トップページinternet
1001コメント443KB

記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正五校目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742005/12/11(日) 14:26:06ID:36+hSQiD
'''ウィキペディア'''(''Wikipedia'')とは、みんなで<!--仲良く-->作る手作りの[[百科事典]]のこと。

==前スレ==
記事紹介|ウィキペディア(Wikipedia)校正四校目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1125412468/

==関連リンク==
*[http://ja.wikipedia.org/ 日本語版ウィキペディア]
{{正確性}}
{{expand}}
{{sadoku}}
----
[[Template:sadoku]]
この項目「'''{{PAGENAME}}'''」は、百科事典的な見地で解説されていますが、
万人向けに利用されるためには、様々な観点から確度(含む、角度)の高い査読が望まれています。
[{{SERVER}}{{localurl:{{NAMESPACE}}:{{PAGENAME}}|action=edit}} 加筆、訂正]
をしていただける査読者を求めています。
0002192.168.0.7742005/12/11(日) 14:30:10ID:lW8REhyH
>1乙
0003Tekune ◆RKfXNv3/3o 2005/12/11(日) 14:30:20ID:CUGCttXT
査読もTekuneクオリティ
                                  /\___/ヽ           
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│木│木│木│み│み│み│ひ│ひ.│ひ│更│年│期│婆││婆│
│津│津│津│や│や│や│す│す.│す│更│年│期│婆││婆│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
==Tekune関連ログ==
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/Tekune Tekuneの投稿記録
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3ALog&type=&user=Tekune&page= 作業ログ
0004192.168.0.7742005/12/11(日) 14:39:07ID:meQd3QbQ
== 褒め屋的記号 ==
★、☆・・・[[おすすめ記事]]に入れよかな?
◆◆・・5KB〜
◆・・・〜5KB
□・・・どちらかというと一覧が主の記事
◇・・・どちらかというとテンプレが主の記事
■、▲・・・気になる点あり
「*」・・3KB未満だけど、アンテナに引っかかった記事
「・」・・なんとなくw

== 凡例 ==
重要 A=必須項目。B=重要。C=普通。D=微妙。E=有害。
整理 A=完璧。B=読みやすい。C=普通。D=問題あり。E=最低。
内容 A=余すところなし。B=十分。C=発展余地あり。D=不足。E=スタブ以下。
水準 A=学術的。B=一般向けに十分。C=平凡。D=勉強不足。E=愚昧。
信頼 A=全幅の信頼性。B=多分大丈夫。C=どうだろう。D=怪しい。E=誤り。
B+は評者の知識不足でAかどうかわからないことを表す。
0005192.168.0.7742005/12/11(日) 14:39:28ID:meQd3QbQ
【記事の書き方(汎用)】
'''冒頭定義'''(ぼうとうていぎ)とは、記事の解説を端的に示したセンテンスである。
== 概要 ==
[[画像:関係画像ならなんでも可|thumb|[[画像]]の解説<br/>くわしく]]([[ ]]の入れ子、改行が可能)。画像の拡張子は小文字が原則。
5W1H(or 5W2H)で解説全体をまとめれ。他の記事にリンク依存した解説は概要では避けれ。
なぜ、いつ、どこで、どの文脈でこの項目の事項がこの世に存在するのかを門外漢や初学者にとりあえず納得させるためのイメージを与えるのが吉。
== 歴史 ==
実用書ではないので百科事典では必須項目。無ければスタブ卒業と秀逸候補は絶対無理。秀逸記事に自薦してもこれを理由にあぼーんされる。
== セクション1 ==
規格のあるものはJIS等の分類、関係法令があるものは法律上の定義とアウトラインを必ず書く。この部分を押さえてない香具師はスタブ常習者か厨房けてーい。
== セクション2 ==
複数の学問的な見知をセクション毎に分けて書く。学問分類がされてない種々雑多のものは現象面などから記述しる。
== メディア ==
=== 書籍 ===
『書籍名』: 筆者: ○○○○、出版社: ○○社、ISBN xxxxx、(2005/12)
必ずISBNを調べれ。調べてない場合は転載容疑でタイーホされる。括弧書きで内容紹介があると親切。
=== CD ===
CD, DVD 等のメディアがあれば書籍に倣って書く。
== 参考書籍 ==
沢山あるとウザいが記事作成時に利用したものがあれば列記しる。
== リスト関連 ==
項目だけ加えて立ち去る馬鹿野郎が大杉。リストには{{字引}}程度の紹介を書く。項目が二桁を超えたら記事の分離を考慮しる。
== 関連項目 ==
解説でリンクがあっても重要項目は並記したほうが分かりやすい。 ただしカテゴリ機能の導入により、往時よりその必要性は薄れてきている。
入れるなら本当に必要なものを絞って数点。多過ぎはかえって視認性を落として逆効果。
== 外部リンク ==
Google順位にこだわる必要なし。初学者に分かりやすい外部リンクと最低限度の補足説明があると親切。他言語サイトは言語名も並記しる。
[[Category:○○]]
[[Inter Link:○○]]
0006192.168.0.7742005/12/11(日) 14:39:44ID:meQd3QbQ
【記事の書き方 (人物)】
==略歴==
===学歴===
○○地方の山村に位置する現在は廃校になっている[[○○学校]]で○○年まで在学し、
その後、親の転勤に伴ない○○県の[[○○学校]]に転入。その学校で出会った[[○○]]から
教授された○○学の影響を受けて、[[○○大学]]に進学、云々。
*[[西暦年]]: [[○○学校]]
*[[西暦年]]: [[○○学校]]
===賞歴===
[[西暦年]]にどこどこで○○を受賞した後、○○で修行して影響を受け、新たな作風として
○○を反映した○○を作り上げて云々。
* [[西暦年]]: ○○賞
* [[西暦年]]: ○○賞
===職歴===
○○学校を卒業後、○○に就職するも職業を転々とし、云々。
*[[西暦年]]: [[○○会社]]
*[[西暦年]]: [[○○会社]]、代表取締役
*[[西暦年]]: [[○○研究所]]、設立

----
【記事の書き方 (声優)】
作るなとは言わんが、もう少し何とかならんかな、と。
出演作品も知らなければ声優の名も知らない人が、何かの拍子にその人名(声優)を検索した場合、その解説からウィキペディアとして何が得られるのか?
人となり、傾向、ハスキーボイスなのかコケティッシュなのか、全然分からんだろ?ということ。
0007192.168.0.7742005/12/11(日) 14:40:04ID:meQd3QbQ
【記事の書き方(ヲタク系)】
原則:記事を読むのはおたくだけでないことに気付け。
知識が全然ない利用者がその記事を読んでファンになるように普通なら知ってるはずと思うようなことも省かずに分かりやすく書きやがれ。

【記事の書き方(フィクション系)】
原則:ウィキペディアがファンサイトでないことを忘れるな。
フィクション上の設定も大事かも知らんが、現実世界でのことのほうがもっと大事だ。
架空のメカのスペックをそろえるより先にメカデザインが誰かは書いとけ。
どんな作品に影響を受けたとか、 どんな作品に影響を与えたとか、架空世界の年表より先に書くことはたくさんあるはずだ。

【記事の書き方_(マイナーオタ記事系)】
制作スタッフだけ書いていくのはやめれ。
現実界への影響なんて贅沢は言わない。せめて、粗筋ぐらいは書いてくれ。
ただ、粗筋は煽りじゃないことを忘れるな。
「そのとき○○は・・・」で終わるのは勘弁。

【記事の書き方(駅系)】
原則:その駅に行きたくなるような情景を熱っぽく語れ。ただし随筆はやめれ。
所在地・路線・駅構造…その辺は鉄ヲタならしっかり書け。
駅周辺は、ただ付近のランドマークを羅列するだけでなく、
便利な施設とかバリアフリー設備とか、鉄ヲタでない連中にも使える記事として、
なんか「おぉっ!」と思うようなものを加えてくれると、無益な駅記事からレベルアップ間違いなし。

【記事の書き方(マスペディア系)】
原則:俺、算数わかんねーよ。わ゙ーん。というガキが算数や数学に興味を持てるように、おまいらの暗い仲間を増やすように楽しく書きやがれ。

【記事の書き方 (テレビゲーム)】
*定義文で発売元、開発元、ゲームジャンル、発売日、対応機種。
*全く知らない人にもゲーム内容のイメージが湧くように心がける。
*キャラクター名を羅列しただけといった記事は絶対に書かない。
→こういう記事は読んでてつまらない。せめてどんなキャラクターなのか内容を書く。
*コンピュータゲーム史、発売元や開発元にとって
 その作品はどのような位置にあり、どのような影響を与えたか。
*シリーズ作品であればその中での位置。
*世間一般、ゲームファン間での作品の知名度、影響など。
*公平な評価。良い点悪い点の双方をできる限り併記。
*ゲームジャンルにもよるが、ネタバレテンプレはなるべく使わない。
*ウィキペディアは取扱説明書ではない。
→さほど重要ではない敵キャラクターやアイテムなどの要素を書き連ねる必要はあるのか?
 (悪例:[[スーパードンキーコング]]……内容のほとんどが説明書の孫引きレベルで無駄に長い。)
*その他はヲタク系、フィクション系、マイナーオタ記事系に準じる。
0008192.168.0.7742005/12/11(日) 14:40:38ID:meQd3QbQ
【記事の書き方 (曖昧回避)】
≪冒頭部≫
冒頭定義で字引的な言葉の説明をする。
*一般名詞なのに初版がサブカルチャーや、専門分野になっている記事は国語辞典的な解説を冒頭に必ず書き加える。

