>>38の付け加え
>>33
1. コンピュータをネットワーク/インターネットに接続している場合は、接続を切ります。(必要であれば、ケーブルを外してください。)
2.コンピュータを再起動します。
3. Windows が起動し、デスクトップ画面が表示されたら、すぐに [スタート] ボタンを押し、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
4. 次のコマンドを入力し、

cmd

その後、Enter キーを押します。

5. 次のコマンドを入力し、

shutdown -i

その後、Enter キーを押します。

6.[リモート シャットダウン ダイアログ] が開いたら、[警告を表示する時間]の値を、"20" 秒間から、次の値に変更し、

9999

その後、[OK] をクリックします。

これにより、修正プログラムのインストールやウイルス定義の更新などの操作を実行する時間的余裕が 3 時間与えられます。

7. ネットワーク/インターネットに再接続します。
8.ウイルスチェックをする
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/
ウイルスがあったら
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/tools.list.html
で探す。

もしウイルスが発見されなかったら
新種のウイルスか
PCのせいだと考えられます