トップページinternet
1001コメント356KB

インターネット質問専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001fusi­anasan ◆ROmTguFcjM 05/02/05 16:41:23ID:ZXaQymg0
質問は気軽にしてください
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★E-mail欄にはsageは書かない★(E-mail欄にsageを書くとスレが上がらない)
* 2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力する
 * 他所から誘導された場合は、その旨書く(マルチポストとの区別)
▼━ 該当事項を明記すること ━━━━━━━━━━━
絶対じゃないけど、質問内容を回答者がわかりやすくするため
★使用OS(Windows 98 SecondEdition/XP HomeEdition SP2 等)
★使用ブラウザ名(Internet Explorer 6 sp1)
★接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
★ADSLなどのブロバイダー(YahooBB)
▼━ 禁止事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出し(後から「ちなみにOSはWindows2000です」等) / * 本人以外の代理質問
 * 勝手な名称省略(例 "Outlook 2003"と"Outlook Express 6"は別物)
 * 釣り 騙り 煽り 雑談
▼━ その他━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 専用スレッド紹介が >>2 (or >>3-4 )に有ります
* 回答者は優しく答えてあげましょう
0376192.168.0.77405/02/17 03:57:36ID:RRQTUQwY
IPってなんじゃらほい
0377192.168.0.77405/02/17 07:34:59ID:NCN/pX41
>>372
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=403Forbidden

>>373
モデム、LAN、ネットワークの設定はちゃんと見たか?

>>375
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=678+%83%8A%83%82%81%5B%83g%83R%83%93%83s%83%85%81%5B%83%5E&lr=lang_ja

>>376
http://www.google.co.jp/search?num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=IP
0378192.168.0.77405/02/17 09:27:21ID:mO1x8iPM
嫌韓・嫌中国のために隔離板を作ってあげましょう。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1107751327/l50
0379192.168.0.77405/02/17 12:04:30ID:gNXUHost
hoge.jp
って何ですか…?
hoge@hoge.jpってアドレスで変なメール来たので、ぐぐったら、
なんだかいっぱい出てきて余計混乱しました…。
悪徳請求とか、そういうので使われてる感じでしたが…。
分かる方、教えてくださいませ。
0380192.168.0.77405/02/17 13:08:39ID:lZJ82BWN
光回線ならどこがいいですか?沢山ありすぎて選べません。自分が今使っている
回線サービスの良いところでもいいです。教えて下さい。
0381192.168.0.77405/02/17 13:40:00ID:ohDC49On
2ちゃん見てたら「ウイルスを検出しました」みたいなのが出てきたんだけど、
こーいうことてあるんですか?
ちなみにスレは芸スポ板のあびる優…て所です。
2ちゃん見るとウイルスに感染するのかがわかればいいです。
0382192.168.0.77405/02/17 14:32:02ID:lZJ82BWN
>>381
悪意のあるリンクページ開いてウィルスに感染したことは有るけどスレを見ているだけで
感染したことは私は無いです。お気の毒様です。
0383192.168.0.77405/02/17 17:21:16ID:ohDC49On
>>382
ありがとうございます。何のウイルスか判らなかったんですけど、明日
駆除ソフトを買ってこようと思います。
0384192.168.0.77405/02/17 19:43:19ID:yK/+9EeJ
ノートントラップじゃないの?
ウィルスコード貼られたスレだと
Loveletterウィルスが誤検出するけど。
0385192.168.0.77405/02/17 20:35:08ID:n90f01zu
お久しぶりです。
昨日助けていただいた>>365です。
またご指導いただきたく来ましたm(__)m
質問は昨日と同じようなのですが...
下のスピードチェッカーで通信回線の速度測定後に
表示されるはずの[結果]のボタン(タブ?)が
やはりノートン先生起動時は表示されないのです。
昨日教えてもらったreferの設定を
同じように試してみたのですが
効果はありませんでした。
...なにとぞご指導お願いします!
ttp://speedchecker.bbtec.net/
0386192.168.0.77405/02/17 22:43:49ID:9O4NSW+w
LAN内のPCから、LAN-インターネット間で利用しているブロードバンドルータのWAN側の
IPアドレスを取得する方法は無いでしょうか?
#ブロードバンドルータの設定画面を表示させる以外で。

