インターネット質問専用スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001fusi­anasan ◆ROmTguFcjM
05/02/05 16:41:23ID:ZXaQymg0▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
* 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
* 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
* 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります
* 回答者は優しく答えてあげましょう
0039 fusi­anasan ◆ROmTguFcjM
05/02/06 06:26:25ID:+brLZyor>>33
1. コンピュータをネットワーク/インターネットに接続している場合は、接続を切ります。(必要であれば、ケーブルを外してください。)
2.コンピュータを再起動します。
3. Windows が起動し、デスクトップ画面が表示されたら、すぐに [スタート] ボタンを押し、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
4. 次のコマンドを入力し、
cmd
その後、Enter キーを押します。
5. 次のコマンドを入力し、
shutdown -i
その後、Enter キーを押します。
6.[リモート シャットダウン ダイアログ] が開いたら、[警告を表示する時間]の値を、"20" 秒間から、次の値に変更し、
9999
その後、[OK] をクリックします。
これにより、修正プログラムのインストールやウイルス定義の更新などの操作を実行する時間的余裕が 3 時間与えられます。
7. ネットワーク/インターネットに再接続します。
8.ウイルスチェックをする
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
ウイルスがあったら
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/tools.list.html
で探す。
もしウイルスが発見されなかったら
新種のウイルスか
PCのせいだと考えられます
0040 fusi­anasan ◆ROmTguFcjM
05/02/06 06:33:15ID:+brLZyorウイルスチェックなどが終わり、脅威の駆除作業が終わった時点で、必要に応じて、[警告を表示する時間]の値を初期値の 20 秒間に戻しても構いません。
(>>39-40の文章の2/3がシマンテックの文章だよ・・・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています