
切れる時間帯に他の無線のPCが動いてるのでそっちに原因があるような気がするんですが
原因がわかりません
0664192.168.0.774
2006/05/03(水) 03:06:08ID:CszFd5ll0665192.168.0.774
2006/05/03(水) 03:51:02ID:I+PJUN0X昨日、友達の家に行って、PCを起動するとネギまのキャラの起動音でした。
変え方は解るのですが、起動音があるサイトがわかりません
どこにあるか教えてください。
スレ違いだったらすみません。
0666192.168.0.774
2006/05/03(水) 04:04:41ID:KpJA5OCIちゃんと元に戻したんだけど、ページが表示されなくなって・・・
それで電源つけたり消したりしてたら直ったんだけど、ネットワーク接続見たらインターネットゲートウェイっというのができてたんです
何か気持ち悪いから無効にしたんですけど、そうすると繋がらなくなるんです・・・
誰か直しかた教えてくださいm(_ _)m
0667192.168.0.774
2006/05/03(水) 04:37:08ID:nTL/UaY8プロトコルNWlinkをインストール後、そのNWlinkを削除して、
再起動すると、ネットに繋げなくなりました。
現状態は、DHCP有効だとルーターが見えず、
IPを手動設定するとルーターは見えるけど、IEでwebが見れず…。
「検索ページを開けませんでした」とエラーが出ます。
原因がさっぱりわかりません。
助けてください。
0668192.168.0.774
2006/05/03(水) 04:54:21ID:gTqnz9Hj現在、海外出張中なのですが、会社のPCでアダルトサイトにアクセスして
迂闊にも登録してしまいました。サイトの概要は、TOPページに18禁ということ、
5万2千円が発生するということが掲載されており(後で確認)更に画像をクリックしたら
もう1度料金発生の旨が有り(馬鹿なことにさらにその時も確認せず)OKボタンを
押して登録完了という流れです。ぼんやりしながらとはいえ自分の迂闊さを
痛感しています。このような場合どうすればよいのでしょうか?当然サービスは利用してません。
一般の規約など明記せずワンクリックで登録されるサイトなら自分も全く気にしませんが
このサイトは手法は同じであれ明記することは明記されているのです。
どうかお願いします
0669192.168.0.774
2006/05/03(水) 04:58:30ID:nTL/UaY8無視して大丈夫だと思います。
情報(名前や住所など)を与えていなければの話ですけど。
ただ、会社のネット環境により、会社名などはわかってしまう恐れがありますが、
知らぬ存ぜぬで通せばよいでしょう。
もうバカなことはしない方がいいと思いますよ。
0670192.168.0.774
2006/05/03(水) 05:00:56ID:rAaVR+bS@パソコン無くしたことにする(今から捨てる)
A支払通知を一切無視する
B素直に支払う
C空を見上げて「ガッテム」と3回言う。
さーどうする!?
0671192.168.0.774
2006/05/03(水) 05:05:51ID:gTqnz9Hjご忠告、感謝します。しかし疑問なのが、こういったサイトでの大抵の料金請求が無効となるなら
解る人間には無料と同じ事ではないでしょうか?どうせ料金請求されても無効だから見よう、
という事例も考えられますよね?勿論、ご忠告どおり自分は2度と迂闊な行動はしませんが
ふと疑問に思いました。
0672192.168.0.774
2006/05/03(水) 05:12:16ID:gTqnz9HjA支払通知を一切無視する 自分の落ち度は認めますが払う気はありません
B素直に支払う Aに同じ
C空を見上げて「ガッテム」と3回言う。 それを言うならガッデムです。
ちなみに心の中でジーザス!!とは既に叫びました
真面目に悩んでるんですよ。
0673192.168.0.774
2006/05/03(水) 05:19:33ID:rAaVR+bSウォーリーウォーリー!アイム ウォーリー!!!
0674誘導
2006/05/03(水) 05:24:06ID:KnaTgJXeこっちだ、さっさと移動しろ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1146311934/l50
0675192.168.0.774
2006/05/03(水) 05:24:20ID:gTqnz9Hj法律に詳しいかたいましたらご教授願います。
0676192.168.0.774
2006/05/03(水) 05:25:50ID:gTqnz9Hjありがとうございます。お騒がせしました。
0677192.168.0.774
2006/05/03(水) 06:08:26ID:NcLtXbss気になるなら見てみれば。
たいしたもんないよ。画像なんてそのへんに転がってるのを寄せ集めただけだし
下手すりゃスパイウェアでも突っ込まれる。
まともなサイト(エロ屋がまともかどうかはさておいて)の場合は
金を振り込んでからパスを渡される形式だからワンクリサイトとは違う。
こういうところを強引に見ようとしたられっきとした不正利用だ。
0678192.168.0.774
2006/05/03(水) 06:11:13ID:gTqnz9Hjなるほど!ていうか、本当に感謝です。
0679192.168.0.774
2006/05/03(水) 08:25:54ID:fD+nGmWi漢字を連続させると不具合がでてきがする
""つけても変
キャッシュをみると
これらのキーワードは、このページにむけて張られているリンクに含まれています:
ってでる
0680192.168.0.774
2006/05/03(水) 08:36:45ID:Ij5jyoXJつhttp://shattered04.myftp.org/gogle.html
0681192.168.0.774
2006/05/03(水) 10:30:25ID:7/NTuhvGMTUならともかく、RWINは弄っても速度はあまり変わらない
「下り2.5MB/sec→10MB/secに」というのが普通ではない
>>663
>切れる時間帯に他の無線のPCが動いてるのでそっちに原因があるような気がするんです
その通りでしょう
ただ、その原因はそれだけの情報では分かりません
ルータの設定、接続などを見直してください
>>666
ケーブルをちゃんと繋ぐ、接続を作り直す
0682192.168.0.774
2006/05/03(水) 10:41:25ID:6eW5aOqe友達に聞け
0683192.168.0.774
2006/05/03(水) 10:45:33ID:8kTvsAMc何でここで聞くんだ
0684192.168.0.774
2006/05/03(水) 10:47:58ID:SSIsS5Gxそういうことができるサービスや設定てありますか?
1日の内時間がランダムに通販ページが表示され、先着順で申し込みがあるんですが
他のことをしていても、通販ページ開通に気付ける方法はないかと思いまして・・・
よろしくお願いします。
0685192.168.0.774
2006/05/03(水) 11:02:02ID:7/NTuhvGttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se348133.html
0686192.168.0.774
2006/05/03(水) 11:13:19ID:gGJHg59t契約した地域とか自分の名前とかですか?
0687192.168.0.774
2006/05/03(水) 11:18:32ID:7/NTuhvG>>4読んで
0688192.168.0.774
2006/05/03(水) 11:25:00ID:gGJHg59t何も読まずに質問してしまいました
すみません
親切にありがとうございました
0689192.168.0.774
2006/05/03(水) 11:56:19ID:SSIsS5Gxありがとうございます。
ですが、私には設定が難しく、使えこなせないような気がしますが・・・orz
勉強してみます
0690684=689
2006/05/03(水) 11:57:32ID:SSIsS5Gxすみません
0691192.168.0.774
2006/05/03(水) 14:03:14ID:WFLRCKqdようなものがきて五月十日までに支払わなければ、ならないのですが
支払い用紙を紛失してしまいました。
NTTに電話をしても祝日のためつながらなう困っています。
支払い用紙を手に入れることはできるのでしょうか?
0692192.168.0.774
2006/05/03(水) 15:05:41ID:RzwYfKQNってでます。どうすればいいのですか?
0693192.168.0.774
2006/05/03(水) 15:52:39ID:6eW5aOqe繋がらないのは営業所か何かだよな?
知らないけど、116なら繋がるんじゃね?
まぁ、内容が違うから手に入るとは思えんが。
0694192.168.0.774
2006/05/03(水) 16:43:42ID:8kTvsAMc祝日終わって電話すりゃいいじゃん・・・
0695192.168.0.774
2006/05/03(水) 17:06:10ID:WFLRCKqdありがとう
明日かけてみる
>>694
まあ確かに速達で送ってくれるかな
0696192.168.0.774
2006/05/03(水) 20:12:03ID:0r/jpMmW現在BフレッツでVDSL終端装置VH-50UE(IP電話機能なし)を使っていて
それにパソコンを繋げるとインターネットに接続が出来ます。
そこまでは問題がありません。
しかしIP電話を使ってみたいと思い、プロバイダー(ODN)からIP電話
アダプターNECのBR-500をレンタルしました。設定してもIP電話が使え
ないのでプロバイダーに問い合わせしたら、終端装置とIP電話アダプター
両方共にルーター機能が働いてしまっているから、終端装置のルーター機能
を解除してくださいと言われてました。どうやって外せばいいのか解りません
解る方教えてください。よろしくお願い致します。
0697192.168.0.774
2006/05/03(水) 20:38:22ID:fApkhP03これがマニュアル
ttp://219.106.252.211/support/download/manual/users_httpd_6/win/NWG_HTTPd_Manual6.exe
解凍して中の"manual.htm"をIEで読んで。
0698192.168.0.774
2006/05/03(水) 21:08:45ID:ALmUwEechttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1145286694/
のスレでIDが0や0で終わるのは携帯かそうでないかの違いと聞いたのですが
最後がPで終わっているのは何なのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>261と
>>441です。
0699192.168.0.774
2006/05/03(水) 21:22:40ID:fApkhP03マルチはやめろ
0700192.168.0.774
2006/05/03(水) 22:00:25ID:kAkG4x1R0701192.168.0.774
2006/05/03(水) 22:18:49ID:0WxV46Iv返却し忘れたまま、1年半がすぎていました。
明日にでも返却手続きをしようと考えてるんですが
違約金などはどうなるのでしょうか?
単純にレンタル期間延長として扱ってくれるのか
それとも違約金として大金を払うことになるのか
元はといえば私が引越しの荷物に詰め込んでしまったまま
出張してしまったことが原因なので、どういう結果でも
受け入れるつもりです。
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0702696
2006/05/03(水) 23:02:42ID:0r/jpMmWありがとうございました。試させて頂きます。
>>701
うちも忘れてたことがあり催促はきたが、そのまま宅急便で
返却指定場所に返したらそれまで。何も無かったよ。
0703192.168.0.774
2006/05/03(水) 23:44:29ID:h98qWb7attp://www.winregcleaner.com/?clean
ってサイトから、なんか警告っぽいのがくるんですがなぜなんでしょうか?
OSはXPpro ブラウザはInternet Explorer 6 sp1
接続形態はADSLで、ルーターは使ってません。
プロバイダーはOCN です。どうかよろしくお願いします。
0704192.168.0.774
2006/05/03(水) 23:49:21ID:CgtBlIK3http://www.google.com/
リダイレクトされて韓国サイトにつながる!