≪水先案内をする記事の並べ方≫
・メインカルチャー>サブカルチャー>トリビア
・事実>仮想・架空

定義から派生した事象は次の順序で解説する。
# メインカルチャー or 事実
## 冒頭定義から派生した言葉との関係と解説。歴史の古いものを上位に書く。
# サブカルチャー or 架空
## 架空の事象を扱う場合は、歴史の古いものを上位にもってくる。
## 漫画・アニメは最下位。
# メディアで紹介されたトリビア関連は一番下。薀蓄関連は事実なので各項目ごとに書く。

できる限り、英語版などの他言語版へのリンクを貼る。
0009192.168.0.7742005/12/11(日) 15:38:42ID:piZ/z9Om
Wikipediaに忍び寄るGKの影

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=221.247.106.198
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88
ノート:マイクロソフト
電脳曼陀羅事件は実際にMSKKが起こした事実である。 それを消すというのは虫が良すぎます。
221.247.106.198 2005年11月15日 (火) 02:09 (UTC)

また、無かった事にしているし! ここまで来るともはやMS信者だな。 MSが善良な企業だと思い込むんじゃないよ。
裏で手を回した事実があるのだから。 いい加減に電脳曼陀羅事件は事実だと認識したらどうかね。
他にもUNIX比較キャンペーン売った時だってそのサイトのサーバーがUNIXだったとか。
しかもそのサイトはNTサーバーに替えたとたんに落ちた。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Efv6n-tnsk/gates/index.html
に書いてある事も事実。 --221.247.106.198 2005年12月3日 (土) 04:45 (UTC)
0010192.168.0.7742005/12/11(日) 16:33:29ID:oz7Bu+G7
「チェルノブイリ原子力発電所」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
関連項目に「THE BLUE HEARTS」って・・・
12月2日に219.106.46.3が加えたらしいが
なんか関係あるのか?それともただの荒らしか?
0011192005/12/11(日) 16:44:07ID:oz7Bu+G7
ごめん(;´Д`)前スレ残ってるのね
0012192.168.0.7742005/12/11(日) 17:10:40ID:meQd3QbQ
>>10
ググってみたところ、THE BLUE HEARTSに「チェルノブイリ」という曲があるらしい。
0013192.168.0.7742005/12/11(日) 19:36:16ID:bcjcl7/X
>>10
[[清水玲子]]の[[月の子]]も加えないと。
0014192.168.0.7742005/12/12(月) 13:02:48ID:9SMKvcFj
>>12
いらん。断じていらん!
0015192.168.0.7742005/12/12(月) 23:25:24ID:44iB4u81
俺の作ったページの文章が丸々そのまんま貼られてるんだけど
どこに苦情出せばいいの?
0016192.168.0.7742005/12/12(月) 23:35:15ID:F9nD/bcX
>>15
おぬしの作ったページの文章は、もともとどこにあったものだ?
とはおぬしが管理するウェブサイトか、それともWikipediaの記事か。

そして丸々そのまんま貼られた場所はどこだ?
おぬしが管理しないウェブサイトか、それともWikipediaの記事か。

それすらもわからんのでは、何も言いようがない。
0017猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ 2005/12/12(月) 23:43:19ID:0CmgNT8b
>>15
あんたの作った個人ページのテキストがまるまるかっぱらわれてWikipediaの記事上に存在
しているということなら、当該ページに {{subst:sakujo}} を貼った上で [[Wikipedia:削除依頼]]
に削除依頼を提出。手続きがちょっとややこしいので、当該ページの説明をよく読むこと。無
断かっぱらいが理由であれば削除はしてもらえるはずだからがんがれ。
0018192.168.0.7742005/12/12(月) 23:49:39ID:94IVKFPF
>>15
手続きがよくわからなかったら、その貼られた項目名と、転載元のページURL
をここにでも書いてもらえれば、誰かが削除依頼を出してくれると思う。
0019192.168.0.7742005/12/13(火) 00:20:02ID:QFXFrKGw
>>17
{{copyrights}}も
0020192.168.0.7742005/12/13(火) 07:52:37ID:0/5PpmwN
そう言えば無断転載はしないが、外部リンクとして無断リンクはしょっちゅうやってるな、俺。
0021192.168.0.7742005/12/13(火) 07:57:54ID:0iz1KGhU
>>20
もれもれも。
0022192.168.0.7742005/12/13(火) 08:26:41ID:nrHwDjDA
>>20
リンクは法的拘束力がないので問題なし。
(ただし、フレーム内リンクは著作権法に触れる可能性はある。)
0023192.168.0.7742005/12/13(火) 08:43:41ID:UcCpslnB
>>15
リンクをここに貼ってくれれば著作権侵害か転載扱いで削除される。
苦情はウィキペディアに書くよりここに書きなぐったほうがよろしいかと。
0024192.168.0.7742005/12/13(火) 16:50:02ID:I5p2Sas7
>>22
訴えられなきゃいのよって、アナタ。
0025192.168.0.7742005/12/13(火) 16:57:31ID:c+Y/GyKH
リンクは自由である!
ttp://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html