ちなみにtracertを試してみたんですが、ブロードバンドルータのWAN側(及びLAN側)の
IPアドレスは表示されませんでした。
0387192.168.0.77405/02/17 22:47:07ID:CKWb3/JE
PC初心者板のスレッドで聞こう。
ぼるじょあスレでもいいかもね
0388192.168.0.77405/02/17 23:04:14ID:NCN/pX41
>>379
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1076244748/

>>380
あなたはプロバを決めるにあたって、なにに重きをおきますか?
価格帯やメジャーな所など、希望する条件を提示されなければ
一概にどこがいいとかおすすめできません。
沢山ありすぎて選べない=どこでも良い、なら
アミダででも決めてはどう?

>>381
良く分かりもしないのに祭に参加するのが悪い。
>2ちゃん見るとウイルスに感染するのかがわかればいいです。
リア厨?来なくていいよ。

>>385
ここに質問する前に検索はしましたか?
ブラウザプライバシーのチェックを外せばいいかと。
私はノートン先生使いではないので保障できませんが。
0389192.168.0.77405/02/17 23:19:41ID:sXWOxMp2
接続環境(?)に関する質問です。

★OS : Windows XP SP2
★接続環境 : CATV(J−COM)
★ルーター : Buffalo BLR3-TX4L

先日、ケーブルテレビをデジタル放送に変更したところ
「3分配(?)になるから」という理由で、ブースターが取り付けされました。

工事の人が帰った後に気付いたのですが、
分配器からCATVモデムに繋がっている同軸ケーブルの両端に
コンデンサのような円柱状の小さな機器が挟まれていました。

モデム側には
 ・ATT-10dB
と記載された機器で、分配器側には
 ・全帯域アッテネーター 10dB
と記載された機器です。

『アッテネーター』をググってみたら、『減衰装置』だという事が判りました。
テレビの画質の問題でアッテネーターを入れるのは何となく分かったのですが、
インターネット側の同軸ケーブルにもアッテネーターは必要なのでしょうか?
コレがある事によって、通信速度が低下する可能性はありますか?
また、外した事によって起きる可能性が有る障害等はありますか?
もしスレ違い板違いでしたら、誘導して頂けると有難いです。

宜しくお願いします。
0390192.168.0.77405/02/17 23:31:43ID:NCN/pX41
>>389
いまいち自信がないが、こちらで聞いてみては?

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ Port 12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/network/1108005817/l50
039138905/02/17 23:38:26ID:sXWOxMp2
>>390
こ、これは通信技術板…なるほど…。
そちらで聞いてみますね。
ありがとうございました。
0392192.168.0.77405/02/17 23:39:29ID:SShgzJDQ
ここ最近、PS2のROMなんかなぁ?を
手に入れることが多い。っつーか落ちてるのを拾う。
しかしながらISOファイル・・・・・・なんやろか?
展開して焼いてもアカンし。どーして?
039305/02/17 23:45:20ID:+Hn+717m
スレ違いで申し訳ありませんが質問です。
MSNメッセンジャーの友達リストの所、退席中とか取り込み中とか
でるマークでますよね(時計のマーク、進入禁止マーク)1人だけ●(緑色)のマークの人いるのですが何のマークですか?
知ってる人教えてください><
0394192.168.0.77405/02/18 00:06:50ID:jmJtihcG
ワードで画像を挿入した上にワードアートで矢印かいたり
テキストボックス貼ったりしたんですけど、
それをhtml保存するとずれるんです!!
どうしたらいいんでしょうかぁ??
誰か教えてください(*- -)(*_ _)
039538905/02/18 01:30:29ID:bEoPhauV
>>390
誘導して頂いた通信技術板の方で、無事に回答を貰えました。
有難うございました!
0396192.168.0.77405/02/18 01:33:40ID:Q7dNJFC3
「こくれん」ってサイトがあるらしいんですけど知ってる人いますか?
なんか動画とかのファイルを交換したりするらしいんですけど…
スレ違いかもしれないけど、お願いします
0397192.168.0.77405/02/18 02:03:47ID:+n0iT6Pq
数日前まで使えていたの今日いきなりパソでインターネットできなくなりました。
ケーブルを利用してます、H系サイト等は見てないはずなのでウィルスも違うと思うんですが、自分で接続作業したいのですが教えて貰えないでしょうか?
0398192.168.0.77405/02/18 02:25:23ID:hBfuEM22
>>395
いえいえ、こちらこそ。
解決出来て良かったですね。