ちなみにhostsファイルはおかしくなかった
0705192.168.0.774
2006/05/04(木) 00:01:11ID:km6utcJGノートPCを新たに買って、無線LANでネット接続しようと思っています。
無線だと減速が大きそうなのでついでにいま
ADSLが8Mなのを速度上げるように変更しようかとも思っています。
で、そうなるとNTTからレンタルしてるモデムも
変更することになりそうなんですが、
NTTからモデム+ワイヤレスセット(レンタル料998円)
をレンタルするか、モデムだけレンタルして他社市販の
無線BBルータを買うのとどっちがいいんでしょうか。
なんかルータの性能は市販のものの方がよいような気がするのですが。
0706192.168.0.774
2006/05/04(木) 00:31:29ID:X7jT6Sen問題なかった
>>705
好きなほうにしなよ。ここで相談するまでもない。
0707192.168.0.774
2006/05/04(木) 01:09:54ID:wQO4VbaRそうすればいいんですか??
マジ助けてください【泣】
0708192.168.0.774
2006/05/04(木) 01:11:04ID:8+nBwmFG0709192.168.0.774
2006/05/04(木) 01:17:21ID:u3U5ejOM内容は?
>>707
Realplayerの環境設定から対象拡張子の関連付けを外した後、WMPから関連付けをする
0710さる
2006/05/04(木) 01:18:50ID:jjL803nq教えてください。よろしくお願いします
0711192.168.0.774
2006/05/04(木) 01:22:26ID:wQO4VbaR>>709
アドバイス本当にありがとうございますm(_ _)m
アンインストールしちゃいますた(・∀・)
やっと寝れる…
マジ助かりました!
サンクスです!!
0712192.168.0.774
2006/05/04(木) 01:39:38ID:br5aHlUk実家のパソコンも繋がりません。ネットワークでコンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因だと表示されてます。
修復しようとしてもIPアドレスの更新が出来ないと表示され出来ません。ルータの設定ページで何かマズイことしちゃったんでしょうか?
このまま繋がらないとヤバイんでお願いします。
0713192.168.0.774
2006/05/04(木) 02:17:26ID:8+nBwmFG▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
0714192.168.0.774
2006/05/04(木) 03:25:10ID:fImQJdn4去年の10月頃から今年の1月くらいまでブログをやっていて
また始めたいので記事を全部集めたいのですが
キャッシュでは1月あたりのまでしか出てきません。
ログはとってないので昔のキャッシュを強制的に呼び出す、とか
そういうツール、ソフトなどはありますか?
よろしくお願いします。
0715192.168.0.774
2006/05/04(木) 03:29:50ID:u3U5ejOMttp://www.archive.org/web/web.php
0716714
2006/05/04(木) 03:32:44ID:fImQJdn4回答ありがとうございます
検索済みでしたがこれでは出ませんでした・・・
もう方法はないのでしょうか?
0717192.168.0.774
2006/05/04(木) 03:44:38ID:nUdnHtxwこの場合、ADSL回線に異状がでたりしないんでしょうか?
0718192.168.0.774
2006/05/04(木) 03:53:00ID:u3U5ejOM今引かれてるのが本当の「光」なら無問題。
「光」と称して実はVDSLだったりすると大問題。
0719192.168.0.774
2006/05/04(木) 04:13:41ID:nUdnHtxwBフレッツのマンションタイプです。
光が通ってるとADSLは使えないと聞いたので…。とりあえず、大丈夫そうですかね。
0720192.168.0.774
2006/05/04(木) 04:22:46ID:u3U5ejOM>Bフレッツのマンションタイプです。
なら大丈夫だろう
>光が通ってるとADSLは使えないと聞いたので
大嘘
電話回線が「光収容」タイプのマンション(地域)ではADSLが引けないということ
0721192.168.0.774
2006/05/04(木) 04:22:58ID:m4GqgJEC家にある他のPCは接続してるんですが自分のノートだけワイヤレスネット接続利用不可能になっています。
PCは普通に作動して問題ないんですがネット接続が出来なくて困ってます。
ヤフーBBなんですがPC立ち上げて接続時のID?取得の際、下のツールバーのところにネット接続不可能の文字が出ています。
原因は何なのでしょうか?どうすればなおるんでしょうか?詳しい方、教えてください。
0722192.168.0.774
2006/05/04(木) 04:26:32ID:nUdnHtxwありがとうごさいました。
安心しました。
0723192.168.0.774
2006/05/04(木) 06:25:08ID:DUNMTqbDそゆときはアイコン右クリックして修復を試してみる
0724192.168.0.774
2006/05/04(木) 09:17:05ID:UEIvb5E9それも何度も試しましたが接続ならずでした。
自分では何が原因が分からないです・・・
ワイヤレスネットワーク利用不可能という表示が出てYBBUerのネットワークアドレスが取得できません、というかYBBUerが接続利用できない状態です。
意味不明。。。
0725192.168.0.774
2006/05/04(木) 12:00:07ID:9fRmCA2Yどうにかならないでしょうか?
0726192.168.0.774
2006/05/04(木) 12:00:54ID:7EFFUNP1(殆ど放置されているかんじです)
再三再四問い合わせがあっただろうとは推察されます、またかと思われるでしょうが
お教えください。
IDを???とする(スレッド次第であることはなんとなくわかってます)には
どうすればよいのでしょうか?
0727192.168.0.774
2006/05/04(木) 12:02:21ID:yhKuW0Byきょうのぶんだけ履歴消しとけばばれないですか?
0728192.168.0.774
2006/05/04(木) 12:07:38ID:+Nv2Lb0h警告文は英語でしたので、
エキサイト翻訳にて翻訳した文です。(二種類の警告文です。)
止まってください!
クリティカル・システム誤りをスキャンしてください。
誤りを修正するには、以下をしてください。
1.: http://www.regpcpro.com からRegistry Repairをダウンロードします。
2.登録修理をインストールします。
3.登録修理を実行します。
4.あなたのコンピュータをリブートします。
現在行動しない場合、データの損失と不正につながるかもしれません!
メッセンジャーサービス
止まってください! WINDOW SREQUIRES IMMEDIATE ATTENTIONの窓は55のクリテ
ィカル・システム誤りに当たりました。
誤りを修正するには、以下をしてください。
1.: www.regfixit.comからRegistry Updateをダウンロードします。
2.登録アップデートをインストールします。
3.登録アップデートを実行します。
4.あなたのコンピュータをリブートします。
ノエを演じない場合、システム障害につながるかもしれません。
0729192.168.0.774
2006/05/04(木) 12:30:46ID:qfkJQ1T3とりあえず>>1よんでから質問しようね。
>>726
mail欄に何かいれる
>>727
人による。
履歴とログとクッキーと一時ファイルと指紋をふき取って全てもとの場所に
戻しとけば大抵はばれないと思う。
ただ貴方の環境によってはサーバーにもログが残るのでそれも消す必要がある。
0730192.168.0.774
2006/05/04(木) 12:47:11ID:7DFokFrDttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/107/
>>728
それ自体が一種のスパイウェア
Spybot、Hijackthis等のスパイウェア駆除ツールで対処して下さい
0731192.168.0.774
2006/05/04(木) 13:10:23ID:JXaDHtPKメール欄に何か入れる
0732192.168.0.774
2006/05/04(木) 13:46:46ID:d18+nUbrそれが終わった「登録が完了しました」って出て2日以内にに料金ふりこんどけ的なこと書いてあったんですが
これって自分じゃ何も書き込んでないのにほんとに個人情報とかおさえられてるんですか?
ちなみにそのサイトの個人情報のとこ見たらIPアドレスとプロバイダ情報(自分でもそれが自分のものなのかわかりません)は知られているようです
ネットに詳しくないんで教えてほしいんですがこれだけの情報で、料金取れるほど個人を特定できてるんですか?
0733192.168.0.774
2006/05/04(木) 14:06:58ID:5kFqmcZJ>>2-4
0734192.168.0.774
2006/05/04(木) 16:14:57ID:61pu5mY0ネットが繋げられないと聞きました。
Bフレッツの回線を引こうとしても、大家さんの許可が下りそうにありませんorz
この状況で、どうにかして自宅でインターネットを繋ぐ方法は他にないものでしょうか?
0735734
2006/05/04(木) 16:16:17ID:61pu5mY00736192.168.0.774
2006/05/04(木) 16:29:35ID:Ea0uEep/前のPCのマザボが使用不可となり、新しくマザボを買ってPCを組みなおしたのですが
ネットに繋いでHPを見て回っていると、急にネットへの接続が出来なくなってしまいます。
ネットに接続しなくなってから一ヶ月程経って居ましたが、ADSLモデムの電源は切らないままにしていました
マザボを換える前はこんな事はありませんでした。
容量の大きなファイルのDLをしている途中などが多いのですが、モデムのランプは電源〜LANまでの
全てが点灯したままです。NTTのカスタマサポートには何度も連絡し、接続を調べてもらったのですが
異常は無いと言われました。送信はしている様なのですが受信が全く反応していない様で
モデムセットアップすら出来なくなります。PCを再起動すると一時的に直るのですが
やはり同じ現象が何度も起きてしまいます。ネット接続の詳細を見ると、
繋がらない時はデフォルトゲートウェイに書いてある数字が無くなっています。
これはPCの設定が悪いのか、NTTのMVモデムが悪いのかどちらでしょうか。
どなたか回答をお願いいたします。
0737192.168.0.774
2006/05/04(木) 16:30:53ID:qfkJQ1T3エッジ、もしくは光回線。
ただ光も回線ひくから無理かな?
air H なら線はいらないし、携帯が繋がる環境なら出来る。
ただし速度は期待するなw
0738192.168.0.774
2006/05/04(木) 17:24:49ID:1cjeqIIk0739192.168.0.774
2006/05/04(木) 17:31:44ID:qfkJQ1T3多分デブ専と同意語だと思う。
意味はふっくらした方しか愛せないってこと。
0740192.168.0.774
2006/05/04(木) 17:43:04ID:X7jT6SenDownload Only Member
要するに落とすばかりで自分がUpしない奴のこと。
ROM は Read Only Member で
読むだけでカキコしないやつのこと。
そんな派生語のひとつ。
0741192.168.0.774
2006/05/04(木) 17:55:27ID:7DFokFrD1 モデムの電源はずっと入れっぱなしの状態?
2 切れる頻度は(2日に一回とか1時間ごととか)
3 「モデムセットアップすら出来なくなります」
モデムのセットアップ画面(192.168.0.x)に入れないということ?
0742192.168.0.774
2006/05/04(木) 17:55:39ID:7EFFUNP1ありがとうございました。深謝いたします。
0743192.168.0.774
2006/05/04(木) 17:56:41ID:7EFFUNP1733じゃなくて731でした。
0744738
2006/05/04(木) 18:12:44ID:1cjeqIIkありがとうございました!わたしはDom専でした・・
0745663
2006/05/04(木) 18:18:00ID:X6TVPe9Dやはり切れる状況の時無線の方が何か問題のようで
DHCPサーバ(IPアドレス自動割当)設定の
該当MACアドレスのリース期限が切れた時刻に更新されてるくらいしか気がつけませんが
関係ありますか?
0746192.168.0.774
2006/05/04(木) 18:35:20ID:RQR+JFD3さっきまでは接続できてたのにシャットダウンしてもう一度つけたらこうなってました。
よくある質問に書いてあることは一通りやったんですが…。
どなたかよろしくお願いします。
0747736
2006/05/04(木) 18:37:13ID:6lcZ+fdE1.モデムの電源はずっと入れっぱなしの状態です
2.切れる頻度はほぼランダムですが、連続して幾つものファイルをDLや
重いHPを読み込み(極端に画像等が多いHP等)していると
ほぼ確実に途中でとまり、以降PCを再起動するまで接続できなくなります
>モデムのセットアップ画面(192.168.0.x)に入れないということ
3.はい、そうです。
原因が全くわかりません・・・
0748192.168.0.774
2006/05/04(木) 18:39:23ID:7AQ1u192特定のサイトを「制限つきサイト」で規制していた所即バレしてしまいました。
同居人もろともスキルは全く無いのですが、
フリーソフトで、特定のサイトのみバレばいように表示させない。という事は可能でしょうか?
一回設定したら変える必要も無いので簡単なものでありましたら、お教え下さい。
0750192.168.0.774
2006/05/04(木) 18:59:57ID:NS4KLQttサイトで流れてるか分かる人いますか?
クリックすると音楽がすぐ流れるのでHPが分からないのです・・・
0751750
2006/05/04(木) 19:03:34ID:NS4KLQtt0752192.168.0.774
2006/05/04(木) 19:12:55ID:5kFqmcZJ日本語でお願いします。
>>750
削れ。具体的には
http://203.131.199.131:8100/
ただし、ファイルの公開なんてHP無くても出来るので、
HPが無い場合もあるよ。
0753192.168.0.774
2006/05/04(木) 19:20:51ID:2gvXsKA3ありがとうございました。
スキャンしたら、スパイウェア入ってました。
0754192.168.0.774
2006/05/04(木) 19:42:04ID:7DFokFrDまずはローカルエリア接続の修復→PC、モデム再起動(モデムは20分位休ませて)
直らなければ接続の作り直し
>>747
モデムのセットアップ画面に入れないなら回線の問題じゃないね
原因はマザボ⇔モデムの間かな
BIOSから不要なサービス(?)を全部切ってシンプルな設定にしてみたらどうかな?
あと対処療法だけど、おかしくなった時にモデムの再起動をしてみるとか
0755192.168.0.774
2006/05/04(木) 19:52:01ID:ysWfv1xq0756736
2006/05/04(木) 19:59:15ID:L2mBBmaUモデム再起動は何度か試しましたが、全く効果がありませんでした。
BIOSの方は簡単な設定しか判らないので怖くてあまり弄れませんが・・・
一応チェックしてみますね
0757192.168.0.774
2006/05/04(木) 21:19:00ID:QhvwkG5wどこにあるの?
0758192.168.0.774
2006/05/04(木) 21:24:30ID:TT7j6sBYttp://www.media-k.co.jp/jiten/index.html
0759192.168.0.774
2006/05/04(木) 21:58:59ID:NtNzwk8tマルチに回答なんかしてんじゃねーよ、ボケ!!!
0760192.168.0.774
2006/05/04(木) 23:53:00ID:H3oUPb+dテプコやらNTTやらKDDIやらどれが一番おすすめですか?
0761192.168.0.774
2006/05/05(金) 00:38:32ID:LA7RBVhQ0762192.168.0.774
2006/05/05(金) 00:46:21ID:k3/5x4hj壁モジュラージャック→スプリッタ→ADSLモデム→ACアダプタ→コンセントです。
スプリッタの片方は電話につながってます。
ADSLモデムとパソコンがつながってます。
家で使ってるPCはこのような配線ですがブロードバンドでしょうか・・・?
T−COMに加入しているようなのですが確信がありませんどなたかお願いします。
0763192.168.0.774
2006/05/05(金) 00:55:20ID:4RRLAXgE大手ならどこも同じようなもの。
特にここがお薦め、というプロバイダはないよ。
>>761
プロバイダから送付されたCD-ROMを使って接続セットアップ。
>>762
ADSLなら"一応"ブロードバンドだよ。
"一応"という訳は1Mb/s〜50Mb/sまでプランが幅広くあるから。
0764192.168.0.774
2006/05/05(金) 01:02:16ID:LA7RBVhQありがとうございます やってみます
0765192.168.0.774
2006/05/05(金) 01:08:52ID:N4kdCymJ退会ガイダンスとあり、そこは電話がかけられるようになっていました!
エロサイト見たいのではなく、違うことで色々してたらそこにつながりました。
金払えとかあるのかな?
0766誘導
2006/05/05(金) 01:10:00ID:zD5suuJ8こっちだ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1146311934/l50
0767192.168.0.774
2006/05/05(金) 01:27:33ID:T71BGAvq0768192.168.0.774
2006/05/05(金) 02:03:12ID:cB3nf4nzサンクス、マイナー系プロバを詳しく探して決めるかー。
たまーにP2Pしないこともないからplalaとかは避けたいとこだ。
0769192.168.0.774
2006/05/05(金) 02:16:56ID:DAXHdVW1こういった、音のサイトを開くにはどうすればいいのでしょうか?
クイックしても、「表示されません」しか出ません
0770192.168.0.774
2006/05/05(金) 03:28:06ID:8SBiv7930771192.168.0.774
2006/05/05(金) 05:48:32ID:l8dTtm+N自分はその企業のプロバイダーを使用していて、
代金の支払の為にその企業が発行している信販会社との提携カードを
作らされて、そのカードから代金の支払いを行っています。
で・・・
@自分がカキコした2チャンのスレやアクセスした一部のサイトを
この知人が知っているような気がするんです。
A支払の為に作った信販会社の提携カードを利用して、
先日10万円キャッシングしたんですが、それも知ってる気がします。
@Aそれぞれプロバイダー業務をしてる人には全部丸見えな情報なんでしょうか?
証拠は無いんだけど気持悪くてしょうがないので、詳しい方がいればご教授くださいませ。
0772771
2006/05/05(金) 05:54:57ID:l8dTtm+N自分は2チャンの某板でスレたてしました。
それを何故か知ってたんです・・・。
それから過去の2人の会話で「あれ?」って感じてたことや、
その後の2人の会話で「これもどーして知ってんの?」ってことが頻出して、
真剣に疑いはじめた次第です。
ちなみに当時自分は串はさしていませんでした。(関係ないかな?)
0773192.168.0.774
2006/05/05(金) 07:27:14ID:XDXk9XnUブロードバンドとは
http://www.kyoto-bb.net/bb/top.html
>>767
自分で変更したんなら、自分で戻せ。
>>769
普通に再生されるが?
再生ソフト入ってる?
>>770
それで?
>>771
そりゃ、プロバイダの技術職なら、調べる気になれば普通に分かる。
けど、仕事には守秘義務ってのがあって、それに反してるな。
0774芋から
2006/05/05(金) 11:40:05ID:3DEOTqb9ノートかデスクトップ購入考えてます
いま某テレビ番組みてると、ワイヤレスにはブロードバンド環境必要とある。
ブロードバンド環境にするには何が必要で、いかほどの費用がかかるんでしょうか?
0775192.168.0.774
2006/05/05(金) 11:41:35ID:+2FhBeQ90776192.168.0.774
2006/05/05(金) 12:37:58ID:scsl9nQc今のPCはブロードバンド対応なので、特に必要なものはない(モデムや無線ルータなどは
プロバイダの方で用意してくれる)
料金はこちら
ttp://www.all-navi.jp/provider/
>>775
IEのプロクシ設定か壷のブラウザ指定の問題だと思うが、専門スレがあるよ
【高速?】2ちゃんねるターボ 11壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140008901/
0777192.168.0.774
2006/05/05(金) 12:46:27ID:mR/7IhWZ0778192.168.0.774
2006/05/05(金) 12:48:25ID:Yka09beM他の人はけっこうサクサク見つけてるみたいなのに丸2日ググったりしてもダメだった
みんなはどのように探してるor上達してるんですか?
0779192.168.0.774
2006/05/05(金) 12:59:23ID:AMPr5Dftできるよ
0780192.168.0.774
2006/05/05(金) 13:02:14ID:+2FhBeQ90781192.168.0.774
2006/05/05(金) 13:02:21ID:scsl9nQc表示済みで色が変わったのを戻すのは「履歴の削除」
始めから変わらないようにしたいんだったら、IEオプション→「色」で、表示済みと未表示を同じ色に設定する
0782姫
2006/05/05(金) 13:04:39ID:iXcMdM1f0783771
2006/05/05(金) 13:49:54ID:l8dTtm+Nそうなんだ・・・。
プロバイダー変えます。
超超大手なのに・・・。
ありがとう御座いました。
0784192.168.0.774
2006/05/05(金) 14:20:26ID:nJ3ABo5hパンツのゴムの部分に指を引っ掛けて、下の方向に一気に引っ張ればいい。
0785192.168.0.774
2006/05/05(金) 18:16:06ID:L618dp3e「お宅の地域でも光回線が引けるようになったので、特に問題が無ければ工事費無料で光回線に切り替えます」
という様な話で、うやむやのうちに同意したような格好になったんだけど、これってひょっとして詐欺か何かなのかな?
教えてくださいお願いします。
0786192.168.0.774
2006/05/05(金) 20:44:56ID:UVUB17Q02日前から重くて繋がりません。砂時計のマークがずっと出ていて
表示がされません。ネットマージャン等のソフト経由して自動的に
ホームページにリンクする場合は普通に見えるのですが。。。
原因はどうしてでしょうか?解る方教えてください。
ちなみに今は漫画喫茶から書き込んでいます。。
0787192.168.0.774
2006/05/05(金) 20:56:59ID:LUh4YHce仕事でネット検索してたらいきなりアダルトに飛んでダウンロードが始まりました。そして四万円課金されましたの表示・・・
なんかこっちのサーバとか表示されて、振込まなければ会社に連絡するの言葉。
恐くなってなんとか画面を消して、履歴を残しておこうと思ったら、履歴消えてるし・・どうなっちゃうの?
0788初心者
2006/05/05(金) 21:05:30ID:KTcolhkQ連休で姉貴宅へ…。
姉貴宅はPCをケーブル回線でネットしてるんですが、
0.481Mbpsしか出てません。
ケーブル回線でこれって遅すぎるよね?
設定の問題かな?それとも、あり得ることなのかな?
私は普段ADSLなもんで分かりません。
どうでしょうか?
0789192.168.0.774
2006/05/05(金) 21:31:35ID:zuf4AEwQ0790192.168.0.774
2006/05/05(金) 21:51:01ID:rWrRgPqg矢印をリンクする画像とか文字の上にのせたときに下にURLが出たりしてたんですが、
何か設定がおかしくなったのかそれらが出なくなりました。
どうしたら元通りに戻せますか?
超初心者的質問でスマソ。
0791192.168.0.774
2006/05/05(金) 22:06:56ID:a+1abF78メール欄にsageと書く
>>785
インターネットと全然関係ないと思うが・・
不安なら相手に電話して確認するか、消費者相談センターにでもどうぞ
>>786
まずは串を確認
>>787
ここの>>1を読んで
ワンクリック詐欺その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1146311934/
>>788
以下の情報よろしく
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
>>790
表示→ステータスバー、かな?