ただし新聞サイトはすぐリンク切れになるからやめたほうがいい
0026192.168.0.7742005/12/13(火) 19:03:14ID:MlSr5BB8
[[ケタミン]]

ニュースにでたら急に加筆されてるな。リーダーが今一つ。

「ケタミンはフェンサイクリジン系解離性麻酔薬のひとつである。静注用・筋注用として短時間の全身麻酔に用いられる。医薬品であるが2005年に厚生労働省から麻薬指定を受けた。」

全麻であることは大事。

ケタラールの管理までいろいろ言われることになるのか orz
0027192.168.0.7742005/12/13(火) 21:55:06ID:yQ12afJM
>>24
法的拘束力もないし、道義的問題もありませんが?
0028192.168.0.7742005/12/14(水) 10:00:13ID:NY7K2R3g
>>25
私見混じりの論文リンク以外にピンポイントでソースを
示したほうが良かったかな。
0029192.168.0.7742005/12/14(水) 14:07:26ID:XNU1uGnO
>28
私見混じりの論文リンク?超有名サイトだのに・・・orz
どんなソースを期待してるの?
0030192.168.0.7742005/12/14(水) 14:24:52ID:XNU1uGnO
んじゃ、これでどうよ つ社団法人著作権情報センター 「マルチメディアと著作権」 (青山学院大学法学部半田正夫著)
Q 無断でリンクを張ることは著作権侵害になるでしょうか。
URL:http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi15_qa.html
0031192.168.0.7742005/12/14(水) 14:40:06ID:ap/ZNXIx
>ホームページに情報を載せるということは、その情報がネットワークによって世界中に伝達されることを意味しており、そのことはホームページの作成者自身覚悟しているとみるべきだからです。
と言うことだわな。当たり前っちゃあ当たり前。ウィキに投稿しておいて自分以外編集するなとか言う電波もいるが。
0032192.168.0.7742005/12/14(水) 22:34:21ID:D/AgZ96s
>>31
当たり前のことが当たり前で通る世の中なら、この世はどんなにか住み心地が良いものか。
本音と建前の両方を見据えてない点で理想主義者か本の虫。
0033192.168.0.7742005/12/14(水) 22:43:01ID:kf3CcPrA
で、現実にはリンクして向こうが怒ったところでどうってこたあないのです。

それが現実ですよ。
0034192.168.0.7742005/12/15(木) 09:30:58ID:/4IMKYho
>>33
怒り方の一例
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1130582047/
0035192.168.0.7742005/12/15(木) 13:38:28ID:IjNrI76h
[[(笑)]]
0036192.168.0.7742005/12/15(木) 20:16:49ID:2Aa7glkj
中国のwikipediaってさ、何でロゴが麻雀牌なの?
http://zh.wikipedia.org/wiki/首?
0037192.168.0.7742005/12/15(木) 21:07:00ID:OzTID0Jm
[[楽器分類学]]

おもしろいテーマだし、よく調べられてる(ようだ。俺に知識がない)。
月刊新記事になってもいいかもしれないとも思うけど、ひとついうならちょっと後半のリストが長い。
どうにかしてもっとコンパクトにできないものか。
0038192.168.0.7742005/12/15(木) 21:38:12ID:XM0E1IGp
>>36
スポンサーに[[かきぬま]]でもついたんだろ。と、思ったら五萬項目達成なのね。
麻雀はChinaが世界に誇る文化ってことかしら?
0039192.168.0.7742005/12/15(木) 22:26:13ID:I5UqakgN
五萬とマンズをひっかけてるだけじゃないの
0040192.168.0.7742005/12/16(金) 00:12:39ID:YgYlPdiZ
>>37
きっとそういう一覧を写したんだろうなぁと
0041192.168.0.7742005/12/16(金) 17:17:14ID:9UiP0EXD
[[Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/日本の皇族]]

もうぐだぐだでどうしようもないな。[[明仁天皇]]でいいじゃないか。
[[今上天皇]]にリダイレクトしようなんて、どういう脳みその構造になってる
ことやら。

要するに、
1.日本では天皇の名を呼ぶ事自体が不敬であって、
2.「今の天皇」を指す呼称はあっても「今の天皇その人」を指す呼称は存在せず(ヒトじゃなかったんだしw)、
3.本来南蛮東夷の王様共や果ては歌手だのガンダムだのと一緒に項目にあげる事自体畏れ多い
んだってことを判ってねえな。

本当に現人神だと思ってるなら皇室関係全削除しろ。
そうじゃないと思ってるなら「明仁」で悪い理由すらない。
0042192.168.0.7742005/12/16(金) 20:50:20ID:pwMKNMUw
今、気が付いたが。ウィキには酒の記事がほとんど無いんだな。
バランタインすら無いってのはどうよ。
0043192.168.0.7742005/12/16(金) 20:57:08ID:7bsNN5Ln
>>42
それは君のためにキープしてあるんだ。起稿頼むぜ。
0044192.168.0.7742005/12/16(金) 22:33:55ID:wmC2ERA/
>>42
[[ワイン]]では控えめに[[ブルゴーニュ・ワイン]]や[[ボルドーワイン]]に
有名ワイン名が掲載されている。後者は有名シャトー名のワインが
簡単に紹介されているが、前者は名前だけだな。
ロマネ・コンティまでいかなくても、有名な地区なら単独記事には
値するだろうな。フランス語版から翻訳よろしく(俺はできないゴメン)。

日本酒は[[日本酒の銘柄一覧]]があるが単独記事になったものは
ごくごく少数。
何故か三重県の銘柄が多いような気がするが気のせいだろう。
0045192.168.0.7742005/12/16(金) 22:53:17ID:ybdbYDWN
[[Category:カクテル]]はあるようだ。数はそこそこってとこか。
1個1個記事の中身はあまり充実していないように感じるが…

それから、リダイレクトは作ってしかるべきかな。
例えば[[ジン・トニック]]はあるが、[[ジントニック]]はリダイレクトになってなかったりする。
0046192.168.0.7742005/12/17(土) 00:37:15ID:qZ78QCiq
[[大韓航空機撃墜事件]]

これ、もうずうっとまえからこういう学生の自由研究状態なのだが、何とかならんっもんかね?
0047192.168.0.7742005/12/17(土) 10:19:11ID:xcNas3s3
教育分野スレがなくなっちまった。だれか立ててけれ。
フォームエラーとかで作らせてもらえないのら。
0048192.168.0.7742005/12/17(土) 10:33:04ID:mxjMtt0S
[教育・先生]Wikipedia 百科事典の教育分野 ウィキペディア《二訂》 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1133541680/ ;
これはちがうの?
0049192.168.0.7742005/12/17(土) 12:05:12ID:xcNas3s3
それはデータ落ちしたようなんで。
すまん。
0050192.168.0.7742005/12/17(土) 12:40:58ID:msnwSjB5
>>48
そのスレがdat落ちしたので>>47のレスがある希ガス。
教育・先生板で残っているのは一個だけ。
・フリー教科書Wikibooks(ウィキブックス)を充実させよう。
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1110811301/
0051( ● ´ ー ` ● )2005/12/17(土) 13:13:00ID:mxjMtt0S
>>49,50
そうだったのか。気付かなかった、ごめん。
そのDAT落ちしたの以外に前スレはないの?
そういうのを知らずに部外者にスレ立てはできんでよ。
0052192.168.0.7742005/12/17(土) 13:16:16ID:mxjMtt0S
いったい、立てて一週間足らずで、どうして落ちるんだろうか。
順調に伸びていたのに。
0053Tekune ◆RKfXNv3/3o 2005/12/17(土) 14:22:43ID:VmiNzvYq
1週間でたった16レスしか行ってないから落ちたのですよ。
板によって値は異なると思いますが、スレ立てた直後から一定期間のうちに
少なくとも20〜30くらい書かないと落ちます。
立てて一週間でその程度にすらならない
人のいない話題もない「糞スレ」は 2chには不要なのです。
0054192.168.0.7742005/12/17(土) 14:35:17ID:1XEOipKr
とりあえずメモ

[[メーヴェ]]

ドイツの水雷艇に「メーヴェ」というのがあるらしいんだけど、曖昧さ回避に
したほうがいいのかな・・・

ttp://www.german-navy.de/kriegsmarine/ships/torpedoboats/torpedoboot1923/mowe/index.html

俺はちょっとわからないので、兵器に詳しい方、善処よろ。

0055192.168.0.7742005/12/17(土) 19:30:14ID:msnwSjB5
[教育・先生]Wikipedia 百科事典の教育分野 ウィキペディア《2.5訂》
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1134803028/
0056192.168.0.7742005/12/18(日) 21:36:46ID:Ep9btixS
[[ボーイング767]]>最近、ツバメに当たったことがある。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0767&diff=prev&oldid=3889267
また小学生か? ・・・orz
0057192.168.0.7742005/12/18(日) 22:13:18ID:sQlTElGb
[[ピザ]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B6
> 日本ではピザはデブの代名詞となっている。由来は「ピザでも食ってろデブ」という有名な台詞である。
0058192.168.0.7742005/12/18(日) 23:20:45ID:5BrM/Jof
>>56
バードストライクくらいでいちいち書いてたら飛行機も車もそれの話だらけになっちまうよ・・・orz
0059192.168.0.7742005/12/18(日) 23:38:09ID:okcstgEd
>>58
じゃ、[[キャットストライク]]でひとつ。
0060192.168.0.7742005/12/18(日) 23:50:19ID:VlhrgtyE
[[飛行機におけるキャットストライクの一覧]]