>>396
KR4(通称・国連) うpロダですよ。
ttp://www.kr4.net/
0399192.168.0.77405/02/18 02:33:02ID:ldjhI3zt
loverys.jpのアドレスってどうやってとれるんでしょうか?だれか教えてください
0400192.168.0.77405/02/18 09:02:02ID:rEb50byC
昨日Firefoxをインストールしたのですが、起動すると
「ネットワークの接続を試みている時に接続が拒否されました」
というメッセージが出て接続できません。
なにか原因があるのでしょうか?
IEは普通に利用できます
0401192.168.0.77405/02/18 09:38:43ID:M82cqGmO
txt(1KB)アップしたらちゃんとアップできるんです。
さっそく、mp3(約1MB)ファイルをZIP(約3MB)にしてアップしたところ。

ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

に飛んでしまいます(T T)。mp3でアップしても同じことでした。

最初は、ZAや、Norton Internet Securityを疑ったのですが、txtはちゃんとあっぷできてるところからみて
どうも違うようです。

http://www13.axfc.net/uploader/1/index.html でも
http://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/all.html?1108649769 でも

うまくいきません。txtならアップできるんだけど。なんでだろう。
txtアップできてるってことはサイズの問題か?eo64っていう貧弱な回線使ってるから
あんまり長いことアップしてるとアップローダのサーバからはじかれてるとか
そういうことはないんでしょうか。
どなたか、こうすればいいんじゃないかとか原因がわかった方は教えていただけると助かります。
ちなみに、ZIPが3MBなのはmp3ファイルを3つにまとめてるからです。

書いてる今発見したのですが
【うpろだ】便利アップローダー集めようぜ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/internet/1092701800/
のスレ番号9でエアーエッジでエラーが報告されてるので
eo64が原因なんでしょうか。ちなみにこの件に関してまったくレスがついてないので解決法はわかりませんでした。
どなたかアドバイスください。
0402192.168.0.774 05/02/18 09:49:26ID:L717JE+z
質問させていただきます。
WINDOWS XPを使っています。
大学で購入したため、生協インターネットに入っていてAir−Hカードで接続していますが、
動作が遅すぎて、しかも毎月5,000円近くかかって我慢できません。
パソコン本体を持ち運べなくなっていいので、動作が速くなってしかも安いところはどこでしょうか?
お勧めがあれば教えてください。
0403192.168.0.77405/02/18 09:57:33ID:xpm01Por
>>402
パソコン本体持ち運べなくていいんなら、光・ADSL・ISDNの中で一番お安いADSLでいいんじゃないの?
040474405/02/18 11:10:13ID:xpm01Por
yahooのブリーフケースでアップしてみることを思いつきました。
IEのプログレスバーがいっぱいなのに、データの流れが止まりません。
ブリーフケースもだめかとあきらめかけたのですが、ずっと放置していたら、いつの間にかアップできてました。

http://www13.axfc.net/uploader/1/index.html
http://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/all.html?1108649769
では、ページを表示できません。のページに飛んじゃうのでまた別の問題があるんだと思います。
まあとりあえず、なんとかアップできたのでよしとします。
一応目的は果たせましたが、もしアップローダサイトでの問題の答えがわかった方は教えていただけるとうれしいです。
040540205/02/18 11:22:18ID:L717JE+z
>>403
早速お答えいただいてありがとうございます。
初心者なものでさっぱりなのですが、NTTとかYahooとかどれのADSLにするか調べてみます。
0406192.168.0.77405/02/18 11:55:54ID:oEW40Vr9
>>405
とりあえずヤフーだけはやめとけ
0407192.168.0.77405/02/18 16:32:18ID:LgYGV0YP
XPなのですが接続速度があがらなくなりました。
IDSL時代に逆行したような遅さです。
原因はよくわからず、おそらくStarWarsGalaxiesというゲームで
不正落ちしてからと思います。
以前にも同じ会社のゲームでおんなじような目にあっているので、
これが原因だと思うのですが、
EAに聞いてもなかなか返事が返ってきません。。。
なにか、接続速度を制限するような設定があるのでしょうか?
0408192.168.0.77405/02/18 16:40:22ID:5/a5iWR+
>>400
ノートンなどのセキュリティソフトが通信を遮断してるくさい

>>404
うp完了には時間がかかる。
ダウンロード速度とアップロード速度は契約回線によって格段に違うため。
なので、うpし始めてから数分〜数十分はPC放置が推奨。

あとは知らん
>>407
通常ホームページ見るときは問題ある?
ゲームやってるときだけ?

HDの容量が満タンだと動作が遅くなる時はある。
040940705/02/18 16:45:05ID:LgYGV0YP

>>408

全体的に遅いです。
ホームページの表示もかなり時間がかかったり、
ファイルを落とすときなんかもそうです。
ただ、ゲーム内ではまったく問題ないです。

HDはまだ余裕がかなりあります。

041040105/02/18 16:53:05ID:Dp4EvTgF
>>408
回答ありがとうございます。
すごいアップロードに時間がかかるからほうりっぱなしにしておくべきだったのか。
次にアップする機会があったらとりあえず他のことしてほうりっぱなしにしてみようかと思います。
ありがとう。
0411192.168.0.77405/02/18 17:47:12ID:voKYwb8D
ウインドウズアップデートが出来ません。
以前はケーブルで問題無く出来ていたのですが。

今の接続はNTTのBフレッツ→OCN光です。
ネットワークアドレスも割り当てられて無いですし・・・
これはOCNの仕様なのですか?
0412192.168.0.77405/02/18 17:59:33ID:i9gTfVdN
ここに書けばよいのかわかりませんが書きます。
あまりに初心者的な質問ですみませんが、
ネット上で流れている音楽はCDにコピることは
できないのでしょうか?
0413192.168.0.77405/02/18 18:04:20ID:Dp4EvTgF
>>412
♪超録
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html

とかパソコン上に流れる音楽を録音できるソフトダウンして録音して
CDに焼いたらいいんじゃないかな。
0414192.168.0.77405/02/18 19:07:51ID:UGfrPVRs
>>388
言われた通りブラウザプライバシーをオフにしてみたけど
だめでした(TT)
なので、プライバシー保護オフ+スクリプト遮断オフで試してみたけど、
やっぱりだめ...その他FW、浸入検知もオフにしてみたけどやっぱり駄目でしたorz
なので測定するときはめんどいけどノートン先生を休ませることにしました。
しかしながら、ご返答ありがとうございました(・∀・)
0415192.168.0.77405/02/18 19:31:30ID:Q7dNJFC3
こくれんのサイトについて教えてもらいたいんですがここでいいんですか?

10日前ぐらいに掲示板にうpされたファイルを開こうと思ったんですが
存在しませんってでました。あれには有効期限とかあるんですか?
0416192.168.0.77405/02/18 20:07:59ID:d4iKZxwE
>>412
どうやっても録音できないのですが・・・・
フラッシュの音楽をやろうとしてるのですが・・・
041741305/02/18 20:28:30ID:3A3560Mk
>>416
>フラッシュの音楽をやろうとしてるのですが・・・
これは、ネット上の音を録音して、FLASHで使うっていうことかな。

録音できないって言うのは全く録音できない?
それとも無音で録音されるのかな。

全く録音できない場合は、再生中の音を録音できるハード環境が必要なので
それがない可能性が高い。

で、無音で録音されてる場合は、
タスクバーにある音量のアイコンを右クリックして、ボリュームコントロールを開き
オプションのプロパティで、録音にチェックを入れる。
で、StereoMixにチェックを入れて、音量のバーを1メモリ目ぐらいにして
録音してみれば録音されると思うけど。
0418192.168.0.77405/02/18 21:16:31ID:d4iKZxwE
>>417
いろいろとやったらできました。
いろいろとどもでした。
0419192.168.0.77405/02/18 21:34:30ID:Tmw7NCTY
フレッツ接続ツールのCDを失くしてしまいました。
NTT東日本のフレッツ接続ツールをダウンロードできるところを教えてください。
NTT西日本のはすぐ見つかるのですが東日本が見つかりません。
042041905/02/18 21:42:26ID:Tmw7NCTY
見つかった
0421192.168.0.77405/02/18 22:00:49ID:wHG4W27G
>>411
Windows自動アップデート
オン・オフ 機能を確認してくれ。

スタート→コントロールパネル→セキュリティセンター→自動なんたらって所が有効かどうか
セキュリティセンターって項目がないときはOSの名前バージョンとかも明記しれ

>>412
可能。
ライティング
と表現する。

>>415
無い。
別名:エラー404
玄人でもスーパーハッカーでも特にあぷろだの場合は仕方ない。404の時は諦める。
0422192.168.0.77405/02/18 22:34:37ID:/lHNaxDT
突然質問します。 ディズニーの画像を開いたらアダルト系なサイトに繋がっちゃったみたいなんですけどそういうのってお金取られちゃうんですか??
0423192.168.0.77405/02/18 22:58:33ID:h9KLV7HV
回線速度をあげたのでルータ機能付きコレガのモデムから
NTT西日本推奨のMS5にしたのですが回線が安定しなくなりました。
これはMS5が悪いのでしょうか?
8Mからモアスペシャルに変えて1.8kmの伝送損失は30dbです。
お勧めのモデムがあれば教えてください。
0424192.168.0.77405/02/18 23:08:01ID:sbwSDS3m
私はMacintoshのOS10でインターネットエクスプローラーが5.2です
ペリーにお願いというものを見たくてサイトで探してクリックするのですが見れません。
「.swf」がついている画像はどうしたら見れる事が出来るのでしょうか?
教えてください。お願いします。
0425192.168.0.77405/02/18 23:37:50ID:flmbssnu
OS XP HomeEdition SP1
ブラウザ Internet Explorer 6
接続形態 CATV

2〜3日前からブラウザの調子が悪いです。
どなたかご指導お願いいたします。

症状
ブラウザを開いてしばらくネットサーフィンしていると知らない間に小さい別ウィンドウが開き[カジノオンネット(www.888.com)]のポップアップ広告みたいなのが開きます。
お気に入りには知らない間新しいフォルダができていて海外のゲームのサイトへのショートカットが3つ入っていました。
それと2〜3日前まで普通に見れていたサイトで表示がおかしいです。
↓こんな感じのソースがところどころ表示されてしまいます。
style='text-decoration: none; border-bottom: 3px double;' href="http://www.serverlogic3.com/lm/rtl3.asp?si=24&k=t%20v" onmouseover="window.status='t加しない匿名プ';
return true;" onmouseout="window.status=''; return true;">

どうかよろしくお願いいたします。
0426192.168.0.77405/02/19 00:01:00ID:oEW40Vr9
>>425
典型的なスパイウェアなので、AD-AWAREなどのソフトで駆除してください。
ウィルス対策ソフトじゃダメです。詳しくはセキュリティ板へ。
0427192.168.0.77405/02/19 00:09:11ID:VteSMAPU
>>426
ありがとうございます。
セキュリティ板いってみます。
0428192.168.0.77405/02/19 00:38:38ID:Fm7eI7D/
>>422
あり得ない。安心しる。
>>423
損失をどう計算したのか知らんが
基地局から家までの距離は?
とか色々考えられるからわからん
>>424
フラッシュに対応したプレーヤをインストール。
ていうかMacってフラッシュみれるんじゃないのか・
0429192.168.0.77405/02/19 00:39:38ID:Fm7eI7D/
>>425
多分もうこのレス見ないんだろうけど
PC初心者板か該当スレに直接行け。 スレ検索で スパイウェア とか検索すれば見つかる。
0430192.168.0.77405/02/19 02:13:51ID:pE3tlvPh
たまにハンゲームやってると接続がきれてしまうんですが・・直せる方法ありませんか?
0431192.168.0.77405/02/19 11:57:20ID:wbcajO3x
この前2ちゃんをまわってたら、「h」抜きのURLがあったんでコピペしてそのサイト飛んだんだけど、そのサイトが外国のやばそうなサイトだったんで消したんですが、パソコンにそのサイトに直接飛ぶアプリみたいのがインストールされてしまいました。
プログラムファイルのウェブサイトビュアーにあったので消したんですが、数分たつとまた勝手にインストールされてそのサイトに飛んでしまうんですが・・・なにか対処法は無いでしょうか?
0432192.168.0.77405/02/19 12:11:48ID:aH+wEnpb
>>431
>>429
0433192.168.0.77405/02/19 13:51:50ID:AhwtahXI
自分の声をパソコンに録音するのはどうするのでしょうか
教えてください。お願いします
0434192.168.0.77405/02/19 13:55:02ID:pXEoNLaF
マイクを買いなさい
0435192.168.0.77405/02/19 13:57:00ID:AhwtahXI
そのマイクでどうするんですか?
0436192.168.0.77405/02/19 14:13:06ID:p4wuIbYe
>>435

>>412-413
でも書いてるけどこれでいいんじゃないの?
パソコンが鳴らしてる音を録音ってことで同じことだと思う。
後、 >>417 にも書いてることにも注意しよう。
0437192.168.0.77405/02/19 14:42:35ID:fHduy2qj
携帯2ちゃんを見るとたまにproxyに繋がんない。。。ってゆうのが出てきます。どういうことですか?
0438192.168.0.77405/02/19 14:52:27ID:Ien54Jc5
助けてください;
とあるサイトの掲示板にリンクが貼ってあって間違ってクリックしてしまったのですが、
やばそうな外国のサイトに飛んでしまいました。
慌てて閉じようとしたら、そのサイトが閉じられないんです(画面が黒くて右上に閉じる×マーク
がない;)どうしたらいいのでしょうか;?
0439192.168.0.77405/02/19 15:12:29ID:ov+fF5kO
>>438
プ
0440192.168.0.77405/02/19 15:26:18ID:bY6C5dzB
久しぶりに実家に帰ってメッセンジャー、10分ごとに接続が切れてメッセンジャーどころじゃない!
なんで! ホットメイルもいま何故かつながらないし。海外の友達と連絡がとれん!
タスケテクダサイ。
0441192.168.0.77405/02/19 15:31:42ID:x105cE1K
画像とか動画をダウンロードするときに、サイトのダウンロードボタンをクリックすると、「開く」「保存」「閉じる」っていう小さいのが出るじゃないですか。
その下に「以後このページを表示しない」っていうのがあって、誤ってそこにチェックしちゃって、次から「開く」「保存」「閉じる」を選択するページが表示されなくなっちゃったんですけど、再び出すにはどうすればいいんですか
0442192.168.0.77405/02/19 16:23:40ID:20oRF8gn
今放送中のFMラジオをPCで聴く方法ってありますか?
0443192.168.0.77405/02/19 16:30:45ID:9yleTMaG
最近、Yahoo!メンバーディレクトリ を見たとかで謎の女からよくメールが来るんだが、
新しい詐欺とかかな? それとも雑誌かなんかで紹介でもされたのか?
0444192.168.0.77405/02/19 18:10:33ID:/ajVNRPz
ホスト情報から個人を特定することはできますか?
掲示板にさらされちゃったもので…。
 