0792790
2006/05/05(金) 22:37:04ID:rWrRgPqgアドバイスありがとうございます。
表示→ツールバーでは直りませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
よく重たいページ開いたりすると下の方に「ページを開いています」とか出ると思うのですが、
それが出ない・・・というかそれを表示する下の部分がなくなっちゃったんです。・゚・(ノД`)・゚・。
どうしたら良いんでしょうか。。。
質問ばかりですみません。
0793192.168.0.774
2006/05/05(金) 22:41:30ID:a+1abF78ツールバーじゃない、ステータスバー
0794192.168.0.774
2006/05/05(金) 22:47:42ID:FTFkWQFm0795192.168.0.774
2006/05/05(金) 22:51:11ID:EsDzQUrAブログによって違う
0796192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:09:11ID:QAVSwDQ60797192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:32:02ID:/PqkGBjdブラウザ:IE6.0
接続:Bフレッツマンションタイプ
プロバイダ:OCN
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/#vtcp_update
↑のパッチを当てて、EditMTUでMTUやRWINの値を設定したのですが、
MTUの設定がうまく読まれていないようで、
1454と設定したはずが1402となってしまっています。
EditMTUの画面上では1454となっているので、
レジストリにはそう書かれているんだと思います。
なぜMTUの値がうまく読まれないのでしょうか?
また、その対策はどうすれば良いのでしょうか?
0798192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:37:46ID:SGuRdWuQ2chに貼られたURLに繋がらなくなったんですが、どうやったら繋がるようになりますか?
何故か、ピンクチャンネルだけ繋がります。
0799192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:38:10ID:m8v0ko9H0800192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:40:56ID:SGuRdWuQ『>>』を書け。
何処にあるかは、自分で探せ。
0801192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:43:32ID:NQD8faFOそれよりも、何故あそこで質問しようなんて思ったのか、それが疑問だ。
正直なところ不思議でならない、何故なのかを教えて欲しい。
0802797
2006/05/05(金) 23:44:50ID:rWvSqgpV0803192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:44:58ID:zuf4AEwQ0804192.168.0.774
2006/05/05(金) 23:59:19ID:NguV9nFs携帯でアク禁された場合は新規で新しい携帯に変えない限り
2ちゃんに書き込む事はできないのでしょうか?
0805192.168.0.774
2006/05/06(土) 00:00:52ID:e1oMg3Vhできればそのまま二度と書き込まないで欲しい
0806798
2006/05/06(土) 00:14:58ID:J8Br3+qL『初心』で検索したら、あれが出てきたもので…。
0807192.168.0.774
2006/05/06(土) 00:18:00ID:e1oMg3Vh空気とかまったく読めないの?
0808806
2006/05/06(土) 00:28:02ID:7NKTEkRZ読めない。
っていうか、お前こそ嫌われてるぞ。
空気嫁!!
0809192.168.0.774
2006/05/06(土) 00:33:35ID:e1oMg3Vhっていうか、お前こそ嫌われてるぞ。
空気嫁!!
0810saiaku
2006/05/06(土) 01:07:45ID:ip85ovQW音楽を聴いてから、他の、
ホームページが、開いたり、開かなくなったり、
警告と出て、中危険度と出て、
インターネットにアクセスしようとしています。
と出たので、このプログラムを全て消したのですが、
直らず、ノートンでウイルススキャンをしても、ヒットせず、
初期化してもだめです。
どうしたらいいのか分からないです、教えて下さい。
どうか、お願いします。
0811192.168.0.774
2006/05/06(土) 01:13:14ID:IepG0rDA【Gnutella】LimeWire Part 15
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146482663/
0812saiaku
2006/05/06(土) 01:37:59ID:ip85ovQW見たらいいのですか、すいません。教えて下さい。
0813192.168.0.774
2006/05/06(土) 01:41:47ID:IepG0rDA見るんじゃなくて、そこで質問し直してください
0814790
2006/05/06(土) 04:55:29ID:adSZ5hfZ直りました!ありがとうございました☆
0815192.168.0.774
2006/05/06(土) 09:49:59ID:TD5NuuyX現象が起きるのでしょうか?
XP、Pen M1.5Ghz,1ギガメモリ
プロバイダー Usen マンション光
ネットワーク接続の詳細を見ると
リースの取得日 2006/05/06 8:48:05
リースの有効期限 2006/05/06 14:48:05
って出るんですが、どうしたら、この現象解決されますでしょうか?
ちなみに Pen Dのデスクトップも同じ現象が起きます
ソースネクストのインターネットセキュリティが両方ともに入ってます
ウィルスはなし
有線テクニカルに回線調査してもらいましたが、トラブルなしです
とにかく、6時間おきに一度途切れて、2分はインターネット使えなくなり、大量のデータを送ってる最中などは特に困っております
どなたか、テクニカル分かる方 教えてください
0816192.168.0.774
2006/05/06(土) 09:58:29ID:PY75Etbn0817192.168.0.774
2006/05/06(土) 10:15:05ID:tVGxVRAk分かる範囲で申し訳ないが、
DHCPサーバーからIPアドレスを振り分けられてる?
そのサーバーが貴方にIPアドレスを与えてる時間が6時間なのかな?
最近なった?それとも最初から?
最近なったならなる前と設定を変更した場所はわかる?
後、他にPCがあったりサーバーがあったりする?
できれば詳しいネットワーク構築を書いてくれた方が解答得られると思う。
>>816
企業等で開始と終了時間を1時間早くしようとする試み。
詳しく知りたいならググって。
0818192.168.0.774
2006/05/06(土) 10:17:53ID:OwxCoKdr▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
0819192.168.0.774
2006/05/06(土) 11:33:12ID:78tyzYDj>>223
ネット(の一部)に繋がるのとネットが使えるのとは大きく違うぞ。
225 てってーてき名無しさん sage 2006/05/04(木) 09:36:06 ID:???
>>224
まるでお前がネットの全てに繋がってるような言い方だなw
229 てってーてき名無しさん sage 2006/05/04(木) 11:58:45 ID:???
>>228
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/21967.html
これをインターネットと呼ぶかどうかは意見のわかれるところだろう。
もちろんパナのみで、それほど評判も芳しくない。
232 てってーてき名無しさん sage 2006/05/04(木) 19:58:19 ID:???
>>229
意地っ張りだな
よく分からないのに偉そうに書いて後に引けなくなりました
ご免なさい
って素直にあやまりゃいいのに恥の上塗りしてw >>245
0820192.168.0.774
2006/05/06(土) 11:34:55ID:78tyzYDj>>228>>232
Tナビなんてインターネットなんて呼べんよ、単にネットの一部に繋がるってだけだろ。
あれでいったいどれだけのことができるってんだ?
あんなものでネットやってる者なんてほとんどいないだろう。
文字通りネットとして可能なすべてのことができるのがインターネットだ。
247 てってーてき名無しさん sage 2006/05/05(金) 09:05:21 ID:???
Tナビで2ちゃんねるの読み書きだって出来るし
エロ画像だって見ることができます。
253 てってーてき名無しさん sage 2006/05/05(金) 13:38:57 ID:???
>>245
恥の上上塗りw乙
意地っ張り産w
258 てってーてき名無しさん sage 2006/05/05(金) 14:34:27 ID:???
253って自分のこといってるのか。
ヒマだなあ。
259 てってーてき名無しさん sage 2006/05/05(金) 14:38:39 ID:???
(´ー`)オマエガナーw
261 てってーてき名無しさん sage 2006/05/05(金) 16:57:01 ID:???
Tナビでヤフオクだって出来ちゃうし、振込だって出来ちゃうのに
なにが「インターネットなんて呼べない」だ。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1145839502/
0821192.168.0.774
2006/05/06(土) 14:11:25ID:+4WVh8Gg図書館のノートPCを借りてLAN接続だとネット繋がるのですが
自分のノートでLAN接続してネット開いても繋がらないのですが
なぜなんでしょうか??
ちなみに自分のノートPCでは一度もネット繋いだことないです・・
0822192.168.0.774
2006/05/06(土) 15:13:08ID:tVGxVRAk自分のPCでネットがしていい環境なの?
まず自分のPCのネットに繋ぐ設定(IPアドレス等)はした?
その図書館のネット環境がわかんないからなんとも言えないけど、
貸し出し用?のPCと同じ設定にすれば繋がると思うよ。
コントロールパネル→ネットワーク接続→右クリック→プロパティ
インターネットプロトコルのプロパティで設定してみな。
やり方がわからないor俺の言ってることがわからないなら図書館の人に
聞けば教えてくれるんじゃないの?
図書館でネットやったことないからどういう状況なのかよくわからん。
macならしらんぞ
0823192.168.0.774
2006/05/06(土) 16:14:54ID:l7Akzk7E接続形態 K-OPTIのeoホームファイバー ルーター メルコのBLR3-TX4
ルーターを経由して2台のPCを繋いでました(両方有線LAN)が、一昨日ぐらいに
短時間ブレーカーが落ちてしまい、落ちた時もネットに繋いでましたが、ブレーカーを
戻してからPCの電源を入れてネットに繋ごうとしたら繋がりませんでした。
ルーターを間に入れずにモデムとPC1台だけなら繋がります。
ルーターも再度接続しなおしたり初期化したりしたがダメでした。
ルーター付属のIP設定ユーティリティをみると、システムの状態がずっとDHCPサーバーから
IPアドレスの確認中となっています。
それとコンパネのネットワーク接続をみると以前はインターネットゲートウェイという
所で右クリックして接続や切断、プロパティを見る事ができていたのですが、
現在はずっと接続中となっておりつながりません。
右クリックしても接続や状態の所がクリックできない状態です。
プロパティの中の設定をクリックすると、
「インターネット接続の共有のコンピュータは、ネットワークユーザーが共有インターネットを
制御したり使用不可にしたりできるように設定されていません。
この設定を変更するにはインターネット接続の共有のコンピュータで
共有接続の詳細プロパティを開いて下さい。」
と、出るんですがどこの共有接続の詳細プロパティがあるのかわかりません。
どなたかヒントや手助けしてもらえないでしょうか?
み
0824192.168.0.774
2006/05/06(土) 16:16:33ID:eJh31M7wブリッジ接続というのをやってしまったんですが、ネット接続ができなくなったり、
設定を戻そうと思って192.168.0.1に行こうとしたらそれも行けなくて非常に困ってます。どなたか分かる方いますか?
0825192.168.0.774
2006/05/06(土) 16:20:00ID:tVGxVRAk一回ルータからPCとか全部電源おとして5〜10分ぐらい時間おいて順番に
電源いれていってみて。
0826192.168.0.774
2006/05/06(土) 16:23:01ID:l7Akzk7Eありがとうございます。
一度全ての電源を切って試したのですが、ダメでした。
もう1度やってみます。
0827192.168.0.774
2006/05/06(土) 16:23:54ID:3S9C5bzBルータの初期化(やり方は説明書読んで)
0828192.168.0.774
2006/05/06(土) 16:45:06ID:ei/UHEVF解決しました
ありがとうございました
0829192.168.0.774
2006/05/06(土) 16:46:10ID:fsxYGW3l竹石圭佑って名古屋の?
19くらいだろ、俺と同学年だし。
大学行ったか知らんけど…つーか話したことすら無い。あいつウザいから嫌われてたし。何か言動が気持ち悪かった。
女好きか知らんが、高校ん時、竹石が男子の後輩か何かのケツを掘ったって噂なら聞いたことならある。
噂かと思ったが、アイツかなり変な奴だったからホントかも知れないが
0830192.168.0.774
2006/05/06(土) 17:48:45ID:LQNtUow+ネットワーク接続の共有接続のプロパティがどこにあるか探してるんですが、
どこかわかりません。。。
0831192.168.0.774
2006/05/06(土) 18:36:38ID:Ay9WJbTlMicroCrack Illegal Explorerって表示のものでして・・・
詳細知ってる人がいたら教えてください^^;よろしく御願いします。
0832192.168.0.774
2006/05/06(土) 18:49:51ID:Ay9WJbTlMicroCrack Illegal Explorerって表示のものでして・・・
詳細知ってる人がいたら教えてください^^;よろしく御願いします。
0833192.168.0.774
2006/05/06(土) 19:32:00ID:LTOUw8ZR昨日、画面が固まってしまったのでFireFoxを強制終了、
その後あらためて起動しようとしたら、なんかのウィザード画面が現れたんです。
よくわからないので、一旦閉じてあらためて起動し直してもその画面が出てきてしまうので、
そのウィザードに沿って進めてみることにしました。
まずフォルダ?だか何だかを選択するようになっていて、「Default」というのだけが
その画面の枠内には表示されており、その「Default」で次に進もうとすると
「すでに使われています」とかってメッセージで進めない状態。
仕方ないんで「新しいホニャララの作成」ってのを選ぶと、「Default User」というのが
あらかじめ表示されていたので、それを選択して先に進みました。
その後すぐにウィザードは完了したので、あらためてFireFoxを起動してみると、
なんと初期状態での起動!!
登録してあったブックマークがすべてなくなっていました。
気のせいだと思って今日また起動してみたら、やっぱり夢ではありませんでした。
いったいぼくは何をしたのでしょう?
泣きたい気分です。何とかならないでしょうか??
0834192.168.0.774
2006/05/06(土) 19:37:08ID:PNjVOVRuプロファイルがぶっ壊れたんだろうな。
Firefoxではよくあるトラブル。
0835192.168.0.774
2006/05/06(土) 19:38:37ID:pfEmOU4jもう一回インスコ
0836833
2006/05/06(土) 19:44:01ID:LTOUw8ZRあの、聞くのが怖いんですが、それってつまり、バックアップ取ってなかった場合、
もうブックマークは帰ってこないってことでしょうか
0837192.168.0.774
2006/05/06(土) 19:48:30ID:PNjVOVRubookmarks.html っていうファイルを検索してみれ。
Firefoxをインスコしたフォルダのどこかにあるはずだ。
0838192.168.0.774
2006/05/06(土) 19:54:36ID:TD5NuuyXレスありがとうございます
>DHCPサーバーからIPアドレスを振り分けられてる?
これに関しては不明です。ルーター等なく、マンション内には電話線共用管を通して直接室内までLAN回線が来てます
>最近なった?それとも最初から?
初めはこんな現象なかったです。3,4ヶ月ぐらい前からです
>後、他にPCがあったりサーバーがあったりする?
まず、HUBから2回線に枝分かれします
@98デスクトップ A別の部屋のHUBへ(カスケード接続?って呼ばれるやつでしょうか)
AのHUBから 98ノート、XPノート、XPデスクトップ
の合計4台パソコンが動いております
USENは5台までPCには自動的にIPアドレスが振り分けられます
お手数ですが考えられることをお教え頂ければ幸いです
よろしくお願いします
0840192.168.0.774
2006/05/06(土) 20:02:31ID:PNjVOVRu前のブックマークファイルが出ないんなら
もうだめかもわからんね
0841833
2006/05/06(土) 20:06:48ID:LTOUw8ZR0842192.168.0.774
2006/05/06(土) 20:14:58ID:Gto7L05Kだめなんでしょうか?
どなたかご回答お願いします。
0843192.168.0.774
2006/05/06(土) 20:19:55ID:PNjVOVRu保存自体は転載行為にあたらない。
0844663
2006/05/06(土) 20:23:19ID:yYkVextT有線接続が切れる原因としてログをみたらこんな感じで再起動していました
2006年5月6日 19時12分07秒 システム WAN接続完了
2006年5月6日 19時12分07秒 システム DHCPC REQUEST SUCCESS
2006年5月6日 19時12分07秒 システム DHCPC IP:自分とこのIP NETMASK:255.255.252.0
2006年5月6日 19時12分07秒 システム DHCPC REQUEST
2006年5月6日 19時11分48秒 システム 無線LAN: Associate: 無線LANのMACアドレス
2006年5月6日 19時11分47秒 システム DHCPS UP
2006年5月6日 19時11分47秒 システム BOOT UP Cnt(19) Type(Except) [exvct(1e0),spc(c021512),ssr(40000001)]
2006年5月6日 19時11分47秒 システム WLAR-L11-L / WLAR-L11G-L Ver.1.48.181
それでアクセス情報に電源入れていない無線LANのIPで
IPアドレス 送信先
192.168.0.5 どっか1 TCP:src=2029,dst=80 (HTTP)
192.168.0.5 どっか2 TCP:src=4492,dst=80 (HTTP)
192.168.0.5 どっか3 TCP:src=1738,dst=80 (HTTP)
こんな感じで残っていてログ情報に
2006年5月6日 19時35分48秒 アドレス変換 しらんとこ --> 自分のIP TCPポート:4990 FLAG:0x11
ってのがわんさか残っているんですがこれらの状況から何が原因かわかりますか?
一応、無線LANパソコンの接続を制限すると有線が切れることはなくなります
なので無線LANカードに何か原因があるような気がするんですが。
電源が入ってないのに現在接続中ってなってるのが謎です
0845裏技
2006/05/06(土) 22:03:03ID:+1i/EfHiとても興味深いものばかり掲載していますので、ぜひ一度見に来てください。
http://www.geocities.jp/urawazasaitou/index.html
0846192.168.0.774
2006/05/06(土) 23:04:51ID:DmSgv2S9PCはWinXPです。ルータはYahooBBのトリオモデム3GとBUFFALOのAG54の無線LANを使ってます
今まで正常に動作していたのですが、Wi-Fiに接続しようとAOSSボタン何度か押したら(これが原因かは分かりませんが)
なぜかインターネットに接続する事すら出来なくなりました。どうすれば直せるでしょうか
接続状態は限定または接続なしになってます
修復をしようとしてもIPアドレス取得ができないとなってしまいます
0847192.168.0.774
2006/05/07(日) 01:21:45ID:itpJ3c28「AOSSボタン」とか、機種個別のことを書かれても分からないが、
ルータを初期化するか、接続を作り直してみたら?
0848192.168.0.774
2006/05/07(日) 01:21:45ID:bT98tc5V書き込みが出来なくなってしまいました・・。
使ってるPCはWinXPで、プロバイダーは@niftyです。
何分初心者なので分からない事が多いかも知れませんがお願いします。
0849192.168.0.774
2006/05/07(日) 01:24:01ID:itpJ3c28ファイヤーウォール、セキュリティソフトを切る、IEのセキュリティ、プライバシーレベルを下げる
0851192.168.0.774
2006/05/07(日) 01:55:26ID:hqnHnSj2┏パソコンA
インターネット━━ハブ
┗パソコンB
↑の場合、パソコンAとBはデータを共有できるでしょうか。
0852192.168.0.774
2006/05/07(日) 02:04:36ID:itpJ3c28ここをよく読んで接続、設定してください
ttp://kotohazime.fc2web.com/
0853192.168.0.774
2006/05/07(日) 03:33:21ID:hqnHnSj2ありがとうございます。
勉強してきます。
0854192.168.0.774
2006/05/07(日) 09:50:29ID:xBMzB6sr0855192.168.0.774
2006/05/07(日) 11:59:54ID:LT/DJ6Rdツール→インターネットオプション→LANの設定
この設定を見ても、いままでと変わった所はありませんでした。
私はMEと2000を入れてるんですが、どちらも繋がりません。
因みにヤフーを使ってます。電話の案内でも自分に該当する項目がないので、どおしようもありません。
助けてください。
0856192.168.0.774
2006/05/07(日) 13:38:56ID:sGw2V+bJhttp://r.pic.to/3kkw1
みたいな(ダイヤルアップ接続)のがでてきて接続を押せば繋がってたのに、今日接続したら『ユーザー名、パスワードが無効です』とでてインターネットに接続できない(;o;)
どうしたらいいのでしょうか?お力お貸しください(__)
0857192.168.0.774
2006/05/07(日) 14:13:02ID:hueBaogX0858192.168.0.774
2006/05/07(日) 14:27:32ID:nm8XIECo0859192.168.0.774
2006/05/07(日) 14:29:10ID:nm8XIECo今までウェブブラウザにスレイプニルを使っていたんです
さっきオペラに鞍替えしたんですが、live2chでリンクになっている、アドレスを
オペラで開くにはどうしたらいいんでしょうか?
0860192.168.0.774
2006/05/07(日) 14:48:23ID:eMkcxxnX>>856
まずは>>4をやってみて
>>857
ファイヤーウォール、セキュリティソフトを切る
>>859
live2chの設定→オプション→ブラウザ
0861192.168.0.774
2006/05/07(日) 15:30:32ID:c45X66T5地図が見たくて「地図」で検索して出てきた「いつもガイド-ゼンリンの詳しい地図サイト」を見てたんです。
縮尺とかいろいろ切り替えてみてるとページの左側に表示してる履歴に○○県○○町とか増えていきますよね。
そして何気無くその履歴のひとつにマウスのカーソルを合わせたら突然パソコンが自動で再起動するんです。
クリックしてません。ただカーソルを合わせるだけです。ほかのページやお気に入りではなりません。
オレのだけですか?理由がわかりません。
0862192.168.0.774
2006/05/07(日) 16:32:00ID:sdRmWcWE(専用回線にしたかったけど、プロバイダの関係上専用回線は扱ってないと言われたので仕方なくタイプ1にした)
こんな場合でも固定電話機を買ってきてつなげる必要はあるんでしょうか。
0863192.168.0.774
2006/05/07(日) 16:36:55ID:eMkcxxnX必要ありません
0864192.168.0.774
2006/05/07(日) 17:28:04ID:hBQB1hSoありがとうございました!
0865192.168.0.774
2006/05/07(日) 17:54:21ID:OkTRCYe60866192.168.0.774
2006/05/07(日) 18:05:05ID:XeZh/fyQ○コーデック
用語は正確に覚えておかないと検索もできません
0867192.168.0.774
2006/05/07(日) 18:11:56ID:eMkcxxnXDivX5.21
ttp://www.altech-ads.com/product/100009/10000958/DivX521ME98.exe
0868192.168.0.774
2006/05/07(日) 18:41:35ID:XAcQ+Jfpオススメのプロバイダとかあったら教えてください。
0869192.168.0.774
2006/05/07(日) 18:44:09ID:XeZh/fyQおすすめは人によって違います。
人に勧めることで利用者が増えて快適じゃなくなることがあるので、真のおすすめは誰も教えません。
0870BB
2006/05/07(日) 18:52:04ID:ipwm/a4Uシグナルが弱くネットサーフィンがままなりません。
これを改善するにはどうすればいいのでしょう?
0871192.168.0.774
2006/05/07(日) 18:55:19ID:xBMzB6sr無線の電波障害が原因ならどうしようもないので、有線LANしかないね。
0872192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:03:35ID:ipwm/a4Uありがとうございます
0873192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:11:45ID:eMkcxxnXttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html
0874192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:12:03ID:R0BxJriW>>867ありがとうございました
実は先程ffdshow-20060420をダウンロードしましたが、文字化けするのですがなんででしょう?
0875192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:16:55ID:eMkcxxnXEnglishバージョンをインストールした後、日本語パッチをあてる
ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page045.html
0876裏技
2006/05/07(日) 19:18:58ID:8tUnJmIMとても興味深いものばかり掲載していますのでぜひ一度見に来てください。
http://www.geocities.jp/urawazasaitou/index.html
0877192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:21:55ID:lg1lAC4Fhttp://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.htmlこのサイトで
IPを打ち込むとドメイン情報のところに「最終更新」というのがあるじゃないですか
あの更新って何の更新なんですか?IPが、かわったときをあらわしているんですか?
0878192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:22:47ID:hf2UMK+l今まで普通に使えていたメッセンジャー類のログインが安定しません
WinXPSP2 無線ルーター有です。
なんか解決方法ありますか?
0879192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:29:25ID:R0BxJriWありがとうございます
japaneseでインストールしてしまったのでやり直します
日本語パッチってなんですか?
0880192.168.0.774
2006/05/07(日) 19:41:55ID:BkuoXNeI0881192.168.0.774
2006/05/07(日) 20:03:25ID:uoOkGjmVffdshow-20060420〜exe (3.1MB)
ffdshow-20060420.zip (25MB)どちらをダウンロードしたらよいのですか?ffdshowは他にもffdshow-20051129.exe (2.79MB)やffdshow-20050703.exe (3.06MB)などがあるのです・・・
今からwww.altech-ads.comもダウンロードしてみたいと思うのですが、これを提供しているサイトのURLを教えてもらえませんか?
0882192.168.0.774
2006/05/07(日) 20:20:23ID:eMkcxxnXMSN Messenger Windows Messenger Part 31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1141703193/
>>881
これ以上はこっちで聞いてくれ
☆彡 ffdshow vol.4 ☆彡
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141208410/
0883192.168.0.774
2006/05/07(日) 20:24:45ID:qacQJawm何でか知らんが、繋がる日と繋がらない日がある。
0884192.168.0.774
2006/05/07(日) 20:31:22ID:PSappxUyいや、答えるも何も、鯖によっては、
張られたhttpがピンクチャンネル経由になるのは
2chの仕様。おそらくアダルト系の鯖じゃね?
んで、鯖によってはそうじゃない。
日によってって、同じ鯖か?違う鯖じゃね?
で、ピンクチャンネル経由でももう1回クリックすれば
飛べるんだから、問題ないだろ?
0885192.168.0.774
2006/05/07(日) 20:47:57ID:JlloIqzlあれってどうやって消すの?
0886192.168.0.774
2006/05/07(日) 21:04:21ID:hN6lIhKlあとDivX5.21についてなのですが
DivX5.21は無料で DivX pro 5.21は有料なのですか?
0887192.168.0.774
2006/05/07(日) 21:07:07ID:D+4GaiRw消せないんじゃね
0888192.168.0.774
2006/05/07(日) 21:17:14ID:JlloIqzl家族共同のPCでエロサイト検索しちまったに
0889846
2006/05/07(日) 22:06:03ID:ksH4TrMcPCやルータなど、関係ありそうな機器はすべて再起動しましたが無理でした。
他にもシステム復元やコマンドプロンプトでipconfig/renewをやってみたりしましたが全く状況は変わりません。
無線LANがおかしくなったのかと思い、有線で繋いでみても同じ状況のままでした。
これはどこか壊れてるんでしょうか?
おとなしくブロバイダに問い合わせたほうが良いですかね・・・
0890192.168.0.774
2006/05/07(日) 22:51:46ID:T7S4BCs9同じ収容局で、電話番号も変わりませんがそのまま使えるのでしょうか?
0891192.168.0.774
2006/05/07(日) 23:00:31ID:XeZh/fyQ経路が変わるので通常の引越しの手続きがいる。
その結果使えなくなることもあり。電話番号は無関係。
ADSLの引越しはせずに、別の手段でつないだほうがいいかも。
0892192.168.0.774
2006/05/07(日) 23:07:55ID:KRytdAci>>4の一番下
>>889
「再起動」ではなく「初期化」
0893192.168.0.774
2006/05/07(日) 23:11:12ID:ZVfX5IB5頼みます
0894192.168.0.774
2006/05/07(日) 23:16:55ID:TDoy6RstRealPlayerでの試聴ができる音楽サイトがあるのですが、
試聴ファイルをオフラインでも聴けるようにするにはどう保存すれば良いのでしょうか?
単純に右クリ保存ではリンク用しか落ちないし、WMPのようにプレイヤーからの保存項目が
見当たらないのですが・・。しかし前にそこで落とした試聴可能なファイルがあるので、
方法を忘れただけなようなのですが、解る方いましたらお願いします。
0895192.168.0.774
2006/05/07(日) 23:25:01ID:KRytdAciもう完全にスレ違いの質問になってる
DTV
http://pc8.2ch.net/avi/
>>894
「リンク用」のファイルの拡張子が"*.ram"なら、メモ帳などで開いて本体ファイルのアドレスを調べて
ダウンロ−ドツールでダウンロ−ド
url貼ってみたら?
0896883
2006/05/07(日) 23:47:19ID:qacQJawm鯖って、何?
0897192.168.0.774
2006/05/07(日) 23:50:06ID:DQRQRsU60898894
2006/05/07(日) 23:55:26ID:TDoy6Rst>「リンク用」のファイルの拡張子が"*.ram"なら、メモ帳などで開いて本体ファイルのアドレスを調べて
ダウンロ−ドツールでダウンロ−ド
この方法で無事保存できました!どうもありがとうございました。
メモ帳がこんな風に使えるなんて初めて知った・・。
0899896
2006/05/08(月) 00:03:19ID:aTpxukU3リンク先に飛ぶ前の画面か?
ピンクチャンネル以外は、そこにすら繋がらんのよorz
0900192.168.0.774
2006/05/08(月) 00:04:35ID:r5Lsclbiクリックせずに、URLをアドレスバーにコピペする
または専用ブラウザを使う
0901899
2006/05/08(月) 00:09:43ID:aTpxukU3専用ブラウザって?
壷なら使ってるんだが?
0902192.168.0.774
2006/05/08(月) 00:26:16ID:r5Lsclbi壷のダウンロードサイトにあるヘルプをちょっと見たけど、
「リンクをime.nuからはずす」ってのが設定にないかい?
他の専用ブラウザはそもそもime.nuなんか経由しないんだが
壷はデフォルト状態だと経由するらしいぞ。
0903192.168.0.774
2006/05/08(月) 00:27:56ID:NbxtH7n9最初からブラウザ情報とか書けよ。
んで、壷スレはちゃんと見たんかと。
【高速?】2ちゃんねるターボ 11壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140008901/
0904192.168.0.774
2006/05/08(月) 00:41:26ID:bckKrT7Kリソースの無駄遣いだと思うので、
ここで質問する前に過去レスをぜひとも読んでほしい。
それだけでほとんど解決するはず。
0905890
2006/05/08(月) 00:42:56ID:zKESU5ioそうですか。3週間程なのでダイヤルアップでつなぐことにします。
0906192.168.0.774
2006/05/08(月) 00:43:51ID:YnXq888/実際に他人に成りすましている人がいるらしいんですけど。
0907901
2006/05/08(月) 00:47:11ID:aTpxukU3スマン、その辺の専門用語を全然知らないで、使っていたのよorz
「リンクをime.nuからはずす」っていうのは、ダウンロード後でも出来るの?
0908192.168.0.774
2006/05/08(月) 01:43:44ID:AUVnudfK0909192.168.0.774
2006/05/08(月) 01:48:02ID:7m6bohILプロバイダによって違う
「この日で止めます」と通知が来るから心配するな
0910192.168.0.774
2006/05/08(月) 01:55:27ID:r5Lsclbi普通は口座引落としかカード払いじゃないの?
プロバイダ相手に滞納ってなかなかできないぞ。
0911192.168.0.774
2006/05/08(月) 02:49:15ID:BKcJjWdjこの間ある板で串刺したりしてないのに???になったんですが・・・。
0912192.168.0.774
2006/05/08(月) 02:54:46ID:r5Lsclbiメール欄に何か書いた場合
ここにみたいに変わらない板もある
0913192.168.0.774
2006/05/08(月) 02:56:05ID:BKcJjWdjなるほど ありがとうございました
0914192.168.0.774
2006/05/08(月) 03:10:38ID:k5rzTjy0http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1144971765/
メイド喫茶は韓国起源
4月2日の東京で行われた韓国フェスティバル「ONEKOREA FESTIVAL(ワンコリア・フェスティバル) TOKYO 2006」では、
チマチョゴリとメイド服を融合させた「メイドチョゴリ」を身につけたメイド達が来客をもてなすコリア風メイド喫茶「MADE IN KOREA茶屋」が大人気だった。
メイドとしてイベントに参加した李万基(イ・マンギ)さんは
『チマチョゴリで来客をもてなすメイド喫茶は韓国起源であり、日本でも最近人気が出てきた。今後もっとメイド喫茶の良さを伝えていきたい』
と笑顔で答えた。
(中央日報)崔?豪(チェ・ジュンホ)記者 部分抜粋
0915855兼908
2006/05/08(月) 03:16:05ID:AUVnudfKいや、引き落としなんだけど、口座に金入れてなかったorz
だから、四月分払えてない。
>>909
通知が来てないってことは、まだ繋がるってことか。
なんでつながんねーんだよorz
0916_
2006/05/08(月) 03:38:06ID:r/6+slSMパソコンにワイヤレスランという機能(IEEE802.11a/b/g ワイヤレスLAN)
が内臓されている場合、特にオプションで無線LANを申し込まなくても
インターネットに接続できるのでしょうか?
今はモデムから有線LANでインターネット接続してますが他に何か
必要な機器なんかありますか?なんかワイヤレスでも接続できそうなのですが
これは他の家の無線LANの電波が飛んできてるのでしょうか?
0917192.168.0.774
2006/05/08(月) 04:55:57ID:NvuVEchu○○@yahoo.・・みたいなPCメアドって教えても相手に身元ばれませんか?
0918192.168.0.774
2006/05/08(月) 05:24:19ID:Z0R0yaCh現在ヤフーでメールアドレス持ってますが、
ネット通販の会員になるうえで、このヤフーのメールアドレスは公表したく
無い為に、無料かつ一定期間で使い捨て出来るメールアドレスを欲しています。
お勧めの無料かつ申し込み・解約がスムーズなメールサービスがあれば教えて下さい。
お願いします。
0919192.168.0.774
2006/05/08(月) 06:29:23ID:mbwDTqNqつttp://www.nightland.net/
0920192.168.0.774
2006/05/08(月) 06:31:53ID:Z0R0yaChありがとう。
0921192.168.0.774
2006/05/08(月) 10:11:17ID:hX4ScbD50922192.168.0.774
2006/05/08(月) 11:28:05ID:LPLI7G8e★使用ブラウザ-IE6
★接続携帯-ADSL ルーター有
★プロバイダ-OCN
最近からなんですが、IEのブラウザでリンクをクリックしてウィンドウを
開いたら新しいウィンドウは開くのですが、その前のウィンドウが勝手に閉じてしまいます。
リンクの上で右クリックして「新しいウィンドウで開く」をしてもその前のウィンドウが閉じてしまいます。
別のブラウザ「Opera」では問題なくできました。
なんらかのスパイウェア、ウイルスが原因なのでしょうか?
どうすれば元に戻るのか教えていただけないでしょうか。
0923192.168.0.774
2006/05/08(月) 11:56:06ID:s7uF98qn★使用ブラウザ名 Internet Explorer 6 sp2
★接続形態 ADSL・ルーターは無しです
いつも問題なく見れていたブログが2、3日前からアクセスすると「ActivXを実行しますか?」
とダイアログが出てokを押しても×で消してもブラウザ自体が全て閉じてしまいます。
「エラーが発生したので○○へ報告してください」みたいなのが出ます。
閲覧者に曲を聞かせるツール(なんていうのかわかりません)を使っているみたいなんですが
それが原因でしょうか。
0924192.168.0.774
2006/05/08(月) 12:07:12ID:peWgbhk5グローバルIPがダブることはない
>>916
無線アクセスポイントが必要
今現在無しでも使えてるのなら、近所の電波を拾ってる
>>921
ttp://www.all-navi.jp/provider/
>>922
外部プラグイン(Yahooツールバーとか)を外す
>>923
Windowsアップデートが原因
ttp://support.microsoft.com/kb/917425
0925923
2006/05/08(月) 12:25:24ID:s7uF98qnありがとうございます、原因はアップデートのせいだったんですね。
サイトを一通り読んだつもりなんですが対処方法がさっぱりわかりません…
手動でActiveXをすべて許可にしたけどやっぱりダイアログ→落ちました
0926192.168.0.774
2006/05/08(月) 12:32:28ID:peWgbhk5手っ取り早いのはシステムの復元
0927シャック
2006/05/08(月) 12:51:54ID:sIfpP6lD0928192.168.0.774
2006/05/08(月) 13:59:31ID:r8L/AYzphttp://movie.bbs69.net/
撃退して下さい。必ず。
悪質です。
0929192.168.0.774
2006/05/08(月) 14:05:40ID:Q/m1vGLQ★使用ブラウザ名 (Internet Explorer)
★接続形態 (光 ルーター無)
★ADSLなどのブロバイダー(@t-com+テプコホームタイプ)
二台のPCのネット同時接続に関する質問です。
最近ネットゲームを友人と始めたのですが、せっかくなので自分の家で一緒にやってみたいと思いました。
私のPCはデスクトップなのですが、友人はノートなので、私の家に持ってきて同じ空間で出来そうです。
そこで、友人が私の家に持参したノートを、私の家のネット回線に接続する為に必要な作業としては何があるのか、が知りたいです。
私の環境は、
・テプコのホームタイプ
・メディアコンバータ(?)からケーブルで直つなぎ
・ルータなどは持ってない
という感じです。
友人のノートは無線LANカード内臓ではないのですが、スロットに入れるカードを持っている様です。
調べてみたところ、ルータというものを購入して私のPCとコンバータの間に噛ませ、
そこを分岐点として友人のノートにもケーブルでつなぐ(又は無線で飛ばす)のが一番良いのかな?
と思ったのですが、この認識で問題は無いでしょうか。
何か他に費用が出来るだけかからない方法などあれば教えていただきたいと思います。
何か環境などで補足が必要な点があれば付け足します。
初歩的な質問で申し訳ないことですが、お知恵を貸していただきたいです。
0930& ◆UFPbBGCO9U
2006/05/08(月) 14:31:11ID:DLehGkF+ここが参考になる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1147064748/l50
0931192.168.0.774
2006/05/08(月) 14:48:44ID:peWgbhk5長々と説明するよりここ読んでもらったほうがいいかな
ttp://www.tawagoto.net/lan/wireless/
ttp://kotohazime.fc2web.com/
0932192.168.0.774
2006/05/08(月) 16:50:26ID:V2xsiCGs0933192.168.0.774
2006/05/08(月) 16:53:38ID:xgWtDz6xつhttp://www.soragoto.jp/2point0/?q=%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3
0934192.168.0.774
2006/05/08(月) 17:06:43ID:I7V4Uo3Aモジュラージャックのカバーを外して電話線を見てみると結構すすけてるというか、ボロっちくなってました。
規格や構造がそもそも違う以外に、電話線の状態でADSLの速度に大きな差が出たりするもんでしょうか?
0935192.168.0.774
2006/05/08(月) 17:15:28ID:V2xsiCGsalg ccApp ApntEx TPSBattM DLACTRLW NDSTray TouchED pccguide
TPSMain TFNF5 OOTHotkey Apoint agrsmmsg RAMASST igfxtray
svchost igfxsrvc ccEvtMgr SPBBCSvc explorer SNDSrvc ccSetMgr
PcCtlCom NPFMntor svchost navapsvc MDM svchost wuauclt CFSvcs
svchost TmPfw wdfmgr lsass winlogon csrss smss Tmntsrv acs spoolsv
exeのついたやつあげてみたけどどれ消したら
ワンクリ詐欺のデスクトップに出てくるやつ消せる?
0936192.168.0.774
2006/05/08(月) 17:20:14ID:xgWtDz6x0937192.168.0.774
2006/05/08(月) 17:21:42ID:V2xsiCGs0938超初心者です
2006/05/08(月) 18:26:45ID:mLR2rJn3方法はありませんか?
0939192.168.0.774
2006/05/08(月) 18:30:49ID:Q/m1vGLQありがとうございます。大変参考になるサイトでした。
まずはICSとかいうLANの方式を試してみたいと思います。
それでもし、やっているネットゲーム(MMO)が共通IPの同時接続はダメだった、
となった場合は、大人しくBBルータの購入の購入を検討してみようと思います。
0940192.168.0.774
2006/05/08(月) 18:31:07ID:mi4pPJg3エアエッジ
ttp://www.so-net.ne.jp/access/mobile/
0941192.168.0.774
2006/05/08(月) 18:53:48ID:cwWgj7a+現在のセキュリティ設定では、この項目にシステムコマンドは実行できません
となって見れないんです、普通のサイトの履歴は開けるんですが
何故でしょうか?前はそんな事なかったのですが
対処方あれば教えてください
0942192.168.0.774
2006/05/08(月) 19:07:25ID:r8L/AYzpOCNのフレッツISDNの接続設定なんですが、OCNのサイト上の説明ページ通りにしても接続できません。
正確には接続済みにはなるんですが、その状態のままデータの転送は止まってしまいます。
OSはXP HomeEdition SP1です。
以前別のPCで同じようなことが起きたときにはインターネットへの接続設定を弄って直せたので、
今回も接続設定がおかしいと思うんですが。
少なくともOCNの説明ページ通りにしても上手くいかないんですが、
何をどうすればいいかわかりません。
長文ですいませんがこの問題解決に力を貸してくれる人、お願いします。
0943sage
2006/05/08(月) 20:18:38ID:Bc+5qS8H紙を紛失してしまいました。どうすればいいですか・・・?
どうしても必要なんです。アドバイスお願いします。
0944192.168.0.774
2006/05/08(月) 20:20:44ID:r5Lsclbit-comに電話して再発行してもらう。
0945sage
2006/05/08(月) 20:25:06ID:Bc+5qS8H0946192.168.0.774
2006/05/08(月) 20:26:15ID:Bc+5qS8H今メールで問い合わせたんですがやっぱ電話が1番早いですね
0947192.168.0.774
2006/05/08(月) 20:33:20ID:r5Lsclbiなんでもかんでも人に聞かないで少しは自分で調べれ。
0948192.168.0.774
2006/05/08(月) 20:33:28ID:naQAmwhc再発行は郵送のみだって
0949192.168.0.774
2006/05/08(月) 20:37:51ID:OyfOSAD7もし知ってる方がいるなら教えてくださいお願いしますm( __ __ )m
0950943
2006/05/08(月) 20:41:09ID:Bc+5qS8Hありがとうございます。
0951192.168.0.774
2006/05/08(月) 21:01:39ID:r5Lsclbi有線も基本的に同じ
ていうか無線より簡単なはずだ
0952192.168.0.774
2006/05/08(月) 21:06:07ID:OyfOSAD7自分、機械オンチなもので
0953192.168.0.774
2006/05/08(月) 21:26:47ID:W/uaUz4ZOS・・XP
接続形態 K-OPTIのeoホームファイバー ルーター メルコのBLR3-TX4
ルーターを経由して2台のPCを繋いでました(両方有線LAN)が、先週に
短時間ブレーカーが落ちてしまい、落ちた時もネットに繋いでましたが、ブレーカーを
戻してからPCの電源を入れてネットに繋ごうとしたら繋がりませんでした。
ルーターを間に入れずにモデムとPC1台だけなら繋がります。
ルーターも再度接続しなおしたり初期化したりしたがダメでした。
接続機器の電源も落として見ました。
ルーター付属のIP設定ユーティリティをみると、システムの状態がずっとDHCPサーバーから
IPアドレスの確認中となっています。
それとコンパネのネットワーク接続をみると以前はインターネットゲートウェイという
所で右クリックして接続や切断、プロパティを見る事ができていたのですが、
現在はずっと接続中となっておりつながりません。
右クリックしても接続や状態の所がクリックできない状態です。
プロパティの中の設定をクリックすると、
「インターネット接続の共有のコンピュータは、ネットワークユーザーが共有インターネットを
制御したり使用不可にしたりできるように設定されていません。
この設定を変更するにはインターネット接続の共有のコンピュータで
共有接続の詳細プロパティを開いて下さい。」
と、出るんですがどこの共有接続の詳細プロパティがあるのかわかりません。
どなたかヒントや手助けしてもらえないでしょうか?
0954192.168.0.774
2006/05/08(月) 22:04:02ID:11U2KK8+見れないサイトに共通してることは何?
>>942
>OCNのサイト上の説明ページ通りにしても接続できません
そうなると文字情報のやり取りでの解決は難しい。
明日にでもOCNのサポートに電話してください
>>949
ttp://kotohazime.fc2web.com/
0955192.168.0.774
2006/05/08(月) 22:06:42ID:11U2KK8+ルータを初期化した上で、PCの接続(設定)を新たに作り直し
0956192.168.0.774
2006/05/08(月) 22:36:23ID:OyfOSAD7これはルータの影響なのでしょうか?
この問題の解決策などを知ってる人教えてください!
お願いしますm( __ __ )m
0957192.168.0.774
2006/05/08(月) 22:54:07ID:0tPdicxCセインインwww
どうやってルータをつけたんだよ?
ここで解決策を聞く前に、まず自分で調べる事を身に付けろよ。
0958192.168.0.774
2006/05/08(月) 23:01:38ID:11U2KK8+ttp://k-net.pinky.ne.jp/windowsmessenger.htm
0959192.168.0.774
2006/05/08(月) 23:15:59ID:kaBqMmRmついでにモデムも新しいのに替えて貰ったんだけど(以前のモデムでも15MでもOKだったみたいだけど)
今までのモデムだと直接繋いでもCATVからの信号を認識してくれたんだけど
新しいモデムは電波が強すぎるとかでアッテネーターって奴をつけないと
認識してくれなくなった。
アッテネーターって電波とかを減衰させる物だって聞いたけど
これつけると速度とか遅くならないのかな〜?
以前のモデムはつけなくても認識してくれたんだけど
前の奴にもどした方が良いのでしょうか?
0960941
2006/05/08(月) 23:37:59ID:cwWgj7a+http://wwwーーーーーーーーー.wma
http://wwwーーーーーーーーー.jpg
見れないのはこういうのだけで
あとの普通のサイトは見れます。
急にです。履歴でhttp:ーーー.wmaを開いてそこで変なボタン押したのかは知らないけど
違うのクリックしたらそのメッセージがでて、最初開けてたやつもクリックしたら
そのメッセージがでてきました
0961192.168.0.774
2006/05/09(火) 00:21:15ID:uenwc7piどうしたら複数つなげますか?自分はHUBにLANケーブルをつないでます。
0962192.168.0.774
2006/05/09(火) 00:27:55ID:miGKvM3mセキュリティソフトを切っても変わらなければ、履歴の削除
>>961
ルータを買ってください、ハブでは同時に2台以上つなげません
0963192.168.0.774
2006/05/09(火) 14:05:19ID:MyHwNe3R0964すう。
2006/05/09(火) 17:42:52ID:ovMzo+/Bある有料配信の生番組に登録したのですが、音声は聞こえるのに、画面が
緑色になっていて見られません。
他にも、アニメの予告などが見られる紹介メルマガなどで、
上記の生番組と同じようにWEBページにはめ込まれている
画面が、同じように緑色になって見られません(音は聞こえます)。
セキュリティ関係でしょうか?
0965192.168.0.774
2006/05/09(火) 17:47:58ID:B3QlK+vB0966192.168.0.774
2006/05/09(火) 17:51:00ID:w5bQyIcmコーデックを入れてないんじゃないの?
ffdshow
ttp://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html
DivX
ttp://www.divx.com/divx/play/download/
>>965
出来ません
0967192.168.0.774
2006/05/09(火) 18:03:05ID:VV38iyHR0968192.168.0.774
2006/05/09(火) 18:05:00ID:fC1TFz+T>>4読め
0969192.168.0.774
2006/05/09(火) 18:07:09ID:ltFou98ahttp://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie7/
0970192.168.0.774
2006/05/09(火) 18:08:11ID:VV38iyHR0971すう。
2006/05/09(火) 18:16:30ID:ovMzo+/Bレスありがとうございます。
入れてみましたが、やっぱり緑色になってしまって音声だけ聞こえてきます…OTL
(生殺しだ……・゜・(つД`)・゜・)
他に何か原因と思われることはあるんでしょうか?
0972192.168.0.774
2006/05/09(火) 20:16:32ID:ekuWuqIx二週間しても業者から連絡さえ来ません
こんなもんでしょうか?
0973192.168.0.774
2006/05/09(火) 20:32:47ID:5cndhgs4どうもわからず、どこに聞いていいのかもわからないので ここで質問させてください
インターネットにつないでいると 急に切れてつなげなくなる、というものなのですが・・・
|OSはXPsp2 ウィルススキャンはマカフィーのAntivirusのみ ファイアーウォールはOS標準のみ。
|Ad-awareで検索しても何も引っかからない。
で、デプコシステムズのマンションまるごと接続できる物件にひっこしたのです。
(インターネット用のLANジャックが各部屋にあり。)
1.PCが接続できなくなったとき、ほかの部屋に同じPCをもっていって接続してもつながらない。
2.PCが接続できなくなったとき、もちこんだ自分のPCをほかの部屋のジャックに指してみると接続できる。
3.PCにLANカード2枚ざしして、一方が接続できなくなったとき、もう一方は接続できる。
4.3のとき、後からさしたLANカードでも、しばらく使っていると接続できなくなる。(そのとき元から刺さってるほうは接続できる。)
いまわかっているのはこのくらいです。
なんとなくマンションのルータか、プロバイダのほうでmacアドレスではじいているのかな?って気もするのですが
そんなことするいみがわからないし、とりあえずほかの部屋から同様の苦情が来たことはない、とか電話で言われたんだそうです。
どうしたらいいんでしょう?
この不具合を解消するアイデアがあったらご教授ください。m(. _ .)m
0974192.168.0.774
2006/05/09(火) 21:03:19ID:5cndhgs40975192.168.0.774
2006/05/09(火) 21:05:20ID:5cndhgs45.PC再起動しても直らない。Biosデフォルトにリセットしても同様。
6.つながらなくなっても、しばらく(数時間)たてばまたつながるようになる
0976192.168.0.774
2006/05/09(火) 21:55:40ID:yaR5D9lzクリックすると「ファイルを再生できません。ファイルがインターネット上にある場合は、
インターネットに接続してください。ファイルがメモリ カードにある場合は、メモリ カード
を挿入してください。」と出ます。
ルータ入れると動画見れないんですか?
0977192.168.0.774
2006/05/09(火) 22:02:02ID:B3QlK+vB0978192.168.0.774
2006/05/09(火) 22:05:24ID:VeYLHruS回答ついてるだろ。
0979192.168.0.774
2006/05/09(火) 22:15:03ID:B3QlK+vBえ、どこにですか?すみません、教えてください。
0980192.168.0.774
2006/05/09(火) 22:25:50ID:VeYLHruS>>966
0981192.168.0.774
2006/05/09(火) 22:33:57ID:J7qE8zdT先日、掃除ついでにもう使わないだろうと放置していたTAの電源と電話線を引っこ抜きました。
すると1階にある電話が使えなくなってしまいました。
外したTAが原因かと思い、元に戻したものの電話は不通のまま回復せずに困っております。
(電話機のディスプレイには電話回線を確認しろとのメッセージが表示されています。)
おおまかな状況を説明させて頂きますと
以前、ISDN契約時に2階の自室まで電話線を引く工事をし、自室PCにTA(INSメイトV-30DSU)を設置して
1階の電話と2階の自室PCのネット環境の両立を図りました。
その後ISDNは解約しまして現在のネット環境はCATVのサービスを利用しているのですが当時使っていたTAは
パソコンに繋がずにTAの電源と電話線は繋いだままの状態となっておりました。
明日、NTTに問い合わせるつもりでいますが、他に取り得る対策がございましたらお教え下さい。
0982192.168.0.774
2006/05/09(火) 22:59:06ID:B3QlK+vBありがとうございます。因みにどんなにパソコンに詳しい人でも、大雑把に特定する事も無理でしょうか?何度もすみません。お願い致します。
0983192.168.0.774
2006/05/09(火) 23:13:54ID:VeYLHruS何度聞きなおしても答えはひとつ
>>966
0984192.168.0.774
2006/05/09(火) 23:15:29ID:B3QlK+vBわかりました。ありがとうございます。
0985192.168.0.774
2006/05/09(火) 23:21:20ID:20YFzaJJ催促の電話してみたら?
>>973
LANカードを1枚だけにする
>>976
そんなことはない
ポート開放が必要なサイトじゃないの?
>>981
ISDNのことはみんな分からないんじゃないかな?
こっちで聞いてみたら
ADSL ISDN CATV 光 無線に関する質問 その40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1144148165/
>>982
自演、fusianasan以外無理です
0986192.168.0.774
2006/05/09(火) 23:31:55ID:QEaebhXz弁護士立てて身元調査してるとか言われちゃった。
0987192.168.0.774
2006/05/09(火) 23:36:42ID:/mDdVCY30989192.168.0.774
2006/05/09(火) 23:54:22ID:Cm5stdh/0990192.168.0.774
2006/05/09(火) 23:56:24ID:/mDdVCY3テンプレもろくに読まないバカばかり
0991192.168.0.774
2006/05/10(水) 00:04:53ID:/HTBdwAIインターネット質問専用スレpart19
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1147186893/
0992986
2006/05/10(水) 00:07:16ID:XQCp1kqcオレの質問はテンプレで多分解決。
Q: 私のHP、ブログを荒らした人を特定、懲らしめることは可能ですか?
にかかると思う。
小心者なのにいたずらはやめようと思った。
0993964 (すぅ。
2006/05/10(水) 00:14:51ID:OOJ3E6a5再度質問させて下さい。
WEBページにWindows Media Playerが埋め込まれていると、
画面が緑色になり、動画が見られず、音声だけしか聞こえません。
アドバイスを受けて、
ffdshow
DivX
を入れてみましたが変化はありません。
WMPのバージョンを10にしてみても駄目です。
有料で見られる生配信番組の会員になったばかりなので、早く解決したくて焦っています。
原因と思われること、または解決方法について、ご意見をお願いします。
0994192.168.0.774
2006/05/10(水) 00:26:05ID:/HTBdwAIマルチしたら回答はつかないよ
0995964 (すぅ。
2006/05/10(水) 00:37:27ID:OOJ3E6a5スイマセン…凹
0996192.168.0.774
2006/05/10(水) 00:46:48ID:H9hTlJ3x0997192.168.0.774
2006/05/10(水) 01:03:30ID:lh4a/Wz30998192.168.0.774
2006/05/10(水) 01:11:30ID:lh4a/Wz3えと、同時に2つのLanカードにケーブルを刺しているわけではありません。
同じネットワークに同一コンピュータから2本繋ぐと不具合出るのはわかっているので・・・
つながらなくなったほうからケーブルを抜いて、 もう一方に差し替えると、ちゃんとつながるのです。
でも、しばらく使ってるとこっちも使えなくなる、と。
しばらくたつとそれぞれ元に戻る(つながるようになる)ようなのですが
仕事関係のメールや緊急の用事などもたまにはいるそうなので、どうにかしてあげたいのです。
0999192.168.0.774
2006/05/10(水) 01:12:20ID:lh4a/Wz3でもまぁこっちでいいか。
>>985さん。>>998のとおりです・・・・
1000192.168.0.774
2006/05/10(水) 01:44:26ID:V1JhhHKf10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。