トップページinsect
1001コメント366KB

【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001:||‐ 〜 さん2012/04/24(火) 12:21:05.63ID:tclU299n
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。
質問者は>>2を良く読んでください。

過去スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1319020330/
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1314561203/
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1292333590/
【不明】この虫の名前を教えて! 5【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282665560/
【不明】この虫の名前を教えて! 4【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1267982880/
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
【教えて】この虫が何の虫かわかりますか? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1239083256/
この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948/
0002:||‐ 〜 さん2012/04/24(火) 12:21:55.06ID:tclU299n
・基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に
 答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・画像がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます

【できるだけ欲しい情報】
・画像
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
 「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
 ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
 変わってくる場合があります)

【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
 常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
 というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
 ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)
0003:||‐ 〜 さん2012/04/24(火) 12:57:26.40ID:H0k7GWHt
お願いします

団地です
今朝起きて外に出たら大量発生しておりましたこの虫は何でしょうか?
大きさは2ミリ位(測る物がありませんので微妙ですが)
簡単に潰せましたが失敗した場合は飛び跳ねるのが何匹も居ました
うちの前以外の団地通路にも発生しております
また、発生した原因、それの対処等ありましたら教えて下さい

画像やや重め(2MB前後)です
http://www.uproda.net/down/uproda477735.jpg 全体
http://www.uproda.net/down/uproda477736.jpg 一匹
0004:||‐ 〜 さん2012/04/24(火) 13:32:20.09ID:tclU299n
>>3
ノミゾウムシの一種かな。
普通種のカシワノミゾウムシのようだけど、体長は倍の4mmくらい。
近くにブナ科の樹木があればその種だろう。ブナ科の樹木がなくても、どこかの木に発生しているはず。
0005:||‐ 〜 さん2012/04/24(火) 21:40:16.86ID:H0k7GWHt
>>4
ありがとう

ブナとか草木は全然分からないんだけど木はあるんだ
今年は未だ殺虫剤散布除業者が来て無いからかな・・・
0006:||‐ 〜 さん2012/04/25(水) 20:36:27.15ID:lgZZQ39Y
また宜しくお願い致します。
ヒシバッタの仲間でしょうか?それとも幼虫ですかね?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335353508099.jpg

産卵管を木に差し込んでいました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335353552795.jpg

今月に神奈川で撮影です。赤っぽいのですが良く分かりませんでした。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335353626303.jpg

分かる方がいたら宜しくお願い致します。
0007:||‐ 〜 さん2012/04/25(水) 21:31:12.20ID:PeQkfSbd
>>6
上から、

ヒシバッタ
ニホンキバチの♀
コセアカアメンボの交尾
0008:||‐ 〜 さん2012/04/25(水) 22:25:29.47ID:lgZZQ39Y
>>7
ありがとうございます。
ヒシバッタで良かったんですね。
ニホンキバチ確認出来ました。大きい蜂なのに種類が分からなかったのでスッキリしました。
ありがとうございました。
00092012/04/25(水) 22:38:29.38ID:PeQkfSbd
>>8
アメンボは?
0010:||‐ 〜 さん2012/04/25(水) 22:43:22.84ID:yUALE/3I
きっとついでだったんだろう
0011:||‐ 〜 さん2012/04/26(木) 09:08:04.84ID:/Rwc1ktb
>>9,10
あ、すいません。ついでじゃないです。
確認しました。
ググるとエゾコセアカアメンボが似ている?ようなので撮影場所を書いて確認させて頂きました。
また分からない時は宜しくお願い致します。
0012:||‐ 〜 さん2012/04/27(金) 23:49:26.56ID:kdWzN1HZ
お願いします。

ついさっき見て、たぶんアシダカさんだと思うのですが…調べてみると、コアシダカという種類もいるんで、どちらかわかる方教えてください。

つい先日もこの画像の子より一回り大きいサイズの子を見かけたので気になっています。

遠目
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr8GpBgw.jpg

アップ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk5qlBgw.jpg
0013:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 05:54:43.02ID:XbFUUW0m
>>12
画像が見られませんが
0014:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 10:03:14.22ID:g7c8rPBl
>>13
画像は見れるよ
自分は虫に詳しくないので種類はわかんないけど
0015:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 10:32:28.66ID:xwG3lvrt
>>12
幼体での判断難しいですね。
頭部がもう少しはっきり見えれば判るかもしれません。頭胸部前縁(単眼の下辺り)に白色の帯があるならばアシダカグモです。
0016:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 12:14:54.40ID:LyXAwz3b
>>15
押し入れにいるみたいで、また夜に出てきたら見てみます。
やっぱりまだ子供なんですね。ありがとうございました!

>>13>>14さんもありがとうございました。
0017:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 13:04:11.87ID:XbFUUW0m
>>16
ブラウザが悪いのかもしれない。ごめんよ。(レス不要)
0018:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 20:12:41.72ID:rkinuxm+
Skyrim(PCゲーム)板から来ました。
趣味でゲームの翻訳データを作っているのですが、
和名がググっても分からずお手上げ状態です。
次のリンク先にいる昆虫の名前を教えていただけないでしょうか。
ttp://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=4955#
(0061と書いてある山のアイコンをクリックすると画像がでます。)
分かる範囲でどうか宜しくお願いします。

【テンプレ】           【和名】
Azure Skimmer
Blue Baron
Blue LunaMoth
Crimson Flutterer
DarkAcid Butterfly
Frozen Emporer
Green Dragonfly
Green Peacock
Harbinger of Extinction
JadeGreen Lady
Jungle Chaser
Ladybird
LovelyLilac Butterfly
MintZebra Butterfly
Paradise Moth
Pink Dragonfly
Pink LunaMoth
PinkPeacock
PinkZebra Butterfly
Purple Emporer
Purple Poison Butterfly
Sapphire Glider
Scarlet Dancer
Sunny Chaser

データの翻訳が終了したら製作者に日本語訳での公開許可願いを申請し、
日本語化パッチを配布する予定です。
0019:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 21:20:15.20ID:PJYFSnsX
>>18
あなたは根本的に勘違いしてます。
和名(正式には標準和名)は、基本的に日本に分布する生物に対して、
付けられています。

外国産の生物には基本的に和名は付いてません。
哺乳類とか鳥類は外国産でも和名が付いてますが、例外です。
昆虫の一部(外国産の大きな蝶とか甲虫とか)にも和名が付いてますが、
これも例外です。
それと日本に分布する生物であっても、和名が付いてない生物は、たくさんいます。

【テンプレ】の名称は英語の俗名ですね。たぶん、和名は存在しません。
学名でも分かっていれば一部は和名が分かったかもしれませんが。

ただし、和名を付けるのには規則はありません。
自分で好きなように付けてもOKですよ。どっからも文句は来ませんよ。
他の人が、その和名を使ってくれるかどうか?だけです。

【テンプレ】の直訳で和名を付けたらどうでしょう?
私も適当に和名を付けたことがありますよ。
0020:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 21:45:02.72ID:rp54BAvG
>>19
一般人に和名云々の細かい説明でケチつけて
挙句の果てに丸投げかよ・・・

救いようの無いアスペなんだな・・・
0021:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 22:09:37.05ID:rp54BAvG
>>18
LunaMoth自体は日本では「オオミズアオ」と呼ばれる蛾に近いです。
なので、実在しないBlue LunaMoth、Pink LunaMothもそれぞれ「青いオオミズアオ」「ピンクのオオミズアオ」などとすればいいでしょう。

Ladybirdは「テントウムシ」です。
(本当にググったのですか?出てくるはずなんですが・・・)

Peacockは「孔雀」という意味なのですが、
「peacock moth」でググったところ、日本では「ヤママユガ」と訳される蛾の画像がたくさん出てきました。
おそらくゲームに登場する姿の「Grean&PinkPeacock」は実在しないものと思いますので、
それぞれ「緑のヤママユガ」「ピンクのヤママユガ」とすればいいでしょう。

(追記:ググって出てきた画像は実際は「クジャクヤママユ」と呼ばれるものなのですが、長いので「ヤママユガ」で良いと判断しました。)


すみません、時間が無いので今はこれで落ちます。
0022:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 22:17:41.54ID:rkinuxm+
>>19
ご返答ありがとうございます。
ゲーム内でもオオカマダラ等、昆虫の知識が乏しい私でも聞いた事名前で翻訳されていました。
上記URLの拡張パックのデータも幼い頃に図鑑で見たような昆虫がいたので、
ご指摘通り全て和名があり、翻訳できると勘違いしておりました。

和名を付けるのに規則は無いと教えて頂いただけでも、翻訳作業が随分捗りそうです。
翻訳ルールを明記した上で、適当にネット図鑑を見ながら、
それっぽい昆虫の名前をつけていこうと思います。
0023:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 22:30:34.93ID:rkinuxm+
>>21
ありがとうございます、非常に助かります!
Ladybirdは「てんとう虫」と出たのですが、見た目がちょっと違うし
「○○てんとう虫」なのかな?と思いリストに載せました。
素直に「てんとう虫」でいきます。
0024192012/04/28(土) 22:31:00.24ID:PJYFSnsX
>>22
念のため貼っておきます。
和名です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E5%90%8D

和名を付けるのはいいですが、「差別用語」には注意してください。
和名にはいまだに差別用語が残っています。
商品名に差別用語を付けると問題になりますよ。

無難な和名を付けてくださいね。
どこかで、あなたが付けた和名を見ることを楽しみにしています。
0025:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 22:31:23.52ID:1c4uF2GD
別に>19がケチつけてるようには見えないんだけど・・
実在しないかもしれないからこそ、和名をつけたらどうかなんて言ってるんじゃないのかね
それにしてもアスペとか随分な表現だな
人を責める上で不適切に思える

>>18
green dragonflyはギンヤンマっぽいなと思いながらググってたんだけど、
アオヤンマだの何だのでてきたが結局よく分からなかった
Green Dragonfly scientific nameでググってでてきたのがこれ↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Green_Darner
0026:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 22:41:49.60ID:1c4uF2GD
ダラダラ調べてる間にほぼ解決してたのな
いらんレスしてしまった
0027:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 23:02:36.71ID:rkinuxm+
>>24
ご忠告ありがとうございます。
個人で作っている拡張データなので、
そこまで堅苦しいルールは無いと思いますが気をつけます。

>>25
とんでもない!
あれでもない、これでも無いと困惑していたので非常に助かります。
0028:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 23:17:56.68ID:xwG3lvrt
>>23
テントウムシはLadybugです。
0029:||‐ 〜 さん2012/04/28(土) 23:20:12.25ID:xwG3lvrt
ググったらbirdでも出てきたか
birdとも言われるのね
0030:||‐ 〜 さん2012/04/29(日) 10:32:17.02ID:SE4oDir0
>>22
無理に和名つけづ、
英語のカタカナ表記のほうがいいんじゃないか?

確かに和名にルールはないけれど、
基本的に研究者がそれぞれの学会誌や図鑑で「新称を提唱」というスタイルだ
勝手にシロートが「和名」をつくると、無用な混乱の元にもなる
0031:||‐ 〜 さん2012/04/29(日) 10:34:09.82ID:SE4oDir0
ただ、分類グループによって温度差があるみたいね
例えば、魚屋さんはかなり和名に対して厳しい態度をとるが、
虫屋さんや鳥屋さんは無頓着な印象がある
0032:||‐ 〜 さん2012/04/29(日) 13:33:12.31ID:EiCFTY/7
混乱もなにも架空のゲーム内での名前だろ・・・好きなように付ければいいだろ
0033:||‐ 〜 さん2012/04/29(日) 14:34:29.12ID:+ZHjPKhM
>>30さんへ

>>32さんが言う通り、ゲーム内の架空の生物なので、
古くから物語と関わりが深い昆虫さえ気をつければ、大きな問題は無いかと思いました。
あくまで公式データでは無く、有志が作った趣味の拡張データですし。

ただ、ヤママユガのように現実世界の蝶をモチーフとした昆虫もいたので、
出来ればグリーンピーコックと表記するより和名で表記したかったんです。

ゲームを通して昆虫を知り、現実世界でその昆虫を目にした時、
少しでも昆虫に親しみを抱く方がいれば良いなと思ったので。

0034:||‐ 〜 さん2012/04/29(日) 15:40:14.36ID:fDvfZ5K1
今朝、埼玉自宅の花壇そばで2センチ程の黒地に金の粒が付いたようなサナギを発見。
何でしょうか。よろしくお願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4PqrBgw.jpg
0035:||‐ 〜 さん2012/04/29(日) 16:39:00.40ID:8MbNmJoy
>>34
ツマグロヒョウモンですね
0036342012/04/29(日) 17:04:57.99ID:bat3U+i4
>>35
ありがとうございます
スゴイ名前…調べたらきれいな蝶ですね
観察してみます!
0037:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 01:07:19.91ID:aA8fyRAI
お願いします

アパート住まいです。
昨日から居間で大量発生しているこの虫は何という名前でしょうか。
http://www.uproda.net/down/uproda479244.jpg

・緑と赤の2種
・1mmくらいで厚みはない(画像の方眼紙は一辺4mmです)
・お腹の輪郭が上から見て丸い
・飛ばないので簡単に潰せます

また、発生した原因、それの対処等ありましたら教えて下さい
0038:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 01:17:01.57ID:vbIMhRBu
それは大変!
ジストマ中間寄生種だ!
0039372012/04/30(月) 01:51:33.11ID:aA8fyRAI
37です。
自己解決しました。
台所に置いていた頂きものの白菜から発生していたので
おそらくハダニの一種と思われます。

お騒がせしました。
0040:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 05:53:17.15ID:k75z3uss
>>38
つまんね
0041:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 06:23:21.15ID:ywg515Is
>>37

アリマキっぽい気がするけど
0042:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 07:51:41.45ID:SpIeaJVn
>>37
アブラムシですね
0043:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 08:53:35.34ID:vKCwpDpc
毎年この時期恒例のタカラダニかと思ったら違うのね。
0044:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 11:58:59.81ID:MJOskF3N
ダニならそう簡単につぶせないからね
0045:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 17:30:30.96ID:k75z3uss
タカラダニって春になるとコンクリートとかをたくさん這い回る赤いアレだっけ?
0046:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 18:27:09.37ID:2iDaFDAm
>>39
発生というか、元々白菜についていたアブラムシが這い出てきてるだけだと思われます。
アブラムシは個人的にかなり苦手…
0047:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 21:30:19.54ID:SpIeaJVn
ハダニは1mm以下なのでケータイで姿を写すのも難しいだろうね。カベアナタカラダニもよく走り回るので写すのが難しい。

ダニは種類によって固く、カベアナタカラダニみたいなのは軟らかくてすぐ潰れるよ。
0048:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 17:39:05.72ID:3YJilkQU
お願いします。
小さな虫で私の携帯では写真が撮れず、画像無くてすみません。

黒くて丸い甲虫、大きさは1ミリくらい、
触角があり足は6本だと思います。
真っ黒ではなく何か模様が有るように見えます。
ヒメマルカツオブシムシとマルカメムシの画像を見たのですが、
ちょっと違う様な気がします。
写真に撮れないほど小さいので画像を見てもピンとこないだけかもですが…

発生場所はマンション3階和室です。
毎年、この時期に見掛けます。
今年は2匹見つけてました。
大量に出てきたり、成長して大きくなる虫だと怖いので特定をお願いします。
0049:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 18:49:43.78ID:t4QXFfTh
甲虫と言っておきながら、成長して大きくなる虫とは。甲虫は既に成虫なので大きくはなりませんよ。
とりあえず、下記のサイトでこれっぽいというのがいれば。
http://www.imamuranet.com/hp/hphp/funetccol.html

一般的には、小型の甲虫ではタバコシバンムシやジンサンシバンムシ、ヒメマルカツオブシムシがよく見られるかも。
0050:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 20:21:12.79ID:3YJilkQU
>>49
ありがとうございます、見てきました。
チビマルホソカタムシが近いと思います。
これが黒くて上から見ると円形な虫です。
テントウムシを平たくしたっぽい形です。

すみません、固いから甲虫なんだろうなと思って書きました。
違うのかもしれません。
画像が無いと特定難しいですよね。
また現れたら写真撮ってみます。
ありがとうございました。
0051:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 20:22:10.58ID:0QAjvVGR
シバンムシじゃね
0052:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 00:36:42.03ID://uI6Gfz
>>48 頭の中が幼児。
0053:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 10:41:12.95ID:NZ9or1L2
>>52
それはお前だ

一般の人は分類のことなんて知らなくて当たり前
48は「甲虫」という昆虫グループがあり、
甲虫の姿はすでに成体ということを知らなかっただけだろう

海洋生物の勘違いでよくあるのは、クラゲのことを「軟体動物」と呼んだりねw
0054:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 20:44:36.58ID:YFwH6Jtu
普段から「生物学の常識」に触れていると、
たまに一般人の感覚からずれてしまう事があるな。
0055:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 21:58:16.39ID:dxBbIEUA
亜成虫なんてのを知ってたら変態の中の変態だよな
0056:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 22:59:40.87ID:Mp6liWXD
ここは質問スレ

突っ込みはやめろ
0057:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 10:34:38.60ID:Jz52BhCv
そういえば、
どっかの評論家が「変態」というのは今の時代では語感が悪いので、
「変身」にしてはどうだろう、という提案をエッセイでしてたなw
0058:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 18:11:53.44ID:dvzXV0Ep
お願いします。
家の外に放置していた水の中にいつの間にか居ました。
体長約1センチ、透明でぐにゃぐにゃした臓器が見えます。長い鞭毛のようなものがついており、ボウフラみたいな動きをしていました。
iPhoneからですが画像撮りましたのでUPします。
よろしくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsSrBgw.jpg
0059:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 20:24:51.49ID:dVxWVQVT
>>58
ハナアブの一種の幼虫です。
どぶなどの汚い水中を好みます。
鞭毛のようなものは呼吸用の管です。
0060:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 21:48:54.67ID:dvzXV0Ep
>>59
アレ、呼吸器だったんですね!びっくりです。
調べてみましたが、害虫では無いようですのでほっておく事にしようと思います。
どうもありがとうございました。
0061:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 01:09:33.12ID:UP+yk1CF
画像なしですいませんが…
色も形も大きさもヒラタアブと酷似しています。違うのはただ一つだけ、目が赤い事です。
外で、カモミールの葉に止まっているのを見ました。このアブ(?)はナニブツなのでしょうか。
0062:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 10:59:54.28ID:qCzrQze9
ホソヒラタアブかな?
0063:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 12:55:21.59ID:qFvRDKCT
お願いします!
2年前の今頃、引っ越したばかりの家の中で見つけました。
体長は2cmくらいだったと思います。
羽が透明でキレイでした。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlcetBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY79anBgw.jpg
0064:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 13:46:17.80ID:qCzrQze9
>>63
ヒメコスカシバ
0065:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 15:08:46.96ID:UBnm/aic
>>64
ありがとう!
2年間のモヤモヤがスッキリした〜
ググったら、害虫なんだねぇ
ちょっと残念だわ
綺麗なのにね
0066:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 17:00:03.78ID:rnr31Dol
鱗翅目は多かれ少なかれ害虫だろ・・・よほどのことがなければ気にするなよ。
0067:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 17:08:18.75ID:UP+yk1CF
>>62
スバラシイ!その通りでした!
画像無しなのにありがとうございます
0068:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 17:35:38.86ID:jDlVHxbe
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYudmpBgw.jpg

特定お願いします
場所は沖縄の山です。
体調は2cm程です。


0069:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 20:40:09.60ID:qCzrQze9
>>68
ヒラタミミズク幼虫
0070:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 20:52:30.44ID:jc1ek9Zn
また宜しくお願い致します。
調べたらクロナガタマムシに似てるかなとも思ったのですが
5mm程度だったので大きさが合わないみたいなので
分かる方がいましたらお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336132261780.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336132313739.jpg
0071:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 21:02:29.69ID:qCzrQze9
>>70
ナガタマはホストと照らし合わせないと難しいところだからなんとも。
概ねクワナガタマムシってところ。
0072:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 21:28:23.53ID:jc1ek9Zn
>>71
ありがとうございます。触覚の感じが似ていますね。
クワナガタマムシで検索するといろいろ出て来てネムノキナガタマムシなんかも似ているかな?とか考えてしまいます。
ホストの木が分かるといいのですが今回は自分の服にとまっていたので
近くのツツジの葉に移して撮影したので分からないですね。
去年はムネアカナガタマムシを見つけてこんな小さいタマムシもいるんだ。
と思っていたらもっと小さいタマムシを見つけたので嬉しかったです。
ありがとうございました。
0073:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 21:55:37.04ID:qCzrQze9
>>72
ネムノキナガは上翅に白色微毛を備えるので区別できます。
0074:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 22:36:44.06ID:d5tcNQCJ
>>69
ありがとうございます。
幼虫だったんですね。
初めて見たと思いググってみたら成虫は見た事がありました。
0075:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 22:51:19.49ID:jc1ek9Zn
>>73
そうなんですか、やはりクワナガタマムシですね。
ありがとうございます。
0076:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 03:40:23.87ID:8Ohb6SHA
さっき家で黒い0.5mmほどのメスのカブトムシみたいな虫を発見しました
ゴキブリかと思いましたが、こんな小さいゴキブリがいるんですか?
0077:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 07:41:04.82ID:pGqAVE08
新宿御苑で見つけました

なんていう虫でしょうか・・・
0078:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 07:41:47.21ID:pGqAVE08
>>77
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2943219.jpg

画像貼り忘れました
0079:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 09:25:09.27ID:XGff+IJx
78は脱皮直後のヨコヅナサシガメじゃね?
0080:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 09:26:02.12ID:6xUhWAsY
ヨコズナサシガメ幼虫
0081:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 09:27:15.74ID:6xUhWAsY
失礼羽化後でした
0082:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 13:42:09.27ID:XqSCJ+w2
http://kie.nu/9yb

この蜘蛛?の名前が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
先ほど家の中で見つけました
大きさは米粒くらい
場所は東京です
0083:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 22:03:15.92ID:RVzaIj7m
>>82
アオオビハエトリではないでしょうか?

http://www.insects.jp/kon-kumoaoobihae.htm
0084:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:23:04.16ID:HPOIwO10
去年の夏の写真が出てきた。東北の海で撮りました。アブでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/r/i0627169-1336227644.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i0627170-1336227644.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i0627168-1336227644.jpg
0085:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:30:13.47ID:EVUcLKAP
見れない。
0086:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:39:04.35ID:RVzaIj7m
>>84
縮小画像しか見れません。
たぶん、ムシヒキアブでしょう。
0087:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:52:30.73ID:GIgKZ017

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2946497.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2946501.jpg
約1〜2mmほど
黒い
丸い
形は触角のないテントウムシみたいな感じです。
部屋の中にいたり、洗濯物に時々ついています。
最近見かけるようになりました。

部屋の中で繁殖されないか心配です。
情報不足で大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
0088:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:59:15.46ID:GIgKZ017
>>87の補足ですが
住居は寮で
周辺は森や畑に囲まれています
0089842012/05/06(日) 00:01:37.53ID:fHBlNmNy
>85-86 ありがとうございました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0627170-1336227644.jpg
このうpろだ変なの。こうすればよかったのかな。
0090:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 00:15:50.40ID:fi3niCkS
>>89
シオヤアブだな。ムシヒキアブ科
奇襲型の肉食昆虫で最強議論にも時々出てくる虫だよ
0091:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 01:35:06.04ID:L7KOEomA
>>89
見れた。
トラフムシヒキですね。
0092842012/05/06(日) 01:40:43.57ID:fHBlNmNy
>>90-91 ありがとうございます。ムシヒキアブ、覚えておきます。
アブって強いんですね。

これも去年の夏。オオカマキリ?

http://pc.gban.jp/?p=41110.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2947155.jpg (同じ画像。上が見れなかったら。)
0093:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 01:53:39.33ID:L7KOEomA
>>92
コカマキリみたいです。
0094:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 02:11:53.53ID:L7KOEomA
>>87
ヒメマルカツオブシムシの成虫のようです。
0095942012/05/06(日) 03:10:30.14ID:L7KOEomA
双葉にマルチですかw
0096:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 08:54:29.45ID:QSeQMesV
>>87
写真からの同定は厳しいが、大きさ、光沢具合からタマツツハムシやテントウノミハムシ等のハムシ類を疑ってみる。

>>94の言う通り、ヒメマルちゃんだったらさっさと駆除したほうがいいよ
0097:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 11:34:58.48ID:/sRHwXU/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2948499.jpg

昨日木更津で撮りました。
初めて見たのですが何者でしょうか?
0098:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 11:47:06.44ID:BYyi6tJt
>>94
調べてみたところ、色、形が少し違うようです。
画質が悪いせいで分かりにくいですが
もうちょっと丸々としていて艶のある黒色の虫なのです
>>96
タマツツハムシが多分正解だと思います。
というかそうであってほしい…。
調べてみたところ、クロツヤテントウ?かとも思いましたが、
どちらにせよ対策は取らなくてもよさそうですね。

>>94さん、>>96さん
本当にありがとうございました。
0099:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 12:27:23.64ID:FLkrnwYu
>>18で質問させていただいた者です。
この度、念願の翻訳データを公開する事ができました。
教えていただいた昆虫の名前は確認後、そのまま採用しています。
Readmeのクレジットに”【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】の皆様”として記載させて頂きました。
一応、URL貼っておきます。
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=16537

皆様がいなければ、もっと多くの時間を費やし、苦労していました。
この度は本当にありがとうございました。
0100:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 12:38:43.81ID:E5ZX7Tx/
>>89
複眼が黒いのでシオヤアブ。

>>92
左上の画像から、前脚基節の基部間がギリギリ黄色いように見えるのでオオカマキリと思われ。羽を広げて後翅が濃紫褐色班に覆われていればオオカマキリで間違いない。

>>97
ベニカミキリです。
0101:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 12:39:27.10ID:6rt0x0te
>>97
ベニカミキリ。
近くに竹林でもあるんじゃね?
0102922012/05/06(日) 12:57:28.56ID:fHBlNmNy
>>93 >>100
ありがとうございます。コカマキリとオオカマキリの見分け勉強します!
0103:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 13:01:42.86ID:/sRHwXU/
>>100,101
ありがとうございました。
自分の持ってるイメージよりだいぶ小さかったですが、これもカミキリなんですね
0104:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 13:02:35.55ID:E5ZX7Tx/
>>102
コカマキリとは簡単に見分けられるよ。
前脚基節の基部間と後翅の色はチョウセンカマキリとの見分け方。
0105:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 19:17:34.79ID:HFPb9zMA
この虫の名前を教えてください。川の土手の草むらにいました。
http://imgur.com/SjE33
http://imgur.com/paWsP

あと、このチョウはサトキマダラヒカゲかヤマキマダラヒカゲだと思うんですけど
判別できますか?
http://imgur.com/GX3Yo
0106:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 20:05:40.20ID:6rt0x0te
>>105
甲虫のほうはジョウカイボンかな。

蝶のほうはヤマキマダラヒカゲに1票。
0107:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 20:17:15.85ID:HFPb9zMA
>>106
また冗談みたいな名前ゆうて、と思ったら本当だったw
カミキリムシで探してました。
チョウはヤマの方で家で見た昆虫リストに載せておきます
ありがとうございました
0108:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 21:07:54.47ID:E5ZX7Tx/
お済みのところでありながら、勝手な画像加工までして申し訳ないのですが、私的にはサトキマダラヒカゲに一票です。

http://i.imgur.com/avAJK.jpg
1.青丸で示した後翅の2つの眼状紋は、黒色部が小さくなる傾向にあるのがサトキマダラヒカゲ
2.赤線で示した後翅基部寄りにある3つの紋は、3つ目の紋が外側に位置するのがヤマキマダラヒカゲ

画像を見る限り、後翅の眼状紋の黒色部は小さめであって、3つの紋は赤線に被さるほど内側に位置しているのでサトに一票です。
いかがでしょうか。
0109:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 21:39:01.22ID:iFF6KwBF
>>107
ちなみに、ジョウカイボンは「浄海坊」なんだな。
浄海は、平清盛が出家して名乗った名前だな。

豆知識な。
0110:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 09:17:33.92ID:64autE3M
>>108
おれもサトじゃないかと思う。
1.はこの程度の差ならヤマでもおかしくないけど
2.はどうみても直線上に見えるよね。ヤマは明らかにカクっていう感じに見える。
あとは観察した場所だね。平地付近の里山ぐらいなら両種混在しているだろうけど・・・
0111:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 14:08:56.11ID:HqDiRk0G
画像がないのですが、教えてください。

先ほど、窓(室内)に黒いゴミがポツポツとついてたのでティッシュで拭いたところ
それが虫であるとわかりました(ティッシュをみたら血っぽいのがついてた)
よく見ると、一箇所にかたまってるわけではないですが
結構な数が窓とカーテンについてました。
大きさは1mmくらいで真っ黒。
どうやら糸も出すようです(カーテンからぶらさがってるものもいて、
糸は見えなかったがゆらゆらゆれていた)
動きはウネウネと尺取虫や毛虫のような感じでした。
丸っこい形ではなく、それこそ毛虫を1mmくらいにしたというか
小さな糸くずというか消しゴムかすというか、そういう感じです。

虫嫌いのため、2〜3匹潰してそれが虫である&複数いるとわかったとたん
あまりにも怖くて掃除機で吸ってしまいました(窓・カーテン・そのまわり)
どういう経緯で発生したか知りたいので、教えてください。
情報少なくてすみません。
画像貼っていただければ頑張って見ます。
0112:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 19:07:20.92ID:lslwJjJL
>>111
もしかすると、鱗翅目:蛾類の幼虫かもしれません。
カーテン付近に多くいたということは、その辺りに卵塊や卵の密集があり、孵化した幼虫が分散しているということが考えられます。
その場合、去年に侵入してきた蛾類がカーテン辺りに卵を産み、その卵が冬を越して今ごろに孵化するといったことがあるでしょう。室内であれば普通は冬を越さずに孵化してしまうものですが、
窓際ということもあり、卵の周りは冷え込んだので越冬できた…と考えることもできます。
先ずは、カーテン付近に卵塊あるいは卵の密集した殻を探してみましょう。
今時期に孵化する蛾の例として、マイマイガが挙げられます。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/701/93/N000/000/002/127427022916116423742_DSCN6945.JPG
0113:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 22:23:14.98ID:kWffxm/5
>>112
わ!まさしくこれです!
見た瞬間鳥肌&汗がどっとでました…蛾の幼虫だったんですね。
しかも越冬とは驚きました。
いつ入って産卵していったのか…気持ち悪いし怖いです。
カーテン付近に卵塊あるいは卵の密集した殻ということですが
よく見ず(幼虫の動きが気持ち悪かったので)まわりに掃除機をかけてしまいました。
今のところ新たに虫は出てないので駆除出来たと思いたいです。
明日もう一度、しっかり掃除機かけてみます。
ありがとうございました。
0114:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 14:10:10.11ID:5uWdXUaH
この虫はなんでしょうか?ねにかと突然変異!?
http://www.youtube.com/watch?v=pR6xgi3dnuw&feature=plcp
0115:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 14:35:55.33ID:oajN1E5m
>>114
タイで発見されたのでしょうか。
ナントシャチホコ(Stauropus alternus)の中齢幼虫と思われます。

http://gaga.biodiv.tw/9708bx/714.htm
http://www.jpmoth.org/Notodontidae/Stauropus_alternus.html
0116:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 18:09:13.54ID:xLlZ8XGa
お願いします。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wxa120508180743.jpg
0117:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 20:12:35.66ID:y9iuWM8J
ヤナギルリハムシの幼虫かな?
0118:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 21:01:59.18ID:xLlZ8XGa
>>117
ありがとうございます。
間違いなさそうです。

アゴがあるので、肉食の昆虫かと思っていました。
0119:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 21:20:28.47ID:9pSnhKqA
先ほど部屋に侵入して来たのですが、これは何でしょう
私には蜂や虻の仲間に見えます
http://k2.upup.be/WhsxkUNy6X
0120:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 21:43:45.12ID:9pSnhKqA
補足として体長2、3センチ
羽根は四枚
撮影は高知県の中部の民家です
天井にくっついていた時は胴が羽根より下に垂れ下がっていました
http://k2.upup.be/2wpou2uwqf
0121:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 22:18:08.08ID:pkDrv3eQ
>>119
キゴシジガバチですね。
0122:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 22:53:43.48ID:9pSnhKqA
ジガバチの仲間ですか
初めて見ました
ありがとうございます
0123:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 01:46:10.78ID:2OCNbrQi
画像の貼り方が分からず…すみません。
3年前の今ごろ、自宅付近の草むらで見つけました。
大きさは約1.5cmほどで、ワラジムシのような見た目です。背中に4つオレンジ色の斑点がありました。

よろしくお願いします!
0124:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 02:37:45.86ID:s2jIFrax
>>123
テントウムシの幼虫でしょう。
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/syu_k/koucyu5_.html
ここの下の方です。
0125:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 08:50:48.72ID:2OCNbrQi
>>124さん
まさにこれでした!
テントウムシの幼虫だとは思いませんでした…
教えていただきありがとうございました。
0126:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 09:01:05.78ID:XMdPcSS8
>>119-122
キゴシジガバチとして済まされているようですが、触角の長さからもこれはヒメバチ科のものであると言えます。
おそらく、マダラオオアメバチ若しくはその近縁種でしょう。

http://www.raipon.jp/hachi/?p=206
0127:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 00:31:24.13ID:K8MAzOq7
すみません、画像はないのですが
2日くらい前の夕方に、玄関先で見かけました。場所は神奈川です
庭には桜の木や梅の木などあります
体長2〜3センチ、蛍光黄緑色の、毛がふさふさした毛虫でした
おこぜやイラガなどではないと思います
0128:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 01:14:30.51ID:YOrQaMFk
>>127
ミノウスバ幼虫だと思います。マサキによくつきます。
今の時期は、ちょうど幼虫が蛹になるために樹木から降りてくるので、発生する木の近くでは至るところで幼虫が見られます。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/minousuba.html
0129:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 01:31:42.82ID:K8MAzOq7
>>128
ありがとうございます、でもこれではありませんでした…
もっとふさふさしてました。色ももっとずっと鮮やかな黄緑で、
幼虫苦手の自分でも思わず、きれいだな〜と近寄って見たくらいなので
0130:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 06:55:55.59ID:7BfSQ3LA
スギドクガは?
0131:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 08:18:55.35ID:z3MaCJCZ
部屋の壁に留まっていました。
何て言う蛾でしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2964817.jpg
0132:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 09:27:16.87ID:NyzjB39I
アメリカシロヒトリ
0133:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 10:53:19.92ID:PrErbezV
>>129
そんなに鮮やかではないけど黄緑でふさふさで綺麗なやつ
(ヒトリガのたぐいだと思うけど)
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1292.jpg

違うか?
0134:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 12:42:09.74ID:DhJFw0SJ
リンゴドクガもあやしいな黄緑っぽく見えなくもない
0135:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 13:11:02.41ID:yaNiWAiG
>>132
ありがとうございます。
名前は知っていましたが、こいつがそうなんですね。
0136:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 17:11:01.08ID:+9YFP0dH
すみません、この虫が何か教えて下さい・・・。
これはマンションの通路にいたやつですが、昨日は部屋にも1匹いました。
大きさは1cm程度です。
http://i.imgur.com/Jzcdg.jpg
0137:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 18:37:35.74ID:5gS4kywJ
>>136
オバホタル・・・かなぁ
断定は出来ないけど。
01381272012/05/10(木) 18:59:26.55ID:K8MAzOq7
みなさんありがとうございます
>>133やスギドクガ、リンゴドクガも違いました
一番近いのがリンゴドクガでしたが、もっとふわっとしたイメージなんです
0139:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 19:30:03.67ID:+9YFP0dH
>>137さんありがとうございます!
オバホタルで検索してみたらそれっぽかったです。
光らないホタルなんて・・・( ´・ω・`)
0140:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 22:58:14.19ID:h3sCqBPP
また宜しくお願い致します。
カミキリムシかカミキリモドキかと調べたのですが分かりませんでした。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336658167281.jpg
宜しくお願い致します。
0141:||‐ 〜 さん2012/05/11(金) 00:55:38.84ID:DlbZgzOk
>>140
セボシジョウカイですね。
ミズキの咲く頃には、花上でウスイロクビボソジョウカイなどと共によく見られます。
0142:||‐ 〜 さん2012/05/11(金) 01:32:29.74ID:jlWjZ/QC
>>141
ありがとうございます。
確認出来ました。
結構普通に見られる種類なんですね。
ジョウカイボンって種類は初めて知りました。
ありがとうございました。
0143:||‐ 〜 さん2012/05/11(金) 21:49:01.81ID:WSFx1+vL
http://iup.2ch-library.com/i/i0631879-1336740443.jpg

これ何の卵でしょう?
直径1mmくらいです。車のボンネットについてます。
0144:||‐ 〜 さん2012/05/11(金) 22:21:47.49ID:ffDedckB
0145:||‐ 〜 さん2012/05/11(金) 22:50:23.62ID:NgQbiuRg
>>143
カレハガの卵です。
0146:||‐ 〜 さん2012/05/11(金) 23:40:40.48ID:MFkn0vBU
>>143
かわいい卵だねw
0147:||‐ 〜 さん2012/05/12(土) 18:53:39.38ID:ukQ3TfFy
>>138
今さらですが
シタキドクガ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/sitakidokuga.html
01481382012/05/13(日) 00:38:15.02ID:GMLVovsW
>>147
これでもありませんでした

勇気を振り絞ってそのサイトで探してみました
精神的にちょっとダメージが…
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/budousukasikuroba.html
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/himeyamamayu.html
こんな感じでした
でも下のはちょっと大きすぎるかな。上の2枚目な感じです
0149:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 01:20:48.32ID:uN5bS3lT
東北で秋に撮ったものです。部屋にいました。触覚の模様がきれい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2976122.jpg
0150:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 08:44:41.57ID:EngPUnzW
>>148
最初にイラガではないと書いてあったけど、ほんとにアオイラガを外していいの?
0151:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 16:43:10.84ID:TicX8e1l
http://nagamochi.info/src/up107958.jpg

大きさは2センチくらい
場所は人工の公園
5月5日に発見
0152:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 16:58:48.24ID:d745h5rm
>>149
クサギカメムシかな
0153:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 17:01:55.22ID:d745h5rm
>>151
ヨコヅナサシガメだと思います(赤のは羽化したて)
0154:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 17:04:25.78ID:TicX8e1l
>>153
博士、ありがとうございましたm(_ _)m
0155sage2012/05/13(日) 17:04:46.56ID:jNNfPiOl
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2977156.jpg
水たまりの葉っぱの裏にいた。
写真は2匹が絡み合っています。
口がヒルのようでイモムシのような足があります。
0156:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 17:05:57.15ID:oPnibFiO
>>148
あとはこれしかないですかね。
オビガ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/obiga.html

シロケンモン
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/sirokenmon.html
0157:||‐ 〜 さん2012/05/13(日) 17:06:52.90ID:fN3/NBeC
>>155
アブの幼虫でしょう
0158sage2012/05/13(日) 17:08:07.77ID:jNNfPiOl
>>157
博士、有難う御座います。
01591382012/05/13(日) 23:45:37.66ID:GMLVovsW
>>150
その通りでアオイラガを検索して見てみたら、これもかなり近い感じがしました
ほかのイラガを見て色が違う、と外してしまってました…
ただアオイラガの黒い部分は無かったかなぁと

>>156
さすがに毛が長すぎでした…
こんなに毛が長い虫ってちょっと不思議
0160:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 01:48:37.28ID:/i1x5t+e
私も博士と呼ばれたいんだ。>>161君、それはオオミズアオだよ。
さあ、写真を載せてくれ
0161:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 03:18:17.97ID:6hRuIWy3
>>158
お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。
0162:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 10:32:12.56ID:5iFA3RtU
家に大量にいるんだが何の虫?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1Yi1Bgw.jpg
0163:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 20:17:06.36ID:r70p34rE
また宜しくお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336993955786.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336993987389.jpg
同じ個体なんですがシオヤトンボのメスかコフキトンボのメスでしょうか?

ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336994094848.jpg
これはヤマサナエのメスですか?

あとこれは何でしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336994184810.jpg
宜しくお願い致します。
0164:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 21:12:36.72ID:7FB73fdw
>>162
見られません。

>>163
一つ目は複眼の色からシオヤトンボ♀だと思います。コフキトンボの複眼はアカネ系の配色です。
二つ目はヤマサナエ♀でいいと思います。翅胸前面の黄色条がL字型であるのがキイロサナエ、三角に近ければヤマサナエです。
3つ目はカタクリハムシだと思います。
0165:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 22:34:17.95ID:r70p34rE
>>164
ありがとうございます。
確認出来ました。目の色が確かにシオヤトンボでした。一度コフキトンボを見てみたいのでまた探してみます。
ヤマサナエでよかったんですね。ありがとうございます。
タクリハムシ確認出来ました。まったく分からなかったので助かりました。
ありがとうございました。
0166:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 22:48:20.11ID:+AFYjFh1
これはカメムシですか?
横浜市 5mmくらい 庭の物干し竿にとまっていました
透明な羽が面白くて撮影しました

http://www.uproda.net/down/uproda482947.jpg
0167:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 23:15:02.87ID:gBbMV3M9
>>166
ジンガサハムシ
綺麗だからわりと人気の高い昆虫だね
0168:||‐ 〜 さん2012/05/14(月) 23:34:32.44ID:+AFYjFh1
>>167
おおう ありがとうございます
カメムシかと思ってました
0169:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 00:37:59.54ID:DKqvJkjv
ヘタクソな絵で申し訳ない(写真がピンボケ・・・)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0635533-1337008984.jpg

・大きさ 2ミリ程度
・色   全身黒 黒光りしている
・触角1対 足6本(細い)
・動きは遅い
・飛ぶ様子は無し
・つぶすと堅いプチッという音
・虫の醸し出す雰囲気から、足の数を数えるまではクモだと思っていた
・1年通して自室(2F 寝室兼用)で見ます。
 夜、寝る前に気づくとじゅうたんの上に
 1,2匹出てきています。(ここ数日は毎晩)

ググッって、ルリマルノミハムシかとも思いましたが
不明虫は上から見た足の出方が数こそ違えど蜘蛛のそれに似ていて
違うようです。ちなみにタバコシバンは昨年発生しました。
よろしくお願いします。

0170:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 00:38:55.70ID:VNjAXmhF
>>169
これかわいいw
0171:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 00:45:43.43ID:3pDo7T9D
>>169
クリオオアブラムシ?
でもアブラムシだと室内で継続的に見かけるのはちょっとおかしいかな
0172:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 00:52:36.30ID:LXNLf7Im
何その妖怪図鑑w
01731692012/05/15(火) 01:13:42.46ID:DKqvJkjv
レスdです
クリオオアブラムシ、画像で確認しました
あの集まり具合は、なかなかのエグさ・・・
画像で見る限りは違うようですねえ・・・
明日にでも、ピンボケですが不明虫を撮った写真を
貼ってみたいと思います
0174:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 01:18:02.44ID:vYxGKRNc
>>169
ニセセマルヒョウホンムシじゃないでしょうか
01751692012/05/15(火) 01:58:31.12ID:DKqvJkjv
>>174
レスdです
おっしゃるようにニセセマルヒョウホンムシのようです
乾燥した動植物から発生というのも心当たりアリ・・・(古い木造家屋、ネズミ被害歴あり)
「セマル」という名も、英語でspider beetleというのも、まさにその通りという感じです
ただ赤褐色というより真っ黒という印象だったので、気になるとこではありますが、
恐らく照明の関係だろうと思います
しかし、ということは、もしや、部屋近辺に・・・ネズミの・・・orz
>>170,171,172,174 みなさん、ありがとうございました
0176:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 11:44:04.93ID:m/B5wn+k
先程庭で見つけた虫です。
葉っぱを食べているようなのですが、お尻をあげてうんちをしているようです。
雨だからでしょうか?

やはり害虫ですかね
http://iup.2ch-library.com/i/i0635844-1337049670.jpg
0177:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 14:46:42.99ID:jCw2xXyl
害虫かどうかは恣意的に決められているのでご自身で判断してください.
0178:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 16:05:13.73ID:RCeGjnSv
>>176
気門上に黒点を有し、体色は黄緑色であること、ハナカイドウと見られる植物を食していることからカイドウハバチ幼虫の
可能性があります。リンゴ属につくハバチは他にリンゴチュウレンジがいるようですが、リンゴチュウレンジは体色が緑色で気門上に黒点はないようですので、便宜的にカイドウハバチと同定しています。
ハバチ幼虫は、園芸ではしばしば害虫として扱われます。
0179:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 16:30:28.79ID:SkOiL8FT
>>176
ハバチの仲間の幼虫がお尻を上げるのは威嚇行動だったかと。
毒はなく成虫が人を刺すこともないですが、集団で葉を食い荒らすので
木を丸坊主にされることもあるのでご注意。

>>159=138
ものすごい遅レスで恐縮ですが、これには似てませんか?
【ミズイロオナガシジミ】
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/yochu/html/sijimi53.htm
0180:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 17:23:18.59ID:Q0B69g/i
>>176
ちなみに蜂の仲間ですが成虫になっても毒針がないので刺しません。
そこはご安心を。
0181:||‐ 〜 さん2012/05/15(火) 21:33:54.19ID:m/B5wn+k
>>178
>>179
回答ありがとうございます
毒がなく刺さないそうですが数が多く、本当に葉を食いつくしそうな勢いなので駆除することにしました。

それにしてもお尻をあげて食事をするなんて奇妙な虫ですね
0182:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 14:01:56.88ID:uY5lCGtA
今朝、会社の外壁にいたテントウムシっぽい虫の名前を教えて下さい。
体長は5mmくらい。テカテカと黒光りして綺麗。ケツが尖っている感じ。
背中には白い不定形っぽい模様が4つ。場所は福島県で山が近いです。
スマホで撮る前に飛ばれてしまったので、絵を描きました。
細部はうろ覚えですが、よろしくお願いします。
ttp://wwvv.qee.jp/up_images/20120516138394_l.jpg
01831592012/05/16(水) 15:13:59.88ID:fSIIDZ+i
>>179
ミズイロオナガシジミではありませんでした
特徴的な形はしていなかったので
でもありがとうございます
0184:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 16:19:43.51ID:1f99LaDo
先程部屋の掃除をしていたら物陰に4,5匹潜んでいました
足は遅くヒックリ返して起き上がるときにしか羽根を使っていませんでした
二枚目の画像に奥に比較用の3_プラ棒をおいてあります

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985440.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985442.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985443.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985445.jpg

どうかよろしくおねがいします
0185:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 16:53:36.59ID:uY5lCGtA
>>184
こいつはヒメカツオブシムシの成虫じゃないですかね。
0186:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 17:44:18.86ID:1f99LaDo
>>185
有難うございます!
そういえば去年の秋冬頃にこいつの幼虫に結構出くわして怯えてました
まさか成虫になってエンカウントするとは思ってもみませんでした

衣服に防虫剤があっても寄ってくるものなのでしょうか?
一斉退治するとしたらどれが一番効果的ですか?
http://www.earth-chem.co.jp/top01/earthred/index.html
0187:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 18:26:47.51ID:uoHfN5tN
>>182
これに似てる気がします
【ヨツボシミゾアシノミハムシ】
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/Doubutsu/09kochu/hamushi/yotsumonm/index.html
0188:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 18:33:05.94ID:mtLYBL1S
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985707.jpg
これは何という蛾ですか?面白い止まり方をしているので気になりました。
0189:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 19:27:53.46ID:mCd2AgoG
ドラム缶を半分に切って作ったバーベキューコンロに溜まってた水の中にいました
本体1.5cmくらい尾の先まで入れると3cmくらいです
なんの幼虫でしょうか?
http://pita.st/n/bmtuv036
0190:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 21:09:52.70ID:RCFNmr8H
>>182
エグリデオキノコムシか?
0191:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 21:20:11.16ID:CrbVnKVg
>>189
ハナアブの幼虫でしょう。
0192:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 22:09:10.67ID:CrbVnKVg
>>188
http://www.jpmoth.org/Pyralidae/Pyralinae/Endotricha_theonalis.html

これでは?
01931822012/05/16(水) 22:19:07.27ID:CoAOq6c7
>>187
ありがとうございます。
似てますが、ノミハムシではなさそうです。

>>190
おおお!検索したらコレに激似です!
このエグリデオキノコムシには模様が白い個体もいるんですね。
ありがとうございました!
0194:||‐ 〜 さん2012/05/16(水) 22:27:33.07ID:mCd2AgoG
>>191
アブなんだ・・・  ありがとう!
0195:||‐ 〜 さん2012/05/17(木) 14:50:00.04ID:d3+LluF0
庭のある草にだけ集中して群がっていました。都内です。
5,6匹くらい。交尾してるものもありました。
草の名前はわかりませんが、何故かこの草だけ齧られまくりです。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0637629-1337233610.jpg

綺麗な青光りで、体長は1センチ弱、0.5〜0.8センチくらいです。
名前はなんでしょうか?
0196:||‐ 〜 さん2012/05/17(木) 15:00:29.73ID:hmeeNUaB
その草がツユクサならキバラルリクビボソハムシかな・・・
0197:||‐ 〜 さん2012/05/17(木) 15:19:24.66ID:d3+LluF0
>>196
素早いレスをありがとうございます!
それに間違い無さそうです!
お尻からちょいと見えてる黄色い部分も、まさに。

この草、ツユクサの可能性が高いんですね
その情報もありがとうございます
0198:||‐ 〜 さん2012/05/17(木) 18:22:39.72ID:AvHAB5WS
>>192
ありがとうございます。お陰でスッキリしました
0199:||‐ 〜 さん2012/05/17(木) 19:10:28.19ID:IdsxuWU+
この虫はなんでしょうか
四国の山際の民家にて撮影しました
体長は二センチ弱くらいです
近寄ると逃げるので近くで写せませんでした
分かる方がいたらお願いします
http://j2.upup.be/5dwIZjLSCy
0200:||‐ 〜 さん2012/05/17(木) 20:49:47.15ID:PT2sbjvQ
>>199
オオヤマカワゲラじゃないでしょうか。
http://www.mushiken.com/v2/zukan/mk_kawagera/ooyamakawagera/ooyamakawagera.html
0201:||‐ 〜 さん2012/05/17(木) 23:30:27.21ID:IdsxuWU+
おお、まさにこれです
すっきりしました
ありがとうございます
0202:||‐ 〜 さん2012/05/18(金) 02:42:18.64ID:ulwu3wx4
レポートしてたらわさわさ出てきてしぬほどびっくりした。
知ってる人がいたら教えて欲しい。

ttp://j2.upup.be/WTwIz25NLt

・身体と思われるものの長さは4cm前後(伸びてる触覚みたいなのを含めない)
・足と思われるのは28本(触覚と間違えてるかも)
・裏は白い
・マンションの2階の部屋で発見
・時間は今日の2時前後

気になってレポートに集中できない。
そこら辺に逃がして良いものか……。
0203:||‐ 〜 さん2012/05/18(金) 02:45:50.26ID:1s8ZDqyC
>>202
ゲジだよw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B8

害虫ではないから放置しておけw
0204:||‐ 〜 さん2012/05/18(金) 02:53:13.41ID:ulwu3wx4
早っw

これがうわさに聞くゲジゲジなの!?
あせって損した……。
益虫なのは分かってるが、家に離すと家族にどやされるので外に逃がそうと思う。
ホント、こういうやつらは見た目で損してるな。
0205:||‐ 〜 さん2012/05/18(金) 02:56:13.19ID:ulwu3wx4
忘れてた。
教えてくれてありがとうございます。

さぁて、レポートの続きやるかぁ……。
0206:||‐ 〜 さん2012/05/18(金) 03:16:45.82ID:1s8ZDqyC
>>205
やってないだろw
0207:||‐ 〜 さん2012/05/18(金) 04:08:31.55ID:uhBUQral
ちなみに、「ゲジゲジ」と呼ぶ場合は
ヤスデを指す地域もあるので参考に覚えていてくれ
スズメバチをクマンバチと呼ぶ地域があるのと同じようなものだな
0208:||‐ 〜 さん2012/05/18(金) 05:27:54.96ID:ulwu3wx4
>>206
やり終わったしw
捕獲したゲジちゃんに見守られながら終わらせたしw
学校に行く前に、テキトーな自然に離してやるか……。

>>207
あー、オレの知ってる「ゲジゲジ」はこっちだな。
道理で印象が違うと思った。
こっちのゲジちゃんのほうが見た目インパクトがあるしなw
教えてくれて、ありがとうございます。
0209:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 11:02:08.30ID:mOqo0FZS
よろしくお願いします。
http://i2.upup.be/gTQkskkyYl
車に付いてました。
はじめてみます。
なんていう虫か教えてください。
蛍では…?って言われたのですが、この辺は住宅地で綺麗な川はありません。
0210:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 11:35:39.15ID:TvVEMGx5
>>209
ホタルカミキリかな?
0211:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 16:54:04.08ID:mOqo0FZS
>>210
ありがとうございます。
ホタルカミキリで検索してみました。
バッチリこの虫でした!
カミキリムシなんですね。
0212:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 18:38:57.34ID:nglaV+4I
http://dl10.getuploader.com/g/carella/7/carella_7.JPG
今日山歩きをしていたら見かけました
体長は2.5センチほどでした 羽がなかったです
とても綺麗で気になったので名前が知りたいです
0213:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 18:49:01.07ID:AGTVsqQd
>>212 ツチハンミョウ。とても綺麗じゃが、毒があるでよ。
0214:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 19:24:13.38ID:4ccnccfZ
>>209
>>209
キクスイカミキリですね。
市街地でもみられるカミキリムシで、特に団地などの菊によく見かけます。
ヨモギ、キク、ヨメナなどのキク科の植物に付き、産卵するときは葉を萎れさせるので、キクの苗の上部が垂れて萎えているものがあれば、キクスイカミキリがいるとわかります。
0215:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 19:24:52.60ID:JWwFBRaj
>>212

>>213に補足。触ると毒の入った液を出す。
それに触れると水ぶくれができて痛いうえになかなか治らない。
0216:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 19:32:57.08ID:AGTVsqQd
>>212 この青いのはヒメツチハンミョウだね。言葉足らずで申し訳ない。
0217:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 19:37:36.28ID:AGTVsqQd
>>215 有毒って自分で書いといてなんだけど、液ってあの触ると出てくる黄色い汁のことかな?
この前触って覚悟したんだけど平気だった。もっと別の液なんだろうか?
0218:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 20:42:53.22ID:nglaV+4I
>>213
>>215
ありがとうございます
棒でつつくだけにしといてよかったぁ!
0219:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 21:10:18.63ID:JWwFBRaj
>>217
そうだけど、やはり体質によるんじゃないかなあ・・・

ちなみにこの毒はカンタリジンという物質だが、
微量なら薬で、男性用催淫剤として用いられる。

だからといってツチハンミョウを局部に塗るんじゃないぞ
0220:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 21:30:09.27ID:wgyQsDYw
塗ると腫れて大きくなるんじゃないのか?w
0221:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 22:42:28.74ID:UwF0rLX2
お願いします
カブクワの餌皿からカミキリが出てきてるみたい

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0639898-1337434821.jpg
0222:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 23:33:35.84ID:/tEtDXv7
>>221
何だそれ見たことね~ww
0223:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 23:40:25.69ID:ityGHj3t
>>221
自信は無いが・・・。
左は、クモノスモンサビカミキリで、
右は、ホタルカミキリじゃないかな。
0224:||‐ 〜 さん2012/05/19(土) 23:54:47.36ID:9HJshvrW
お願いします
今日、ブユ幼虫のたくさんいるけっこう流れの早い沢で捕まえました
なんというトンボでしょうか
02252242012/05/19(土) 23:55:36.26ID:9HJshvrW
すみません貼り忘れました
http://imefix.info/20120519/551284/
0226:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 00:03:36.71ID:eorpsFqP
>>221
カミキリモドキです
毒虫なので体液が皮膚につかないように注意
0227:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 00:09:47.65ID:PB07JfZG
>>225
コオニヤンマじゃないでしょうか?
0228:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 01:38:13.42ID:dPDEbt/o
>>223
画像見てみたけど違うみたいだ。ホタルカミキリは似てるけど触角の長さが違うように思う
でもありがとう

>>226
カミキリモドキで検索してみたけど、そいつらより胸部が太く見えるんだよね
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0640087-1337444531.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0640088-1337444531.jpg

書き忘れてたけど体長は15mmくらい。激しく歩き回ってる
附節に吸盤があるのか、少しだけプリンカップの壁を登る。だがすぐ落ちて引っくり返る
ってか毒虫だったら最悪だな。素手で触らないでおいて良かったよ
0229:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 02:23:19.23ID:xnRuiV7i
>>228
いずれもクビアカルリヒラタカミキリ(チャイロホソヒラタカミキリ)ではないでしょうか
成虫の色彩変化が豊富な種類です
02302252012/05/20(日) 05:02:51.33ID:PfzFSQuo
>>227
サイズのわかりにくい写真ですみませんでした。アキアカネくらいサイズです。
コオニヤンマとおっしゃるようにサナエトンボの仲間かと思いましたが見分けがつきません
0231:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 07:57:47.06ID:eNJIkRbL
>>225
ダビトサナエ属の、ダビドサナエ、クロサナエ、ヒラサナエのどれかでしょうね。
♂は背部から付属器の形で見分けられますが、♀は翅胸側面の黒条をみる必要があり、背面から同定するのは至難の技ですね。
0232:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 10:18:27.42ID:xvB5sPp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2999537.jpg.
お花屋さんで見つけました。
テントウムシくらいの大きさです。
02332322012/05/20(日) 10:32:42.98ID:xvB5sPp3
すみませんうまくはれませんでした
コレです。
http://k2.upup.be/cs4hIxQb24
0234:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 11:33:50.72ID:dPDEbt/o
>>229
どうやらそれみたいだ
幼虫は孔道を樹皮の下に作るようで、材の中心部に孔は無い
外に出た個体を刺激すると逃げるけど、孔の中のものはカミキリらしくキーキー鳴く
今朝もまた1匹出てきてた。変異があるのは面白いし、しばらく観察してみる
ありがとう
0235:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 11:45:46.80ID:dPDEbt/o
>233
マルカメムシに見える
02362322012/05/20(日) 11:57:34.63ID:xvB5sPp3
>>235
どうやらマルカメムシのようです。
刺激しなくて良かったです。
ありがとうございました。
0237:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 14:42:55.81ID:5E9beyJD
一週間程前鹿児島市内で昼ごろ、車のフロントガラスにくっついた虫について教えてください。写真はありません

大きさ:1cmはあったが2cmはない(触覚は除く)
色:お腹に青い横筋が何本か見え、顔に鮮やかな黄色の点が見えた以外は真っ黒
特徴:長い二本の黒い触覚がひょろーと伸びていた
(蝶のイラストみたくくるくるとはしていない)
羽も黒く、レースのように透けていた

飛んで来た時は蜂かと思った。触覚やお腹は蝶みたいと思った。羽の休め方?は蛾みたいにペタンとさせていましたが、あまり羽が体からはみ出ていなかったので小さい羽だと思います
足については確認していません。
腹側からの情報しかないのですが、お願いします
02382252012/05/20(日) 15:25:39.22ID:PfzFSQuo
>>231
ありがとうございます
今度捕まえられたら側面と尾部の先もよく観察しようと思います
0239:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 17:14:29.67ID:lwTOdCZd
http://iup.2ch-library.com/i/i0640662-1337501524.jpg
ここ1〜2週間、家の白い壁に毎日十数匹いるんですが、なに虫なんでしょうか?
大きさは10〜15mmです
0240:||‐ 〜 さん2012/05/20(日) 22:12:50.31ID:ZReX/mGf
>>239
フタイロカミキリモドキですかね?

http://d.hatena.ne.jp/ebikusu/20120501/1335878278
02412392012/05/20(日) 23:58:44.98ID:DYlksrBm
>>240
あ、これですね。ありがとうございます。
特に害はなさそうで安心しました。
0242:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 10:01:07.74ID:2TojMus2
ここ数か月、家の中でよく出会う虫について教えてください。

大きさは3mm〜5mmくらいで、丸くててんとう虫に似ています。
柄は白地に黒い斑点。体が少し透けています。

写真はないです、すみません。
0243:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 12:40:01.70ID:TeEzvKll
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1869.jpg

さっき窓を開けたらクワガタが飛び込んできたんですがこれはなんと言うクワガタですか?
0244:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 12:47:13.24ID:7rr5v2t8
>>242
インガサハムシじゃないの?
0245:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 14:30:20.25ID:F++T50am
ジンガサ(陣笠)ハムシな
0246:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 14:56:56.03ID:Tk1v6P5A
携帯からすいません。
一週間前くらいからこのような虫が部屋に発生しています。
http://k2.upup.be/XAjCcOncPG
色は真っ黒です。
1日に確認できるだけでも、10匹は見つけます。
家がかなり田舎で周りは田んぼや畑が多いです。
それともゴキブリとかなのでしょうか…
0247:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 15:00:31.10ID:Tk1v6P5A
すいません、書き忘れましたが私の部屋は二階です
画質悪くてすいません
02482422012/05/21(月) 15:31:11.67ID:2TojMus2
>>244,245
ありがとうございました
0249:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 18:10:40.73ID:7rr5v2t8
すまんタイポした.
0250:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 19:22:39.26ID:nTf52/Fa
>>243
コクワガタです
0251カブメロン2012/05/21(月) 20:47:12.56ID:nW27w+Im
今朝早くに家の中へ迷い込んできたけど何だろう?

http://iup.2ch-library.com/i/i0641867-1337600683.jpg
0252:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 21:04:46.30ID:1HHx8AAv
>>251
センチコガネみたいですね。
0253カブメロン2012/05/21(月) 21:09:44.94ID:nW27w+Im
ありがとうございます。明日外に放してこよう
0254:||‐ 〜 さん2012/05/21(月) 21:21:26.67ID:3dyZxH8S
>>246
ヒメカツオブシムシですね。
幼虫は衣類の害虫なのでタンスをチェックしましょう。

>>251
コカブトムシ♀です。
♀は♂に比べ、前胸背の窪みが溝状になります。
0255カブメロン2012/05/21(月) 21:34:36.50ID:nW27w+Im
画像をあたってみたらコカブトのようですね。>>254ありがとうございます
家にいるカブト幼虫を狙ってきたのかしらん
0256:||‐ 〜 さん2012/05/22(火) 00:26:06.04ID:XWdCvzIs
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_61Bgw.jpg
この虫なんていうの?
子供の頃はアカムシって言って潰してた。
ダニの仲間?
0257:||‐ 〜 さん2012/05/22(火) 00:29:19.05ID:XWdCvzIs
体長は1ミリくらい
0258:||‐ 〜 さん2012/05/22(火) 01:03:02.36ID:v8Y6FkNS
タカラダニ
0259:||‐ 〜 さん2012/05/22(火) 11:53:13.04ID:GI/DOj4+
>>258
thx ダニにしてはよく走り回るよな。触覚か足か分からないし。長年分からなかった事が分かったよ
0260:||‐ 〜 さん2012/05/22(火) 13:40:10.01ID:9Umo7VVY
この時期の定番だよね
0261:||‐ 〜 さん2012/05/22(火) 14:51:15.91ID:ncNvu/eI
ここ最近、家の中に侵入してくる虫です
体長1〜2mm、幅1mm以下? 黒光りした頭と羽つき
網戸でも平気でとおりぬけてきます
大抵が写真のように2匹くっついており、いざというときはわかれて逃走
対処法知りたいので、ご存知の方、ぜひ何の虫か教えてください。

http://iup.2ch-library.com/i/i0642392-1337665651.jpg
0262:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 08:47:54.20ID:1rg4CPd7
キノコバエの一種?間違ってたらごめん
0263:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 10:34:00.56ID:vN75vhZs
>>261
双翅目は難しいですね。
まず、画像から触角は糸状という雰囲気ではなく、先端に向かって細くなっていないのでキノコバエ科ではないと判ります。
触角の特徴から短角亜目と見ていましたが、どうやらニセケバエ科Scatopsidaeの種類かもしれませんね。ナガサキニセケバエやクロツヤニセケバエなどがいるようですが、どれもよく似ていて種までは同定できないでしょうね。
生態はキノコバエ類とあまり変わらないようです。
0264:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 22:41:34.09ID:ugenwuOx
また宜しくお願い致します。
この蜂は泥蜂の仲間ですかね?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1337780355919.jpg

このカメムシは何でしょうか?黄色いのは羽化直後だからでしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1337780380528.jpg

このバッタは何の幼虫でしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1337780420071.jpg

分かりましたら宜しくお願い致します。
0265:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 22:53:18.92ID:Jdcycxgu
>>264
最初の写真は、フタモンアシナガバチです。
0266:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 23:04:19.11ID:Jdcycxgu
>>264
これでしょう。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/akasujikinkamemusi.html

右の方の幼虫でしょう、ワイルドだぜぇw
0267:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 23:04:43.28ID:vN75vhZs
>>264
一枚目は腹部後方に二対ほどの黄色紋がないことや、中胸背板にも紋がないのでヤマトアシナガバチと判断できます。
二枚目は羽化直後ですが、小楯板に覆われていることや時期的に見てもアカスジキンカメムシでしょう。
三枚目は、おそらくフキバッタ類の幼虫かもしれません。
0268:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 23:08:32.25ID:vN75vhZs
>>267
訂正
ヤマトアシナガバチじゃなくてキボシアシナガバチです。
0269:||‐ 〜 さん2012/05/23(水) 23:24:26.42ID:Jdcycxgu
>>264
三枚目は、これでしょう。
http://zakki.partials.net/index.php?e=534
0270:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 01:12:16.00ID:UpkFPgWI
ありがとうございます。
>>265,267,268
キボシアシナガバチで確認出来ました。
>>266,267
型的にアカスジキンカメムシみたいですね。まっ黄色でびっくりしました。
動いていたのですがカメラを向けたら止まってジーッとこちらを見てましたw
>>267,269
これもフキバッタなんですね。去年も分からない幼虫がいたので教えてもらったのですがフキバッタでした。これでちゃんと覚えます。

みんさんありがとうございました。
また宜しくお願い致します。
0271:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 08:53:05.01ID:zB7KUcj5
お願いします

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrMTCBgw.jpg

沖縄中部で夕方見つけました。

カニグモの一種でしょうか?
腹がパンパンに膨れており動きが鈍かったです。


0272:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 09:37:07.11ID:/1slEPRc
>>271
ゲホウグモだと思います。
腹部背面の著しい隆起、黒くて艶のある背甲と各脚の赤い腿節腿節が無毛であるのが特徴です。
0273:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 10:21:27.48ID:mzRrgY3L
>>272
海王ありがとうございます。
確かにネットの画像で特徴を見比べた所特徴が一致していました。

0274:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 15:19:25.63ID:1F6zAkzB
はじめまして。
庭のミントにとまっている、この虫は何でしょうか?
ハーブ類は虫を寄せ付けないと聞いていたのに、平気で葉を食べるのでびっくりしています。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmIPDBgw.jpg
0275:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 15:47:14.48ID:UD4G4iXv
>>274
ハッカハムシだと思います
0276:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 17:41:00.60ID:G20lDQj/
ありがとうございます!
ハッカハムシで調べてみます。
いかにもミントを好みそうな名前の虫ですね。
0277:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 21:24:35.22ID:0Pgmhw55
どうにか生きるために誰も食べないものを食べられるように進化する。


これだから生物多様性ってのは面白い
0278:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 21:36:51.49ID:kfM1sHOu
パンダもそうやな
でもあいつはまだ竹消化できないらしいけど
0279:||‐ 〜 さん2012/05/24(木) 23:59:03.11ID:e5SrVAnK
教えてください。写真はありません。家の網戸にくっついていました。ヤマトシロアリの羽アリに似ていて体長約10mm位、胸の部分と尾の部分が朱色。羽は短くシロアリの羽の半分位で尾を持ち上げてくねくねさせてました。
0280:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 02:09:30.03ID:/je4mEja
>>279
カブラハバチじゃないですか?
0281:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 09:18:25.67ID:bED+pJEg
初めてお邪魔します。
教えて頂きたいのですが、外の洗濯機の上に赤い、極小さな(1mmほど)の虫が結構な数でいました。
昨年もこの時期に大量発生していました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjerDBgw.jpg
0282:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 10:27:08.06ID:g8YdTu6P
>>281
タカラダニですね。詳しい生態についてはまだ謎が多いらしいです。
http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/mame_takaradani.html

うっかり潰すと赤い染みがつくぐらいで他には特に害はないです。
放っておいても梅雨明けぐらいには自然にいなくなります。
0283:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 11:31:17.90ID:JzYOhRIi
初めて見た蛾です。@まつやま
http://imepic.jp/20120525/412500
しまのすじが有るからシマスジガで検索してみたけど浅はかでした。素人の質問ですみません。
0284:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 11:34:21.33ID:bED+pJEg
>>282
ありがとうございます
特に害虫ってほどでもないのですね?
安心しました。
0285:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 12:04:11.26ID:eZTlgmAa
>>283
これかな
http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Macroglossinae/Theretra_oldenlandiae_oldenlandiae.html
0286:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 12:18:34.69ID:JzYOhRIi
>>285 写真11ワロタw
ありがとうございます。わりと広く分布してるポピュラーな種だったんですね。
0287:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 12:39:41.31ID:8wBfkW0/
まじでコーヒー噴いたw
幼虫はよく見るよね.
0288:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 14:50:35.44ID:MKH0idGa
道東の田舎の方で見つけました。
体長約2〜3センチ。
たんぽぽの葉を食べていました。
よろしくお願いします!

http://i2.upup.be/jzEUH2HzET
0289:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 19:00:28.53ID:eZTlgmAa
>>288
ツチハンミョウの仲間かと。
素手で触れないほうがいいムシです
0290:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 19:49:33.46ID:MKH0idGa
>>289
画像で検索したらマルクビツチハンミョウっぽいです。
ありがとうございました!
0291:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 21:39:33.46ID:06cHDR98
http://iup.2ch-library.com/i/i0644903-1337949417.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0644904-1337949417.jpg
家に出たクモです。
大きさは脚から脚まで3センチほど
走るタイプなのかなと思いますがお願いします。
0292:||‐ 〜 さん2012/05/25(金) 22:14:06.42ID:/je4mEja
>>291
チャスジハエトリでしょう。
0293:||‐ 〜 さん2012/05/26(土) 01:41:59.35ID:8i7N/NTf
>>291
頭胸部は四角くならず脚が明らかに長いのでハエトリグモの仲間ではありません。前中眼や後中眼の位置からも明らかです(ハエトリグモでは前中眼がよく発達する)。
これはコモリグモの仲間で、後中眼がよく発達しています。腹部両側に後端までの黒条を持つものは、一部のコモリグモの♂やカラコモリグモなどでしょう。
この画像から拝見しますと、脛節は桃白色、触肢の様子からもハラクロコモリグモ♂でしょう。カラコモリグモ♀にも似ていますが、カラコモリグモ♀は脚には明瞭に輪紋があることから区別は容易です。
0294:||‐ 〜 さん2012/05/26(土) 19:15:00.93ID:ODtf0tXm
http://i2.upup.be/ZuhsMOWvCG
家の壁にくっついてました。なんか、糸吐きます。 シャチホコガみたいに長い足のある蛾の幼虫なのですか?よろしくお願いします。
0295:||‐ 〜 さん2012/05/26(土) 20:21:44.13ID:rfygaF6i
>>294
オナガグモの仲間ですかね
0296:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 00:15:45.43ID:wM/QM/T0
>>292
>>293
回答ありがとうございます!
0297:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 00:24:02.90ID:uIG2ZmNh
>>295
やっぱクモでしたか。ありがとうございます。
0298:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 07:36:33.80ID:uIG2ZmNh
朝の散歩で谷に行って見つけました。
体より長い白い触覚を持っている、7mmほどの虫でした。
http://i2.upup.be/tlf7QLmILy
0299:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 09:33:43.56ID:yih1kOCc
クロハネシロヒゲナガ
0300:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 09:34:38.48ID:yih1kOCc
ちなみに♂ね.飛び方が可愛いんだよね.
0301:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 10:39:18.71ID:RrjTCMvp
すいません、小さすぎてうちのデジカメでは撮影できず画像がありません

●2mmほどの黒いアリ(ごく普通のアリに見えます)
どうも部屋の中をアリがたくさん歩いてるなと捜索したら、
雨戸のところのアルミの薄い板と柱の隙間に多数入り込んでいました
(本来はビスなどで締めているはずのものが締められてなかった)
隙間からのぞくとアリが歩き回っているのが見えます
殺虫剤を吹き込んだところ、ゾロゾロ出てきて死亡。今朝、再度噴出したところもういないようです

上記は単に隙間で集団で休んでいただけでしょうか?
それとも巣でもつくられたんでしょうか?
0302:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 17:00:02.65ID:lM04eMB9
先週、東北で。数匹で庭を飛んでおり、申し訳ないですがキンチョールさせていただきました。
安全な方であれば、今度は殺生しない対応をしたいと思います。

http://www.fastpic.jp/images/252/2215129446.jpg
http://www.fastpic.jp/images/568/0846759615.jpg
0303:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 21:55:40.78ID:TO/CUuzi
>>301
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1337871216/
「あり・アリ・蟻について」

ここに相談した方がいいと思われる。
0304:||‐ 〜 さん2012/05/27(日) 22:02:29.89ID:TO/CUuzi
>>302
キアシナガバチですね。

刺される可能性はありますが、
庭の「害虫」を駆除してくれるかもしれません。

私だったら、キンチョールはしませんよ。
我が家のベランダに巣を作ってたことがあります。
0305:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 09:07:45.92ID:0M8lCmR3
さっき外に出たら居ました。目が赤くて体の形が物凄く不気味悪く一瞬で鳥肌が立ちました。
大きさは3センチくらいだと思います。
これから先に増えたりしないか心配です。詳細を教えて下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3030153.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3030154.jpg
0306:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 09:26:00.25ID:mrEdzbBF
>>303
了解。移動します。誘導ありがとう
0307:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 09:50:28.22ID:66WPUGSI
>>305
おお、美しいヨコヅナサシガメではないですか。あとは自分でぐぐれ
0308:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 13:25:08.85ID:0M8lCmR3
>>307
どうもありがとう。
調べたら噛むとか書かれてたので洗濯物とかに付いたら嫌だからこrry
0309:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 14:02:56.93ID:HFPt6RkW
4,5日前に部屋に入ってきたので殺虫剤で殺したら初めて見る虫だったので、ちょっと気になりました。
よろしくお願いいたします。
http://www.uproda.net/down/uproda485675.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda485673.jpg
0310:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 16:13:45.00ID:66WPUGSI
ガガンボ。巨大な蚊のように見えるけど、刺さないからほっといておk
0311:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 16:43:08.92ID:HFPt6RkW
>>310
ありがとうございます!
0312:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 21:51:12.61ID:o2Qz+4fi
雨水枡にまるで絵に描いた寄生虫みたいなのがいました。
ttp://www.uproda.net/down/uproda485743.jpg

いったいこのキモイ生物は何なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0313:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 22:06:37.98ID:948HHK+R
>>312
アブの幼虫

カツオブシムシと並んでこのスレの常連だな
0314:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 22:06:56.57ID:Fp09gqIM
>>312
オナガウジ、ハナアブの幼虫。
尻尾みたいのは呼吸管みたいなもんでよく見ると星形で綺麗w
0315:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 22:16:37.41ID:o2Qz+4fi
>>313
>>314
たしかに尾長でした。 まさかコレがアブに成るとは思いもしませんでした。
どうもありがとうございます。
0316:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 22:21:01.76ID:o2Qz+4fi
ハナアブってググったらアブじゃなくてハエなんですね
見た目は蜂みたいなやつなのに…
0317:||‐ 〜 さん2012/05/28(月) 23:03:09.90ID:r/BwkADx
先日、川で捕まえてきました。
ずっと腕立て伏せしてるみたいに動いていました。

http://www.youtube.com/watch?v=i2ia1bwCmy8

よろしくお願いします。
0318:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 00:28:20.39ID:Fehw4Bgs
>>317
カワゲラの幼虫のようです。
0319:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 00:43:45.04ID:Fehw4Bgs
>>317
http://www.eonet.ne.jp/~suiseikontyu/ooyamakawagera.htm

これじゃないですか?
0320:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 01:37:44.07ID:ZwlSqfcm
>>318
>>319

ありがとうございます。
0321:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 03:17:22.61ID:29h8SEwE
>>317
オオヤマカワゲラではないと思いますが、絵合わせするとフタツメカワゲラ属幼虫の班紋パターンによく似ていますね。二つの単眼が認められれば確実なのですが。
また、動画の個体では頭部の黒色紋はT字型をしていますが、フタツメカワゲラには個体によって縦黒条が現れる個体もいるようですから、可能性としてはありそうです。
http://www.lberi.jp/root/jp/62pick/tayosei_db/data/Neoperla-geniculata/index.html
0322:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 15:26:12.71ID:9reZfsK0
最近シソを育て始めたのですが、この間一部の葉が喰われてしまっていました。
そして、その植木鉢で今日見つけた虫がこれです。
http://www.uproda.net/down/uproda485867.jpg

この虫はどういう名前で、シソの葉などを食べるのでしょうか。
この容疑者が罪を犯したという状況証拠さえ揃えば今後しかるべき刑に処します。
0323:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 17:52:54.64ID:it4Fez2O
アリマキ体型w
0324:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 18:29:42.01ID:y6RuoZXU
>>322
アブラムシの無翅型に見えますが、ムシャムシャ食われているならこいつではなく蛾の幼虫を疑うほうがいいかも(アブラムシはストローで吸うような寄生です)
キクキンウワバなどシソ害虫にはイモムシケムシの類いがあります。
0325:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 18:36:03.93ID:M29f9R12
・1cmくらいで、体は黒
・左右の外羽に3つずつ緑の斑点
・逆涙型っぽい形で、多分甲虫系
・頭の左右が少し赤っぽい?
虫を、今朝庭で見ました。写真が撮れなくてすいません。
なんの虫だと思いますか?
0326:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 18:44:35.39ID:e7hlYaId
庭の槇の枯木に発生しました
枯死して1年くらいですがその前後から穴に気付きました
穴の大きさは20mm〜40mmくらいで木全体にあります
穴を覗くと触角のあるいかつい顔がこちらを見ています
穴の大きさからもけっこう大きな個体のようです
夜にはミシミシと多分木をかじる音が聞こえてきます

名前がわかりましたら御教示ください
周囲への影響もあれば駆除を考えたいと思います
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d75576.jpg

ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d75577.jpg
0327:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 19:09:14.95ID:+sdVl7lp
見えない
0328:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 21:05:20.10ID:9reZfsK0
>>323,324
ありがとうございます、アブラムシってもっとまるまるふとったイメージがあったのですがこんなのもいるのですね
イモムシの類も探してみたのですが、むしろ写真と同じ虫が数匹見つかっただけでした。
アブラムシも葉を食わないとはいえ害虫ではあるでしょうし、洗剤水責めの刑に処します。
ありがとうございました。
0329:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 22:24:43.85ID:QT4e48Pe
鉄筋マンションの1Fに引っ越してきたのですが、毎日小さい羽虫を2〜3匹見かけています。
大体キッチンの天井近くの壁に張り付いてじっとしています。
羽が粉っぽく、白い線が入っています。
写真では見づらいのですが、立派な触角も生えている、1センチ弱の虫です。
お名前を教えていただけると助かります。
http://www.uproda.net/down/uproda485945.jpg

ふと気づくと壁に張り付いており、いったいどこから発生するのかも謎です。
なんとか発生源を突き止めて駆除したいと思っています。どうかお助けを。
0330:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 22:50:40.84ID:H8/rj3wF
>>329
主に米につく蛾、ノシメマダラメイガじゃないかな
2〜3匹見るということは繁殖してるね、米びつとかよーく見てみたほうがいい
0331:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 23:12:59.29ID:qHCkOKqs
回答お願いします。

5mmほどの大きさで、焦げ茶色の小さい虫です。
甲虫というのでしょうか、
硬い羽の下に薄い羽がある様です。
小さく黒い頭部に2mmほどの触角があります。
頭部と胴体の付け根辺りに白い斑点があります。
部屋のフローリングに居ました。
近くには雑木林があります。そこから来たのでしょうか?
なんらかの害虫でしょうか?
対処法を知りたいです。
よろしくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYla3IBgw.jpg
0332:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 23:25:22.41ID:QT4e48Pe
>>330
早速にありがとうございます!おお、この虫ですね。
うーん、引っ越してきてから1ヶ月しか経っていないので、
うちの食料品から発生したとは考えられません。
幼虫を見たこともないので、いったいどこに巣食っているのでしょう??
天井裏とかにビッシリいたらどうしよう・・・。
0333:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 00:01:41.40ID:4ZQxS2i4
>>331
アズキマメゾウムシですね。
豆類に発生します。豆類を貯蔵していませんか?
0334:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 00:42:06.98ID:CiaZSjO4
>>333
回答ありがとうございます!
まさしく、小豆を戸棚にいれていました…。
さっそく処分します。
ありがとうございました。
0335:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 05:15:26.09ID:vtONrh5M
>>326
ムシの顔が見えないので確証はありませんが
枯れ木を綺麗に丸くくり貫く大工のようなムシとしてはクマバチが考えられます
花粉や蜜を餌にする温厚なハチです

虫の姿を撮れたらまたUPしてください
0336:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 06:03:57.75ID:b9fLjOzy
>>322
ヨトウガでもいるんじゃね? 夜中に見てみ
0337:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 09:22:59.06ID:YYbp90nZ
すいません、小さすぎて画像がありません。
ときどき洗面台で見かける小さいアリですが、種類は何でしょうか?

・大きさ0.5mmくらい
・赤や白など斑
・白い洗面台の上だけで、周囲の壁などにはいない(多分)
・出没するときは、群れではないがポツポツと10尾くらい
・水責めで流すと、数日は出てこない

前に進められた>>303は、
飼育愛好家のスレのようでこういった質問は不向きのようなのでコチラに。
0338:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 09:41:56.80ID:4ZQxS2i4
大きさからいうとヒメアリ類じゃないですかね
0339:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 10:42:20.21ID:N+wQa171
ヨトウガ幼虫なら割り箸で鉢の土をつんつんすればもぞもぞするのですぐ発見できるよ。
怖がりさんには無理かもしれないけど・・・
0340:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 11:53:30.01ID:wxFtdE6C
>>335
ありがとうございます
1枚目の画像の穴の中に顔が見えるのですがわかりにくかったようで申し訳ありません

画像検索してみましたが生態からもクマバチのようです
クマバチは好きなので温かく見守りたいと思います
0341:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 23:06:22.24ID:M5jECiEm
また宜しくお願い致します。
ゾウムシなんですが調べたら似たのがいっぱいで良く分かりません。
調べるとフトアナアキゾウムシが近いかな?と思うのですが。
月桂樹の葉にいました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338386325836.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338386394247.jpg

あとこのセセリチョウは何でしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338386713454.jpg
分かりましたらお願い致します。
0342:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 23:25:04.61ID:hMt0z8fQ
ttp://kie.nu/b-P

昆虫好きだけど、こっち方面には暗いので教えてください。
画像検索しても、似たものが、引っかかってこない。
ウンカかなぁ?
0343:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 23:37:40.66ID:L0o7Dm9W
確実でなくて申し訳ないが、

>>341
セセリはコチャバネセセリかな?

>>342
アリマキの翅のあるやつ?
0344:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 00:57:39.48ID:nKzxmjvg
>>342
http://mushinavi.com/navi-insect/data-abura_oo_kuri.htm
クリオオアブラムシですね。
0345:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 13:31:16.60ID:t1YRyQ3A
>>341
アナアキゾウムシ族ですね。
みたところ、前胸背は体に対して小形、後方では狭まらず肬状隆起は小さいのでフトアナアキゾウムシでよいかと思われます。ガロアアナアキゾウムシによく似ますが、この種は体に対し前胸背は大形で肬状隆起も大きいと思います。
また、クリアナアキゾウムシは前胸背の隆起は繋がり窪みを形成し、その他は、前胸背の形や上翅にも肬状隆起があるか否かなどで区別できます。
0346:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 15:23:46.41ID:Zbg9iHI6
子供が今日下校中に連れて帰って来ました幼虫です。本人はアゲハ蝶だと言い張るのですが恐らく違うと思います。心当たりを検索してみましたがさっぱり分かりません、育てたいのでご協力どうか宜しくお願いします。

奥の幼虫ですが手前の緑一色の名前も分かれば嬉しいです。
http://up.fileseek.jp/3HOYP5Mw
0347:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 15:47:45.02ID:NkrOrA05
よろしくお願いします
家の玄関の前に蟻の巣の穴のような穴に出入りしてる虫が何匹もうろうろしてます。
ttp://www.uproda.net/down/uproda486382.jpg
・大きさ1cm程度
・全体は黒で、足は黄色(黄色じゃないのも居るけど同種かは分からないです)
・ハエやハチのような形で羽が生えていて低空を飛び回っている
・茨城県 家の庭 近くには林や田んぼがあります
・春先から夏にかけての日中。毎年出現します
蟻の巣も多いので、アリを捕食してるのか、自分で掘ってるのかは自分には分かりませんでした。
自分でも気持ち悪いと思うし、都心から来る親戚がかなり気持ち悪がっていて、年々増えてるようなので駆除を考えています。
そちらについてもアドバイスいただけると助かります。
0348:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 16:13:59.67ID:Zbg9iHI6
346です。
色々調べてみたところキアゲハの終齢かと思います。自己解決すみません。
0349:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 17:50:17.41ID:kF2JZz4h
>>346
キアゲハとモンシロに見えますが
0350:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 17:51:26.11ID:kF2JZz4h
>>348
あ、解決済でしたかすみません
0351:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 17:58:35.53ID:VVSlMjh4
大きさは2センチくらいで羽があり飛びます。鮮やかなグリーンの背中。


昨日家の中を飛んでいて首をさされ酷く水膨れになってしまいました。この虫はなんなのでしょうか?


http://imepic.jp/20120531/641800
0352:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 18:46:14.74ID:Ftdk62+a
>>351
うげげ、アオカミキリモドキじゃないっすか。
叩き潰して体液が付くと水膨れになるんすよ。
0353:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 22:34:47.08ID:VVSlMjh4
>>352 回答有り難うございます!

体に付いたので払いのけた時にやられたんですね…水膨れ凄く痛くて最悪です。しかも大豆くらいのでかさ。。


初めて名前を聞いた虫ですがそんなに珍しい虫ではないんですかね?
0354:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 22:49:40.29ID:MeZ6x2g9
>>348
手前のはモンシロチョウに見えますが、そうだとしたらキアゲハはニンジン、モンシロはキャベツと、
別々の葉っぱをあげる必要があります。
03553422012/05/31(木) 22:59:26.21ID:G78tG646
>>344
ありがとうございます。
まさにこれです。
こんなデカいアブラムシがいるんだなぁ。

>>342
もありがとうございます。
アリマキ、アブラムシの線は、まったく頭に無かったです。
0356:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 23:12:44.60ID:23dQ6Vew
>>343
ありがとうございます。
少し大きかったかな?と思ったのと羽根の点がはっきししなかったので悩んだんですが一番近いのはやはりコチャバネセセリですね。

>>345
大きいゾウムシだったので簡単に分かると思っていたら似たゾウムシが多くてビックリしました。
やはりフトアナアキゾウムシで正解ですね。ありがとうございます。

また分からない時は宜しくお願い致します。
0357:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 09:38:09.50ID:P8F6beyY
>>353
レアな虫ではないと思います。
その辺にいるけど見過ごしてるだけ、みたいな。
毒はカンタリジンとかいうらしいッスけど、
一応皮膚科で診てもらったほうがいいッスよ。
0358横レス失礼2012/06/01(金) 09:56:31.35ID:SmpdNK+F
>>357
よく見かける虫のような気がするので、毒があるとは驚きました
危険なのは体液で、咬毒ではないんですよね?
触ったくらいでは大丈夫なんでしょうか?
0359:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 10:28:53.86ID:P8F6beyY
>>358
脚つまんで写真撮ってるのを見たことあるんで、
潰さなければ大丈夫のはずッスよ。
0360:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 14:31:48.31ID:ZDWxgpaZ
この虫なんでしょうか? 昨日見かけました。まだいます。
蜘蛛かと思ったのですが、違うような気がします。大きさは蚊ぐらいです。
中心にチョコレート色の蜂の巣のようなものがあります。
ここから産まれてきたんでしょうか。詳しい方この虫の名前を教えてください。

http://uproda.2ch-library.com/534495iw8/lib534495.jpg
0361:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 15:30:02.09ID:TXIaoJvz
サシガメの仲間じゃないかなあ?中央のは卵かと思う。
ヨコヅナサシガメとは色が少し違う気がするけど・・・
0362:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 22:42:11.72ID:lA4ST2fC
さっき部屋に蚊が出てきたと思って蚊取り線香をたいたらこんな虫が落ちてきた
なんていう虫なのでしょうか?なんとなく害はなさそうですが色が美しくて気味が悪いw
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1338557680.jpg
0363:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 22:57:06.38ID:iGvCICPz
クシャってなっててわかりづらいが、ユスリカでは?
0364:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 23:24:33.65ID:ZDWxgpaZ
>>362
サシガメで調べてみましたらこんなサイトを見つけました。
http://tukik.exblog.jp/17254795/
卵が似ているのでたぶんこれだと思います。
wikipediaを見たら、刺すようなことを書いてあったので駆除したほうがいいのかな。
0365:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 23:51:22.26ID:wKoSwUsd
>>363
しかし、翅は4枚あるよ。
ハチじゃないかな?
産卵管みたいな物もあるし。
0366:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 04:15:10.27ID:45E5ow6j
仕事場のゴミ片付けてるときにコイツをみつけて
http://up.fileseek.jp/20N2tPn4
春だなと和んでもう一匹いるじゃんとおもったら
http://up.fileseek.jp/3uLZziz
よーくみるとちがったんですよね
なんですかねこいつ
0367:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 04:34:25.51ID:iFvZZEZz
ヒメナガメでしょう。カメムシの仲間です
03683582012/06/02(土) 09:39:19.05ID:ynekp7OG
>>359
了解です。ありがとう!
0369:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 10:46:47.60ID:kiY+XBSI
家の庭で、この虫が大量に住みついています。

http://www.uproda.net/down/uproda486699.jpg.html
http://www.uproda.net/down/uproda486700.jpg.html

去年までは見かけた記憶がないのですが、数週間前から見かけるようになりました。

大きさといい、色といい、ハエのようにも見えるのですが、普段見るハエとはちょっと様子が違っています。

この付近にはバラ、モッコウバラ、ジューンベリーなどを植えていますが、何によってきているのかよくわかりません。

よろしくおねがいします。
0370:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 11:40:26.76ID:kiY+XBSI
>>369
画像リンクのhtml余計でした。

http://www.uproda.net/down/uproda486699.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda486700.jpg
0371:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 11:43:58.17ID:H67/x9AW
この虫は何でしょうか?
飛んだりもします
http://i.imgur.com/ZHC95.jpg
0372:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 12:13:45.38ID:w2pDu3Bf
画像ないです
毛虫みたいで四足歩行の洞窟とかに
いる感じ
小指の第二関節くらいの大きさ
色は黒っぽい

この虫教えてください
0373:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 12:46:14.32ID:TATN3wAa
>>363>>365
見にくいですが翅は2枚だと思います+画像検索したら確かにユスリカに似てますね
尻の先は脚が絡んでて確認できなかったです・・・
ありがとうございました。
0374:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 12:56:50.97ID:EKUnqZpm
この虫の名前を教えて下さい。
東京の北多摩で見つけました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351078.jpg
0375:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 13:40:50.24ID:HMAfosqC
でた、斧にjpg1枚
0376ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/02(土) 15:21:21.61ID:koUARM2I
>>374
ヨコヅナサシガメです。
0377:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 16:26:28.80ID:I0nZfWO9
たびたびすみません346(キアゲハとモンシロ蝶)です。349さん354さん有難うございました。

食べていた葉が発見場所で何故か少なく正体探しに奔走しておりこちらを覗けずお礼が遅くなりましてすみません。

色々試しましたが今のところ最初に食べていたセリ(先程判明しました)しか食べません。山椒やみかんもダメでした。明日セリを採取しに行きます。
0378:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 16:40:04.38ID:/QWmRV5/
キアゲハの食草はセリ科です.ミカン科ではありません.
0379:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 16:49:47.61ID:oa3Tu6+u
ニンジンの葉っぱでもいいよ、パセリでも
0380:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 17:40:09.29ID:E0bqvzd3
三つ葉でもOKだよ〜
0381:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 19:39:41.66ID:sH6fXssk
何の幼虫ですか?
http://pita.st/n/flpquz16
北海道です
0382:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 20:51:13.06ID:17Niznn2
>>381
コガネムシ類の幼虫ですね。
0383:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 20:53:39.61ID:JX1+G1ks
昆虫です
採取地「地名でなく場所です」と肛門の写ってる画像があれば容易にわかります
381の肛門はおこたわりです
0384:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 21:54:20.01ID:gya3/4JI
>>371
ベッコウバチの一種に見えます
0385:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 22:37:10.68ID:17Niznn2
>>384
カワゲラじゃないですか?
0386:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 23:50:39.78ID:TO3/ef3x
伊吹山山頂付近で見つけました。体長は1センチ程度。カミキリムシのように見えますが、「カミキリムシ」でググっても、
同じような虫は見つけられませんでした。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxKXLBgw.jpg
0387ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/03(日) 00:06:26.11ID:5oIRJFXk
>>386
ジョウカイボンの一種では。
0388:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 03:16:45.32ID:J0zsJEsQ
>>369
すまない、俺は詳しくないのだが、
翅の数からしてハエではなくて蜂だ。
0389:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 04:31:05.85ID:18Dh7Dju
>>381
ノコギリクワガタの終齢幼虫
0390:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 08:16:46.32ID:vGiqAMUf
>>388
ありがとうございます。
巣を探してみます。
0391:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 09:53:18.43ID:RD6yLgDw
網戸に止まって居たのを捕まえました
カゲロウみたいですが、何でしょうか?
http://i.imgur.com/6yBjg.jpg
0392:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:03:55.47ID:zUBvHOaI
>>387
ジョウカイボンって初めて知りました。
他のもカミキリムシと間違えやすいですね。
0393:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:12:24.13ID:GgGcycWQ
>>386
頭部と胸部のあたりコメツキムシの類に見えます
0394:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:14:11.63ID:bK+ovx1F
貼り逃げ
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1505.jpg
0395:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:30:24.44ID:OGyc5Y4f
>>393
コメツキムシは、前胸後縁が後胸に回り込む様に尖っているのが特徴ですので
この写真を見る限り、ヒメジョウカイあたりだと思われます。

http://www9.plala.or.jp/tokyoinsects/koucyu-himejypukai.htm
0396:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:35:44.90ID:GgGcycWQ
>>391
カゲロウですね
0397:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:37:00.32ID:RD6yLgDw
>>396
ありがとうございます
0398:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:51:18.70ID:GgGcycWQ
>>395
体の色、模様は似てると思いますが
頭部と胸部の辺りの形状が
ヒメジョウカイには見えないんです。

さっき私が393で書いたのは胸部と腹部の間違いでした。
でも胸部が腹部に回り込むようになっていないコメツキムシもいます。
跳ねやすいように胸部と腹部が平べったくつながっている特徴が
386の画像を見て分かります。
ただ色と模様に心当たりがないので
亜種としか言えません。
0399:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 15:18:44.56ID:ePo0TKQv
しばらく見ないうちにたくさんありますね。

>>362
ユスリカの一種に違いないでしょう。このように緑色のユスリカは結構います。
例えばこのようなKiefferulus属の一種。
http://bugguide.net/images/cache/YKNRHQURXQCQW0Z0P0OQM0L060L0P0S0E0Z0W0YQJKNR503QX0H0KQZ0MQJRP0L0XQDR7QDRMQ0090DR3KWRRQ1RI0.jpg

>>366
ナナホシテントウの下はナガメです。ヒメナガメは前胸背がより角張る感じであり、黒班は複雑です。

>>370
重いのか、開けないので見られないです。

>>371
腿節基部が淡く特徴的ですが、カワゲラは情報が少ないので種までは無理でしょうね。オナシカワゲラ科の一種によく似ています(正確には翅脈か腹部の尾毛で判断)。

>>372
申し訳ないのですが、抽象的過ぎてどういう形なのかさっぱりです…。家の中や公園、葉に付いていたなどどこで見つけたのかもあるとわかりやすいです。

>>377
>>346のキアゲハ幼虫の隣はモンシロチョウではないでしょう。ハバチのようにも見えるのですが、セリ科につくハバチはセリシマハバチやオオツマグロハバチがいて、
オオツマグロハバチではないことは明白です。しかし、尾部が明らかに細くなっているので、鱗翅目のような気もしました。側面の画像があれば、腹脚の数で鱗翅目とは区別は容易です。

>>386
見られないようです。ジョウカイボンの一種であれば、小型普通種ではウスイロクビボソジョウカイやセボシジョウカイ、クロツマキジョウカイなどではないでしょうか(都内でも見られる普通種)。

>>391
3つの尾毛が認められます。根拠は薄いですが、ナミトビイロカゲロウかもしれません。

>>394
ササグモかわいいですね。
双翅目の種はわかりません…。ハナバエ科にもこんなのがたくさんいますね。
0400:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 15:32:37.42ID:ePo0TKQv
>>370
やっと見られました。
ハバチの一種ですね。周囲にバラ科植物があること、触角が櫛髭状であることから間違いなくクシヒゲハバチでしょう。櫛髭の触角をもつのは♂です。
0401:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 15:49:00.81ID:Cz47jy2e
http://www.uproda.net/down/uproda486965.jpg
肉眼で見た感じは>>371さんのと似ていました
体長2センチくらいで閉め切った室内で最近2週間の間に10匹ほど見つけました。見つけたのは夜です。部屋の中を飛んでいました。
窓も閉めたままままなので外から入ってきたのではなく室内で卵から孵ったのだと思うのです。
3月にベッドを買ったのですがそれに卵がついていたという話は可能でしょうか?
ベッドをひっくり返してみたら死骸もあったし生きているのも見つけました。
ただ、卵の跡のようなものは見つけられませんでした。
0402:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 16:03:59.24ID:vGiqAMUf
>>400
画像のあるサイトを見てみました。クシヒゲハバチで間違いなさそうですね。
これから駆除方法調べてみます。
ありがとうございました。
0403:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 16:08:29.64ID:bPpoDRHM
http://s3.gazo.cc/up/s3_8921.jpg
大きさは2mmほどで、赤い小さなてんとう虫のような成虫が白い卵を保護してる様子。
なんでしょう?
0404:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 17:52:26.34ID:ePo0TKQv
>>401
腹部第1・2節に括れがないことから広腰亜目は確実で、腹部に太くやや長い産卵管鞘と、その上部に淡い突起のようなものがあることからキバチ科ではないかと思います。しかし、画像のような種は属すら微妙ですね。中胸背板など模様も該当種が浮かびません。
それで、室内で10匹も現れたということですから、建築物や家具類の材木から羽化してきたと考えられます。ベッドから見つかったのであれば、ベッドに使われている木材から羽化してきたかもしれません。羽化していれば木材に穴が開きます。
輸入木材が使われているなど、場合によっては外来種とも考えられます。

>>403
>>366と同じ虫であればナガメの幼虫が孵化したものです。
04053812012/06/03(日) 17:55:30.67ID:nM4M1Kqm
>>389
ありがとうございました
04064012012/06/03(日) 18:58:40.58ID:Cz47jy2e
>>404
ありがとうございます。
全部羽化し終わったと思いたいです・・
0407:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:14:45.26ID:uH5KmRy8
>>398
日本産コメツキでこの模様は居ないね。
あと上翅のサイズ的に(幅、長さ共)コメツキは考えにくい。
0408:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:31:25.10ID:ePo0TKQv
>>386
見られました。
マクロが使えない関係からか遠くからの撮影で見えづらいのと、幅の広い前胸背と頭部との境がほとんどなくジョウカイとは異質な感じで判断しづらいですね。
コメツキとヒメジョウカイで意見が割れていますが、似たコメツキではメスグロベニコメツキ♂がいますね。しかし、
この手のコメツキは脛節が微妙に外側に曲がり(ジョウカイでは微妙に内側に湾曲)、前胸背後角は♂では側方に、♀では下方に尖ります。また、
コメツキムシ科ではフ節には鍵状の爪しかなく、ジョウカイボン科では鍵状の爪と吸盤状のフ節をもちハート型に幅広くなります(つまりジョウカイボンではつるつるしたガラスも上れる)。画像では確認できないようですが。
画像の個体はジョウカイボン科だと思います。上翅から腹部がはみ出ているので雌でしょうね。前胸背幅なども雌雄の差だと思います。
ヒメジョウカイには似たものにニセヒメジョウカイ、セスジジョウカイ種群、ヒサマツジョウカイなどがおり、正確には爪の形状や交尾器を見る必要があるようで同定は無理かもしれません。
0409:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:50:15.34ID:ePo0TKQv
>>408
訂正
メスグロベニコメツキの前胸背後角の雌雄差についてはないかもですね。
0410:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:55:21.61ID:IkLThYqW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3054013.jpg
今日植木鉢についてました。
繊維状のものの先に付いた卵?がアブラムシ位の大きさです。
何でしょうか?
0411:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:57:28.01ID:O4cotLO8
>>410
クサカゲロウの卵ですね
優曇華(うどんげ)と呼ばれています
0412:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 22:10:05.66ID:Im9fP5sU
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyPfLBgw.jpg
こんばんは。
五月ごろから小さい(1mmから2mm)ゴキブリの幼虫の様な虫が主に台所で大量に発生しています。
最近では寝室にも入ってきて身体をはったりして対処に困っています。
写真ではフラッシュのせいで赤っぽく見えますが実際は黒に違い茶色のような色です。
名前や駆除の方法分かる方居ましたら教えてください。

0413ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/03(日) 22:29:45.49ID:5oIRJFXk
>>412
タバコシバンムシでは。
0414:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 22:45:31.63ID:IkLThYqW
>>411
ありがとうございます!
調べたらアブラムシの天敵のようですね。
あちこちに大量発生してるのでそのまま孵らせればよかった…
0415:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 22:57:05.71ID:54xV8AWz
すみません、昆虫じゃないんですが教えていただけますか?

http://pita.st/n/cdeilo04
0416:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 23:00:04.12ID:ePo0TKQv
>>415
カタオカハエトリ♂ですね。
第1歩脚の黒色部が特徴です。
0417:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 23:30:27.61ID:54xV8AWz
>>416
そうそう!目立ってました!で頭の前に構えてクイックイッて動かしてました。

ありがとございました
0418:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 00:21:05.19ID:5ISpbBXH
>>413
おそらくそうだと思います!
ありがとうございます!
0419:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 04:53:27.41ID:os8uAK1t
これはなんてクモでしょうか?
埼玉県南部、コクサグモがいっぱいの公園の植え込みで見かけました
ハエトリの仲間かなぁとお腹の模様を頼りに調べてみたんだけどイマイチわからなくて…
クモに興味持つなら図鑑とか無いとダメかなぁ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3055672.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3055671.jpg
0420:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 07:17:15.38ID:rB5EIU0b
>>419
カラスハエトリ♀ですね。
この手のハエトリは体型と太い第1歩脚が特徴です。
ヒメカラスハエトリ♀では背甲や腹部背面の前半部に班紋が生じます(体型などコゲチャハエトリ♀によく似る)。
0421:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 08:01:28.65ID:os8uAK1t
>>420
おお、ありがとうございます!
少しずつクモの種類覚えていきます
今度は♂の方に会ってみたいなぁ
0422:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 09:24:11.22ID:Fl/P47PY
>>398
そんな簡単に「亜種」なんて言えるんでしょうか?
0423:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 11:46:39.93ID:f2aG/xaf
http://apr.2chan.net/dat/w/src/1338777895446.jpg
アボガドの木にびっしりついていました。害虫でしょうか・・・
教えてください
0424:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 12:25:47.48ID:TK5Pj7EC
種類はわからないけどカメムシだからおそらく害虫だろう
0425:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 15:53:26.68ID:fmRdryTj
>>423
オオキンカメムシかアカスジカメムシの幼虫に似てるような…
【オオキンカメムシ】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/ookinkamemusi.html
【アカスジカメムシ】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html

どちらも主に果実の汁を吸い、変色させたり落果させたりする害虫です
0426:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 18:39:21.22ID:rB5EIU0b
>>423
クサギカメムシの孵化した幼虫のように思います。
0427:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 20:18:08.18ID:fATS2Oro
埼玉で初めて見ました。カメラを向けるとのっそりとアトヅサリしてました
ttp://imepic.jp/20120604/725340
0428:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 21:09:49.66ID:cYSnpNX6
>>427
ヨコヅナサシガメですね。
0429クワガタの凡人 ◆GlfQIgTgo6 2012/06/04(月) 23:10:07.55ID:mlER/WO/
>>427
ヨコヅナサシガメのようですが・・・
0430クワガタの凡人 ◆GlfQIgTgo6 2012/06/04(月) 23:12:02.23ID:mlER/WO/
>>427
>>428氏が先にレスされてましたね、失礼しました<(_ _)>
0431:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 04:51:19.54ID:vP4NJAeV
こいつに噛まれたことある、泣くほど痛いから注意しろ!
0432:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 07:36:25.86ID:TuLvrCPt
教えてください

http://imgur.com/CGQc8
ベランダのフェンネルに住んでいます
大きさは5cmです
0433:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 07:46:14.38ID:wWPpSrrZ
>>432
ヨモギエダシャクですね。
0434:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 08:06:54.29ID:TuLvrCPt
>>433
ありがとうございました!
0435:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 08:11:18.13ID:47cKvLh5
ヨコヅナサシガメ!
ありがとうございました
0436:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 14:11:14.39ID:/CjU6uE3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3059681.jpg
大きさ3mmくらい、全身真っ赤で羽は透明です。昨日庭木の葉にいました。何でしょうか?
0437:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 14:29:28.74ID:XlMLzGxu
ベニヒメヨコバイ
0438:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 15:17:30.05ID:wWPpSrrZ
>>436
ベニキジラミのように思います。
主としてアケビに寄生します。
0439:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 17:19:02.05ID:/CjU6uE3
ありがとうございます。ベニキジラミのようですね。
時々見かけるのですが、近所にアケビでも生えてるのかな?
0440:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 17:26:38.38ID:VsAiUDZL
ググったらキジラミもヨコバイもすこし似てるし
どちらもきれいな色だな
0441:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 19:45:21.64ID:qCNWH4HN
中央の白いトゲトゲした虫は何でしょうか
大きさは2ミリ程度でクヌギの枝にいました
http://i.imgur.com/dndDq.jpg
0442:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 21:15:44.38ID:8378UHgI
>>441
カイガラムシでしょう。

たぶん、クワコナカイガラムシかな?
0443:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 21:42:35.70ID:qCNWH4HN
>>442
なるほど、これですね
ありがとうございます!
アブラムシの群れの中にいたのでアブラムシの天敵なのかと思ってましたが
同じ汁を吸う仲間でしたか
0444:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 21:53:28.09ID:8378UHgI
>>443
たぶん、まわりに居たのは、カイガラムシの幼虫だと思います。
0445:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 22:26:01.14ID:qHIhM7jw
>>436
きれいだな
0446:||‐ 〜 さん2012/06/05(火) 23:43:28.41ID:u4jMo+DD
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3061545.jpg
虫じゃなくアスパラガスに生み付けられた卵なんですが、この画像だけで何の卵か判別する事は可能でしょうか。

直径2〜3mm程で半透明の淡いクリーム色、びっしり系じゃなくこうわりと乱雑な感じの生み付け方、
取り除こうと指で押した所、硬質な上に結構な手応えがありがっちり接着していました。
アスパラガスを植えて5年経って初めて見たので違う食性の虫が間違えて植え付けた可能性も。
0447:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 00:42:01.74ID:yu/DrC86
>>441
クワコナカイガラムシではなく、これはコクロヒメテントウ幼虫ですね。アブラムシを食べる益虫です。
クワコナカイガラムシは尾部に長い2つの綿毛があり、背面に綿毛はなく外縁にだけあります。
0448:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 00:44:22.69ID:K/CtXJxl
>>446
ナメクジの卵ですな
0449:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 00:58:57.77ID:8dlGcdAY
>>448
有り難うございます

ナメクジですか…指で落とした後、軽く土被せて芋虫なら孵っても出てこられずに死ぬだろうと
高を括っていたんですけど、ぐぐるとナメクジは土中に産む方が一般的な様だから余裕で出てくる? 不味いなぁ
0450:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 01:00:08.38ID:R0Uw8+hU
>>446
オオタバコガの卵と予想します。
違ったとしても十中八九蛾か蝶の卵だと思われるので
正体つかむ前に駆除するのが吉
0451:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 01:02:50.82ID:i8lsgWkH
>>449
ナメクジはどこでも産むし、卵除去で駆除するのは難しいだろう
ビールトラップとかで根気強く退治しよう
あと、見た感じアスパラは収穫時期っぽいのでもう収穫してしまえば?
0452:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 01:29:33.69ID:rnzqrRO0
北海道住みです。
いまさっきなんとなく頭が痒いので掻くと
シラミのような1mくらいの黒い虫が出てきて飛んでいきました。
シラミかうげー、と思ったのですが色々調べるとシラミは飛んだり跳ねたり
しないらしいです。
シラミ以外に頭皮に付く虫なんているのでしょうか?
0453:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 01:44:29.10ID:NBOi7Qcv
でかい虫だな
0454:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 01:53:40.80ID:rnzqrRO0
うわ恥ずかしいミス・・
1mmです。
0455:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 02:15:04.14ID:yu/DrC86
>>446
形状は鱗翅目の卵では無さそうです。卵殻がだいぶ固ければ鱗翅目でしょうが、やわらかいものはそれ以外でしょう。
ナメクジの卵は弾力があり、鱗翅目の卵はプラスチックのようで力を加えると凹みます。
0456:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 05:44:03.67ID:7yV9ItQV
>>452
頭の中に棲み着いてるんじゃなくて、たまたま入り込んだだけでしょう。
タバコシバンムシとかヒメマルカツオブシムシとかアズキマメゾウムシとかなんちゃらゴミムシとか
0457:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 14:33:34.36ID:rnzqrRO0
>>456
そのことを願います・・・w
ありがとうございました
04583222012/06/06(水) 16:54:26.20ID:CWkDySoq
この間もお世話になりましたが、またシソの鉢に虫が付いていたので質問させてください。
2,3cmほどの大きさで、大きいのから小さいのまで5匹ほど鉢にくっついていました。
http://www.uproda.net/down/uproda487494.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda487495.jpg
とりあえず洗剤に突っ込んでおいたのですが、
この虫はシソの葉を食べるのでしょうか

害虫がたくさんつくようなら、網を掛けておくことも考えていますが効果はあるんでしょうか
0459:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 17:09:42.04ID:dUKuE/5z
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3063349.jpg

地域は愛知県です。
昼過ぎ頃布団を干していたらしがみついて離れませんでした;;
放っておいたら風で布団が揺れた時にぶーんと飛んで行きました。
長細くて、逆三角のような形をしており透明?な羽がありました
体長は3cm程だと思います。
黄色と黒のしまのような色が部分的にあり、おしりの部分はボーダーの凹凸のような形をしていました。(セミのような))
足先が豚の爪みたいに2つ?3つに割れていたように思います。
卵の心配とかがあって調べたいので、分かる方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。

04604412012/06/06(水) 17:27:27.09ID:BRB8m+UW
>>447
ありがとうございます
2つともよく似てますが、確かに説明の通りでした
0461:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 18:19:02.62ID:zynG+/t3
今日干した布団についてた虫なのですが、見た目始めはアリかと思ったのですが
足が八本ありまして、蜘蛛かと思い逃がしてあげようと思ったら
頭が二つに割れてあいたり閉じたりしているようにみえます。
大きさは8ミリくらいです。なんて虫かわかりますでしょうか?
0462:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 18:25:56.93ID:zynG+/t3
今日干した布団についてた虫なのですが、見た目始めはアリかと思ったのですが
足が八本ありまして、蜘蛛かと思い逃がしてあげようと思ったら
頭が二つに割れてあいたり閉じたりしているようにみえます。
大きさは8ミリくらいです。なんて虫かわかりますでしょうか?
0463:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 18:28:53.41ID:tPtnxU4u
>>462
アリグモ
04644612012/06/06(水) 18:34:59.41ID:zynG+/t3
ありがとうございます。
0465:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 18:41:02.98ID:rU9zkxMy
>>458
側面からの一枚しか見られませんでした
ムカデかヤスデの幼体に見えました
ムカデは肉食、ヤスデは腐葉土などを食べているのでシソの生葉を食い荒らすことはあまり考えられません
ご心配なら、まずは 「シソ 害虫」などで検索して主要な害虫を確認してみてはいかがでしょうか。
0466:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 19:24:29.28ID:pVWPjAgJ
風呂場に赤黒いミルワームみたいなやつがたまに出るんですけど何ですかね?大体二、三センチでし
0467:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 20:17:49.78ID:K/CtXJxl
>>465
ムカデは1節から脚が1対、ヤスデは2対ですので、ヤスデですね。
種類までは同定できません。すみません。
0468:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 20:22:26.54ID:K/CtXJxl
>>459
ムシヒキアブ科の、たぶんシオヤアブかな
04693022012/06/06(水) 22:20:48.43ID:9tuhiLSG
>>304 大変遅くなりましたがキアシナガバチ、ありがとうございました。
勉強になりました。
0470:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 22:42:22.32ID:9tuhiLSG
http://www.fastpic.jp/images/253/1335025957.png

犬の頭に埋もれていました。体長2-3mm。堅くて手でつぶせませんでした。
ダニでしょうか。血を吸っていたのでしょうか。どうしましょ。
0471:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 23:02:36.08ID:FH6LMkCj
>>470
イエダニじゃないでしょうか?
0472:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 23:18:56.11ID:K/CtXJxl
>>470
マダニですね
0473:||‐ 〜 さん2012/06/06(水) 23:37:34.12ID:yu/DrC86
>>458
体節の数や側縁の角、触角の長さを見る限りヤケヤスデの一種のように思います。

>>470
マダニですね。
吸血後の形態は非常に光沢が強いのでチマダニ属のものだと思います。
04744702012/06/07(木) 01:13:55.25ID:p7plQeR8
みなさんありがとうございました。
ダニ退治がんばります。。
0475:||‐ 〜 さん2012/06/07(木) 07:37:36.35ID:jDgfYiJz
>>468 さん
有難うございます!
顔のふさふさはあったか分かりませんが、非常に似ています★
人は刺さないとの事で安心しました!
有難うございました★
0476:||‐ 〜 さん2012/06/07(木) 10:27:09.18ID:qhIMpvC9
質問があって、最初の回答があって、すぐそれとは異なる回答がされる
2つめの回答がたいてい正しい(例 >>470-472

最近、この流れが多い気がする
最初の回答は疑問形や推測という書き方が多いので、同じ人なのかな。
もしそうなら、書き込む前にちょっと時間を置いてほしいです


0477:||‐ 〜 さん2012/06/07(木) 12:51:07.61ID:uDkzYtN3
先ほど、アパートの2階通路においている室外機の表面に、
黒っぽいものがうごめいているのを発見しました。
500円玉くらいの範囲に、2ミリくらいの虫が40〜50匹いる感じです。
密集した白い卵のようなものがあったので、ここから一斉に孵ったのかなと思いました。
その虫は芋虫系ではなく、見間違いでなければ足があるようです。
身体に黒い縞模様?がある感じで、てんとう虫を平べったくしたような印象を受けました。
室外機は直射日光こそ射さないものの、かなり明るい場所にあります。

この卵も虫もはじめて見たのですが、いったい何者なんでしょうか...?
アパートは築45年、駐車場が舗装されていない分土も草もいっぱいあり
二階でもいろいろな虫を見かけます。
虫が苦手なので、自分の部屋の外壁(今回の室外機も含む)には
定期的にユーカリスプレーをしているのですが...

0478:||‐ 〜 さん2012/06/07(木) 13:19:00.96ID:ZluiOSyv
クサギカメムシ
0479:||‐ 〜 さん2012/06/07(木) 22:40:01.80ID:8WHEiulU
1~1.5cmほどの大きさでハサミムシのような形をしていてお尻がハサミではなく十字になっている虫の名前を教えてください
フローリングが黒だったので色は黒に見えたのですが潰したときには透明に近かったかもしれません
0480:||‐ 〜 さん2012/06/07(木) 22:57:22.74ID:tckIAEzH
単純に…ハサミムシのハサミが交差して十字になってたのでは
0481:||‐ 〜 さん2012/06/07(木) 23:07:20.41ID:8WHEiulU
足や触覚と同じ細さで体からまっすぐ一本と左右直角に1本ずつ生えていてハサミではありませんでした
正確には覚えていませんが足は頭のほうに集中して生えていた気がします
あと動きは足で動くというより体をくねらせてウニウニ動く感じです
0482:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 00:18:57.66ID:hj01F0dd
>体からまっすぐ一本と左右直角に1本ずつ

T字みたいに三本ってことならシミかも
0483:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 00:52:08.66ID:HRAgl5H3
477です。
確認の為、教えていただいた虫を調べるのにも勇気がいりましたが
478さんのおっしゃる通りクサギカメムシでした。
...そんなに怖い虫じゃなくてよかったです...。
画像を添付しないと厳しいかなと思っていたのですが、文章だけで
判別していただけるなんて本当にすごいです!
どうもありがとうございました。
0484:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 05:33:47.32ID:tTwvhGWh
>>482
それだ!
ありがとう!!
0485:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 09:08:04.94ID:abgCivVI
>>476
いいじゃん
あれやこれや侃々諤々するのが掲示板らしい
とくにヒントが少ないケースで
みんなで推理を重ねて正解にたどり着いたときは爽快
>>478>>482推理力あり過ぎ
0486:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 09:53:39.49ID:8f6khZ1d
>>485
478や482は、文章による情報だけから正しく推理しているので、
確かな知識があると思われる

が、476で挙げた例は(もし同一人物ならば)、
画像もあるのに間違いを繰り返しているようなので、
自信ない場合は書き込まないほうがいいんじゃね?
正解が出てから、「自分はこう思ったけどどこが違うのか?」という感じで、
質問者にまわればいいんじゃないか。まぁ、個人の自由なんだけど
0487:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 12:31:28.54ID:ywx/zbW8
個人の自由なら,いちいち突っかかることもないだろうと思うが.
たとえ間違えであっても質問者が検索する際のヒントにはなるんじゃないの?
0488:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 13:34:46.01ID:r9VHVsbq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3069730.jpg

2日ほど前から、店の入口付近で20〜30匹見かけました。
地域は兵庫県です。
0489:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 15:20:24.81ID:0ojSgQEY
神奈川の座間ですがホタルでいいのでしょうか?多分光らない種類っぽいのですが細かく分かりません。
宜しくお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1339136289717.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1339136393918.jpg
0490:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 18:04:28.77ID:bNEkQzza
虫じゃないかもしれませんが、何の卵でしょうか?
家の裏の雑草を取っていたら出てきました。
グミみたいな感触で、1個潰してみたら黄色い液体が・・・(;><)

http://gazo.shitao.info/r/i/20120608175900_000.jpg
0491:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 18:20:21.86ID:GCWMnYj2
>>488
ナガゴミムシ亜科の一種だと思いますが、ゴミムシは同定が難しいので
それ以上はわかりません

>>489
ムネクリイロボタルですね

>>490
カナヘビかトカゲの卵
0492:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 20:11:53.37ID:laHZI6W4
>>488
オオクロツヤヒラタゴミムシですね。
クロツヤヒラタゴミムシやコクロツヤヒラタゴミムシに似ており、クロツヤヒラタゴミムシとはしばしば混生しますが、この両種は虹色光沢が極めて弱くやや小型であるので区別は容易です。
年二化のようで晩春と晩秋によく見られ、落ち葉のよく積もる林床などに普通に見られます。
0493:||‐ 〜 さん2012/06/08(金) 22:23:36.68ID:6vlb32IS
http://pita.st/n/dkptuz38
撮影日:本日午前
撮影場所:阪神地区住宅街

じたばたと羽根を動かすわりにはトロくさくて
自転車にまたがったまま簡単につかまえられます
モンシロチョウなどの普通の蝶とちがって羽根が薄く
胴体がながいです 胴体は黄色で黒い斑点あり
触角の先が「こん棒」のようになっておらずまっすぐです
触角はケバケバはしていません、細い触角です

よろしくおねがいします
0494:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 00:16:09.32ID:E+L48rRN
>>493 ウメエダシャクかな。
0495:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 05:58:30.32ID:REFgfW7M
>>494
画像検索してみました
ウメエダシャクでまちがいないです
尺取り虫の親なんですね
ありがとうございました!
0496:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 09:41:47.06ID:0szWOwAU
壊しちゃったので画像がない&虫ではないのかもしれませんが、
こちらでわかるかな、と思ったので質問いたします

●高さ3cmほどの土の塔(超ミニ蟻塚みたいに見える)
●動物の糞? と思って蹴飛ばしたら、塔部分がボコッととれた
●地面に直径1cmほどの穴が開いていて、塔の下部にも繋がっている
●穴の中からは何も出てこなかったし、何かいる気配もない(気がする)

上記のものは、何かの巣なのでしょうか??
0497:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 10:20:12.33ID:2tEew5Ub
>>496
ミミズの糞塊
0498:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 16:23:36.12ID:nPyl1rq0
>>496
http://imgur.com/snAPi
こんなん?
とか言って俺も何か知らんのやけどw
0499:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 16:25:20.82ID:ul6u1kOX
こっちが本スレか!求む!

ゴキブリみたいな形で頭が赤色
体が黄色で黒い斑点あり
マンションの外の廊下にいたんだけど何ていう名前の虫かわかる人いる?
0500:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 16:53:03.32ID:2tEew5Ub
>>498
これコアシナガバチの初期の巣がひっくり返ったやつじゃないよね?
0501:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 17:12:54.39ID:vrwM3Tc6
>>499
大きさはどれぐらい?足は6本?触覚とか長かった?
05024992012/06/09(土) 17:41:05.79ID:HoTgE9gU
そこまでよくみてないや、でも大きさはゴキブリくらい。
0503:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 18:28:27.41ID:jH7PlGrS
>>499
ツマグロオオヨコバイ?
0504:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 20:33:38.54ID:f/j/odOq
これは何でしょう
体長5〜7mmくらいで目がでかく、脚が一対だけ変に長いです
小さくてピントが良く合いません
http://i2.upup.be/bXBLdNcPkn
05054992012/06/09(土) 20:45:08.30ID:HoTgE9gU
>>503
違う。ググっても全然わからん
0506:||‐ 〜 さん2012/06/09(土) 21:08:24.60ID:NjDhSqRK
>>504
ミズムシの仲間かな。コミズムシ類っぽい
0507sage2012/06/09(土) 22:13:38.13ID:3G/RkKRU
近所の公園に大きな穴があってその中に大量の虫がいました
触覚が異様に長いですが、カミキリムシのようではなく、カメムシに似ています
色が赤っぽく、気持ち悪かったです。何の虫でしょうか?
0508:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 01:12:32.90ID:8vTuCxfe
>>499
>>507
スケッチでもアップしたら?
0509:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 06:34:13.56ID:WW6IUEWU
>>491
ありがとうございます。
確認出来ました。
0510:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 06:35:20.33ID:XSF1cjbG
>>507
その「大きな穴」はどこに開いていたんだ? 虫の大きさはどのくらいなんだ?
0511:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 06:36:55.23ID:XSF1cjbG
>>509
自分誰?
0512:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 08:33:56.42ID:dHax3e17
先程庭の松の木に居るのを見つけました体長6cm程度で糸も吐くみたいです
よろしくおねがいします
http://uproda.2ch-library.com/538251VYw/lib538251.jpg
05134962012/06/10(日) 09:25:53.21ID:wJXMMxy8
>>497
ありがとう。そうかもしれない
ただ、ミミズの糞塊でいろいろ検索してみたんだけど、
あんなにきれいな搭状のものはなかった
うーん、撮影しておけばよかった……

>>498
あ、こんな感じ
表面がもっとデコボコして(縄文土器みたいなイメージといえばわかるかな)いたけど、
土質などによるのかもしれないな

0514:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 11:47:15.11ID:yGq2sSm2
>>512
オナガグモ
0515:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 13:34:56.14ID:6KV+5L++
別スレで答えて貰えなかったのでここで質問します
0516:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 16:31:28.40ID:r53ER3Sw
>>507 その大きな穴ってのが木のウロのことならヨコヅナサシガメの幼虫じゃないの? 
0517:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 18:05:08.37ID:NVEoWk3n
30分前に家の庭でバトミントンをしている時にみつけました。
場所は東京都八丈島で標高120mぐらいのところです。
大きさ1〜2cmぐらいで明日葉というセリ科の植物についていました。
コガネムシかハナムグリ辺りの虫だと思います。
色は金色で綺麗でした。
よろしくお願いします。
http://www.imgur.com/ulYsM.jpg
http://www.imgur.com/0RIIO.jpg
0518:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 18:11:09.45ID:HEPm13Sg
>>517
セマダラコガネ
0519:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 19:48:05.55ID:BulLV2wh
>>506ググってみたら間違いなさそうです
ありがとうございます
0520:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 22:10:27.99ID:NVEoWk3n
>>518
ありがとうございました。
そんなに珍しいものでもないんですね。
0521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/06/10(日) 22:41:28.68ID:vZhCtomt
昨日深夜と今日先ほど、キッチンと寝室の床や壁で発見しました
大きさは1センチくらいで大人しく、足もあまり早くないです。
よろしくお願いします
add_36_IFf4nIMSXR@upup.be
0522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/06/10(日) 22:44:18.13ID:vZhCtomt
521です!
すみません貼り間違えました
画像はこっちです…
http://j2.upup.be/IFf4nIMSXR
0523:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 23:02:12.64ID:iS3/Vc6n
>>511
すみません。
>>489のムネクリイロボタルです。
日が変わるとID変わっちゃうんですもんね。
すみませんでした。
また分からないときは宜しくお願い致します。
0524:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 23:53:27.21ID:gBibiFOZ
>>520
たぶんヤマトシロアリ
専門家に見てもらったほうがいいかも。
05255242012/06/10(日) 23:54:46.09ID:gBibiFOZ

アンカーみすった
>>520 ×
>>522 ○
0526:||‐ 〜 さん2012/06/10(日) 23:59:42.56ID:jxcYeG3x
なんでカブトムシは一種類しかいないのにクワガタはたくさんいるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1339310771/
0527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/06/11(月) 00:11:39.86ID:aMdYwP5V
>>524
ヤマトシロアリでぐぐったところ、間違いないようです
助かりました、ありがとうございます。駆除頑張ります!
0528:||‐ 〜 さん2012/06/11(月) 01:56:55.72ID:eBSB9/Iz
イエヒメアリを放て、シロアリを根絶やしにするまでガンガン食うぞ
シロアリの食い放題で爆発的に増えて、家の中まで蟻まみれになるが
0529:||‐ 〜 さん2012/06/11(月) 03:21:15.89ID:QMXB69GL
>>526
日本産のカブトムシは5種類です。
2002年までは、カブトムシ、コカブトムシ、クロマルコガネ、タイワンカブトの
4種類でしたが、2002年6月26日、過去(1657年)に沖縄県南大東島で採集
されたメス2頭の標本が新種であることがわかり、和名をヒサマツサイカブト
と名付けられました。

世界に目をやると、クワガタムシおよそ1500種に対し、カブトムシおよそ1300種
でそれほど変わりません。
05305292012/06/11(月) 03:30:22.12ID:QMXB69GL
>>529
訂正です
>過去(1657年)に沖縄県南大東島で採集された

沖縄県南大東島で採集された個体は、1657年ではなく、1957年の間違いでした。
0531:||‐ 〜 さん2012/06/11(月) 13:34:14.83ID:QTYMZ9jb
なんで教えてくれないんだよう
0532:||‐ 〜 さん2012/06/11(月) 13:41:40.97ID:7v+Oi0ZO
>>531
どれかな?
0533:||‐ 〜 さん2012/06/11(月) 19:04:31.13ID:Nk2vQTYD
愛知県です。洗濯物にとまっているのを捕獲しました。
体長は12o程度で、カミキリのような大あごがあります。何という昆虫でしょうか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3081689.jpg
0534:||‐ 〜 さん2012/06/11(月) 19:41:33.44ID:7v+Oi0ZO
>>533
ナガフトヒゲナガゾウムシ
0535:||‐ 〜 さん2012/06/11(月) 20:32:42.96ID:Nk2vQTYD
>>534
これがまさかゾウムシとは…
調べた限りでは希少種のようなので、外に逃がしておくことにします。
教えてくださってありがとうございました。
0536:||‐ 〜 さん2012/06/12(火) 04:02:45.50ID:ueaSF7+2
これはキシノウエトタテグモというやつですか?
キモかったんであわあわ外に出しましたが。
場所は京都の山近くにあるマンションで、サイズは15mmくらいです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjLvRBgw.jpg
0537:||‐ 〜 さん2012/06/12(火) 04:33:53.09ID:ZxwAgjg6
>>536
そうです
0538:||‐ 〜 さん2012/06/12(火) 10:38:11.67ID:ueaSF7+2
>>537
ありがとう。
くぐって検討はついてたのだけど、
十本脚に見えるクモを見つけた興奮から
思わず書き込んでしまいました。
0539:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 10:46:14.83ID:wfyDi9Ly
http://k2.upup.be/vmKHcnwjEY
この虫は何でしょうか。
白くてサソリが芋虫になったような奴でした。
カメラを近づけたら威嚇されました><
0540:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 11:25:28.57ID:VpHacp7l
>>539
シャチホコガの幼虫
0541:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 11:25:38.09ID:hiM8UWwH
シャチホコガええなあ、出会いたいなあ
0542:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 11:26:26.55ID:Xi5nN8zT
>>539
シャチホコガの幼虫ですね
0543:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 11:37:19.61ID:wfyDi9Ly
確かにシャチホコフォルムですね。皆様ありがとうございました!
0544:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 13:47:52.37ID:jdW1hOIo
ウルトラマンのツインテイルって怪獣を思い出した
0545:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 17:49:56.62ID:s3Tz/k9w
また宜しくお願い致します。
これ最初蜘蛛かと思ったらアブラムシかカメムシっぽいのですが
分かりませんでした。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1339577256189.jpg

こちらはカミキリの仲間でしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1339577274872.jpg

分かる方がいましたらお願い致します。
0546:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 20:24:08.83ID:a8zip/Ks
>>545
上はオオトビサシガメの幼虫
下はハムシダマシかな?
0547:||‐ 〜 さん2012/06/13(水) 22:49:57.29ID:s3Tz/k9w
>>546
ありがとうございます。
両方とも確認出来ました。
ハムシダマシの方はネットの写真を見ると毛の生え方も同じでした。
ありがとうございました。

0548:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 00:02:18.71ID:Gd+GkNAX
このごろサシガメが多いな
例の駄洒落を言いたくてうずうず
0549:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 00:22:20.72ID:ghWUluIT
薄緑色の蛾です。名前を教えてください。
http://i.imm.io/szGC.jpeg
http://i.imm.io/szHo.jpeg
http://i.imm.io/szHX.jpeg
0550:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 00:28:10.93ID:H1qJl0Sf
>>549
野蚕の一種のオオミズアオ
0551:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 08:42:53.18ID:hVbvbPpx
トンボとしかわからないのですが
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339630786379.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339630807768.jpg
0552:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 09:45:32.45ID:/PCvsoMh
画像がないので、文章だけで失礼します。

・南関東の室内(寝室)に多数発生
・米粒を一回り小さくしたくらいのサイズ
・長円形で、全身焦げ茶色
 (カナブンを細長くしたような印象)

上記は何でしょう? 何か悪さをする虫でしょうか?


0553:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 10:02:34.06ID:29Fv+hJM
タバコシバンムシ 乾物が発生源、台所をチェックせよ
0554ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/14(木) 10:16:28.17ID:ai4r+2C8
俺はヒメマキムシかな?と思ったんだけどどうかな?
0555:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 15:08:17.94ID:uokWtwkL
>>551
ショウジョウトンボ♂未成熟
0556:||‐ 〜 さん2012/06/14(木) 23:57:10.99ID:hcz0UeVX
俺はヒメマルカツオブシムシかな?と思ったんだけどどうかな?
0557:||‐ 〜 さん2012/06/15(金) 00:04:07.60ID:zPh6XFrQ
よろしくお願いします。

拙い絵ですみません。写真を撮っておけばよかった↓

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0661958-1339685671.jpg

大きさ:1.5〜2センチぐらい?
色:頭と胴体は黒、腹部は白地に黒と赤の模様(画像参照ください)
場所:埼玉県の渓谷付近の林のフェンスの上でじっとしていた
日時:本日14時ごろ

都内では見かけたことが無かったので無性に正体が気になっています。
0558:||‐ 〜 さん2012/06/15(金) 00:38:11.12ID:iZK3KMc1
>>557
ヨコヅナサシガメですかね
赤いのはタカラダニが寄生していたのかと
0559:||‐ 〜 さん2012/06/15(金) 00:52:17.42ID:zPh6XFrQ
>>558
ぐぐってみました、まさにこれです!!!
記憶違いで模様の白黒を逆に描いてしまっていたようなのに本当ありがとうございます
赤いのは寄生なんですか。。なるほど。。すっきりしました
0560:||‐ 〜 さん2012/06/15(金) 01:32:05.50ID:nDG608TP
赤いのは模様でしょ。特に幼虫は顕著。
0561:||‐ 〜 さん2012/06/15(金) 09:52:38.47ID:e5EziRuL
>>553-554>>556
どうもありがとう!
いずれも自分が書いた描写に合う虫ですね
ほんっと昆虫で種類が多くてわかんないや

挙げていただいた3つの中では、ヒメマキムシが一番似ているようです。
使ってない寝室だし、しばらく閉めていたので、
どっかに黴びたものがあるのかもしれない。とりあえず掃除してみます
05625512012/06/15(金) 17:09:52.69ID:NznLYZUw
>555
ありがとうございます。
未成熟だと赤くないのですね。
0563:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 01:55:56.86ID:3DHHznN5
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3095333.jpg

この虫の名前を教えてください。
場所は静岡県です。
二週間位前に居るのに気付きました。
家外の水道の近くの壁に何匹もひっついていましたが
最近家の中でも発見してしまいちょっと怖いです。
宜しくお願いします。
0564:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 02:09:48.69ID:0Vsi68J9
>>563
ヤスデです
0565:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 02:25:11.42ID:WW8njDMX
>>563
ヤケヤスデ
0566:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 04:52:56.67ID:3DHHznN5
>>564-565
ありがとうございます、ムカデの仲間かと思ってビビッてました
見た目がキモいけどぐぐって見たら土を良くしてくれるんですね…
うーん
0567:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 18:35:29.68ID:dAW47HQm
ヤスデ:土壌分解生物、無害
ムカデ・ゲジ:害虫を捕食、直接触れない限りは益虫
0568:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 21:53:07.12ID:rBDmvOQZ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3098177.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3098182.jpg

この虫の詳細をお願いします。
場所は岡山県の自分の部屋の隙間から出てきたようです。
つい先ほど発見して10匹ほど確認しました。
外が雨なのでなんとなく非難してきた虫なら良いのですが・・・。
0569:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 22:22:24.26ID:brzP0S+Z
シロアリですよ。近くの柱がやられている可能性あり
調査、駆除が必要です
0570:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 22:28:53.13ID:rBDmvOQZ
>>569
やっぱりシロアリなんですね。
似た何かである可能性にかけてみましたが現実は甘くないですね。
急速に対策しようと思います。
ありがとうございました。
0571:||‐ 〜 さん2012/06/16(土) 23:30:23.59ID:v+4HuH2X
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3098634.jpg
おねがいします
大きさ5ミリほどです
きれいなドロップ型で厚みはあまりなく平べったい感じ
お尻のほうに粒状の突起があります
羽はないようです
家の外壁にしがみついていました
0572:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 00:50:13.90ID:gZxDObfH
>>571
カメムシの幼虫。
キマダラカメムシのように見えますがどうでしょうか
0573:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 01:06:11.44ID:GambwK3H
>>571
キマダラカメムシの2齢幼虫だと思います。
0574:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 02:01:55.47ID:meb/g/Ne
背中のハートマークがラブリーですが以下お願いします。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3099185.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3099191.jpg
・大きさ:ドウガネブイブイと同程度2.5センチくらい
・捕獲場所:中国地方日本海側沿岸部近くの畑
人参の花の周囲にいた
・日時:晴天の日中お昼前後
写真では良く見えないですが体表の周辺部(裏側も)に
紫ラメがかった金属光沢があることと
触覚の形状から玉虫の近縁種のような感じも受けますがどうでしょう?
0575:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 02:09:47.74ID:Wf4rmJQG
>>574
オオキンカメムシです。タマムシではありませんが、マニアには人気の高い昆虫ですね
0576:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 02:10:23.56ID:cw46THbl
>>572-573
カメムシの幼虫がこんなになで肩だとは!
勉強になりましたありがとうございました
0577:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 02:29:40.69ID:meb/g/Ne
>>575
素早い鑑定ありがとうございます!
早速情報集めてみましたがなかなか面白い生態&
幼虫も綺麗なのですねぇ。
居るところには結構居るようですが
結構昆虫と触れ合う機会が多くても人生初コンタクトでした。
0578:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 04:03:13.32ID:tVy0xxPw
カメムシってみんな注目するんだな
0579:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 11:44:02.61ID:mQ8SVAnb
http://sokuup.net/img/soku_17796.jpg
体長40mmほど。
大阪市内のうちのベランダ(5階)にいました。
これは何というトンボでしょう?
0580:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 11:56:15.88ID:LwK42JR8
>>579
アオモンイトトンボ♀
0581:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 12:16:22.49ID:mQ8SVAnb
>>580
どうもありがとう。
雌は複数の色柄があるんですね。
イトトンボは水辺にいるものと思ってたけど意外と活動範囲広い
のかな?
0582:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 12:21:03.73ID:B2Dkm1CH
部屋の壁にくっついてました
ゴキブリは家で見たことがないんですが、アシダカグモの子どもでしょうか?
場所は岩手県です
http://i.imgur.com/8EW58.jpg
0583:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 12:28:09.79ID:LwK42JR8
>>581
♀は肩縫線黒条を持つものと欠くものがおり、前者は♂とほぼ同色で後者は橙色ないし淡緑色。
イトトンボは基本的に活動範囲は狭いけど、水辺からだいぶ離れててもイネ科の草がよく生えた場所にはたまにいる。
0584:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 12:30:43.38ID:LwK42JR8
>>582
キハダエビグモ♀
0585:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 13:29:50.22ID:B2Dkm1CH
>>584
ありがとうございます
0586:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 14:05:18.49ID:teOkUzgQ
体長40mmほど、東京で窓開けてたら侵入してきました。
蜂?アブ?別物?
http://wktk.vip2ch.com/vipper0420.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper0421.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper0425.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper0427.jpg
0587:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 14:20:46.70ID:teOkUzgQ
これでした・・・
http://www.ne.jp/asahi/iwa/bug/gagannbo.horikawakusihige.osu.html
こんな触覚なかったけど
0588:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 14:27:50.00ID:qD9mqQPx
0589:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 14:43:30.54ID:teOkUzgQ
>>588
オスにしかあの触覚ないみたいですね
もうちょっと調べてみると、
>>587の画像はホリカワじゃなくベッコウクガガンボみえます
ttp://hegurinosato.sakura.ne.jp/2bangura/vi_abu_hae/gaganbo_01.htm
0590:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 15:29:53.11ID:tVy0xxPw
その針っぽいのって無害なんだろうな、ががんぼだし
0591:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 17:44:48.11ID:LwK42JR8
>>587もホリカワクシヒゲガガンボであってる
前翅基部の大部分が淡色になるのはホリカワ、前翅の端の方の大部分が淡色になるのはベッコウ
♀腹端部の針は産卵器でこれを使い腐葉土中に産卵するらしい
0592:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 18:40:33.36ID:BWVMkc2R
http://imepic.jp/20120617/638840

ガーデニングに10匹位居ました。
何かの幼虫ですか?蛾ですか?
0593:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 19:33:09.25ID:qD9mqQPx
ツマグロヒョウモンの幼虫
0594:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 22:59:23.51ID:9GRj+F9g
http://pita.st/n/acdipuw8?guid=ON

昨日、ベランダで育てていたラディッシュを
収穫するときに捕獲しました。

ペットボトルに入れていたら黄色い卵のようなものも現れました。
幼虫って卵産みませんよね…(;-ω-)?

現在幼虫は2p、卵?は4mmです。
このいもむしと卵は蛾でしょうか?
0595:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 23:10:33.86ID:v9I2RSf6
>>594
幼虫はモンシロチョウだと思われます
卵に見えるのは幼虫に寄生していたアオムシコマユバチの繭です
0596:||‐ 〜 さん2012/06/17(日) 23:58:58.74ID:BWVMkc2R
>>593
ありがとうございました
0597:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 01:29:07.45ID:t+/bsnEp
>>595
アオムシコマユバチ、初めて聞きました。
ありがとうございました。
0598:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 08:26:52.11ID:Q3Vxe9R8
画像無しですみません

アリの巣に侵入して蛹や幼虫を食べる芋虫
小判型の殻?を背負っている(明るい赤系統の色?)
そのまま巣の中で蛹になって蛾になる
芋虫のときは殻で蛾のときは粘着質の毛でアリから身を守る

理科のビデオで見たので日本の虫ではないかもしれません
確かアリに関する特集だったような
0599:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 09:40:24.25ID:u1h1TOgp
アリノスシジミ
0600:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 15:49:33.01ID:8AT4KMHr
http://i.imgur.com/nlgnu.jpg
東海地方
玄関
6cmくらいで逃げ足が早い
ホウキで掃いたら体が青く光ってるようにみえた
http://i.imgur.com/hxvvf.jpg
東海地方
事務所内
4cm

両方とも初めて見ました
分かる方いますか?
0601:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 16:24:32.19ID:8TsD/EJE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3104683.jpg_9loHMwcjqb6wyW4375fU/www.dotup.org3104683.jpg

この蛾、なんていう名前でしょうか。
0602:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 18:32:49.02ID:Q3Vxe9R8
>>599
ありがとうございます
まさにアリノスシジミでした
0603:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 20:43:53.95ID:sVke6kCk
>>601 モモスズメかな?
06046012012/06/18(月) 20:46:28.75ID:8TsD/EJE
>>603
ネットで検索してみました。確かに「モモスズメ」でした。
ありがとうございました!
0605:||‐ 〜 さん2012/06/18(月) 22:04:40.26ID:582jPA/I
よろしくお願いします。画像ないですごめんなさい

・細長くてたぶん1センチくらいの長さ?細さは2ミリもないくらい。
・全体的に白っぽくて(クリーム色?)頭のあたりだけ黒い。
・ミノムシみたいな「殻」に入っていて、ニョキニョキしています。
(殻はミノムシほどゴツゴツしていなくて、大きさは1センチほど。細長くて薄っぺらくてひし形。灰色と褐色の中間ぐらいの色)
・ついさっき見かけました。気がついたら家の中のテーブルの上に居ました。
・殻から体と思しき部分をニョキニョキ延ばしてぺったんぺったん這い回ります。
・気になったのは、殻と思しき部分の「両端どちら側からも同じように顔を出したり引っ込めたりしていた」というところです。(ミノムシって上からしか顔だしませんよね?)
・ちなみに沖縄です。

同居人が虫嫌いなためすでに捨てられてしまいました。
なんという虫かわかる方がいましたらよろしくお願いします。
0606:||‐ 〜 さん2012/06/19(火) 01:55:14.61ID:75MESBeZ
>>600
上は多分オサムシの幼虫

下は体型と足の模様がマダラアシナガヤセバエに
非常によく似ています。
でもこのハエは琉球地方が生息地なのと
ワリと小さめのハエなので
東海地方、4センチという点が引っ掛かり、
自信ないです。
0607:||‐ 〜 さん2012/06/19(火) 02:08:10.96ID:75MESBeZ
>>600
てか6センチの幼虫、
4センチのヤセバエって
相当デカイよ?
4センチってスズメバチ級です
何となくのイメージでサイズ言ってませんか?
0608:||‐ 〜 さん2012/06/19(火) 05:22:04.12ID:IPiqicy9
>>605
マダラマルハヒロズコガ幼虫を想像
06096052012/06/19(火) 10:40:47.69ID:du5ujQ8b
>>608を見て[ヒロズコガ]で色々見てみたところ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343159408
この人が見たものと同じものを見たように思います。
細かい種別から虱潰しに検索かけてみようと思います。
06106052012/06/19(火) 11:05:17.67ID:du5ujQ8b
続けてごめんなさい。

[衣蛾](イガ)で画像検索してみたところ、見つかりました!
ttp://becky-jiang.seesaa.net/article/125722023.html
この記事のモノで間違いなさそうです。
ありがとうございます!助かりました!

調べてると沖縄とか台湾での目撃情報ばっかりなんだけど、あったかい所にしかいないのかしら
0611:||‐ 〜 さん2012/06/19(火) 13:53:02.66ID:hquMi1Ng
イガって衣蛾って書くのか・・・イガイだ
0612:||‐ 〜 さん2012/06/19(火) 16:32:38.65ID:GYtFOhux
>>600
下はマエジロアシナガヤセバエ
0613:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 00:15:39.27ID:kikZrnwd
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm53VBgw.jpg
部屋汚いから湧いた!?
なんていう虫?
0614:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 01:28:49.53ID:wejg7bEl
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_OPVBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2sTVBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYka3VBgw.jpg

なんて虫ですか?

こんな甲虫?が家で三匹見つかった。
マンションの八階なんだが…。
0615:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 14:48:47.46ID:6+8+B35Z
>>614
ピントが合ってない・・・
0616:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 17:15:48.14ID:wejg7bEl
すまん。小さすぎてデジカメでもピント合わなかった
0617:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 17:40:43.79ID:fEVnMqQT
また宜しくお願い致します。

ぶれててすみません、
シリアゲムシかと思ったら触覚が短いのでガガンボっぽいのですが。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340181317755.jpg

何だか全然分かりません。近くに下半身?部分の抜け殻がありました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340181290219.jpg

これよく見かけるのですがダンゴムシよりかなりデカくて丸まりません。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340181268980.jpg

宜しくお願い致します。
0618:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 18:07:21.06ID:1rZ3zdng
2番目 イシノミ
3番目 オサムシ類の幼虫
0619:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 19:02:12.71ID:6+8+B35Z
No1.ホリカワクシヒゲガガンボかな?
0620:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 19:32:28.77ID:EGEm3ivb
3番目はオオヒラタシデムシの幼虫じゃないかな。オサムシはもうちょっと長いような
0621:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 21:36:33.82ID:P6JtAqYt
すみません。こちらの趣旨とはちょっと違うかもしれないのですが質問させてください。

最近家の中で小さな蛾を見かけます。
1.5cmくらいの細長い蛾で、半分ベージュ、半分褐色のような外見です。
他の方の質問・解答からノシメマダラメイガかなと思うのですが
発生源がまったく見つけられません...。
ノシメマダラメイガは食品以外から発生する事もあるんでしょうか?
それともものすごくよく似た、違う種類の蛾なんでしょうか?

ちなみにお米は冷蔵庫保管しており、確認しましたが特に虫らしきものはみつかりません。
未開封のそうめん・パスタ・チョコやクッキー、シリアル等も特に変わりないように思います。
...が、帰宅すると連日2〜3匹の蛾が天井や壁に張り付いています。
これは特に変わりないように見える未開封の食品でもすでに食害されていて、中にいるメイガが
すこしづつ外に出ているということなのでしょうか。
メイガはパッケージを食い破って侵入するとの事ですが、その痕跡って人の目では気づけない程
小さいものですか?
また幼虫らしきものは(幸いにも)見た事がないのですが、季節的にもうすべて成虫になっている頃
なのでしょうか。

成虫は簡単に捕まえられ、幼虫のように怖い感じはしませんが、家のどこかに幼虫がいたりしたらと
考えると怖いので、どうにかもとを断ちたいと思っています。
長々と質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞお知恵を貸してください。
0622:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 22:51:08.02ID:fEVnMqQT
>>618
ありがとうございます。
イシノミで確認で来ました。原始的な昆虫なんですね。
ノミみたいに飛ぶらしいので触ってみれば良かったです。
3枚目はどうやら
>>620さんのオオヒラタシデムシみたいです。
>>619
確認出来ました。羽根の模様も同じですね。どうやら触覚がくし形じゃないのとオレンジ色なのでメスみたいです。
>>620
ありがとうございます。
どうやらオオヒラタシデムシみたいですね。
成虫みたいでしたがこれで幼虫なんですね。

みなさんありがとうございました。
0623:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 23:30:54.08ID:lQoWfhBD
http://ozcircle.net/_uploader/101290369

これなんですか?教えてください。
最近、どこからかわき出てきて対処にこまっています。
0624:||‐ 〜 さん2012/06/20(水) 23:33:15.85ID:EGEm3ivb
>>621
室内害虫総合質問スレ5【Gだけが害虫じゃないゾ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1318069455/l50
0625:||‐ 〜 さん2012/06/21(木) 00:45:41.40ID:4paNYTHo
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340206607351.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340206582673.jpg
これは何て虫ですか?
1週間位前から家のブロック塀に大量発生してます。
上のが5mmくらい、下のは2〜3mmくらいの大きさです。
最近、隣の空地が草刈りをして、それから見かけるようになった
気がするのですが…。
0626:||‐ 〜 さん2012/06/21(木) 01:37:54.67ID:+Ls0MNI2
>>624
こんなスレあったんだ
名前ばかりじゃなく害虫駆除についてまで語れるし
テンプレに入れるといいんじゃないか
シミやカツオブシムシなんかもう頻出だから
0627:||‐ 〜 さん2012/06/21(木) 10:02:25.85ID:q050L/Xv
>>623
イエシロアリの脱翅蟻

>>625
上はたぶんミツボシツチカメムシ♂
下はヒメナガカメムシに似ている
エチゴヒメナガカメムシが怪しいが確信はない
0628:||‐ 〜 さん2012/06/21(木) 10:53:23.25ID:E+mlD1Xl
>>627

うわっ、まじですか…
ありがとう…
0629:||‐ 〜 さん2012/06/21(木) 13:46:35.97ID:AoWRDRwb
>>627
カメムシなんですね
ありがとうございます
がんばって退治しちゃいます
0630:||‐ 〜 さん2012/06/21(木) 21:59:10.34ID:wlKTSMzQ
621です。
624さん、どうもありがとうございました。
教えていただいたところで質問してみたいと思います。
0631:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 14:10:06.94ID:1AOeLyWm
ビオラを植えた花壇で今朝見つけました。蛹です。黒い棘と金色の円のような模様?があります。これは何て虫でしょうか
0632:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 14:20:38.23ID:Rh9gchIz
ビオラと言えばツマグロヒョウモン
0633:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 14:54:06.37ID:3iC/1ein
家の屋根の下などにあります
5cm〜くらいの灰色のセメントのような感じです、結構硬いです、なんの卵かわかる方いらっしゃいますか?
別ノスレで聞いたところヨコヅナサシガメではないかと教えて頂きました
http://2ch-ita.net/upfiles/file3441.jpg
0634:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 16:25:26.63ID:1AOeLyWm
>>632
有難うございます。あれから幼虫も探して画像確認したらツマグロヒョウモンでした。落っこちたみたいなので保護しときます。
0635ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/23(土) 19:25:06.50ID:SzWyKAhp
>>633
ドクガの卵嚢に見えたけど・・確証なし。
0636:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 21:35:01.80ID:0jd+iGVZ
質問させていただきます。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335353626303.jpg
昼間に、家の庭で見つけました。
場所は茨城県です。
何かの幼虫かとは思うのですが。
0637:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 21:41:24.83ID:0jd+iGVZ
すいません!URL貼り間違えました!正しくはこっちです!
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340454770037.jpg
0638:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 21:48:36.31ID:9stAoD+R
アメンボ赤いなあいうえお
交尾中
0639:||‐ 〜 さん2012/06/23(土) 23:00:40.32ID:tFybVBMs
>>637
シャチホコガの幼虫です
0640:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 06:07:49.27ID:Bgcqh5V9
>>639
ありがとうございました。
0641:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 17:35:20.67ID:uERiRIzm
写真はありませんが、

・甲虫類だと思う
・色は黒で表面ざらざら
 (触ってはいないけど、カブトムシみたいにツルテカしていない)
・ひげが2本(やや長め)
・大きさは小さいものから大きいものまで
 小さいものはカナブンより小さく
 大きいものは小さめのカブトムシくらいの大きさ
・動きはノロい
・飛んでる姿は見たことないけど飛びそう
・容姿は頭がやや細めで、胴体から尻までがずんぐりむっくり
・カミキリみたいな鋭い感じではなかった
・夜に家に帰ると、たまに玄関にいる
・家は住宅街だけど目の前に小さめの森がある

のような虫がたまに出てくるんですが、どなたか分かる人がいたら教えていただけませんでしょうか。
0642:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 20:30:57.59ID:1Edt9SRg
質問です

よく毎年梅雨頃(ちょうど今頃)散歩をするのですが、夜になると草むらからビィ〜!っとノイズのような音が聞こえてくる時があります
音が大きいので動物でもいるのか?と思うぐらいなのですが、何なんでしょうか?
あれはそもそも昆虫なのかすら分からない…
0643:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 20:33:48.83ID:6c8Wba+3
>>642
ケラ
0644:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 21:50:49.31ID:LV32/sBQ
>>642
時期的にカヤキリかクビキリギス
0645:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 22:20:57.85ID:1Edt9SRg
>>643-644
この三匹は似た鳴き声を発すると言うことでしょうか?
草むらが深すぎて近づけないのと、手前の草を蹴るだけで鳴き声が止む&夜なので姿を見ることはできない…
鈴虫かと思ったけど、ショップで鈴虫の鳴き声聞いて全然違うくてビックリしました
0646:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 22:27:23.56ID:LV32/sBQ
>>645
どれも似てる
個人的に声のでかさは
カヤキリ>クビキリギス>ケラ
だと思う

ケラは多くの場合地中から聴こえてくるよ
0647:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 22:33:08.69ID:6c8Wba+3
○○ 鳴き声
で検索すると動画とか音声ファイルがヒットするよ
0648:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 22:38:06.42ID:1Edt9SRg
>>646-647
ありがとうございました。
その三匹の鳴き声をちょっと調べてみます
0649:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 22:51:02.43ID:qcKl1oHG
昔はミミズの鳴き声って言われてたな>>ケラ
>>641
ウバタマムシがうかんだけどちょっと条件満たしてないかな
写真ないときはスケッチでもうpすると解決率もうpするよ
0650:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 23:19:05.62ID:r0g9UswG
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340546901565.jpg

花の写真を撮っていたら茶色い小さな蝶がとまっていました。
何という名前の蝶でしょうか?場所は自然公園のようなところです。
よろしくお願いします。
0651:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 23:26:39.33ID:1Edt9SRg
動画見てきました
クビキリギスではなかったですが、カヤキリとケラのどちらかですね
多分カヤキリかな…始めはケラかと思ったけど、ちょっと鳴き声が低いような気がする
それにケラの生息地を調べたら田んぼや湿った場所と書いていたので、駐車場の草むらだったからカヤキリと考える方が妥当かも知れないですね
0652:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 23:30:04.97ID:NQii7y3c
>>650
イチモンジセセリでしょう
0653:||‐ 〜 さん2012/06/24(日) 23:55:20.88ID:uZ2EH68j
>>641
ノコギリカミキリが条件に近い気がする
ぱっと見ではカミキリには見えなくて巨大

表面ざらざらには該当しないけど…
0654:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 00:18:59.51ID:crGun9gX
>>652
ありがとうございました。
0655:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 03:00:00.55ID:WeBfAOz4
>>641
シデムシ、オサムシ、ゴミムシ
0656:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 12:57:05.25ID:sUVAEcv9
>>641
マイナー路線でオオコクヌストなんてどうだろうか
0657:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 13:02:19.76ID:jKc4Vy+N
それにしても大きさにばらつきがありすぎる
ほんとに同一の種類の虫なのか?
0658:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 13:25:17.34ID:FBPRRbdG
>>650
オオチャバネセセリですね。
イチモンジセセリに比べ前翅白班は多いので区別できます。
0659:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 15:50:51.17ID:K9xYYAS4
この虫何の虫ですか!
家に出ました(;_;)

遠くからでぼけててすみませんー。。

http://upup.bz/j/my52889DWkYtGGOVPHtamdY.jpg
0660:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 16:33:54.11ID:kDCX8URJ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340609375196.jpg
今自室にいるのを撮りました(首都圏)
物差を近づけましたが体が1センチ足まで含めて2センチぐらいです
灰色に塗った米粒に足をつけて頭に触角二本です なんてクモなんでしょうか
0661:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 17:26:32.48ID:IdlVx/bw
>>659
イナゴ系に見えるけど後足は短かった?
0662:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 18:14:21.43ID:RouXDGBP
>>659
ムシヒキアブ?

>>660
サソリモドキ
0663:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 19:36:46.55ID:K9xYYAS4
>>661
他スレでも、ありがとうございます!
足ながいです!

>>662
検索しました!
形は一緒な感じだと思います!
が、こんなにガチな(?)羽はなかったです。
画像見えにくくてごめんなさい(;;)
0664:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 20:10:36.54ID:2WAoOlpP
教えてください!見にくいとおもいますが、これはなんという虫ですか?ゾウムシのような形をしています。
ベランダに大量発生しており、洗濯物や植物などすべての物について、大変困っています!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjP7aBgw.jpg
0665:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 20:33:25.54ID:FMmFS+bn
また宜しくお願い致します。

何かの幼虫ぽいのですが、しゃくとりむしみたいな動きをしていました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340623428770.jpg

キイロクビナガハムシかアカクビボソハムシの赤いタイプか悩んでいます。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340623440066.jpg

今年初めてクワガタを見つけたのですが雌は良く分かりません。
ヒラタクワガタでしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1340623641544.jpg

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。
0666:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 22:18:01.82ID:bS6W+iB6
>>665
上2つはよくわかんないけどクワガタはコクワです。
0667:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 22:44:03.93ID:FMmFS+bn
>>666
ありがとうございます。
35mmくらいあったのでヒラタだと思ったのですがコクワですね。
コクワで調べたら前足で区別出来るって出て来て確認出来ました。
ありがとうございました。
0668:||‐ 〜 さん2012/06/25(月) 23:38:45.08ID:35OnAcZl
>>667
35mm!!
そんな大きなコクワ♀は見たことないや
0669:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 00:02:38.14ID:IuPdUBd6
>>658
ありがとうございます。
なるほど、似たようなのがいくつかいるのですね。勉強になりました。
0670:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 00:33:18.53ID:5THAtcLP
>>664ですが
どなたか教えてください、お願いします
0671:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 01:37:27.14ID:JSARml6l
>>660
脚の状態はフクログモ科のアシナガコマチグモなどに似ていますが、背甲及び腹部背面に縦条があるようにみえ、腹部先端も尖っているのでクサグモ♂ではないでしょうか。
>>664
ハナゾウムシの一種のように見えます。
>>665
1つ目は鞘翅目幼虫ではあると思いますがそれ以上はわかりません。推測するとホタル科でありそうな気がします。
2つ目ですが、前胸背に艶があり上翅の点刻が浅いことからアカクビナガハムシでしょう。
0672:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 12:04:08.53ID:ZPawi5t+
お願いします。
アリと共生してるみたいなので、カイガラムシを調べてみましたが、よく分かりません。

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/pqn120626115703.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/u6j120626115731.jpg
0673:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 12:55:44.66ID:MqZVnUTq
>>672
ハゴロモの幼虫だと思う
0674:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 13:44:32.56ID:D6Ux3/jE
良スレ!!
今まで調べてもどうしてもわからず、遭遇することもできずにいて謎のままの虫がいるのでご教授下さい。
少し長くなります。

見たのは自分が小5くらいの時なので10年ほど前です。
夏休みに地域の団体でキャンプに行き、帰りの道で皆となぜかはぐれてしまった時に山道にいた不思議な虫です。

時期は7月〜8月。晴れ、真夏日。
場所は正確な位置は分かりませんが埼玉県北部か群馬、栃木県の山中。

湿った土の山道を這っていました。
特徴は半分がミミズでもう半分がぬめっとした胴平のものでした。

初めて見た虫でしゃがんで枝でつついたりして観察しました。

はじめはその平べったい何かがミミズを食べているのかと思いましたが、枝でつついたり接合部を見ても完全に一体化していました。

平べったい部分の色は黄色からオレンジ、赤みがかった様な色で、黒っぽい色の斑点がありました。

カメラは持っていなかったので写真はないのですが、特徴を絵に起こしました。だいたいこの通りの見た目だと思います。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh9LcBgw.jpg
0675:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 13:49:24.75ID:ZPawi5t+
>>673
ありがとうございます。
0676:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 16:11:10.54ID:JSARml6l
>>672
形態をみる限りキジラミ幼虫だと思います。
0677:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 16:14:29.34ID:JSARml6l
>>676に補足
桑の葉についているようなのでクワキジラミの幼虫かもしれません。
0678:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 16:36:46.04ID:RnqtvnS3
>>674
ヤツワクガビルかキバビルがミミズを捕食してる最中だったのではないかな
http://www.tele.co.jp/ui/leech/yamabiru/leeches.htm
0679:||‐ 〜 さん2012/06/26(火) 18:14:25.71ID:ZPawi5t+
>>673さん、>>676さん、ありがとうございます。

ハゴロモとキジラミの線で調べてみます。
解答ありがとうございました。
0680:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 00:06:45.84ID:4q8OLynd
>>671
>>665です。
ありがとうございます。
アカクビナガハムシで確認で来ました。
首の所がツルツルなのがやはり決めてですね。
一つ目は蛍なんでしょうかね。ムネクリイロボタルが多い場所なので
調べましたが違いました。

ありがとうございました、また宜しくお願い致します。
0681:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 01:30:11.44ID:bPYxSjn9
>>674
>>678さんと同じく、ヤツワクガビルがミミズを捕食している最中だと思います。
0682:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 09:22:02.34ID:e1UYQgHV
おはようございます。すみません、この子は何でしょう?よろしくお願いします。

http://pita.st/n/cdkosy36

0683:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 09:32:14.95ID:6NHW5o9b
>>682 ナシアシブトハバチの幼虫

ttp://mushinavi.com/navi-insect/data-hati_asibutoha_nasi.htm
0684:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 10:31:55.47ID:Dn5aNy70
庭にいた虫です。大きさはテントウムシより一回り小さいくらいです。
何て虫でしょうか?よろしくお願いします。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340759969445.jpg
0685:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 11:01:27.93ID:jV9PSr2p
>>684
クチブトカメムシ類、恐らくルリクチブトカメムシの幼虫と思われます。
虫から体液を吸うやつで、臭さを除けば益虫と言えます
0686:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 11:57:13.04ID:KeIT1EHI
>>678>>681
ありがとうございます!

色的にもヤツワクガビルで間違いないと思います!
平べったく思ったのはヒルの方が太ってて幅広だったからかなぁ。

スッキリしました…
0687:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 12:02:14.93ID:KeIT1EHI
というか画像検索したらまさに昔見たままのものが…感動…
またよろしくお願いします。
0688:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 14:55:32.41ID:Dn5aNy70
>>685
ありがとうございます。これがカメムシとは意外でした。
0689:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 15:25:16.85ID:yazSc6/q
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up8138.jpg

水栓の蓋を開けたら土の中にいましたが正式名は分かりますか?
宜しくお願いします。
0690:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 15:43:40.48ID:N3DUx/u0
>>689
ワスレナグモ♀ですね。
0691:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 18:11:42.64ID:e1UYQgHV
>>683遅くなりました、ありがとうございました。鱗翅目じゃないんですね。驚きました。
0692:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 18:27:55.07ID:bPYxSjn9
>>691
ナシアシブトハバチに限らず、ハバチ類の幼虫はイモムシです。
かなりのスピードで葉を食べていきます。
ハバチ幼虫には独特の雰囲気があるので、慣れると何となく見分けが付きますよ。
0693:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 20:23:34.57ID:smpz0D6W
>>684
ナガメ幼虫に見えますね。
0694:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 20:24:15.74ID:idb+0H5T
先程部屋に侵入して来たのですが、これはなんですか?
体長1〜2cmで触角の先が3つに分かれている不思議な形をしています
息を吹きかけると顔の下に触角をしまい込んで後ろ脚を挙げます
http://i2.upup.be/1VC4hUrHmj
0695:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 20:35:12.80ID:arHu7PJe
>>694
セマダラコガネ
0696:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 22:38:02.50ID:idb+0H5T
ありがとうございます
結構ポピュラーな虫なんですね
なんだか可愛いです
0697:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 23:56:26.93ID:T6OwWkV6
画像がないのですが・・・

今日の昼、都内の公園で見かけたのですが
土でなく、学校の校庭のような地面の場所で
5mm位の穴が20cm間隔くらいで3か所空いていて
そこから体長7〜8mmくらいの羽虫が出てきました。
穴から出たり入ったりしていたので、巣なのでしょうか?

体が濃い緑色で光沢があり、羽は黒っぽく
止まっている時は羽が外側に開いているのではなく
体のラインに沿った感じで閉じた感じでした。
体はやや平べったい感じでした。

数人で見ていたのですが
穴のそばにいると、威嚇するように人の周りを飛んでいました。

分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。
0698:||‐ 〜 さん2012/06/27(水) 23:58:21.71ID:smpz0D6W
>>697
セナガアナバチ?
0699:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 06:48:40.02ID:xClVFWKF
数年前の夏に部屋の壁にとまっていたのですがこれは何でしょうか?
体長5cmくらいだと思います。トンボだと思うのですがよく見かける
トンボと少し違うので気になりました 撮影日は8/28日です。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/3lk120628062836.jpg
0700:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 06:55:25.87ID:v6+mgzQw
ツノトンボにしては触覚が短いのでカゲロウですかね
0701:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 09:01:14.80ID:DjcHUfoo
>>690さん
名前が判明してすっきりしました。
有難う御座います。
0702:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 09:42:23.84ID:YnOYS7UG
>>699
ウスバカゲロウじゃね?
0703:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 10:39:41.20ID:HS8RCZNg
>>693
ありがとうござます。よく見るとナガメっぽいですね。
0704:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 13:08:37.79ID:U3KMTdS8
>>700
>>702
ありがとう御座います。
調べてみたらウスバカゲロウに似ていたのでおそらくこれ
だと思います。
0705:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 17:24:07.10ID:O/5ACnl7
多分昆虫ではなく蜘蛛ですがお願いします。
初めて発見しました。場所は愛知の民家です。大きさは2cm程で、時間はつい先ほどですので本日の夕方です。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvfndBgw.jpg
0706:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 17:25:03.23ID:O/5ACnl7
>>705
写真では分かり難いですが腹の形が球体状です。
0707:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 17:32:06.73ID:PLD6JH/j
>>705
カニグモじゃないかな?
0708:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 17:58:52.01ID:O/5ACnl7
>>707
画像検索したところビンゴです
ありがとうございます
0709:||‐ 〜 さん2012/06/28(木) 22:36:30.53ID:1SkUsw0q
>>698
レスありがとうございます。
色合いは似ているけど、形がちょっと違うみたいです。

今日、写真撮ろうと思って穴を見に行ったのですが
残念ながら留守みたいでした・・・
0710:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 00:28:34.24ID:6sFtU8Wx
画像が無くてすみません

先ほどマンションの玄関出てすぐに虫がいました。
一瞬しか見てないので記憶が微妙なのですが
体長は10cmくらいで触覚あわせると15cmくらいありました。
触覚は5cm以上あって長めです。
体の半分から上は黒っぽくて
下半分は渋い緑だったような?とりあえず色が違いました。
ゴキブリを大きくして縦長にして触覚伸ばして体の色変えた感じです。
分かりづらくてすみませんが
名前が分かったら対策出来るかと思い書き込みました。
0711:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 00:45:25.80ID:OElMlULV
>>710
触角が長いならカミキリムシの類いかなぁ?それにしても15cmってのは信憑性薄いな。
絵を書いてくれると分かりやすいかも。
さっきの話なら戻って確認してくるとか?
0712:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 02:42:14.11ID:gHGQKCQm
10センチてすげーでかいな
0713:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 05:54:14.80ID:jPL8U8ax
>>710
10cmというのはありえないが、とにかくでかくて、触覚が長くて半分から上が
黒っぽくて、下が緑っぽいということなら、ウマオイに1票。

0714:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 06:58:40.56ID:+dVAjdlT
ウマオイはゴキブリっぽくは見えないと思うけど、どうだろ。
カミキリムシの類、ハムシの類、オサムシの類…
触角でカナブンの類は無しだよね。
0715:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 08:22:48.74ID:5BJ0PA9B
カワゲラとかヘビトンボ成虫とかを想像した俺は異端かな
0716:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 08:38:18.89ID:cWV2fxix
ウマオイだとパッと見で「バッタ」って認識するんじゃないかな?
黒っぽいカミキリムシで、光の当たり具合で緑色っぽく見えた、、、とか。
0717:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 11:03:25.32ID:YaXZ8uix
大きさの報告が全く当てにならんのがつらいな
カミキリムシにしては触角が短いようにも思うし
0718:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 12:29:00.04ID:gHGQKCQm
>>710
こんなのですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxpneBgw.jpg
0719:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 12:31:05.15ID:tg0fe5Z1
うんにゃ、カミキリの仲間には触覚長いやついるから
俺もカミキリムシに一票だすわ
0720:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 12:31:40.86ID:tg0fe5Z1
>>718
そのまんまゴキちゃんだ
0721:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 14:39:22.03ID:OzqXBDdY
いつもお世話になってます
http://imepic.jp/20120629/523260

見えづらくてすみません。蛾でしょうか?
0722:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 15:55:41.19ID:WrobONje
>>721
マツカレハかツガカレハ
おそらくマツカレハの方だろう
0723:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 16:01:22.74ID:j6BjkBns
今日洗面所にて発見しました。
体が透明で、一匹は赤くて小さい球のようなものが体内にありました。
どちらも尻尾(?)が長いです。
大きさは親指の爪程度でした。

この虫の名前を教えて下さい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsaHeBgw.jpg
0724:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 16:57:06.32ID:OzqXBDdY
>>722
ありがとうございます。
0725:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 19:21:10.87ID:9dgINeN1
>>723
コカゲロウの仲間です。

赤い点(目)があるほうが本体で、透明なほうはその抜け殻です。

といっても、洗面所で発生して羽化したわけではなく、
近所の河川などで「幼虫」から羽化した「亜成虫」が、あなたの家に飛んできて、
洗面所で羽化して、「成虫」になったものと思われます。

「亜成虫」は、「動いたり飛んだりできる蛹」と思えばいいでしょう。
0726:||‐ 〜 さん2012/06/29(金) 20:01:20.96ID:j6BjkBns
>>725
二匹と思ったら片方は抜け殻だったんですね…
丁寧にありがとうございました
0727:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 10:57:07.73ID:zAuX/iyN
お世話になります。写真の虫について教えてください。

去年の秋頃に自宅アパートの廊下の手すりで見つけました。
全長は 4cm 程度で、黄色い部分は突起物のように見えました。
足と触覚があるので昆虫だとは思いますが。。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341020916226.jpg
0728:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 11:10:30.16ID:+tLi4QO7
>>727
ビロードハマキかな
蛾です
0729:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 11:12:00.66ID:VFyUEZ0c
教えてください。
昨日の午前10時頃、家の裏庭のアオキの葉裏で休んでいる蛾?を見つけました。
裏庭には山椒、オオヤマレンゲ、カクレミノなどの木があります。
大きさは羽をひろげて3〜4cmくらいだったと思います。
検索したらウメエダシャクに似ているのですが、胴の模様が違うような…。
特定よろしくお願いします。
http://s3.gazo.cc/up/s3_9907.jpg
0730:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 11:15:16.33ID:zAuX/iyN
>>728
ありがとうございます!!大変スッキリしました!
0731:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 11:36:37.95ID:GDAkNl+e
カノコガ
0732:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 12:08:59.71ID:VFyUEZ0c
>>731
ありがとうございます!
ググってみたらまさにこれでした。
胴がふくらんでいないので♂かな?
0733:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 12:42:42.00ID:7gqTrvhZ
園芸板から来ました。
よろしくお願いします。

東京です。
地植のアガパンサスのつぼみに、5〜6匹の集団でたかっていました。
縦横とも5ミリくらい、全身黒色。
一瞬、クモ?と思いましたが、色・大きさ・形だけでなく、体表の雰囲気も
よく家の中で見かけるクモに似ていました(メタリックではない)。
ここ数年、時々見かけていた記憶です。
0734:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 20:02:50.80ID:L3ekbeLE
近所の土手にある大きな柳の木にいました。
ショッカーの怪人みたいなコイツはなんていう虫でしょう?
よろしくお願いします。
0735:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 20:05:13.96ID:L3ekbeLE
画像わすれましたorz
http://i.imgur.com/eVfu5.jpg
0736:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 20:06:00.22ID:PUbSKIix
>>734
ヨコヅナサシガメ
0737:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 20:15:28.33ID:PUbSKIix
>>733
家の中で出る5mmの蜘蛛、、、。
シモングモ、ハエトリグモ。
黒いとなるとアンダソンハエトリ?
0738:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 20:17:45.57ID:PUbSKIix
失敬、アダンソンハエトリ。
0739:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 20:24:23.51ID:+5O0zcm3
>>734 これだけでヨコヅナサシガメかな?と思ったよw
やっぱこの時期頻出だね。
07407332012/06/30(土) 20:48:44.40ID:7gqTrvhZ
>>737
レス、ありがとうございます。
家にいる黒いクモは、これです!
アダンソンハエトリって言うんですね。

で、アガパンサスにいるのは、これに似た昆虫なんですが、
実は、自己解決しました!
ハエトリクモの画像をいろいろ見るているうちに、
クモというよりカメムシに近いかも、という気がしてきて、
カメムシの画像を探したら、クサギカメムシの二齢幼虫がよく似ています。
幼虫時代は群を作る習性があるというので、多分間違いなさそうです。

どうもお騒がせしました。
0741:||‐ 〜 さん2012/06/30(土) 23:09:11.82ID:dwSZxBVy
>>734
ショッカーの怪人とはうまい喩えw
0742:||‐ 〜 さん2012/07/01(日) 00:41:18.19ID:051ItApw
捕獲して写真撮ろうとしてるうちに隙間から逃げられました
机の裏に行ったのが見えたので探してみたのですが見当たりません
机は勉強机で重過ぎて持ち上げられません

・今さっき
・自分の部屋(一軒家の二階)
・体長1cmくらい
・幅2〜3mm
・色は深緑みたいな色
・細い触角?みたいなのが2本くらい

いつかいきなり足元に出てきたり成長して出てきたりしないか怖いです・・・
07437422012/07/01(日) 00:43:03.47ID:051ItApw
忘れてましたすみません
高さは1〜2mmだったと思います
0744:||‐ 〜 さん2012/07/01(日) 01:41:04.20ID:jJ8DH3z7
>>742
机が動かないなら壁を壊せばいい・・・なんて下らんことを言ったりして
それはこのスレの定番の
ヤマトシミではないですか?
0745:||‐ 〜 さん2012/07/01(日) 01:56:37.33ID:aYuXK/tp
>>736
ありがとうございます!
ウィキ見たら「不用意に触ると刺される」ってあった。
触らないで良かった〜。口がいかにもって感じだったもんなあ。

>>739
このスレでは、おなじみの虫だったんですね。

>>741
脱皮直後は真っ赤で、さらに怪人っぽいかもw
07467422012/07/01(日) 15:57:59.20ID:051ItApw
>>744
壁を壊して通気性上げるんですね
ヤマトシミですかこんな感じでした
ありがとうございました
0747:||‐ 〜 さん2012/07/01(日) 17:48:04.77ID:j4LuRx4I
>>746
こっちで欲しがってる人がいるんだけど、捕獲は無理か?

シミ(紙魚)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1299317129/l50
0748:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 01:10:29.76ID:86/xrDBU
紙魚って動き鈍いよね
0749:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 13:27:47.29ID:x5439cVE
え?
07507422012/07/02(月) 16:51:20.72ID:rRLYE8FC
>>747
捕獲は無理っぽいです・・・

>>748
動いた時はカサカサって速かった気がします
止まってて急に速く動いたりって感じでした
0751:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 16:51:51.62ID:rRLYE8FC
名前消すの忘れてました><
0752:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 17:08:52.12ID:njczulOs
>>747
シミについてシミジミ語るスレがあったとは
0753:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 21:22:51.28ID:xhXMKImK
また宜しくお願い致します。

春先に樹皮に密集していました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1341231441853.jpg

ヨコバイかツノゼミだと思って検索したのですが分かりませんでした。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1341231451975.jpg

カエルはスレ違いだと思いますがスレが見つからないので分かる方がいましたらお願い致します。目の後ろ側が赤くなっていました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1341231469370.jpg

宜しくお願い致します。

0754:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 21:32:41.09ID:5IqcKfSJ
>>753
樹皮に群がっているやつは
見た瞬間鳥肌が立ったので私には無理w

カエルはツチガエルだとオモ
0755:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 22:08:10.35ID:2Qh0vV7K
脚がついてるやつ(しゃくとり虫とかじゃなくて)で前にも後ろにも歩くやつっているの?
風呂場でこんな感じのやつ見つけたんだけど

http://www.dlw.jp/gagapeta/main.php?fileno=201207022204000590

イメージはコバエ羽なしがケツで連結してる状態・・・って書いていて気づいた
もしかしてこれ交尾してたのか?w
0756:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 22:31:29.82ID:2xc3fWqI
>>753
一枚目はチャタテムシ類の幼虫。クロミャクチャタテかもしれない。
二枚目はトビイロツノゼミ。
0757:||‐ 〜 さん2012/07/02(月) 23:09:36.83ID:L0nBLJkK
>>755
ハエは交尾する時、♂が♀の上に乗る。
ただ、交尾後に♂の生殖器がうまく抜けないと、そういう形になることがある。

ゴキブリは基本そういう形で交尾する。
0758:||‐ 〜 さん2012/07/03(火) 00:00:25.23ID:hCPMG80P
>>755
カメムシも交尾時そのような形をとる。
コバエのようなということは大きさも小さいってことかな。根拠なしにヒメナガカメムシと言ってみる。
0759:||‐ 〜 さん2012/07/03(火) 02:12:02.01ID:In2h9yyq
>>754
1枚目すいません(;´Д`)グロ画像みたいになってますね。
ツチガエルで検索すると目の後ろが赤っぽいのが出て来るのでツチガエルの子供みたいです。ありがとうございます。

>>756
確認で来ました。クロミャクチャタテで検索すると似た幼虫が出てきます。
ただ成虫じゃないと細かい種類の同定までは難しそうですね。
2枚目のトビイロツノゼミで検索すると同じのが出てきますがツノがもう少し出てるのも出てきますね。
今回見たのはツノが無いのでオビマルツノゼミも似てますね。
ツノゼミは初めて見たのでかなり嬉しいです。
ありがとうございました。
0760:||‐ 〜 さん2012/07/03(火) 06:57:36.52ID:qNRAL+w4
>>755
ナガサキニセケバエあたりはどうか?
0761:||‐ 〜 さん2012/07/04(水) 11:57:39.82ID:cXCR69I2
ちょっとスレ違いかもしれませんが相談させてください
うちの軒先にハチが巣を作っていました
スズメバチなら市が無料で駆除でしてくれるそうですが、
違う種類なら自分でやろうと思ってます

http://minus.com/l25lxXU6smwJP
http://minus.com/lncphTBOMOD7I

スズメバチか、アシナガバチのどっちかだと思うのですが
わかる方がいればお願いします
0762:||‐ 〜 さん2012/07/04(水) 12:14:40.07ID:dId8g11E
>>761
セグロアシナガバチのように思います

蜂に関して便乗質問
今朝ベランダで交尾してる蜂を見かけた
黒くて胸に毛が生えてて体型はアシナガバチっぽい感じだったんだけど
種類わかる方いますか?
顎もかなり発達してたので肉食傾向の蜂なのは間違い無いと思います
0763:||‐ 〜 さん2012/07/04(水) 12:34:26.85ID:cXCR69I2
>>762
ありがとうございます
アシナガバチで画像検索しても微妙に違うのでもやもやしてたのが
すっきりしました

0764:||‐ 〜 さん2012/07/04(水) 14:28:13.69ID:KqnvNPTV
脚をたらして飛ぶのがアシナガバチ、飛行機のように格納して飛ぶのがスズメバチ。
0765:||‐ 〜 さん2012/07/04(水) 18:24:50.44ID:onxJV+Uh
>>761
アシナガバチは古い巣が残っている場所の近くには新しい巣を作らないので、
駆除した後にまた営巣されたくなければ、古巣は残しておくといいです。
茶色い紙をそれっぽく丸めて疑似巣を作り、営巣を防ぐ方法もあるそうです。
0766:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 17:18:23.10ID:Bhjjsc+w
窓越しに取ったので裏側しか見えないですけど、これなんて虫ですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3166597.jpg
0767:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 18:18:46.69ID:WZQsaTZm
先ほど庭でこのような虫を発見したのですが初めて見ました。何という虫でしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3166818.jpg
0768:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 18:36:30.54ID:ewYmOfI3
>>767
ノコギリカミキリです
0769:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 18:37:43.67ID:YnX/f/5+
トマトの葉っぱにいたのです。
これは何ですか?害虫?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoaPeBgw.jpg
0770:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 18:51:29.04ID:WZQsaTZm
>>768
ありがとうございます。カミキリムシの仲間だったんですね
0771:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 19:07:39.48ID:20nwd93i
>>769
カメムシの幼体です。いわゆる害虫です。
0772:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 19:28:28.19ID:YnX/f/5+
>>771
ありがとうございました。
ググってみたら同じものが出てきました。
何度か見つけて気になってたので、やっとスッキリしました><!
0773:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 20:54:04.40ID:Up0aa5kh
ルリクチブトカメムシみたいに害虫の天敵もいるよ
0774:||‐ 〜 さん2012/07/05(木) 22:15:09.88ID:gihZeerA
>>766
ワモンゴキブリ幼体
0775:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 02:44:17.26ID:4gKeKC96
>>774
ありがとうございます。
ほ、ほんとですか!?あわわわわわわわももうだめぽ
0776:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 03:06:06.41ID:hHdHXNxW
>>766
クリイロクチキムシですね。
今の時期はよく見られる種類です。
0777:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 03:53:35.45ID:4gKeKC96
>>776
ほ、ほんとですか?ありがとうございます!
こないだG見たので繁殖したのかと思って;;;;;
助かった・・・・・・・・
ちなみに東京23区内です
0778:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 06:52:47.32ID:kR72w2Mk
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up1730.jpg

初めて見ました。お願いします。
0779:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 08:23:36.98ID:WQ8ayOEp
>>778
オオホシオナガキバチ。
カッコイイよね。出会ったらテンション上がっちゃうわ。
0780:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 13:30:02.88ID:hHdHXNxW
>>778
正しくはオオホシオナガバチですね。
キバチは幼虫が木を食べて成長しますが、オナガバチは寄生性で幼虫がそのキバチ幼虫を食べて成長します。
画像の個体はよくみるとオオホシオナガバチの腹部班紋と多少異なっており(画像の個体は黄班が丸っこい)、またガラスに映る前翅にはオオホシオナガバチ特有の黒班は認められないように思われ、これは未記載種 (Megarhyssa sp.) である可能性があります。
07817782012/07/06(金) 19:56:46.69ID:kR72w2Mk
>>779 >>780
教えて頂きありがとうございます。
最初素手で捕まえようとしたのですが、毒はあったのでしょうか、
又、市街地にいる事は珍しいのでしょうか?
当方、昆虫に詳しくないので。すみません。
0782:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 23:34:17.36ID:raOPv+RO
>>781
オナガバチは刺さないから、素手で掴んでも大丈夫だよ
0783:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 23:39:22.09ID:raOPv+RO
>>781
追加
市街地に居ることもそんなに珍しくないようだよ
市街地だと、公園の木などで繁殖してるらしい
0784:||‐ 〜 さん2012/07/06(金) 23:48:01.69ID:pgUUpleL
>>778
オオアメイロオナガバチ、エゾオナガバチあたりに似てる気がする。
いずれにせよ人は刺しませんよ。(刺せません)
0785:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 00:12:55.01ID:OlK7f/Pl
http://j2.upup.be/0G0wQJbGDe

携帯からのアップですみません
関東の自宅で現在壁から移り天井にいるカニのようなクモです
大きさ3〜4cmくらいで色は全体的に黒く、左右前脚2本の先と後脚2本が薄茶色に透けています
カメラや手を近付けてもあまり逃げる気配がなく、前脚をバンザイしてました
何というクモなのでしょうか?
0786:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 02:06:59.11ID:WJk5UFP3
>>785
ヤミイロカニグモ♂でしょう。
カニグモの仲間は、その名の通り見た目がカニに似ていて、前脚が長い。

カメラや手を近付けて前脚上げたのは、威嚇行動だよ。
0787:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 02:12:07.17ID:GbiU6iAH
>>784
際どい角度ですが、オオアメイロオナガバチは腹部黄色班は縦に伸び、オオホシオナガバチは腹部黄色班が横に伸び、エゾオナガバチは腹部黄班が縦に伸びて抉れます。
(別角度でみられれば、オオアメイロオナガバチは腹部の長さ、エゾオナガバチは後体節第2背板の黄色班、オオホシオナガバチは前翅褐色班で区別できます)
未記載種はいずれにも当てはまらず、腹部黄色班が丸っこいです。
http://www.raipon.jp/hachi/?p=266
0788:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 02:15:42.06ID:OlK7f/Pl
>>786
有難うございます
初めて聞いたなぁ
普段遭遇するのはハエトリばかりなので威嚇姿をじっくり堪能できて面白かった
0789:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 09:08:39.31ID:WpXHWAWy
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3172823.jpg
この虫の名前教えてください
0790:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 10:45:06.86ID:WJk5UFP3
>>789
羽化して間もないモンカゲロウ成虫♂っぽいけど、胸部の模様がちょっと違う気がする・・。
0791:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 13:30:14.80ID:KNFz651s
この虫の名前教えてください
場所:愛知 時間:本日
車にとまってました。
http://firestorage.jp/download/46f17ed0f6078bab83b2263b55d30ba3f1b45d6c
http://firestorage.jp/download/a1b687c34161829d3b366ff7ec6352e40e97713d
0792:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 13:36:27.56ID:W4nCXZhc
>>791
トリバガ
07937912012/07/07(土) 13:52:19.06ID:KNFz651s
>>792
蛾だったんですね、ありがとうございます!!
即答すごいです…
0794:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 16:03:14.02ID:O2JefnC6
この節足動物の名前を教えてください。
画像 http://imepic.jp/20120707/568280
体長 約2p
色 胴体が黒 足が赤
場所 新築6か月の屋内、フローリングの上で頻繁に出現
   庭・カーポート(コンクリート打ちっぱなしで雑草ゼロ)でも度々目撃。
日時 5月から現在まで
0795:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 16:14:32.74ID:W4nCXZhc
>>794
ヤスデの仲間。腐った落ち葉等を食べるので毒は無く、りあえず無害です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3173804.jpg
庭いじってたら出てきました。体長20mmほどです。何の蛹ですか?
0796:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 16:19:01.23ID:O2JefnC6
>>795
レスありがとうございます。無害でよかったです。
0797:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 16:43:29.55ID:NFcx+lnB
>>794
その虫は昨日と今日うちにも出た
0798:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 18:08:35.30ID:vb2UOItW
メダカプランターそばに
トンボがやってきました。
名前教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3174138.jpg
0799:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 18:50:52.14ID:9Jmbwa5i
>>798
アキアカネ♀の未熟個体だと思います。
0800:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 19:02:19.72ID:vb2UOItW
>>799
ありがとうございます。
細かいところまで、どうもです。
人に慣れてるのか、じっとしてます。
また来るでしょう。
0801:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 20:56:49.06ID:W2fXdW2p
http://i.imgur.com/eqBL5.jpg
近所の紫陽花の葉っぱに止まってました。
名前教えてください。
0802:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 21:03:29.31ID:za8QoBoF
>>801
クロウリハムシ
0803:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 21:04:42.71ID:cW+NdLIz
クロウリハムシ
0804:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 21:05:15.32ID:cW+NdLIz
ありゃ、かぶった。
0805:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 21:08:04.60ID:W2fXdW2p
>>802,803さん
有難うございました。
母親がホタル?と言っていたので、名前が分かって良かったです。
0806:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 21:09:23.45ID:WJk5UFP3
>>801
クロウリハムシだと思う
0807:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 21:10:03.50ID:WJk5UFP3
おっと更新してなかったら被ってしまった
>>802,803さんすまない
0808:||‐ 〜 さん2012/07/07(土) 21:29:53.25ID:WJk5UFP3
>>795
クワガタの小型♂だと思う
詳しい種類は不明
0809:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 02:06:57.10ID:eTNR/vgt
>>808
>>795
コガネムシのサナギでしょう、これは。
詳しい種類は不明。
08108082012/07/08(日) 03:31:12.72ID:h6HZhhlE
>>809
そっか、ありがとう

全く自信無かったから、訂正してもらって助かります
0811:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 09:52:29.43ID:W3XBwWwJ
>>795
>>809
ハナムグリやカナブンなら、土繭にはいっているので、コガネムシの蛹で合っていると思う。
種類は生息環境と大きさでしか判断できないが、20mmというのが合っているとしたら、ドウガネブイブイかアオドウガネ。
0812:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 11:11:16.96ID:IE01LbCw
>>808,809,811
コガネムシの蛹でしたか…。最近網戸にアオドウガネがよく飛来するので、そいつかもしれません。
皆さんありがとうございました。
0813:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 12:24:24.85ID:4IiCuSIp
今うちの洗濯物にとまってた虫
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3177579.jpg.html
体長2mmくらい、前から見るとミッキーマウスみたい

誰かおしえてちょ〜
0814ダケソそんし ◆iOK7dNgnS. 2012/07/08(日) 14:37:34.84ID:3l2dmnCe
>>813
これは(ホオジロコガネ)だね。
0815:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 15:04:50.16ID:ZoXaOFnK
>>813
体長や触角の形状などからグンバイムシ科だと思われます。
エグリグンバイと言うところでしょうか。
0816:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 16:40:10.36ID:/bh0ye9+
庭で忙しく花粉を集めてるこの虫はニホンミツバチでしょうか?
これより黄色っぽいのもいます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3178346.jpg
0817:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 16:50:31.83ID:h6HZhhlE
>>816
おそらくマルハナバチの1種だと思う
0818:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 17:38:41.92ID:q3C0dKlF
>>790
遅くなりましたがありがとうございました
0819:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 18:20:09.44ID:UmZ3gajY
蜂の質問です。
たったいま庭木に蜂が巣を作っていました。
種類を教えていただきたいです。
九州西部です。
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up185566.jpg
ああmり近づかなかったのでちょっとピンボケですが
頭に黄色い模様、全体的に黒っぽい。
体長は2cmもない位(遠目に見て)だと思います。
殺虫剤で殺しても大丈夫かな?

0820:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 18:45:45.06ID:PD75BtOr
あんたねえ、殺したら大丈夫も何も・・・
0821:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 19:55:53.89ID:4IiCuSIp
>>814、815
ありがとんです^^
0822:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 22:06:29.58ID:h6HZhhlE
>>819
コアシナガバチだね
1匹飛んできたくらいなら、殺虫剤で殺しても大丈夫
ただ、下手に巣に手を出すと襲い掛かってくるよ
0823:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 23:17:38.95ID:ymyqzJT2
ついさっき部屋の中で見つけました
画像ではわかりにくいのですが、背中の表面に黄色っぽい模様みたいなのがあります
何の虫でしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3179998.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3180004.jpg
0824:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 23:35:11.50ID:j/1Iwysx
ウバタマムシに見えなくもないけど
多分コメツキムシの一種。
0825:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 23:45:12.50ID:ymyqzJT2
>>824
素早い回答、ありがとうございます
またもうひとつ聞きたいのですが、この虫が耳に入って鼓膜を食い破るという話を聞いたのですが本当でしょうか?
0826:||‐ 〜 さん2012/07/08(日) 23:53:07.30ID:UmZ3gajY
>>820
すみません玄関から近いので素人がやっていいかわかんなくて。

>>822
ありがとうございます
0827:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 00:01:06.92ID:ZX0sqesh
>>816
ハナバチ類の蜂ですが、後脚に運搬毛を持たず腹部側縁に若干の運搬毛が見られる(おそらく腹部下面には密生していると推測される)
ことからハキリバチ科でしょう。画像のように前肢腿節が黄褐色になるものはハキリバチ属の♂だと思われます。ヤマトハキリバチ、スミスハキリバチ、ムナカタハキリバチなどがこれに当たりますが、
触角末端節が楔形に見えることからムナカタハキリバチの可能性があります。前肢全体が見えなければはっきりとは言えません。
0828:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 02:25:26.32ID:FgW2x6vk
他板から誘導されてきました
先ほど部屋で虫に刺されてしまいました
なんという虫でしょうか?
画像が荒く見えませんが、羽もありました
http://i.imgur.com/1bHCq.jpg
0829ムム ◆EUWMd7muMU 2012/07/09(月) 03:48:07.06ID:N6IODmSB
>>828
ヒメバチ科のハチだろうけど、この画像では特定は無理かと。
0830:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 08:52:41.99ID:FgW2x6vk
>>829
レスありがとうございます
ミツバチ、脚長バチ、クマンバチ、スズメバチ程度しかハチを知らなかったのですが
日本にいろいろなハチがいるんですね
ありがとうございました
0831:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 11:40:31.08ID:AVRMqjuG
お世話になります。
今日午前11時頃、庭の花にいた虫です。

テッポウユリにいた虫。
http://s3.gazo.cc/up/s3_10286.jpg

タチアオイにいた虫。
http://s3.gazo.cc/up/s3_10287.jpg

スマホでなかなかピントが合わず見づらくてすみません。
よろしくお願いします。
0832:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 11:46:48.44ID:AVRMqjuG
>>831
書き忘れましたが、1枚目は体長7mmくらい、2枚目は15mmくらいです。
0833:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 15:52:01.44ID:uG0tBZkL
洗濯物を取り込もうとしたら付いてたんですけど、何て虫かご存知でしょうか?
http://i.imgur.com/QtnaT.jpg
http://i.imgur.com/LV0E0.jpg
0834:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 16:47:26.69ID:kX7RJwtr
>>833
カニグモ科のアズチグモ
0835:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 17:50:12.61ID:uG0tBZkL
>>834
ありがとうございます
初めて見たんでスッキリしました
08368162012/07/09(月) 20:09:01.53ID:kG8wakfH
>>817>>827
家にいるのと見比べてみたらハキリバチで間違いなさそうです
ハキリバチに食われたっぽい葉もありました
お二人ともありがとうございました
0837:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 21:09:26.75ID:1hPGRapz
さっき家に帰ったら服についていました。
虫が苦手なのですが、大人しくてなんだか可愛く見えてきたので名前が知りたくなりました。
名前ご存知でしたら教えて下さい

http://pc.gban.jp/?p=44035.jpg
http://pc.gban.jp/?p=44036.jpg
0838:||‐ 〜 さん2012/07/09(月) 21:25:03.89ID:ULbEbeJI
オオスズメバチだと思うんですけど
尻の部分の縞々の部分がピンクと水色の奴っています?
子供の頃、カブトムシを捕りに行って見たんだけど
未だ強烈に印象に残ってる。
0839:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 00:05:58.47ID:WzG1s0aE
>>838
日本のスズメバチで、そんな色した奴はいないよ
0840:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 00:11:03.82ID:WzG1s0aE
>>837
恐らくスジコガネ
コガネムシの仲間だよ
0841:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 00:14:54.36ID:X4hKTht0
>>838
ハチのように見えてハチではない
オオスカシバではないだろうか
0842:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 00:22:45.80ID:jsUQpToJ
この虫わかる方いらっしゃいませんか?
体長5mm前後です

http://pc.gban.jp/?p=44043.jpg
0843:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 00:41:36.51ID:U7ORq4D3
>>842
ワタムシの一種
0844:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 01:03:19.51ID:jsUQpToJ
>>843
ありがとうございます!
0845:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 08:00:15.12ID:QarCgsbG
>>831です。
自分でも調べてみたのですが、ハナアブの仲間でしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
0846:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 09:14:50.00ID:Q83Qjyhc
>>840
コガネムシですか、ありがとうございます!
0847:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 10:14:07.05ID:bkY1WTN9
>>838
オレンジ部分がピンクに見えたと言う事はないかな?
ハチはいろいろな昆虫が擬態しているのでそちらも探してみたらいかが?
たとえばスカシバ科,スズメガ科の蛾やカミキリムシなど・・・
0848:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 10:57:01.22ID:JpDjiIIV
写真ないんですが教えてください

大きさが楊枝の頭ほどの虫がいっぱいかたまった状態で
レースカーテンの裏にくっついてました。
見た目はてんとう虫の小型版みたいで黒地にオレンジの模様。
ラベンダーをカーテンレールに吊るして乾燥させてたのでそれによってきたのか、
と思います。昨日まではありませんでした。
調べてみたけどわからなかったのでお願いします。
0849:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 13:26:20.50ID:fXgqHZfS
>>848
集団でいるってことはカメムシの幼虫でしょうね
黒オレンジだとクサギカメムシ?
ラベンダーに卵が付いていた可能性もあります
0850:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 14:21:45.74ID:46UjKE63
>>828
ヒメバチ科の蜂で、大きさ、産卵管の状態等細部がわかりませんが、大まかな体型と体色からマルヒメバチ亜科や
ウスマルヒメバチ亜科のクロトゲウスマルヒメバチに似たような感じですね。刺されたということであれば、産卵管は短く先が尖るの種なのでしょう。しかし、この画像からは詳しくはわからないです。
ヒメバチ科の蜂には刺すものもいますが、これは産卵管による物理的な痛みであり、毒を持たないこの仲間では、刺された後にひどく腫れたり痛み続けるということはありません。

>>831
一枚目はコハナバチ科の蜂です。それ以上は画像ではわかりません。
二枚目はセイヨウミツバチのように見えます。赤く染まっていますが、腹部は黄色っぽいはずです。

>>837
スジコガネ属のコガネムシで、 上翅側縁隆起は後方まで達しているように見えるのでサクラコガネだと思われます。似た種にツヤコガネ、チビサクラコガネ、ヒメサクラコガネ、オオサカスジコガネなどがいます。

>>842
ハゴロモ類の幼虫です。アオバハゴロモ幼虫に似ているのですが、複眼が赤いので違うかもしれません。
0851:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 14:24:52.25ID:JpDjiIIV
>>849
ググって見たらまさしくクサギカメムシ(幼虫のようです。
ありがとうございました!
0852:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 14:27:23.31ID:NxaMXYr8
失礼します
昨夜遅くに蜘蛛らしき昆虫を物陰から発見したのですが
手足の爪先から細い3本の指のようなものがあり、ネットで公開されている昆虫図鑑と照らし合わせた結果どのクモ目にもそのような細い指は確認出来ませんでした
手足自体はくの字に折れ曲がった形で壁と並行に立っており、また身体は床の色と同化しており黒〜茶で派手な模様は見当たりませんでした
一月ほど前に家の別の場所で蜘蛛を見かけたので偶然にも写真を撮っていたのですがこの子の親or成長した姿なのでしょうか?
漠然とした情報で申し訳ありませんが御存じの方がいらっしゃいましたらご教示願います

ttp://i.imgur.com/pdhzg.jpg
08538312012/07/10(火) 14:40:21.98ID:QarCgsbG
>>850
ありがとうございます。
2枚目ですが、ちょうど飛び立ったところを撮った画像があります。
ピンぼけですが。
http://s3.gazo.cc/up/s3_10341.jpg

セイヨウミツバチでしょうか?
0854:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 14:52:33.14ID:46UjKE63
>>852
画像では体形もちょっとわからないのですが、
>手足自体はくの字に折れ曲がった形で壁と並行に立っており、また身体は床の色と同化しており黒〜茶で派手な模様は見当たりませんでした
という特徴を考えてゲホウグモではないでしょうか?

>>853
セイヨウミツバチに違いないです。
0855:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 15:15:59.58ID:NxaMXYr8
>>854
ゲホウグモと色は似ていますが、付近に蜘蛛の巣を発見できませんでした
物陰に貼ってるのかな…?今度見かけたら写真を撮ってみます
ありがとうございました
0856:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 16:17:15.12ID:+jya9Ezv
庭で草むしりをしていたら米粒くらいの大きさで真っ白く黒い目が2つ
見えるだけでバッタのように15cmくらい飛び跳ねる虫を見ましたが
これは何という虫でしょうか。5匹くらいいて、
1匹はちょっと黄色っぽかったのですが。
 
0857:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 16:51:12.93ID:bkY1WTN9
ヒシバッタの幼虫じゃないの?
0858:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 16:58:11.64ID:Cu4Pz5DH
すみません、以下の虫が何ていう名前か分かる方いらっしゃいますか?
ttp://www.uproda.net/down/uproda493734.jpg
写真を撮ったときはカーテンのレースについていたのですが、
よく室内の壁で見ます(1日1〜2匹)
大きさは3ミリぐらいだと思います。
0859:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 17:54:28.09ID:JB9gfbeP
教えてください

場所:札幌 プランターの土の上
虫:ハチ

プランターの土に穴を掘っています。
胴体に二本黄色い線が入っています。

http://i.imgur.com/aSitN.jpg
http://i.imgur.com/h9vWt.jpg

ベッコウバチかツチバチかジガバチか
なんでしょうか

0860:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 19:01:05.42ID:+jya9Ezv
>>857
ヒシバッタの写真を探してみましたが、真っ白ではないので
違う気がします。捕獲すればよかったか。
0861:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 22:28:48.17ID:dK64C5Ti
>>858
カツオブシムシかな?
0862:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 22:40:14.37ID:WzG1s0aE
>>860
ヒシバッタの体の色は様々だよ
真っ白に近いものもいれば真っ黒に近いものもいる
0863:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 23:13:38.45ID:kIFewvN+
こちらわかる先生方いますか?
都内の庭で夕方撮りました。

カメムシをお食事中だったっぽい。サイズは2.5センチ程度かな…?
見たことない虫だったし、スズメバチ以外で昆虫を捕食することなんてあるんだろうかと、質問してみます。
よろしくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYidTiBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw8HdBgw.jpg

0864:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 23:20:27.15ID:dGFp3ENR
>>863
シオヤアブ…多分
0865:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 23:39:42.87ID:VWpDmkc8
全長5mmの小さい虫のため写真がうまく撮れず文字のみですが、見当つきましたら教えて下さい。

カブトガニをもう少しひし形にしたような形状です。
色は灰色、全身に産毛があります。
目はつぶらでドブネズミのような位置にあります。

特徴的なのは背中にゴミをつけているところです。
木くずを載せていて、取り払ってみたところ、自分でいつのまにか付け直していました。
見つけた場所は果樹の上です。

図鑑を調べてみてもまったく見当がつきません。気になって眠れそうにないので教えて下さい。よろしくお願いします。
0866:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 23:41:04.72ID:VWpDmkc8
>>865に不備がありました。
追記

足は六本、頭に一対のハサミがあります。

失礼しました。
0867:||‐ 〜 さん2012/07/10(火) 23:44:35.58ID:kIFewvN+
>>864
調べてみたらそれっぽいです!
スズメバチ、オニヤンマ、シオアヤブは捕食するんですね。
ありがとうございました!しかしよくカメムシの体液なんか吸えるもんですね。味覚障害…?
0868:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 01:42:05.33ID:2YPm7ck5
>>865
ヒントが多くて助かる
クサカゲロウの幼虫じゃないかな
0869:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 02:39:57.39ID:J84hZBBR
>>861
ありがとうございます。
実は最初それかなと思ったのですが、
色々探し回っても発生源が分からず、閉め切ってるトイレの壁にもいることがあったので、
違うのかなと思いまして…やっぱりカツオブシムシの可能性高そうですよね。
いったいどこから発生しているのか…毎年春〜夏に出現して気持ち悪く駆除したいのに(´・ω・`)
0870:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 07:57:36.46ID:45hf9vYj
>>868
まさにそうです!ありがとうございました!!

シラミの仲間かと思って危うくカマキリの幼体の餌にしてしまうところでした。
逃がしてやろうと思います。
08718312012/07/11(水) 08:17:57.10ID:A+2Sn2c6
>>854
ありがとうございます。
一般的な蜂だったんですね。
虫のことは全く無知なのでお恥ずかしいです。
またよろしくお願いします。
08728602012/07/11(水) 10:08:48.96ID:jYR/a9mX
>>862
遅くなりました、ありがとうございます。
0873:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 14:53:31.86ID:fQfkmiOr
たった今、
ベランダに置いてたプラスチックの箱の上に
直径4cmくらいの土(?)で出来た巣を発見。(山の形をしています)
巣はゴツゴツしていて、蜂の巣に色が似ています。

蜂の巣かなと思い、こそぎ落してひっくり返したら
中に黄緑色の細い虫が2匹ぐらいいました・・(ミミズに似てるけどミミズより少し細いかも)
あまりの気持ち悪さに悲鳴を上げて家に室内に逃げました(;;)

まだ写真を撮りに行く勇気がないので文字だけですが、
この虫はなんでしょうか?
0874:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 17:01:55.31ID:Kcz/4f8F
会社の机の上に出現
上が頭です
めちゃくちゃ頭がでかくて飛びます
画質荒くてすいませんがこのヘンテコな虫の名前おしえてください
http://uproda.2ch-library.com/5507899Nk/lib550789.jpg
0875:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 17:46:52.96ID:422KRM/3
>>873
泥バチの類いの巣かと。
幼虫の餌にするために母蜂が詰めておいた芋虫が出た可能性があります
卵が産みつけてあると思います
0876:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 18:35:54.17ID:FCEcz1lT
>>874
「ヨコバイ」もしくは「バッタ 幼虫」で画像検索してみて
多分その中に該当する虫がいると思う
0877:||‐ 〜 さん2012/07/11(水) 20:16:44.98ID:fQfkmiOr
>>875
泥バチで検索したら巣がそっくりでしたのでそのようです。
芋虫が巣を作るわけないのにあまりの衝撃に変な質問をしてしまいました・・
黄緑のは蛾の幼虫みたいですね。
ありがとうございました!
0878:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 02:29:15.28ID:ArWyebKg
>>859
ドロバチモドキ科アワフキバチ亜科の一種です。北海道に生息すること、腹部には2つの黄色い条班があること(多少変異がある)、前胸背に黄色い条はなく盾板も黒いことからミスジアワフキバチ(旧名ツヤキスジジガバチ)と思われます。
アワフキムシを狩る狩蜂です。

>>874
尾端に2つの突起があればブチミャクヨコバイ亜科の幼虫だと思います。
0879:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 03:56:58.11ID:nlJhIT+A
友達から送られて来たのですがわかりますか?
画像悪くてすみません
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2_TkBgw.jpg
羽はピンクときいろ
胴はピンクのしま
1ミリ位
丸い顔
黒目

群馬で見つけたみたいです
0880:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 04:44:23.61ID:YCMl+wma
>>856
ハゴロモ?
0881:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 08:59:07.70ID:ArWyebKg
>>879
キウイヒメヨコバイかもしれません。
0882:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 09:05:03.28ID:nlJhIT+A
>>881さん
ありがとうございます。
スッキリしました!
0883:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 09:38:58.51ID:szvLr2Qg
写真はないですがお願いします、名前が出て来なくてモヤモヤしております
全長5、6センチほどで羽を完全に広げるとどでかい目の模様が出てくる昆虫です
普段は目の模様は出さず威嚇する時に出すことを覚えています
おそらく名前にも目の模様が入っていました
0884:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 09:45:00.92ID:szvLr2Qg
>>883ですが解決しました
ビワハゴロモのことでした、お騒がせしま
した
0885:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 10:34:14.47ID:wSOpw2iS
http://i.imgur.com/ISEju.jpg
ウンモンスズメで間違いないでしょうか
0886:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 11:52:15.76ID:41HK5GZY
>>885
かっこいいな
0887:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 16:01:11.51ID:qNhTu/ot
先ほどこんな虫を捕まえたのですが、なんだかわかりません。
何やら幼虫らしいことは教えていただいたのですが。
よろしければ、何なのかを教えてください
ちなみに黒光りしているように見える白い部分は、光の反射ではなく、そう言う白い模様です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191966.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3191994.jpg
0888:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 16:13:31.11ID:RfbMbShg
>>887
さっきのスレの>>23です。ヒメカメノコテントウと言いましたが多分ムーアシロホシテントウの間違いです。失礼しました。
0889:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 21:11:13.64ID:qNhTu/ot
>>888
このスレの方だったのですね。
ググってみたら、この虫のようです。スッキリしましたw
このテントウムシ見たことないけど、普通にいるもんなんですね。
先ほどのことと重ねてお礼を言わせていただきます。
ありがとうございました
0890:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 21:53:44.30ID:KUU9ZNri
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/9z0120712215029.jpg

2cmぐらい
夕方窓から入ってきて、そのまま居ます
我が家は川沿いのマンションの3階です

よろしくお願いします
0891:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 21:57:54.07ID:KUU9ZNri
>>890
大阪市内です

よろしくお願いします
0892:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 22:02:42.19ID:TdbOsMpw
クサカゲロウ
0893:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 22:37:47.11ID:wSOpw2iS
http://i.imgur.com/KpCEm.jpg
カマキリかナナフシかわかりません
0894:||‐ 〜 さん2012/07/12(木) 23:45:03.24ID:9EesZZGH
>>893
ナナフシ
0895:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 00:31:49.27ID:wyxFYvm/
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_PgBgw.jpg
北海道ですよろしくお願いします
08968902012/07/13(金) 00:56:17.95ID:tnJb5dok
>>892
ありがとうございました!
0897:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 01:21:17.13ID:3/TepWNI
>>885
ホソバスズメ属のフトオビホソバスズメでしょうね。

>>890
顔を見なければ難しいですが、体色や翅の縁紋の状態と、頭部及び胸部に黄色条があり腹部にはないことからヨツボシクサカゲロウでしょう。

>>893
トゲナナフシのように見えますね。

>>895
ヨトウガの中齢幼虫です。
0898:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 03:20:59.41ID:wyxFYvm/
>>897
ありがとうございます!
0899:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 06:03:29.87ID:KliiBwUa
http://s3.gazo.cc/up/s3_10495.jpg

宜しくお願いします。今朝家の前の路上にいました。
頭をみるとムカデなんですがヤスデ並の移動速度
体長約5センチ、体幅は1ミリとヤスデのような細長さ、
ムカデやヤスデでこの色している種類はググッても
見つからなくてここの詳しい方なら分かるかと。。。
0900:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 06:17:59.92ID:KliiBwUa
すいません自己解決しました。
ツチムカデで検索たら似た画像がいっぱい出てきました。
0901ムム ◆EUWMd7muMU 2012/07/13(金) 06:20:42.77ID:pfjTsBsS
>>900
ナガズジムカデかも。
0902:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 06:48:50.95ID:KliiBwUa
>>901
ありがとうございます。ナガズジムカデの方が
よりそっくりですね。
0903:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 10:28:02.14ID:40qMCIb6
特定しづらい画像で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
交尾中?の甲虫です。
体長は15mm程度。
自分で調べた限りでは、マメコガネかスジコガネあたりかなぁと思うのですが、いかがでしょうか?
http://s3.gazo.cc/up/s3_10508.jpg
http://s3.gazo.cc/up/s3_10513.jpg
0904:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 11:25:26.11ID:Ht7QMXbF
>>903
マメコガネ
0905:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 11:46:35.44ID:40qMCIb6
>>904
やっぱりマメコガネでしたか。
ありがとうございます。
0906:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 14:15:21.96ID:m/82Zfcm
家庭菜園でキュウリの上の方の洗濯ばさみに留まってるのはテントウムシの幼虫と思うのですが、
その下にぶら下がっているのれんのようなものは何かのタマゴでしょうか??
だいたい1センチくらいの糸状のものの下に1ミリくらいの楕円形っぽいものがくっついています
http://s1.gazo.cc/up/s1_29803.jpg
0907:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 14:16:16.05ID:m/82Zfcm
>>906
写真には5-6個しか写っていませんが、全部で30-50個くらいが列になってぶら下がっていました
0908:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 15:18:56.75ID:DANXxZAj
>>906
カゲロウの卵かなぁ
0909:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 15:41:16.80ID:MZRoJaWR
クサカゲロウ(うどんげの花)
0910:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 15:44:36.41ID:+9DKhQcI
>>903
抜いた
0911:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 16:00:16.70ID:S1uWPl9e
>>910
変態すぎワロタ
0912:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 16:24:11.28ID:1+RUhkYC
マメコガネを手に握れるだけたくさん握ってると、ズンズンって手に謎の振動が伝わってきた。
ビックリして手を開いてみたら、乱交パーティー開催中だった。
俺が小学下級生だったころの夏休みの思い出。
0913:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 16:47:12.32ID:m/82Zfcm
>>908-909
ありがとうございます
ちなみに農業上益虫ですか?害虫ですか?
0914:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 17:35:50.73ID:40qMCIb6
>>910
www

>>912
ググってみたら乱交好きな虫らしいですねw

連続質問で申し訳ありません。
今日の午後2時頃、庭のきゅうりの葉にいたカッコイイ毛虫です。
体長は毛を除いて30mm程度。
ヒメシロモンドクガの幼虫でしょうか?
http://s3.gazo.cc/up/s3_10527.jpg
0915:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 17:56:27.56ID:n4ufhwVq
気づいたら指にくっついてました。
体長は2mmくらいで一定のリズムで左右に揺れます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi9PfBgw.jpg
0916:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 18:14:46.92ID:KliiBwUa
>>913
ものすげー害虫
見つけ次第フミツブースをお見舞い
0917:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 18:15:47.59ID:El4+Ligk
>>914
コシロモンドクガ?
育ててみてくれ
0918:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 18:31:13.04ID:40qMCIb6
>>917
画像で見るとコシロモンドクガの幼虫も似てますよね。
体の両側にも黒っぽい毛束が一対出てるので、 ヒメシロモンドクガかなと思ったんですが。
残念ながらさっき見に行ったらもういなくなっていました。
0919:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 18:31:45.29ID:MZRoJaWR
>>916
ウソつくなよ。
肉食でアブラムシなどの害虫を食すので人間にとっての分類では益虫のほうだろう。
0920:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 19:52:48.80ID:SbdjH9qW
http://i.imgur.com/WRAqr.jpg
体長10mmくらい、山陽地方沿岸、都心部の低山(標高40mくらい)の麓で見つけました。
アシナガバチが肉団子にした青虫を運搬中に横取りしてるところです。
0921:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 20:08:41.38ID:z9kl6ad6
>>915
左右に屈伸運動するならヨコバイの幼虫だと思う。
頭尖ってて尻尾がやや茶色っぽいからミスジトガリヨコバイの若齢幼虫かな?
0922:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 21:36:31.84ID:El4+Ligk
>>920
クロスズメバチ
0923:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 21:56:37.85ID:ijNb3M7c
園芸の梨スレで書いたけど(636)回答が出て来ない為ここで質問させてください。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3736.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3737.jpg

梨にこんな虫が毎日寄ってくるのですが害虫でしょうか?
0924:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 22:16:05.39ID:Ixvs3Lpr
>>921
回答ありがとうございます。
動きが可愛らしかったので動画まで撮ってしまいましたww
0925:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 23:15:44.38ID:Sf22FdRi
この昆虫の名前を教えて欲しい

http://i.imgur.com/kXn7j.jpg
0926:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 23:25:31.24ID:El4+Ligk
ツノトンボ
0927:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 23:48:54.70ID:Ht7QMXbF
>>923
ウリハムシモドキ
0928:||‐ 〜 さん2012/07/13(金) 23:56:01.79ID:/k79be8o
豪雨で避難している女性の肩に変な虫が乗っていたのでネットで話題に
http://cap000.areya.tv/up/201207/12/01/120712-2221180660.jpg


・・・この虫なんですか?
0929:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 00:17:18.93ID:ml38otNj
>>928

>>893
>>894
>>897
0930:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 01:19:11.99ID:cRo++IM+
>>914
ヒメシロモンドクガ幼虫でしょう。黄色っぽいのは変異です。

>>925
ツノトンボ科ですが、体が全体的に黒色で毛深いのはオオツノトンボです。複眼も特徴的なのですが見えないですね。腹部側面に白色班があるので雌です。
0931:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 04:23:23.63ID:UoOiKf8H
写真ないのですが、お願いします。
虫を発見して5分ほど洗面器で蓋をしていたところ辺りが水?(なんかテカテカしてました)びたしになりました。
洗面器に水分はありませんでした。
なんていう虫でしょう?
09329232012/07/14(土) 07:20:28.34ID:LzbmlrHZ
>927
ありがとうございます。
09339142012/07/14(土) 08:27:36.09ID:IGGiwOT1
>>930
ありがとうございます。
最近昆虫に興味がわいてきたのでまた質問させていただくかと思いますが、よろしくお願いします。
0934:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 10:08:07.95ID:fz4d5vYU
すみません、写真撮ってるうちに飛んじゃったら怖かったので、
潰してしまったあとの写真で恐縮なのですが、
これは何て虫でしょう?
http://www.uproda.net/down/uproda494474.jpg

大阪市内10階建てマンション最上階で、周りに木もなく窓も閉めてるので、
どこから入ってきたのか・・・1週間前にも同じ虫が出て駆除したところなのですが・・・
0935:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 10:09:04.26ID:fz4d5vYU
ちなみに室内の壁に止まっていました。前回も
0936:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 10:34:03.97ID:pUvRQUgb
クサカゲロウ
0937:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 10:40:20.70ID:Zt88uAd9
>>916
何嘘ついてんだよ
0938:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 10:40:36.64ID:11E27xbv
>>929
すみません。もう既に出ていたのですね。
教えていただいて恐縮です。
0939:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 10:44:05.84ID:3a7DegBA
>>937
遅いよw
0940:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 10:44:26.23ID:+hk55wuo
>>922
ありがとうございました。
0941:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 11:04:20.30ID:fz4d5vYU
>>936
ググって画像見たらまさにそれでした
ありがとうございます
0942:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 15:22:31.32ID:71LlbGN4
スーパーの帰りに見つけあまりにも変な形だったので捕獲しました。
なんという名前の虫なんでしょうか?

http://uproda.2ch-library.com/552029q1H/lib552029.jpg

大きさは25mm位です。平べったく、尻尾(?)みたいなところはある程度伸ばしたりしています。
よろしくお願いします。
0943:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 15:28:37.01ID:AKkAJyn3
オオヒラタシデムシ?
0944:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 15:37:04.18ID:71LlbGN4
ありがとうございます。オオヒラタシデムシのようです。
死んだ虫やミミズを食べている掃除屋さんなんですね。
0945:||‐ 〜 さん2012/07/14(土) 21:41:41.33ID:zs05LCcp
>>937
スマンスマン。マメコガネで聞いてきたのかと勘違いしてました。
0946:||‐ 〜 さん2012/07/15(日) 00:03:33.97ID:Dw5b2vom
http://iup.2ch-library.com/i/i0688893-1342277849.jpg
オオシラホシアツバで合ってますか?
山から沢へ流れ込む水が通る塩ビ管の中にいました
今日撮影です
0947:||‐ 〜 さん2012/07/15(日) 00:21:48.32ID:THwdFYn0
母が昨日見た虫の名前を教えて下さい。
・場所は愛知県のレストラン駐車場
・街頭の下に駐車していた車にびっしり付いていた
・きれいな黄緑で体調は1センチくらい
・鳩の背中に似ている
・かわいらしい見た目
・短い触角
・昔はよく見たが、最近は見ない
車の中からガラスにとまっているのを見ると、お腹側はカメムシに似ているかもとのことです。
この話を総合して自分なりに調べヨコバイとアオバハゴロモの画像を見せたところ、もっと背中が丸く立体的だそうです。
0948:||‐ 〜 さん2012/07/15(日) 00:24:36.72ID:THwdFYn0
947です
見た時間は夜の10時頃です
0949:||‐ 〜 さん2012/07/15(日) 03:38:52.65ID:pVK+Ez4w
こちらの蜘蛛の詳細をご存知ないでしょうか。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0689196-1342290256.jpg
全体的に薄茶色で、体長は2センチほど、手足を広げると6~7センチくらいありました。
昨日に続けて2日連続で我が家のベランダに居候しているイエオニグモのメス?にちょっかいを出しにきました。
産卵の時期らしいので交尾かなと思ったのですが、
雄かなと思い検索しているのですが、はっきりとそれと判る写真が探せず判断がつきません。
とても強い糸を出し、ベランダのあちこちに何重にも巻きつけ、横に非常に長く糸を張っています。
そこから先住蜘蛛の巣に糸を張り、互いに前足でキャットファイトを繰り広げていました。
0950:||‐ 〜 さん2012/07/15(日) 08:33:02.14ID:aKHfkopK
>>947
びっしりというのがカメムシっぽいね。マルカメムシ? 1センチはないが
0951:||‐ 〜 さん2012/07/15(日) 10:59:47.67ID:CdYTcC7/
>>946
賛成です。

>>949
オニグモです。触肢はよく見えませんが、腹部背面前縁が毛深いことから♂でしょう。
イエオニグモは雄成体で体長6mmほど、雌成体でも体長は10mm前後しかないので区別できます。
09529462012/07/15(日) 13:02:53.78ID:r9S66niY
>>951
ありがとうございました
0953:||‐ 〜 さん2012/07/15(日) 16:50:38.94ID:pVK+Ez4w
>>951
もともとこんな大きなイエオニグモというのはいないのですね。
先住蜘蛛の種類も最初から勘違いしていたようです、どうもありがとうございましたー
0954sage2012/07/16(月) 00:09:48.21ID:MLFaKatk
>>950
母にマルカメムシの画像をみせたところ、これだった気がすると言っていました。
スッキリさせていただき、ありがとうございました!
0955:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 00:11:52.29ID:dgLC8BbK
対策などもこちらでいいのでしょうか
シバンムシアリガタバチであることは昨年?あたりに教えていただき
シバンムシの餌になりそうなものは片付いたはず

ところが先ほどCRTに奴が・・・
ああ ここまで痒いのはやっぱりお前か という感じです
どうしたら・・・

某所に酒罠の記述がありますが効くのかな?
0956:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 01:20:16.62ID:r/zwqBIY
>>955
死番虫★シバンムシがうざすぎる★3バン城 〜・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/goki/1337723613/l50
0957:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 01:24:22.66ID:dgLC8BbK
ハチの方でスレ検索したので気づきませんでした
お騒がせして申し訳ない
0958:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 06:42:47.09ID:h07J0Fpd
園芸スレより

731 名前:花咲か名無しさん :2012/07/12(木) 04:21:19.34 ID:DyQlFCOr
これなんていう虫ですか?
体長13センチぐらいありました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8340.jpg
0959:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 07:36:34.07ID:EdRN5Rxp
>>958
クヌギカレハの幼虫
頭の近くの黒い毛のところに毒針毛があるから触らないように
0960:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 09:16:26.88ID:/dEE0ZzS
この虫の名前ご存知でしょうか?
自宅のベランダ(埼玉の10階)の壁にくっついていました。
頭から尻まで5cmぐらいでした。

http://iup.2ch-library.com/i/i0690577-1342397612.jpg
0961:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 09:44:15.97ID:EdRN5Rxp
>>960
シロテンハナムグリ
実際は5センチの半分より少し小さいくらいだよ
0962:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 10:45:47.74ID:O1qvVxtM
初投稿です

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz7PnBgw.jpg

この幼虫は一体なんという虫の幼虫なんでしょうか?
撮影場所は神奈川県北東部、家の庭で先ほど発見、撮影しました。
よろしくお願いします。
0963:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 10:54:58.26ID:nb7vnNys
ツユムシってもっと細長いイメージがあったんですがこれはツユムシですか?

http://uproda.2ch-library.com/552845Znn/lib552845.jpg
http://uproda.2ch-library.com/552846Uhi/lib552846.jpg
http://uproda.2ch-library.com/552847mal/lib552847.jpg
http://uproda.2ch-library.com/552848Twi/lib552848.jpg
http://uproda.2ch-library.com/552849k5k/lib552849.jpg
0964:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 11:14:29.58ID:6HYzuqvK
>>962
ツヅミミノムシ
0965:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 11:19:38.51ID:EdRN5Rxp
>>962
ヒロズコガの幼虫かな
朽木やケアリの巣の近くにいたのならマダラマルハヒロズコガだろう

>>963
ヤマクダマキモドキ
0966:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 11:20:58.90ID:EdRN5Rxp
ごめん被った
0967:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 11:23:17.26ID:O1qvVxtM
>>964-965
ありがとうございます!!
0968:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 12:26:02.43ID:nb7vnNys
>>965
前足があまり赤茶色にならない個体とかもいるんですかね?
ありがとうございました
0969:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 13:13:40.98ID:EdRN5Rxp
>>968
ごめん、改めてよく見ると羽が短いしホソクビツユムシだろうな
0970:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 14:17:58.65ID:MsUSdDDA
教えてください
部屋の中で飛び回ってました
沖縄なので、大きめの蚊かな?と思い、フマキラーを散布
直ぐに落ちてきまして、見てみると針を持ってます

蜂でしょうか?

http://e-tomo.tv/f/5205228/
0971:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 14:49:04.96ID:6HYzuqvK
いろいろがんばったけどガラケーを持ってないから画像を見られなかった
09729702012/07/16(月) 15:15:15.96ID:MsUSdDDA
すいません
パソコン、スマホ観覧OKの所に上げなおしました

大きさは7_くらいです
真っ黒な蜂とかいるんでしょうか

http://k2.upup.be/0O0V2hhFZz
0973:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 15:21:45.68ID:6HYzuqvK
ホシセダカヤセバチぽい
0974:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 15:45:33.13ID:MsUSdDDA
>>973
蜂ですか
人間を襲ったりするんでしょうかね
0975:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 16:09:50.56ID:TqmVZmZe
写真無くてすみません。
一昨日出先の駐車場にいたのですが、
ゴミムシダマシやコガネムシのようなアーモンドような楕円形の虫で、
3pくらいの大きさで夜でも茶色とわかるような明るい茶色に体の部分に白い斑点かあって
頭にも確か白い模様があったのですが何の虫かご存知の方教えてください
0976:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 17:05:42.71ID:nb7vnNys
>>969
なるほど、改めて調べてみるとホソクビツユムシやエゾツユムシみたいなツユムシもいるんですね
おかげでスッキリしましたありがとう
0977:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 17:33:59.98ID:6HYzuqvK
>>975
コイチャコガネ?
0978:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 17:41:14.88ID:NvuDHPSq
>>977レスありがとうございます
画像見てみましたが違うようです
斑点は結構はっきり見える感じでした
0979:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 19:21:45.18ID:6HYzuqvK
>>978
ヒゲコガネ?
0980:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 19:24:48.01ID:r/zwqBIY
>>975
シモフリコメツキ?
0981:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 20:31:58.26ID:6HYzuqvK
>>978
ゴマダラオトシブミ?
0982:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 21:32:07.62ID:zQSeBzLG
>>979,981さん>>980さんありがとうございます
すみません記憶違いだったようで斑ではなく線の模様でした。
教えて頂いたヒゲコガネを調べていた時に出てきたシロスシコガネだったようです。
ありがとうございました!

0983:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 21:32:08.29ID:EdRN5Rxp
>>972
青い金属光沢があってルリジガバチに見えるけど、真っ黒なのか
ちなみにルリジガバチは体長20前後
0984:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 21:40:00.50ID:6HYzuqvK
>>982
絶滅危惧種らしいが
レアなやつに会えたね
0985:||‐ 〜 さん2012/07/16(月) 22:27:58.52ID:+zKkdNkz
>>984そのようですね嬉しいです
夜行性だったので夜に見れたんですね
0986:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 10:50:49.42ID:vKu/nJcz
家の裏庭に大量にいました。飛べるようです。体長8mmから10mmくらい?
この虫はなんでしょうか。http://s3.gazo.cc/up/s3_10755.jpg
0987:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 11:18:32.95ID:ivzvD+Bv
ヘリカメムシ科だろうけど分からん
肥料袋らしきものを撤去したほうがいいよ
0988:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 11:55:17.55ID:33GnXFFg
すみません、画像がなくて申し訳ないのですが、先ほど庭にいた虫について質問させてください。

トノサマバッタを縮めたような感じで
体長は2〜3センチくらいで体高は5〜8ミリくらいでした。
色は黄と黒の縞模様。縞は細かく縦模様でした。
コガネグモみたいな厚みのある縞ではなくナガコガネグモクモのような細かい感じです。
イメージ→頭|||||||||尾、頭と尾も縞でした。
全体的に産毛のようなものがびっしり生えてました。
翅は上についてなかったのでトンボとかではないと思います。
頭と胸と腹の間はくっついていて、ハチやアブのようなくびれは確認できませんでした。

場所は福岡県の田舎で民家が多いですが、茂みや木もそれなりにあります。
徒歩1分圏内に川も田圃もあります。
発見場所は庭の物干し竿の上です。
本日は快晴でした。

情報は以上です。調べても似たような虫が見当たらずこちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0989:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 12:04:36.94ID:DkOwO/qG
>>986
おそらくハンミョウの仲間でしょう。
住んでいる場所が東京都付近ならトウキョウヒメハンミョウでいいと思います。
0990:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 12:23:13.91ID:vKu/nJcz
>>987
>>989
家は茨城南部です。肥料袋はやっぱりよろしくないですよね。
祖父が野菜を育てているのでそこらじゅうに詰みあがってます。
撤去するよう祖父に伝えておきます。
虫の方、検索したらまさしくヒメハンミョウでした。
分かってすっきりしました!ありがとうございました。
0991:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 17:15:27.86ID:siCt2u62
>>988
オオヨツスジハナカミキリ?
# 豪雨・台風と続いていますが被害はありませんか。(あったらここに書いてるどころじゃないですが)
0992:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 18:15:30.31ID:33GnXFFg
>>991
ありがとうございます。

どうもそれではないようです。
見た感カミキリやカメムシのような甲虫っぽくはなくそのままバッタの形でした。
群生相の小型バッタかなとも思ったのですが、茶色ではなく鮮やかな黄色と黒の縞模様であり、
産毛のような細かい毛がほぼ全身を薄く覆っていました。

#豪雨関係は直線距離100mのところまで川の氾濫で流されましたが、
私の家は高台だったのでなんとか大丈夫でした。
0993:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 21:39:20.70ID:0/21QjRR
そろそろ次スレかな?建ててみます。
0994:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 21:42:37.61ID:0/21QjRR
建てました。

【不明】この虫の名前を教えて! 11【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1342528876/
0995:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 22:18:20.96ID:ivzvD+Bv
乙 
生め
0996:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 23:12:06.17ID:uJlkEVyc
昨日ここで質問して解決したシロスシコガネを今日また同じ駐車場で発見し写真を撮れたのでアップさせてください
http://imepic.jp/20120717/832230
0997:||‐ 〜 さん2012/07/17(火) 23:33:38.94ID:DkOwO/qG
>>996
どこにお住まいですか?
0998:||‐ 〜 さん2012/07/18(水) 00:00:05.65ID:YqVWqOIH
>>997写真を撮った場所は三重県津市です
かなり鈴鹿市の近くです
0999:||‐ 〜 さん2012/07/18(水) 00:03:37.26ID:FIDEQdyY
>>988
脚の状態はバッタのような脚でしたか?
1000:||‐ 〜 さん2012/07/18(水) 01:17:47.39ID:2XhKeR1b
>>999

>>988です。
はい、後ろ足が小さめでしたがバッタと同じ形状でした。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。