0445192.168.0.77405/02/19 20:30:51ID:1UrbKd58
>>444
残念ながら出来ない
0446192.168.0.77405/02/19 21:29:34ID:07bFH3kD
ネットを行うとゴミが溜まりますが、よい削除の仕方などありますか?また参考になるページなどはありますか?
0447192.168.0.77405/02/19 21:29:52ID:/ajVNRPz
>>445
アリガト!
出来ないなら安心しますた。
掲示板にホスト情報とかさらされて、個人情報抜かれるかもねと
脅された(?)ので…
そんなことできるのかっと怖かったもんで。
今後掲示板に書き込みする時はうかつなこと言わないようにしよう… 
0448192.168.0.77405/02/19 21:43:26ID:scKyzDlB
>>447 
警察が動くような犯行声明とか書かなければ通常は大丈夫。
探偵を使えば分かるが料金がメチャ高いので普通はそこまでやらない。
もしやられたら、警察に通報。
あと、狭いマニア世界の人なら書き込み内容で判明する場合もあるからね。
0449192.168.0.77405/02/19 22:42:46ID:w8eL8Gry
私のプロバイダーはDIONで、繋ぎ直すたびにIPが変わるはずなんですが
違うIP・違うハンドルネームでふたつの掲示板に書き込みをしたところ
なぜか両方とも、書いたのが私であるとバレました。
一旦クッキーを消したりもしたのにです。
掲示板などを管理している人は、アクセスした人のどの情報を見て
同一人物であるかを判断しているんでしょうか?
判断材料になりうる物をできるだけ全部教えて欲しいです
0450192.168.0.77405/02/19 22:45:48ID:NtLP3Uv0
ヤフーのウェブメールをメーラーで受信するやり方を教えてください
0451192.168.0.77405/02/19 23:06:39ID:EeXhA9sU
OSwindows98なのですが、yahoo!mailを作成するときに文を改行すると一行空けて改行されてしまいます
こんな感じです↓

ああああああ

ああああああ

行を詰めるにはどうすればいいのでしょうか?
0452192.168.0.77405/02/19 23:55:24ID:dL/E9l19
>>438
タスクマネージャでアプリケーションを終了すればいい

>>440
ホトメの仕様だから仕方がない。
ヤフでも使ってはどう?

>>442
基本的に無理。番組によってはFM局のサイトに
ストリーミング放送としておいてあるかも?
一応これを参照
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1191065

>>443
十中八九、架空請求メールでそ。
そいつのアドか文章の一部でも検索すりゃ出てくるかも。
あとこっちも見ておきな
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1107739080/l50
0453勘吉05/02/20 00:52:09ID:N3mjBr50
ネットに関係があるか良く分んないんですが質問しても宜しいでしょうか?
自分でググッタんですがなかなか見つからなかったもんで・・・・
自分の音楽CDをPCに入れるとWindows Media オーディオ ファイル 形式で自動的に保存されますよね
それをMP3形式に簡単に変換するフリーウェア誰か教えてもらえませんか?
宜しくお願い致します
0454192.168.0.77405/02/20 01:02:39ID:0/JfHyBX
どうしようも無いことかも知れませんが、良い方法があれば
教えてください。
海外サーバを介してゲーム等をするとpingが700を超えて、
非常に回線が重くなるのですが、改善する方法ありますか?
0455192.168.0.77405/02/20 01:04:13ID:hqZCRlpP
あるアドレスをHPに載せて、
そのアドレスの上にマウスを持ってクリックすると、
そのアドレスのあるHPに行けるようにしたいんですが、
みなさんやり方わかりますか?
お願いします。
0456192.168.0.77405/02/20 01:26:33ID:IKgRLrvT
>>448
詳しく教えてくれてアリガト!
初めて行ったサイトだったんだけど、批判的な書き込みをした為
管理人の逆鱗に触れたらしい。
掲示板の書き込みから調べたのか、ホスト情報をのせられて…という顛末で。
もしも何かあれば通報します。ほんとにアリガト!安心した♪
0457初心者05/02/20 01:26:58ID:l2hHdxGn
インターネットの接続をかえようと思うのですがお勧めはないですか?予算3000円程度である程度早ければいいのですが、なにか教えてください
0458m05/02/20 01:47:15ID:cbyBLsxx
>>455