・・・吊ってくる
0061192.168.0.7742005/12/19(月) 00:30:09ID:tZLTcfjR
どのカテゴリにもいるが、仕切り屋ってうざくない?
そいつらにお伺いを立てないと編集も出来ないようなカテがある。
競馬とか。
0062192.168.0.7742005/12/19(月) 00:47:27ID:oiDNGcQR
>>61
んなこたーない。
俺は競馬カテゴリで好き勝手編集しているわけだが、
文句は言われないよ。
0063192.168.0.7742005/12/19(月) 00:50:25ID:SdR9bmhf
>>61
うざい
0064192.168.0.7742005/12/19(月) 00:50:39ID:tZLTcfjR
>>62
そうなのか?
個人名は伏せるが、自分の理想の記事スタイルと合ってないと
バシバシ書き換えて回ってる香具師がいるんだけど
0065192.168.0.7742005/12/19(月) 00:59:59ID:Bitg8tag
>>64
それはまた仕切り屋とは別のものだと思うよ。
仕切り屋っていうと、漫画カテのYasとかさ
かなり脳味噌の足りないおっさんを指すんじゃないかねぇ。
0066192.168.0.7742005/12/19(月) 01:12:34ID:nTKVaULh
ちょwwwwwwwww
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2&oldid=3802736
0067192.168.0.7742005/12/19(月) 07:35:02ID:ElWyUg4z
>>60
"cat strike"を検索してみると、労働者のストライキの話ばっかりだった。
0068192.168.0.7742005/12/19(月) 09:10:19ID:msgSfXfS
ああ、「山猫スト」ですね。
0069192.168.0.7742005/12/19(月) 09:11:56ID:msgSfXfS
「脳味噌の足りない」とのことですが、具体的にはどのようなことを指しておられるのでしょうか。
0070192.168.0.7742005/12/19(月) 11:06:43ID:2jnQvoAz
>66
そのコピペ荒らしなら、可変IPかなにかで 繰り返し来襲してるようです。みっともないし、
特定版の即時削除しちゃえば良いのにと思うんですが、だめなんでしょうか。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=210.188.205.82
予備校講師って 記事OKてことになってるんですか? 本出してるんなら ぎりぎりセーフ?
0071192.168.0.7742005/12/19(月) 12:15:14ID:6sMBNZZR
そうは思わん。
仏教大学の先生で、厳しいからって記事が削除されたじゃん。
0072192.168.0.7742005/12/19(月) 12:35:16ID:lh9tb15J
特定版の即時削除は認められてないっす。
管理者が気に入らない記述を版だけ削除すると周りからはまず解らない。
0073192.168.0.7742005/12/19(月) 12:45:39ID:tZLTcfjR
あれってさ、過去版を全部保持しておく理由ってあるの?
ある程度まとまったらばっさり消しちまったほうが、
よく削除依頼屋とかが言うところのリソースの有効活用になるのでは。
鯖負荷も減るだろうし・・・
0074192.168.0.7742005/12/19(月) 12:49:36ID:lh9tb15J
一応、版は保存しておかんとGFDL違反になるっす。
ただプレビュー使わんで連続して編集した版に対してはシェイプアップしたら?と言う提案は何回か出たと思うけど、実現してない。
何故かはわかんねけど。
0075192.168.0.7742005/12/19(月) 13:40:35ID:AAZcK0wO
>>72
過去に削除されたものと同じでヤバイもの(プライバシーとか)は特定版即時削除されることがあるはず
0076192.168.0.7742005/12/19(月) 14:26:00ID:4G0MJJak
[[海の民]]
a course at Penn State ってそのまま置いてあるけど、
ペンシルバニア州立大のコースだと、リンク先を開けてみないでもわかるだろう?
0077192.168.0.7742005/12/19(月) 16:59:11ID:fQZdg3Xs
>>75
ですね。そういうのも削除依頼で自己申告していることがある。
0078192.168.0.7742005/12/19(月) 17:30:43ID:tZLTcfjR
>>74
なるほど。
その辺の小回りの利かなさがGFDLの問題なのかも。
0079192.168.0.7742005/12/19(月) 18:11:52ID:Erpj2kLK
>>74 版の保存とGFDLとは関係ない。
0080192.168.0.7742005/12/19(月) 19:25:09ID:hBgCGuRR
>>78
GFDLで求めているのはhistoyという名のセクションで、ここに必要なのは
少なくとも題名、出版年、変更した著者名、出版社名の記録。

Wikipedia(およびWikimediaの類似プロジェクト)で使用しているMediawiki
では、(1) 過去の全ての版および、(2)各版へのリンクと改版年月日・時分と
著者名を並べた「履歴ページ」を提供している。

GFDLに従うためには(2)だけで十分なのだが、荒らされることもあるWikiでは
過去ほ版を持っていないと成り立たないから(1)ももっている。
もし、過去版をもたなければ、著作権侵害があっても書きなおすだけでOK。
その代わり荒らされたらおしまい。

「特定版の隠蔽」が実装されると、(2)はこれまでどおりだが、隠蔽された版の
(1)にはアクセスできなくなるので、問題のある版を見せず、かつGFDLの求める
履歴(2)は見せておけるというわけで、過去における著作権侵害投稿への
対処などが大幅に改善されるはず。
0081192.168.0.7742005/12/19(月) 20:54:56ID:NKSW9076
履歴は見せられるが著作権侵害記事本文は隠蔽しアクセスできなくする、ということ?
つまり見れない版がある、という履歴が残るところが削除とは微妙に違ってくるのか。
そうなると、現状と比較してどの辺がGFDL的に便利になるの?
その辺がよく分かってないので、教えて。
0082192.168.0.7742005/12/20(火) 13:25:44ID:iAFAyr6m
現在の削除(特定版削除含む)は、履歴も一緒に削除してしまう。
従ってGFDLの求める「履歴の保存」ができない。
0083192.168.0.7742005/12/20(火) 14:06:36ID:IsAh9o39
履歴なんざ後付で修正できればいいのにね
0084192.168.0.7742005/12/20(火) 15:13:22ID:1q8GAhLl
主要な執筆者の履歴と
草取りの履歴を分けられるといいんだけどね。
例えば、il や cate をいじるだけで本文丸ごと保存になって
しまっているのは、かなりの無駄だと思うよ。
0085192.168.0.7742005/12/20(火) 15:53:30ID:GsfcZIoK
>>83
開発者どもが頭固すぎるからな
履歴捏造はGFDL違反だとかなんだとか
GFDL違反にならないように履歴を編集しようって言う話なのにさ
0086192.168.0.7742005/12/20(火) 17:18:37ID:kFf+Qrih
ふと考えたのだけれど、履歴を編集した履歴はどうすんべ?
履歴の過去版も荒らし対策として保存しとく必要はあるので。
(管理者だけ編集可能にすればOK? 粗忽な管理者が間違えるかもしれんが)

0087192.168.0.7742005/12/20(火) 18:18:55ID:ThgWOZTf
[[Wikipedia:XMLインポート|XMLインポート]]が解禁されれば履歴の編集・複製などができる。
解禁される見込みはないけどね

むしろたいつあたりに特定版の隠蔽をさっさと導入するようにつつけ
0088192.168.0.7742005/12/20(火) 19:27:57ID:GsfcZIoK
>>87
たいつをつついてもしょうがないべ
つつくならもっと上のほうじゃ
0089192.168.0.7742005/12/20(火) 20:26:32ID:ThgWOZTf
>>88
あれ?特定版復帰のパッチ組んだのってたいつじゃなかった?
まあ開発者とかをつついたほうが有効だとういうのには同意だが。
0090192.168.0.7742005/12/20(火) 21:03:03ID:82g9xzsn
>>89
つついてくれ
0091192.168.0.7742005/12/20(火) 22:17:56ID:kXyHGaSU
>>89
パッチは提案だけ。それを取りこむかどうかは開発者(以上?)で決める。
だからつつくべきは開発者とか理事とか。
0092192.168.0.7742005/12/21(水) 15:59:15ID:XM/T4O1p
>>64
遅レスですまんが、松田国英調教師に対する批判文章のこととか、
岩手競馬の実績足らずの馬の記事のことなら、書いてるIPのほうに問題ありと思う。
それ以外のことなら、具体的に挙げて欲しい。
0093192.168.0.7742005/12/21(水) 18:00:25ID:VphcG8pT
やっと[[ニクラウス・ヴィルト]]が立ったか。
0094192.168.0.7742005/12/21(水) 19:10:30ID:i0ltlrzs
[[Category:マツケンサンバ ]]・・・orz

そういや、SuisuiがMetaでスチュに立候補したってよ>[[meta:Stewards/elections 2006]]
0095642005/12/21(水) 20:12:15ID:x3LHUlQy
>>92
そんな事例ははじめて知ったw
例えば、細かい言い回しや用語の使い方とかが自分の記事スタイルと合っていないと、
バシバシ直して回ってる香具師がいる、ってこと。
0096192.168.0.7742005/12/21(水) 20:18:41ID:+JzNY1Lf
なぜかwikipediaにいけない。
みんなそう?
0097192.168.0.7742005/12/21(水) 20:45:09ID:KR1LZ5EX
>>96
すごく重くてやっと表示されたと思ったらなんか壊れてる
0098192.168.0.7742005/12/21(水) 20:48:58ID:i0ltlrzs
>96-97
そう?先々週くらいはイヤになるほど重かったが、ここ数日は結構快適。
0099192.168.0.7742005/12/21(水) 20:53:32ID:i0ltlrzs
というわけで、久しぶりに新着なんかを見てた:2005年12月18日 (日) 新しいページより
★■★[[多羅尾伴内]] (30,240 バイト) . . ゐ (ある時は片目の運転手・・・しかして?片岡千恵蔵の十八番ミステリ)
>架空の探偵の名。「七つの顔の男」シリーズまたは「藤村大造(ふじむらたいぞう)」シリーズ
 詳しいですね。名前だけは聞いたことがあったけど、こういうキャラだったのか。
★■★桐山襲 (3,197 バイト) . . 上 (新規作成.伝説の小説家.学生運動,連合赤軍,全共闘を主題にして,紛争に参加した若者達の青春や無残な敗北を描いた.文藝賞,芥川賞,野間新人賞候補)
>紛争に参加した若者達の青春や無残な敗北を描き、幻想に終わった革命の意義を一貫して問い続けた
 へぇ、ちょいカコイイw
★ロマ一体性の10年 (2,429 バイト) . . Maris stella (translation/ :en:Decade of Roma Inclusion by 203.206.246.208, Ronline, Joy, NoPuzzleStranger, Pavel Vozenilek et al.)
 ロマの人々の生活を積極的に向上させるための、ヨーロッパ最初の多国間プロジェクト

☆◆☆ヤズド州 (11,027 バイト) . . Kotoito (新規執筆。とりあえず地理と歴史。)イランの州(オスターン)。
★瑞龍寺 (4,850 バイト) (加賀藩前田家ゆかりの禅宗寺院):冒頭定義にも「加賀藩前田家ゆかりの禅宗寺院」と書いたらわかりやすいんでね?
★解放されたエルサレム (7,633 バイト):トルクァート・タッソによる バロックの 叙事詩
★東京電燈 (5,053 バイト)日本初の電力会社
★石塚正英 (5,999 バイト)社会思想家。「ファナティシズム」の意味が分からないと消化不良。IP投稿。コピペでなければ優秀。ひょっとして本人とか?

☆◆☆[[ソルフェリーノの戦い (13,299 バイト)(初稿。赤十字結成の発端となった戦い。w:en:Battle of Solferinoを主に参照。)でも翻訳じゃなくて、enよりもっと大作。
 えぇと、フランスがイタリアからオーストリアに手を引かせる事になった戦争?[[アンリ・デュナン]]のかかわりもよく分かりました。
★アンドリュー・メロン (7,624 バイト) . . Complex01 (英語版 03:31, 16 December 2005 の版の翻訳。第一次世界大戦後に財務長官に就任し、税制改革を行ったアメリカ合衆国の政治家。)
 アメリカ合衆国の銀行家、実業家、慈善家、美術品収集家。
 こういう翻訳は値打ちがあると思う。残念ながら[[ワシントン・ナショナル・ギャラリー]]はないんですね。
★♪[[弦楽四重奏曲第5番 (バルトーク)]] (5,146 バイト) (バルトークのSQ第5番です。)
 冒頭文がちょい長め。これの後半って#楽章構成に入れた方がしっくりくるんじゃね?
■スコットランド担当大臣>[[スコットランド大臣]] (2,483 バイト) (en:Secretary of State for Scotland最新版This Page last Modifeied 10:54 15 November 2005から翻訳)機械翻訳かどうかは分からないけど っ{{翻訳査読依頼}}

・[[ウジェーヌ・バレスト]](2,947 バイト). . Sumaru 19世紀パリのジャーナリスト、作家
・[[岡山金属バット母親殺害事件]](1,412 バイト) . . Carpkazu 実名が無くても立派に書けますね。
・[[被害者学]] (1,019 バイト)IPだけど、悪くないね。
・[[十三詣り]] (1,171 バイト) こういう、純日本的記事もいいね。
ここまで
0100192.168.0.7742005/12/21(水) 23:05:04ID:w+NUqlF3
[[空力ブレーキ]]は、初版がスタブ未満の記事名同語反復のような糞記事だったが、
見違えるように良記事になった。

こういうのを見ると日本語版ウィキペディアも捨てたもんじゃないと感じるな。
0101192.168.0.7742005/12/22(木) 00:45:41ID:o7gNLa7E
>>95
例えば、「レースを開催」を「競走を施行」に直しているなどのことなら、
「ウィキプロジェクト競馬」で推奨しているスタイルに合わせているだけではないの?
あれはあくまで推奨であって強制ではないけど、スタイルを揃えたい人が揃えるのもまた自由。
スタイルを直されたからって、記事を否定されているわけではないと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています