>>697-699
厳しい事言うけどよー。
おまいさんはここ読んで理解しようとしたのか?
ただ読むだけなら小学生にだって出来るんだぞ?

とりあえず言える事は、家に請求は絶対に来ない。
契約している携帯会社もプロバイダーもおまいさんの個人情報を
流す事は犯罪行為だから絶対に漏らさないので、
来るとしたらメールで催促が来るぐらいだ。

何度も書いてるけどネットで契約させるには、
契約内容と明確な金額を同一画面で提示させなきゃ駄目だし
その後も同じ内容の確認画面を出して
それに同意させて初めて契約させた事になる。
これを守らないのは明らかに電子消費者契約法違反。
だからおまいさんも犯罪者に怯えてんじゃねーよ。