<A HREF=”あるHPあどれす”>あるHPあどれす</A>
0459192.168.0.77405/02/20 02:51:36ID:hqZCRlpP
>>458
ありがとう。
ホントに初心者なんで、また利用させてください。
0460192.168.0.77405/02/20 04:09:58ID:2bi5Hpxh
Googleに載ってるキャッシュを携帯から削除出来る方法ありますか。
または消さないと永久的に残るものなんでしょうか
0461192.168.0.77405/02/20 06:22:16ID:/IF/Gm2a
encodeがECUやUTF-8のページで一部の日本語が □□□□ のように文字化けしてしまいます。
解決方法をご存知のかたいましたら、すみませんが教えてください。
0462192.168.0.77405/02/20 07:25:18ID:Cze799Jq
>>449
わかっちゃうからあきらめな
0463192.168.0.77405/02/20 13:30:58ID:s3rgKuH9
>>453
気軽に「こんなソフトありませんか?」 8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1108197341/

ここで聞いたほうが早いと思うよ。質問内容とスレの主旨も合致するし。

>>457
関西だったらeo64 っていう選択肢があるよ。無線だからNTTには何も払わなくてよくて3000円。
でも64K。

関西でも、無線もいやなら、フレッツじゃないADSL。
0464192.168.0.77405/02/20 15:05:29ID:QjeY4YdB
>>457
価格.comで調べればいいんでない?
http://www.kakaku.com/bb/
0465192.168.0.77405/02/20 15:48:33ID:44xdvZ8B
FireFoxを導入したんですけど、メールや2ちゃんブラウザなど
外部からのリンクが開かなくなってしまいました。
いままではSleipnirつかっていてFireFox導入と同時に削除しました。
規定のブラウザに設定はできているはずなのですが。。。
どなたか設定の仕方を教えてください。。。

ツール→オプション→全般でしらべたらちゃんと既定のブラウザに設定されていますと出るんですけど。。。
0466192.168.0.77405/02/20 16:49:42ID:oEMaQ2y8
ここ2、3日すべてのサイトのすべての画像が表示されません。
文字は表示されるのですが
0467192.168.0.77405/02/20 16:54:46ID:hdSW222t
>>465
FireFoxが糞ってことで、諦めろ。
0468192.168.0.77405/02/20 17:59:46ID:/26aR+Pj
>>465
2ちゃんブラウザなら、使用するブラウザを設定する場所があるんじゃないか?
046944905/02/20 19:43:14ID:hC1O/j7u
>>462
具体的にお願いします
0470192.168.0.77405/02/20 21:05:28ID:FWWd+MLE
>>469
別にジサクジエンするつもりがなければ気にならない事でそ?
0471192.168.0.77405/02/20 21:12:57ID:MZWNFYTP
>>470
テイルz
047244905/02/20 21:19:32ID:Duffdake
>>470
いや、自作自演するつもりじゃないですが
別々の掲示板でIPもIDも違うのになぜ同一人物とバレたのか
それがわからなくて怖いからです。
それと今まで書き込みしてきた私とこれから書き込みをしていく私が
同一人物であることがバレるのも少し困るもので。
ちなみにそこはかなりきついプロキシ制限がかかっていて
今は匿名プロキシも刺せない状態なので串を使うのも無理なんです。
0473192.168.0.77405/02/20 21:54:08ID:JBwajFpY
Windows Media オーディオ ファイルをMP3に変換したいのですが有料ソフトが必要ですか?
0474192.168.0.77405/02/20 23:48:31ID:KJpIVUX5
OS → WindowsXP sp2
ブラウザ → IE ver.6

http://hotoke.co.jp/c4/newpage5.htm にてupしてあるファイルへのリンクをクリックすると、
以前はダウンロードのウィンドウが出てきて、開く・保存・キャンセルの選択ができ、
開くを選択するとQuickTimeが起動してファイルを開くことができていたのですが、
QuickTimeを削除→再インストール後、再生できなくなりました。
現在はクリックするとダウンロードのウィンドウが出てくるので、
一度ダウンロードしたあとに後に再生していますが、非常にめんどくさいです。
以前のように戻すにはどうしたらよいですか?
板違いだったらすみません。
047547405/02/20 23:49:52ID:KJpIVUX5
>>474 に補足

現在はクリックするとダウンロードのウィンドウは出てきますが、
保存orキャンセルしか選択肢がありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています